M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー] のクチコミ掲示板

2014年 2月28日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

  • 明るい開放絞り値F1.8と35mm換算50mmの焦点距離の小型軽量な高画質標準レンズ。
  • 肉眼で見たままの自然な視野に近い画角を備え、普段使いの常用レンズとして、スナップ撮影をはじめポートレートや風景撮影を楽しむのに最適。
  • F1.8と明るい大口径を活かし、美しいボケが楽しめるほか、暗い室内での被写体ブレを抑えるなど、「初めての交換レンズ」にも適している。
最安価格(税込):

¥28,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥17,300 (24製品)


価格帯:¥28,380¥36,580 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:57.8x42mm 重量:137g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥28,380 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月28日

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー] のクチコミ掲示板

(2210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信14

お気に入りに追加

標準

25mmの良さについて

2016/05/11 19:12(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 minnie19さん
クチコミ投稿数:10件


25mmで人物を撮る時、結構人物に寄らないと背景がボケませんよね。キットレンズでも結局近づけば背景をボカした写真が撮れてしまうので、同じな気がしてきました。
もし、25mmの良さが他にありましたら、教えていただきたいです!(画質がいいなど)

書込番号:19866406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/11 19:18(1年以上前)

同じじゃありません。
1) キットのレンズはF値が大きいので、同じ25mmでもボケの程度が小さいです。
25mmF1.8はキットのレンズよりももっとボケます。
比べてみてください。
2) 例えば室内のような暗い場所で撮る時、25mmF1.8の方が(シャッタースピードを同じで撮ると)もっと低いISO(感度)で撮れるので、画質が良くなります。
同じISOで撮ると、25mmF1.8の方がシャッタースピードが早くなるので、ぶれにくくなります。
いずれにせよ、暗い場所で撮影するときに25mmF1.8の方が有利になります。

書込番号:19866429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/05/11 19:24(1年以上前)

こんにちは。

>>もし、25mmの良さが他にありましたら、教えていただきたいです!

歯質もいいですが、人間の見ている視野に近いのが、マイクロフォーサーズ規格の25ミリだと思います。ですので、見た感じた感覚で切り取れますので、使いやすいかと思います。

書込番号:19866447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/05/11 19:48(1年以上前)

45mm(35mm換算90mm)で人物を撮ると、背景が圧縮効果でなんとなく平坦な印象になりがちです。だから、なるべくボケが欲しいポートレートでもあえて換算50mmや60mmをメインとするカメラマンも多いです。

書込番号:19866521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2016/05/11 20:11(1年以上前)

minnie19さん こんばんは

>キットレンズでも結局近づけば背景をボカした写真が撮れてしまうので、同じな気がしてきました。

25mmとキットレンズで同じ焦点距離にして 同じ被写体を同じ距離で撮影してみると判ると思いますすが 25mmの方がボケが大きく ボケ自体も柔らかいのが判ると思います。

それに キットレンズ望遠側にすれば 大きなボケも得られますが 被写体を同じ大きさに写すためには 後ろに下がらないといけないので 後ろに余裕の無い場合 使いにくくなる場合もあります。

書込番号:19866595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/11 20:50(1年以上前)

>もし、25mmの良さが他にありましたら、教えていただきたいです!
フード付き、、、

書込番号:19866714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/05/11 21:53(1年以上前)

室内では明るいレンズなのでシャッタースピードを稼げる。

書込番号:19866954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2016/05/11 23:02(1年以上前)

そうそう。暗くてもブレにくい。それから人物(被写体)に近寄らないとボケないとありますが、F値どうなってますか?背景が被写体に近すぎたらボケにくいことはあるかもしれませんが。
標準キットレンズとはやはり違います。ボケが物足らないなら45mmくらいのレンズに変えればもっとボケます。但し普段使いには使いにくいです。

書込番号:19867225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/05/11 23:49(1年以上前)

そうですね。
撮り方によってはボケ具合に大きな差は感じないかもしれませんね。

でも、他の方も書かれているように室内等ではシャッタースピードが稼げたり、より低感度で撮れて画質やノイズに有利な場面が多くなってくると思います。

書込番号:19867409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/12 07:06(1年以上前)

minnie19さん
被写体に、近付ける。

書込番号:19867891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2016/05/13 16:16(1年以上前)

機種不明

ボケ方比較。

標準ズーム望遠端、25mmF1.8、45mmF1.8のボケ方の違いです。
25mmF1.8や45mmF1.8なら標準ズーム望遠端より10倍速いシャッター速度で撮影できるので暗いところで手持ち撮影するなら有利ですね。

書込番号:19871834

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2016/05/14 00:11(1年以上前)

三脚立てて絞り込んでスローシャッターで夜景を撮ると、キットレンズより25mmのほうが、光芒がきれいに出ます。

書込番号:19873087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2016/07/07 14:16(1年以上前)

別機種

レンズ選択の悩みから解放〜!!!

>minnie19さん

「・・・キットレンズでも結局近づけば背景をボカした写真が撮れてしまうので、同じな気がしてきました。・・・」

おっ!イイ所に気付きましたね!!

ソコ大事!いや一番大事!!!

これでレンズに関係なくボケー!な写真が撮影出来ますねー!

あとは好きな画角でレンズ選択ドゾ!!!

書込番号:20018360

ナイスクチコミ!2


ruku2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/15 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>minnie19さん
はじめて投稿します。
私は、旅行用のため、EM10M2標準キットを購入して、この25/1.8を追加購入しました。
ボケはAPS-Cより少ないです。(承知の上、携帯性重視で)

このレンズはF1.8の明るさを利用するほうが良いでしょう。
軽いセット重視でボケは難しいかな。(ボケが必要ならミラーレスのフルサイズへどうぞ)

私はこのレンズは室内、暗所でISOをなるべくおさえて撮るために購入しました。(ザラザラ感はいや)
というわけでボケ重視はやはりフルサイズで。(重いけど)

ご参考になるか分かりませんが旅行先の写真その他をUPします。

書込番号:20040180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/15 19:35(1年以上前)

銀塩時代はキットレンズは全て50mmでした。
50mmが標準レンズと言われる由縁です。

35mm・28mm・24mm と広角へ行くのか
100mm・200mm・300mmと望遠系に行くのか
ズームレンズへと行くのか

みんなそれぞれ進む道は違いますが50mmは全員が所有しているレンズでした。
>minnie19さん も25mm(換算50mm)で写真を勉強したらいかがですか?

書込番号:20040235

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

AF作動音について

2016/07/10 23:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

本日このレンズを購入しました

シャッターボタン側を上に向けた縦位置撮影のときのAF作動中にキーキーと軋むような音がします
水平でもかすかに音が聞こえ、逆の縦位置撮影では聞こえません

皆様の個体ではそのような現象が起こっているでしょうか

シャッターボタン側を上に向けた縦位置撮影をよくするので気になっています
交換依頼も考え始めています

書込番号:20028127

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2016/07/11 00:17(1年以上前)

DS126321さん こんばんは

マイクロフォーサーズのAF方式は リニア式なのですが 音がするということは レンズが動く部分に 歪などの異常がある可能性が ありますので 購入したばかりと言う事ですので 購入店か メーカーと相談された方がいいかもしれません。

書込番号:20028225

ナイスクチコミ!1


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/07/11 00:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます

質問したばかりなのですが、お店に交換希望のメールを出しました

老舗なのですが2回の新品購入のうち、2回とも交換発生になりそうです(前回はプラナー50mmF1.4ZEのレンズ内埃多数のため交換)

書込番号:20028237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ底値でないですよね?

2015/01/06 14:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:18件

来月になれば発売から1年経つので、また少し値下げするかと期待して待つ予定です。
今が底値ということはないですよね?
また何月は下がりやすいなどあれば教えてください。
3万は高いのでせめて2万5千円もしくは中古美品で2万くらいで手に入れたいです。

書込番号:18342288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/01/06 14:56(1年以上前)

ボディーなら、値下げを待った方が早いと思いますが、レンズは安くなるのがなだらかです。
数千円なら、早く買って写真を撮った方が幸せですよー

書込番号:18342307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2015/01/06 14:58(1年以上前)

ぽちゃんまんさん

> 来月になれば発売から1年経つので

レンズの場合、年数は関係ないかと思います。

> 3万は高いのでせめて2万5千円もしくは中古美品で2万くらいで手に入れたいです。

さっさと、中古備品でも、どうぞ!!

書込番号:18342316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/06 14:59(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000617303/pricehistory/

初値からほとんど下がってないです。
社会情勢的に下がる要素が少ないので、数年以上待つつもりでないなら
今すぐ買ってもしばらく変わらないと思います。

書込番号:18342319

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/06 15:11(1年以上前)

ポイント貯めて20%使える時にプレミアム会員になって買うのが一番安いかも、、、

書込番号:18342355

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2015/01/06 15:36(1年以上前)

ぽちゃんまんさん こんにちは

値段が下がるのは 発売してからの期間より 新製品が出る前の時だと思いますが レンズの場合カメラより製品サイクルが長く 急激な値下がりは無いような気がします。

その為 5000円位値段が落ちるのを待つより この値段で購入する方が 良いかもしれません。

でも 2万5千円を切る価格にこだわるのでしたら 状態の良い中古探すのが良いかもしれません。

書込番号:18342422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/06 15:57(1年以上前)

25000円になるのはかなり期間がかかると思います。3万円を切ったら、購入を目指していいのではないでしょうか。

書込番号:18342488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/01/06 19:00(1年以上前)

さっそくのコメントありがとうございます。
初期値からほとんどかわってなかったんですね。
皆さんの言うように近いうちに3万を切ったら購入してみようかとおもいます。
それか一つ古いものと言ったら17mmF2.8ですよね。数字の違いはわかりますが、全然違うものでしょうか?こちらのレンズのようには絶賛されてないような気がします。

書込番号:18342946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/06 19:41(1年以上前)

 キヤノンのレンズなんですが、一昨年私が購入した時より10%以上値上がりしたものがあります。レンズのライフサイクルはボディより長いですし、人気のあるレンズはなかなか値下がりしないケースが見られます。アベノミクスはデフレ脱却、インフレ誘導を目指してますし、円安による原料価格の値上がりも考えれば、値下がりどころか値上がりの可能性もあります。

 はっきりいって、現状から5000円の値下がりを待つのは、かなりな賭けになると思います。欲しいのなら何とか資金を調達することを考えるべきだと思います。

 あとm4/3で17ミリと25ミリの違いはかなり大きくなります。明るさも一段以上違います。25ミリF1.8が欲しければ、寄り道は考えない方がいいです。

書込番号:18343059

ナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/06 19:49(1年以上前)

機種不明

写る範囲の違い。

F1.8とF2.8の違いは

同じシャッター速度で撮影する場合、F1.8でISO200ならF2.8ではISO500まで感度を上げる必要があります。
背景のボケ具合の差はマイクロフォーサーズ機とAPS-C機の差の2倍にもなります。
あと17mmF2.8はピント合わせに他のレンズの数倍時間がかかるためシャッターチャンスに弱いです。
17mmと25mmでは写る範囲はこのくらい変わってきます。

単焦点は14mmF2.5、17mmF1.8、20mmF1.7、25mmF1.8、45mmF1.8を持っています。
この中で特に写りがいいのは25mmF1.8と45mmF1.8の2本。
ただ単焦点の場合、ズーム機能がないので画角もとても重要。
どの画角のレンズが欲しいのか標準ズームで画角を固定して試してみたほうがいいかもしれませんね。


書込番号:18343088

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2015/01/06 20:03(1年以上前)

現在31000円
前週比+339円…

でも昨年の5月には29000円を切っているのですね。

最安値の店で買うのですかね?
買う時はよ〜くお店の信頼性とか、
不具合があった場合の対応など確認してから購入した方が宜しいかと。
買って、何かあった場合一切対応しないと言うお店もあるし…



安いに越したことはないですが、
買いたい時で買える時に買って早く幸せになりたいですね。
待っていたら、このレンズで写真撮れないですから…

書込番号:18343141

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/07 03:36(1年以上前)

レンズはそれ程値下がりはしないと思いますよ。
今の価格で新品を買えば保証も聞きますよ。

書込番号:18344370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/07 12:09(1年以上前)

>ポイント貯めて20%使える時にプレミアム会員になって買うのが一番安いかも、、、

3万円ぐらいの価格のお品買うのに、プレミア会員費払ったら、かえって割高にならないの?
もちろんプレミア会員特典が手に入るのわわかるけど。  ?('.')?

書込番号:18345035

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/07 17:09(1年以上前)

ぶっちゃけた話、消費税アップ前が一番安かったのよ。
オリンパスもアップ前に発売してくれたんだからあの頃に買うべきだったね。
俺は一年間だけプレミアム会員になってまとめ買いした後、とっとと退会した。

書込番号:18345730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2015/01/08 22:16(1年以上前)

やはりこのレンズがいいですね!
近いうちに買う方向できまりそうです。
今日から?オリンパス通販でお年玉ポイントみたいなの始まりましたね!10000円でした。
15%にしか使えないからそれでもそんなに安くない。妹の学生証かりてしまうか悩むところです。そういうの嫌いな人すいません。

書込番号:18349999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/09 12:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

ピント位置等倍

それぞれピントが合うギリギリの距離で撮影。

メーカーオンラインショップはポイントを持っていても有料会員にならないと安くないし、
有料会員になるには4,000円近くかかります。

焦点距離が25mmでよければオススメですよ。
単焦点レンズはたいていどれも絞るとシャープに写り、あまり違いはありません。
絞って使うなら画角だけ気にして選べば良いと思います。

このレンズは開放からシャープに写るため画質的に絞る必要がほとんどないのが特長。
開放から安心して使えるので暗いところでの撮影や背景をぼかした撮影をするなら有利です。
また、円形絞りを採用しているため点光源等が丸くボケてくれます。
アップした画像は20mmF1.7との比較ですが17mmF1.8だともっと差が大きくなります。
※明るさの違いはうっかり露出補正ダイヤルを回してしまったからでレンズの特性のよるものではありません。

マクロ性能は「明るいレンズにしては」高いです。
多分F2.0より明るいマイクロフォーサーズ用レンズの中では一番マクロ性能が高いと思います。
といっても明るいレンズほどマクロ性能を高くするのは難しく、標準ズームの方がこのレンズよりずっとマクロ性能は高いです。

書込番号:18351507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/01/09 17:22(1年以上前)

スーパーでネスカフェ250gの底値を待ってるのとは違いますよ。

書込番号:18352103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2015/01/10 12:17(1年以上前)

人に聞く前に自分で色々検索した?

書込番号:18354740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/01/10 16:44(1年以上前)

機種不明

トリミングしてます

私は先月マップカメラ中古並品を\25,500で購入しました。
買取上限価格が\19,500ですし、ヤフオクでも2万後半なので、
中古美品2万は難しいかと・・・

45mmほどはボケませんが、私のような初心者が適当に撮っても
綺麗に撮れて、街角スナップには丁度良い感じです。

書込番号:18355538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/07/07 00:34(1年以上前)

質問から大分経ってしまいました。すいません。
マイページきたらベストアンサーを選んでないよって出ていたので。
実は最後の返信からすぐ買ってずっと愛用しています!
友だちの代わりに撮影してデータを送ると綺麗だと喜ばれます。購入後もしばらく同じ値段だった気がするので本当にすぐ買ってよかったです。学割とポイント併用で大分安く買えたのでタイミングもよかったです。
カメラにはかなり出費してしまいましたが、素人でも簡単に綺麗に撮れるので楽しいです!背中をおしてくださった皆様ありがとうございます。

書込番号:20017332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/07/07 00:40(1年以上前)

ちなみに購入したのはオリンパスのサイトです。ポイントとタイミングさえあれば、実は一番安く買えるサイトのようでした。

書込番号:20017341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

25mmと45mmで迷っています!

2016/05/11 15:23(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 minnie19さん
クチコミ投稿数:10件


背景をぼかすための単焦点レンズが欲しく、
25mmと45mmで迷っています!

お店で試しに見てみたところ、
45mmの場合、ズームが大きいため
被写体となる人物から
結構離れないと全身が写りませんでした。
全身を写そうとするとボケも
無くなってしまったような気がします。
しっかりボケさせようとすると
1メートルくらいまで近づかないと
ボケないですよね。
25mmの場合、1メートルくらい先の人物を撮っても背景はボケないですか??

2メートルくらい離れて全身も写せて
且つ、背景がボケるレンズはあるのでしょうか。

話がまとまっておらず申し訳ないです。
どっちのレンズがいいのかすごく迷っていて、、
他のレンズでもオススメがあれば
教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19865836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 minnie19さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/11 15:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
olympus pen lite 7 を使っています!

書込番号:19865869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/11 15:48(1年以上前)

被写体が大人の場合、全身の立ち姿を入れて背景を大きくぼかすのはマイクロフォーサーズでは難しいですよ。
普通の室内では無理です。
広い公園とか野球場のようなところではできると思います。

被写体と背景の距離が重要なんです。
カメラから被写体まで近いほど、
被写体と背景の距離が遠いほど、
ボケます。

15mmのレンズで2メートルの距離から取れば2.3m x 1.73mの範囲が移ります。
20mmのレンズで2メートルの距離から取れば1.73m x 1.3mの範囲が移ります。
25mmのレンズで2メートルの距離から取れば1.38m x 1.04mの範囲が移ります。
45mmのレンズで2メートルの距離から取れば0.77m x 0.58mの範囲が移ります。

焦点距離を開放f値で割り算してみてください。その数字が大きいほど、ボケます。
25mmF1.8
よりも
45mm F1.8
の方がボケます。
でも、全身入れようとするとあまりボケません。

100mmF2.8だと45mm F1.8よりもさらにボケますが、
それでも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19781969/ImageID=2471395/
このくらいしかボケません。

書込番号:19865890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/11 16:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

25mm

45mm 同じ場所から。上下はトリミングしてあります。

夜景撮るのに25mm, 45mmどっちがいいっていうのはないです。
焦点距離(画角)が全然違うので、そもそも撮れる絵が全然違いますよ。
ーーーーーーーーーー

寄れるっていうのは、曖昧な言葉なので、あまり使いたくないですが、
「より近づいて、大きく撮れる」みたいな意味です。

最短撮影距離が短く
最大撮影倍率が大きい
レンズのことを寄れるレンズ、と言っていると思います。

お花とか虫とか料理とか撮る時、
大きく写った方が、迫力があるでしょう? だから寄れるレンズが好まれたりします。

書込番号:19865927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/05/11 16:23(1年以上前)

こんにちは♪

いつものワンパターンレスで失礼します(^^;;;

ボケは、何時でも何処でも・・・自分の好きなときに、好きなだけボカす事ができるわけではありません。。。
「ボケる」と言われるレンズを使っただけでも・・・ボケてはくれません(^^;;;

背景を上手くボカすためには・・・ボケる「構図(被写体の配置)」をカメラマンが作る(演出する)必要が有ります。

1)被写体に「寄る(近寄る)」
2)ボカす背景を被写体と遠く離す。。。

カメラマン(自分)>>>被写体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>背景
↑こー言う構図(位置関係/撮影距離)を作ると背景がボケる♪

カメラマン(自分)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>被写体>>>背景
↑こー言う構図では、いくら頑張っても、ボケるレンズや設定をしてもボケません(^^;;;

この様な構図(配置)を演出しておいて・・・
3)なるべく「焦点距離の長いレンズ=望遠レンズ」を使用する(離れた被写体を近くに引き寄せる効果)。
※広角レンズ(焦点距離の短いレンズ)になるほどボケ難く・・・望遠レンズ(焦点距離の長いレンズ)になるほどボケ易い。
4)レンズの絞りを開ける
※【開ける/ボケる】F1.4>F2.0>F2.8>F4.0>F5.6>F8.0>F11.0>F16.0>F22.0【絞る/ボケ無い】
↑この様な設定や工夫をすると・・・さらにボケが大きくなります。

人間の全身を入れて・・・さらに背景をボカすというのはかなり難しい。。。(^^;;;
100mm程度の望遠レンズを使って・・・

カメラマン(自分)>>>>>>>>>>>>>>被写体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>背景
↑こー言う位置関係で撮影しないと背景は上手くボケ無い(^^;;;
なので・・・背景を遠くに出来る広〜〜〜い場所(ロケーション)が必用ですね(^^;;;

ポイントは「背景」を遠くする事で。。。
25mmや45mmでも、モデルさんを座らせたり、地面に寝転ばせて撮影する(つまり被写体を低く【小さく】する)と、全身を入れつつ背景をボカせるかもしれません??(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:19865964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2016/05/11 16:46(1年以上前)


 minnie19 様

 はじめまして。
 私的には、25mmをお勧めしますが・・・下記のURLにてある程度分かるかも

■URL
<http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html>

・機種は「LUMIX」を選択
・35mm換算焦点距離は「25mm」→「50mm」で、「45mm」→「90mm」と倍にして
・f値は絞り開放値で、小さい値
等々で試してみてください。

 寄れると背景を暈し易いし、寄れないと離れて被写体が小さくなってしまいます。マクロ・レンズも良いですね。マクロも遠景も撮れますし、当然ポートレートもできますよ。


 ”楽しいフォトライフ”となる選択を・・・




書込番号:19866020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/11 16:50(1年以上前)

>minnie19さん

全身でポートレートでしたら、25mmで。
バストアップでポートレートでしたら、45mmで。

夜景、イルミネーションの撮影ですと、スレ主さまのお好みでいいかと思います!!

書込番号:19866028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2016/05/11 16:54(1年以上前)


 すみません、貼ったURLが変ですね。

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

で、お願いします。


書込番号:19866039

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/11 17:28(1年以上前)

>minnie19さん

同じ悩みで
私は 30mm F1.4 DC DN を狙ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858042/SortRule=2/ResView=all/

35mm換算で60mmが魅力的です。

書込番号:19866094

ナイスクチコミ!1


スレ主 minnie19さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/11 17:58(1年以上前)

35ミリ換算で60ミリとはどういう意味でしょうか、、
どこかでもその口コミがあったんですが、よく分からなくて。

書込番号:19866191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 minnie19さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/11 18:11(1年以上前)


オリンパスのサイトの25と45のレンズの説明を見ると、25だけ細かい詳細が出ていて、夜景の写真も載っていました。
それは45より優れているからということではないんでしょうか、、
夜景がきれいに撮れる条件はf値ですか?焦点距離ですか?それともそれ以外なのでしょうか、、

書込番号:19866218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/11 18:23(1年以上前)

夜景は基本的には三脚を使って撮るので、F値が低い必要はありません。
25mmでも45mmでも撮れますし、ズームレンズでも綺麗に撮れますよ。

三脚が使えない時はやむをえず手持ちで撮りますが、その時は明るいレンズ(開放F値が低いレンズ)が有利になります。

手持ちで撮るのに比べて三脚を使うと、圧倒的に綺麗に撮れます。
また三脚を使えば絞って撮ることもできますので、光芒を尖らせたりできます。
またスローシャッターにして車のライトを線のようにしたりもできます。
つまり表現のバリエーションが豊富になります。

焦点距離は、綺麗に撮れる、というのとはあまり関係ないです。
写る範囲が変わります。どのくらい広い範囲を写したいか、によって焦点距離を選択します。

書込番号:19866249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2016/05/11 19:01(1年以上前)

 minnie19 様

 オリンパスやパナソニックのカメラは、受光体(CMOS)の大きさから焦点距離を2倍に。135判(普通のネガフィルムの大きさ)の半分の面積なので2倍となります。

 簡単に言うと、小さいレンズで作られて(比較的に)お安くできます。デメリットは、暈かしにくくなります。

 背景を暈かして、あるいは夜景を撮るとするとフルサイズ機(フィルムサイズと同じ)で、CANONなら5D3とか、PENTAXならK-1の方が撮りやすいですね。でも、お高くなりますよ。




書込番号:19866376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/05/11 19:41(1年以上前)

>135判(普通のネガフィルムの大きさ)の半分の面積なので2倍となります。

半分ではなく、およそ1/4の面積では?

書込番号:19866500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/11 20:11(1年以上前)

minnie19さん

35mm換算について
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10367037/

作例がありました。

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mzuiko/20140922_667099.html

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mzuiko/20140722_657970.html

書込番号:19866594

ナイスクチコミ!2


スレ主 minnie19さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/11 21:49(1年以上前)

ありがとうございます。

25mmのレンズの場合、被写体が1メートル先くらいでも、背景はボケますでしょうか、、

書込番号:19866934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/12 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>minnie19さん
どうもこんばんわ。
私も同じPL7を使っておりまして、最近植物園にてこのレンズで撮ってきた写真があったのでアップします。
ボケ具合の話題なので、全てF2.8で撮った写真なので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・

私の主な被写体は子供で、荷物の準備でバタバタしてとりあえずカメラ!って時に、PL7+25mmはつぶしが効きます。

書込番号:19867678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/05/12 03:15(1年以上前)

> 25mmのレンズの場合、被写体が1メートル先くらいでも、背景はボケますでしょうか、、

SakanaTarouさんが書かれてるように、狭い室内だとボケないと感じますし、広い公園などではよくボケると感じます。


失礼ですが、5D2が好きなひろちゃんさんが書かれたURL先でちゃんと試されたでしょうか? 言葉で説明するとどうしても曖昧になってしまいますが、URL先のサイトだと非常に分かりやすいはずです。使い方はやや難しいかもしれませんが。

書込番号:19867726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/12 07:12(1年以上前)

minnie19さん
メーカーに、電話!

書込番号:19867902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2016/05/12 08:24(1年以上前)


>アダムス13さん

 その通りですね。縦横のサイズは半分なので、面積は1/4になりますね。失礼しました。



書込番号:19868058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:41件 フォト蔵 

2016/05/12 12:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

およそ1mはなれてたと思います

50mmでF4.0くらい?同じ位置からだったと思います。

25mm ちょっと近づいて

25mm かなり近づいて

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8の1mくらい離れた被写体の写真がありましたのでアップしてみます。
キツネさんなので小さな子供くらいでしょうか。

もうひとつ、同じキツネさんで50mmのレンズで撮影したものもアップしておきます。
たしかF4.0くらいだったと思います。
マイクロフォーサーズ用のレンズではないのでレンズ情報はありません。

書込番号:19868488

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ152

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 25mmと45mmで悩んでいます

2014/05/07 13:09(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 たる0731さん
クチコミ投稿数:4件

初めての投稿なので分かりにくいことや失礼なことがありましたら申し訳ありません。

約3年前にE-PL3でミラーレスデビューし、今現在所有しているレンズはダブルズームキットでついてくる2つだけです。
もともと風景ばかり撮っていたのですが、最近人やご飯などを撮ることにも楽しさを感じるようになり、標準ズームレンズでは若干物足りなさを感じて来たので、新しいレンズを買おうと思っているところです。

しかし学生なので金銭面の事情で一本買うのがやっとです…
個人的にいいなと思っているのが25mmと45mmなのですが、25mmの汎用性にひかれる一方、45mmのボケみにひかれてしまっています(^_^;)

そこで質問なのですが、まだまだ初心者の自分が三本目のレンズとして買うにあたって上記のどちらがおおすめか、また考慮すべき点、アドバイス、上記以外のおすすめのレンズなど教えていただけたら幸いです。

長々と長文失礼しましたm(__)m
回答よろしくお願いします!

書込番号:17489518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/05/07 13:17(1年以上前)

お料理を撮ることが多いようでしたら、室内撮りしやすい最短距離・明るさでもある25mmF1.8が良いと思いますよ。

45mmは十分な焦点距離と明るさですが、撮影最短距離が50cmは必要になるので、食事へ出かけた時にはテーブルから離れないと撮りづらいですよ。

あと、25mmだとお友達と一緒の様子も撮りやすい画角になるのでは。
標準ズームにて25mmの画角の様子を確認なさってみると良いですよ。

書込番号:17489535

ナイスクチコミ!15


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/05/07 14:18(1年以上前)

機種不明

ボケ具合の比較

よく言われる「望遠の方がぼける」というのは同じ位置から撮影した時の話。同じものを同じくらいの大きさで撮るならボケ具合と画角はあまり関係ありません。
17mmF1.8と45mmF1.8の比較画像。
大きく変わるのはぼけでなく遠近感の強調され具合。
45mmなど中望遠レンズが人物撮影で好まれる理由の1つは遠近感が強調されず顔などが肉眼で見た印象に近く写るから。

オリンパスのレンズは仕様よりよれるものが多いです。
45mmF1.8の最短撮影距離の実測値はセンサーの位置から約46cm。このレンズは21cm。17mmF1.8は18cm。
実際のマクロ性能は17mmF1.8、20mmF1.7、45mmF1.8はほぼ同じ。25mmF1.8は前記の3本より一回り大きく撮れるそうです。

書込番号:17489644

Goodアンサーナイスクチコミ!10


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2014/05/07 14:28(1年以上前)

こんにちは。

最初の単焦点ならこのへんでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268305_K0000152874_K0000532767_K0000617304_K0000439789_K0000055876&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

単焦点の場合、一番大事なのが焦点距離ですね。
これは各人によって違いますが、やはり広角なほど汎用性が高いです。

・14mmは広角です。室内で数人を一枚になんてときに重宝します。

・17、20mmもスナップに最適と言われる焦点距離です。
 純広角とか純標準と呼ばれます。

・25mmは17、20mmより少し望遠になり、若干汎用性では落ちますが、
 それでも昔は「標準レンズ」としてカメラにセットで売られていた
 画角です。昔はまずこれを使いこなせと言われました。

・45mmは中望遠ですね。人物撮影(ポートレイト)の定番。

画角だけで言うと個人的にはお勧めは17mmか20mm。
予算が少ないのでしたら20mmですかね。
パナの20mmF1.7はAFが少し遅いとかAF-Cが効かないとか、少し
不便な点もありますが、被写体にそこそこ寄れますし、ボケも
定評ありますので、スレ主さんの用途にはあっているかなと思います。

少しでも予算を減らしたければ、旧型の中古狙いもありかもです。
MAPカメラなら中古もきれいなのが多いですよ。

あとスペック的には最大撮影倍率(0.●●倍とか)は気にかけて
おいたほうがいいと思います。この数値が大きいほど、小さいものに
寄って大きく写せます。
食事やスイーツなどをアップで撮りたいときなんかにこれが効いてきます。
オリの17mmF1.8や45mmF1.8はこの数値が小さいのが残念な点です。

書込番号:17489668

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2014/05/07 14:33(1年以上前)

たる0731さん こんにちは

25mmですと常用レンズとしても使えますので 標準ズームをサブ的に使うようになってもいいのでしたら 25mmでいいと思いますが

標準ズームが常用レンズで ここだと言う所で ボケを生かしながら撮影したい時使うレンズの場合45mmの方が使いやすいと思います。

でもこの2本 両方有ってもいいと思いますので 優先順位で 順番に購入していくのが良いと思いますよ。

書込番号:17489674

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/07 14:46(1年以上前)

45mmでは構図の中でピントが来るのは1点だけです。例えば、ひとひとりを撮るなら、その1点は瞳(それでさえ、右?左?と迷う)になりますが、3人を写すとなると、2人はボケてしまいます。絞るとある程度改善されますが、きちっとピントが来ていないことにかわりありません。(以上の話は望遠系に共通することです)

25mmもf1.8だと同じようなことがいえますが、f4-4.6くらいに絞ると被写界深度が深くなって3人がきちんと写せるようになります。そして、話には上がってませんが、14mmとかになると、ふつうに撮ればパンフォーカスです。

45mmのボケはたしかに魅力的です。わたしも、その昔この画角のレンズ(35mm版の85mmf1.8)を使うようになって写真に開眼しました。でも、使い方の限られるレンズです。しかも、そうやって撮る写真は視野の狭く、スケールの小さなものになりがちです。

かつて「写真は50mmにはじまって50mmにおわる」といいました。m43ではこれが25mmにあたるわけですが、とはいえ、じつはこのレンズだと素人はなかなか強い写真が撮れないと思います。なぜなら、あまりにふつうに写ってしまうからです。

たぶん買っておもしろいのは45mmでしょう。でも、使い込んでいくうちに25mmの価値を発見するはずです。ただし、その真価がわかるまでがけっこう長く無駄な投資だったと感じて使わなくなる可能性もあります。広角系も同様である気がします。

難しいですね……。

書込番号:17489703

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/07 15:08(1年以上前)

人物の上半身のみを撮るのなら45mmでしょうが、全身を撮りたいなら25mmのほうがいいと思います。

書込番号:17489760

ナイスクチコミ!10


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/05/07 16:13(1年以上前)

25mmと45mmでは焦点距離もまったく違うので、2本とも購入……というのが正解かと(^^;

「戦いは数だよ」という言葉もあるので、シグマの19mm、30mm、60mmのF2.8三兄弟を3本とも……というのも。

そこそこ寄れますし、MZDと比べるとちょっと太め、ちょっと厚めではありますが、バランス的にも悪くない。

書込番号:17489882

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/05/07 17:01(1年以上前)

45mmは所有しています。出番が少ないです。

ポートレイト・望遠マクロ的な花などが一般的に向いているレンズだと思いますが、
一工夫で風景・街並みに使えるかと思案中。

25mmが凡庸なようですが、使い勝手(用途)は広いかと思います。
標準ズームで25/45mmの画角確認をされれば宜しいかと思います。
イメージを膨らませて、購入前のお楽しみを満喫されてください。

書込番号:17489991

ナイスクチコミ!10


スレ主 たる0731さん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/07 17:47(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございますm(._.)m
とても詳しく、分かりやすい親切な回答ばかりでとても助かりました(*^^*)

皆さんの言われた通り、この2本はどちらかというよりは二本とも持っているべきだと思ったので、まずは25mm、お金が出来しだい45mmを買おうと思います!

これからもっと写真の幅を広げたいと思うので、また何か質問をするときは、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:17490113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/05/08 07:22(1年以上前)

たる0731さん おはようございます。

皆様の回答で答えが出たようですが、単レンズ購入時一番最初に決めなければならないのは、そのレンズのボケ方でなくあなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思います。

キットズームズームリングの焦点距離を25oや45o程度に固定して、普段あなたが撮られているものを撮って見られれば自ずとどちらが良いか解ると思いますし、あなたの結論にあったように2本持っていても良いレンズだと思います。

書込番号:17492360

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/08 13:45(1年以上前)

キットレンズで画角を探るのって、有る意味危険。
標準ズームは単焦点より寄れる設計になってるのが多いから、標準ズームで思い描いてた被写体の大きさまで近づいて行くと、手前でピントが合わなくなる。

書込番号:17493236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2014/05/08 15:03(1年以上前)

 はじめまして。

 レンズ沼の畔に住んでいる者です。住人は大勢居ます。

 と言うのも、スレ主様のように次のレンズをと悩んでいると次から次と欲しくなり、いつの間にやら足抜けが出来ない状態に・・・と、脅しつつ。

 スレ主様は、風景から今はポトレやテーブルフォトと幅が広がっている。25mmの汎用性にひかれる一方、45mmのボケみに興味があるようで。もう一つ、17mmも選択肢に入れて検討してください。35mm換算で、35mm、50mm、90mmとなりこの中で一番汎用性があるのは35mmである17mm(あ〜、ややこしい)です。寄れば50mm、離れれば24〜28mmの広角として使えます。また、50mmは昔から標準レンズと言われています。90mmはポトレの定番として・・・これがレンズ沼の所以。

 ご自分が何を撮りたいのかをイメージして選択してください。汎用性がある広角だとインパクトのある絵が撮りにくい。写真は引き算と言われるのは、余分な箇所をドンドン省いていく・・・つまり望遠系ともなります。

 何はともあれ、全てをこなしてくれるレンズはありません。よって、レンズ沼に住む人々が大勢居る訳なんです。学生なのでご予算がないのも分かります。これと決めたら、2〜3年そのレンズを使い続ける気持ちでお勉強するのも手かもしれませんね。

 社会人になった暁には、レンズ沼にお引越しください。”楽しいフォトライフにしましょ〜”


書込番号:17493429

ナイスクチコミ!1


スレ主 たる0731さん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/10 18:31(1年以上前)

今日町田の某大型店で25mmを買ってきました!!
物凄く安くしていただけたおかげで、勢いでマクロコンバーターまで買ってしまいました(笑)

少し使ってみて、やっぱり先に25mmを買ってよかったなと思います!
皆様のおかげでいい買い物が出来ました(*^^*)
ありがとうございました(^人^)

書込番号:17501129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2014/05/10 18:33(1年以上前)

たる0731さん 

購入報告ありがとうございます

そして 安く購入できたようで 良かったですね。

書込番号:17501136

ナイスクチコミ!2


minnie19さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/11 18:34(1年以上前)

質問者ではないのに失礼します。

45mmの単焦点について、5人とかで一緒に撮りたい時1人以外はボケてしまうんですか??
5人とかにピントを合わせて背景だけボカすことはできないんですか?

書込番号:19866295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/11 18:45(1年以上前)

>minnie19さん
45mmで5人いっぺんに撮ろうとしたら、相当遠くから撮らないといけません。
おすすめしません。

20mmくらいをおすすめしますよ。

書込番号:19866328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/11 18:49(1年以上前)

追加です。
20mmでも45mmでも、被写体5人をカメラから同じ距離に並べれば、全員にピントのあった写真は撮れますよ。
そして、背景を非常に遠くに設定すれば 背景のボケた写真になります。
でも45mmでは被写体までの距離が遠すぎて、やりにくいと思いますよ。

書込番号:19866339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/11 19:09(1年以上前)

さらに追加です。
レンズが望遠なほど、ボケやすくなります。ボケやすくなる、ということは、ピントの合う範囲が狭くなる(被写界深度が浅くなる)、ということと同じです。
45mmの方が25mmに比べると望遠ですので、ピントの合う範囲(深さ)が狭くなりますよ。
でも、絞りを絞れば被写界深度が深くなります。また、全員をカメラから同じ距離に並べれば、全員を被写界深度の範囲に収めることができるので、全員にピントのあった写真は撮れます。
一方、広角だと、あまり絞らなくても被写界深度が深いので、全員にピントのあった写真を撮るのが容易になります。

書込番号:19866399

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

風景画撮影でのパンフォーカス

2016/05/04 06:04(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:32件

新宿などの明るい都心の夜景を中心に撮影している初心者です。
この製品をご使用の方にご意見伺いたく質問させて頂きます。

現在パナGM5+オリ12mmf2.0の組合せを使用しており、
オリ12mmの高い解像感とクリアーな描画はかなり気に入っているのですが
超広角特有の極端な遠近感はやはり違和感が強く馴染めません。
その点をカバーしようとして構図もかなり限定されてしまいます。
そこで12mmになるべく近い解像能力・描画能力を維持しつつ、
目視通りの自然な遠近感を得るべくこのレンズの購入を検討しています。
17mmf1.8は解像度が甘いとの評を聞きますので検討していません。

一点懸念しているのが、広角レンズから標準レンズに移ることで、
パンフォーカスでの撮影がしづらくなってしまうであろうという点です。
風景をパンフォーカスで撮るのに標準レンズはちぐはぐな選択ですが、
「自分の記憶に残る光景を記録しておきたい」との趣旨から
目視通りの遠近感+パンフォーカスを両立させたいと思っています。
(※構図上手前に入り込んでしまう障害物などは無視します。)

かなり絞り込むことで標準レンズでもパンフォーカスにできるようですが
撮影対象が夜景なのでむやみに絞るのは厳しいところです。

そこでこのレンズを使い込んでいる方々に伺いたいのですが、
このレンズでパンフォーカスで撮れるのは絞り値にしてどのあたりでしょうか?
情報提供頂けると幸いです。
また質問自体に勘違いの点があればそこもご指摘頂けると有り難いです^^;
宜しくお願い致します。

書込番号:19843880

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/04 06:44(1年以上前)

こんにちは。
このレンズは使っていません。
が、
マイクロフォーサーズの場合、
25mmのレンズで
F1.8だと 過焦点距離が20.8m
F2.8だと 過焦点距離が13.4m
F4だと 過焦点距離が9.36m
F5.6だと 過焦点距離が6.68m
です。
つまり、絞り開放でも 20.8m以上離れたものにピントを合わせれば、それより遠いものは全てピントがあったように見えるということです。

ちなみに
12mmのレンズですと
F2でも 過焦点距離が4.3m ですので、あまり離れないでもパンフォーカスになりますね。

書込番号:19843922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/04 06:56(1年以上前)

あと、20mmF1.7というパナソニックのレンズ、オートフォーカスが遅いんですけど、オペラ好きさん
の目的には合っているかもしれません。以前、愛用してました。
(開放での過焦点距離は14.1m)

それからパナソニック15mmF1.7もいいですよ。私は最近はもっぱらコレです。
(開放での過焦点距離は7.93m)
これは結構、広角ですが 私は使いやすいと思います。

書込番号:19843933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/04 07:05(1年以上前)

F5.6とかF8とか答えてあげれたらいいんですが・・・

パンフォーカスに限らずピントの合掌範囲を構成する要素は次の三つです。
 レンズの焦点距離
 絞り値
 被写体との距離と背景との距離

つまり、撮影位置を調整すれば12mmであろうと25mmであろうとパンフォーカスは撮れます。
ただ、映り込む背景の量が焦点距離が延びるほど小さくなりますのでご注意ください。

書込番号:19843944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/05/04 07:14(1年以上前)

オペラ好きさん おはようございます。

25oのレンズはフルサイズ機ならば超広角の入口の焦点距離なので、簡単にパンフォーカスにもっていけると思います。

デジタルではあまり絞ると解像力などが悪くなりますので、F8で5mにピントを合わせると2.5m弱から無限遠までパンフォーカスになりますのでそう言う撮り方を試して見られれば良いと思います。

書込番号:19843956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2016/05/04 07:42(1年以上前)

オペラ好きさん、はじめまして。

パナ14mm/F2.5、オリ17mm/F1.8、パナ20mm/F1.7、オリ25mm/F1.8を所有しています。一番解像してクリアーな描写をするのは、パナ20mm/F1.7ですね。オリ25mm/F1.8も悪くはないと思います。フォーカスは構図次第ですが、描写は開放でもクリアーです。個人的にはもう少ししっとりしてほしいかもしれません。

書込番号:19844005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/04 07:44(1年以上前)

オペラ好きさん こんにちは

被写界深度、計算、で検索すれば、目的のサイトがすぐ見つかります。

12mmに続いて、14mm、15mm、17mm、20mm、25mmとあります。25mmでもm43ならパンフォーカスにしやすいですが、画角の狭さが気になります。レンズはたくさんあったほうがいいですが、つぎの一本となると、25mmよりやや広角のものがいいのでは?

>17mmf1.8は解像度が甘いとの評を聞きますので検討していません。
甘くないですよ。個人的には、このレンズと20mmが画角的には使いやすいです。

あと、明るさ的には、F2.8のズームでもじゅうぶんです。

ここまで書いて、ふと元の文を見たらGM5なんですね。となると、、、手ぶれが問題ですね。25mm以下の単レンズはオリパナとも手ぶれ補正がありません。

このことだけに注目すると、12-35mmF2.8をすすめたくなります。価格がまるで違うし、ズームでは周辺部の描写が問題かもしれませんが、手ぶれが2段ちょっととしても、単レンズ開放(F1.7かF1.8)の状況で、このズームならF4にできます。

書込番号:19844010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2016/05/07 01:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レスが遅くなりましたがご回答頂いた皆さん有難うございました。

パンフォーカスは「過焦点距離」として光学技術の世界で明確に体系化されているのですね。
各レンズの製品固有の問題と認識して質問させて頂いたのですが、根本的な誤解でした。
新しく一つ勉強させて頂いたことにまずはお礼申し上げます。

皆様のご回答の中でご提案頂いた他製品について補足しておきます。
パナ20mmは実はGM5購入時に同時に購入して一時所有しておりました。
しかしよく言われるAF速度の問題と、暗所でAFがよく迷ったためすぐにオリ12mmに乗り換えたのです。
また手ぶれ補正を搭載するパナ12-35mmは、私の要件を最も満足するであろうと一時は考慮したのですが
コンデジ並の身軽さを求めてGM5を選択した以上、この大きさと重量は本末転倒として候補から外しました。
あとパナからオリに乗り換えて感じたのですが、パナ=情緒的(ライカ的)・オリ=クールで解析的という
評判通りの違いを実感し、個人的好みから交換レンズはオリンパスを優先候補とした経緯があります。

過焦点距離の自動計算サイトを活用しておおよその概要を把握した結果、
「暗所撮影+パンフォーカス用絞り⇒焦点距離によってシャッター速度低下」の図式が理解できたので
候補にオリ17mmを追加して店頭に伺い、所有のGM5で両レンズを試し撮りさせてもらいました。
その結果、所有のオリ12mmで感じた遠近の違和感は17mmでかなり解消されることがわかりましたが、
やはり標準レンズの目視とほぼイコールの自然な遠近感・構図感が非常に魅力的に感じられたので
結局25mmの本製品をその場で購入してきましたことをご報告させて頂きます。

かなり苦労しそうだなと想像しながら早速撮影してみましたが、やはり手ブレによる失敗は出ますね。
私は都会の明るい夜景が中心なので絞り優先モードで露出をマイナスに補正して暗めに撮りますが、
挙げた作例は普段私が撮影する対象よりかなり暗いのでシャッター速度がかなり遅くなっています。
露出補正を細かく行いつつ低速シャッター撮りの練習を重ねていくしか無いですね^^;

とりあえず製品としては所有の12mmにほぼ比肩する描画ぶりで、今回の購入結果には満足しております。
まだまだ勉強・練習を重ねていく必要がありますが、今回ご回答頂いた皆さんに改めてお礼申し上げます。

書込番号:19852899

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2016/05/07 09:40(1年以上前)

オペラ好きさん こんにちは

>撮影対象が夜景なのでむやみに絞るのは厳しいところです。

遠景の物でしたら このレンズでもあまり絞り込まなくてもパンフォーカスできると思いますので 焦点距離だけではなく 被写体までの距離と背景までの距離どの位かを 調べてみるのもいいかもしれません。

書込番号:19853463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/07 10:20(1年以上前)

25mmくらいは持っててふつうだ思うので、今回はそれで良かったと思います。

>大きさと重量は本末転倒
よくわかります。が、それはGMのひとつの側面をとらえたときの認識でしょう。具体的にいえば、この華奢なボディーを中心に考えるとそのような結論になりますが、レンズを中心に考えると、じつは大ぶりのレンズの母艦(というとも変ですが)として使いやすいカメラだったりします。たとえば、12-35をOMDやGX7などにつけるとズッシリですが、GMならレンズだけを持ってるのと対して変わりません。

このような話をしても今はしかたありませんが、将来、思い出してもらえたら光栄です。

書込番号:19853552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/07 10:35(1年以上前)

25mmF1.8, いろいろなF値で撮り比べてみるといいでしょう。
遠くのものなら開放でもパンフォーカスになりますよ。
また近くのものでも たまには背景のボケた写真があってもいいですし。

書込番号:19853581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

最安価格(税込):¥28,380発売日:2014年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング