M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー] のクチコミ掲示板

2014年 2月28日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

  • 明るい開放絞り値F1.8と35mm換算50mmの焦点距離の小型軽量な高画質標準レンズ。
  • 肉眼で見たままの自然な視野に近い画角を備え、普段使いの常用レンズとして、スナップ撮影をはじめポートレートや風景撮影を楽しむのに最適。
  • F1.8と明るい大口径を活かし、美しいボケが楽しめるほか、暗い室内での被写体ブレを抑えるなど、「初めての交換レンズ」にも適している。
最安価格(税込):

¥28,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥18,700 (24製品)


価格帯:¥28,380¥36,580 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:57.8x42mm 重量:137g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥28,380 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月28日

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー] のクチコミ掲示板

(2210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

標準

20mmf1.7の代わりに…。

2018/04/27 16:04(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。アドバイス頂けると助かります。
現在Pana20mmf1.7とOlympus45mmf1.8を所有し、20mmの方を付けっぱなしにしています。
キットの標準ズームレンズを手放してしまい、単焦点のみで撮っている状態です。

レンズを購入した時には子供がいなかったのですが、現在は子供を撮るのがメインになっていて、更に動き回るようになり、Panaの20mmではAFが追い付かなくなってしまい買い足し(もしくは買い換え)を考えています。

Olympusの17mmf1.8と25mmf1.8で迷っていて、お店では画角的に17mmを勧められました。
17mmf1.8は25mmより高額なため、(いくらで売れるかわかりませんが)20mmf1.7を手離して買い換えようと一度は結論を出しました。
が、元々45mmf1.8の描写が好きなのもあり、更にメインが子供の室内撮影なのもあって25mmf1.8の方がいいのではないかと思っています。
しかしズームレンズを手放してしまっているので、25mmだけだと、例えば家族で出先で記念撮影を他人にお願いするときなどは近すぎますよね…。
この場合20mmf1.7は手元に置いておいた方がいいでしょうか。(17mmよりお手頃ですし…)
同時にカメラもPEN LiteからOMDに買い替えるため、正直少しでもお金に変えるため売れるものは売ってしまいたい気もしますが、25mmだと不便なこともありますよね…。
20mmとは数字以上に違うのでしょうか?

書込番号:21781910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2018/04/27 16:23(1年以上前)

こんにちは。

OM-Dは何を購入予定なんでしょうか?
例えばE-M10Mk2なら14-42EZレンズキットがありますね。
これなら標準ズームが付属します。
ただしE-M10はMk3に移行していますので在庫は少ないかもしれません。

単焦点は20/1.7とパナ25mmを使っていますが、画角はそんなに
変わりません。でもふとしたときにやはり差は感じます。
テーブル対面の人を入れたいのに入りきらないとか、背景の
景色をもっと入れたいのに狭いな、とか。
20mmでもそういうことはちょくちょくありますが、25mmだと
その頻度が増える感じです。
感じ方は人それぞれですので、あくまでも私の感想ですけど。

記念写真用に20/1.7を残したほうがいいかということですけど、
20mmもそんなに画角が広いわけではないので、その理由だけなら
残す必要はないと思います。
上で書いたキットの標準ズームで対応するとか、14mmや15mm
あたりの広角単焦点をもう1本追加することを考えるのがいいかなと
思います。
ただ20/1.7はすごく写りがいいので、手放すのは少しもったいない
気もしますね。

私はメインは20/1.7で、広角がいりそうなときはパナPZ14-42や、
パナ14mmF2.5をバッグに忍ばせています。
いずれも超小型で携行に苦になりませんので。

書込番号:21781931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2018/04/27 17:03(1年以上前)

minami☆*さん こんにちは

自分の場合 OLYMPUS17oF1.8・Panasonic20oF1.7・Panasonic25oF1.4使っていますが 写る範囲から見ると 17oの方が近く 25oだと少し狭く感じます。

でもボケの感覚17oの方が少し弱い感じがしますのでボケ重視でしたら25oの方が良いかもしれません。

書込番号:21781974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/04/27 17:03(1年以上前)

pen liteからOMDに変えてもAFはそこまで変わらないので、25mmF1.8が良いと思いますが、どの機種にするのも書いた方が良いですよー

書込番号:21781976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/04/27 17:10(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
そこまで感覚変わらないのですね。
今まで20mmで記念撮影もしていたため、これ以上の広角は予算の都合から今回は買い足しの予定はありません。
あくまでメインは子供の室内撮りなので…。
予算が許せばもちろん色んな選択私もしたいですか(^^;
OMDはこちらもまだ迷ってるのですが、最有力はem10mark3のボディのみ購入予定です。
ズームレンズは(私が持っていたのは以前の繰り出しタイプだったと言うのもありますが)、4年程出番がなかったのでどの機種であれキットを買うつもりもありません。

仰る通り20mmf1.7は子供をとるという目的でなければ私も気に入っているので悩みますね…。

書込番号:21781986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/04/27 17:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。
3つお持ちなんですね。とても参考になります。
そうなんですよね、子供の室内がメインなので25mmは決定ですね。
20mmをどうするか迷いますが、使い分け明確ですか?

書込番号:21781990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/04/27 17:14(1年以上前)

>とよさん。さん
ありがとうございます。
すみません、OMDもまだ少し迷ってるのとどちらにしろボディしか買わないつもりなので書きませんでした。
em5mark2とまだ迷ってはいるのですが万年素人でビデオカメラよ購入予定がないのでem10mark3が有力です。

書込番号:21781992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2018/04/27 19:24(1年以上前)

minami☆*さん

ズームレンズはお好みでないようですが、今なら、以下がお買い得です。1点限りなので、ご覧になった時には、売り切れているかもしれませんが‥。

Amazonアウトレットは、レンズを少なくとも2本、その他の商品を合わせると、10回は軽く超える程、利用していますが、かなりお得だと感じています。特に以下のように、商品の状態が「非常に良い」だと、外箱に「アウトレット」のシールがべたっと貼られている以外は、素人目には、全くの新品にしか思えません。現在の価格は、アウトレットに登場してから、4~5000円下がったはずです。私は、高倍率を含めると、m4/3の標準ズームを4本所有しているので、買いたい衝動を理性でなんか抑えています?!

・M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [ブラック] Amazonアウトレット10853円
(売れ残っていたら、2ページ目辺りに販売/出品「Amazonアウトレット」として掲載されています)
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0058G3ZNA/

書込番号:21782214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/04/27 20:22(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
ズームレンズは好みでないというか、実際3〜4年一度も使うことがなく、壊れたとかではなく自ら他人に譲ったので本当に買うつもりがないのです…。
特に繰り出しタイプはタダでももらいません…。(自分のをタダで譲ったくらいなので)

書込番号:21782317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2018/04/27 21:15(1年以上前)

minami☆*さん

> ズームレンズは好みでないというか、実際3〜4年一度も使うことがなく、壊れたとかではなく自ら他人に譲ったので本当に買うつもりがないのです…。

大変失礼しました。沈胴式/繰り出しタイプじゃないからOKかな?と安易に考えてしまいました。


お子さんの成長につれ、適切なレンズは変わって来ると思いますが、まず、現在お持ちの20mmF1.7でE-PLの背面モニターで色々と(撮影しなくても)ご覧になって、もっと寄りたいのなら25mmF1.8、もっと広い範囲を写したいのなら17mmF1.8になると思います。

ただ、観光地等では、一般的には14mm、もっと広く撮りたい時は12mmが良く用いられる焦点距離/広角レンズです。その点から考えると、前述の20mmF1.7での背面モニターの感触から、17mmF1.8で問題なさそうなら、17mmF1.8がいいのではないでしょうか?この場合、レンズを交換する時間/手間がない時は、17mmF1.8で被写体(殆ど、お子さんだと思いますが)にずっと接近。レンズを交換する時間/手間がある時には、45mmF1.8に交換と言う運用がいいと思います。

20mmF1.7は(お望みの価格で売れない場合には特に)残しておいた方がいいと思います。


【ご参考】
minami☆*さんのご用途とは、全く異なる被写体しか撮っていないので、殆どご参考にならないと思いますが、何種類かのレンズで撮った例が、以下に付けてあります。焦点距離に対する個人的な考えとして、背景をどこまで入れるのか、遠近感/圧縮感を得たい等で使い分けています。

超ヘタッピでお恥ずかしい限りですが、ご参考まで。
(以下の書き込みにさらに以下の書き込みのURLを付けたりしていますが、お許し下さい。)

・4つの連続する書き込み (3つ目の書き込みに付けた4枚の写真は、ほぼ同じ場所で撮影しています)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21775463/#21777271

・2つの連続する書き込み (8枚とも、同じ場所で全て異なるレンズにて撮影しています)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910988/SortID=21721975/#21722474


以下は、minami☆*さんがご検討なさっているレンズを含む、(minami☆*さんに限らず)一般的にオススメしているレンズです。

・比較表(焦点距離が短い方から並べてあります。一部のレンズには、色違いがあります)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000330710_K0000027534_K0000084517_K0000700441_K0000636770_K0000508918_K0000476453_K0000532767_K0000261399_K0000808290_K0000617303_K0000476457_K0000910963_K0000766326_K0000766327_K0000508919_K0000505820_K0000281877

書込番号:21782462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2018/04/27 21:51(1年以上前)

minami☆*さん 返信ありがとうございます

>20mmをどうするか迷いますが、使い分け明確ですか?

20o独特な描写するレンズですので まずは25o追加で その後使い比べて見て必要ないと思ったら売却考えても遅くない気がします。

売却してから 後悔しても遅いので。

書込番号:21782560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/27 22:33(1年以上前)

>minami☆*さん

室内で
浅い絞りで動体を撮れば
殆んどピンボケだよ

ちょっと絞って
MFで
フラッシュを使わなきゃ

書込番号:21782673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/27 22:42(1年以上前)

昔の標準レンズは50mmでしたので、m43の25mm一本で何とかならないことはありません。引きのない室内でちょっとコマルカナ?くらい。屋外用では、背景や人物との距離のとり方を工夫すれば何とかなります。ズームが当たり前の時代ですが、25mm一本で撮ってたら上手くなると思います。ある意味羨ましい

書込番号:21782697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2018/04/28 06:57(1年以上前)

>minami☆*さん

〉ズームレンズは好みでないというか、実際3〜4年一度も使うことがなく、壊れたとかではなく自ら他人に譲ったので本当に買うつもりがないのです…。
特に繰り出しタイプはタダでももらいません…。

ズームレンズNGで有れば単焦点を必要な画角毎に揃えるしか有りません

お子様優先でお子様には25mmとの思いで
20mm処分が決定で有れば
それより広角側の記念撮影等はスマホに任せるのが良いのでは無いですか?
(記念撮影で20mmと25mmで劇的違いは無いと思います)

背景を多く入れる記念撮影では20mmでも不足だったと思いますし

20mmが残せてもレンズの交換や持ち運びが億劫で
20と25の共存は出来ないと思います
(20mmと25mmは付け替えてまでも使うほどの差は無いと思います)

やはりお出かけや記念撮影にはズームが有ると便利かな

※僕も沈胴式は嫌いです




書込番号:21783223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/28 08:57(1年以上前)

minami☆*さん
パナソニック14mm

書込番号:21783422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2018/04/28 09:04(1年以上前)

>minami☆* さん

パナソニックの20mmF1.7は新型でも買い取り価格が15,500円(マップカメラ)旧型なら11,000円なので、売却せずに25mmはパナソニックの25mmF1.7を検討されたらどうでしょうか、オリンパスの25mmF1.8より1万円以上安いようです、AFは特に問題なく普通に早いですよ。

又 PEN LiteからOMDに買い替えるため、と書かれていますが、オリンパス機はE−M1やE−M10Mk2など10数機種持っていましたが、E−M1以外はパナソニックの現行機種のほうが空間認識AFを搭載していてAFが早く、良く動かれるお子さんなら約800万画素になりますが、4Kフォトなども使いやすいのでパナソニックも検討されたらどうでしょうか

あまり参考にはならないと思いますが、先週買ったパナソニックのGF9WのLUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.で試写してきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#21780076

書込番号:21783434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/04/28 13:03(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
詳しくありがとうございます。写真も拝見しました。
17mmf1.8の方がやはり画角がおすすめなんですね…。
子供の写りが25mmf1.8の方が好みなので悩みますね…。
今まで観光も(そんなにしょっちゅう行くわけではありませんが)20mmf1.7で間に合ってたので、これはアドバイス通り手元に残しておこうと思います。
皆さんの返信をみて、20mmf1.7はやはり人気なんだなと感じました。

書込番号:21783937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/04/28 13:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
確かに仰る通りですね。
子供もいつまでも動き回るわけでないですし、また出番が来る日もありますよね。

書込番号:21783942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/04/28 13:07(1年以上前)

>謎の写真家さん
まだ小さい子供なのでフラッシュはなるべく使いたくないんですよね。
子供の撮影ってそういう意味でも難しいですね。

書込番号:21783947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/04/28 13:09(1年以上前)

>Southsnowさん
コメントありがとうございます。
ずっと単焦点ばかりで自分の足でどうにかするのが当たり前になってます(^^;
どうしようもないときは、スマホという選択肢もありますしね(^^;

書込番号:21783952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/04/28 13:12(1年以上前)

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
まさに仰る通りです(^^;
最悪スマホという手もありますよね。
ズームはもちろんあれば便利とわかっていても、使用頻度を考えるとボディのみとキットの差額がすごく大きく感じてしまいます。
最初にPENを買ったときに現行のズームレンズなら手放すこともなかったと思うんですが(^^;

書込番号:21783962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/04/28 13:14(1年以上前)

>愛ラブゆうさん
ありがとうございます。
選択肢がまた増えると悩みますね(^^;
カメラについては正直見た目の好みも大切にしたいので、OMDにしようと思っています!

書込番号:21783965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/04/28 13:50(1年以上前)

みなさんたくさんの回答ありがとうございます!
やはりメインを子供と考えると17mmより25mmを買うという選択は変えないでおこうと思います!
また20mmf1.7ははやり人気のレンズのようなので手元に残しておきます。
と、同時に何年も使っていなかったズームレンズの大切さにも気づかされましたので、いずれ必要と感じたときにパンケーキのズームレンズを中古でも(笑)買おうかなと思います。
私の用途だと広角の単焦点は宝の持ち腐れになってしまいそうなので。
ありがとうございました。

書込番号:21784046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2018/04/28 14:25(1年以上前)

minami☆*さん

レス、ありがとうございます。

> 今まで観光も(そんなにしょっちゅう行くわけではありませんが)20mmf1.7で間に合ってたので、これはアドバイス通り手元に残しておこうと思います。

広角側がどの程度必要になるのかは、人それぞれですから、minami☆*さんが20mmF1.7で特に問題がなかったのなら、広角側は20mmでOKだと思います。


> 子供の写りが25mmf1.8の方が好みなので悩みますね…。

舌足らずでしたが、(広く写そうとしていた時に、急にお子さんを大きく撮りたくなった場合に)「レンズを交換する時間/手間がない時は、17mmF1.8で被写体(殆ど、お子さんだと思いますが)にずっと(「ぐっと」の誤記です)接近」と書きましたが、お子さんが同じ大きさで写っていた場合、17mmだとデフォルメっぽいのに対し、25mmならナチュラルな感じになりますから、minami☆*さんの仰っている事は、ご尤もだと思います。


と言う事で、

> やはりメインを子供と考えると17mmより25mmを買うという選択は変えないでおこうと思います!
> また20mmf1.7ははやり人気のレンズのようなので手元に残しておきます。

が、minami☆*さんの「正解」だと思います(結局、何のお役にも立てませんでしたね‥)。観光地等にお出掛けの際は、念の為、20mmF1.7もバッグに忍ばせておくといいのでは?

書込番号:21784113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/04/28 19:48(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

とんでもないです。私も色々再確認できました。
実は普段スマホでしか撮らない夫に記念撮影を頼むと、20mmのレンズは少し近いと感じているようです。
ただ実際そう感じながらも撮れてるので許容範囲かなとも思います。

画角ももちろん大切ですが、子供という普段は自分である程度距離を変えれる被写体がメインなので、描写をより大切にしたいと思います。
それが45mmとなるとさすがに望遠過ぎですが、25mmならなんとかなる距離なんですよね。
それに家の中で撮る場合、背景がボケる(生活感を隠す)のはとても大切なんです笑
広角で撮るのは記録写真が多いので、いざとなればスマホも強い味方ですしね。
連休中に買いにいく予定なので楽しみです!

書込番号:21784770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2018/04/28 22:50(1年以上前)

minami☆*さん

ご丁寧なコメント、どうもありがとうございます。
連休を、ご家族と楽しくお過ごし下さい。


【超蛇足】
好みの問題が大きいので、以下は、無視して頂いて全くOKです。

同じ25mmでも、パナソニック25mmF1.7の方が、オリンパス25mmF1.8よりかなり安くなっています。パナソニック25mmF1.7は、GF9、GF10/90のキットレンズの1本となり、キットばらし新品が(オークションを中心に)流通している為、元々安かった上にさらに、量販店等で販売されている通常品の価格も押し下げられている感じです。

・比較表 (オリンパス25mmF1.8、パナソニック25mmF1.7)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617303_K0000808290


それぞれのレビュー記事を付けておきます。

●オリンパス25mmF1.8
・デジカメWatch (2015/02/27)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/690028.html

・ヨドバシカメラ (2014/02/28)
http://photo.yodobashi.com/olympus/lens/m25_f18/

・日経トレンディ (2014/06/17) 注: 文中で比較されているのは、パナソニック・ライカ銘25mmF1.4
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140616/1058482/


●パナソニック25mmF1.7
・デジカメWatch (2015/12/03)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/733367.html

・ヨドバシカメラ (2015/10/20)
http://photo.yodobashi.com/panasonic/lens/g25_f17/

・マップカメラ
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=28856

上記のような素晴らしい作例をご覧になった後だと、超ヘタッピさが際立ってしまいますが、以下に、パナソニック25mmF1.7の作例があります(1枚は、昨日ご紹介した写真と同じです)。

・単独の書き込み (4枚の内、2枚がパナソニック25mmF1.7)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022975/SortID=21756130/#21756475


以上、ご参考まで。

書込番号:21785201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 LUMIX 20mmF1.7との描写の違いについて

2018/04/08 15:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 El_Cheさん
クチコミ投稿数:21件

E-M10Uのダブルズームキットを持っている者です。(正確には持っている者の家族です)
キット以外の単焦点レンズ、ズームレンズは持っていません。

【用途】建築、風景、旅行先での切り取り撮影、ポートレートをメイン撮影したいです。
【候補】3万以下の単焦点レンズを探していて、こちらの25mmF1.8とLUMIX 20mmF1.7まで絞りました。
【質問】この2つのレンズの描写の違いについて両方お持ちの方がいましたら比較情報を教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:21736837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2018/04/08 17:11(1年以上前)

風景なら
12とか15…

スナップ的になら20とか17

ポートレートとかなら
25とか45…60辺りが良いかなぁと思います

書込番号:21737025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2018/04/08 18:07(1年以上前)

El_Cheさん こんにちは

自分は 20oとパナの25oF1.4の為 画質の方の違いは判りませんが 画角の方は 20oは17oなどに近く 25oの方は ボケの感覚もあるかもしれませんが 望遠系の感覚に近い気がしますので 一部を切り取る感覚でしたら25oの方が良いかもしれません。

書込番号:21737172

ナイスクチコミ!2


スレ主 El_Cheさん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/08 18:08(1年以上前)

一本しか買えないです。財力的に一本ですらかなり無理してます。

書込番号:21737175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2018/04/08 18:17(1年以上前)

こんにちは。

予算が厳しいならパナの25mmf1.7でいいんではないですか。
画角的にも20mmと25mmなら25mmのほうがご要望には合ってそうですし。

書込番号:21737190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/04/08 18:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

20mm/F1.7

25mm/F1.8

20mm/F1.7

25mm/F1.8

>El_Cheさん
こんばんは。

両方同時に持っていた期間がなく撮り比べたことはありませんが、どちらも色乗りやコントラスト、解像感の良いレンズです。描写の違いは、私には分かりません。

画角としては20mmのほうが多少使いやすいでが、AFは、ご存知と思いますが20mmは少し遅いです。

どっちが良いか、、、難しいですね(汗)

書込番号:21737211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/04/08 18:32(1年以上前)

描写の違いは確かにあるんだろうけど、果たして見分けられる程の違いがあるのかな? ハイディドゥルディディさんの作例を見分けられます?


意外と画角の差があるので、好みの画角で選んだ方が良いかと。まぁAF速度ならオリ25mmで決まりなんですけどねぇ。

書込番号:21737218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/04/08 18:48(1年以上前)


両方持ってます。

25mmはとても良いレンズでみなさんも推奨すると思いますが、わたしはほとんど使ってなくて、家族の別カメラに付けてあります。

ほんとに25mmはとても良い常用レンズだと思います。

しかし"とても良い"レンズは時として、、てか、、とてもつまらない(^◇^;)

いまPEN-Fに常用しているレンズは20mm F1.7です。

両方試すことが無理であるなら、わたしのアドバイスも真剣です。

20mmはときにびっくりする描写をするんです。

これがこのレンズの媚薬なんです(^◇^;)
しかしとてもオートフォーカスは遅く、イライラします。

平均的に、ごく無難に撮れてなら25mmとします。
でもわたしは鈍足AFでも20mmなんです。

イライラしながらも、キラリと光る1枚が撮れる時がある。

どちらかを選択するなら無難な25mm。

騙ましてって結果でも良いなら?(^◇^;)
わたしは稀にでもキレキレの1枚が撮れる20mmを、多くのスタンダードではないかもですが、スレ主さまにお勧めします。。

※描写の違いは時にキレキレの20mmと、毎回ソツない画像の25mmかなー

しかし結局は両方使わないとあなたに合うかわ、わからないが、本音です、、



書込番号:21737253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/08 23:00(1年以上前)

細かな違いはあるのかもしれませんが、有意な差はありません。違いは、レンズの形状、AFの速さ、開放時のぼけの大きさ、です。もし、大きさを気にしないなら25mmを勧めます。

あ、思い出しました。20mmをはじめパナレンズの多くをオリボディにつけると暗所でAFが迷いまくり話になりません。この点からもオリを勧めます。

書込番号:21737974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/04/09 01:33(1年以上前)

>El_Cheさん

パナの25mmF1.7は何で候補から外しちゃったんでしょうか? コスパ的にはこっちがおすすめです。
http://kakaku.com/item/K0000808290/?lid=myp_favprd_itemview 
ひと頃の2万円台前半からから今は16800と安くなってますよ。 ちょっと前に1.4万で買われた方もいるようです。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808290/#21631473

私はその焦点距離のレンズは持って無いですが、重箱の隅をほじくらなきゃ、大差ないと思ってます(^_^;)ヾ 
風景用にはもっと広角の一本も有っても良いかもしれませんよ。

書込番号:21738198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/09 06:59(1年以上前)

El_Cheさん
ちょっと違うけど予算的に、シグマは?

書込番号:21738364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2018/04/09 13:54(1年以上前)

広角で人を撮ることは可能ですし
中望遠で建物を写すこともまた可能でしょう
もちろん標準でも可能です

ただ、可能の中身がイメージに、沿っているかは別の話です

20と25は持ってます
20は持ち出しやすいサイズ感だけどAFは早くない
25はAFマシだけどちょっとデカい…

正直どちらもあまり使わないので
持ち出しやすい20mmの方が持ち出し率は高いです

書込番号:21738983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 El_Cheさん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/09 17:46(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。勉強になります。
20mmF1.7はAFが遅いという欠点が上げらる一方で、時々素晴らしい描写をするみたいですね。
対して25mmF1.8は高機動性と安定性を兼ね備えたレンズです。個人的にデザインも良い。
シグマのレンズはごめんなさい。明るいレンズが欲しいので、OLYMPUSかLUMIXにします。

今の所どちらかというと20mmF1.7です。心底安いのも理由ですが、時々素晴らしい描写をするらしいので、扱い難いけど、ワクワクするレンズだと感じたからです。画角的には25mmの方が写真の練習になるので、やっぱり迷いますけどね。

あと、20mmF1.7はどこも売り切れですね....新しいモデルが出る予兆ということはないでしょうか?

書込番号:21739330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/09 17:49(1年以上前)

El_Cheさん
おう。

書込番号:21739337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 El_Cheさん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/09 18:11(1年以上前)

改めてカメラのレンズって高いですね。開発に莫大なお金がかかることもも分かりますが、ガラス、金属、プラスチックでできた小さな工業品が3万というのは、私からしたら贅沢品に感じます。任天堂スイッチが買えてしまう。
私からしたらキットレンズの写りもiPhoneよりも断然綺麗だと思いますが、如何せんネット上の評価が良くない。

書込番号:21739384

ナイスクチコミ!6


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:62件

2018/04/09 18:13(1年以上前)

>El_Cheさん
>シグマのレンズはごめんなさい。明るいレンズが欲しいので、
シグマには30mm F1.4 Contenporaryっていうのがあります。
F1.4の明るさを考えるとコスパ良好な一本ですよ!

書込番号:21739389

ナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:62件

2018/04/09 18:23(1年以上前)

>El_Cheさん
>改めてカメラのレンズって高いですね。開発に莫大なお金がかかることもも分かりますが、ガラス、金属、プラスチックでできた小さな>工業品が3万というのは、私からしたら贅沢品に感じます。任天堂スイッチが買えてしまう。
腕時計とか指輪とかもっと凄いと思いますよ。(香水や化粧品なんかは目が飛び出るようなモノもありますし…)

特に一眼の世界では「レンズは資産」といった雰囲気もあって、売るという選択肢も現実的なモノとなっています。
なので予算が厳しいのであれば中古という選択肢もあります。ちゃんとしたお店なら保証も付きます。
例えば、キタムラならネットで探せて無料で近くのお店に取り寄せて自分のカメラに付けてチェックでき(キャンセルも無料!)
半年の保証も付くので使いやすいのではないでしょうか。

書込番号:21739408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/04/09 18:47(1年以上前)


xjl_ljさんも書かれてますが、シグマってゆー選択もありますねー

こちらも値段以上の写りですよね。。

書込番号:21739450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/04/09 19:00(1年以上前)

>私からしたらキットレンズの写りもiPhoneよりも断然綺麗だと思いますが、如何せんネット上の評価が良くない。

逆に期待して単焦点レンズを買ったけど、キットレンズとの違いが分からないという意見も結構ありますよ。
本当にキットレンズの写りは良くない?

書込番号:21739473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/04/10 13:27(1年以上前)

シグマというと、F1.4シリーズがContemporary(高い光学性能とコンパクトネスの両立)で、F2.8シリーズがArt(最高の光学性能と豊かな表現力に集中)なんですよね。なんか逆に感じるんだけど。

まぁ、どれもコスパが良いのは確か。

書込番号:21741214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 El_Cheさん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/13 15:22(1年以上前)

パナの25mm1.7はDxOスコアが低いので買いません。シグマも画角が狭いのでいらないです。20mmか25mm1.8で迷ってます。
どちらの方が描写が良いんですか?

カメラinfoだと25mmF1.8の方が解像度が高いと言われており、逆にこちらの動画( https://youtu.be/6YDTtybxp_Y )だと20mmf1.7の方が画質がいいように感じます。

AFの遅さは知ってます。画質の情報をください。

書込番号:21748382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Pana25mm/F1.7と比較して

2018/02/21 23:44(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:91件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5

パナボディですが、コンパクトボディと素晴らしい描写が気に入り、このレンズを愛用しております。
少し前の記事ですが、ハイエンドレンズに匹敵する解像力があるようですね。
http://digicame-info.com/2018/01/m434.html

ところで質問ですが、Pana25mm/F1.7と比較したとき、
「Oly25mm/F1.8はAPS-C並みのイメージサークルを持っていて描写に余裕がある」
「Pana25mm/F1.7はイメージサークルがギリギリで隅の描写が悪い」
というレビューを見かけますが、このイメージサークルとは後玉の大きさで決まるのでしょうか?

Pana25mm/F1.7はOly25mm/F1.8より2回りほど大きかったと記憶していますが、イメージサークルが小さいのは何故でしょうか。

書込番号:21620174

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/22 06:53(1年以上前)

ジン・ハヤトさん
メーカーに、電話!


書込番号:21620594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/22 12:13(1年以上前)

>ジン・ハヤトさん

解像度だけがレンズ性能じゃありません。
色乗りや立体感はパナライカ25mmが圧倒的に優れています。

書込番号:21621162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2018/02/23 23:29(1年以上前)

>nightbearさん
メーカー答えてくれますかね。。。

>モンスターケーブルさん
25mm/F1.4も持っていましたが、良いレンズですよね。
少し絞った時の描写が好きです。解放はコッテリですね。

書込番号:21625169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/24 07:10(1年以上前)

ジン・ハヤトさん
してみてゃぁ~

書込番号:21625667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

スレ主 Mai Emotoさん
クチコミ投稿数:30件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度5

いつもお世話になります。
昨年の夏頃にE-PL8ブラウンを、14mm-42mmセットで購入しました。セットで使用している時は本体の色とレンズの色に統一感がありお洒落でカッコいいなあと思いました。
しばらくして親が20mmf1.7単焦点レンズを貸してくれ、今はカメラの扱い方の練習のために専らこの撮影しております。

本題ですが、綺麗な印象的な写真を撮りたい!と思って、折角見た目の可愛さとお洒落感が決め手になってE-PL8ブラウンを手に入れたのに、余り格好良くないレンズが着いているのが何となく落ち着きません。
持ち運びが重くなった上に、撮影時に自動のピント合わせでウィーンウィーンという屋外では自分にしか聞こえない音量ですがノイズ?があります。
OLYMPUSのカメラには、レンズもメーカーを揃えた方が、デザインに統一感が出て、操作もスムーズでしょうか?
このカメラにはどんな単焦点レンズを装着しても、自動のピント合わせ時に音が出ますか?ピントは手でクルクル回すのが正解で、自動で合わせるのは邪道でしょうか?

私のカメラ使用場所は、夕日朝日の風景、朝昼晩の都会の街並みが中心で、カフェのコーヒーやレストランの食べ物も撮ることがあります。なので、明るいレンズだと1本で時間帯を問わずに使えて便利なんです。
焦点距離は借りているレンズに慣れてきて、このくらい離れれば良いかなと感覚が出来てきた頃です。

質問がたくさん出てきてしまいすみません。
このままAmazonや量販店に行ったら、分からなすぎて言い値で全型番買わされそうなので、分かるものだけで構わないので、ご教授頂けると幸いです。

書込番号:21604877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度4

2018/02/16 20:14(1年以上前)

>Mai Emotoさん
こんばんは。単焦点レンズおもしろいでしょう。20mmF1.7つけるとウィーンウィーンっていうでしょう。そうやって自動で合わせるのがAF(オートフォーカス)です。そのレンズはパナソニックのカメラにつけてもオリンパスのカメラにつけてもそんなものです。遅いんです。25mmF1.8とか他のレンズだともっと早いです。シャッターボタンを半押しするとピピピッと言って瞬時にピント合います。厳密に言えば同じメーカーの方がいいでしょうが、私は気にせずにイロイロなメーカーのもの使ってます。オートフォーカスも邪道でないですよ。自分で合わせるのはファインダーがあるカメラなら楽しいですが、ファインダーがないタイプだと面倒です。
E-PL8ブラウンに会うレンズはやっぱりシルバー系でしょうね。下のサイトでレンズとカメラのマッチングができますよ。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:21604913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2018/02/16 20:16(1年以上前)

Mai Emotoさん こんばんは

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

上のサイトで レンズとボディの組み合わせのシミュレーションが出来ますので 行ってみたらどうでしょうか。

書込番号:21604920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2018/02/16 20:17(1年以上前)

パナの20は音がしますね
オリでも17/2.8は音が大きめです

後は大体静かでは無いかなぁ?
25はパナなのでオリの25は分かりませんが…まぁ、最近のレンズですから

書込番号:21604924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度4

2018/02/16 20:19(1年以上前)

>Mai Emotoさん

>撮影時に自動のピント合わせでウィーンウィーンという屋外では自分にしか聞こえない音量ですがノイズ?

もし、20mmf1.7でそのような音がするのであれば仕様通りだと思いますが、使い込んでいる場合は、新品の時より音が大きくなっている可能性はあると思います。

>ピントは手でクルクル回すのが正解で、自動で合わせるのは邪道でしょうか?

現在は、MFは極力使用しないで自動で合わせるのが正解です。

>OLYMPUSのカメラには、レンズもメーカーを揃えた方が、デザインに統一感が出て、操作もスムーズでしょうか?

はいその通りです。

20mmf1.7は非常に優秀なレンズですから、このレンズ一本でも、立派に写真は撮れますし、14-42mmを念のため持ち歩いていれば、助かる場面も多いと思います。
したがって、しばらく20mmf1.7単焦点レンズで撮影をされたらいかがでしょうか。
ただし、20mmf1.7のAFの音は、カメラ屋さんで見てもらった方が良いかもしれないですね。
もし、異常だと言われたら、修理やレンズの購入を検討されるというのはいかがでしょうか。

書込番号:21604934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/16 20:22(1年以上前)

おっと、harmonia1974さんに先を越されちゃった。デザインについては、マッチングシミュレーションのサイトをご活用下さい。


20mm/F1.7は、おそらく古い旧型の方でしょう。AFが遅い&うるさくて有名でした。同時期に出たオリンパスの17mm/F2.8も、AFが遅い&うるさかったです。

オリンパスなら、17mm/F1.8は高級感があってAFも高速ですよ。

書込番号:21604940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2018/02/16 20:22(1年以上前)

Mai Emotoさん ごめんなさい

harmonia1974さんとダブってしまいました

後 20oF1.7ですが U型の方は AFの遅さは変わりませんが 音の方は静かになり デザインも変わって シルバーの方ではこのカメラに合いそうな気がします。

書込番号:21604941

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mai Emotoさん
クチコミ投稿数:30件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2018/02/16 20:29(1年以上前)

harmonia1974さん
早速ありがとうございます。レンズを借りてみて面白く感じてきたところです。
カメラのメーカーとレンズのメーカーを揃えなくても問題はないということ、
ウィーンウィーンという音はカメラの問題ではなくレンズの問題ということ
このことを教えて頂きありがとうございます。

教えて頂いたリンクの中から、
色はシルバーで、AFが早くて、明るいレンズを試しながら、レンズ貯金します。

書込番号:21604953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mai Emotoさん
クチコミ投稿数:30件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2018/02/16 20:36(1年以上前)

量子の風さん

質問全てに丁寧にご回答くださりありがとうございます!とても助かります。

現在は自動でピントを合わせるのがむしろ正解なのですね。

>>20mmf1.7は非常に優秀なレンズですから、このレンズ一本でも、立派に写真は撮れますし、14-42mmを念のため持ち歩いていれば、助かる場面も多いと思います。
非常に優秀なレンズを初心者の私に貸してくれた親に感謝して、大切に使います。見た目が可愛くないというのは我が儘ですね。

書込番号:21604972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mai Emotoさん
クチコミ投稿数:30件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2018/02/16 20:42(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

特徴から型が推測出来るとは、有名なレンズなのですね。
まだ使えるレンズなので、我が儘で贅沢な悩みかなと思いましたが、
17mm/F1.8は高級感があってAFも高速とのことなので、シミュレーションしてみます。

書込番号:21604992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mai Emotoさん
クチコミ投稿数:30件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2018/02/16 20:46(1年以上前)

もとラボマン 2さん

20oF1.7にU型が出ているという情報を頂きありがとうございます。
借りているレンズに慣れてきた頃なので、同じ焦点距離なのは良いかもしれないです。

書込番号:21605006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mai Emotoさん
クチコミ投稿数:30件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2018/02/16 20:57(1年以上前)

ほら男爵さん

ありがとうございます。
25は新しいレンズということなので、追加で自分用を買うなら良さそうですね。
シミュレーションしながらレンズ貯金します。

書込番号:21605043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者です!子どもを撮影

2017/02/23 21:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:12件

最近25mm F1.8を購入しました。
カメラはOLYMPUS pen e-pl7を使用 ☆

子どもを中心に撮りたいと思ってます。(戸外・室内)
子どもがとても動くのでシャッターをきると絶対にブレてしまいます…(>人<)子どもの顔がよく写り、背景が綺麗にボケるというのが理想です。
「P」や「A」など色々あってどれが何なのか…どれで撮ればいいのか…f値はどのくらいで撮ったらよいのか…イマイチわかりません。
本当に初心者でごめんなさい(笑)

また外で撮るときはどれで撮るのが綺麗に映りますか??(´:ω:`)

f値やらAFやら…難しいです…(泣)
基礎が分からんのにレンズ買うなって言わないで下さいね(´:ω:`)

書込番号:20684473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2017/02/23 21:41(1年以上前)

『S』で1/500ぐらいかな?

書込番号:20684527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/02/23 21:45(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます!
1/500というのは『S』にしたら設定出来るんでしょうか??

書込番号:20684544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2017/02/23 21:49(1年以上前)

2児mama.hさん こんにちは

>子どもの顔がよく写り、背景が綺麗にボケるというのが理想です。

動いている最中良い表情を写すのは 中々難しいと思いますので 難しいとは思いますが 一瞬でも止まる瞬間を狙うのが良いように思います。

後 モードは綺麗なボケが欲しいのでしたらAモードの絞り優先で 絞り開放かF2位で固定が良いとは思いますが 暗い所ではシャッタースピードが落ちますので ISO感度を上げ シャッタースピードが 1/250より落ちないようにする必要があります。

書込番号:20684560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2017/02/23 21:50(1年以上前)

『S』でダイヤルを回すと数字が変わると思います
500にして下さい

他、ISOはオートにして下さいね

その上で明るさは-/+(露出補正)ですからね♪

なお、細かい操作についてはユーザーの方にお任せします(笑

書込番号:20684564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/02/23 21:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます&#9833;
ちなみにISOってなんですか??(>人<)
ボタン押せば出てきますか??

書込番号:20684576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2017/02/23 22:02(1年以上前)

いい物を撮りたいのであれば、
シャッタースピードや、絞り、ISOに関してそれぞれの役目やそれぞれの関わり合いを学びましょう。
あとは被写界深度ってなんぞやも・・・



カメラ任せに撮っていればそれ以上のものは撮れません。
ただ、カメラに対してその持っている性能より
要求が高ければ無理なものは無理です。


で、お子さんとの距離はどのくらい離れているのでしようか?
もし数メートルの近距離であって動き回るのであれば、
どんなAFの優秀な機材をもっても難易度が非常に高いかと。

室内であれば、なおさら難しいですよ。


このカメラって、動きものに対しては苦手な機種かとも・・・

書込番号:20684616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2017/02/23 22:03(1年以上前)

ISOはフィルム(センサー)の光に対する敏感さです

低いと
時間が掛かるけど綺麗(光が豊富なら短時間)

高いと
短時間だけど雑(光が少なくてもブレ難い)

です
バランスが大事なので
しばらくはオートで
このくらいの時、このくらいのシャッター速度ならこれ位が要るとかを確認しておくと良いでしょう♪

後、ISOをどこまで挙げた写真が自分の許容範囲か?も、知っておくと良いと思います♪

書込番号:20684622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/23 22:56(1年以上前)

6歳娘のパパです。

スレ主さん、カメラ君にとって光の量が足りてないところで、動く子供は、キレイに撮るのが難しいんですよ…そもそも。

ブレないように撮るにはシャッタースピードを上げればイイだけだけれど、それを暗いところでやると画質は荒れるようにできてるんですよ。

外で子供をキレイにってのは、人によってキレイが違うから一概に言えないけど…
子供の顔の明るさと比べて、背景が暗いなら子供の顔が明るく写って、背景が明るいなら子供の顔が暗く写る…デジカメはそんな癖があります。
だから子供の顔をイメージ通りの明るさに写すにはシチュエーション似合わせて『露出を合わせる』ことが必要で…

今『分からない』って逃げてることを分かるようにしないと。

んで、分かるようにするのは簡単で…

『デジカメ』『子供』『教科書』でググって、ヒットしたテキストを買って読むだけです。
少しだけ頑張って。

書込番号:20684844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/23 23:23(1年以上前)

別機種
別機種

とまっていればある程度は綺麗に。

動き出すと難しいです。

私もミラーレス一眼を購入して同じような状態に陥りました。
カメラがよければいい写真が撮れると思っていましたが、一眼はある程度の知識がないと、良い写真は撮れないという結論が出ました。
私もたいした写真は撮れず、知識も最低限しか持ち合わせていないので、えらいことなど言える立場では有りませんが。
こちらで聞いて答えをもらっても、そもそも一眼の最低限の知識がないと、何のことやらわからずだと思います。
私は一度だけ一眼の勉強会に参加しました。
たった一度だけでしたがすごく勉強になりました。
室内でのマクロ撮影の講習会でしたが、それだけは自信を持って撮れるようになりました。
一眼はレンズを変えて撮れる機械なので、レンズによって、また別のシチュエーションによって撮影方法が変わってきます。
オリンパスでは定期的に講習会を開催していますし、難しいようであれば、グーグル先生にきいてみたり、本なども読んでみてください。

で本題ですが、室内で動くものを撮るのって難しいんですよね(´-ω-`)

オリンパスにこんなページを見つけました。
http://om-pen.info/micro-four-thirds-category/881/

良い写真が撮れますように。

書込番号:20684968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/23 23:27(1年以上前)

当機種

ISO1600 F1.8 SS200

>2児mama.hさん
初めまして、私も同じカメラ・レンズで子供(4歳1歳)の写真を撮影しております。
水族館の写真ですが参考にしていただければ幸いです。

もうすでに的を得た回答がありますので、そちらを参考にしていただければと思いますが、とにかく子供が動いてしまうことによる被写体ブレの失敗を減らすカメラ側の設定としては、

1、シャッタースピード(SS)を上げる(1/250とか1/500とか1/1000)
2、F値を下げる(このレンズであれば最低F1.8)
3、ISO感度を上げる(ISO1600とか3200)

です。私の場合はもっぱら絞り優先Aモードで、十字キーの下ボタンにISO感度設定を割り当てて、F値とISO感度を変えながら必要なシャッタースピードを確保できる設定を探る、といった感じです。

動いている瞬間を写真に残せた時の満足感は、スマホなどでは味わえない体験だと思いますので、カメラライフ楽しんでいきましょう!

書込番号:20684982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/02/24 00:14(1年以上前)

>2児mama.hさん
>ちなみにISOってなんですか??(>人<) ボタン押せば出てきますか??

ISOはアイエスオー/イソなど人により呼び方が違います。 「国際標準化機構」を指します。 なにやら難しい単語ですが、要は世界的に統一の「ものさし」を決めてる機関です。  カメラの場合は(フィルム)感度を表します。ISOにのっとった規格だからメーカーが変わってもISO100と言ったら各社共通です。

http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_function/iso/index.html
で、変え方は、M1のような高い機種には呼び出しボタンが付いてますが、私たちはスーパーコンパネの一番左上を選んで「OK」ボタンで数値を変ます。 

i-AUTOモードではISO100〜1600まで  SCNダイヤル:「ぶれ軽減」で〜3200、SCN「手持ち夜景」〜12800!!!、SCNその他〜1600
P/A/S/Mモードでは制限が無くなってISO25600まで上げられます。 ISO-AUTOはISO上限値で決めた値まで自動的に上がります。 なので、なるべく早くP/A/S/Mモードで撮れるようになるとカメラの使い勝手が、ぐんと上がります。

私のおすすめとしては ぶれる時は SCNダイヤル「手持ち夜景」で顔・瞳認識:ON が初心者の最強モードで無いかなと思います。
高速シャッターが機関銃みたいで、ちょっと驚きますよ(笑)

書込番号:20685144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/24 03:03(1年以上前)

2児mama.hさん
カメラ、写真、雑誌買ってみたらどうかな?

書込番号:20685365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/02/24 06:36(1年以上前)

>2児mama.hさん
機種は違いますが、私は日中屋外ではほぼPモードしか使っていません。
明るければ、それなりにシャッタースピードは落ちますし、全開放が必ずしもいいとは思わないので。
ぼかし優先ならAモードで全開放固定でしょうが、光量不足だとシャッタースピードは落ちます。
Sモードで光量不足だと、全開放でも光量不足なのでISOが上がり過ぎてノイジーになったり、露出アンダーになって暗く写ったり、なかなか難しいですね。
まあ、色々と試してみるしかありませんよ。
シャッタースピード1/500秒を基本に、ここからシャッタースピードを落としてどこまで許容範囲か見つけて行くしか無いでしょうか。

書込番号:20685456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/24 06:52(1年以上前)

デジイチの一般的な使い方として大雑把に

「Sモード」はシャッタースピード優先

「Aモード」が絞り(F値)優先

となります。


なので、被写体をぴったり止るのを優先するなら「Sモード」

ボケ優先なら「Aモード」と使い分けます。


動き回ってる子供をピタッと止めたい場合はSモードでシャッタースピードを1/200ー1/500
にするとか意識的な工夫が必要ですね。

でもそうすると今度は特に室内ではISO感度が上がって画質が悪くなるというジレンマもあります。


まぁ、このジレンマこそがデジイチの面白さでもあるのですが(笑)

書込番号:20685474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2017/02/24 08:00(1年以上前)

2児mama.hさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

写真は絞り値をコントロールして被写界深度(ピントの合う範囲)をコントロールして背景のボケを演出したり、シャツター速度をコントロールして一瞬を止めたりぶらしたりしてあなたの撮りたい様に撮るものだと思います。

デジタルになってそれにISO感度を上げたり下げたり出来るようになり、画質が良いのは低感度ですが室内など暗いところではISO感度を上げることによって被写体ブレしないようにシヤッター速度を上げたりと、この絞り値・シャッター速度・ISO感度は連動してあなたの意志で決められるようになれば撮れる写真もかわってくると思います。

ISO感度を上げれば画質が悪くなったりしますので試しに上げてあなたの許容をつかむことも肝心だと思いますが、私が撮るのであれば屋外は最低感度で室内はISO800〜1600程度に上げて絞り優先モードで絞り開放F1.8にして、ピントはかなり浅くなるので合わないことが多くなると思いますのでとにかくたくさん撮られてピントが合っているものの中から良いものを選択すると思います。

書込番号:20685575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/25 00:21(1年以上前)

嫁の場合、ほぼ「iAuto」で撮影しています。
だめだったら「SCN」にして 「チャイルド」…屋外 「ぶれ軽減」…屋内 とか
カメラ任せにパシャパシャ撮って楽しんでますよ。

もちろん、カメラの勉強をしていくこともいいと思いますが
そういう撮り方もあるということで。

25mmf1.8 良さそうですね!
買ってあげたいレンズのひとつです。
 

書込番号:20688017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2018/02/06 15:18(1年以上前)

簡単なやり方です。

明るい屋外の場合、AモードでF値を1.8〜2.0ぐらいにします(F値が低い方がよくボケますがピンボケの失敗も多くなります)。
なかなかピントが合った写真が撮れなければもう少しF値を上げます。

暗めの室内の場合、Sモードにしてシャッタースピードを125〜200ぐらいにします(F値は自動的に低くなるはずです)。
それでもブレるようであればシャッタースピードをもう少し上げます。
F値が自動的に低くならない場合もシャッタースピードを上げます。

これでタッチシャッターでポンポンと何枚か撮れば、成功すると思います。
あとは接写するほど、背景と被写体の距離が遠いほど、ボケは大きくなります。

書込番号:21575745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 単焦点レンズのmmの違い

2017/06/12 00:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 Bellonieveさん
クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問でごめんなさい。

単焦点レンズのmmの違いがよく分からないので
教えて頂けたら嬉しいです!

今OLYMPUS PEN E-LP7を使用しています。
今まで旅行で思い出作りのために
キットレンズと
フィッシュアイレンズを使っていたのですが、
普段使いもしたいと思い、
カフェでドリンクや公園で草花などを撮りたいと思っています。

そこで、単焦点レンズ17mm F1.8と25mmF1.8のどちらかで迷っています。

どちらも桜の花や猫、ケーキなどよく撮影されているのですが
価格も1万円ほど変わるので
違いを知りたいと思い、質問させて頂きました。

よろしくお願いします!

書込番号:20960687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/12 01:43(1年以上前)

>Bellonieveさん

オリンパスのペンで
身長160cmの人を縦画面いっぱいに撮るには、
17mmレンズでは、だいたい撮影距離151p
25mmレンズでは、だいたい撮影距離222p

17mmレンズのほうが、
狭い部屋でも広い範囲が撮れます。

広い範囲が撮れると
同時に
カーブミラーの様に
近くのモノは大きく
遠くのモノは小さく
強調されて写ります。

書込番号:20960764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/06/12 02:11(1年以上前)

>Bellonieveさん
こんばんは。

>カフェでドリンクや公園で草花などを撮りたいと思っています。
ということでしたら、25mmのほうが対象物を大きく写せて良いと思います。
逆に、背景を広く写したいなら17mmですね。

キットレンズで25mmの写る範囲、17mmで写る範囲を確かめて、自分が好きだと思えるほうを選ぶのが良いでしょう。
(結局両方買うことになるかもしれませんが^^)

書込番号:20960787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/06/12 02:49(1年以上前)

>Bellonieveさん

ボケ具合は別にして、画角はキットレンズズームを17mmにしてみる、25mmにしてみると確認できますよ。

おすすめ焦点距離は、もうその人の好みなので、役に立つアドバイスはありませんが、17mmと25mmとも最短撮影距離は25cmで同じだけど、25mmF1.8の方が0.12倍でより大きく写せます(それでもキットレンズ0.23倍の約半分なので、花とかテーブルフォトはキットレンズの方が良いやとなるかもしれません) あと焦点距離が長い方がボカしやすいので、ま25mmにした方が無難かな〜?という気はします。 広角になるほどボケにくくなるので、キットレンズでシャッタースピードが遅いとかで無ければキットレンズでも十分な気がします。

他にもパナの25mmF1.7、20mmF1.7、15mmF1.7、シグマ30mmF1.4、19mmF2.8とかもありますよ〜。

書込番号:20960814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/12 04:31(1年以上前)

>Bellonieveさん

同じ場所から撮影した場合、17mmの方が広く写せます。
25mmの方が大きく写せます。

キットレンズをお持ちなのであれば個人的には25mmをおすすめしたいです。
理由は焦点距離が長いほどボケも大きくなるからです。
したがって候補にはあがってませんが45mmのレンズだと25mmよりもボケます。
しかし、焦点距離が長くなるほど写せる画角が狭くなり普段使いには不便になります。
25mmは標準的な画角の範囲ですしボケも楽しめますしおすすめですよ。
価格も25mmの方が安いですし。y(^ー^)y



書込番号:20960857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/12 05:51(1年以上前)

Bellonieveさん
レンズカタログ取り寄せしてみたらどうかな?

書込番号:20960901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/12 06:57(1年以上前)

>Bellonieveさん
何mmというのは焦点距離と言うものですね。
小さいものの方が広い範囲を写せます。
今お使いのカメラの画像情報から、よく使う焦点距離もわかると思いますよ。
それに近いものを選べばいいと思います。

書込番号:20960953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/12 07:20(1年以上前)

レンズの焦点距離(mm)が変わると、写る範囲が変わります。
焦点距離(mm)が短いとより広い範囲が写り、長いと狭い範囲が写ります。

オリンパスの交換レンズのページに判りやすい画像が有りますので一度ご覧下さい。

https://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_function/lens/index.html

書込番号:20960977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2017/06/12 07:31(1年以上前)

Bellonieveさん おはようございます。

単焦点レンズは当たり前ですがお持ちのキットレンズのようにズーム出来ませんので、一番大事なことはあなたの撮りたい画角(焦点距離)を確認することだと思います。

お持ちのキットレンズのズームを操作して17oと25oに固定するなどしてどちらが好みか確認することから始めるか、今まで撮られた写真のデーターを見れば撮られた焦点距離が確認出来ますので何oで撮られた写真があなたの撮りやすくてお好みなのかを確認すれば良いと思います。

17oの画角は一般的には広角の入口の画角でスナップなどを撮りやすいと言われ25oは一般的には標準の画角と言われていますが、私的には1本ならば17oの方が好みですがあなたの撮りたい画角に関してはあなたしかわからないと思います。

書込番号:20960992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/12 07:57(1年以上前)

>Bellonieveさん

>> 単焦点レンズのmmの違いがよく分からないので教えて頂けたら嬉しいです!
>> 単焦点レンズ17mm F1.8と25mmF1.8のどちらかで迷っています。

17mmですと、35mm換算で34mm相当になり、スナップ撮影に最適かと思います。
25mmですと、35mm換算で50mm相当になり、人間の目で見た画角の大きさになるとされています。
45mmですと、35mm換算で90mm相当になり、人物のポートレート撮影に最適になっています。

なので、全部必要になるレンズかと思います。

書込番号:20961021

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/12 08:58(1年以上前)

25of1.8の方がカフェなどでは扱いやすいかなと思います。

カフェ、花だと30of3.5マクロも良いかなと思いますね。

書込番号:20961120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/06/12 09:22(1年以上前)

> 単焦点レンズのmmの違いがよく分からないので
> 教えて頂けたら嬉しいです!

> そこで、単焦点レンズ17mm F1.8と25mmF1.8のどちらかで迷っています。



オリンパのそのレンズで

17mmでf1.8だと7.089mが被写界深度、3.293m〜10.382mの範囲でピンが来る。

25mmでf1.8だと2.543mが被写界深度、4.033m〜6.576mの範囲でピンが来る。

あとは詳しい人が教えてくれます。

書込番号:20961168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/06/12 09:27(1年以上前)

あっ、それと17mmならf4まで絞ればm無限遠、25mmならf8まで絞れば無限遠のパンフォーカス

AFなんて全然関係なくなります、

書込番号:20961179

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2017/06/12 09:54(1年以上前)

Bellonieveさん こんにちは

違いは 前にも書かれたいますが お持ちのズームレンズの焦点距離を 17oや25oに近い数字にして確認してみると写る範囲の違いが判ると思いますが 

25oは裸眼で見た時遠近感が近く 17oは 広角気味で 広い範囲写すことが出来ますが ボケの大きさは25oの方が大きくなると思います

書込番号:20961228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2017/06/12 11:58(1年以上前)

焦点距離のmmの関係は他の方がさんざん書いているので、どれかを適当にご参照ください。


ごく少数、最短撮影距離や最大撮影倍率について説明してる方がいますが、

>カフェでドリンクや公園で草花など

相談内容からすると、こちらのほうが重要事項ですのでよく読んでください。

mmによって移る範囲が、等の解説がありますが、ごく近距離を撮影する場合、これらの話のバランスが崩れます。
インナーフォーカス式のレンズが絡むと特に。
難しいことを考えたくないなら25mmや30mmのマクロレンズにしたほうが話が簡単かもしれません。



あと、むやみやたらと35mm換算したがる人がいますが、今回の話では読まないほうが頭が混乱しなくて良いかと。
考えるパラメータが多くなると、頭が爆発します。
今回の話の本筋には全く無関係のデータです。

書込番号:20961434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2017/06/12 12:01(1年以上前)

>25mmや30mmのマクロレンズ

25mmより30mmのマクロレンズ


申し訳ない。

書込番号:20961438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/06/12 15:46(1年以上前)

機種不明

焦点距離と画角の関係について♪

こんにちは♪

既に皆さんのアドバイスに有る通りです♪
釈迦に説法になるかもしれませんが?? 参考になれば。。。(^^;;;

単焦点レンズと言うのは・・・読んで字の如し・・・単一の焦点距離を持つレンズ=ズームしないレンズと言う事で。。。
それぞれのレンズの「焦点距離」=「○○mm」←この数字の選択が重要になります。

焦点距離というのは・・・乱暴な(ザックリとした)言い方をすると。。。
レンズから撮像素子センサー(昔はフィルム)までの「距離(長さ)」の事で・・・○○mmというのはその長さを表しています。
この長さが変わると・・・皆さんのアドバイスに有る通り、写真の写る「範囲」=「画角」が変わるというワケです♪
※上の図参照

この画角(写る範囲)が・・・自分の撮りたい写真のイメージや撮影目的に合っていないと。。。

ディズニーランドへ行って・・・シンデレラ城をバックに記念撮影をする際に。。。焦点距離の長い望遠レンズ(画角が狭い)しか持って無ければ。。。
ワ〜ン(ToT)・・・シンデレラ城が画面に入りきらない(><)! って泣く事になり。。。

ディズニーシーへ行って・・・水上で行われるショーで踊るミッキーを撮影したい時に。。。焦点距離の短い広角レンズ(画角が広い)しか持って無ければ。。。
ありゃ!?・・・ミッキーがただの黒い豆粒にしか写せない。。。orz ってガッカリする事になる。。。

↑レンズの焦点距離が違うと・・・こー言う違いが出てきます(^^;;;

なので・・・何名かの方がアドバイスされているように。。。
現在お持ちのキットレンズ(ズームレンズ)の焦点距離を「17mm」と「25mm」に合わせて実際に撮りたいものを撮影して比較してみれば。。。その違いは一目瞭然と言う事です♪
ドッチが・・・自分のイメージに近いか?? あるいは、撮影しやすいか?? と言う事に留意して選択してみてはいかがでしょうか??

↑自分で試してみて・・・ドッチも大差が無いと言うことであれば??・・・値段で決めてしまっても良いと思います(^^;;;

一般的には17mmの方が画角が広く・・・自分の目で見た「視野」の感覚に近く。。。風景スナップ(室内での記念撮影)等では使いやすく感じる人が多いと思います♪

25mmの方が「視野」の感覚からすると・・・「狭く」感じるので・・・風景写真や記念写真だと、使い難く感じる人が居ます。

逆に25mmの方が・・・人間の目の「遠近感」に近いので。。。
商品とか・・・ポートレート撮影等では・・・そのものの形や周り(背景)との遠近感が忠実なので・・・自然な感覚の写真が撮れることを好む人も居ます。

>カフェでドリンクや公園で草花などを撮りたいと思っています。
↑こー言う物を撮影するなら・・・25mmの方があってるかもしれません?(最大撮影倍率も25mmの方が大きい=寄れる)

ご参考まで♪

書込番号:20961962

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/12 23:59(1年以上前)

OLYMPUSのカタログを読み漁りましょう\(^o^)/

書込番号:20963332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2017/06/18 19:13(1年以上前)

花やオブジェ的なものを、画面の中で大きく写るように撮りたいのなら、近寄って大写しできるマクロレンズが良いと思います。

背景を入れて主役との関係を描写したいなら標準マクロの30mmF3.5、背景をぼかして主役を目立たせたいなら望遠マクロの60mmF2.8が良いでしょう。

書込番号:20977733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:62件

2017/06/30 19:50(1年以上前)

17mmは「収める」感覚、25mmは「切り取る」感覚と思えばわかりやすいかも。。。
14-42キットを売却して17も25も2本ともエイッと買っちゃってガチャガチャ取り替えながら楽しむのも一考かと。
単焦点レンズはズームと違って写る範囲が決まっているので「この範囲が写るな」って感覚を身につけるとカメラを見ずに撮影できるようになります。

書込番号:21008313

ナイスクチコミ!5


スレ主 Bellonieveさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/27 02:24(1年以上前)

ありがとうございます!
凄く分かりやすかったです(&#3665;>&#1538;<&#3665;)
25mmの単焦点にします(*´ω`*)

書込番号:21148182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/01/06 15:46(1年以上前)

>Bellonieveさん
決められたんですね(^-^)
私は、まだ悩み中です。EPL8のボディーだけを注文したので(>_<)
風景も撮りたいし、雑貨とかアップも撮りたいです。

書込番号:21488104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

最安価格(税込):¥28,380発売日:2014年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング