M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年 2月28日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

  • 明るい開放絞り値F1.8と35mm換算50mmの焦点距離の小型軽量な高画質標準レンズ。
  • 肉眼で見たままの自然な視野に近い画角を備え、普段使いの常用レンズとして、スナップ撮影をはじめポートレートや風景撮影を楽しむのに最適。
  • F1.8と明るい大口径を活かし、美しいボケが楽しめるほか、暗い室内での被写体ブレを抑えるなど、「初めての交換レンズ」にも適している。
最安価格(税込):

¥40,664

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (15製品)


価格帯:¥40,664¥40,664 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:57.8x42mm 重量:137g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):¥40,664 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月28日

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック] のクチコミ掲示板

(2209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ初心者

2025/08/17 12:35(2ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 sakusaku6さん
クチコミ投稿数:10件

カメラ初心者です。
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8を友人から譲り受け、もっとボケを感じた写真を撮りたいと思 45mm F1.8を購入しました。
普段はレストランで食べ物、人物の写真を室内で撮ることが多いので、17mm F2.8だと暗いなと感じ、45mm F1.8だと遠くから撮る必要があります。そのため25m F1.8か17m F1.8が気になってます。
あまり変わらないのかなと悩んでおり。オススメありますか?

書込番号:26265684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2025/08/17 12:50(2ヶ月以上前)

>sakusaku6さん

17mm2.8で単に撮ったものが暗いということですか?

お望みの明るさになる様に、
設定していないだけかも?
例えば
露出補正でプラス側にしてもダメなのでしょうか?

書込番号:26265694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 sakusaku6さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/17 13:11(2ヶ月以上前)

>okiomaさん
コメントありがとうございます。
画像データを取り込むとモニターで確認する明るさと違うことが多いので、毎回画像編集で明るくしてます。
カメラ本体(PEN mini PM1)が古いからですかね。。
露出補正で明るくしすぎてしまうこともあったりしたので、あまり調整してませんでした。

書込番号:26265705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11671件Goodアンサー獲得:868件

2025/08/17 13:13(2ヶ月以上前)

>sakusaku6さん
45mm F1.8を頭金にLUMIX G 42.5mm/F1.7 に買い替えがオススメです
最短撮影距離0.31mと被写体まで片手を伸ばした距離ぐらいですので、テーブルフォトに丁度良いぐらいに45mmより寄れて、それなりのボケ感があります
オリンパスの45mmは最短撮影距離0.5mですので、テーブルフォトには向かないです

書込番号:26265706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakusaku6さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/17 13:53(2ヶ月以上前)

>しま89さん
オススメ教えていただきありがとうございます。そうなんですね、調べてみます。

書込番号:26265733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/17 17:09(2ヶ月以上前)

45mm F1.8は、35mm換算で0.22倍相当で撮影出来ますので、単純に42.5mmF1.7に変更して撮影距離を縮めただけではアップの写真ばかりになってしまいます。

F2.8の明るさが問題ならテーブルフォトや室内ポートレート向きの17mnF1.8や25mmF1.8に変更した方が良いとは思います。

17mmの画角が気に入っているなら、45mmF1.8との組み合わせを考慮されて17mmF1.8に置き換えた方が良さそうです。

17mmF2.8も使い続けるのであれば、25mmF1.8でも良いですが、3本の使い分けは画角差が小さいので微妙かも。

書込番号:26265878 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sakusaku6さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/17 21:13(2ヶ月以上前)

>longingさん
ありがとうございます。25mmのボケ感が気になっていたのですがコレクションしたいわけではないので、まずは17mm F2.8を手放してF1.8にしてみようかなと思います。

書込番号:26266131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件

2025/08/17 22:20(2ヶ月以上前)

>sakusaku6さん
ちょっとおせっかいですが、当方の使用経験からのお勧めですが、ルミックスのライカ15mm F1.7か解像度や色のり周辺光量に優れていてお勧めです。
少し高いですが、ライカ設計でしっかり作ったのかわかりませんがすごく良いです。
42.5mm F1.7も使ってますが、こちらも近くまでピント合わせできるので使いやすいですね。
両方ともF 1.7と明るいレンズです。
広角系レンズで背景ボケを狙うならできるだけ近くで写すのが良いですね。当然Aモードで絞りは開放に近いのが良いです。

書込番号:26266182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakusaku6さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/17 23:16(2ヶ月以上前)

>プラチナ貴公子さん
教えていただきありがとうございます。ライカのレンズについても調べてみます。

書込番号:26266221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/18 11:56(1ヶ月以上前)

>sakusaku6さん
PM1に装着するレンズに関しては上の皆様が言及されているとおりで良いと思います。

ただ、PM1自体かなり古いカメラですのでいつ故障するか分からないし故障しても修理不可能ですから、そう遠くない未来に故障すると思いますが、そのときに今度はカメラ本体を探す必要性が出てきます。

室内の人物撮影と外食時のテーブルフォトがメインなら最新のスマホでじゅうぶん戦力になると思うので、手持ちの機材を売却してそれを次回スマホ買い換え資金の一部として活用されたらどうでしょうか?ボケ味なんてものはソフトウェアを使ったAI補正でそれっぽくなりますし。

スマホとは別で単体のカメラがどうしても必要なのであれば、私なら今秋に発売される予定のリコーGRIVを狙います。店頭では入手しづらいでしょうし、直売サイトでもたぶん抽選販売になると思いますが。。値段は15万円ほどの見込みです。

リコーGRはレンズ一体型カメラなので、普通の一眼のようなレンズ探しやカメラボディ探しの手間から解放されます。GRもF2.8ですが、オリンパスよりセンサーが大きいぶん、同じ2.8でもボケ具合は大きくなりますし、夜の室内撮影でもノイズが乗りにくいです。もちろん、PM1より手振れ補正も被写体認識も起動速度もGRIVが上回ります。

他メーカーでも高級コンデジはありますが、コストパフォーマンスを考えるとGRIVはとても魅力的です。ただ先にも申し上げましたが、ものすごく入手困難が予想されます。もし15万円が許容できるのであれば、ダメ元で抽選販売に応募されてみたらいかがでしょうか。

書込番号:26266491

ナイスクチコミ!5


スレ主 sakusaku6さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/18 12:12(1ヶ月以上前)

>みつえもんさん
教えていただきありがとうございます。本体は仰る通り古いので、コンパクトで扱いやすいものが見つかれば、買いたいと思ってます。スマホとは分けて持ちたいです。
オールドコンデジしか知らず、最近触れてこなかったので、機能や性能が上がっていることを知りませんでした。販売店などで使用感試してみますね。

書込番号:26266499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/08/18 19:28(1ヶ月以上前)

解決済みですが、17mmF2.8を17mmF1.8に替えても、ボケを実感できるかどうかは正直微妙です。注意したいのは、最大撮影倍率が0.22倍から0.16倍に下がってしまう点で、やや撮りにくさを感じるかもしれません。

広角レンズは特有の歪みにより、端の方が引っ張られて皿などが変形して見えるため、テーブルフォトにはあまり向いていません。中望遠の方が適していますが、ある程度距離を取る必要があるため、斜め上から撮るような場面では扱いにくく感じることがありますね。

45mmF1.8(ワーキングディスタンス約40cm)は、最短撮影時に約14×10cmの範囲が写り、五寸皿が入りきらない程度なので、料理撮影では寄れなくて困ることはまずないと思います(最大撮影倍率0.25倍)。一方、42.5mmF1.7はレンズ前25cmまで寄れますが、近づくほど写る範囲が狭くなり、同じ範囲を撮るには結局同じくらい離れる必要があり、買い替えるメリットはあまりありません。

その点、25mmF1.7(ボケ量2.4倍・最大撮影倍率0.28倍)やシグマ30mmF1.4(ボケ量3.5倍・最大撮影倍率0.28倍)の方が、用途にはより適しているように思います。

なお、GR IIIのレンズは18.3mmF2.8なので、背景のボケ量は17mmF2.8とほとんど変わりません。

書込番号:26266812

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakusaku6さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/20 10:12(1ヶ月以上前)

>二一クネッムさん
詳しくありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:26268125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトな写りが好き。

2025/08/03 11:13(2ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:53件
当機種
当機種
当機種
当機種

中古で程度の良いレンズを手に入れました。
アマチュアがSNSで楽しむ程度ならコストパフォーマンスが良いですね。このレンズでは絞り解放以外使うつもりは無く写りにバキバキを求めるつもりは無いので私には完璧なレンズです。
NikonのZ40mm f2(Z5U)とこれからは(LP-8)併用使いになります。試し撮りしました。

書込番号:26254222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/03 11:29(2ヶ月以上前)

>犬撮り爺さん

良かったですね。

書込番号:26254234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機43,560円新発売

2025/02/06 15:35(8ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

防塵防滴を備えたII型が3/1発売です。

当レンズ検討中の方、価格がほぼ同じですのでご留意下さい。

書込番号:26064393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/06 15:53(8ヶ月以上前)

お、値段決まったんですね。

一気に4割ほど値上げですね。

書込番号:26064415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

25mmか45mmで悩んでいます。

2024/07/26 16:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

最近単焦点レンズが欲しく、ずっと悩んでいるのですが調べれば調べるほど迷ってしまっているのでアドバイスなどいただけると嬉しいです。

使用本体、レンズ
・OMD EM1 M3
・M ZUIKO 12-40 f2.8pro
・M ZUIKO 75-300 ᖴ4.8-6.7(ほぼ使ってない)

購入するなら25mmか45mmにするかで悩んでいます。

近くの家電量販店などには商品は置いておらず中々な田舎に住んでいるため実際触って試してみて…ができません。

カメラを使用するタイミングは愛犬を室内で撮影、外では旅行先や水族館、テーマパークに行った時くらいでポートレートはほぼ撮りません。

水族館や動物園などでは最大ズームしてデジタルテレコンで動物を撮ってることが多かったです。(パンダとかラッコなど)

花などは寄って背景ぼかして撮るのが好きで最近は同じようにシルバニアのお人形やぬいぐるみやアクリルスタンドなども撮影しています。

元から背景ぼかして撮るのが好きなので45mmのボケ感いいなと思っているのですが、ポートレートにオススメと書いてあってポートレートは撮らないしそんなに寄れない、とあるのが気になっています。ポートレートを撮らないとなると持ち腐れにならないか?と考えていますがどうでしょうか…。

25mmは被写体に寄れるしボケも良いとのことで水族館などの水槽全体の雰囲気(よくある人物がシルエットになってるような写真など)も収められそう。気軽にパシャパシャ撮れるのがいいかな?と思っています。

毎日45mm買うぞ、25mm買うぞ、と気持ちが替わってしまいます。

両方購入できればいいのですがさすがに難しいのでどちらがおすすめか、ひと押しいただけると嬉しいです。

書込番号:25826042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:211件

2024/07/26 17:17(1年以上前)

>はるきりんさん

現在お持ちのM ZUIKO 12-40 f2.8pro を使って
25mm縛りと40mm縛りで一日写真を撮ってみてどちらが使いやすいかお決めになられては如何でしょうか?
ボケ感なんてF2.8とF1.8だとちょっと変わるくらいでしょう。
それとこれは私見ですが普段使いに45mmって以外と難しいですよ。いつもと違う雰囲気の写真が撮りたいなら話は別ですが。

書込番号:25826059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:101件

2024/07/26 17:31(1年以上前)

>はるきりんさん

 初めまして

 今まで撮影した写真で、気に入った写真の焦点距離を確認してください。
 良い写真の多い方に近い焦点距離のレンズを購入すると良いと思います。

書込番号:25826070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/26 17:58(1年以上前)

>はるきりんさん

既にM ZUIKO 12-40 f2.8proををお持ちですから、25mm、45mm共に相対的な変化はないです。つまり、どちらでも構わないことになります。75mm f/1.8は如何?

書込番号:25826101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/26 18:50(1年以上前)

>はるきりんさん

>25mmか45mmで悩んでいます。
>花などは寄って背景ぼかして撮るのが好き

悩まないで、M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
にしてください。
シルバニアのお人形がいい感じで撮れるはずですよ。

https://kakaku.com/item/K0000910961/spec/#tab

書込番号:25826149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19845件Goodアンサー獲得:1241件

2024/07/26 18:58(1年以上前)

>はるきりんさん

25mm(35mm換算で50mm相当)を先に購入され、
後から45mm(35mm換算で90mm相当)を購入されると、
必要な要件を満たすかと思います。

書込番号:25826157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/26 19:05(1年以上前)

>はるきりんさん

現在はE-M5mk3に単焦点レンズで撮影を楽しんでいるものです。

単焦点レンズは、
12mm F2.0
17mm F1.8
20mm F1.7(パナソニック)
25mm F1.8
45mm F1.8
75mm F1.8
を持ってます(ました)。レンズは全部中古ですね。このクラスのレンズだと、安く買えますし。

結論から言うと、25mmと45mmで迷っているなら、25mmを選択してください。

お花を撮りたいそうですが、45mmや75mmは寄れないので、大写しには不向きですね。でも構図がハマるのであれば、きれいに写せます。
25mm F18、20mm F1.7、17mm F1.8なら寄れるし、大写しができます。
20mmや17mmの単焦点だと植物園全体も撮影できるし、旅行のスナップにも向いてます。
ちなみに、私が単焦点でお花を撮っているとき、絞り開放にすることはほとんどないですね。花びらの手前だけピントが合って、奥は合ってない写真は「お花を撮っている」感じではないので。
花全体にピントが合っていて背景をぼかしたいのなら、45mmの方があってますけど、構図決めにかなり苦労するのではないでしょうか。
マクロ的に撮りたい場合は45mmや75mmとエクステンションチューブを使ってます。

部屋の中でワンちゃんを取るのでしたら、45mmでは苦しいでしょうね。ワンちゃんのドアップになるし、ワンちゃんとの距離が取れないとピントが合いません。
F1.8の明るレンズで開放で撮れば、シャッタースピード上げられますから室内撮りにはちょうどいいでしょう。
あ、ワンちゃんを撮るなら、20mm F1.7は避けてください。ピント合わせに時間がかかります。

単焦点レンズはそれぞれに個性があるので、その人にあっているかどうか、実際に使ってみないとわからないです。
私は12-60mm/2.8-4.0(パナソニック)も持ってますが、性格的に単焦点の方があっているようです。

足ズームで構図を決めないといけないので、構図をじっくり考えるきっかけになる。
レンズの付け替えるのを面倒と思うか楽しいと思うか。
でも、これらの単焦点レンズは軽いし、小さいので使いやすいです。
レンズの特性もよくて、F値の小さいレンズはピントがきれいに合いますしね。


まずは25mmを買ってみて使い倒して見てはどうでしょうか。

書込番号:25826163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2024/07/26 19:09(1年以上前)

例えばスマホ慣れしていると、
スマホの「標準」は換算f=24~26mm⇒換算f=25mm前後ですので、

MFT実f=25mm⇒換算f=50mm
⇒スマホ「標準の約2倍」相当、

MFT実f=45mm⇒換算f=90mm
⇒スマホ「標準の約3.6倍」相当ですので、
特に実f=45mmでは慣れていないと使いにくいかもしれませんね(^^;

書込番号:25826172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2024/07/26 19:13(1年以上前)

25mmと45mm
画角的にかなり違うと思いますが…

室内でワンちゃんを撮るには45mmだと長すぎませんか?

45mmがポートレートにおすすめと言っても、
ポートレートにこだわらなくてもよいのでは?

最優先に撮りたいで判断できませんかね?
で、
どちらが必要かは
スレ主さんしか判断できないのでは?

12-40をお持ちなら、
おおよそ必要とする画角は
判断できませんかね?

書込番号:25826176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2024/07/26 19:18(1年以上前)

はるきりんさん こんにちは

常用レンズとして使うのでしたら 25oになると思いますが ボケ重視での選択でしたら45oの方が良いように思います。

書込番号:25826184

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11671件Goodアンサー獲得:868件

2024/07/26 21:50(1年以上前)

>はるきりんさん
悩んでいるなら、25mm相当に寄れるパナソニックの42.5mmとか30mmマクロを購入してみてはどうですか

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617303_K0000508919_K0000808290_K0000766327_K0000766326&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

書込番号:25826357

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/07/26 22:06(1年以上前)

>はるきりんさん

M ZUIKO 12-40 f2.8proをお持ちなので、

45mmが良いですね。最高っす。

デジタルズームを使えば、寄れるので問題ないです。

書込番号:25826382

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/07/26 22:08(1年以上前)

誤:デジタルズーム
正:デジタルテレコン

書込番号:25826384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2024/07/26 23:57(1年以上前)

12-40も25も45も持っていますが1番使うのは12-100です
単焦点なら中華レンズを試されるのがいいと思います
https://kakaku.com/item/K0001473281/
常用するなら高倍率ズーム
趣味で撮るならマニュアルフォーカスですよ

書込番号:25826487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:119件

2024/07/27 04:18(1年以上前)

>はるきりんさん


ここはご覧になられてますか?


【オリンパスでオススメの単焦点!25・45mmの違いと作例  2023年9月29日】
https://photodou.com/lens-singlefocus



書込番号:25826593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2024/07/27 13:53(1年以上前)

>はるきりんさん

最近単焦点レンズ
ぜひ25mmと45mm両方買ってください。
どうせ欲しくなります。

書込番号:25827152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/27 16:25(1年以上前)

>はるきりんさん

すいません、OMファンとして是非。

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
は、神、です。

M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO
この3本で仕事は完璧です。MFTに心血を注ぐOMシステムの本気がよーくわかります。

M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
無理、残念、悔しー。高くて買えません。

書込番号:25827339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:119件

2024/07/27 19:15(1年以上前)

>はるきりんさん

>(略)45mmのボケ感いいなと思っているのですが、ポートレートにオススメと書いてあってポートレートは撮らないしそんなに寄れない、とあるのが気になっています。

>25mmは被写体に寄れるしボケも良い


・・・「寄れる」「寄れない」の話だと、「結論から言うと、どちらのレンズも同じ」です。

●25mmは0.25mまで寄れるけれど「撮影倍率(カメラに写る大きさ)」は0.12倍
●45mmは0.5mまでしか寄れないけれど「撮影倍率(カメラに写る大きさ)」は0.11倍

・・・つまり、「カメラに映る大きさは同じ」です。

・・・さらに、「同じ大きさに写っても、歪みが大きいのは25mm」の方。

・・・「ボケ」に関しては、「焦点距離の長い45mmの方が25mmより圧倒的にボケる」です。


・・・したがって、「私が見たところ」、「スレ主さんに合っているのは45mmの方」と思います。

書込番号:25827519

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

EDとは?

2024/06/23 09:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

こちらのレンズ中古で購入しました。
少し年月がたったレンズの様で、商品登録するとM.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.8となりました。
こちらのページの商品名にはEDと入っていませんが、何処か違いがあるのでしょうか?
お時間がある際にご回答頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25783602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YoungWayさん
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:51件

2024/06/23 09:54(1年以上前)

おはようございます。

>毅真@横浜さん

OM SYSTEM(OLYMPUS)のレンズの型名に入っている「ED」は特殊低分散ガラスを使ったレンズを使用していることを表しています。

参考: https://jp.omsystem.com/cms/product/dslr/lens/edlens.html

現在では、ほとんどのレンズにEDレンズが使われるようになったので、わざわざ型名に入れる必要もなさそうに思うのですが、このレンズは焦点距離が標準域の単焦点レンズでF1.8と仕様にも無理がないレンズですので、EDレンズを使用しなくても充分な性能が得られるということでしょう。

書込番号:25783626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/06/23 10:13(1年以上前)

関西弁で
えーでー(良いよ)をローマ字にしたのがEDです。
ED(えーでー)ガラスが沢山入ったレンズが良いレンズ。
高級レンズだと、ED(えーでー)ガラスが4枚入ります。
当然値段も高くなります。

書込番号:25783662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/23 10:23(1年以上前)

>毅真@横浜さん

> EDとは?

シリーズでEDを記載されているのもありますね
特に記載については意味はないかも

EDとは?
EDレンズ(Extra-low dispersion lens)は、異常部分分散性を持った特殊なガラスを使用した対物レンズのことです。通常の光学ガラスに比べて色収差を軽減し、特に高倍率での観察時に効果を発揮します1。このEDレンズは、色にじみを補正するために使用され、自然な色の再現を重視する観察やデジスコーピング撮影に適しています

蛍石レンズも有名ですね

書込番号:25783675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9203件Goodアンサー獲得:135件

2024/06/23 10:24(1年以上前)

>商品登録するとM.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.8となりました。

登録サイトが何か間違っているのでは。

書込番号:25783679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/23 10:28(1年以上前)

>毅真@横浜さん

OM SYSTEM登録システム側のミスですね。
当該レンズは7群9枚(非球面レンズ2枚)であり、EDレンズは搭載していませんから。

書込番号:25783684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/06/23 11:32(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
EDについて、分かりました。
また、現在の物には記載が無いとの事納得致しました。
貴重なお時間をいただきありがとうございました。

書込番号:25783798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズについて

2022/11/06 11:41(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:1件

最近マクロレンズに興味が出てきて、色々調べているのですが、いかんせん費用がかかることもあって、クローズアップレンズを試してみたいな考えています。M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8普段使っているのですが、それに合うクローズアップレンズがどのようなものなのかがわからず、教えていただきたいです。
できるだけ接写ができるものを使いたいなと思うのですが、何かいい物はないでしょうか?

書込番号:24996998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/11/06 12:18(1年以上前)

純正で。
https://kakaku.com/item/K0000617417/

書込番号:24997052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2022/11/06 12:24(1年以上前)

ひーやむやむさん こんにちは

クローズアップレンズの場合 数字が大きくなると拡大率が上がり大きく写せますが 

大きくなるほどピントが合う範囲が狭く近くで撮影する必要が有りますので 

自分に合ったフィルター選ぶ必要が有ると思います。

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/

https://www.kenko-tokina.co.jp/lp/close-up-lens/

書込番号:24997065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/11/06 12:25(1年以上前)

純正からケンコーやマルミ、安価なものから高価なものまで、46mmフィルターでありますよ(笑)

ただ、基本はレンズにつける虫眼鏡。
レンズの最短撮影距離に、虫眼鏡を付けて、さらに寄るわけです。
ですから、撮影できる倍率が上がるほど、被写体との距離が近くなります。
その辺りは制約がありますね(笑)

書込番号:24997066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/11/06 12:25(1年以上前)

アタッチメントネジ径(フィルターネジ径)がφ46mmのクローズアップレンズってあまりないですね。
いま価格コムに登録されているのは5個のみです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10520810231_10520810219_10520810207_10520810195_10520410080_10520410094_10520410108&pd_ctg=1052

名称にある、+1、+2とかNo.1とか言うのは焦点距離(m)の逆数(ディオプトリ)です。
+1(No,1)だと焦点距離が1mで、レンズの撮影距離を無限遠にしたとき、レンズ先端から1mの場所にピントが合うことを示します。最大倍率はレンズによって違うので、この場合どうなるかはわかりませんが、この数字が大きいほうがより近づけて、倍率が高くなることを示します。
ただし、実際に使ってみると+2くらいが0.5m以下でピントが合うため、あまり倍率が高い物よりも使いやすいと思います。

ステップアップリングを使って、もう少し大きい径のものを取り付けることもできますが、めんどうだし、重くなるのであまりお勧めしません。

書込番号:24997067

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/11/06 12:26(1年以上前)

マクロコンバーター MCON-P02
https://jp.omsystem.com/product/lens/mconp02/index.html

書込番号:24997070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度4

2022/11/06 12:43(1年以上前)

>ひーやむやむさん
クローズアップレンズとか買ったら最初のうちは使っても、結局めんどくさくなってあんまり使わなくなってしまいます。思い切って純正マクロレンズ買うのいいかもしれません。だけど予算が…という場合はCanon FDなどのオールドレンズとアダプター(4,000円くらいから)あたりを買えば手軽にマクロが楽しめます。カビやくもりがないものを探せば良いと思います。7,000円から1万円くらいで手に入ると思います。それにアダプター代を足してください。ついでにオールドレンズの世界が広がって危険ですが笑 思っているより簡単ですよ。
マクロはどうせマニュアルフォーカスで撮るのでいい練習になるように思います。

書込番号:24997094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/11/06 15:27(1年以上前)

https://item.rakuten.co.jp/vitopal/7art6028-2m43/
こちらどうでしょう。2万円を切っています。

書込番号:24997282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/06 16:30(1年以上前)

>ひーやむやむさん

こんにちは。

>M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8普段使っているのですが、
>それに合うクローズアップレンズがどのようなものなのかがわからず、教えていただきたいです。

ケンコー製のクローズアップレンズは
46mm径はもう生産していないようですね。

AC(1群2枚のアクロマート)レンズの方が
高画質ですが49mm径からしかオンライン
ショップでは取り扱いがないようです。

トキナーケンコーHPの記述を見ると
N0.3かそれ以上が最短撮影距離
30-50pのレンズには効果的
(MZD25/1.8は25cm)と記載が
ありますので、もしステップアップ
リングを使って使用する場合でも
マクロ的な拡大描写を重視すれば、
No.3辺りが良いかもしれません。

(拡大倍率が低い方がピントの合う
範囲が広めで使いやすいのはその通りです。)

ステップアップリングも面倒な場合、
ちょっと値は張りますが、やはり
hirappaさんおすすめの、純正
マクロコンバーター MCON-P02が
良いかなとも感じます。

撮影倍率0.12倍→0.22倍で、
いまより1.83倍大きく写せます。
フォーカスの範囲も0.17〜0.32m
でほどほど使いやすいのでは
ないでしょうか。

・マクロコンバーター MCON-P02
https://jp.omsystem.com/product/lens/mconp02/index.html

書込番号:24997372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:32件

2022/11/06 19:29(1年以上前)

>ひーやむやむさん

わかるなあ。自分もマクロに興味を持ち始めた頃はクローズアップレンズをつけて遊んでいましたね。

最初はNO3位が一番扱いやすいと思いますよ。

楽しみましょう。

書込番号:24997717

ナイスクチコミ!3


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2022/11/08 13:31(1年以上前)

マクロレンズも何本か持ってますが、クローズアップレンズもよく使います。
なにせズームレンズにも装着できる。お気に入りのレンズを接写可能にするアイテムです。
私の場合はNo5をよく使います。このくらい大きくなってくれないと大きく撮りたいって欲求を満たせない。
一番の問題はもうあまり生産してないことと、フィルタというには分厚いのでケラレやすくなることでしょうね。

書込番号:25000155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2022/11/08 20:29(1年以上前)

マクロエクステンションチューブはいかがでしょうか。

手前味噌の古い記事ですけど
https://tallboy.blog.fc2.com/blog-entry-568.html

書込番号:25000663

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2022/11/09 07:45(1年以上前)

テレコンバーターはいかがでしょうか?
焦点距離も撮影倍率も2倍テレコンなら2倍です。

フィルター径に捕らわれず、手持ちレンズで楽しめます。

ちょっとお高いのが難点ですが。

書込番号:25001294

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/11/09 13:10(1年以上前)

デジタルズームでOK

書込番号:25001725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2022/11/14 21:05(1年以上前)

当機種

ひーやむやむさん、こんばんは。

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 と16mmのマクロエクステンションチューブで、オリンパスのカメラを撮ってみました。ピント合わせは私の腕では至難です。実用で使うのはなかなか大変ですね。

書込番号:25009915

ナイスクチコミ!3


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/15 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

接写リング10mm、近づいて

接写リング10mm、離れて

MZD25mmF1.8で使うならクローズアップレンズよりエクステンションチューブの方がマクロらしく撮れますね。フラッシュ使うとずっと楽に撮れますよ。ただ引けないのが使いにくいかもしれません。五百円玉ぐらいのノコンギクだと離れても2輪ぐらいしか入りません。MZD14-42で使えばもう少し使いやすくなります。

書込番号:25011504

ナイスクチコミ!1


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/15 23:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

+0

+2

+3

+4

25mmF1.8とクローズアップレンズNo.2、No.3、No.4の使用例です。
換算0.24倍相当の25mmF1.8で不満なら、MCON-P02(+4)で0.44倍相当でも物足りないかもしれません。

46mm径ピッタリじゃなくてもステップアップリングで使えます。径が大きくなると重くなりますが、Kenko AC No.3の52mmに46-52ステップアップリングを付けても65gで(MCON-P02が52g)、55mmぐらいまでならカメラとレンズを含めた全体で違いはわからないぐらいだと思います。レンズによってはケラレたり、重ねて使うこともあるので大きめのものを使うこともあって、また他のレンズで併用することを考えるとむしろ46mmではない方がいいです。52mm径ならキットレンズ40-150mmに使ってもケラレず、だいたい等倍撮影可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001CN3GV4/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004OVI2WE/?th=1

クローズアップレンズは望遠レンズに、接写リングは広角レンズに使った方が効果があるようです。それぞれ望遠ズーム、標準ズームで使うと使いやすくなります。

書込番号:25011603

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

最安価格(税込):¥40,664発売日:2014年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <998

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング