Aterm MR03LN

IEEE802.11ac対応のLTEモバイルルーター

Aterm MR03LN 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2014年 2月 1日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:3G:約12時間/LTE:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:105g Aterm MR03LNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MR03LN 発売日以降の新しいモデル

Aterm MR05LN RW [ホワイト]

実質費用(初年度):4,105円/月

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約14時間 重量:115g
  • Aterm MR03LNの価格比較
  • Aterm MR03LNのスペック・仕様
  • Aterm MR03LNのレビュー
  • Aterm MR03LNのクチコミ
  • Aterm MR03LNの画像・動画
  • Aterm MR03LNのピックアップリスト

Aterm MR03LN のクチコミ掲示板

(1603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm MR03LN」のクチコミ掲示板に
Aterm MR03LNを新規書き込みAterm MR03LNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

画面割れによる暗号キー不明

2021/04/29 10:59(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN

クチコミ投稿数:13件

画面が割れてしまい一部が表示できなくなり、暗号キーを確認することができなくなってしまいました。解決する良い方法があるでしょうか?

書込番号:24107256

ナイスクチコミ!0


返信する
Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Aterm MR03LNの満足度3

2021/04/29 12:29(1年以上前)

PC等を接続して、以下のアドレスにアクセスすると設定画面にログイン出来ると思います。

http://aterm.me/

※「aterm.me」を、本商品のIPアドレス(工場出荷時は192.168.179.1)にしても可。

メニューの無線LAN設定の中に暗号キーがあるかと。

書込番号:24107474

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 rakuten unlimitにつながりません

2020/04/12 20:26(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN

【困っているポイント】
Rakuten unlimit のSIMを挿入してAPN設定をしても圏外のままです。
【使用期間】
1日
【質問内容、その他コメント】
APNの設定で rakuten.jp を設定しても圏外の表示のままでアンテナが立ちません。仕様的にはバンド3には対応しているようですが、やはりハードかファームの制約で Rakuten unlimit には繋がらないのでしょうか。
どなたか解決の方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:23335741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13186件Goodアンサー獲得:824件 よこchin 

2020/04/12 20:33(1年以上前)

>安物買いの銭失い999さん

MR05でもファームウェアのアップデートで対応したので
無理な気がしますけどね、

書込番号:23335754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2020/04/12 20:38(1年以上前)

やっぱりそうですか。ありがとうございます。

書込番号:23335767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2020/04/12 22:12(1年以上前)

>安物買いの銭失い999さん
MR03LNについて、少し調べましたが、あくまで、ドコモとイーモバイル(ソフトバンク)のみ対応のSIMロックあり仕様のようです。
以下は公式ホームページ。
https://www.aterm.jp/support/qa/qa/12004.html

auや海外キャリア、楽天のSIMを入れても動かない模様です。

書込番号:23335949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2020/04/12 22:20(1年以上前)

>kero230さん
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですか。残念です。

書込番号:23335975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/04/13 19:16(1年以上前)

>よこchinさん
>kero230さん
コメントありがとうございます。
今回は諦めました。接続実績がある機種に買い替えます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:23337304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ryucrさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/19 15:20(1年以上前)

MR04LNとMR03LNを両方持っていますので、Raluten un-limitのSIMを実際に刺してみました。

MR04LN:接続できました
MR03LN:接続できませんでした

やはりロックがかかっているのかもしれません。

書込番号:23478785

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhone8にBluetoothテザリングしたい

2020/02/04 23:20(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN

スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:292件

MR03LNからiPhone8にテザリングしたいと考えています。
wifiテザリングは可能でした。
Bluetoothテザリングしたいんですが、iPhone8とペアリングがまずできません。
そういうものなんでしょうか?

書込番号:23210294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:158件

2020/02/05 15:13(1年以上前)

>X+さん
そういうもんです、って可能性が高いと思います。
下記リンク先を見ると、iPhoneは本機のBlueToothテザリングに未対応(2014/3現在)のようです。(´・д・`)ショボーン

参考:MR03LNユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/mr03ln/guide/bluetooth.html#ios

書込番号:23211230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/23 22:58(1年以上前)

iPhoneという大枠なら繋がるんじゃないかな

知りたいiPhone8ではないが、iPhone11ProとMR03LNはBTテザリング可能(2020/02現在)

テスト環境
iPhone 11 Pro
OS:13.3.1

MR03LN
FW:2.3.0

書込番号:23248460

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

クイック設定ができません

2019/10/17 19:34(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN

スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

取説を見てaterm.meに接続しようとしても接続できず、直接ipアドレスを入力しても接続できません。対応方法についてご教示お願いします。

書込番号:22993110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7463件Goodアンサー獲得:1340件

2019/10/17 20:40(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが(他社モバイルルーター保有)。

掴み所の乏しい質問ですが。。。とりあえず有りがちな所で。

aterm.meへの接続を試みる以前に、お持ちの端末機(スマホ?パソコン?)とMR03LNとの間の無線(Wi-Fi)接続は確立しているのでしょうか?

手順はこちら↓でご確認を。

●MR03LNユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/mr03ln/index.html
→ 6.本商品でできること
→ 6-1 子機から本商品にWi-Fi接続しよう


以下今後のために。

こういう場で操作方法の質問をするなら、
取説の△△って項目を読んでその順番・内容のとおりにやっているんだけど、○○になる筈が××になってしまい困っています、
の如く、具体的に書きましょう。

さもないと、他人に「ものぐさな自分の代わりに取説を全部読んで要約してくれ」と言っているのと一緒ですよ(笑)。

書込番号:22993233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/18 06:13(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。もう一度読み直してみます。

書込番号:22993877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7463件Goodアンサー獲得:1340件

2019/10/18 12:53(1年以上前)

インターネット上の atrem.me サイトに繋がってしまったときの表示

>XCCさん

一応補足で。既に理解されているかもながら。

http://atrem.me っていうURLを入れる→お持ちのAtermルーターの設定画面(クイック設定Web)が開くのは、
お使いの無線端末(スマホ?)とAtermルーターとが直接に無線(Wi-Fi)で繋がっているときだけです。

クイック設定「Web」って名前からしてインターネットの何処かにあるWebサイトにアクセスするが如くに捉えられがちなのですが、実態は手元のAtermルーターの中にあるんですよ。


それゆえ、上記以外の状況/通信手段下では上記スクショの如く、
NECがインターネット上に用意しているWebサイト=接続状態を確認するよう促す案内画面が表示されます。

書込番号:22994423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/19 12:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。一つ気になったのが、パソコンでクイック設定を表示させる場合、ルーターとパソコンを有線で接続してないと繋がらないと言うことでしょうか?

書込番号:22996238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7463件Goodアンサー獲得:1340件

2019/10/19 13:41(1年以上前)

>XCCさん

>パソコンでクイック設定を表示させる場合、ルーターとパソコンを有線で接続してないと繋がらないと言うことでしょうか?

手段が無線であれ有線(LAN, USB)であれ、MR03LNと接続された状態の端末からでないとダメです。

そのパソコンに無線LAN(子機)機能が内蔵あるいは外付けされているなら、無線で接続するほうが面倒ないですが、
無線が不可なら、有線=USBで繋ぐことになります。
もしオプションのMR03LN用クレードル(本体に履かせる下駄)を入手すれば、有線LANケーブルで繋ぐのもアリですが。

やり方は取説↓に載っています。

●MR03LNユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/mr03ln/index.html
→ 6.本商品でできること
→ 6-3 本商品をネットワークに接続しよう
→ 有線でインターネットに接続する

#これ↑で実用に足る説明かは不詳ですが。

ご確認を。

書込番号:22996361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/20 18:42(1年以上前)

有線で設定してクイック設定画面は開けられました。しかしsimのキャリア名とかパスワードを設定する画面が反転して、正しく設定することができません。あと接続先だけの設定で使用できると思うのですが、どうやらpinの設定に問題があるようで接続できません。

書込番号:22998796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/20 20:24(1年以上前)

画面が反転し入力できません

このようなエラーメッセージがでます

PIN設定に問題があるようです。画像のようなエラーがでます。

書込番号:22998943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13186件Goodアンサー獲得:824件 よこchin 

2019/10/20 20:30(1年以上前)

>XCCさん

中古購入ですか?初期化出来ますか?

書込番号:22998963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/20 21:24(1年以上前)

中古です。一度初期化してみます。

書込番号:22999051

ナイスクチコミ!0


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/20 21:31(1年以上前)

>よこchinさん
初期化しましたが同じエラーでます。

書込番号:22999065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13186件Goodアンサー獲得:824件 よこchin 

2019/10/20 22:10(1年以上前)

>XCCさん

このページの設定はどこまでされましたか?

https://www.aterm.jp/function/mr03ln/guide/pin.html

書込番号:22999135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/20 22:22(1年以上前)

>よこchinさん
PINの設定のリンクをクリックしても入力できず困っております。

書込番号:22999165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/20 22:26(1年以上前)

>よこchinさん
PIN設定画面でPIN認証済の表記が出てきません。なので以下の画面が入力可能な画面になってくれません。

書込番号:22999174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13186件Goodアンサー獲得:824件 よこchin 

2019/10/21 07:50(1年以上前)

PIN設定

>XCCさん

おはようございます。
添付の画像と同じ画面のスクリーンショットをアップロード出来ますか?

書込番号:22999575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7463件Goodアンサー獲得:1340件

2019/10/21 10:13(1年以上前)

#横槍レスすみません。。。

>XCCさん

もしや、挿して使おうとされているSIMって、
auのもの(or au系の格安SIM)ではありませんか?

au(系)のSIMをMR03LNに挿して使おうとすると、
仰るようなPIN絡みの「設定不可」な状態・エラー表示で先に進めない状況になってしまうそうです。
ご参考↓
http://shimajiro-mobiler.net/2014/08/20/post26685/
※ほかにもキーワード「au sim MR03LN」でネット検索すると同様情報が複数ヒットします。

ちなみに MR03LN って、現行〜ここ最近の多くのモバイルルーターの如くSIMフリーな仕様ではないです。
NEC曰く↓
https://www.aterm.jp/support/qa/qa/12004.asp

ユーザーさんたちの検証では docomo、SoftbankのSIMでは使え、auのSIMのみダメらしいです。


上記がビンゴなら現状をどう弄っても解決の望みはなく、対処は以下の何れかになります。

- お持ちのMR03LNの使用を諦めて他機種に変える。
- au以外(docomoかSoftbankか)のSIMを入手し使う。

ご確認/ご検討を。

書込番号:22999746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/22 08:56(1年以上前)

>みーくん5963さん
まさにおっしゃる通りです。今回のsimはmineoのものです。
今までもMR03lnが使用できていたので、安心していました。
おっしゃるように他のsimを導入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23001405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/22 08:58(1年以上前)

>よこchinさん
いろいろご教示頂きありがとうございました。
残念ながら解決には至りませんでしたが
本当に御礼申し上げます。

書込番号:23001406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13186件Goodアンサー獲得:824件 よこchin 

2019/10/22 09:40(1年以上前)

>XCCさん

おはようございます
まさか対応外のSIMとは、笑
解決して良かったですね。

書込番号:23001468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7463件Goodアンサー獲得:1340件

2019/10/23 12:13(1年以上前)

>XCCさん

>今までもMR03lnが使用できていたので

と仰るのは、今まではdocomo/SoftbankのSIMを使っていたのでOKだった→今回au(mineo)に変えてみたら上記の如くハマった、って話でしたかね。

ご参考、
mineo aプランSIMみたくau(系)で使えるのは、これの型番違い品 MR03LE のようです。
https://www.aterm.jp/mobile/infok/mr03/mvno.html
https://www.aterm.jp/mobile/infok/mr03/index.html

書込番号:23003923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/27 11:18(1年以上前)

>みーくん5963さん

既にルーターは返品してしまったのですが、今頃になって原因らしき事が判明しました。

mineoのAUプランを使っていたのですが、APNの名前がnineoのホームページの説明が違っている事を発見しました。
ホームページではnineo-d.jpに接続するように書いてありましたが、mineo.jpが正しいようです。

判明した理由は03lnを諦め、04lnを導入したのですが、04ln側のアンテナ表示が出ず、いろいろ調べてたらAPNの設定に問題がある事がわかったからです。

以上報告させて頂きます。

書込番号:23011717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13186件Goodアンサー獲得:824件 よこchin 

2019/10/27 11:32(1年以上前)

>XCCさん

それdocomoプランのページ見てません?
auプランのページの表記間違っていませんけしど。

https://support.mineo.jp/manual/network_setup/aterm_mr04ln_a.html

書込番号:23011739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7463件Goodアンサー獲得:1340件

2019/10/27 16:32(1年以上前)

>XCCさん

03LNから04LNに替えたのは問答無用の正解ですよ(笑)。

03LN+au(mineo Aプラン) SIMの組み合わせでは、APN情報の入力どころが参照する事すらできないでいたのが、
04LNに変えたことで同SIMを挿してのAPN情報入力/参照が可能になった結果、ご自身が見てたmineoのAPN情報の参照先が間違っている(よこchinさんコメントのごとく、Aプラン用じゃなくDプラン用情報を見てた)ことに気づけた、
というだけの事でしょう。

ともあれ、無事?解決したようで何よりでした。

書込番号:23012213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/27 18:02(1年以上前)

>よこchinさん

そうなんですね。完全に見誤っていました(汗)

書込番号:23012361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XCCさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/27 18:05(1年以上前)

>みーくん5963さん

以前mineoのAプランで接続できていたのはなぜなのかわからないままですが、ともかく利用できるようになって何よりでした。時間は掛かりましたが、おかげさまで快適に接続できるようになりました。

書込番号:23012369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13186件Goodアンサー獲得:824件 よこchin 

2019/10/27 18:24(1年以上前)

>XCCさん

記憶が曖昧ですがmineo登場時にMR03が2種類有ったような気がします。
末尾の型番が少し違ったような、

書込番号:23012408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7463件Goodアンサー獲得:1340件

2019/10/27 18:40(1年以上前)

>XCCさん

上の方のレスにも書きましたが、
以前は見た目そっくりのau対応品:「MR03LE」をお使いだったのではありませんか?
だとしたら話が合いますね。

書込番号:23012449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

頻繁に切断されます

2019/09/25 13:18(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN

クチコミ投稿数:320件

最近レンタルSIMを挿しAndroid端末、iPad、パソコンにwifiで繋げて使用しているのですが、かなりの頻度で通信が切断されます。
端末側ではwifiマークはついているのですがネットに繋がらず、暫くするとルーターと切断され(この時本ルーターの接続数はなくなります)、再度ルーターと端末が繋がり復活する感じです。
1日に何度も起こり非常にストレスです。
バージョンは最新にしてあります。

同じような不具合の方、若しくは設定で良くなる方法が分かる方アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22946301

ナイスクチコミ!4


返信する
nintai2さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/26 09:37(1年以上前)

こんにちは。 誰かがレスを付けるかな〜?と見ていましたが、レスがないですね。
質問が漠然とし過ぎてて、スレ主さんの環境や設定が分からないので、レスを付け難いのですが。
  そもそも  【 SIMカード について 】
●MR03LNはSIMフリーでは無い。
 https://www.aterm.jp/support/qa/qa/12004.html
●対象  事業者リスト  MR03LN
 https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-service.html

書込番号:22948122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2019/09/26 10:10(1年以上前)

>nintai2さん
レスありがとうございます!

言葉足らずですみません。。。

使用環境はSoftbank回線のSIMを挿して使ってます。速度は20〜60Mbpsくらいで速くて満足しているのですが、タイトル通り1日に何度もスマホやiPadでネットに繋がらなくなり(この場合繋いでいる全てのデバイスが同じようになります)、その後ルーターとのwifiが切れ、自動で再接続されまた使える感じです。

端末とSIMの相性もあるのでしょうか・・・

書込番号:22948162

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2348件Goodアンサー獲得:427件 縁側-備忘録いろいろの掲示板

2019/09/26 14:09(1年以上前)

>☆やーゆー☆さん

MR03LNの対応バンドを見て下さい。
但し、同じバンドでも特定の周波数帯にしか対応していないので通信事業者は限定されるはずです。

LTEだけ確認してみましたが、ソフトバンクはバンド1と旧イーモバイルのバンド3への対応だけに見えます。
バンド1も3も比較的高めの周波数帯なので、条件によっては繋がりにくい状況になると思います。

ただ、Wi-Fiが切れる状況が発生する原因は細かい仕様が不明なので分かりません。
もしかしたら3G(バンド未確認)への切り替わり時等の条件があるのかもしれません。

書込番号:22948567

ナイスクチコミ!0


nintai2さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/26 20:48(1年以上前)

●一般的回答で申し訳ありませんが、【Wi-Fi通信を安定させたい】をお試し下さい。
 https://www.aterm.jp/function/mr03ln/guide/chanel.html
●ソフトバンク系のEMOBILE LTEは、特定のルーターを指定しているのですが、
 MR03LNは本当に使えるのだろうか? 疑問が残りますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/EMOBILE_LTE
●家の中でMR03LNを使うのなら、クレードルを使うという方法があります。
   私は家のniftyのADSLモデム と クレードル を繋いでMR03LNを使って、
  家の中でスマホやタブレットPCを使っています。

書込番号:22949351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2019/09/28 22:12(1年以上前)

>亜都夢さん

返信ありがとうございます。
バンドとはなにか分からずググってみましたが、難しすぎて分かりませんでした・・・
なにか設定で変更すると繋がりやすくなったりするのでしょうか??

書込番号:22954083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2019/09/28 22:23(1年以上前)

>nintai2さん
早速チャンネルをオートチャンネルセレクトのチェックを外し設定し直しました。
しばらく使っていますが、切断される頻度が少なくなったように感じます。

良くはなったようですが、切断されるときは休止状態から起動した、わりと直後に切断される事が多いようです。
まだ起動して不安定だからでしょうか??
その後は今の所良好のような感じです。
他になにか設定で良くなりそうなことはありそうでしょうか??

書込番号:22954110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2019/09/29 07:19(1年以上前)

それでもやはり切断が多いようで、初期化しましたが変わりませんでした。
5GHzでも変わりませんでした。

もうきっと故障と言うことですね・・・
他の機種を探してみます。ありがとうございました。

書込番号:22954606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2019/09/29 07:54(1年以上前)

ちなみに夜に切断される事が多いです。
他の方でなにか参考になれば幸いです。

書込番号:22954655

ナイスクチコミ!0


nintai2さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/29 11:06(1年以上前)

☆やーゆー☆さん、こんにちは。 
結局は通常使用に堪えられるほどには改善しませんでしたか〜  残念です。
一般的な回答しか出来なくて、お役に立てず申し訳ないです。
 ルーターは安くはないので、価格comなどでお持ちのSIMカードが
確実にそのルーターの対応機種であることを確認されてからの購入が良いかと思います。
結構面倒臭いですがね。 よいルーターにめぐり合えることを祈っています。

書込番号:22955063

ナイスクチコミ!1


HEAVEN213さん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/20 00:40(1年以上前)

simフリーですよ

書込番号:24609608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nintai2さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/20 07:21(1年以上前)

一番最初のレスを再度見て下さい。
MR03LNはSIMフリーでは無い。
 https://www.aterm.jp/support/qa/qa/12004.html

メーカーに確認しましたが、
この機種は 例えば楽天モバイルのBAND3には対応していません。
実は、出した時はSIMフリーだったのですが、
総務省に届け出した時に不備があったようで
総務省から怒られてファームウェアをUPしますと言って裏でBANDを塞ぎました。
ネットのニュースでは発売前後の情報でSIMフリーですと書かれたままになっていますけど。

書込番号:24609771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

起動しない

2019/08/07 19:02(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN

スレ主 fctqh956さん
クチコミ投稿数:7件

充電も充分ある状態で電源ボタンを押し、「NEC」と出たあと、「Aterm」の文字がでて、その下にお待ちください的なやつがクルクル回る状態が延々続き、そこから何もできません。電池を外して時間をおいて入れ直しても改善しません。

書込番号:22844086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7463件Goodアンサー獲得:1340件

2019/08/08 12:31(1年以上前)

で、ご質問は?

書込番号:22845173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/08/11 22:33(1年以上前)

昨日から同じ状況が出ています。改善したいのですがどうしたらいいですか?

書込番号:22851686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aterm MR03LN」のクチコミ掲示板に
Aterm MR03LNを新規書き込みAterm MR03LNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Aterm MR03LN
NEC

Aterm MR03LN

発売日:2014年 2月 1日

Aterm MR03LNをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング