M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー] のクチコミ掲示板

2014年 2月28日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

  • 明るい開放絞り値F1.8と35mm換算50mmの焦点距離の小型軽量な高画質標準レンズ。
  • 肉眼で見たままの自然な視野に近い画角を備え、普段使いの常用レンズとして、スナップ撮影をはじめポートレートや風景撮影を楽しむのに最適。
  • F1.8と明るい大口径を活かし、美しいボケが楽しめるほか、暗い室内での被写体ブレを抑えるなど、「初めての交換レンズ」にも適している。
最安価格(税込):

¥28,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥17,300 (24製品)


価格帯:¥28,380¥36,580 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:57.8x42mm 重量:137g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥28,380 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月28日

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー] のクチコミ掲示板

(2210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

標準

このレンズのおすすめNDフィルター

2015/10/07 10:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 phonic.さん
クチコミ投稿数:12件

このレンズはF1.8なので明るい野外での撮影だと撮りにくいかもしれないのでNDフィルターの購入を考えています。

候補としては以下のものなのですがこれでいいでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/Kenko-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-46mm-%E5%85%89%E9%87%8F%E8%AA%BF%E7%AF%80%E7%94%A8-346433/dp/B00191SMIG

書込番号:19206338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/07 11:04(1年以上前)

夏晴れの日に逆光で撮ると1/8000でも無理な時があります。
とりあえず開放で、というなら機種にもよりますがND4か8があればいいと思います。

ND4はPLフィルターで代用出来ることもありますが、適当に使うと色ムラが出来たりすることもありますので、余裕があれば使い分けたほうがいいと思います。

書込番号:19206396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2015/10/07 11:27(1年以上前)

phonic.さん こんにちは

開放で使いたいのでしたら NDは必要だと思いますしフィルター径46mmで間違い無いと思います。

本当はND4の方が 画質の落ち考えると言いように思いますが ND4の 2段分の減光効果では足りない場合も多いと思いますので ND8で良いと思います。

書込番号:19206440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/10/07 11:36(1年以上前)

ボディにもよりますが、開放をどうしても使いたいならND8安定です。
1/8000と拡張ISO100で切れるボディなら4でもかなり安定ですが、稀に絞らないとダメな時はあります。

ちなみに私は最初8を買って、結局2枚とも揃えました(8だけだと日陰とかで感度を挙げないといけない時がちょくちょくあった)。

書込番号:19206453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 phonic.さん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/07 11:39(1年以上前)

では今のところ特別な撮影などもしないのでNDは必要ないですね!

書込番号:19206457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2015/10/07 11:40(1年以上前)

屋外で、なるべく絞りを開放で使いたいけれど、SSやISO感度の調整では間に合わないケースはありますから、ND8を準備しておいて間違いはないと思います。
お考えのフィルターでいいと思います。

書込番号:19206462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 phonic.さん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/07 11:41(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました!
とりあえずNDなしで色々撮ってみて微妙だったら買い足したいと思います!

書込番号:19206463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19934件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/07 13:30(1年以上前)

phonic.さん

NDフィルターを1枚持っていても損はないと思います!!
あと、明暗輝度差がある場合の撮影では、ハーフNDもあった方がいいかも知れませんね。

書込番号:19206723

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2015/10/07 16:32(1年以上前)

phonic.さん 返信ありがとうございます

>では今のところ特別な撮影などもしないのでNDは必要ないですね!

明るい場所で ボケを大きくしたくて F1.8で撮影しようとしても シャッタースピードが足りず 開放で撮影できない時も有るので その場合は ND使うのが良いと思いますよ。

書込番号:19206980

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:884件

2015/10/08 00:06(1年以上前)

phonic.さんはカメラ何をお使いですか? SS1/4000まででしたらND4かND8は付けた方が開放での撮影が楽ですよ。

書込番号:19208174

ナイスクチコミ!1


スレ主 phonic.さん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/08 00:09(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

そうですね、まあでもとりあえずはこれで様子見てみようかと思ってます。

書込番号:19208182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 phonic.さん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/08 00:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

なるほど、詳しく教えてくれて助かります!
ありがとうございます。

書込番号:19208184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 phonic.さん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/08 00:11(1年以上前)

>しま89さん

カメラはOLYMPUS OM-D E-M10を使っています。

書込番号:19208188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/08 10:29(1年以上前)

>では今のところ特別な撮影などもしないのでNDは必要ないですね!

m4/3でF22の方が、よほど、"特殊"な撮影かと、思うのですが、最初に、変な回答者さんに、つかまってしまって、大変ですね。

本体の機種にもよりますが、1/2000までしか使えないカメラもありますし、そもそもF10超えて使う様なら、キットの標準ズームでも良い気がするので、E-M10と聞く前に、不要と切って捨てるとか、すごいご指導力かなと。

書込番号:19208890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/08 11:02(1年以上前)

スレ主さんの質問を読むと、屋外でF1.8で撮りたい訳ではない事が分かりますよね。
そのような事をしようしているほどの方なら、このような質問をされるまでもなくご自身で解決されるでしょう。

私、開放がF1.8でF8.0やF16ましかなく、SSも1/2000秒までしか無いカメラを普通に外で使ってますけど・・・

書込番号:19208970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19934件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/08 11:20(1年以上前)

phonic.さん

フィルム式一眼レフのOM-1Nですが、シャッタースピードが1/1000秒までしかなく、f1.8のレンズを使うと流石に絞りを絞って使っていました。
特にASA400のフィルムを使うと、NDフィルターなしだと、露出オーバーになり易いですね。
f1.4の大口径レンズを使い、シャッタースピードが1/8000秒の機種ですと、ぎりNDフィルターなしでも撮影出来る感じです。

お持ちのOLYMPUS OM-D E-M10ですと、ISO感度が200始まりでシャッタースピードが1/4000秒のようですので、開放F値で撮影されたい場合ですと、NDフィルターを用意された方が無難かと思います。

書込番号:19208992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/09 09:20(1年以上前)

ND買う位ならまだPL買う方がつぶしが効く。
後、日中に開放で撮りたい時って幻想的に仕上げたい時が多いんで 俺はプラス2位まで補正して背景は飛ばしちゃう。
今の時期コスモスなんかには効果的。
茎が消えて花びらだけが宙に浮いた様に撮れる。

書込番号:19211435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/09 11:13(1年以上前)

 ↑ 
それ・・・ パクって見よう〜っと

書込番号:19211628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/10/27 09:22(1年以上前)

機種不明

>横道坊主さん

こんな感じですね。
1/2.3型でも、使える手法です。

書込番号:19263608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/27 09:55(1年以上前)

テンプル2005さん

逆だと思いますよ
背景を黒く落とすんじゃなくて
白く飛ばすほうです

いわゆるハイキーのほう

私も花の室内撮りでよくやります
窓際においてトバしちゃう

書込番号:19263660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/10/27 11:18(1年以上前)

ハイキーの方でしたか?

確かにコスモスは、ハイキーが合いそうですね。

書込番号:19263832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての単焦点

2015/10/05 20:52(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:84件

2本目のレンズとして単焦点の購入を考えているのですが、17mm f1.8、20mm、25mmの3本で悩んでいます。

25mmは画角が少々狭すぎるかもと不安です。
20mmと17mmは広角めなので、ボケにくいでしょうか?

作例はこちらです。
https://www.icloud.com/sharedalbum/ja-jp/#B085oqs3qGWg938

書込番号:19202177

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2015/10/05 22:46(1年以上前)

私も25mmに一票です。このレンズはけっこう寄れるのと、AFも速く使いやすいですね。常時付けっぱなしです。20mmはたぶん、パナの20mmF1.7を候補に考えておられるのだと思います。いい写真が撮れるいい味付けがしてありますが、いかんせんAFが遅い。25mmを買ってからは、お蔵入りしております。やっぱり快適なほうが良いですね。17oも画角的には好きですが、ボケ味が微妙ですね。APS-Cの35mm相当ならボケ味が良いのですが。

書込番号:19202657

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:884件

2015/10/05 23:34(1年以上前)

結構お悩みですね。でもこの時期が一番楽しいかもしれませんね。

まずは今持っている14-150mmで撮影位置を合わせて17mm、20mm、25mmで撮影、次に被写体の大きさを合わせて人力ズームで17mm、20mm、25mmで撮影してみると見えてくるのでは。

悪魔のささやきでパナライカの15mmもいいですよ

書込番号:19202836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/06 00:27(1年以上前)

ところで、こちらは候補にならないのでしょうか?
パナ25mmF1.7 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808290/#tab
オリより安いので注目してます。

書込番号:19202967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/06 04:48(1年以上前)

るるるん28さん おはようございます。

作例を見る限りでは25oかなとは思いますが、あなたの撮りたい画角(焦点距離)はあなたしかわからないと思います。

ボケに関しては25oと17oでは当然ちがいますが、この焦点距離ではフルサイズのレンズだとすれば超広角近くの広角と超広角レンズとなり、ボケの差を考える焦点距離では無いので、まずはあなたの撮りたい画角を考えられれば良いと思います。

まずはお持ちのズームのズームリングを固定して撮って見られて、あなたの撮りたい画角を考えられれば自ずと選択肢は絞られると思います。

書込番号:19203194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2015/10/06 09:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

るるるん28さん こんにちは

写真見てみると 広角系というよりは 標準〜準望遠系での写真が多いと思いますので 20mmでしたら 近い写真撮れると思いますが 17mmだと少し広く写りすぎる気がします。

でも25mmだと ボケは大きくなり 圧縮効果も出てくると思いますが 寄って撮影する場合 背景がボケすぎる気がしますので 20mmの方が 合うような気もします。

20mmで 寄って撮影した写真ありますので貼っておきます。
離れれば ボケは少なく 広角気味の描写になりますが 寄って撮影すると 大きくぼかす事はできます。

書込番号:19203618

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2015/10/06 17:51(1年以上前)

こんにちは。

いろいろ使いやすいのは17mm、切り取りが多くボケが欲しければ25mm、
20mmはその中間的存在かと。
私も20/1.7を所有していますが、20mmを持っていると17mmも25mmも
中途半端な感じがしてなかなか購入に踏み切れません(^^;)

でももし私なら17mmを先に買うと思います。
オリの17mmは開放での写りが繊細で私の好みに合っていそうですし、
もともと換算35mmの画角は好きですから。
切り取り構図は25mmでなく45mmで行きますね。私なら。

書込番号:19204490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/06 18:03(1年以上前)

俺は最近45ミリ着けてる事が多い。
寄れないし、画角もせまいけど、「撮りきれなくても良いじゃん。」みたいな割り切り感が今は心地よい。で、ポケットには17ミリ。両極端だけど良いコンビです。

書込番号:19204513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/06 19:25(1年以上前)

私は15mm、45mm、25mmの順番に単焦点を買い足しましたが、結局、よく使っているのは15mm、45mmの2本。

25mmは、一般的に称されている標準レンズの「標準」という言葉にひかれて、何でも撮れる万能レンズのようなイメージで買ったものの、いざ使ってみると、これが案外難しい。単に、私が使いきれていないだけですが。
「標準」だからこその難しさがあって、どこをどう切り取るか、常に自分の力量が問われているような気がする。結果、いろいろと構図を考えて撮っているつもりでも、なかなか気に入った写真が撮れない。

それに比べ、15mm、45mmはカメラを構えただけで、撮りたいものがイメージ通りに切り取れる感じがする。
私にとって25mmは、自分の力量を測るバロメーターですかね。

書込番号:19204683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/10/06 19:44(1年以上前)

>ニコちゃん小王さん
>びゃくだんさん
25mmで大丈夫ですか。
ここでお聞きしてよかったです。
他の方からも17mmは少し広すぎるとの声がありますので、17mmは今回はやめておきます。
ただ、ニコちゃん小王さんのスナップにはもってこいとのご意見を読んで以来ますます惹かれてきたので、お金が貯まったら3本目の候補にしたいと思っています。(欲しい...笑)

>harmonia1974さん
今日量販店で25mmを見てきたのですが、思っていたより寄れてなかなかよかったです。
確かに20mmのAFは気になります。
20mmがパンケーキでなくて、AFも25mm並みであればよかったのですが。

>しま89さん
今週末にでも今持っているズームレンズで試してみたいと思います。
ライカ15mmは2本目には少し広すぎるようなので、17mmと共に3本目の候補としてお金がたまるのを待ってもらおうと思っています笑

>TideBreeze.さん
そちらも一応考えましたが、オリンパス機にはやはりオリンパスのが一番そうなのと、レビューが出てくるには少し時間がかかりそうなのとで25mmにしようと思っています。

書込番号:19204737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/10/06 20:02(1年以上前)

>写歴40年さん
今週末にでもやってみようとは思いますが...、撮り比べた写真を見てもなかなか客観的に評価するのが難しいです。
見比べてもどっちでもいけそうだな〜ってなりそうな気がします笑

>もとラボマン 2さん
自分で撮った写真を見ても、自分は広角、標準、望遠のどれに近いのかなかなか分からないので、教えていただけて非常に助かります。
自分的にも画角は20mmが一番自分に合ってそうなのですが、AFとパンケーキである事、他のサイトで作例を見てるとレモン型のボケが出でいたりする事から、気持ちは25mmに傾いています。
それにしても載せてくださった2枚の写真、綺麗ですね〜。
後ろの玉ボケの量がすごいです。
ちなみに25mmで少し絞ればボケすぎは解消可能でしょうか?(初心者な質問ですみません...。)

>BAJA人さん
20mmの使用者であるとの事なので少しお聞きしたいのですが、
・AFの遅さは気になるほどでしょうか?
・パンケーキレンズなのでグリップがしにくそうなのですが、MFでピントを合わせる時の使い勝手はいかがでしょうか?

>横道坊主さん
45mmもボケが綺麗との事なので面白そうなのですが、なんせ2本目ですのである程度寄れる、画角的に使いやすそうなレンズにしておきたいと思っていますので...。
すみません...。

>街の小僧さん
他のサイトを漁っている時にも街の小僧さんがおっしゃっているような意見があったような気がします。
目で見えるのと同じような画角ゆえに工夫しないと面白い画が撮れないんですよね。
ただ予算、寄れる寄れないなどの都合から今回は20mmか25mmで頑張ってみようと思っています。

書込番号:19204789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/06 20:31(1年以上前)

マイクロフォーサーズではキットレンズだけって予定だったけど、、、
25F1.8買って、、、60マクロ買って、、、止めが12F2.0、、、もう買いません。(汗)
スレ主さんも順番だけかも、、、(大汗)

書込番号:19204872

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/10/06 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

絞り値による解像の変化。

画角の違い。

20mmF1.7と25mmF1.8なら画角的にどちらでもよければAFスピードを抜きにしても25mmF1.8の方がオススメですよ。

絞った時の画質にほとんど違いはありませんが25mmF1.8が絞り開放からピークに近い画質を実現しているので画質的に安心して使えます。
20mmF1.7は絞り開放付近は描画が甘く少しモヤっとした写りになります。
25mmF1.8は円形絞りを採用しているので点光源等がカクカクせず丸くボケてくれます。
マクロ性能も25mmF1.8の方が高いですよ。

書込番号:19204893

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2015/10/06 20:50(1年以上前)

るるるん28さん 返信ありがとうございます

>ちなみに25mmで少し絞ればボケすぎは解消可能でしょうか?

絞れば解決するとおもいますが 絞りすぎると 円形絞りでも ボケがカクカクしますので注意が必要です。

後 撮影された写真を見ると 画質的には 25mmのスッキリした描写の方が合うかもしれないですね。

自分の場合は シャープ感やスッキリ感では無く コッテリ感がある諧調が好きで20mm使っています。

書込番号:19204924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2015/10/06 22:41(1年以上前)

機種不明

>るるるん28さん

・AFの遅さは気になるほどでしょうか?
・パンケーキレンズなのでグリップがしにくそうなのですが、MFでピントを合わせる時の使い勝手はいかがでしょうか?

AFは遅いですが動き物を撮らないのであれば、私は全然不満はないですね。
大デフォーカス時には少し待つ感じですが、迷わなければズー、コッという感じで
待たされ感があるほどではありません。

私もMFはよく使います。
ピントリングは狭いですがMFしづらいほどでもなく、問題なく操作できます。
ピントリングの感触は若干渋さがありますが、これも問題なしと思っています。
うちでは稼働率No.1レンズで、E-M10に付けっぱなしです。

書込番号:19205297

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/10/08 11:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

サンプル1

サンプル2

単焦点マクロ性能比較

絵作りはそんなに変わりませよ。
最初にアップした画像は露出が揃っていません。AWBで撮影したのでホワイトバランスも揃っているかあやしい。
今回アップした画像は露出やホワイトバランスは固定して撮影しました。上が20mmF1.7、下が25mmF1.8。
設定を揃えるとこんな感じです。
それに今は絵作りに与える影響はレンズより画像エンジンや撮影時の設定の方がよっぽど大きいですよ。

客観的にはピントを合わせるのに17mmF1.8や25mmF1.8の数倍時間がかかります。

単焦点は14mmF2.5、17mmF1.8、20mmF1.7、25mmF1.8、45mmF1.8を持っていますが20mmF1.7は全く使っていません。
1本だけ持って行くときは14mmか17mm。
2本持って行くときは14mm+25mmor45mm、17mm+45mm。
シャッターチャンスの弱さを抜きにしても広角端が20mmというのは物足りないし、かといって他に広角レンズを持っていくなら25mmF1.8の方が適度に画角が違って撮影の幅が広がります。まして光学性能もサイズを無理していないだけあって20mmF1.7より優秀ですし。

わたしが画角的に一番気に入っているのは17mmF1.8。それなりに広い範囲が写るけど、それほど遠近感が強調され歪むことがない絶妙な画角。
遊びに行くときなんか(主に撮るものが人物が主役の記念写真)17mmF1.8 1本か、それに45mmを組み合わせることが多いです。

書込番号:19209037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/10/08 17:52(1年以上前)

25mmがベストかな〜というようなご意見が多いですが、今になってやはり17mmもいいな〜と思うようになってきました。
デザインが好みなんですよね、17mm f1.8は。
それに今日少しズームで画角を見てきたのですが、25mmはやはり少し狭いなという印象でした。
17mmであれば風景もスナップも1本でいけますが、25mmだと風景を撮る時は14-150mmに換えないといけないと思いますし。

やはり17mmだと広すぎでしょうか?
また、17mmのフードは高いのでもしこちらのレンズにする場合フードなしにするつもりなのですが、フードなしはきついですか?

20mmと悩んでると思えば、17mmとで悩み,,,。
お騒がせしてすみません。

書込番号:19209776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/10/08 17:57(1年以上前)

追記です。
25mmは狭すぎですが、17mmは少し広すぎるかな、という気がしました...。

書込番号:19209786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/10/08 18:01(1年以上前)

思えば17mmと15mmって画角ほとんど同じですね...。
しかも15mmはフードもついてますし...。
また候補が増えてしまいました。
すみません。
(17mmで少し広めかなって感じだったので、15mmだと広すぎでしょうか?
 最大撮影倍率は15mmの方が上ですが、)

書込番号:19209799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/10/08 18:14(1年以上前)

作例からして、マクロ性能なども含めどちらのレンズがオススメか教えて頂けると幸いです。
何度も申し訳ないです。

書込番号:19209827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2015/10/08 19:02(1年以上前)

面倒なので気になるレンズ全て購入し、使ってみて合わないと感じるレンズは売り払う!!

・・・ではダメなのでしょうか?

何だかんだと気になって、遅かれ早かれ手に入れては手放し・・・的な感じもしますが・・・。

使いたい画角が定まっていない以上、使ってみないと解りませんよね。

と言ってしまうと元も子もないので・・・。

17mmで広いと感じたのであれば15mmは見当違い。

20mmは落としどころとしては良いのだが、AFが遅いと感じるのであれば止めた方が良いでしょう。

(私は20mmの写りも画角も好きでしたがAFのテンポが自分に合わず数ヶ月で売却しました。)

25mm狭く感じますか・・・被写体から離れればイイのではないですか?

私は家内とデートの時は25mmか17mmで1本勝負?

数人で集まる時にはとりあえず17mm。

何も考えてない時にはとりあえず17mm。

イロイロ対応させられそう?な時には12-40PROズーム・・・とか?そんな感じ??

撮りたい対象が決まってない中でとりあえず1本なら25mmか17mmですかね〜。

どうでしょう???

オススメは全部購入!!です。

書込番号:19209925

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

E-M1の12-40mmキットを先日初めて購入し単焦点のれんずがほしくなったのですが2つで迷っています。

どちらがいいでしょうか?

書込番号:19201479

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/05 16:03(1年以上前)

今月パナソニックから新しい25mmが出るので、急ぎでなければそれを含めての検討もアリかと思いますよ。
http://s.kakaku.com/item/K0000808290/

書込番号:19201501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2015/10/05 16:13(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

こんなお手頃のレンズが出るのですね。
知りませんでした。

こちらも含めて検討してみます。

写りのよさだとやはりパナライカでしょうか?

書込番号:19201521

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2015/10/05 16:39(1年以上前)

ぱねしさん こんにちは

オリンパスの25mmシャープで切れが良い写りですが シャープな分少し固めの描写で 現代的な写りがすると思います。

でも パナライカの場合 柔らかい描写で シャープ感もありますが シャープと言うよりは柔らかく 諧調豊かな描写で 自分は こちらの描写の方が 好きです。

書込番号:19201580

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2015/10/05 16:52(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご意見ありがとうございます。

まだオリンパスの25mmでの作例をあまり見ていないのですが
パナライカの作例はすごく好きな感じでした。

ですがこちらのレンズはパナライカより寄ることができるという
レビューを拝見いたしました。

まだカメラ初心者でそこまで寄ってとるかわからないのですが
できないよりはできることが多いほうがいいかなと思い悩んでおります

書込番号:19201600

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:884件

2015/10/05 18:22(1年以上前)

パナソニックの新しい25mmとオリンパスの最短撮影距離が0.25 m、パナライカの最短撮影距離が0.3 mで、たしかにオリンパスの方が寄れるので食べ物とかを撮影するのにはいいと思いますが、パナライカは画質が違います。予算に余裕が有ればパナライカをお勧めします。

フォトヨドバシのオリンパス25mmです
参考にして下さい

http://photo.yodobashi.com/gear/olympus/lens/mzuiko25f18.html


書込番号:19201780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/05 20:49(1年以上前)

よくあげられるロビンさんの比較。
http://robinwong.blogspot.jp/2014/02/olympus-mzuiko-25mm-f18-lens-review.html

オリンパス社員によるオリンパス機での比較だと
25mmF1.4の収差補正が不十分の場合があるみたいですがそれ以外の違いはほとんどないみたい。
MFの操作感は25mmF1.4の方がよいようです。

書込番号:19202164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/05 21:17(1年以上前)

パナライカ25mmF1.4は現在価格がかなり安くなっていますし、ライカブランドは無視しても1万円程度追加すれば購入出来ますので

半段明るいF1.4が使えてフードが実用的な大きさのパナライカ25mmF1.4をオススメします
あまりここのサイトだと触れていないのですがフードってかなり重要だと思います

ちなみにオリの25mmF1.8のレンズの質感は18mmF1.8や12mmF2.0のレンズみたいに質感はそこまで良くないですよ

書込番号:19202279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/10/05 23:19(1年以上前)

自分は少しでもボケが欲しくてパナライカを買いました。
AFは最新のレンズよりは遅いし、開放からカリカリにシャープってわけでも無いし周辺減光もありますが、それがかえって良い雰囲気で撮れると感じてます。

この2つのレンズ、同じ25mmですが写る範囲が微妙に違ってて、その点も考慮してボケ量を比較しているサイトが見つかりませんね。
だったら、パナライカF1.4のF1.4と1.8に絞ったものと比較すれば、正確な画角でのボケ量の差が判りそうな気がします(ここではボケ味は置いておく)。

ちょうどパナライカレンズの方で比較してくださっている方がいます。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000261399/SortID=19117386/

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2306668_f.jpg 25mm F1.4 絞りF1.8
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2306667_f.jpg 25mm F1.4 絞りF1.4

大体こんな感じですが、背景の枕?の柄のボケ量の差で立体・奥行き感が意外と違うな、と思います。

書込番号:19202780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/10/06 11:35(1年以上前)

ブランド名によるフラシーボ効果もあるし、一般の写真はレンズ以外の部分(カメラマンの腕や被写体の魅力)の方がずっと大きいので判断は難しいので比較写真を見るのが一番です。

ロビンさんのサイトは同じ被写体を多数撮り比べているので参考になりますよ。
マクロ性能の違いもわかります。ちなみにこのレンズの最短撮影距離の実測値は21cm。
比較写真を見ての率直な感想は、25mmF1.4はデジタル補正前提のようで非純正機(オリンパス機)で使うには逆光時など画質的に厳しいなあというのと開放での描画が甘さが気になります。
他はほとんど違いは感じず、「パナライカならではの写りの良さ」というのはわたしにはわかりません。
F1.4とF1.8のボケ具合はスペック的にはマクロフォーサーズ機とAPS-C機と同じくらい違うはずですが、その割には差が小さいのも気になります。

http://digicame-info.com/2014/05/mzuiko-digital-25mm-f18-3.html
海外のレビューの紹介記事。25mmF1.4との違いも述べられています。

書込番号:19203785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2015/10/06 12:36(1年以上前)

>zorkicさん
大変わかりやすい作例の比較ですね。
ありがとうございます。

>餃子定食さん
フードも携帯性が悪いと不評ですが私は見た目がごつくて好きです。やっぱりこの値段の差ならパナライカですかね。

>びゃくだんさん
ボケは確かにパナライカのほうがありますね。
逆に言えばそれ以外の写りの差があまりわかりませんが。。。

>一体型さん
プラシーボは確かにありますね。
ボケ具合以外の違いが私にもあまりわかりません。。。

書込番号:19203900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/10/06 14:58(1年以上前)

絞り込んだ時の光芒の出方とか、共にF1.8時の丸ボケの形も結構違いますよ。

共にF5.6時
http://timg.eprice.com.tw/tw/dc/img/2014-03/09/4893051/kitleong_4_Olympus-_86c5c735cb14f2b6712599dc8597b67bori.JPG 25mm F1.4
http://timg.eprice.com.tw/tw/dc/img/2014-03/09/4893051/kitleong_4_Olympus-_cfb103a198ca7fbe8c9dc5ddf5d8713dori.JPG 25mm F1.8

どっちが好みでしょうか?

丸ボケの形
共にF1.8時
http://timg.eprice.com.tw/tw/dc/img/2014-03/09/4893051/kitleong_4_Olympus-_9c2974cb5cf3ff40429b65aa99862fc6ori.JPG 25mm F1.4
http://timg.eprice.com.tw/tw/dc/img/2014-03/09/4893051/kitleong_4_Olympus-_cce65676c38e5e3a0696fcf81074c346ori.JPG 25mm F1.8

https://www.flickr.com/photos/118359258@N03/12700823134/ 25mm F1.4
https://www.flickr.com/photos/118359258@N03/12700360245/ 25mm F1.8
25mm F1.8の方が口径食が出やすいようですね。

書込番号:19204185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/10/06 16:59(1年以上前)

すいません、引用元はこちらになります。
https://www.mu-43.com/threads/60601/
http://m.eprice.com.tw/tech/talk/1187/4893051/1/

開放時の甘さ、周辺減光、パープルフリンジなど弱点はありますが、これらはある程度修正出来るし鑑賞環境によっては全く気になりません。
ですが、ボケ量とか玉ボケの形、光芒の出方はFHDモニター程度に縮小して鑑賞しても付きまとう問題なので、私はパナライカF1.4を選択しました。

書込番号:19204398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/10/07 12:57(1年以上前)

機種不明

マクロ性能比較 25mmF1.8 45mmF1.8他

ePriceの比較写真見てみてみました。
25mmF1.4の方がボケが綺麗に見える作例もあれば25mmF1.8の方が綺麗に見える作例もあり、わたしの目にはボケの綺麗さにおいて優劣があるようには見えません。
光芒もF5.6は25mmF1.8の方が柔らかい感じでわたしは好きです。
F16は25mmF1.4も中央に緑の4つの葉っぱのようなゴーストがでて、25mmF1.8の左側の大きなまるいオレンジ色のゴーストが発生しています。25mmF1.8のゴーストの方が目立ちますね。
ボケ具合はePriceの作例を見てもやはりスペック差の割に少ししか変わらないようです。
25mmF1.8との比較写真を見ると多分、25mmF1.4のマクロ性能ってマクロ性能の低さが酷評される45mmF1.8と同じかやや低いくらいみたいですね。

25mmF1.8の魅力は軽量コンパクト。絞り開放からピークに近い画質を実現しているので画質的に絞る必要がなく実用上も明るい。明るい単焦点にしてはマクロ性能が高い。光学的に各種収差を抑えているのでbodyのメーカーを選ばないことでしょうか?

書込番号:19206645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズが認識されません

2015/10/03 01:23(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

スレ主 cinapomさん
クチコミ投稿数:2件

交換レンズを初めて購入、取り付けてみたのですが
真っ暗でなにも反応しません。
皆さんの投稿を読んだところによると、結構大変なんですね??
ちょっとこわくて…
赤丸マークもちゃんと合わせてあると思うのですが。。
初期不良とかそういうのでしょうか。

書込番号:19194310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 cinapomさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/03 01:30(1年以上前)

ごめんなさい、思い切りやってみたら認識されました。

書込番号:19194322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/03 03:04(1年以上前)

cinapomさん
おう

書込番号:19194429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/03 06:01(1年以上前)

けっこう、かたいですよね〜。

書込番号:19194525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/10/03 13:03(1年以上前)

固いんですよo(^o^)o

書込番号:19195447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/03 19:14(1年以上前)

あっ、かたいんだから〜♪

書込番号:19196192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての単焦点レンズとして。

2015/09/07 23:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

Panasonic GX1をキットレンズ(電動ズーム 14-42o)で使用しています。

初めての単焦点レンズとしてこのレンズを検討しているんですが、選択としては間違っていないでしょうか?
(カメラ・写真についての知識が少ないので不安があります。)

この焦点距離のレンズを選んだ理由は標準的な画角(35mm換算で50mm)で写真を勉強したいということからです。
撮影するのは風景や旅先でのスナップ写真が主で、撮影している写真を見ると広角側で撮影しているものが多いんですが、今回は敢えて上記の理由でこの焦点距離のものを選択しました。

他の選択肢としては、
・LUMIX G 25mm/F1.7
・LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4
を考えていますが、前者は発売前で情報が乏しく、後者に関しては25mm F1.8と比べて1万円程の価格差があるので25mm F1.8を第一候補と考えています。
(中古での購入も考えています。)

沢山のご意見やアドバイスが頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19120556

ナイスクチコミ!1


返信する
雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/08 00:31(1年以上前)

質問の回答からはズレますが、個人的には撮りたい被写体に合った画角のレンズを買った方が幸せになれる気がします。
風景もスナップも撮れますけど、不便に感じる事も多い画角です。

書込番号:19120644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/08 00:32(1年以上前)

>007ファンさん
いいと思います。
LUMIX G 25mm/F1.7が発売されると、そっちもよい選択になる可能性は大きい(安いし)ですが、今買うならM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8でいいでしょう。

書込番号:19120651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/09/08 01:19(1年以上前)

標準画角は主に二種類あって、換算35mmと50mmと言われています。
どちらが好きかは意見が分かれるので、自分にどちらが合うか試してからでも良いと思います。
必ずしも50mmにこだわる必要は無いでしょう。35mmでも写真の勉強は出来ますし。

・17mm F1.8
スナップでも、特に撮るものが決まっていない時は融通が効くのは17mm F1.8。
高級コンパクトに35mmレンズのものがちょくちょくありますね。

・25mm
人物、花のアップ、ボケを生かした撮影が多めの時は25mmレンズ。
換算50mmは切り取る感じで撮る事になるので、人によっては狭く感じる時があります。
風景には向かないと感じます。


私の場合25mmを先に買って、結局後で15mmを追加しました。
祭りなどの人が絡むイベントは25mm中心、旅行の時は15mmが多めです。

17mmだと色んなシーンに対応できると思いますが、悪くいえば器用貧乏なところはあります。
ただ、1本持っていくなら17mmは使い易そうな気がします。

風景も撮るということから、スレ主さんには何となく17mmの方が向いてそうに感じます。

書込番号:19120732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/08 03:12(1年以上前)

007ファンさん
急がんねんゃったたら
出てからでもええんちゃうんかな?

書込番号:19120827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/08 05:57(1年以上前)

007ファンさん おはようございます。

あなたが確固たる信念の元に標準画角で写真を勉強したいと言われるのであれば、悪い選択では無いと思います。

但し人それぞれに撮りたい画角があると思いますし、あなたが広角側がお好きで撮っている写真が多いのであれば、あなたの標準は広角にされても良いと思います。

あなたの撮りたい画角のレンズを購入するのが一番だと思います。

書込番号:19120885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度4

2015/09/08 06:49(1年以上前)

25mmF1.4とF1.8、この2つのレンズ、本当に悩みますね。更に新型の発売も決定。こちらはまだどんな感じのものかナゾです。まだ海のものか山のものか不明…。
とりあえず今出ているレンズだと、どっちが優れているでなくて、個性が違うレンズのように思いました。私も悩みましたが、こちらのサイトを見て、25mmF1.8にしました。重さや大きさ、AFの速さ、被写体に25mmF1.8の方が近づけることも決定的に選択の大きな要素になりました。持ち出しやすさや使いやすさも写真を撮るには大事な要素です。たまたま激安品を発見したこともあったんですけどね。
http://www.robinwong.blogspot.jp/2014/02/olympus-mzuiko-25mm-f18-lens-review.html

キットレンズお持ちなら、旅行など風景などで広角を撮るのは、それで撮ることにして、スナップなど常用は25mmF1.8が良いと思います。私などは単焦点にハマり、慣れてしまって、ズームがあると逆にどう撮って良いか迷ってしまいます。単焦点は足がズーム、広角は工夫で広く見せたりとイロイロ楽しめます。25mmに始まって25mmに終わると言います。いろんな画角が気になると思いますが、この画角が良いと思いますよ。なぜかと言うと、人を撮る時なんかは、17mmだと25mmの時より被写体にかなり接近しないといけないです。ズームしたくなることがあるかもしれません。ボケ味も若干弱めです。好みとかもあるので作例なんかも見て判断するのが良いかもしれません。あとは、お持ちのズームで今日17mmだけを使用、25mmを使用と画角を固定して試してみることですね。
私的には25mmで後悔しないと思います。ズーム使ってた時と違う楽しさが見えてきますよ。慣れてきたら、次はぜひGX7とかGX8などファインダーのある本体に買い換えましょう。ファインダーをのぞいて撮るの楽しいですよ。隅々まで気を配ったりするようになります。


書込番号:19120930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/09/08 07:11(1年以上前)

まずは買ったらいいと思います。
馴染めなければ、その時に好みのレンズを探す指標にもなりますよo(^o^)o

書込番号:19120964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2015/09/08 07:40(1年以上前)

勿論使い易い画角は人それぞれですが

特段の目的が無い中単焦点を選ぶ場合
(ズームに大きな不満は無いが単焦点)
目的は画質とボケとなるでしょう

僕はより大きなボケが得られる焦点距離の長い方をお勧めします


書込番号:19120999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/08 07:54(1年以上前)

>撮影するのは風景や旅先でのスナップ写真が主で、撮影している写真を見ると広角側で撮影しているものが多いんですが、
今回は敢えて上記の理由でこの焦点距離のものを選択しました。
明確な理由があるので、いいと思います。

ここからは独り言
主に風景とありますが、それなら風景撮影時によく使用する画角のレンズを購入し、
風景をメインで勉強してもいいように思います。

書込番号:19121027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/08 10:25(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/11/mzuiko-digital-25mm-f18-4.html

悪くないと思います。

書込番号:19121311

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/09/08 10:27(1年以上前)

仕様からわからない情報としては
最短撮影距離の実測値は21cmで撮影倍率は約0.17倍。

標準ズームも広角側はけっこう明るいし、画質も良好なことが多いので、単焦点を買い足すなら標準から望遠域の方が差が大きく面白いと思いますよ。

書込番号:19121316

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:884件

2015/09/08 12:19(1年以上前)

オリンパスの25mmとLEICADGSUMMILUX25mmは別物と考えた方がよろしいかと、同じようですが撮影するとLEICAだなと思えるレンズです。私的にはパナソニックの新しい25mmが出てからの方がよろしいと思います。多分45mmと42.5mmと同じように悩みどころ沢山出てきそうですが、まずは待ちですね。

書込番号:19121560

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/09/08 16:07(1年以上前)

すでにharmonia1974さんが紹介されていますが、こちらのサイトにオリの25mmF1.8とパナの25mmF1.4の比較画像が多数掲載されています。同じ被写体を撮り比べているので参考になりますよ。
http://www.robinwong.blogspot.jp/2014/02/olympus-mzuiko-25mm-f18-lens-review.html
わたしの目には特別25mmF1.4の方が画質的に優れているようには見えないけど(むしろ開放の甘さや色収差が気になる)、一度ご自身の目で確かめられてみてはいかがでしょう?

書込番号:19121985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/08 20:49(1年以上前)

他ボディですが、、、最初の単焦点はこの25F1.8です。いいレンズだと思います。チョッピリ嬉しいフード付き。

書込番号:19122724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式での撮影について

2015/08/30 21:02(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

今秋の親戚の結婚式で撮影の依頼をされました。 カメラ2台持参を予定しています。

1. EPM2+標準ズームレンズ
2. EPL6+20mmF1.7

只20mmF1.7はAFが遅いので、45mmF1.8もしくは25mmF1.8のどちらかを購入すべきか迷っています。sigma19mmF2.8,60mmF2.8を持っていますが、結婚式での撮影には不向きかなとも思っています。

ただ45mmF1.8は結婚式で使った後はあまりで出番が無いかなとも思っています。といいますのも私は普段ブログ用に撮影をおこなっており、そうすると25mmF1.8のほうが後々のほうを考えるといいのかなとも。

先輩諸氏のアドバイスをいただければありがたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:19096959

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2015/08/30 21:09(1年以上前)

レンズよりも外付けストロボを考えたほうがよろしいかと思います。

書込番号:19096991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/30 22:02(1年以上前)

 ご質問への回答になっていませんが。

>今秋の親戚の結婚式で撮影の依頼をされました。

 これは、@プロは別に頼むが、親族等のスナップを気楽に撮ってほしい、と言う事かAプロはお願いしないので、その代わりに写真を撮ってほしい、と言うことでしょうか?

 @なら、現有機材に、もしお持ちで無ければ大光量の外付ストロボの導入をはかって、現有機材で撮れる範囲を撮ればいいと思います。

 Aなら基本はお断りすべきでしょう。プロのかわりをするなら、席を温める時間なんてありませんし、失敗も許されません。親戚の方とは多少気まずくなるかもしれませんが、大事な結婚式の写真を失敗する可能性を考えれば、経験が不足していると、きちんと説明して分かってもらった方がいいです。
 それでも撮影するしかないなら、会場の下見や式場の方との手順の打ち合わせは絶対必要だと思います。その過程でどんなレンズが必要かも見えてくると思います。

書込番号:19097184

ナイスクチコミ!3


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/08/30 22:27(1年以上前)

okiomaさん

ありがとうございます。検討してみます。

遮光器土偶さん

アドバイスありがとうございます。プロのカメラマンは雇うとのことです。式場は近々見予定です。

書込番号:19097257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2015/08/30 22:49(1年以上前)

遮光器土偶さんに同意見です。たぶん@だとは思うのですが、Aですとかなりの緊張感です。数千枚撮るつもりで臨んだ方がいいです。ホワイトバランスや露出補正などもしっかり式場で確かめたり、その場で調整していく必要があると思います。また演出として新郎新婦に様々なポーズを要求したりするチカラもいると思います。

気楽に撮ればいいなら、お持ちのもので十分だと思います。みんなが似たようなカットで写真を撮るから、それに加えて式場飾りや花、料理、ウェルカムボードや楽しそうに歓談している家族や親戚、友人なんかも撮っておいてあげると視点が違っていいかもしれません。
クオリティを求めるならストロボ追加です。使い方の勉強と練習もいると思いますが。でも式後、ストロボ使わないよということであれば、シャッターチャンスをしっかり押さえるため、25mmF1.8はありだと思います。とりあえずAFは20mmF1.8よりは速いです。でも式後20mmF1.7の出番は無くなるかもしれません。寄れるし、AF快適なので。25mmの場合、新郎新婦に自分がかなり近づく必要があるので、どんな場面であってもカメラマンとして、自分が近寄れるかどうかというところも押さえておきましょう。近寄れないなら45oF1.8です。しかし、式後は書いておられるように、スナップ撮るにはあんまり向いてないので使いにくくてということはあるかもしれません。でもカメラ2台お持ちのようなので、1台は20mm、もう一台は45mmと2台持ちもありかと思います。場面と距離に応じてという感じで。長い目で見れば、45mmもよく写るので持っていても損はないと思います。

参考までにL版とかであげるのもいいですが、式後にデータディスクとphotoback等クオリティの高いフォトブックにしてあげると喜ばれますよ。

書込番号:19097337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2015/08/30 22:58(1年以上前)

cebu boyさん こんにちは

今回はどのような撮影する目的での レンズ購入でしょうか?

45mmだと望遠レンズになりますので 新郎新婦両方入れたい場合 被写界深度浅い為 二人にピント合わせる場合苦労しそうですが 25mmの方が二人一緒に撮る場合は使いやすい気がします。

でも 一人メインでアップで撮影する場合や 小物などのアップの場合90mmの方が綺麗なボケを生かした写真撮れると思います。

書込番号:19097374

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/08/30 23:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

解像力比較。画面一部切り抜き

画角の違い。

20mmF1.7と画角と携帯性以外の違いは

解像力は絞った時はほとんど差はないけど開放付近は25mmF1.8の方が高いですね。
25mmF1.8は円形絞りを採用しているので点光源等が丸くボケます。
マクロ性能は25mmF1.8の方が高いです。
ピント合わせにかかる時間は20mmF1.7の数分の1。
フードが付属している。

書込番号:19097544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/31 07:34(1年以上前)

cebu boyさん おはようございます。

結婚式で撮影を頼まれたとはおめでとうございますとともにご愁傷様です。

親戚での大きなお包みにさらに飲み食いも良い写真を撮ってあげようとすれば落ち着かず踏んだり蹴ったりだと思いますが、あなたがどんな写真を撮ってあげたいかで選択されれば良いと思います。

あなたが45oの画角が好みで無く20oはAFが遅いので25oを追加と考えていらっしゃるのであれば、この機会に購入すると言うのも良いですが結婚式や披露宴に関しては撮影場所などが制限される場合が多いので、単焦点レンズに関しては思い通りのフレーミングが出来ずに結構撮り辛く、標準ズームをメインに考えれば中望遠の45oの方が新郎新婦を狙うのであれば撮りやすいと思います。

書込番号:19098023

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/08/31 08:14(1年以上前)

harmonia1974さん、もとラボマン2さん、一体型さん、写真歴40年さん

アドバイスありがとうございます。親戚からはプロのカメラマンも雇うので、気軽に撮影をといわれています。
45mmは言われているように画角が狭く式場では使いにくいかもしれませんね。25mmは確かに買ってしまうと、20mmは今後使わなくなるのかもしれません。もう少し考えて見ます。

書込番号:19098095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/31 14:42(1年以上前)

焦点域としては25mmが使いやすいと思います。

書込番号:19098818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2015/08/31 19:41(1年以上前)

気楽に撮れるのなら問題ないですね。あとで使いやすい25mmがいいかもしれないですね。L版や年賀状くらいなら、25mm買っておいて、場面によってはデジタルテレコン機能で100mm相当にしてお茶を濁すのもいいかもしれないですね。肝心かなめの写真は業者に任せておいて。
25mm背中押しますよ。20mmF1.7の時と比べて、一言で言うと、「快適♪」

書込番号:19099510

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/08/31 20:56(1年以上前)

じじかめさん、harmonia1974さん

ありがとうございます。後々のことを考えると45mmより25mmのほうがよさそうですね。購入の線で検討してみます。

書込番号:19099700

ナイスクチコミ!1


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/31 22:46(1年以上前)

こんばんは。

20/25/45 をそれぞれ所持しておりました。
汎用性が高いのは間違いなく25mmですが、結婚式に限ると45mmの方が(20mm/45mmの2本使いで)使いやすいと思います。
標準ズームを使うなら外付けフラッシュが欲しいところです。

20/25は距離が本当にかぶるので、どちらかの使用頻度が激減してしまいがちで、私は携帯性重視で25mmを手放しました。

携帯性を重視しないのであれば25mm買う→20mm下取りに出して45mm買うというのもありかもしれませんね。25mmのオートフォーカス速度は本当に素晴らしいです。

式では食事や小物あたりを撮ると喜ばれたりします(プロの方はあまり料理取らないので)

書込番号:19100142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/08/31 23:14(1年以上前)

板頭さん

アドバイスありがとうございます。確かに25mmが汎用性に飛んでいるのでしょうが、それを買うと20mmは使わなくなるでしょうね。
個人的には20mmも大好きなレンズです。そうすると45mmを買った方ががいいですね。煩悩はつきませんね(笑)

標準ズームと20mmF1.7での撮影に落ち着きそうです。

書込番号:19100262

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/09/01 11:33(1年以上前)

そうですね。わたしは画質(光学性能)とシャッターチャンス重視で25mmF1.8を使っています。20mmF1.7は全く使わなくなりました。

書込番号:19101244

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/01 11:46(1年以上前)

一体型さん

そうでしょうね。画角の差があまりないとそうなるんでしょうね。私はブログの写真が主ですから、20MMが好きで使っています。今回はお気軽撮影でいい様なので、25mmの購入はちょっと先に延ばす考えです。

書込番号:19101269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

最安価格(税込):¥28,380発売日:2014年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング