
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年11月24日 10:02 |
![]() |
5 | 3 | 2017年8月26日 22:42 |
![]() |
2 | 9 | 2017年7月6日 00:02 |
![]() |
2 | 6 | 2017年1月26日 22:45 |
![]() |
17 | 11 | 2016年8月8日 01:15 |
![]() |
12 | 9 | 2016年8月8日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209JBK [ブラック]
久しぶりにDVDを焼こうとしたらエラーが出て使えなかったのでその時の対処法です。
以下のページを参考にしました。
http://helpsupport.blog.fc2.com/blog-entry-134.html
PC活用術 Windows 10 で CyberLink 製品が起動しない場合の解決法
システムの詳細設定>詳細設定>環境変数 と進みます。
「ユーザー環境変数」と「システム環境変数」の両方に同じ値を入力します。
「新規」をクリックし次のように入力します。
変数名:
KMP_DUPLICATE_LIB_OK
変数値:
TRUE
1点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209JBK [ブラック]
PCやデバイスマネージャーには存在しているのに、ファームウェアアップデータと
PioneerBDDriveUtility_BDR-209の両方にドライブが無いといわれてしまいます。
PCは自作です。
OS: Microsoft Windows 10 Professional (x64)
CPU: Intel Core 2 Quad Q6700 2666 MHz
Mother: ASUS P5Q-PRO
Memory: 8 GBytes
Graphics: NVIDIA GeForce GT 240 (D10P1-30/GT215) [Point of View]
Drive: ST2000DM006-2DM164, 1953.5 GB, Serial ATA 6Gb/s @ 3Gb/s
Drive: WDC WD10EADS-00M2B0, 976.8 GB, Serial ATA 3Gb/s
Drive: PIONEER BD-RW BDR-209M, BD-RE
OSはクリーンインストールで、インストール後にBDドライブが不明となりマザーとの
接続ポートを変更することで認識されました。
StationTV Xで問題なくBDの書き込みはできています。
解決方法がありましたらご教授お願い致します。
0点

うちのSSDでファームウェアのアップデートであったことですけど・・・
アップデートのユーティリティの実行ファイルを「管理者として実行」をしないと、SSDが認識されなかったことがあります。
一度試してみては?
書込番号:21144074
0点

BDR-209Mとして認識しているのはバルクみたいですね。
ファームウェアはPIONEERではなく、エスティトレードのでしょうか?
書込番号:21145282
4点

>EPO_SPRIGGANさん
>20St Century Manさん
ありがとうございます。
>BDR-209Mとして認識しているのはバルクみたいですね。
>ファームウェアはPIONEERではなく、エスティトレードのでしょうか?
これがきっかけで解決できました。
自分が使ってるのはBDR-209XJBK/WS2というもので、ファームウェアも
アップデート済みということも確認できました。
この作業後、ユーティリティのインストールも完了しました。
ありがとうございました。
書込番号:21147793
1点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209JBK [ブラック]
「BDR-209JBK」を使用しています。
ここ最近、このドライブを使用してDVDやBDメディアを何回か使用していると、メディアが反応しなくなる現象が発生します。
また、現象が発生した後は、あるファイルを削除してもファイルアイコンがその場に残った状態になります。
どのファイルを移動してもその様な状態です。再起動しようしても、再起動もシャットダウンしていますからそのまま状態です。
リセットボタンを押さないと再起動できませんでしたが、ユーザーの切り替えを選択した画面からの再起動は可能でした。
原因と対処方法をご教授下さい。
BDドライブは認識されている。メディアの出し入れは可能
2年ほど使用していたので、BDR-209JBK本体の故障かと思い、新品を購入し入れ替えても同じ現象が起こる
デバイスマネージャーも問題無し
OSが入っているディスクのエラーチェックも問題なし
<PC環境>
OS:WIN7 Ultimate
CPU:Core i7 4770 BOX
マザーボード:GIGABYTE GA-Z87X-D3H
メモリ:W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800
SDD:ADATA ASX900S3-128GM-C
HDD:WESTERN DIGITAL WD20EzRX
ビデオカード:PowerColor AX7790 1GBD5-TDH/OC Radeon HD 7790
BDドライブ:PIONEER BDR‐209JBK
よろしくお願いいたします。
0点

ほかのメーカー製に変えるとたちまち結論が出そうな気がしますが。自身も焼き加減が強いと感じる時もありますがこのパイオニアドライブよりも古い、LGのドライブを使っていますが、ディスクにまつわるトラブルは起こったためしはありません。
新規購入されてしまったようなので、販売店に旨を伝えて別メーカーに切り替えられたほうが気分的に違う気がします。
パイオニアドライブのディスクにまつわるトラブルのスレが目立ちますね。OSのアップデートの時の何かのKBでも影響しているのかな ?
書込番号:20768260
0点

市販のBD?それとも自作のBDでしょうか?現時点では再生ソフトの再インストールおよびファームウエアのバージョンアップとWindows10へのバージョンアップ位しかアドバイスできません。
>また、現象が発生した後は、あるファイルを削除してもファイルアイコンがその場に残った状態になります。
具体的にどのようなファイルでしょうか?画像を貼っていただけると回答しやすくなると思いますよ。
私はBDR-206を内蔵したPCを使っていますがそのようなトラブルは出ていません。
書込番号:20768280
0点

レンズの汚れでしょう。
たばこ、料理、車などの汚れた空気にさらされれば、レンズクリーニングが必要になります。
最近、車のヘッドライトが汚れていました。
プロに掃除していただいたら、新車のようにきれいになりました。使用環境と掃除は、大切です。
書込番号:20768293
1点

返信有難うございます。
自作PC構成です。
BDR-209JBKにBDソフトやDVDソフトを何回か出し入れししたら、この現象が起きるので
使用再生ソフトPowerDVDも再インストもしました。
再起動も受け付けない状態が困ります。
デスクトップ上のあるアイコンをゴミ箱に移動すると、普通ならそのアイコンはゴミ箱に移動ししますがその場に残った状態に表示されます。
ハードの故障かと思い新品を購入して入れ替えていますから、レンズの汚れは無いと思います。
書込番号:20768386
0点

原因究明は、地道にしないと無理そうですね。
1)システムスキャン sfc /scannow
2)RAMチェック 3)HDDチェック
4)ドライバ削除し、再インストール
5)ウイルスチェック
6)パソコンの完全な初期化
新規パソコンは、初期状態、重要なアプリを入れた状態と数段階のバックアップを保管しています。
最初から作り直しは、疲れて大変なのでやりたくないですよね。
書込番号:20768739
0点

購入しようと口コミ参考にしようと来ました。
横からですが、ひょっとしてファイルアイコンって動画ファイルではありませんか?違ったらすいません
その現象が起きると動画ファイルアイコン以外も読み込み中になって、強制再起動しか再起動ができなくなるということが自分もありました。
読み込みを永遠としていて削除もできないし、マイコンピュータ内も真っ白になったり、
セーフモードでしか削除できないファイルになるという変な現象でした
私はこの機種を使っていませんが、パイオニアの208BKを使っていました
書込番号:20776564
1点

CD、DVD、BluRayDISKのメディアの読み込みがおかしい場合、ファームウェアーのVerUPでなおる場合もあります。
私はそれで治りました。
書込番号:21018842
0点

情報有難うございます。
あれからwin7のアップデートをしてから問題が無くなった感じです。
書込番号:21021793
0点

OSのパッチ当てを何回かすると最新のデバイスドライバーがあたり安定する事があります。
intel hd graphic や irisなど以外は、だいたい正しいデバイスドライバーの最新版があたるiobitのドライバーブースターと言う無料のソフトがあります。
windows7からwindows10にまだ無料バージョンアップ出来ますからwindows10にアップした直後にインストールすると良いかも知れません。
書込番号:21022015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209JBK [ブラック]

>不明なドライブ」として表示され
DVD/CD-ROM ドライブと
認識されないということでしょうか。
一度、
不明なドライブを削除して、
シャットダウンし、
接続を確認して、
再起動でしょうか。
Win10にアップグレードしましたが、
問題なく、認識しています。
自動的にWindowsのドライバーが
インストールされています。
新規購入であれば、
初期不良でしょうか・・・・
書込番号:20602724
1点

デバイスマネージャーの“CD/DVDドライブ”のところ、“?”になってるやつを選択して右クリックから“削除”
そうすると“CD/DVDドライブ”ってのが消えると思うので、一番上の“○○-PC”←こういうやつを選んで右クリックから“ハードウエア変更のスキャン”ってやつを選んだら“CD/DVDドライブ”ってのが復活して機種名が出てこないですかね?
書込番号:20602777
0点

>1641091さん
>どうなるさん
訂正です。「不明なドライブ」ではなく「不明なデバイス」でした。
当該項目を削除して電源を切り、再起動してみたところ、やはりBD-REドライブの表示なし。
デバイスマネージャーの「不明なデバイス」も無くなり「DVD/CD-ROM ドライブ」の表示もありません。
全くのお手上げ状態です。
書込番号:20604344
1点

特にドライバのインストールや設定が必要な案件では無いと思います。
電源ケーブる付け忘れ(イジェクトボタンでトレイは出てきますか?)。
別のSATAポートで試してみる。
SATAケーブルを交換してみる。
まずはこの辺から。
書込番号:20604374
0点

接続が、
接点不良、ケーブル不良・・・・
等で、上手くできてないのでしょうか?
OSのディバイスマネージャーでなく、
Windowsが立ち上がる前の
BIOS上では、
どうなっていますか。
起動ドライブに、
表示されるはずですが、
表示しなければ、
接続不良、本体故障、
MBの不良・・・・・でしょうか。
書込番号:20604586
0点

>KAZU0002さん
解決しました。
>別のSATAポートで試してみる。
これでした。
ありがとうございました。
書込番号:20605551
0点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209JBK [ブラック]
Amazonで購入したら、画像のような横だけ緩衝材が詰められてただけで、
縦の隙間は埋められておらず、プチプチで包んだりといった商品自体の梱包も無しでした。
他の通販で買った場合はもっと梱包はしっかりしているでしょうか?
1点

Amazonの梱包はビニールで押さえたりで、一番簡素だ。
他のインターネット通販業者はビニール袋や紙の緩衝材を入れている。
書込番号:20097768
0点

箱はAmazonマークですか?
書込番号:20097769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出展者次第の梱包ですね。でも、割と簡素な梱包です。中身が無事なら構わないという程度だと思います。破損というのはなかったです。運送業者社の扱いのやり方もあると思います。
書込番号:20097774
0点

商品箱の2倍も3倍も大きな段ボール箱に緩衝材だらけという念入りなショップもあれば
Amazonのような簡易的なところもあります。
先日はAmazonでプリメインアンプを買ったけど、商品箱のまんま送られてきたよ。
発送元がAmazon配送センターじゃなくヤマト運輸宅配便センターだったからメーカー直送に近かったのかもしれないが
一応、購入アンケートで一言添えといた。
段ボールに入ってて緩衝材があるだけマシですよw
梱包に不安を感じるなら通販は利用出来ませんよ。
書込番号:20097808
0点

プリンタを購入したら、プリンタのその箱のままアマゾンから届きましたよ。
ノジマオンラインもこのパイオニアのドライブと同じような感じで送られてきました。
パイオニアの箱も中に衝撃吸収材が入ってるから大丈夫だとは思いますが・・・
(外箱が壊れていたら乱雑に扱われているかもしれないので苦情を入れて下さい)
書込番号:20097887
1点

皆さん回答ありがとうございます。そういえばAmazonは梱包が雑だと評判でしたね
箱は特に傷ついていたりはしませんでしたが、不安なので他の店で購入するべきでした。
書込番号:20097900
1点

現行のAmazonは扱いの荒い佐川を利用することは無いので、梱包よりもこちらのメリットが高いかと思います。
書込番号:20097979
4点

商品保護用の梱包材は、本来、商品の外箱だけで必要十分です。
その箱を緩衝材でくるんでさらに箱に詰めるのは、外箱を保護するだけの過剰包装で、開封が面倒になり、かつ、ゴミが増えるだけです。
プリンタなど、Amazonの大型品は、しばしば、元の箱にそのままラベルを貼って発送しますが、該当商品には、基本的にその旨、説明があります。
逆に小さな商品は、やたらと大きな箱に詰めて送ってきますが、これは、商品保護というより、サイズをそろえて輸送・配達効率を高めることが主目的です。
書込番号:20098136
7点

> Amazonで購入したら
Amazon配送か、マーケットプレイス業者が自前配送したものかを確認。
書込番号:20098552
2点

>ありりん00615さん
そういえばクロネコヤマトで送られてきました、昔は佐川だったんですかね
書込番号:20099086
0点

いつものヤマトのおじさんがアマゾンの箱を持ってきますが、丁寧に運んでくれるのでこちらは傷一つないですよ。
佐川の時は箱に足跡があったりして結構酷い状態で届いたものです。
Yahoo!ショッピングで大きな荷物を頼むと福山が持ってきますが、あれが一番酷いですね。
たまに中身の箱まで壊れてます。
書込番号:20099103
1点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209JBK [ブラック]
光学ドライブを選定しているのですが、型番と値段が似たような商品が多くて迷っています。
そこで確認なのですが、
まず、BDR-209BK2とBDR-209BK/WS2は、BD-R XLなどが対応してなく値段の面から見て下記よりも劣る
BDR-209XJBK/WS2とBDR-209XJBK2は型番の違いだけで性能は一緒で(付属ソフトは考慮しない)
これらはこのBDR-209JBKのバルク品になり、部品の質が落ちたりしている可能性のあるので、
値段にあまり差がないならこちらのリテール品を買ったほうがいい。
という考えでよろしいでしょうか
2点

>BDR-209XJBK/WS2とBDR-209XJBK2は型番の違いだけで性能は一緒で(付属ソフトは考慮しない)
ドライブは同じですy
WS=WithSoft、ソフト付きという意味です。
書込番号:20093936
4点

BDR-209XJBK/WS2 ブラック 日本語マニュアル、ソフト付 内蔵バルクモデル
http://www.st-trade.co.jp/product/interna-bulkl.html
バルク品ですがパイオニアのパソコン用BDマルチドライブの販売委託は株式会社エスティトレードが担当していますし、クッション素材入りの専用段ボール箱に入って売られています。
部品の質は特に変わらないとは思います。
書込番号:20093945
0点

>パーシモン1wさん
WSってソフトの有無の事だったんですね、ありがとうございます。
書込番号:20093956
0点

BDR-209XJBK2とかはソフト無しですが、PowerDVDの製品版を持っている人にとってはソフトが無くてもあっても安い方がいいでしょう。
書込番号:20093964
3点

>kokonoe_hさん
部品の質も同じなんですか、それでは、BDR-209XJBK/WS2、BDR-209XJBK2、BDR-209JBKはドライブ
の性能は全く同じと考えていいのでしょうか?
静音性などのレビューを見ると、BDR-209JBKが他2つより低いのですが、これはこのドライブの
レビュー数が多く色んな意見があるということだからでしょうか?
書込番号:20093972
0点

Pioneerドライブの製造は当然Pioneerだが、販売はPioneerとST-Tradeが担当している。
Pioneer販売機種 http://pioneer.jp/pcperipherals/bdd/
ST-Trade販売機種 http://www.st-trade.co.jp/product/interna-bulkl.html
同じドライブを使っていても付属ソフトなどが違うし、サポートもそれぞれ別。
どちらのドライブも型番に”XJ”が入っているものがBD XL対応品。
書込番号:20093974
1点

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます、付属ソフトやサポートについては重視していません。
書込番号:20094092
0点

>>性能の違いについて答えてくれる方いませんでしょうか?
BDR-209XJBK2 バルク [ブラック]の点数が高いのはレビューが少ないだけだと思います。
BDR-209JBK [ブラック]はリテールパッケージなのに付属ソフトに不満があり点数が低いです。
BDR-209XJBK/WS2 バルク [ブラック]はバルクだけどソフトも入ってるので点数を押し上げてます。
リテールの方が評価が低くバルクの方が高いですが、項目ごとに見るとそうでもありません。同じくらいの評価です。
また、バルクとリテールでは品質や性能に違いはありません。
http://www.st-trade.co.jp/product/spec-bdr209xj2.html
書込番号:20099111
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





