M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー] のクチコミ掲示板

2014年 2月28日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

  • 明るい開放絞り値F1.8と35mm換算50mmの焦点距離の小型軽量な高画質標準レンズ。
  • 肉眼で見たままの自然な視野に近い画角を備え、普段使いの常用レンズとして、スナップ撮影をはじめポートレートや風景撮影を楽しむのに最適。
  • F1.8と明るい大口径を活かし、美しいボケが楽しめるほか、暗い室内での被写体ブレを抑えるなど、「初めての交換レンズ」にも適している。
最安価格(税込):

¥28,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥18,700 (25製品)


価格帯:¥28,380¥36,580 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:57.8x42mm 重量:137g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥28,380 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月28日

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー] のクチコミ掲示板

(2210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ底値でないですよね?

2015/01/06 14:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:18件

来月になれば発売から1年経つので、また少し値下げするかと期待して待つ予定です。
今が底値ということはないですよね?
また何月は下がりやすいなどあれば教えてください。
3万は高いのでせめて2万5千円もしくは中古美品で2万くらいで手に入れたいです。

書込番号:18342288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/01/06 14:56(1年以上前)

ボディーなら、値下げを待った方が早いと思いますが、レンズは安くなるのがなだらかです。
数千円なら、早く買って写真を撮った方が幸せですよー

書込番号:18342307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2015/01/06 14:58(1年以上前)

ぽちゃんまんさん

> 来月になれば発売から1年経つので

レンズの場合、年数は関係ないかと思います。

> 3万は高いのでせめて2万5千円もしくは中古美品で2万くらいで手に入れたいです。

さっさと、中古備品でも、どうぞ!!

書込番号:18342316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/06 14:59(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000617303/pricehistory/

初値からほとんど下がってないです。
社会情勢的に下がる要素が少ないので、数年以上待つつもりでないなら
今すぐ買ってもしばらく変わらないと思います。

書込番号:18342319

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/06 15:11(1年以上前)

ポイント貯めて20%使える時にプレミアム会員になって買うのが一番安いかも、、、

書込番号:18342355

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2015/01/06 15:36(1年以上前)

ぽちゃんまんさん こんにちは

値段が下がるのは 発売してからの期間より 新製品が出る前の時だと思いますが レンズの場合カメラより製品サイクルが長く 急激な値下がりは無いような気がします。

その為 5000円位値段が落ちるのを待つより この値段で購入する方が 良いかもしれません。

でも 2万5千円を切る価格にこだわるのでしたら 状態の良い中古探すのが良いかもしれません。

書込番号:18342422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/06 15:57(1年以上前)

25000円になるのはかなり期間がかかると思います。3万円を切ったら、購入を目指していいのではないでしょうか。

書込番号:18342488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/01/06 19:00(1年以上前)

さっそくのコメントありがとうございます。
初期値からほとんどかわってなかったんですね。
皆さんの言うように近いうちに3万を切ったら購入してみようかとおもいます。
それか一つ古いものと言ったら17mmF2.8ですよね。数字の違いはわかりますが、全然違うものでしょうか?こちらのレンズのようには絶賛されてないような気がします。

書込番号:18342946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/06 19:41(1年以上前)

 キヤノンのレンズなんですが、一昨年私が購入した時より10%以上値上がりしたものがあります。レンズのライフサイクルはボディより長いですし、人気のあるレンズはなかなか値下がりしないケースが見られます。アベノミクスはデフレ脱却、インフレ誘導を目指してますし、円安による原料価格の値上がりも考えれば、値下がりどころか値上がりの可能性もあります。

 はっきりいって、現状から5000円の値下がりを待つのは、かなりな賭けになると思います。欲しいのなら何とか資金を調達することを考えるべきだと思います。

 あとm4/3で17ミリと25ミリの違いはかなり大きくなります。明るさも一段以上違います。25ミリF1.8が欲しければ、寄り道は考えない方がいいです。

書込番号:18343059

ナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/06 19:49(1年以上前)

機種不明

写る範囲の違い。

F1.8とF2.8の違いは

同じシャッター速度で撮影する場合、F1.8でISO200ならF2.8ではISO500まで感度を上げる必要があります。
背景のボケ具合の差はマイクロフォーサーズ機とAPS-C機の差の2倍にもなります。
あと17mmF2.8はピント合わせに他のレンズの数倍時間がかかるためシャッターチャンスに弱いです。
17mmと25mmでは写る範囲はこのくらい変わってきます。

単焦点は14mmF2.5、17mmF1.8、20mmF1.7、25mmF1.8、45mmF1.8を持っています。
この中で特に写りがいいのは25mmF1.8と45mmF1.8の2本。
ただ単焦点の場合、ズーム機能がないので画角もとても重要。
どの画角のレンズが欲しいのか標準ズームで画角を固定して試してみたほうがいいかもしれませんね。


書込番号:18343088

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2015/01/06 20:03(1年以上前)

現在31000円
前週比+339円…

でも昨年の5月には29000円を切っているのですね。

最安値の店で買うのですかね?
買う時はよ〜くお店の信頼性とか、
不具合があった場合の対応など確認してから購入した方が宜しいかと。
買って、何かあった場合一切対応しないと言うお店もあるし…



安いに越したことはないですが、
買いたい時で買える時に買って早く幸せになりたいですね。
待っていたら、このレンズで写真撮れないですから…

書込番号:18343141

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/07 03:36(1年以上前)

レンズはそれ程値下がりはしないと思いますよ。
今の価格で新品を買えば保証も聞きますよ。

書込番号:18344370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/07 12:09(1年以上前)

>ポイント貯めて20%使える時にプレミアム会員になって買うのが一番安いかも、、、

3万円ぐらいの価格のお品買うのに、プレミア会員費払ったら、かえって割高にならないの?
もちろんプレミア会員特典が手に入るのわわかるけど。  ?('.')?

書込番号:18345035

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/07 17:09(1年以上前)

ぶっちゃけた話、消費税アップ前が一番安かったのよ。
オリンパスもアップ前に発売してくれたんだからあの頃に買うべきだったね。
俺は一年間だけプレミアム会員になってまとめ買いした後、とっとと退会した。

書込番号:18345730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2015/01/08 22:16(1年以上前)

やはりこのレンズがいいですね!
近いうちに買う方向できまりそうです。
今日から?オリンパス通販でお年玉ポイントみたいなの始まりましたね!10000円でした。
15%にしか使えないからそれでもそんなに安くない。妹の学生証かりてしまうか悩むところです。そういうの嫌いな人すいません。

書込番号:18349999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/09 12:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

ピント位置等倍

それぞれピントが合うギリギリの距離で撮影。

メーカーオンラインショップはポイントを持っていても有料会員にならないと安くないし、
有料会員になるには4,000円近くかかります。

焦点距離が25mmでよければオススメですよ。
単焦点レンズはたいていどれも絞るとシャープに写り、あまり違いはありません。
絞って使うなら画角だけ気にして選べば良いと思います。

このレンズは開放からシャープに写るため画質的に絞る必要がほとんどないのが特長。
開放から安心して使えるので暗いところでの撮影や背景をぼかした撮影をするなら有利です。
また、円形絞りを採用しているため点光源等が丸くボケてくれます。
アップした画像は20mmF1.7との比較ですが17mmF1.8だともっと差が大きくなります。
※明るさの違いはうっかり露出補正ダイヤルを回してしまったからでレンズの特性のよるものではありません。

マクロ性能は「明るいレンズにしては」高いです。
多分F2.0より明るいマイクロフォーサーズ用レンズの中では一番マクロ性能が高いと思います。
といっても明るいレンズほどマクロ性能を高くするのは難しく、標準ズームの方がこのレンズよりずっとマクロ性能は高いです。

書込番号:18351507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/01/09 17:22(1年以上前)

スーパーでネスカフェ250gの底値を待ってるのとは違いますよ。

書込番号:18352103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2015/01/10 12:17(1年以上前)

人に聞く前に自分で色々検索した?

書込番号:18354740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/01/10 16:44(1年以上前)

機種不明

トリミングしてます

私は先月マップカメラ中古並品を\25,500で購入しました。
買取上限価格が\19,500ですし、ヤフオクでも2万後半なので、
中古美品2万は難しいかと・・・

45mmほどはボケませんが、私のような初心者が適当に撮っても
綺麗に撮れて、街角スナップには丁度良い感じです。

書込番号:18355538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/07/07 00:34(1年以上前)

質問から大分経ってしまいました。すいません。
マイページきたらベストアンサーを選んでないよって出ていたので。
実は最後の返信からすぐ買ってずっと愛用しています!
友だちの代わりに撮影してデータを送ると綺麗だと喜ばれます。購入後もしばらく同じ値段だった気がするので本当にすぐ買ってよかったです。学割とポイント併用で大分安く買えたのでタイミングもよかったです。
カメラにはかなり出費してしまいましたが、素人でも簡単に綺麗に撮れるので楽しいです!背中をおしてくださった皆様ありがとうございます。

書込番号:20017332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/07/07 00:40(1年以上前)

ちなみに購入したのはオリンパスのサイトです。ポイントとタイミングさえあれば、実は一番安く買えるサイトのようでした。

書込番号:20017341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ76

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

Lumix GF2を使用しており、レンズの買い増しを検討しています。
GF2を購入したのは3年ほど前ですが、なかなか使いこなせず今尚カメラ初心者です。子どもが産まれたのを機に、思い直して勉強しながら使っています。

撮影対象は11ヶ月になる子どもで、最近は室内/屋外半々です。
現在所持しているレンズは、GF2ダブルレンズキット付属の14mm/F2.5パンケーキレンズと14-42mm/F3.5-5.6標準ズームレンズです。レンズ交換をする余裕がなく、14mmパンケーキを付けっぱなしです。

現状大きな不満はないのですが、思うように背景をぼかせれなかったり、素早くなった子どもの動きについていけずブレてしまう(単に腕の問題だと思いますが…)ときがあります。

こちらのレンズの支持率が高いことを知ってからとても気になっています。今あるレンズでもう暫く頑張ってみるか、こちらのレンズ買い増そうか、それともカメラを新しくするか…迷っています。少しでもいい写真が残せれたらいいなと…。

長くなりましたが、以上の状況で、買い増しするメリットはありそうでしょうか??よろしくお願いします。

書込番号:18139177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/11/07 03:45(1年以上前)

背景をぼかして撮影することは可能になりますがそれ以外の事は期待できないと思いますよ

書込番号:18139216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/07 04:38(1年以上前)

ぱかぱかあるぱかさん おはようございます。

単焦点レンズは当たり前ですがズームできませんので、あなたの撮りたい画角(焦点距離)が25oならば良いと思いますし、開放F値の小さなレンズを絞り開放で撮られればバックは簡単にボカして撮れると思います。

但し現在お使いの単焦点14oのように広い範囲は被写体から離れないと撮れませんが、それがあなたの撮りたい画角なのかを、キットズームのズームリングを固定されて先ずは撮られてみたら良いと思います。

書込番号:18139231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/07 05:06(1年以上前)

ブレてしまった写真のシャッター速度はいくつでしたでしょうか?
もしかしたらピンぼけではなく、シャッター速度が遅いために被写体ブレしてしまったのかもしれません。
1/60秒より遅い場合は被写体ブレの可能性があります。
シャッター速度優先で撮るといいと思いますよ。

書込番号:18139245

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/11/07 06:09(1年以上前)

まず、大きなボケは期待できますし、速いシャッタースピードも期待できます。
反面、ボケやすいということは、ピントの外れも目立ちます。
また、手ぶれ補正ですが、パナソニック(ボディ側×レンズ側○)ボディに、オリンパス(ボディ側○レンズ側×)レンズは…手ぶれ補正の恩恵を受けられません。

んで、余談ですが、もう一つ…ブレとして…GF2にはファインダー(のぞき窓)がありません。
これがあると、両手とおでこで、安定してカメラを保持できます。
少しサイズは大きくなりますが、EVF(のぞき窓)内蔵のGシリーズなどの買い増しも検討されては如何でしょう。

書込番号:18139298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/07 06:54(1年以上前)

>現状大きな不満はないのですが、思うように背景をぼかせれなかったり

マイクロフォーサーズにボケを期待するのは酷かと思います。
ボケを得るにはセンサーサイズの大きいカメラに買い換えるのが安上がりです。
同じ有効口径(ボケは有効口径で決まる)ですと、フルサイズのレンズのほうが安いと思われます。

何故センサーサイズの小さいコンデジはF値の小さいレンズが付いてるのにボケ無いの?
と、思いませんか。

書込番号:18139356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/11/07 07:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

45mmF1.8

60mmF2.8マクロ

60mmF2.8マクロ 左手かじられ中(爆) 

おはようございます。

え〜、14mm付けっ放しですか。 114mmは集合写真を撮るには良いレンズと思いますが、お子さんのポートレートを採るには少し広すぎると思います。これでお子さんを大きく写すために、ぎりぎり近寄って写真を撮ってるんではないかなと想像してします。

また14mmの広角レンズは、ぼけの出難いレンズです。(広角ほどぼけにくい)
室内で使い易いのは25mmF1.8の方だろうけど、ぼかしたいなら45mmF1.8を使ってみることをおすすめします。

明るいレンズを使う
被写体から離れて撮る
部屋を明るくする
ISO感度の設定を上げる
で、ブレは防げると思いますよ。

ISOの設定を上げて、ノイズや画質が気になるようなら、新機種への乗り換えも検討してもいいかもしれません。
あまり良い作例無かったけど、45mmや60mmマクロレンズはポートレートに向いてると思いますよ。(ご参考まで)


書込番号:18139368

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/07 07:36(1年以上前)

25mmF1.8は室内用にいいと思いますが、動き回るようになると、もう少し広角のほうがいいかも。
私はGF2にPZ14*-42の小型電動ズームを使っています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617303_K0000463249_K0000281876&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

書込番号:18139417

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/11/07 07:36(1年以上前)

機種不明

画角による写り方の違い

ズームレンズの25mm域のF値はF4くらいでしょうから、だいたい5倍くらい速いシャッター速度で撮影できるので効果はあると思います。ボケ具合は標準ズームとは差がでますが、14mmF2.5で近づいて同じくらいの大きさで撮るなら大きな差はでません。
ちなみにフルサイズ+キットレンズよりGF2+このレンズの方が背景は大きくボケます。

画角が違ってくると写る範囲の他に写り方も違ってきます。
広角レンズは遠近感が強調され迫力がでますが肉眼で見た印象と差が大きくなります。
中望遠レンズは肉眼で見た印象に近く写りますが迫力はでません。

書込番号:18139418

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2014/11/07 08:52(1年以上前)

ぱかぱかあるぱかさん こんにちは

14mmと25mmだと 写る範囲が違いますので まずは お持ちのズームレンズを 25mm位の所で固定し写る範囲の違いを確認してみて 使えると思ったのでしたら 購入良いと思いますし 良いと思いますよ。

書込番号:18139569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/11/07 09:13(1年以上前)

GF2 最近出番僅少になっていますが、以前はBCL-0980ボディキャップレンズをつけっぱでした。
14mmはGF1につけっぱです。街並み・人並みには良く向くレンズです。ズームしない小生のようなズボラ人間向きです。

で、本題ですが屋外は本曇りでない限り14-42mmを使って、
屋内は本レンズでしょうね。それでも照明は、かなり明るいに超したことはありません。

書込番号:18139621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/11/07 09:16(1年以上前)

数か月前に、オリE-PL3中古を1万円台で購入しました。
本体手ぶれ補正が良く効きますので、本件事後に別途、似たような中古機種も含めてご検討ください。

書込番号:18139628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/11/07 09:51(1年以上前)

みなさん、たくさんの様々なご意見をありがとうございます。短時間でこんなにコメント頂けるとは、びっくりです!

>餃子定食さん
背景ボケに効果的なレンズなのですね。検討してみます。

>写歴40年さん
簡単にボカせられると聞くと、購買意欲がかきたてられますね。画角が気になっていましたが、ズームレンズで25mmを確かめることが頭にありませんでした;早速、ズームレンズをひっぱりだしてこようと思います!

>たぬきZさん
お恥ずかしながら、殆どオートかPでの撮影ばかりで、シャッター速度優先で撮影したことがありませんでしたので、試してみます!

>松永弾正さん
このレンズはシャッター速度も早くなるのですね!
ボカしばかりに気を取られて、ブレやすいことに気づいていませんでした。ファインダー付きモデルである程度コンパクトなものがあるといいのですが…!検討してみます。

>あたなが決めるさん
確かにコンデジはF値が小さいのにあまりボカせられないですね、勉強になります。

>TideBreezeさん
素敵なお写真をアップしてくださりありがとうございます!こんな写真が撮れたらなぁ…と羨ましく思います。
そうなんです!近寄って撮らないといけなくて、近寄り過ぎて子供にレンズを触られそうになったり上手くいかないことが多いです。
コンパクトさを求めて、25mmしか検討していませんでしたが離れて撮ることの重要性を考えると45mmも視野に入れた方が良さそうですね。

>じじかめさん
GF2ユーザーの方のご意見を聞くことができて嬉しいです。手持ちのズームレンズは嵩張るので殆ど出番がありませんでしたが、この電動ズームはすごくコンパクトなんですね!GF6の電動ズームキットも欲しくなってしまいます。もはや何を求めているのかわからなくなりそうです…(笑)

>一体型さん
わかりやすい比較写真をありがとうございます。広角と中望遠でこんなに写り方が変わるんですね!45mmF1.8のボケ具合、理想です。
標準ズームでも14mmでもボケ具合の差はないんですね!F値にばかり拘っていてズームレンズを封印していました…一度試してみます。

>もとラボマン2さん
手持ちのズームレンズで画角を確かめてみてから、どのレンズが必要がもう一度検討してみようと思います!

>うさらネットさん
またまたGF2ユーザーの方のご意見が頂けました!
私はレンズ交換が面倒で…(ミラーレス使わないでって言われそうですが)
14mm付けっぱなしですが、スナップはいい感じに撮れますが室内の子供アップは少し難しい気がします。
レンズ検討中にオリンパスは本体に手振れ補正があることを知り、本体買い替えもしたくなってしまったほどです。でもこのレンズも欲しいし…あぁお金が…と悩んでいます(笑)


みなさんからの様々なご意見、本当に勉強になりました。まずは手持ちのズームレンズで画角を確かめて、手ブレしないよう設定を変えて撮影してみようと思います!みなさんの返信を見ていたら新しいレンズだけでなく本体も欲しくなってきましたが、とりあえずもう少し手持ちで色々試してみます。
とっても勉強になりました!みなさん、親身に相談に乗っていただきありがとうございました(^^)

書込番号:18139719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2014/11/07 10:21(1年以上前)

ぱかぱかあるぱかさん 返信ありがとうございます

写す広さが合えば とてもいいレンズだと思いますよ。

書込番号:18139805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/07 10:44(1年以上前)

F1.8ならF2.5の倍のシャッタースピードで撮れるのでぶれはかなり防げる可能性あり。
例えば、ISO800、F2.5、シャッタースピード1/30
 →ISO800、F1.8、シャッタースピード1/60
中古1.5万ぐらいのE-PM2を使えば高感度性能が1段よいので同等画質でさらに倍にできます。
 →ISO1600、F1.8、シャッタースピード1/120

ボケを重視するならMZD45mmF1.8の方がいいけど80cmぐらいの全身を撮るのに2m離れる必要があるので室内では使い難いかもしれません。撮り方を工夫したり全身写す必要ないと割り切れば乳幼児なら問題ありませんけど。MZD25mmF1.8なら1mは慣れれば80cmぐらいまでなら全身写せるけど、あまり近いと自然な表情が撮りづらいこともあり、屋外(や広い部屋)ならMZD45の方がよいです。

「美しい背景ボケを、手軽に楽しめる。ママのためのファミリーポートレートレンズ」
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/index.html

書込番号:18139853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/07 10:49(1年以上前)

ぱかぱかあるぱかさん

屋内で動く子供を撮るのは難しいですよね。
私も2歳の娘がいるのですが、苦労してました。

私はシャッター速度 1/120秒ぐらいで撮っていました。
ご参考までに。
ただ標準ズームでこの速度で撮るとISO感度が高くなりすぎるかもしれません。
1/60秒ぐらいであまり動いてない時を狙って撮るのもいいかもしれません。

私は単焦点は20mm, 25mm, 45mm、ズームレンズは12-32mm,
45-175mmを持っていますが、25mmを一番良く使います。
このレンズはとてもお勧めです。

45mmはちょっと離れて撮らないといけないので、使う機会が限られています。
娘はまだ2才なので、屋外でも45mmでちょうどいい距離まで娘と離れることが
あまりないんです。たまにチャンスがあってもカメラ向けるとこっちに寄ってきちゃうし(笑)
また、45mmですと手ブレもしやくすなりますので25mmの方がお勧めです。

私は2才ぐらいまで20mmの単焦点で写真を撮れていたのですが、
娘がどんどん活発になって今では外付けのフラッシュを使って撮影しています。
外付けのフラッシュは大きく、大げさな気もしますが、とても綺麗に写るので満足しています。
天井に向けてフラッシュをたいて、その反射光で撮ることによって自然な写真になります。
もし、将来外付けフラッシュを使う可能性があるのでしたら、新しくカメラを買うときにはお気をつけ下さい。
例えばGF6は外部フラッシュをつけることができませんよ。

書込番号:18139863

ナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/11/07 11:17(1年以上前)

機種不明

17mmF1.8vs45mmF1.8

F値だけにこだわれば大丈夫ですよ。
14mmF2.5もこのレンズもぼけ具合に大きな差がないのはF値の差が小さいからです。

F値が同じ場合、望遠レンズの方がボケるというのも同じ位置から撮影した場合の話です。
当然、望遠レンズはどアップになりますし、広角レンズは被写体が小さくなってしまいます。

被写体までの距離でなく、写る大きさを合わせて撮影した場合、ボケ具合と画角はあまり関係ありません。
同じくらいの大きさで撮るならボケ具合は17mmF1.8もこのレンズも45mmF1.8も同じようなものです。
17mmF1.8と45mmF1.8のボケ具合の比較画像です。

書込番号:18139913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/07 11:49(1年以上前)

ぱかぱかあるぱかさん
開放で、撮ってみたんかな?!

書込番号:18139977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/11/07 19:27(1年以上前)

こんばんは。返信ありがとうございます!

>もとラボマン2さん
画角が良さそうだったらぜひこちらを導入しようと思っています。ありがとうございました!

>polandroidさん
ブレも防げるということなら、さらに今私が求めるものなのかもしれません。リンクを貼っていただきありがとうございます。ママのためのレンズ…欲しくなってしまいますね。今後屋外撮影が増えることを思うと、あると非常に便利そうですね。

>たぬきZさん
カメラに詳しいパパさんで、羨ましいです!うちは撮影は専ら私なので…^^;
普段撮影しているシャッター速度を調べてみたら、速くても1/50秒くらいでした。シャッター速度優先にしても1/60秒が限界でした。動き回る子どもを撮るのは難しいですね。
ますますこちらのレンズに揺らいできました(^^)
フラッシュを天井に向けてたく技があるんですね!内蔵フラッシュではわざとらしい?明るさになってしまい毛嫌いしていましたが、自然な明るさが手に入る外付けは魅力ですね。カメラ選びの際に意識してみます!

>一体型さん
またまた比較写真をありがとうございます!なるほど、望遠レンズがボケると言われる意味がわかりました。どの焦点距離で撮りたいかを明確にして選ぼうと思います!

>nightbearさん
ほとんど開放で撮っています。子供が動き回らなければ、それなりに満足した写真は撮れています。

みなさんからの意見を元に、検討してみます(^^)わからないことがたくさんあるので、また質問させていただくこともあるかもしれません。その時はまたお世話になるかと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:18141141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/08 06:25(1年以上前)

ぱかぱかあるぱかさん

早くても1/50秒ですと、被写体ブレの可能性が高いですね。
25mm F1.8の購入をおすすめしますよ。

AF性能の問題ではなく、部屋の明るさが足りないのが問題であれば
カメラを買い換えるよりレンズを買い替えたほうが効果的です。

GF2はカメラに手ぶれ補正機能がありません。
25mmや45mmはレンズにも手ぶれ補正がありませんので手ぶれに気をつける必要があります。
焦点距離が長い分45mmは25mmより手ぶれしやすいので屋内では特に注意が必要です。
十分な明るさがある屋外ではシャッター速度を稼げるのであまり問題になりません。

そうそう、お手持ちのズームレンズを望遠側の42mmにすれば、45mmの画角のイメージをつかめると思います。
きっと思ったより望遠で撮りづらいと感じられると思います。

フラッシュを天井に向ける手法は天井バウンスと呼ぶそうです。
とても綺麗に取ることができますよ。

書込番号:18142838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/08 11:07(1年以上前)

ぱかぱかあるぱかさん
そうなんゃー。

書込番号:18143476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/08 22:52(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
別機種

G20, F1.8

MZD45, F1.8

G20, F1.8

MZD45, F1.8

GF2なら別売りの巨大なフラッシュを買わなくても内蔵フラッシュを上向きに押さえて使うなんちゃってバウンスができます。白くて非常に高くない普通の天井なら十分。

>F値が同じ場合、望遠レンズの方がボケるというのも同じ位置から撮影した場合の話です。当然、
>望遠レンズはどアップになりますし、広角レンズは被写体が小さくなってしまいます。被写体ま
>での距離でなく、写る大きさを合わせて撮影した場合、ボケ具合と画角はあまり関係ありません。
>同じくらいの大きさで撮るならボケ具合は17mmF1.8もこのレンズも45mmF1.8も同じようなものです。

G20mmF1.7とMZD45mmF1.8とはかなり違いますけど
17mmF1.8と45mmF1.8とは同じような「ボケ具合」なんでしょうか?
一般的に焦点距離が長いほどボケが大きくなり、望遠だとわかりやすいですが、広角だとぼけより遠近感の方に目がいきますね。広角レンズはポートレートでは近づき難く、周縁はゆがむので日の丸構図になりがちですがフォーサーズ25mmぐらいだと顔のアップでなければそれほど気にならないいみたいですね。

書込番号:18145931

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/11/09 02:59(1年以上前)

別機種
機種不明

14mmF2.5と45mmF1.8

標準ズーム画角によるボケ具合の違い

例えばF値が同じレンズで顔を同じくらいの大きさでピントを手前側のまつげに合わせて写した場合、離れた側の目であったり輪郭のボケ具合は画角が違ってもあまり差は出ません。
背景の写り方に関しては背景まで距離があればあるほど(つまり写る大きさが変われば変わるほど)広角レンズと望遠レンズでは違いは出ます。

1枚目が14mmF2.5と45mmF1.8でさえ違いなんてこんなものです。
2枚目がオリンパスの旧型標準ズーム17mmF3.9と42mmF5.6。被写体自体は17mm域の方が大きくボケます。

書込番号:18146574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/09 07:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

MZD45

G20

たぶん、ですが、
ボケを活かしたポートレートを撮りたいという場合、
被写体自体のボケのことではなく、
背景ボケのことを言っていることが多いのではないかと思います。

片目にしかピントが合わないような写真は(ボケフリークの自己満足で)
評判がよくなかったりしますが、焦点距離に配慮する必要はあまりないようですね。
広角レンズでアップでとると可愛くゆがませることもできます (´∇`)

書込番号:18146773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/11 00:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

当レンズにて 背景ボケの参考に

暗い水族館で活躍

近接撮影ではピントの薄さを感じます

スレ主様

こんばんは。当レンズM.ZD25mmF1.8で撮影した作例を貼らせていただきます。
大した写真がなくて恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。

私も現在2歳の息子のパパカメラマンですが、このレンズは35mm換算50mmで、M.ZD45mmF1.8の換算90mmに比べればある程度は周囲の状況を写しこむこともできますし、いざとなればぐっと寄れることもできる万能レンズだと思います。そして開放F1.8を使えばISO感度の上昇を抑えつつシャッタースピードを上げることができます。

私が使っていたのはオリンパスのPM1という少し昔の機種になりますが、今でも使用していますし、望遠レンズを使うから手ブレ補正が必要!というのでなければGF2でも問題ないと思います。

それよりも、写真の基本と言われる換算50mmの単焦点という、私的には気合の入る当レンズを使って撮影を楽しんだ方がいいのでは!?

書込番号:18154481

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/11/11 08:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

17mmF1.8

20mmF1.8

45mmF1.8

45mmF2.8

同じくらいの大きさで撮影した場合、被写体周辺のボケ具合(被写界深度)は画角とあまり関係ありません。
カメラから被写体までの距離とカメラから背景までの距離が大きく違うシチュエーションなら、望遠レンズは遠近感が圧縮され遠くのものが大きく、広角レンズは遠近感が強調され小さく広い範囲が写るので、わたしも背景の印象は大きく変わると思っています。

書込番号:18155142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/11 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

40mmF2.8

26mm,,,F1.8

17mmF1.8

12mmF1.8

>同じくらいの大きさで撮影した場合、被写体周辺のボケ具合(被写界深度)は画角とあまり関係ありません。

とぼけ具合は画角と綿密に関係しているようです。

書込番号:18157543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/11 22:16(1年以上前)

F2.8でした。

書込番号:18157552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 E-PL3に付けた場合の効果

2014/10/27 21:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 Ganjinさん
クチコミ投稿数:96件

写真初心者です。

現在E-PL3を所有し、標準レンズしかもっておりません。
http://kakaku.com/item/K0000268226/


色々質問を重ねながら、この単焦点レンズを買うのが最適とアドバイスをいただきました。

要望としては以下の二つでした。
@被写体ぶれがすくなくなる
A暗めの室内でも明るく撮れる



購入前に最後の確認として質問させてください。

・E-PL3に付けられますよね?もし付かなかったら泣いてしまいます(笑)

・動画も明るく撮れるようになるのでしょうか?

・AFは早いのでしょうか?


今までカメラにお金を掛けてこなかった私としては、高価な買い物なので不安になり書き込みました。

書込番号:18100004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/10/27 21:52(1年以上前)

同じカメラ使っています。M.ZUIKOですから、ちゃんと付きます。

25mmは所有なしですが、45mm F1.8で動画も綺麗に室内で撮れています。
動画のAFは早くないと思いますし、AF音を多少拾います。これはしようがないですね。

書込番号:18100064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/27 22:54(1年以上前)

AFスピードは変わらないでしょうが、AFの迷いは少なくなります。
暗い室内でも絞りを開ければ、その分はシャッタースピードを稼げますし…その分は露出を+にふれます。

書込番号:18100384

ナイスクチコミ!2


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/28 01:30(1年以上前)

こんばんは!

E−PL3にも当然つけれます。

AFの合従速度はキットレンズより速いと思います。
ちょっとピントを合わせるときの動きが急すぎて(すごい勢いで合わせようとするので)酔いそうになりますが…。

動画もF値が低い分、露出の余裕幅がとれますので明るくとれます。が、ズームできないのがデメリットですね。
というか、E−PL3(だけではなくオリンパス全般が)の動画撮影機能は本当にオマケ程度ですので、ビデオカメラの代替にするには少しつらいと思います。

書込番号:18100972

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/10/28 03:30(1年以上前)

再生するピント合わせ+レリーズタイムラグ

製品紹介・使用例
ピント合わせ+レリーズタイムラグ

当機種
当機種
当機種

F1.8

F3.5(キットレンズ広角端と同じ)

F5.6(キットレンズ望遠端と同じ)

17mmF1.8(AFスピードはこのレンズと同じ)+E-P5でピントを合わせシャッターを切るまでの一連の動画です。
苦手な被写体や状況でなければピントは瞬時に合います。
オリンパス機は初期設定はピント優先(ピントがあってからシャッターが切れる)なので、シャッターボタン半押しで止める必要はありません。最新の機種だとピントを合わせる時間よりお知らせの「ピピ」音の方が長いくらい。

写真はF値によるボケ具合とシャッター速度の変化の例。

人にとって明るさは一定でも、このレンズに交換するとカメラにとってはキットレンズより4~10倍明るい場所に変わります。なのでキットレンズより暗い場所でのAFが快適になりますよ。

画質に優れるレンズなので、暗いところだけでなく明るいところでもキットレンズより綺麗の撮れると思います。

書込番号:18101104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/28 05:12(1年以上前)

Ganjinさん こんにちは。

被写体ブレは明るいレンズを使用すれば、早いシャッター速度を切ることが出来ますので、そういう設定で撮られれば防げますが逆に被写界深度が浅くなりますのでピンぼけは増えると思います。

暗い室内で明るく撮るためには露出を変えればキットレンズでも明るくは撮れますし、このレンズでも露出次第で暗くも撮れると思います。

単レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、あなたの撮りたい画角(焦点距離)が25oならば購入されて後悔する様なレンズでは無いと思います。

再度ズームで25o固定で撮って見られて良いならば、このレンズを購入されれば表現の幅も広がり幸せになれると思います。

書込番号:18101162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2014/10/28 11:24(1年以上前)

Ganjinさん こんにちは

心配されていることは 室内の暗さにも寄りますが 今までのレンズよりは 改善されると思います。

でも 一つだけ このレンズズームは無く25mm固定ですので 狭い室内での集合写真など 難しい場合もありますので お持ちのレンズを焦点距離25mmに設定して 見え方確認してからの方が良いと思います。

書込番号:18101934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/28 11:47(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/05/mzuiko-digital-25mm-f18-3.html

「AFは静かで比較的速い」ようです。

書込番号:18101988

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ganjinさん
クチコミ投稿数:96件

2014/10/28 17:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

安心しました。
ただ過度な期待は持たず、わくわくしながら購入します。

最後にもう一つ質問なのですが、付属品は何を購入すればよいでしょうか?

レンズフィルターを購入した方が良いと言われたのですが、適合するものがわかりません。

オススメ等ありましたら教えてください。

書込番号:18102851

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/10/28 19:54(1年以上前)

このレンズは開放からシャープに写るので安心してF1.8から使えます。
今より4~10倍速いシャッター速度で撮影できるので期待していいと思いますよ。

わたしが持っている5本の単焦点(14mmF2.5、17mmF1.8、20mmF1.7、25mmF1.8、45mmF1.8)の中で開放からシャープに写るのはこのレンズと45mmF1.8だけ。他は開放では写りが甘いです。絞ればシャープになりますが絞った分だけ暗所性能は落ちるので、スペックはともかく実用上暗所性能が高いかといえば微妙です。

フードは付属しています。保護フィルターをつけるなら46mm径のものをお求めください。
わたしのオススメはマルミのDHGスーパーレンズプロテクト。
メーカーの宣伝どおり本当に指紋がつきにくいし、汚れても簡単に綺麗に落ちます。
私が使ってきた範囲ではクリーニング液が必要になったことはありません。手入れが楽なのが特徴です。

書込番号:18103245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/28 20:39(1年以上前)

単焦点レンズは 画角を決めるのに「足ズーム」で前後に動かなければいけませんが
写りの良さ(解像度)に感動ものです。
キットレンズで撮った画像と比べると「レンズでこれだけ違うのか!」と思うはずです。(^^
レンズが明るい(F値が小さい)と 暗い場所でもSSが速くなるのでブレにくくなるし
被写体が明るく見えるのでAFの迷いが少なくなり失敗作が減りますよ。
μ4/3は開放からシャープに写るので 暗いところは積極的に絞りを開いて撮りましょうね。

レンズと一緒に保護フィルターとクリーナークロス(エツミ ETSUMI E-2653 ミクロディアM )も
一枚お持ちでなければ あればフィルターの汚れやカメラの液晶画面の汚れを落とすのに便利です。
私は レンズをこのクロスにくるんでカバンに入れて持ち出します。
あと予算に余裕があれば レンズが明るくなるので晴天の日の野外だとNDフィルターもあれば便利です。

書込番号:18103437

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:11件

現在、オリンパスオンラインでポイント利用限度20%になっているのですが、この機会にこのレンズの購入を検討しております。一緒に予備のバッテリー(BLS-5)も購入しようかと思っているのですが、プレミアム会員の年会費3,024円+入会金 756円=計3780円を支払ってでも入会する方が安く購入出来るのでしょうか?
ちなみにスタンダード会員だと
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 36,288円−7,258円(20%使用)=29,030円
BLS-5 6,048円−1,210円(20%使用)=4,838円
合計 33,868円
になりました。

書込番号:17922426

ナイスクチコミ!0


返信する
hirolegaさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/10 23:28(1年以上前)

ゆうるぅさん、こんばんは!
いま、オリンパスのオンラインショップで購入するとしてカートに入れて計算しましたら、合計金額29921円でした。
これにはフォトパスプレミア会員限定のクーポンの割り引きも入っています。
この金額で購入出来ますので、後はご自分で計算してみて下さい。
良い買い物が出来ると良いですね。

書込番号:17922539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hirolegaさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/10 23:33(1年以上前)

ゆうるぅさん、一つ付け加えておきますが、割り引きを受けるためにはその分だけポイントがたまっていることが必要になります。

書込番号:17922564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2014/09/10 23:38(1年以上前)

ゆうるぅ さん、こんばんは。

ちょっぴり安く購入できますね。
プレミアム会員になるとスタンダード会員より5%割引で購入でき、さらにプレミア会員限定クーポン番号を入力することにより7月から12月の間は7%オフですから、
36,288円×(1-0.05)×(1-0.2)×(1-0.07)=25,649円
6,048円×(1-0.05)×(1-0.2)×(1-0.07)=4,275円
25,649円+4,275円=29,924円
29,924円+3780円=33,704円
(端数が違うかもしれません。)
まあ、負担なしでプレミアム会員になれるということでしょうか。
故障したときの修理代金を30%オフ、デジタルカレッジの受講料金や写真添削サービスが割引料金で利用できるのでメリットは大きいと思います。

http://fotopus.com/webTensaku/index.php#teacher


書込番号:17922585

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/09/11 01:15(1年以上前)

ゆうるぅさん

まだ未入会のようなので、オリンパスポイントをお持ちか、気になりますね(^_^:)ゞ

最初から5%値引きの金額に、季節クーポン5%(1〜6月)か7%(7〜12月)が付きます。
スタンダード会員価格X95%X80%(普段は85%)X93%

値差としては微妙なところがありますが、とんとんならば、年末に手帳がもらえたり、プレミア限定割引があったり、プレミア会員のみ閲覧可能なアウトレットコーナーも覗けるなど、他にもいろいろなメリットあるのでプレミア会員をおすすめします。

書込番号:17922877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/09/11 09:32(1年以上前)

hirolegaさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
わずかにお得くらいの差ですね。
ポイントは年末年始頃にあったオリオンのクジで1万ポイント程当たったので、この機会に使おうかと思っています。

書込番号:17923477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/09/12 00:05(1年以上前)

おりじさん、こんばんは。
お返事が遅くなりすみません(^^;)
プレミアム会員の場合の詳細の金額計算方法も教えて頂きありがとうございます。
今回のレンズとバッテリー以外も教えて頂いた方法で計算出来るので、他の商品も検討してみます!
またデジタルカレッジの受講料金や写真添削サービスは以前より興味がありましたので、入会してから購入することにしようと思います。

書込番号:17926046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/09/12 00:17(1年以上前)

TideBreeze.さん、こんばんは。
お返事が遅れてしまいすみません。
ポイントはクジで当てた分とfotopusの投稿で貯まった分を使用する予定です(^^)
プレミアム会員のみ閲覧可能なアウトレットなどの情報もあるのですね。
9月29日(月)AM 11:00までに決めて購入しようと思います!

書込番号:17926100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:20件

初めての単焦点を購入しようかと思っています。

本体:パナソニック DMC-GF6
用途:主に子どもの写真を撮ります。

店頭では本体と同じメーカーという理由でLUMIX G 20mm F1.7 II ASPH.を勧められました。
大きさもM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8より小さいし値段も射程圏内なのでLUMIX G 20mm F1.7 II ASPH.でも良いのですが、どこのHPを見てもAF速度が遅いし音がうるさいと書かれておりそれが原因で踏み切ることができません。

今の自分に対して「高速フォーカスが必要か?」と問われると自信満々に「YES!」と言えませんが、LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH.を購入した後で「やっぱりフォーカス遅い(涙)」となるのが怖いのです。

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8は比較的AF速度も速いようですし、焦点距離は20でも25でも良くて、大きさもあまり気にしていませんし、値段もLUMIX G 20mm F1.7 II ASPH.より安い(8/9時点)のでM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8にしようか迷っています。

皆様はいかが思われますか?
意見を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。


書込番号:17815882

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/09 01:27(1年以上前)

ECOモード さん、こんばんは。

私はオリ25mmがいいと思います。
パナの20mmの写り、サイズは満足でしたが、子供を撮るとなると、やはりAFスピードがネックになりました。
私は旧型の20mmでしたが、新旧は外装デザインの違いだけだったと思います。

お子さんを撮られるなら断然、オリの25mmの方が撮りやすいと思いますよ。

書込番号:17815921

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/09 01:49(1年以上前)

ECOモードさん こんばんは。

レンズで迷われたら購入は別としてもご自身のボディ持参で、ヨドバシなどデモ機の有る販売店での試写が良いと思います。

AFスピードなどは感覚的な部分がありますので、実機で確認されるのが一番だと思います。

近所にそういう販売店がない場合は、キタムラ中古で確認したいレンズを取り寄せてもらって試写すると言う裏技もあると思います。

書込番号:17815955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/08/09 02:16(1年以上前)

こんばんは。
まぁ、LUMIX G20mmF1.7II は描写は良いですが、AFはおっとりとしています。
少しでも不安があるのでしたら、M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8にされたほうが良いかと考えます。

撮影用途からしますと、子供さんですから動いて回ることも考えられます。
そうするとAFが速いほうが、少しでも有利となってくるのでは…と考えます。

自分は動かないものしか撮らないので20mmF1.7でも必要にして充分ですが、やはりこの場合はAFの速さが気になるようですので、25mmF1.8が良いのでは?と思います。

書込番号:17815979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2014/08/09 03:43(1年以上前)

ECOモードさん こんばんは

描写重視でしたら 20mm開放から使え25mmと比べ少し広角側に寄っているので 使いやすい画角のレンズなのですが 唯一の欠点が AFの遅さとAF-Cが使えないことで AF重視でレンズ選びするのでしたら オリンパスにしておいた方が良いと思います。

自分の場合 20mm使っていますが 早いAF必要ない被写体が多いため 20mmでも問題なく使えていますし 作品作りでも活躍してくれる 大好きなレンズのひとつです。

書込番号:17816025

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2014/08/09 04:56(1年以上前)

こないだ
パナソニックのGX1を肩に下げて
オリンパスの45mmF1.8黒を頼もうとしたら
『これはオリンパスのレンズですよ?』
…って家電屋さんで言われてちょっと呆れましたね(;^_^A

…在庫(黒は)無く、入荷時期も不明だったので結局買いませんでしたけどね(お盆休み前ですから仕方ないですが…)

レンズは…
どっちでも良いならば、スレ主さんにとって不安要素の少ない
オリンパス25mmが良いのでは?…と、思います

書込番号:17816051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/08/09 05:17(1年以上前)

>主に子どもの写真を撮ります。

なら、AFの早いオリ25mm/F1.8で決まりでしょう。

一つ気になるのは、あとでパナライカ25mm/F1.4が欲しくならないか、ということ。こちらも非常に評価の高いレンズです。ただしAFが早いのは、オリ25mm/F1.8の方らしいです。

書込番号:17816064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/08/09 06:30(1年以上前)

スピード、価格、そしてボディとは別メーカーのテイストを楽しむという理由でオリをおすすめします。値段よりずっといいレンズですよ。画角的にOKなら、45mmはさらにいいですが。

書込番号:17816158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/09 06:49(1年以上前)

このケースならば迷わずオリンパスかな(笑)!
25ミリは便利ですよ♪

書込番号:17816180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/09 07:17(1年以上前)

AF速度で25mmF1.8に一票!

書込番号:17816235

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/08/09 08:51(1年以上前)

再生するAFスピード比較

製品紹介・使用例
AFスピード比較

機種不明
機種不明

絞り開放 ピント位置等倍

マクロ性能比較

私が持っているのは20mmF1.7 T型なのでU型とは違っている部分があるかもしれません。

絞った時の画質にほとんど違いはありません。開放時は25mmF1.8の方が少しシャープに写ります。
背景をぼかしたい、もしくは暗いところで手持ちでシャープに撮りたいなら開放からシャープに写る25mmF1.8の方が有利です。
また25mmF1.8は円形絞りを採用しているので点光源などが丸くボケます。

マクロ性能は25mmF1.8の方が少し上。

動画はピント優先(ピントが合ってからシャッターが切れる)に設定して全押しで撮影したものです。BodyはE-P5の場合、このくらい差が出ます。

画角がどちらでもよくて25mmF1.8の大きさが気にならないなら、25mmF1.8の方がいいと思いますよ。

>一つ気になるのは、あとでパナライカ25mm/F1.4が欲しくならないか

その心配はあまりないと思いますが、気になるならこちらに多数の比較写真が公開されているので買う前に見てみてはいかがでしょうか?
http://robinwong.blogspot.jp/2014/02/olympus-mzuiko-25mm-f18-lens-review.html

書込番号:17816427

ナイスクチコミ!10


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/08/09 08:54(1年以上前)

追加情報。
20mmF1.7はフードは付属していませんが、25mmF1.8はフードが付属しています。

書込番号:17816439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/08/09 11:29(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
皆さんの返信の速さに驚いております!

>ともおじさん
やはり子供を撮るとAFスピードがネックになりましたか。
パナ20mmはTからUの変更は外装デザインの変更だったのは私も他掲示板で読みました。
買ったとたんモデルチェンジというのが正直怖いですね。
オリ25mmを買っておけばモデルチェンジしても焦点距離違いで買い増しもできなくもないですしね。

>写歴40年さん
キタムラは中古で試写させてくれんですね。
知りませんでした。
昨日は近所のキタムラに行ったのですがそんな裏技教えてくれませんでした(笑)

>Hinami4さん
動かない被写体であればパナ20mmでも良さそうですね。
レンズはAFスピードだけではなく描写とかも考慮したほうが良いとは思うのですが、やはり相手が子供ということでAFが気になっちゃうんですよ(汗)
カメラ大好きな方々にレンズの選ぶ基準がおかしいって叱られてしまいそうですが(笑)

>もとラボマン2さん
パナ20mmはAF-Cが使えないんですね。GF6+オリ25mmの組み合わせではAF-Cが使えるのでしょうか?
(今AF-Cの意味をググってしまいました。勉強になりました)
やはり静止した被写体を写される方はパナ20mmを選ばれるんでしょうかね〜。

>ほら男爵さん
私はキタムラに行ったのですが「ピントが甘い時、レンズはオリへ、本体はパナへ出すことになるのでレンズもパナのが良い」と言われました。
正直、知識不足、経験不足で"ピントが甘い"という意味が理解できませんでした。
家電屋でもカメラコーナー担当ならマウントの互換性くらい知っていてほしいですね(笑)

>にゃ〜ごmark2さん
パナライカ25mm/F1.4も考えたのですが、キタムラの店員さんにまずはパナ20mmを買って単焦点の良さを知ったところでパナライカ25mmへステップアップしても良いと言われました。
確かに高いレンズを買って登場頻度が少ないのであればもったいないですしね。
と言い訳してますが、今の私には正直価格的に射程圏外です(笑)

>quiteさん
45mmはどういう面で"さらにいい"のでしょうか?
20mmか25mmかの選択であれば画角は気にならないくらいかなと思いましたが、45mmも選択肢に入れたほうが良いのでしょうか?

>松永弾正さん
迷わずオリ25mmですか。
ズバリ言われると背中を押される感じがします(笑)

>じじかめさん
じじかめさんもオリ25mmに一票ですか。
ますます背中を押される感じがします!!

>一体型さん
動画での説明ありがとうございます。
動画はパナ20mmですよね。動画が始まる時は違うレンズが取り付けられているように見えますがオリ25mmの動画もありますか?
もしあれば見てみたいのですが。
あとフードの付属はありがたいですね〜。
カタログ等には書いてあるのかもしれませんが自分の気づいていないところのアドバイスもありがとうございます。


いろいろ書きましたが、正直皆様にオリ25mmの方が…と言ってもらいたくて書いたところがあります。
皆様のアドバイスでオリ25mmにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17816894

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/08/09 12:32(1年以上前)

4歳の娘を撮っている者です。

25÷20=1.25

たった5mmの違いだから似たようなもん…とお考えでしょうが、ザックリいうと25%も写る範囲が違うんですよ。

・自分と子供とのいつもの距離
・そこから撮りたい構図

その辺りをメインにご判断された方が良いと思います。

イロイロと規格がある中で、m4/3は単焦点で絞りを開けてもそこそこの被写界深度をキープできるところが子供撮りにおけるメリット&デメリットだと思いますが…
どんな写真を中心に残されたいんですかね?

私は、今は手元にないんですけど…
このパナ20mmをオリPL5に着けてたときは『なんて使えないレンズなんだ(汗)』と思いましたが…
ボディをパナに換えると、そんなに不都合はなかったですね。GF6では使用率が高かったです。

そもそも追いかけるような焦点距離じゃないでしょうしね。

あと、GF6は、いずれにしてもAF-Cは使い物にならないと思います。
私は、AF-Sでガシャガシャ押していった方が撮りやすかったですし、それこそがこの子の活かし方だとも考えています。
パナ機は顔認識も優秀ですしね。

あとGF6は、残念ながら高感度は弱いので、室内でシビアな写真は苦手ですから…

えとえとえと…イロイロと書きましたが…
私は、より広角よりのレンズの方がGF6には合うと思います…私はですが。

書込番号:17817072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/08/09 13:44(1年以上前)

>45mmはどういう面で"さらにいい"のでしょうか?
>20mmか25mmかの選択であれば画角は気にならないくらいかなと思いましたが、45mmも選択肢に入れたほうが良いのでしょうか?

45mmも選択肢に入れるかどうかはスレ主さんのご判断次第というか、何をどうお撮りになるか次第です。画角は相当に違いますので、
用途にあったものをお選びください。

先に45mmの方がよい、と書きましたのは、写りの点です。ボケもあちらの方がきれいかもしれません。ただ、繰り返しになりますが、
画角が相当に違いますのでご注意ください。

書込番号:17817271

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/08/09 14:28(1年以上前)

再生するAFスピード比較

製品紹介・使用例
AFスピード比較

機種不明
機種不明
機種不明

画角比較

20mmF1.7ピント位置等倍

25mmF1.7

17mmF1.8(AFスピードは25mmF1.8と同じ)、20mmF1.7の順番なんですけど、動画が短いせいか最初と最後がおかしなことになっていますね。
もう少し長いバージョンをアップしました。これで大丈夫かな?
ダメだった場合に備え結論を書くと17mmF1.8、25mmF1.8、45mmF1.8等と比べ20mmF1.7はピント合わせに3~4倍は時間がかかります。

書込番号:17817380

Goodアンサーナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/08/09 15:15(1年以上前)

機種不明

画角による写り方の違い

広角レンズほど遠近感が強調され迫力がでますが、肉眼で見た印象とは大きく異なってきます。
中望遠レンズは比較的に肉眼で見た印象通りに写るため人物撮影用途では好んで使う人は多いですね。

書込番号:17817486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/08/09 17:18(1年以上前)

>不比等さん
5mmの違いは25%違いますがこれくらいであれば自分が前後して撮影すれば良いかな?と思っていますが、これは素人の考えでしょうか?

>quiteさん
45mmの画角だと表情のアップとかがメインになりそうでしょうか?
子供の集合写真とかもちょくちょくあるので45mmは2本目の単焦点で考えてみますね〜。

>一体型さん
動画見れました。
確かに20mmの方がピントが合うまでに時間がかかりますね。
写真は20mmの方が色が濃く感じますね。色調は20mmの方が好きかも…
でも少し暗い場所だと25mmの方が明るく撮れるのでしょうかね?
ん〜写真って難しい(>o<;)

書込番号:17817805

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/08/09 17:43(1年以上前)

別機種

ECOモードさん、

>45mmの画角だと表情のアップとかがメインになりそうでしょうか?
>子供の集合写真とかもちょくちょくあるので45mmは2本目の単焦点で考えてみますね〜。

そういうご用途であれば、それが正解だと思います。

25mmと45mm F1.8の作例を探してみましたが、子供の顔が写っていたりと、適当なものがないので
45mmの方だけ、昔撮った桜を貼っておきます。

4月から忙しい上に、子供の写真ばかり撮っているので、こういう時にご参考になるものが
なくて困ります。

書込番号:17817876

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/09 17:44(1年以上前)

> どこのHPを見てもAF速度が遅いし音がうるさいと書かれており
これは客観的事実です。
ピント調節のために動かさねばならない部分の質量が大きいという設計上の理由からのようです。

> M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8は比較的AF速度も速いようですし、
「比較的」というあいまいな記述からAFの速さというものが体感的にわかっておられないことがよくわかります。
このレンズは爆速レンズのひとつです。

体感的にわかっていない方だからこそ質問されているわけでしょうけど、
それがわかってきたとき、パナ20mmではイライラすることは確実だと思います。

20mmのほうが短いのはたしかですが、このレンズはそのためホールディングが悪いです。
短いのが必ずしも善ではありません。

また、レンズにの全面にはフードやフィルターを填めます。
そのため実際に使うときの長さは裸状態よりずっと長く、結果、両者の長さの違いは相対的に小さくなります。

画角として20mmと25mmの違いはけっこう大きいです。
20mmのほうが守備範囲は広いといえます。(いろんな場面で使いやすい)

なので、キットレンズとしてカメラに付いてくる場合は、そのまま20mmを使うことを考えてもいいのですが、
タイピン購入するのであれば、25mmにしたほうが後悔しないと思います。

あと、オリには17mmもあります。このレンズには芳しくない評がときどき見受けられますが、
まったく事実と相反することです。
画角的には25mmより少々広く、室内撮影ではこちらのほうが使いやすいでしょう。

m43機のボディーがあって、レンズ1本だけ、というなら17mmを奨めます。
しかし、すでに標準ズームがあって、そこに買い増しするのであれば25mmでいいと思います。

書込番号:17817880

ナイスクチコミ!6


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/08/09 18:12(1年以上前)

色調でなく露出でしょうね。
うっかり露出補正をしていたようで後からチェックしたら25mmF1.8は露出が+1/3段になっていました。
具体的な撮影データーは下記の通りです。
25mmF1.8 1/5000秒、F4.0 1/1000秒
20mmF1.7 1/8000秒、F4.0 1/1250秒
色調は最初にアップした画像の方を参考にしてください。室内で撮影したので光源が安定しているし、露出レベルもほぼ揃っています。

>少し暗い場所だと25mmの方が明るく撮れるのでしょうかね?

明るさに関してはほぼ違いはありません。暗いところというか絞り開放で撮るなら25mmF1.8の方がシャープに写りますし、円形絞りを採用しているので丸くボケてくれます。20mmF1.7でシャープな画像を得るために絞れば暗くなったり、シャッター速度が遅くなるためぶれやすくなるという事はあります。

>自分が前後して撮影すれば良いかな

どのレンズでも動けるので画角の違いは埋まりません。
ただ広い範囲が写る事がいいというわけではないですよ。だったら17mmF1.8の方がさらにいいじゃん!って話になってしまいます。
広角レンズの方が広い範囲が写るし、遠近感が強調され迫力がでます。
でも、言い換えると被写体は小さくなってしまうし、肉眼で見た印象と大きく異なってしまうわけです。
人物の顔を肉眼で見た印象に近く撮りたいなら20mmF1.7より25mmF1.8、25mmF1.8より45mmF1.8の方がいいです。

「あ、かわいい!」パシャっと撮るにしてもAFにかかる時間等タイムラグが短ければ短いほど自分がかわいいと感じた表情や仕草に近いものが撮れるわけですから、わたしはAFスピードは重要だと思います。

書込番号:17817960

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/08/09 18:45(1年以上前)

素人か玄人かはどうでもよくて…
スレ主さんにどうか?が重要で、それはスレ主さんがご自身で確かめれば良いですよ。

お手元のズームレンズを20mmに、25mmに、それぞれ固定して撮られれば分かりますよね?
ポイントは、普段通りの撮り方で確認することですかね。

書込番号:17818049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/08/10 11:51(1年以上前)

皆様いろいろとご教授ありがとうございます。
いろいろ質問させていただきましたが、まずひとつレンズを買ってメリット、デメリットと付き合ってみて色々なレンズを経験する必要がありそうですね。
まずはAFスピードのM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8を購入することにしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:17820344

ナイスクチコミ!3


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/30 21:57(1年以上前)

機種不明

パナライカ25mmF1.4 f3.5

25mmは無事買えて活躍していますか?

のこ2本では
普段撮りに、風景から旅行までオールラウンドにだと 20mm
ポートレートや物撮りや作品撮りに凝っていくなら 25mm
だと思います
物撮りでもテーブルの食事を撮ったりは20mmの方が画角が広く座ったままでも撮りやすいですね

通常のコンパクト と パンケーキ 形状も違うのでのの2本は使い分け出来ますね

作例は同じ25mmでも超ド級のパナライカ(4/3版)をアダプタでG2につけて撮影
25mmの端正な画角が感じられますね
このレンズはマイクロにつけると相当ヘビーです

書込番号:18111328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/11/04 22:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

panasonic DMC-GF6

panasonic DMC-GF6

panasonic DMC-GF6

>mao-maohさん

レンズを購入してからいろいろ試してみました。
でも結果的にオリ25mmで良かったのかなと思います。
まずAFが早いのでシャッターチャンスが多いことですかね。

正直、詳細の設定をいじって撮影することが皆無でほとんどオートです(恥)
でも家族の笑顔が綺麗に撮れるので満足しています。

最近は子どもが野球を始めたので望遠レンズが気になっています(笑)
単焦点、望遠レンズ…
いろいろ欲しくなっちゃいますね。


【レンズの箱】
絞り値:f/1.8
露出時間:1/60秒
ISO速度:200

【子供】
絞り値:f/1.8
露出時間:1/60秒
ISO速度:400

【ゴジラ】
絞り値:f/2.5
露出時間:1/200秒
ISO速度:160

書込番号:18131286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/11/04 22:24(1年以上前)

このレンズを買って思ったのですが、集合写真を撮影する場合はピントの合っていない人はボケまくりで困ります(笑)
絞りを10くらいに設定すれば前後した人物がボケずに撮れるのですが、同時にホワイトバランスやシャッター速度も設定しないと真っ暗な写真になってしまうため、単焦点で素早く集合写真を撮るのは難しいです。

何か良い方法はあるのでしょうか…

書込番号:18131367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/05 08:36(1年以上前)

A(絞り優先)、ISO Autoで撮っても駄目でしょうか?
集合写真であれば私は4や5.6で撮ることが多いです。

書込番号:18132554

ナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/11/05 12:09(1年以上前)

単焦点といってもF10で撮った時にピントが合って見える範囲は標準ズームでF10で撮ったときとほぼ同じです。
感度やシャッター速度が同じなら、F10まで絞った時の明るさも標準ズームでF10まで絞ったときとほぼ同じになります。

慣れるまでは固定するのは絞り値など一つの項目にとどめ、明るさを調整したい場合は露出補正を使い、シャッター速度や感度など他の項目はオートの方が無難ではないでしょうか。

書込番号:18133039

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/11/05 15:13(1年以上前)

>絞りを10くらいに設定すれば前後した人物がボケずに撮れるのですが、

⇒ いや、そんなこたあないでしょう…そこまで絞らなくても…たぶん撮り方がレアなんです…たぶん寄りすぎです。

あと25mm(換算50mm)って、集合写真にはちょっと窮屈カモしれませんね。
それとGF6は、外付けストロボつかないので、室内の集合写真は苦手ですね。


>同時にホワイトバランスやシャッター速度も設定しないと真っ暗な写真になってしまうため、単焦点で素早く集合写真を撮るのは難しいです。

⇒ 既出の通り、ズームでも単焦点でもそこは関係ないです。あと素早く集合写真を撮るのは、何を使っても難しいです。小学生だった頃を思い出してください。プロでもあのくらいかかるんです。
子供だけならうまくいくところを、アホな(笑)保護者がカメラを見ないで子供に注意したりとかしてたらいつまでも撮れないとかアルアルです。


>何か良い方法はあるのでしょうか…

⇒ あります。

“デジカメ”“教科書”でググって、ポチって、とりあえず読みましょう。
DVD付ならとりあえず観ましょう。


頑張ってくださーい。

書込番号:18133481

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/11/05 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

被写界深度。

距離指標

1枚目が被写界深度の概念図です。
前後に人がいる場合、一番手前の人にピントを合わせると手前側の領域(B)が使えないし、一番奥の人にピントを合わせると奥側の領域(A)が使えません。

被写界深度は手前側より奥側の方が広いので真ん中より少し手前にいる人にピントを合わせるのがコツでしょうか?

距離指標があるレンズだと楽なんですけど、最近は距離指標のあるレンズは少ないですね。
17mmF1.8の距離指標。
1メートル先からピントを合わせたい場合、F11まで絞っても(2枚目の下側)、ピントがあって見えるのは2メートル先程度。マイクロフォーサーズの被写界深度は意外に浅いです。

書込番号:18134511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/12/02 23:34(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
久しぶりにログインしたので、皆さんの書き込みに気づきませんでした。
申し訳ありません。

なんか、ど素人の発言してしまってるみたいですね。
書き込みを見て不快に思われた方も申し訳ありません。

GF6はオートモードで背景をぼかしたりぼかさなくしたりする機能があるので、その機能でぼかさないように設定すれば何も考えずシャッターを切るだけで簡単に集合写真も撮れました。
その時に自動でホワイトバランス等も設定されるのでホワイトバランスも設定しないといけないと思っていました。

マニュアルモードにしてオートモードとまったく同じ条件に設定して撮影したらボケずに撮れるのかと試行錯誤していた次第です。

皆さんの言われるように被写界深度などの概念など初歩的なところから勉強する必要がありそうなので、ネットなどでググって勉強してみます。

いろいろご教授ありがとうございます。

カメラは奥が深いですね(^o^ゞ
脱帽です!

書込番号:18231805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/02 23:51(1年以上前)

> GF6はオートモードで背景をぼかしたりぼかさなくしたりする機能があるので
そんなもの機能ではありません。
ただ単に絞りを開いたりすぼめたりしているだけ。

こういう「機能」(じゃないけど)で困るのは、ユーザーがいつでもそれが出来ると勘違いすること。
光量が少ない状態で、もともと絞り開放だったら、この「機能」を使ったって背景はそれ以上ボケるはずがない。
なのに、無知なユーザーは、その「機能」をonにしたらいつでも背景がボケると勘違いする。
いやはや、まったく、ひとをバカにして「機能」だと思う。

以上、スレ主さんを非難しているんじゃありませんよ。
カメラメーカーの姿勢が気にくわないといってるのです。

書込番号:18231866

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 結婚式の単焦点

2014/07/19 08:00(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 rody_kittyさん
クチコミ投稿数:17件

最初はパナの14-140 f3.5-5.6を検討していたのですが、作例やいろいろ巡っているうちに単焦点で結婚式撮るの楽しそうだなぁと思った次第です。

・E-P5 + 標準ズーム
・E-PL3 + 25mm f1.8

の2台でかんがえたのですが、25mmと45mm、みなさまだとどちらを選択されますか??
それとも14-140がいいでしょうか??(旅行にもよく行きます)

お持ちの方ご教授おねがいします!!

書込番号:17747335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2014/07/19 08:09(1年以上前)

ズームの方が、撮影での自由度が、高いので、便利だと思います。

書込番号:17747347

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2014/07/19 08:10(1年以上前)

カメラマンじゃないですよね!
カメラ一台で標準ズームか14-140一本が良いかと思います

二台持ちで一台を25か45で迷っているのであれば
僕は45をお勧めします

書込番号:17747353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/19 08:24(1年以上前)

・E-P5 + 標準ズーム
・E-PL3 + 25mm f1.8

以前結婚式24-70/2.8にストロボ600でしたが
isoは800でした。
この組み合わせなら、標準ズームは厳しいと思うので
25/f1.8の方が有利だと思います。

書込番号:17747386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/07/19 08:25(1年以上前)

ボディ一台で単焦点オンリーなら25ミリかなぁ。

ボディ二台なら…一つは標準ズーム+フラッシュ。
雰囲気や仲間たちを撮るのに広角は便利ですからね。

二台目は45ミリF1.8。
ケーキカットなんかで寄れないとき。人物の優しいポートレート。あると便利ですよ。
特にメイクされてる方の撮影では、フラッシュは気の毒なケースもありますからね。
あと、標準ズームは望遠側が暗いですから。

書込番号:17747389

ナイスクチコミ!4


スレ主 rody_kittyさん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/19 08:44(1年以上前)

MiEVさん
ありがとうございます。やはり最初に良いなと思ってたのが
いいのかな…と思い始めています(笑)

gda_hisashiさん
いえいえ、カメラマンではありません。
45に一票、ありがとうございます!

t0201さん
ありがとうございます。
25mmに一票、ありがとうございます!

松永弾正さん
家族といっしょにいくので、2台もって行けそうです!
フラッシュで気の毒なの、分かります分かります…。

書込番号:17747446

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2014/07/19 09:12(1年以上前)

rody_kittyさん こんにちは

25oと45oですと 自分でしたら 45oの方が少し離れてもボケを生かす撮影が出来ますので 45oにすると思います。

書込番号:17747520

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/07/19 09:14(1年以上前)

別機種

ISO200 テレコン利用

単焦点レンズだとフラッシュ無で室内の明るさのまま撮りやすいですから、25mmか45mm、出来れば2本とも揃えられるとより良いですよ。

あと、カメラの機能でデジタルテレコンという焦点距離の2倍に拡大させた撮影も出来るので、まずは25mmをお持ちになって時々デジタルテレコンへ切り替えるのも良いのでは。

単焦点レンズだと感度を高めすぎずに室内撮りもしやすいので、綺麗に撮りやすいと思いますよ。



書込番号:17747526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/07/19 09:18(1年以上前)

rody_kittyさん おはようございます。

結婚式で一般的に喜ばれるメインカメラマンが撮る写真はストロボ一発、写っている人全員にピントが合い色もきれいに出ている写真だと思いますが、そういう写真を撮りたいのならば標準ズームで良いと思います。

自然光で新郎新婦の自然な表情を狙いよく撮れれば差し上げ撮れなければそれはそれで良いという考えで、私はお呼ばれ時よく明るい望遠ズーム1本で望みますが、そういう考えならば私ならば25oよりも45oの方が良いと思います。

どちらにしてもあなたがどんな画角(焦点距離)でどんな写真を撮りたいかになると思いますが、結婚式や披露宴では撮影場所が限られる場合などがありますのでフレーミングの自由のきくズームが便利なのは言うまでも無いと思います。

書込番号:17747536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/07/19 09:23(1年以上前)

25mmお勧めですよ!
20mm, 25mm, 45mm, 12-32mm, 45-175mmを持ってますが、25mmを一番使っています。
下手っぴなのでズームレンズだと平凡な写真しか撮れませんが、
25mmなら満足できる写真を簡単に撮れます。

結婚式に限定すると45mmのほうが遠くから撮れていいかもしれませんが、
その後は45mmより25mmの方が使いやすいと思います。
結婚式においても、料理を撮ったり、友達で集まって写るときには25mmの方が使いやすいと思います。

式にはプロの方も来られるんですよね?
25mmで撮れる範囲で気楽に撮るのもいいのではないでしょうか。

書込番号:17747550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/19 10:36(1年以上前)

以前、E-M5に45mmf1.8と、
Panasonicの20mmf1.7で参加したことが有ります。
(焦点距離が違いますが…)

45mmは、新郎新婦の謝辞や、
来賓などのスピーチの際に、程よい距離で撮ることが出来ました。

また主題を明確にしてボケも期待できるので、
結婚式では効果があるレンズかと思います。


但し焦点距離が長いので、
列席者皆が集まって撮るシーン(ケーキカット等)では、
間に人が入ってしまう事が有り位置取りが難しかったです。

また一人or二人程度のポートレートなら良いのですが、
三人、四人となると距離を取らねばならず使いにくいです。


1台は標準ズームとの事なので、
私ならもう一台には45mmを付けると思います。

お互いの欠点を補完出来て良いと思いますよ。

書込番号:17747728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/19 10:49(1年以上前)

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera_kan/photographing_guide/wedding/index3.jsp

標準ズームと25mmF1.8があれば、充分だと」思います。

書込番号:17747761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/07/19 11:01(1年以上前)

こんにちは♪

私も、スレ主さんのお考えの通りでよいと思います。
レンズ交換した入り、荷物を広げる暇はないので・・・2台持って行けるなら、そーしたほうが良いです♪

一般的には25oのほうがオールマイティー(汎用的に)に使えると思います。

遠目から、こっそり盗み撮りするのが得意なタイプなら45o。。。
全身ではなく。。。いわゆるポートレート(胸像)狙いで行くなら45o

全身もとる、ツーショットもとる、控室や、高砂で会話を交わしながら撮るなら25oですかね??

まあ・・・標準ズームがあるなら。。。単焦点レンズはどっちゃでもエエかな??(^^;

書込番号:17747800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/07/19 12:59(1年以上前)

14mmF2.5、17mmF1.8、20mmF1.7、25mmF1.8、45mmF1.8を実際に持っています。
この中で特に写りがいいのが25mmF1.8と45mmF1.8の2本。

>結婚式に限定すると45mmのほうが遠くから撮れていいかもしれませんが、
>その後は45mmより25mmの方が使いやすいと思います。
>結婚式においても、料理を撮ったり、友達で集まって写るときには25mmの方が使いやすいと思います。

わたしも同じ意見です。

書込番号:17748168

ナイスクチコミ!2


スレ主 rody_kittyさん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/19 15:46(1年以上前)

もとラボマン 2さん
とくに挙式会場は寄れないのでそういった場面では45が
いいですよね!会場を調べてみたところなかなか広い教会でした。


veilchanさん
ぜひぜひ2本ともそろえたいところです!!
そうですね、25でデジタルテレコンという手もありますね!
数回しかつかったことないので、ちょっといじっておこうと思います!


写歴40年さん
>>自然光で新郎新婦の自然な表情を狙いよく撮れれば差し上げ
撮れなければそれはそれで良いという考えで、
まさにこのスタンスです!!45のおすすめありがとうございました!


たぬきZさん
撮ってと頼まれているわけでもなく、わたしの趣味(?)でとるだけなので
きっと会場にカメラマンさんいらっしゃると思います!
おっしゃる通り、その後の一般的な室内等での使用を考えると45に踏み切れないのです!

書込番号:17748610

ナイスクチコミ!1


スレ主 rody_kittyさん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/19 16:05(1年以上前)

いんでぃごライダーさん
>>お互いの欠点を補完出来て良いと思いますよ。
欠点の補完という考え方はしていませんでした。
いいとこ同士しか見ていませんでした!ありがとうございます!


じじかめさん
リンクありがとうございます!!

#4001さん
盗み撮り系、得意かどうかはわかりませんが好きです!笑
盗み撮り系で自然な感じがとれたときはとってもうれしいです〜


一体型さん
やはり他の用途も考えると25ですねー!
旅行に連れて行くにも25かなあとも思います。
ありがとうございます!

書込番号:17748662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/07/19 16:49(1年以上前)

結婚式では25mmが活躍しそうな気もしますね。
45mmは自分の掌をなんとか画面内におさめられるくらいの画角と接写性能ですので、料理を撮る時には席を立たないといけない時もあると思います。
25mmなら結構寄れるから料理を楽に撮れそうですね。
暗いとこが苦手なE-PL3に明るいF1.8のレンズ、5軸手ぶれ補正のE-P5には標準ズーム。よい組み合せだと思いました。

私だったら、ついでにBCL-0980を持って行きたいかも。(^^)
暗いレンズですが、教会の全体像を撮りたくなるかなぁと思いまして。
http://kakaku.com/item/K0000617305/

書込番号:17748795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/07/19 17:05(1年以上前)

と言いながら、45mmをおすすめしたい気持ちがふつふつと・・・笑
遠くの新郎新婦を映される時には、狭い画角が便利かも知れないですね。
キットの標準ズームはけっこう寄れますので、接写なら割とボケも楽しめて、テーブルフォトはこれでいいかも知れない。
人ごとながら悩ましいです。(^^;)

書込番号:17748852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/19 17:20(1年以上前)

料理を撮るなら標準ズームでいいと思う

25mmが必要になる場面てあまりない気がする。

書込番号:17748898

ナイスクチコミ!0


スレ主 rody_kittyさん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/19 17:24(1年以上前)

コーンスープ生クリーム入りさん
ボディキャップレンズ、旅用にあったらおもしろそうだなぁと思っていたので
きょう偶然触ってきました!!
悩んでくださって、すみません、ありがとうございます!笑


そして、店頭でお目当て達を見てきました。
なんと、パナの14-140がおどろきの破格だったので速攻買ってしまいました!
そして25と45…は皆様のご意見を元にまだまだ悩みます。
これまでの結婚式でどんな画を好んでとっているか見直してみて
決めるのもいいかなーと思っています。

書込番号:17748910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2014/07/19 17:59(1年以上前)

 状況が変わりましたね。

 パナの14-140があれば、単焦点は25mmだと私は思います。何故なら、45mmは35mm換算で90mmとなりますが結婚式のシーンで考えると難しい画角かと思います。25mmであれば標準50mmなので、離れても寄っても臨機応変なレンズかと思います。

 90mmだと少し離れないと合焦しないし、画角に主人物を入れようとすると被写体の間に他の被写体(人物)が入り易い状況(例えば、新郎新婦のお祝いに招待客が入る可能性大)なので、25mmだと入り込む可能性が少なくなるなか、と勝手に想像しました。

 で、パナの14-140があるとなかなかレンズ交換する機会があるかな、ってのも・・・


 事前に練習をして、雰囲気なり設定なりを把握しておいてください。



書込番号:17749016

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/07/19 18:00(1年以上前)

25mmF1.8や45mmF1.8の画質面以外のメリットは

1 速いシャッター速度もしくは感度を上げずに撮ることができる。
2 背景を大きくぼかせる。
3 フラッシュが遠くまで届くようになる。

といった感じです。
標準ズームで一番明るい広角端のF3.5と比べてもF1.8ならこのくらい差がでます。

4倍速いシャッター速度もしくは1/4の感度で同じシャッター速度で撮影できる。
背景のボケの差はマイクロフォーサーズとフルサイズと同じくらい。
フラッシュが2倍遠くまで届くようになります。

書込番号:17749020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/19 19:36(1年以上前)

機種不明

E-P2,M.ZD45mm/F1.8。

rody_kittyさん、仰せの通り「結婚式で単焦点」は楽しいと思います。

「どうしても撮らねばならない」状況ならば、当然便利なズームレンズを推しますが。



数年前ですが、カメラの知識も技量もほぼ無いツレが、友人の結婚式で撮影した画をあげてみます。

彼女には『E-P2』『Lumix20mm F1.7』『M.ZD 45mm F1.8』を貸し与えました。

この2レンズだけで料理も主役2人も上手く撮りこなしてきたのに驚きました。


内容的には いんでぃごライダーさん と、同意見です。



14-140がお手元にあるのなら、料理はこのズームでこなし、単焦点は『45mm』推しですね。

25mmは汎用性がありますが、意外に凡庸な写真だったりしますし。
あと、式の間は割とヒマなので(祝辞が長かったりw)、レンズの交換時間は存分にあると思います。
我輩以上にシロートだったツレが、ちゃんとレンズ交換出来ていたのですから。

結婚式と撮影と、出来上がった写真をお楽しみ下さい。


……

一体型さん の
>3 フラッシュが遠くまで届くようになる。

は、よく分かりません。

書込番号:17749321

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/07/19 20:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

ピント位置等倍画像比較/絞り開放

単焦点マクロ性能比較。

E-P5の内蔵フラッシュはGN7(ISO100)。つまりISO100/F3.5で光が十分に届く距離は2メートル。ISO100/5.6なら1.25メートル。ISO100/F1.8なら3.9メートルとなり、2~3倍の差がでます。
14-42mm F3.5-5.6でも感度を4~10倍にすれば画質は大幅に落ちるにしても同じくらい光が届くようにできます。ただし明るいレンズでも同じF値まで絞り込んだ場合は差はでません。

フラッシュ自体の光量が変わるわけではないので、弱い光を感知できるようになるといった方が正確かもしれませんね。

25mmF1.8や45mmF1.8は絞り開放からシャープに写るので安心してF1.8が使えるのが特徴。
25mmF1.8と45mmF1.8は画質的にはほぼ同じ。違いはマクロ性能くらい。25mmF1.8は明るいレンズとしてはマクロ性能が高いです。45mmF1.8も明るいレンズの中ではマクロ性能が特に低いというわけではありません。

書込番号:17749505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/19 23:22(1年以上前)

ミックス光源になると色味の変化があると思うのでrawでホワイトバランスは調整した方がいいですよ。

書込番号:17750179

ナイスクチコミ!0


スレ主 rody_kittyさん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/20 00:05(1年以上前)

Nikon D777さん
ありがとうございます!
25なら17でもいいんじゃないですか?と言っていた店員さんの言葉が
思い出されます…


5D2が好きなひろちゃんさん
状況変わってしまいました!!が、うれしい変化です(笑)
ポジションによっては45が自分の思う画がとれそうだなーと思っていたのですが
そのポジション取りが出来なかったときを想像すると…。


一体型さん
へたっぴには明るいレンズは強い味方です。
フラッシュの説明もありがとうございます!すごく分かりやすかったです!


光画部 補欠さん
>>仰せの通り「結婚式で単焦点」は楽しいと思います。
ですよね、ですよね!
そして、
>>25mmは汎用性がありますが、意外に凡庸な写真だったりしますし。
これは悲しい結果になる可能性がありますね…。


t0201さん
はい!E-P5にしてからRAWにしています。Olympus Viewerつかっていますが、
思った様に使いこなせません…。こちらも修行が必要です…。

書込番号:17750318

ナイスクチコミ!1


スレ主 rody_kittyさん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/20 00:09(1年以上前)

みなさま、たくさんのレスありがとうございました!
25と45の結果はでていないですが、また店頭でさわって
しっかり悩みたいと思います!

書込番号:17750332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/07/20 07:00(1年以上前)

光画部 補欠さんのお写真とても素敵ですね!


rody_kittyさん

>>>25mmは汎用性がありますが、意外に凡庸な写真だったりしますし。
>>これは悲しい結果になる可能性がありますね…。

25mmは確かに広角レンズのように遠近感を強調することもできませんし、望遠レンズほど背景を綺麗にボカすこともできません。レンズの特性をいかして面白い写真を撮るというのには向いてないかもしれません。

でも25mm付近で(特に人物を)よくお撮りになるなら、お勧めですよ! このレンズで子供を撮るとても可愛く撮れます。ズームレンズよりあまりに可愛く撮れるのでズームレンズは売ってしまおうかと思ってます(笑) 建物や風景ならそこまで差がないんですけどね〜。

なんとなくですが、とにかく花嫁さんを綺麗に撮りたいなら45mm、自分が結婚式に参加した記念写真を残したい、結婚式後もたくさん使いたいのなら25mmのほうがいいのかなぁと思いました。

そうそう、私は初めて単焦点だけで旅行写真を撮った時、絞りに無頓着だったため、背景がボケボケでどこで撮ったんだかよくわからない写真を量産してしまいました。それ以来単焦点では絞り優先で確認しながら撮っております。

書込番号:17750816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/20 11:52(1年以上前)

25ミリの焦点距離でお子さんが「可愛く」撮れるならズームレンズを25ミリにセットして撮っても同じでは?

書込番号:17751690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/21 02:44(1年以上前)

旅行や休日のお散歩ショットには、OMD E-M5+パナ14-140o、E-P3+25oF1.8、OMD E-M10+45oF1.8を使い分けるつもりでしたが、殆ど全てメインのM5+パナ14-140oで事が足りてしまっております。

公園での花の撮影等自分が近くに寄れるシュチエーションの時には単焦点の出番が有りますが、お散歩ショットではズームでの調整が出来ないとシャッターチャンスを逃す事が結構多いです。
旅行でも、単焦点だけでは結構苦労します(単焦点のみを使用する場合、デジタルテレコンを駆使し無理やりクリアさせてます)。
14-140oは焦点距離さえ調整すれば、公園の花も大ボケで撮る事が可能です。
光量さえ確保出来れば、単焦点は不要に感じるオールマイティなレンズだと個人的には思っております。

書込番号:17754052

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/30 21:24(1年以上前)

機種不明

M.ZD 45mm F1.8

rody_kittyさん

もう結婚式は終わったと思いますが上手く撮れましたか?

また次回、もしくは別のイベントも有ると思うので今回の経験を活かしてください

ズームと単焦点で2台はいいかもしれませんが
暗い室内では(野外に比べてという意味です)
できればズームはF2.8通しの12-35か12-40がいいかな
まあ、ストロボ主体で撮るなら(というかストロボは必須だと思いますが)
暗いズームでも何とかなります

それか、上の方のレスにあった
『Lumix20mm F1.7』『M.ZD 45mm F1.8』
の2本を2台につけて、とっかえひっかえ撮るのもいいかなと思います
ズームしない分、迷いなくとれるかもしれません

単焦点を1本だけと言うならM.ZD 25mm F1.8かな
標準の25mmなら,1本だけでもけっこう何とかなります

Lumix20mm F1.7 を1本だけでもOKでしょうね、こっちは少し広角なので数人をグループで撮ったり会場の雰囲気
も入れやすい、アップは寄ればいいですから

寄りにくい状況があれば、作例みたいに M.ZD 45mm F1.8 がいいですね
ボケは意識しないでも、マイクロの場合普通にとっても開放付近にカメラがしてくれるので
そこそこ自然にボケてくれなす
まあ、もっと寄ればフルサイズ的に大きなボケも得られます

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mzuiko/20140922_667099.html

ここのサンプル見ると、M.ZD 25mm F1.8 の描写性能の良さがわかりやすいですね



書込番号:18111176

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

最安価格(税込):¥28,380発売日:2014年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング