FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

(13302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信12

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッションは好印象

2014/02/16 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:25件
当機種
当機種
当機種

1枚めは、購入記念の乾杯ショットで。(笑)

CP+会場近くにて。

モノクロも試しに

X-T1片手にCP+に行ってきました。

これまで使っていたX-E1との比較でいうと、露出補正ダイヤルに節度があり、知らないうちにまわってしまわなくなったこと、
AFがかなりとろかったですが、X-T1はその点かなり改善されていて、サクサク撮れるようになったこと、
EVFが断然見やすくなったこと、など、違和感なく全てが上質になった印象です。

ミラーレスはE-M5、GH3を持ってますが、画質的にはFUJIが一番なので、
これからのお出かけカメラはこれになりそうです。

話は変わりますが、
FUJIもニコンみたいにデータ持ち帰り可の撮影タイムをやって欲しかったなあ。
モデルさんキレイだっただけに残念。(笑)

書込番号:17201476

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:33件

2014/02/17 00:48(1年以上前)

評価1の人おったけど、1は無いよなぁ。。

書込番号:17202034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:25件

2014/02/17 00:58(1年以上前)

みすくいずむさん、こんばんは。

評価1…、レビューされてた方ですよね。確かにカードスロットのカバーはGH3などに比べると頼りない印象はありますが、それで最低評価っていうのもなんだかなって思いますね。

書込番号:17202061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/17 02:05(1年以上前)

評価の最低と最高は無視するのがよろしいかと思います。

書込番号:17202174

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/17 03:52(1年以上前)

>話は変わりますが、

自分も話は変わります。

>評価の最低と最高は無視するのがよろしいかと思います。

例えそうだとしても、オリンピックの日本人審判は、もっと身内に大甘な採点しろよな〜。

書込番号:17202284

ナイスクチコミ!10


コチベさん
クチコミ投稿数:28件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度4

2014/02/17 05:26(1年以上前)

確かに十字ボタンが押しにくかったり、録画ボタンを知らない間に押してしまったりなど、自分の使用の場合にも不満を感じたりしますが、冷静に綜合的に見た場合に評価1はあり得ません。

評価の数字は評価する人の自由とはいえ、あまりに感情的な評価は子どもじみて恥ずかしく感じますね。
ましてや悪い点だけの評価しかしないなんて、どうなんでしょうか…

書込番号:17202326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/17 05:36(1年以上前)

はなそらさん、こんにちは、
雪かき優先でCP+は行ってません、
T-X1は大雪の土曜日に中野のフジヤで触りました(超〜どヒマ)
特にEVFが良かった、思わず買いそうでした(^。^;)

評価1のレビューは参考にしなければ好いだけです、
購入しなくてもレビューは投稿出来ます、
特に発売されて直ぐのレビューは(~。~;)?

フジ機は好きですが、少し様子見(お金が…)です

書込番号:17202336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/17 07:31(1年以上前)

評価の低いレビューを見て憤慨する人もいるようですが、
そういう点もあるんだなと冷静に読めば良いんじゃないでしょうか。

自分が買った機器の評価が低いと面白くないという気持ちは分かりますが、
べた褒めレビューを見て万歳三唱しても意味が無いし・・・

書込番号:17202482

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/17 07:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

楼門をウエストレベルで撮影

昨日の暴風で沢山の枝が折れてました

はなそらさんさん
やはり色が良いですね、一枚目も二枚目も、全体のトーンが統一されている感じが有ってすごく良いです
私も昨日1〜2時間程度ですが、散歩しながら近所の神社にテスト撮影に行ってみました

便乗してわたしもファーストインプレッションを
私もX-E1X-Pro1からの買い増しなので、快適なレスポンスに感動しながら撮影してました
EVFはとても自然で、ズームしたときの臨場感が格段にあがり撮る気にさせてくれます
ただ、少し明るすぎる感じがあるかもしれません。昨日の写真を確認しながら、EVFの明るさを-2にしてテストしてみます

見た感じE1よりもプロビアのコントラストが若干締まった感じがあり、デフォルトがちょうどよく使える感じになった印象です
肝心の操作性も十分慣れる範囲だなというのも確信
購入初日に比してずいぶん慣れてきたため、現場の撮影で特に困ることは無かったので、十分メイン機として使っていけそうです
ボタンやダイアルの問題より、Pro1E1との操作系の違いから、Fnの位置を覚えていないところでは結構迷いましたけどね^^;
「あれ?AF枠変更ってどれだっけ?」みたいな


カメラと散歩さん
価格の場合、評価平均点を下げようという意図も感じますけどね

書込番号:17202529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件

2014/02/17 10:53(1年以上前)

え?キレイ子のデータ持ち帰りができないの?
イカンなあ。フジは、、、。

私にとっては、これが評価一の理由になるぞ。
反対にモデルさんが、可愛かったら、満点の評価5


<<話は変わりますが、
FUJIもニコンみたいにデータ持ち帰り可の撮影タイムをやって欲しかったなあ。
モデルさんキレイだっただけに残念。(笑)

書込番号:17202942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/17 16:16(1年以上前)

基本的に持参のカメラで撮れ!ってことでしょうね^o^/。
実務的にはカードの出し入れとかされるとそれだけ時間が掛かるし、持ち帰りを忘れないように注意とか見張り要員も必要になったりするので、ニコンみたいく人員に余裕のあるメーカーとは違うのかもですね^o^/。

書込番号:17203823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/02/18 11:15(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。「評価1」の件は別のクチコミが立ったようなのでそちらにお任せします。当方fuji派でもニコン派でもなく、偏った評価に特に憤りも感じませんので。(笑)





書込番号:17206847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/02/18 11:23(1年以上前)

>salomon2007さん

通路にパンフなどを持たせてモデルさんを立たせているメーカー以外は、実機を展示して試し撮りさせているところがほとんどで、自前機での撮影は禁止というスタンスでした。

X-T1を買ったので、未発売のFUJIのレンズを試したかったのですが、こちらも展示機での使用のみとのことでした。

その点、ニコンさんは誘導含めて人員を揃えてしっかりやってましたね。




書込番号:17206865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信39

お気に入りに追加

標準

試し撮り CP+ 2014

2014/02/16 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件
当機種
当機種
当機種
当機種

VANGUARDブース コンパニオンさん

FUJIFILMブース モデルさん

EPSONブース コンパニオンさん

HASSELBLADブース モデルさん

発表以来一目惚れしたX-T1を片手に、CP+2014に行って来ました。
土曜日が中止だった事もあり、かなりの人出でした。
X-T1の感想ですが、新しいEVFは素晴らしいですね!
表示領域、応答性、色、インターフェース、共に現時点では最高ではないでしょうか?
位相差AFも早く正確で、テンポよく撮影することが出来ました。
画質に関しては言わずもがな、何の文句もありません。
まだ購入直後で舞い上がった状態ですので、非常に甘いですが、個人的には90点の出来ですね。
上記はXF60mmで撮影しました。(絞り優先、ISO上限1600、PROVIA、顔ナビキレイ)

書込番号:17200486

ナイスクチコミ!31


返信する

この間に19件の返信があります。


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/17 10:30(1年以上前)

わたあめ屋のオヤジさん、いい味出してますよね
ただ、頭も腕も被写界深度を外れてますので、質感がド〜ノという作例としては適していないような・

赤いドレスの女性、かなり大胆なポーズのようですが
正面から硬い光がポン焚きで入ってますね、これなら質感描写もバッチリでしょう

スレ主さん撮影のモデルさん達、ミックス光下での撮影であれば充分以上の結果が出ていると思います

書込番号:17202879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件

2014/02/17 11:21(1年以上前)

すごいキレーなさすがフジ。
みなさんの投稿が素晴らしい。

肌色がみんな絶賛してるけど、この感じはキャノンのプリントの傾向に似ている。が感想。

ほかの、メーカーのプリントは関係ないけど、キャノンのプリントの時にだけは、過剰補正にならないのかな?
それとも、相乗効果で4倍の素晴らしい画像になるのかな?


大勢の方と違い好みの問題で
人肌も実はこの感じは、私は好きではない。なんか、薄っぺらい。

それと、初心者向けの彩度が高い分、色が飽和しないのか、心配。

いずれにしろ、ここまで写れば、あとは、どうにもでもなるから、問題ない。
このカメラに高い評価をつけるのに賛成するけど、
自分なりに使いこなす必要があるのは、他社のカメラと同じ
早く、35mmサイズのしっかりしたカメラを出してほしい。
フジは否定は、してないらしいしね。

書込番号:17203011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/02/17 11:38(1年以上前)

>肌色がみんな絶賛してるけど、この感じはキャノンのプリントの傾向に似ている。が感想。

逆ですよ。キヤノンが富士を真似たことを知らないのかな。

書込番号:17203047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2014/02/17 12:41(1年以上前)

60mmマクロの作例見させていただきました。
ありがとうございます。

私は現在60mmをキタムラに注文しており、
入荷連絡待ちです。週末の雪の影響で遅れてる感じがします。。

X-T1の多彩なフォーカスアシスト機能でこのレンズを使ったらと想うと、楽しみでしょうがないです!

書込番号:17203232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/17 18:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

祭1

祭2

夜のサックス

春うらら

最初に、他機種の画像でごめんなさいです。
すべてαのT*135mm、SilkypixPro6による再現像。

1枚目、古ーいα100、むろんCCD。ネックはISOは400程度までで明るいところでないと使えないこと。
2枚目、同上 (位相差AFが手前にずれてる、レンズとボディの複合なので調整しても他のレンズでだめになる)
画像が生き生きとして、撮るのが楽しくてわくわくしていました。
人を撮るとき、できる場合は少なくとも会釈しています(あとから)、祭の場合はまず問題なし。

3枚目、α350、CMOSに変わった。味が薄口になって人間を撮ってわくわくすることが減りました。
人工物を撮るなら問題なし。
省電力のためなんでしょうね、すべて右にならえ・・CCDの発達が打ち止めになってしまった。
高分解能、素子数競争のはじまりかな。
4枚目、α350、こういうシーンではCMOSだろうとほぼ関係なし。

で、肖像権がどうのこうのとうるさくなってきた(^^; 人間が撮りにくくなってきた(公開しにくくなってきた)
世は総じて美しくなめらかで高精細な画像の傾向に。生き生きわくわくはおいてけぼり(^^; まあ数字では出てこないですし。
お化粧品の宣伝用ならそれでOKなのでしょうけど(^^;;;


さて、X100が登場して感じたのは、これならいける、でした。
X-Pro1登場で飛びついた、だがレンズが気に入らん・・
私の腕ではお気に入りレンズのMFだと美しき風景くらいしか撮れない。
X−E1となってもそれはほとんど変化なし。

X-T1となって変化あり、MFでずいぶん撮りやすくなった。
これならT*135mm使えそう、高ISOが使えるので手ブレ低減と同じ効果もある。
高画質ボディで使うとどうなるか、これからです。ふたつめの絞り環つきアダプタを注文。

1枚目2枚目のことき状況はまだ無理にせよ、階段を一段ずつ上がってると思ってます。
画像処理もX-E2で好みの方向へ微妙に変化とみえる。
(なぜ新しいαボディを使わないか、カメラとしての総合感性への疑問を感じたから(^^; )

私にとってフジのネックはレンズ。お気に入りはX100のみ(^^;
中望遠はロードマップにもないし。
ま、他人のために撮るわけではないので、撮れるものを撮って楽しめるなら結構。

レンズがんばってくださいませ、お気に入りとなる中望遠でないかなあ。

書込番号:17204271

ナイスクチコミ!4


スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/17 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GARIZブース コンパニオンさん

TOSHIBAブース コンパニオンさん

Vixenブース コンパニオンさん

SIGMAブース コンパニオンさん

皆さんの率直な意見勉強になります。
日々勉強だとは痛感していますが、取り敢えずは、楽しく撮れればいいかなぁ〜と思っています(笑
と、言う訳で懲りずに貼らせて頂きます。

書込番号:17205648

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/17 23:59(1年以上前)

弓張月さん、こんばんは。

流石です。同じくCP+で、Vixenブース のおねーさん撮ってきましたが、この差はなんざんしょ。(´・ω・`)
私が撮ったのは、Vixenブース のおねーさんに申し訳なくって、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17148752/ImageID=1815152/

私のはオリンパスのE-M1ですが、やはり、フジの人肌再現は、弓張月さんの腕と相まって素晴らしいです。
これからもナイスなお写真、楽しみにしていますネ。

書込番号:17205708

ナイスクチコミ!1


スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/18 00:16(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

ありがとうございます!
アルバム拝見しました!素晴らしい写真ですね!
Digic信者になりそう_χさんに比べたら、私なんかまだまだ足元にも及びません(x_x)
これからも精進しますので、見かけたらコメント頂けるとありがたいです。。
また、素敵な写真を拝見させて下さい。

書込番号:17205804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/18 01:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Olympusブースのおねーさん

Canonブースのおねーさん

EPSONブースのおねーさん

Vixenブースのおねーさん

弓張月さん、たびたびどうもです。

この場をお借りして、先のE-M1でCP+を撮ってきたのをリベンジさせてください。
いずれも、今度は、付属のOlympus Viewer 3でなく、 Silkypix DSP5での現像です。

少しは肌色再現ましになったでしょうか。
いや、それでもフジのはナチュラルで綺麗な肌色だなぁ。
ほんと、X-T1いい機種ですね。これからも大切になさってくださいね!

書込番号:17206032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/18 04:43(1年以上前)

別機種

ハッセルのモデルさん

ノンフラッシュのJpeg撮って出しでしょうか?これは凄いですね@_@;
X-pro1から富士機は気になっていましたが、X-T1である種の完成系を見たようです。
キットのレンズも評判良い様なのでものすごーく魅力的なのですが、α7を買ってしまったので当分は無理かな。。
同じモデルさんを撮影してたので貼ってきまーす。

書込番号:17206159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2014/02/18 12:19(1年以上前)

Gallery Fake さん
はじめまして。
添付のお写真は、Xシリーズのカメラでお撮りになられたものでしょうか?
とても肌の色が綺麗ですね。

書込番号:17207020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/18 14:43(1年以上前)

鈴木 茜さん
画像をクリックすると、撮影データを見ることが出来ますよ。
撮影機材はα7+FE55mmF1.8ZAですね。

書込番号:17207488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/18 18:08(1年以上前)

人生行路さん
親切にどうもありがとうございます。
Xシリーズかと思ったんですが、ソニーのカメラも肌が綺麗に映るんですね。
また写真全体が綺麗な感じですね。
オリンパスのカメラを持ってますがここまで綺麗な写真は、とれません。

書込番号:17208048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/18 23:35(1年以上前)

>鈴木 茜さん
申し訳ありません、記載しておりませんでした。。
Xマウントはずっと気になっているのですが、まだ持っておりませんw

>人生行路さん
フォローありがとうございます!

書込番号:17209490

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/02/19 00:29(1年以上前)

肌色難しいです。正直そこまでの違いなのか、まだわからないです。
好みの違い?

Digic信者になりそう_χさんの写真も十分にきれいです。
ちょっとくすんでいるという思い込みで見ればそう見えないこともないですが、そこまで違うのか、未だによくわからないです。

私も先日CP+で撮ってきたのですが、そんなに肌色が違うのか、よくわからないのです。
(私の安物PCのディスプレイのせいかな?)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=17187810/ImageID=1816012/

言われてみるとちょっと青白いかなー。Xシリーズの方が健康的な肌色と言えばそういう気もするし。うーん。

書込番号:17209737

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/02/19 00:37(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんの写真、2パターンあったのですね。

確かに、最初の投稿と、現像を変えた2回目の投稿だと、明らかに色が違いますね。

2回目の方が健康的な肌色です。

現像でこうも変わるものなのですね。

私はE-M1使っていて、そんなに不満に思ったことなかったのですが、Xシリーズの方が健康的な肌色を出しやすいってことでしょうか。AWBが優秀なのかな?うーん。

書込番号:17209760

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/02/19 00:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これは良い色だと思う。

ライティングのせい?赤すぎ。

こっちは白すぎと思う。

たびたびすみません。

CP+で撮ってきた写真見直してみました。

すべてJPEG撮って出しです。

肌色。良いものもあればそうでないものもありますね。確率的にはこれいいって色は少なかったかも。

ライティングも違えば本人の肌の色も違うので一概には言えないのですが、AWBが安定していないのかも。

謎は深まるばかりです。

書込番号:17209808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/19 11:52(1年以上前)

gngnさん
女性のポートレート素晴らしいですね^ ^
特に一枚目は、綺麗な肌を再現してるなぁと思います。
添付リンクのお写真も綺麗に写っているなぁと思いました。
他の方の富士フィルムのカメラで撮影されたお写真も綺麗ですが、オリンパスやソニーのカメラでも綺麗な肌再現が出来るんだなぁと改めて感心いたしました。
E-M1は、女性には、似合わなさそうだし高いので購入は、しませんが、このようなお写真が撮れると憧れますね。

書込番号:17210909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/02/20 01:57(1年以上前)

鈴木 茜さん

ありがとうございます。そういっていただけてホッとしました。
E-P5お持ちなんですね。オリンパスでもちゃんとしたポートレートは撮れると思いますよ。
少なくとも、私が撮った中でも良い写真は、私の中ではフジに引けを取らないと思っています。


フジの肌色が良いというのは、確率論だとわかりやすいのですが、正直よくわかりません。

いろいろな外光環境で、10枚撮ったとして、そのうち何枚良い肌色が出ているか、ということを
比べたときに、他社は5枚くらいだけどフジは7枚とか、そんな話なら分かりやすいんですが。

そしたら残りのイマイチ写真もRAWで撮れば後から修正すればなんとかなる、といえますが。

でも、実際はRAW現像ではJPEG撮って出しの色が出ないという話も聞くので、そんな単純じゃない
のだとは思います。


そういえば、会場でお姉さん撮っていた人の多くがでっかいストロボ焚いてましたが、あれって
色温度を一定にするっていう効果があったのかも。
あらかじめWBの色温度をストロボの温度に合わせておけば、肌色が安定するとか。


夏にストロボ買うつもりなので、そしたら試してみようかな。

書込番号:17213912

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2014/02/25 00:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

gngnさん

わたしはFUJIはコンデジしか使ったことはないですが、コンデジでも十分FUJIの色を気に入っています。

肌色の違いについては、やっぱり使ってみなければわからない部分はありますね。
わたしはPANAのGX1とG5を使ってますが、被写体はおもに2歳の子供ですが最近購入したコンデジのFUJIのXQ1のほうが断然肌色は綺麗に写ります。
それに加え手軽さからもっぱらXQ1での撮影が多くなってしまいました。
とくにJPEGでの写りがすばらしくAWBが大きくころぶことはありません。
この機種の色合いも同じような傾向にあるのでわたしはこの機種は購入したいと思っております。
購入したらGX1は手放そうかと思っております。

JPEG撮ってだしですがXQ1で撮った画像を参考までにアップしますね。


書込番号:17233917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

FOCUS ASSIST ボタン

2014/02/16 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:178件
別機種
別機種

13日に購入して、大変気に入っております。
しかし、ファインダーをのぞきながらのマニュアルフォーカス時にFOCUS ASSIST ボタンが手探りでは探しづらいので、このシールを貼ってみました。
X100のメニューボタンが押しづらい時に購入したのが1個余っていました。

結果は良好です。
ちょっとやそっとでは剥がれないと思います。
X100のメニューボタンのシールも1年以上貼っていますが、今のところ剥がれておりません。

2個入りで840円です。
「レンズメイト FinePix X100S/X100/X20/X10用メニューボタンソリューション」
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lensmate0000006000085

書込番号:17199533

ナイスクチコミ!19


返信する
D761:1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/17 09:06(1年以上前)

これはいいですね。(メモメモ)
私も押しにくいと感じていたので。。

書込番号:17202658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/02/17 12:30(1年以上前)

週末に冬の装備で雪山に行ってきましたが、
フォーカスアシストと十字キーはまだ不馴れなこともあり、指が迷いました。

グローブをしていても判別できる程度の突起を少し盛ろうか検討中でした。

やはりこのような商品あるのですね。
とても参考になります。ありがとうございます。

書込番号:17203199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/02/17 12:36(1年以上前)

押しにくいと巷で言われてる十字キーに貼り付けるシールのようなアクセサリーが出て欲しいですね。
極端に評価を下げるような意見やレビューも少なくなってくると思います。

書込番号:17203220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/02/17 21:17(1年以上前)

大和の民様

そういうアクセサリー、出そうですね。
しかもけっこうなお値段で(^-^;

書込番号:17204862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

実戦投入!!といってもちょっとだけ^^

2014/02/15 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:779件
当機種
当機種
当機種
当機種

アダプター使用 シグマ300mmF4アポテレマクロ

本日ようやく屋外にて使用してきました。実戦投入です。といっても初めてのフィールドで初めての被写体
だったので、まあお試しということで・・・。

とりあえず実際にフィールドで使った感想はというと、

「良いです」「素晴らしいです」「楽しいです」といったところです^^。

まずファインダー。X-E1のEVFにはどうにも馴染めそうになかったのですが、Fujiの描写が手に入るならやむ
を得ないと、なかばあきらめつつα900を手放して手に入れたX-T1でした。が、こんなに早く問題ないレベル
のEVFを手に出来るとは思いもしていませんでした。

光の十分あるところではα900に分があると思いますが、夕暮れ時薄暗くなったときはX-T1のほうが見やすいと
思います。
X-E1では拡大しないと使い物にならなかったMFも通常状態で十分使えます。X-E1ではどちらかというと背面液晶
を使ったほうが撮りやすいと思いましたが、X-T1ではEVFのほうが撮りやすいです。

とにかく覗いていて気持ちよく、写真を撮るぞ、という気持ちにさせてくれます。そういう点でα900に通じる物
があると思います。

連写も少しだけ試してみました。なんとなく、動き物もいけるかも?と思わせてくれる感じです。1枚ごとに撮れ
た映像をファインダーに映していると思うのですが、秒8コマのコマ速と、表示の切り替えの速さでなんとなく追
えてる気になっている感じでしょうか。実際に飛び物を狙った訳ではないので、このあたりは夏になってトンボや
ツバメを追ってみないと何ともですね。
私はファインダーさえ見やすければMFで追っかけるのでAFに関しては良く分かりません^^;。

懸念していたボタンの押しづらさ、特に十字キーですが、馴れれば何とかなりそうかも?という感じです。当初は
爪の先で押すようにしていましたが、コツをつかめば指の腹で押しても結構いけます。むしろX-E1のボタンは軽す
ぎてちょっと当たっただけでもMACROが出てきたりしていたのでやはりX-T1の仕様で正解なのかもしれません。

ただ、もう少しボディを大きくしてその分ボタンを大きくしてもらえれば、もうちょっと使いやすい気がします。
あとAFポイントの移動はやはりダイヤルのほうがやりやすいと思います。現在はAFポイントの選択に入って前後の
ダイヤルを回すとAFポイントの大きさ変更となっていますが、これは別のファンクションとして、ポイント選択状
態で前ダイヤルを回すと左右移動、後ろだと上下移動、なんていう風に出来るとAFポイントの移動がやりやすそう
なのですがどんなもんでしょうか。

ISOダイヤルについては余裕のあるときはいいのですが、今回ちょっと急いで感度変更しようとして下のダイヤルも
一緒に回してしまうことがありました。ロックボタンを押しながら回すというのがやはりやりづらい感じです。
ロックボタンを一度押したら解除、もう一度押したらロック、という感じで急いで変更するようなシチュエーション
ではロック無しに出来るような仕様であればいいのかな?と感じました。

ちょっと酔っ払いながら長々と書いてしまいましたが、本日思ったのはこんなところです。でも、一番はやはり使っ
て楽しいカメラだと思いました。各部の作りもしっかりとしていて動作的にも特に不満を感じることはありません
でした。このカメラで写真を撮りたい、そう思わせてくれるカメラを再び手に出来たことが何より嬉しいです。

波ばっかりですが、本日撮った写真を少し。メインの被写体は波じゃないのですが、そちらは上げられそうなのが
あればまた後日。

書込番号:17197163

ナイスクチコミ!31


返信する
Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/16 01:21(1年以上前)

ベリルにゃさん、こんばんは。ご無沙汰してます。

X-T1、良さそうですね。X-E2はスルーしていたのですが、X-T1のレスポンス、レフ機に大分
近付いたようですので、今回は買います。レフ機を全て処分してしまっていますので。

何処で買おうか散々迷ったのですか゛今回は近くのキタムラにします。使えるポイントも溜まっていますので。

書込番号:17197455

ナイスクチコミ!5


D761:1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/16 02:24(1年以上前)

Narzissさん

私もキタムラで買いました。
下取りでお安くなりますしね。
うちの近所のキタムラ、下取り用のジャンクカメラも用意してあるので助かってます。

書込番号:17197576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2014/02/16 06:32(1年以上前)

ベリルにゃさん

 こちら購入されていたんですね。
よさげな雰囲気を醸し出しているこちら、私も気になっているんですよ。

 使用感などレポートありがとうございます。参考になります。

そうなんですよね、コンパクトボディーは魅力ですが、ボタン類は押しやすいよう極力大きめに頑張ってくれるとありがたいんですが。

 こちらの機種に興味があるので時々冷やかしにやってくるかもしれませんが、その節はよろしくお願いします。

書込番号:17197817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/02/16 08:36(1年以上前)

ベリルにゃさん

水の青さに夕暮れ時の空の色が複雑に作用して、美しいと思いました。
風景が絵になっていますね。
海だけだと判断がまだ早いですが、個性的な色の出方のようだと思いました。

書込番号:17198053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/16 09:04(1年以上前)

おはよーございます♪
ご購入おめでとうございます♪(^O^)/

4枚目の波面の表情が良いですね〜〜
色が複雑に折り重なっていて、雰囲気がありますね〜〜♪

私はE2ユーザーで・・・先日の先行イベント等で触った程度ですけど・・・
良いカメラですね〜

確かに、背面の十字キーとか、ボタンの配置にチョイと違和感は感じたものの・・・(私も慣れの範疇と思う)
やっぱり、「撮る気にさせてくれる」カメラだと思いました。

>ISO感度ダイヤル
ファインダーをのぞいたままだとやりにくいですけど・・・
まあ・・・ISO感度はあまり頻繁に変えるものでもないかな??と言うことで・・・
親指の腹で・・・ボタンを押したまま、クイッと回すのが簡単かな?・・・と
ロックボタンを押しながら指でダイヤルをつまもうとすると・・・筋がつりそうになるので(笑

撮影お楽しみください♪

書込番号:17198135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/16 09:39(1年以上前)

α900ユーザーはα7よりフジに流れる人が多い気がします。

α900に慣れると他のカメラは使いにくくて買い替える気が起きないのですが、X-T1はサブカメラに丁度良さそうですね。
http://camerasize.com/compare/#197,520

書込番号:17198259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/16 09:50(1年以上前)

4枚目に一票! できればもう少し高速シャッターにしたいところですが・・・

書込番号:17198305

ナイスクチコミ!1


かためさん
クチコミ投稿数:89件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/02/16 10:10(1年以上前)

こんにちは。
ご購入&実戦投入おめでとうございます。私は本格的な撮影は来月になりそうです。
A900は今でも使っていますが、デフォルトの寒色傾向の写りが好きで手放せません。(画像のRAW現像はやめてしまいました)
写真は海の青が気持ちよく出ていますね。

ロックボタン付きのダイヤルは、私の場合、人差し指でロック解除しつつ、中指と親指でつまんでまわす癖がついているので、下段のレバーと一緒に回ることはないみたいです。

書込番号:17198373

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/16 10:24(1年以上前)

自分も降雪の中、中野で実機を触りました(電車も止まって)
ファインダーも広くて良い機体ですね、
購入は先になりますが、楽しんで下さいね。

書込番号:17198419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件

2014/02/16 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

シグマ300mmF4アポテレマクロ 以下3枚目まで同じ

少しカメラを振ったところ水平がずれてしまいました。LR3.6でJPEGを調整

この間2分ほど。あっという間です。

X-E1+シグマ300mmF4+2倍テレコン

みなさん、こんにちは。レスありがとうございます。


>Narzissさん

私も一眼レフデジカメは全て処分しました。この調子で富士フイルムさんが頑張ってくれれば
十分です。私もキタムラにしました。

>D761:1さん

うちの近所のキタムラはスーパーの店舗内の小さな店なので、ジャンク品置いてないんです。
なのでハードオフのジャンク箱漁ってます。実は今日も漁ってきました。XF35mmを発注し
たのでその下取り用です。

>あかぶーさん

ご無沙汰しております。なかなかに良い機種だと思います。ぜひお手にとってみて下さい^^。

>ネオパン400さん

ありがとうございます。ホワイトバランスは全てオート、フィルムシミュレーションは全て
ASTIAです。フィルムシミュレーションを変えるとまた多少違ってくると思います。

>#4001さん

私はX-E1を持っているのですが、AFを同じ場所で試したところ遅いし合焦しないこともあり
ました。X-E2とT1のAFが同じなのかやはりちょっと違うのかは興味があるところです。

ISO感度ダイヤルについては相当に慌てて回したので・・・。そのあたり後ほど。

>イテレータさん

Xシリーズの板にはα900持ってます、て人が結構いますね。AFとかはあまり気にしない。のん
びり、でも楽しんで撮影したい、ってところが共通しているのでしょうか。

>じじかめさん

4枚目が評判良いですね。シグマの300mmF4アポテレマクロ、古いレンズなので仕方ないので
すが、近い距離での撮影や天体撮影などは結構いけるのですが、遠距離の風景となるとあまあ
まな感じで今ひとつなんです。シャープな望遠レンズが欲しいです。富士純正のレンズと比べ
ると色の出方も少し違う気がしています。

>かためさん

お、かためさんもα900お持ちなんですね。同時にお持ちになれてうらやましいです。私は金策
のため手放してしまいました。

感度ダイアルは慌てなければ大丈夫だと思います。慌ててもしっかり回せるように手に馴染ませ
なければいけませんね。

>橘 屋さん

購入報告お待ちしております^^。


さて、実戦投入初日のメイン被写体は非常にレアな「だるま月」でした。2年ほど前から構想を練っ
て何度かトライもしてみたのですが、何しろシーズン中なら基本的に毎日でも狙える「だるま太陽」
と違ってチャンスは満月前後の3日ほど、それが休日と重なりなおかつすっきり晴れるとなるととっ
ても条件的に厳しいです。できれば沈むところを狙ったほうが落ち着いて撮れそうなのですが、朝
は天気が悪かったので断念。一か八か昇ってくるところを狙ってみました。コンパスでおおよその
方角へあわせていたのですが、やはり少しずれたところから昇ってきました。

色々考えて初期設定を決めていましたが、途中でやはり感度は下げたほうがいいかと思って慌てて
ダイヤルを回したところ、ドライブモードまで変更してしまいました(汗)。

出来るだけ大きく写したかったのですが、私が持っている最望遠の組み合わせはシグマの300mmF4
マクロに2倍のテレコン(ケンコーPRO)の組み合わせで、これだとどうしてもあまくなります。太陽
ならまだいいのですが、月の場合は中の影も出来るだけくっきり写したいのでテレコンははずしまし
た。EXIFはレンズ情報の修正忘れです^^;。

とにかく長年狙っていた被写体をはじめて写せるかもしれない興奮と、初めて使うカメラの組み合わ
せで何がなんだか分からないうちに「だるま月」は終わっていました。とりあえず、シャープに写る
超望遠レンズが欲しいです。やはりBORGかなぁ。

書込番号:17199438

ナイスクチコミ!10


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/16 23:01(1年以上前)

ベリルにゃさんこんばんは。

超望遠レンズですね。持ってもいないしアレなんですが、ボーグを検討されるのでしたら、
コーワのプロミナー500も検討対象に入れられてはいかがですか?マウントアダプター2段
構えで使えると思いますが。

いらぬお節介で済みません。

書込番号:17201591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2014/02/17 19:50(1年以上前)

Narzissさん、こんばんは。

>コーワのプロミナー500も検討対象に入れられてはいかがですか?

情報ありがとうございます。なかなかよさそうなレンズですね。
ただお値段もなかなか^^;。

55-200mmは持っているので純正テレコンなんてのもあるといい
ですけどね。

書込番号:17204515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

このカメラ、良いですね。

2014/02/15 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2701件

一眼レフはNikonのカメラ(D100、D70s)を使っていますが、コンパクトは画質の良さで、富士フィルムのF100fdを愛用しています。
カタログや撮影例を見て、X-T1は撮像センサーのサイズはフルサイズではありませんが、それを感じさせないような、極めて高品質な画像を写し出すカメラのように思いました。
量販店でEVFを確認したところ、やはり光学ファインダーの優位性は崩れませんが、通常の撮影にストレスを感じさせない、優秀な出来だと思いました。
一眼レフを持ち出すには、ちょっと躊躇させられるようなシーンには、X-T1のようなコンパクトで高感度でも写りの良いカメラが、欲しくなりますね。
それにしても、かつて、Nikonの一眼レフのボディを使ってデジ一眼レフを開発していたメーカーが、ここまでヤルとは露ほどにも思いませんでした。
素晴らしいカメラですね。

書込番号:17195886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
ds224さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 22:49(1年以上前)

当機種

あと少し…

本当に良いカメラです。今日も不安定な天候で、時々雨に降られながら散歩をしてきました。作例がなかなかでないので一枚!

書込番号:17196859

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/16 14:55(1年以上前)

このカメラへの評価は皆さん高評価ですね。

それだけ素晴らしいカメラと言う事ですね。

書込番号:17199427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/23 07:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。できれば「高品質な画像」もアップしてほしかったと思います。

書込番号:17226039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ129

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
当機種
当機種

これまでの何種類かのミラーレス一眼を使用してきましたが、使えなかった場面が、動きのある愛犬の撮影でした。

先程、試してみました。レンズはXC16-50mmF3.5-5.6 OISのテレ端で、1/500のシャッター・スピード優先、CL(約3.0コマ/秒)モードでの撮影です。

投げたオモチャを2頭が競って持って帰る様子ですが、1枚目から3枚目までは、かなり正確に犬を追いかけていると思います。4枚目は、流石に近すぎるのか、ピンボケになりました。

何度か競わせて撮影しましたが、どれも同じような結果です。

センサー上の位相差画素によるオートフォーカス技術に動体予測技術を付加して実現しているとのことですが、この進歩は凄いと思います。

書込番号:17193204

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2014/02/15 08:14(1年以上前)

光が若干暗いと、想像出来ます。
レンズの問題か、少し眠いです。
動感を出すなら、このSSでも、いいですが、シャキッと狙うなら、もう少し速いSSだと、シャキっとするかもしれません。
ミラーレスでも、AFが良くなった事は、想像出来ます。

書込番号:17193251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/02/15 09:21(1年以上前)

おはようございます。

私も昨日X−T1を手に入れました、又ほぼ毎日愛犬3匹をドッグランに連れて行き遊ばせて、走っているところを撮っています。

今日も昨日の大雪でドッグランは使えそうに無いので、今度ドッグランに行ったときに試してみます。

現在ドッグランで主に使っているカメラは、同じミラーレスでオリンパスのE−M1です、飛行犬写真も撮れて、十分実用になっています。

書込番号:17193456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/15 09:41(1年以上前)

ミラーレスの使い方にもよりますが

AF速度の進歩は嬉しいですね。

書込番号:17193528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/15 09:49(1年以上前)

Miebよー
お前他人の写真を批判ばかりしてないで
たまにはお前も作例アップしたらどう?

シャキッとしたドッグランの写真とかさ(笑)
ムリだろなー。

書込番号:17193552

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:5件

2014/02/15 10:31(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

愛ラブゆうさんが、オリンパスE−M1の実用性についてもコメント下さいましたが、ミラーレス一眼の動体予測性能が向上することは、私にとって非常に嬉しいことです。

従来の一眼レフは、とても完成度の高い素晴らしいツールだと思うのですが、高性能なものほどボディもレンズも重く・・・年齢を重ねると、持ち歩くのがとても苦痛で(苦笑)、撮影の楽しさが減殺されてしまうのです。

像面位相差AFは、実用化されてから、まだ数年の技術なので、早く従来の一眼レフと肩を並べるレベルに達して欲しいなぁと思います。

書込番号:17193717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/15 11:23(1年以上前)

>Miebよー
お前他人の写真を批判ばかりしてないで
たまにはお前も作例アップしたらどう?

えとね

MiEVさんわ、蕎麦屋さんのオカマなんだよ。  \(^▽^@)ノ

書込番号:17193930

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/15 11:25(1年以上前)

もも太PW さん
おはようございます、スレ立てと作例のアップ
ご苦労さまです。

私もT1のAF性能が一番気になってますので参考に
なりました。こういうのは実際に使ってみないと
分からないですよね。

私は昨日量販店で触ってきましたが、AFの食付きはまだまだ
かなあという感想です。ただ室内ではファインダーの
見え方とか確認できないことも多いです。「顔キレイナビ」
が2ステップでon・OFFの切り替えができるようになったのは
進歩だと思いました。

本来はこういった情報交換の場だと思うのですが
挨拶もなしにいきなり他人の批判ばかりしている
人も多いです。

また、カタログ上の技術論に走ってしまい、横道に
それたままスレッド本来の主旨を忘れてしまう人のおかげで
私も嫌気がさすことがあります。

何が困るかというと、ユーザーならではの情報が
出てこなくなることです。たとえば、画質などはメーカーの
HPにある作例では本当にJpeg撮って出しかどうか
分からない。高感度性能もせいぜいISO1600くらいまでのが
多く判断に困るものが多い。

他人の作例を批判するのならせめて自分はこんな風に
撮るよ、という写真をアップすべきだ、というのが私のスタンスです。

もちろん、そうでなければ意味がないとは申しません。
ただ、スレッドの主旨を外れるのなら自分でスレ立て
すればいいじゃないか、と思うのです。

書込番号:17193937

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5件

2014/02/15 13:19(1年以上前)

sand-castleさん、初めまして。

ここは製品情報のコミュニティですので、sand-castleさんの仰るとおり、メーカーが発信する情報では分からない、実際のユーザーの使用感などを出来るだけ客観的に交換し合ってこそ、有益な場になると思います。

私は、色作り・高感度性能・本格的なレンズラインナップが気に入って、EVFのないフジ・ミラーレスを使っていましたが、店頭で確認したX−T1のEVFが素晴らしく、動体予測AFがハズレでも納得できたので、飛付きました。

もし動体予測AFだけが目的であれば、店頭では試せませんので、きっと先に購入した方の使用感を待ったと思います。

いつもは他の方の使用感を参考にしているだけなので、今回は自分から発信してみました。

書込番号:17194386

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/15 20:15(1年以上前)

凄いxt1でここまで綺麗になるんですね!さすがAF最速を謳うだけのことはありますね。
動き物ってレリーズタイムラグや被写体移動による誤差なども関係するのでどうなのでしょう、
ほんとうにうまくいかないとなかなかシャープにはならないと思います。特に長毛は難しいです。

小走りなら1/1000は欲しいですね。あと周りの白に引きつられて全体がもやっとしやすいので、
ー0.3EVずつ下げて後から雪の白さを引き立てるのが良いでしょう。全力走なら1/2000をめどにしてみてください。

書込番号:17196051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/15 20:45(1年以上前)

もも太PWさん、はじめまして。

こちらもゴールデンレトリバー×2のX-T1ユーザーです。
X-T1はまださきほど箱を空けたばかりですが。(苦笑)

毛並みも美しいかわいいゴールデンで、おもわずレスさせていただきました。(笑)

AF、けっこう使えそうですね。
これまでドックランでの撮影はデジ1眼を使ってましたが、これならX-T1でいけそうです。
今度ドッグランで試してみます。

書込番号:17196182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/02/15 21:14(1年以上前)

はなそらさん、初めまして。

犬とカメラの構成が同じだなんて、奇遇ですね!よろしくお願い致します。

私も、今までは従来型の一眼レフでしたが、これからはX−T1でもチェレンジしてみようと思いました。

ただ、所有しているフジのレンズが少ないので、長いレンズで試してみたいものです。

はなそらさんも、ぜひドックランでお試しになり、結果をお教え願います。

書込番号:17196351

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/02/15 21:27(1年以上前)

もも太PWさん、今晩は

気になるX-T1の動体AFの威力ですが、初めて作例を観ました。

この点は結構大事なポイントで、普段使いで役に立つかどうか、自分としてはボディを大胆に買い替えるかどうかの決め手になります。

また機会がありましたら、ワンちゃん(または動いている電車とか子供さんとか)動体追従AFの出来栄えをお示しください。体育館でバスケットを追いかけれたら最高なんですけどね・・・。




書込番号:17196419

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング