M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー] のクチコミ掲示板

2014年 2月28日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

  • 明るい開放絞り値F1.8と35mm換算50mmの焦点距離の小型軽量な高画質標準レンズ。
  • 肉眼で見たままの自然な視野に近い画角を備え、普段使いの常用レンズとして、スナップ撮影をはじめポートレートや風景撮影を楽しむのに最適。
  • F1.8と明るい大口径を活かし、美しいボケが楽しめるほか、暗い室内での被写体ブレを抑えるなど、「初めての交換レンズ」にも適している。
最安価格(税込):

¥28,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥17,300 (24製品)


価格帯:¥28,380¥36,580 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:57.8x42mm 重量:137g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥28,380 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月28日

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー] のクチコミ掲示板

(2210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に 拡大?レンズ不具合でしょうか

2017/05/21 19:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

レンズの性能は申し分ありません。
気になる点があり、質問させていただきました。
使用して半年くらい経つと、撮影時のモニターになぜが拡大された画像が表示されます。
左下に「×10」と表示されているので、10倍になっていると思われます。
同じような現象の経験がある方、回避方法を教えていただけますでしょうか。
本体はPENのE-P1です

※シャッターを半押しすると、拡大から通常の倍率に戻ります。

書込番号:20908466

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2017/05/21 19:19(1年以上前)

MFで便利になる機能を設定されましたかね

書込番号:20908505

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/05/21 19:44(1年以上前)

ご指摘の通り、MFの設定が変わっていたようでした。ありがとうございました!

書込番号:20908558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/21 19:47(1年以上前)

なんか、取説読めば済みそうな質問が連発してるね。

書込番号:20908562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

次のレンズは??

2017/02/18 18:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 yuuuuunaさん
クチコミ投稿数:16件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

Olympus pen lite e-pl6を使っています。
一年ぐらいたってこのレンズを買ったのですが
単焦点の楽しさを知り、最近ではこのレンズをつけっぱです。

もうすぐ高校卒業で自分の祝いと言っちゃなんですが
バイトもたくさん頑張ったので新しいレンズを買おうと思います。

みなさんならこの次に買うレンズはなんですか??
またおすすめのレンズとかありますか??

今持ってるのは
14-42 f3.5-5.6
40-150 f4.0-5.6です。

よろしくお願いします。

書込番号:20669417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2017/02/18 18:51(1年以上前)

何を撮るかで変わりますし、
何をどのように撮るかでも変わります。
で、何をどのように撮るかは撮影者にしか判断出来ません。



まあ、買ってから何を撮るかを決めてもいいのですが・・・

書込番号:20669468

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:884件

2017/02/18 18:57(1年以上前)

マクロは持って無いのかな。
パナソニックの30mmマクロとか、結構寄れる同じくパナソニックの 42.5mmの安い方と接写リングを使って見るとかはどうです。
今までと違った世界が撮れますよ

書込番号:20669484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2017/02/18 19:00(1年以上前)

 以前に25ミリと45ミリで迷っていたようですから、今回は45ミリF1.8でいいのでは?

 まあ、レンズって何をどう撮るかで選択が決まってくる場合がありますから、あれから考えが変わっていれば別の選択になるでしょうけど・・・

書込番号:20669496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/02/18 19:39(1年以上前)

寄れない欠点はありますが45mm F1.8の秀逸な描写。

ちょっと反転値上がりしている、12-50mmの多用途面白レンズ --- 電動/手動ズーム、広角優位,、なんちゃってマクロ。
http://kakaku.com/item/K0000323108/

書込番号:20669629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2017/02/18 19:46(1年以上前)

yuuuuunaさん こんにちは。

私の好みならば25oの画角は狭くて中途半端なので、単焦点2本ならば17oと45oの2本セットにしたいと思います。

但し単焦点レンズの好みは人それぞれで25oの画角がお好みならば、大きく重く高価ですが約2段近く明るいF1.2に代替いるというのも良いですし、もっと広く撮りたいならば超広角の入口の12oも良いですしポートレートや風景の一部を切り抜くのに適した中望遠の45o、今お持ちのレンズよりも近づいてもっと大きく撮りたいならば30oや60oのマクロレンズなども選択肢に入ると思います。

上記のように選択肢はあなたがどんな画角(焦点距離)でどんな風に撮りたいかで選択肢は自ずと絞られると思いますので、お持ちのズームのズームリングを固定して撮って見られれば良いと思います。

書込番号:20669646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/02/18 19:56(1年以上前)

価格と性能が合っていないのが17oと45oです。(良い意味でね)

同時購入もアリなんですが・・・
45oを購入されたら長い球の方に流されてしまう気がします。
※大勢そっち行って300oくらいまで行っちゃう人もいます。

14-42をお持ちとの事ですが本当に広角と言えるのは12oからです。
高価な12oをお求めできるのでしたらそれがベストなのですが、
ムリなようでしたら17oをおススメします。

あと、9‐18o F4.0-5.6と言う秘密兵器もあります。
写真のお勉強にもなります、撮影距離とアングルによって世界が変わってしまいます。
面白いですよ。

書込番号:20669671

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuuuunaさん
クチコミ投稿数:16件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2017/02/18 19:56(1年以上前)

マクロ気になってるんです 、、!
あとは明るい望遠もいずれは欲しいな、と思っています。

コンバーターから始めてもいいかなと思ったんですがどうなんでしょうか??

書込番号:20669672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2017/02/18 20:44(1年以上前)

こんにちは。

何を撮りたいかにもよりますよね。
画角の穴を埋めるというふうに考えると、中望遠の単焦点(42.5/1.7など)か、
超広角(7-14mmや9-18mmなど)になるかなと思いましたが。

書込番号:20669796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2017/02/18 20:46(1年以上前)


 yuuuuuna 様

 初めまして。単焦点レンズの楽しさを理解しているのが、凄い。私は、ズームに走って135判の50mm(CANONの撒き餌レンズ)で嵌って、レンズ沼の泥沼にズブズブ・・・。

 さて、m4/3の25mmは135判の50mm(まぁ、理解されているかと思いますが)なので、次のバイト代をはたいてのレンズ購入は、PROレンズ、またはマクロが候補ですね。

1.12-40PRO
2.30mm、または60mmマクロ
3.4/3の50mm/F2.0マクロ(+アダブダが必要)

1に関しては、単焦点レンズを理解されているので、ズームによる画角の変更利便性。今は、12-100/F4.0PROなんてレンズも出ていますが、ちょっとお高い(私は欲しいが静観中)
2に関しては、もっと寄れるレンズでの表現力の違いを実感
3は、特別に薦めるのですが、マイクロ時代の前世代に神レンズと評価のマクロ(カメラ本体には、力不足かも)

 50mmがツケッパなら、次は広角、または望遠へとなると、候補1.が妥当。
 意表をついて、シグマの60mmDNってのもが、お安く中望遠を楽しめます。予算の余力があれば、選択肢のひとつに・・・。

 でも、25mmを極めたいなら新発売の25mmF1.2も表現力が広がりますね(画角が同じなので、25mmF1.8を下取りして)。

 全然、脱線しますが・・・高校生で、このレンズを極めて次を狙うとは「御見それしました」。私は、そろそろアラカンですが、まだまだ迷っている始末です。


 ”楽しいフォトライフ”になるような、選択をしましょうね。



書込番号:20669807

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2017/02/18 21:02(1年以上前)

こんばんは。

マクロが気になるのでしたら、コンバーター等と回り道せずにマクロレンズを検討されたほうが良いと考えます。

自分はオリンパスの60mmマクロを使っていますが、日常見る世界とはまた違った風に見え、近い距離・・・いわゆるマクロ域でしたら、そこだけの小さな世界を写し止めたりすることもできます。

次のステップでマクロ域というものも一考されるのも良いと思います。
今では60mmだけでなく、30mmマクロ等数種類あるようですので、ご予算次第で選ばれても良いかと考えます。

書込番号:20669864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:884件

2017/02/18 23:15(1年以上前)

>yuuuuunaさん
コンバータ使うならマクロレンズとかケンコーの接写リングですね。気楽なのはやっぱりパナの30mmマクロですね。安いし、明るい。

書込番号:20670349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2017/02/19 02:03(1年以上前)

>yuuuuunaさん
まずはご卒業おめでとうございます。早くも1年になるのですね。
さて、25mmで楽しまれているという事はスナップを楽しまれているのではないかと思います。次に選ぶレンズとなると難しい質問ですね。
私も皆さんが進められている45mmや9-18mm、30mm持っています。42.5mmや17mm、12-40mm、25mmF1.2は持ってませんが、捨てがたいですね。レンズの性能だけ見て買うのもいいですが、気をつけて欲しいのはレンズの大きさとMF専用でないかは気をつけてくださいね。
E-PL6はコンパクトですから、12-40や25F1.2はレンズが大きすぎると見た目のバランスが悪くなるのと全体が大きくなり、持ち出しにくくなるのがデメリットです。カメラの性能と合ってないかもしれません。
45mmは確かにキレイに写ります。寄れないのと使い途が限定されるのがどうかなあと思います。何を撮るのに使うかです。9-18は広角です。劇的に広〜い範囲写るので景色なんかに向いてます。屋外で使うのにほんといいですね。しかもとても良い写りをします。いろいろ持ってますが25mmの次に稼働率高いと思います。お勧めできます。30mmF2.8マクロもいいですね。マクロですからめっちゃ寄れるのは当然、コンパクトでAF速くて写りも言うことなし、若干狭いもののスナップにも使える感じです。オールマイティさがあります。ただ25mmをお持ちですから、マクロ用途がなければちょっともったいないかもしれないです。マクロしてみたいならアリです。コンバーターやマクロフィルターとかはまわり道ですね。マクロレンズを買ったほうがいいです。面倒で使いにくかったりするので。私はまわり道して結局使ってません(^_^;)
という事で世界観変えて楽しむなら、9-18か30マクロ(もっと本気なら60マクロ)がオススメです。
もう1つだけいうと、次はファインダーのついたカメラの購入をお勧めします。晴天下でも見やすいですし、構図考えたりするのにとても有効です。撮るのが楽しくなります。

書込番号:20670761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/19 05:49(1年以上前)

yuuuuunaさん
何を?どう?撮りたいかゃでぇ

書込番号:20670905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuuuunaさん
クチコミ投稿数:16件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2017/02/19 17:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
色々あって迷いますね(;_;)

単焦点は25mmで日常を楽しく撮影できているので
単焦点を増やすのはまだ先にしようかな、というところです。(45mmはすごく気になっていますが)

レンズキットの望遠でも撮れるっちゃ撮れるのですが
満足いってないのがあります。
単焦点の描写を見てしまうとやはり綺麗な、と。
新しく望遠を買って売り払うのはみなさん意外としてらっしゃることなのでしょうか??

まだまだ無知ですみません(;_;)

書込番号:20672581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2017/02/19 17:41(1年以上前)

>新しく望遠を買って売り払うのはみなさん意外としてらっしゃることなのでしょうか??

撮影の目的次第かと思います。
必要なければ今までのものを手放してもいいですし・・・
追加してもいいですし・・・

今までのものは使い道が撮る人にとって必要かではないでしようか

もっと望遠が欲しいとか、明るいレンズが欲しいとか
旅行ならコンパクトでよいとか。
考え方、使い方はさまざまかと思います。

書込番号:20672615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/02/19 21:06(1年以上前)

>yuuuuunaさん

私だったらば、次はオリの60mmF2.8マクロか、パナ35-100mmF2.8かな〜? (いきなりオリの40-150mmはハードル高そうな気がします)http://kakaku.com/item/K0000418188/?lid=myp_favprd_itemview
 45mmF1.8は60mmマクロを買ったら死蔵状態になってしまったし、今はオリの40-150mmF2.8(+接写リング)ばっかりで、前は出ずっぱりの60mmマクロレンズもほとんど使わなくなっちゃいました(笑)

明るいレンズを求めるか、望遠/広角へ焦点レンジを広げるか、マクロ行くか、ま、人それぞれな気はします。
 具体的に買いたいレンズがまだ見えてないなら、撮影してて「ああ、○○のレンズが欲しい〜」と、欲求がムラムラと湧き出るまで待つのも手かもしれません。

>新しく望遠を買って売り払うのはみなさん意外としてらっしゃることなのでしょうか??
中古は買う時はそれなりの値段ですが、以前キタムラで余ったWズーム(14-42mm、40-150mm)の未使用品を売った時は、合わせて9000円位でしたよ〜。 売るときゃ二束三文です(T_T)

書込番号:20673295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2017/02/20 20:04(1年以上前)

yuuuuunaさん こんにちは

今のレンズより 大きなボケが欲しいのでしたら 45oになると思いますが 自分でしたら 今お持ちでない超広角ズームの9‐18o コンパクトですし 広い画角のレンズ使うと 今までに無い感覚覚えると思いますので 良いと思いますよ。

書込番号:20675716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2017/02/21 05:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

9-18の画像が端末にあったのでアップします。たいした写真がばくあり合わせでごめんなさい。比較写真があればもっと分かりやすかったでしょうけどね。家族旅行などはこっちの方が良いことが多いです。何でもかんでもボケているのが良いわけでなく、旅行とか景色等どこにいるのかもわかった方が良い場合はこちらの方が良いです。

書込番号:20676870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2017/02/21 21:03(1年以上前)

マクロが気になっているのなら、
マクロを買った方がいいんじゃないんですかね。
30mmは安いけど25mmと焦点距離が被るから、
どうせなら60mmを買った方がいいかも。
単純に明るい望遠レンズとして使えますし、
25mmと組み合わせて色々と楽しめると思います。
でも、マクロ撮影は三脚がないと厳しいですよ。
自分の体の揺れでピントずれますし。
風がちょっと吹いただけでブレブレになりますから、風が止まるまで待つのにも三脚があった方がいいです。
もしマクロを買うのなら三脚もセットで考えた方がいいですよ。

書込番号:20678548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 と・・・

2016/12/11 04:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:396件

初めまして。

カメラは古いPen PL-2で、ずっとキットの標準ズーム(初代の14-42mm/F3.5-5.6)とキットの望遠ズームしか使ったことがありませんでした。
ほぼ子どもしか撮っていないのですが、背景がボケた写真が撮りたい!と切実(笑)に思い始めました。
ちなみに子供は2歳と6歳の女の子でさほど動きは激しくなく、場所的には室内も公園等の屋外もあります。

マイクロフォーサーズはボケにくいそうで、ならば単焦点の明るいレンズ、ということで、このレンズとLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 で迷ってます。値段は少々違いますが、ボーナス出たばかりですのでとりあえず考えずに検討していますが、迷ってます。
アドバイスいただけないでしょうか?迷い点は以下の通りです。

(1)屋外や食べ物はともかく、オリンパスの方は作例を見ても室内でボカして人物を撮ったものはあまりなく(あっても逆光にして背景を飛ばしたモノとか)、逆にパナの方はボケを前面に出した写真をよく見かけます。室内でもボカすならパナなんでしょうか。いちど買ったら比較することもないのですが、ガッカリするのは怖いです。
(2)画角的によく使っているのは15-20mm近辺のようですが、ボカしたい!なので25mmを考えています。(練習します)45mmは室内では難しそうなので考えていませんが、オリンパスにすれば1万円足して25mmと屋外用に45mmを揃えることもできるかな?とは思います。ただ、子どもはすぐ寄ってきちゃうので、45mmはどうかなあ(^^;
(3)ヨドバシで実物見ましたが、パナの方はデカく、重いですね。カメラがシルバーなので、余計に目立ちそうです。デザイン的にはやはりオリンパスの方が馴染みますし、軽いのも惹かれます。
(4)色収差の補正データ云々の話が出ていますが、PL-2では結局どちらのデータも持ってない、と考えていいのでしょうか?パナのを持ってないのは確実だと思いますが・・・。それともあまり考えなくていいですか?

正直、初心者が色々調べすぎて頭でっかちになってるなあとは思うのですが、よろしくお願いします。

書込番号:20473007

ナイスクチコミ!3


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/12/11 06:04(1年以上前)

同じ焦点距離で半絞りの差では、ボケの大きさの違いは微妙ですから25+45の方が良いのでは。
どの位のボケを求めているのかにもよるのですが、焦点距離の長い方が難しくなっても満足度は高いかと。

すぐに寄ってきてしまうとの事ですが、寄ってくる前にはお父さんを探して
お父さんの方を見ますよね?シャッターチャンスでもありますよ。

で、次は75mmf/1.8に興味が行くと(笑)

書込番号:20473052

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/11 06:10(1年以上前)

>ブルズキッチンさん

性能は十二分で、がっかりしません。

パナとの選択は、好みで良いと思います。

書込番号:20473057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/12/11 06:12(1年以上前)

ボケ量を比較したいなら、以下のサイトを参照。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke/bokekeisan.html

個人的には、軽いオリンパスの方がオススメかな。

書込番号:20473058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/12/11 06:48(1年以上前)

あと、色収差については(古めの)オリンパスボディとパナソニックレンズの組み合わせで目立ちます。
http://kakaku.com/bbs/K0000261399/SortID=19124886/
http://kakaku.com/bbs/K0000261399/SortID=16907928/
また、オリボディ+パナレンズだとAFの合焦率の低下が気になる場合もあります。

個人的には、ライカの写りに惚れた、もしくはカメラがパナソニック以外の人にはオリ25mmをオススメしてます。オリ25mmの方がAFも速いですし。

写りの違いについては、以下のスレが参考になると思います。
http://kakaku.com/bbs/K0000261399/SortID=19117386/

書込番号:20473088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2016/12/11 07:17(1年以上前)

>ブルズキッチンさん

こんにちは。
パナライカ25/1.4とM.ZD25/1.8に45/1.8も所有している小2と3歳児の父親です。
ボカして撮りたいというお気持ち、非常によくわかります。
かなり以前のスレですが、私も書き込みしたものを貼っておきます。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000617303/SortID=17231347/
同じ25mmなのに何故か画角が若干異なり、パナライカの方が少し狭い(大きく写る)ですね。
個人的な印象はM.ZD25/1.8の方が硬すぎる感があります。パナライカの方が若干ふんわりと撮れるようなイメージです。しかしボカすなら望遠寄りの方が効果が大きいので、やはりM.ZD45/1.8の方が向いています。私は室内でも使います(例えば誕生日でケーキのろうそくを吹き消す場面など)。
子供の保育園や小学校の行事、会社のイベントなどを撮る機会が多いのですが、そんな時にはM.ZD75/1.8で撮るとかなり喜ばれます。ちょっと値段高いですが、こちらもゆくゆくは候補に入れてみて下さい。オススメです。

ちなみにマイクロフォーサーズではなく、旧規格のフォーサーズマウントにもパナライカ25/1.4(通称大ズミ)があり、まだ高いですがこちらは人物を撮るのに非常に適したレンズです。同じパナライカなのに、マイクロフォーサーズマウントの25/1.4(通称小ズミ)とは全然違います。マウントアダプターを用意する必要がありますが、その写りには感動しますよ(ただし人物のみで、他の被写体にはあまり向きません)。

書込番号:20473113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2016/12/11 07:25(1年以上前)

25mmオリンパスに1票。よくボケるのは45mmですが、屋内やオールマイティに使うなら25mmですね。食べ物も撮りやすいです。標準よりちゃんと背景ボケますよ。子どもさんが寄ってきてくれるなら、なお良いです。AF速いし、コンパクトだし、被写体に寄れる。寄れるアドバンテージは大きいです。最短撮影距離の公称値はオリ25cm、パナf1.4は30cmです。でもオリは21cmくらいまでは寄れます。約10cmの違いは大きいです。座ったまま料理や小物が簡単に撮れたりします。何よりPL2をお持ちという事でカメラ本体とレンズのバランスからもオリが良いのではないでしょうか。

↓違いがわかります?っていうか僅差な気がする。額面通りF1.4のほうが確かに少しよくボケているけれど。劇的な違いはあんまり感じません。被写体に寄れる事がそうしているのかも。
http://blackface.exblog.jp/24907565/

↓写真作例なくなっちゃったけれど
http://cameranews.hatenablog.com/entry/2014/02/16/104849

↓比較にどうぞ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617303_K0000261399_K0000858042_K0000808291_K0000532767&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

シグマの30mmF1.4もありますが、若干狭め。よくボケますが取り回しやオールマイティさでは25mmのほうが使いやすいです。そしてちょっとデカイ。20mmF1.7はコンパクトでよく写り、画角も使いやすく絶妙。但しAF遅め。ジーコ、ピピピッて感じ。動くもの撮るのはしんどいですね。フツーに遊んでるところ撮るなら大丈夫ですが。パナの安い25mmF1.7はどうなんでしょうね。値段相応という評価を目にしますが。

書込番号:20473121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2016/12/11 07:27(1年以上前)

そういえばパナソニック25/1.7の存在を忘れていましたが、こちらは一万円台後半で入手出来るのではないでしょうか?
お値段からするとよく写る印象です。
あと、画角が異なりますが、パナソニック20/1.7IIもハッとする写りの良いレンズですので、ぜひご検討に加えてみて下さい。

書込番号:20473127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2016/12/11 07:45(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん
同感です。オリの25mmは若干カタめですね。パナは柔らかい。でも初心者にと考えるとオリかなあ。
オールドフォーサーズのパナライカF1.4持ってました。今は売ってしまったので手元にありませんが、あれは良かった。売ってしまったのを公開するくらいに。ガラスの塊でしたよ。多分今ではE-M1じゃないとAF遅くてMF専用になるでしょうね。
体育館の屋内行事ではオールドレンズにアダプター使う荒技もよくやります。慣れれば簡単で面白いです。そして安い!昔の50mmF1.4とか85mmF1.8で撮ります。一応100mmF1.4と170mmF1.8な訳です。明るいし、よく写ります。あくまで緊急用ですが、デジタルテレコン使えば更に2倍。どうしても欲しい我が子の顔が撮れます。45mmF1.8も持ってるのに死蔵状態( ´∀`)

書込番号:20473154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2016/12/11 09:15(1年以上前)

ブルズキッチンさん こんにちは

オリンパスの25oF1.8とパナソニックの 25oF1.7でしたらどちらでも良いように思いますが  25mmF1.4だと 描写力・大きさなど違いがあるので 難しい問題ですね。

でも ボケを含め柔らかく描写で選ぶのでしたら 25mmF1.4の方が良いとは思いますが 大きく重くAFも25oF1.8よりは遅く感じると思いますので この部分が大丈夫でしたら 25mmF1.4で良いと思います。

書込番号:20473312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2016/12/11 09:39(1年以上前)

>harmonia1974さん

実は私、大ズミはharmonia1974さんの投稿を見て購入を決意したのです。そういう意味で師匠と呼ばせて頂きます。私も同じようにシグマ30/1.4で我慢していましたが、昔のシグマは酷かったですね。いまとはまるで違いました。
私は大ズミは高くて苦労して買っただけに、売ることは出来ませんがボディが申し訳新しいのが出ないのが残念です。

書込番号:20473373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19934件Goodアンサー獲得:1249件

2016/12/11 10:40(1年以上前)

>ブルズキッチンさん

ボケに関しては、フルサイズ機には叶わないかと思います。

なので、中途半端に投資しないでも良さそうなレンズ(M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8)で妥協されては如何でしょうか?

書込番号:20473527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2016/12/11 12:45(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん
ありがとうございます。現行版2514もいいレンズで柔らかいんですが、前のとはちょっと違う感じがします。ですので実はまだ持ってないんです。
オールドレンズやら違う画角を買い漁ってます。シグマ30mmF1.4は先日安かったので買っちゃいました。まだ十分に使えてないのでなんとも言えません。もうちょっとが寄れない感じとかは前と同じですが、使い勝手などは良いです。ハッとするようなのが撮れないか意外性に期待して買いました。人気があんまりないですけどね。25mmF1.8は意外性があんまりなくて、ハッとするような事が少ないですね。オールドフォーサーズの5020なんかもおおっ!て事がよくありました。腕磨けよって話かもしれませんが(*´∇`*)
ですが、2518は安定してしっかり仕事するという点でいいレンズだと思います。

スレ主さんごめんなさい!

書込番号:20473871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/12/11 14:37(1年以上前)

ちょっと横レスですが
パナの25mmF1.7の現状最低価格はは 24000で、2万以下はもう過去の話と思います。 http://kakaku.com/item/K0000808290/?lid=myp_favprd_itemview

>ブルズキッチンさん
オリ25mmF1.8が、無難な選択な気がします。

ズミルクス25mmF1.4は 1万円以上の有意差があるかよく判りません。 オリ25mmF1.2も値段で除外です(^_^;)ヾ

候補外ですが
シグマ30mmF1.4 先日まで爆安でしたが、今でも3万前後ならまだお値段以上のお買い得かなと思います。 http://kakaku.com/item/K0000858042/ 

パナ35-100mmF2.8は少し高くなりますが、ボーレート用にはこれが最適でないか〜とも思います。
http://kakaku.com/item/K0000418188/?lid=myp_favprd_itemview

私はPL3からユーザーですが、PL2からPL3で劇的にAFが早くなったと記憶してました。
その後高感度に強くなり、 AFは81点 顔認識も増え、自撮りできるようになり、同じ3インチでも3:2の大画面液晶になり、と進化してるので、個人的にはそろそろPL2からPL7あたりへ本体の買い替えも検討されても良い頃かなと思いました。 

書込番号:20474144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2016/12/11 23:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます。たった一日でこんなにレスが・・・(すみません、日中は子どもの相手でPC開きにくくて)

総合すると、パナの方がいいレンズだけど、差は大きくないのとボディが古いPenということを考えるとオリ25mmF1.8がいいんじゃないか、という感じでしょうか。
比較していただいた書き込みなども見させていただきましてが、ボケの大きさの差はわかるものの、描写の柔らかさ・硬さになると等倍比較写真でようやく、ボケの柔らかさに至ると「大きさ」とどう違うのか・・・です。(^^;
となると、やっぱりオリ25mmF1.8が良さそうですね! 
追加して45mmF1.8も良さそうですし、秋の運動会前には買いたいと思っていたパナの35-100mmF2.8用に資金を置いておくか・・・いやあ悩みます。

ボディ買い換えもしたいんですが、E-M1 Mark2を考えていたらまさかの20万オーバー・・・。こちらはもう少し値段が落ち着いた頃また考えます。

>M.Sakuraiさん
ボケの違い、比較例を見る限り、確かに微妙でした。違いはあるけど、うーん。
寄ってくる前の視線・・・そこまで狙い切れてません。修行ですね!

>太郎。 MARKUさん
好みですね。そういう意味では違いのわからない男なので、どちらでも良いのかもしれません(−−;

>にゃ〜ご mark2さん
便利なサイトがあるんですね!
このサイトの絵で見る限り、F1.4とF1.8の違いはほとんど無い感じですね。
他の方の作例をじーーーーーっと見れば違いますが、本当に微妙なんですねえ。
色収差は、現れ方によるんでしょうか。ハロッズのタグ程度なら問題無いようにも思えますし、まあいつもそう問題無いとは限らない???

>よっちゃん@Tokyoさん
ありがとうございます!そうなんです。室内は基本背景がごちゃごちゃしてるし(掃除しろよって^^;)、野外でうまくボケると引き立ちますし。
もともと、運動会で友達のママが撮ってくれた写真で目覚めたので、望遠で考えるべきかもしれませんが、しばらく望遠が必要なイベントもなく。
45mmF1.8も考えてみます。(35-100mmF2.8も惹かれてますが) 75mmは、まずこのあたりで慣れてからかな?すみません。
あとはパナ25mmF1.7は知ってはいたもののさすがに被りすぎ、20mmF1.7もあるんですね。いや、奥が深い・・・(沼が深い?んでしょうか 笑)

>harmonia1974さん
詳細な比較記事ありがとうございます。
硬さ、柔らかさ、画角の違い等よくわかりました。
オリは「多少広角気味」なのも今の私には長所ですね。室内でほんの少しが助かるかもしれません。
しかもSpecificな比較記事の写真までステキでした。ありがとうございます。

>もとラボマン 2さん
やっぱりパナの方が評判いい感じですね。AFはそもそもボディからして遅いので、そこまで気にしてはいませんが、大きさ重さと値段は若干。
とはいえ、一眼レフ持ちあるくことと比べれば何でもないですけどね。

>おかめ@桓武平氏さん
確かに!
αも見てみたのですが、軽量コンパクトなαといえど、レンズはしっかり大きくて。
今の私にはフルサイズは過ぎた装備だと思ってしまいました。持ち歩かないと意味がありませんものね。
そういう意味では、軽さに徹するのも良い選択かもしれません。

>TideBreeze.さん
シグマ30mmF1.4もですね!
こちらもヨドバシで見せてもらったのですが、パナよりもさらに大きな気がして、外してました。
もう少しカメラにハマったらまた検討するかもしれません。

みなさん、ありがとうございます。

書込番号:20475621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ購入に悩んでおります。

2016/10/15 16:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:21件

初めまして。カメラ初心者です。
カメラに詳しい方是非アドバイスを宜しくお願い致します。

現在オリンパスペンのE-PL6を愛用しております。
(8が出ましたら8に乗り換えるか少し安くなるであろう7を検討中)


レンズは初めのキットを使用してましたが売ったり集めたりして現在は

●M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ (散歩用パンケーキレンズ)
●M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II (旅行用)
●M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II (野球観戦用)

の3本で落ち着いております。


真ん中のレンズでも被写体から遠くにいればボヤけた写真を撮る事も出来るのですが、単焦点レンズも欲しくなり今更ながら評価の高いこちらのレンズを購入しようか検討しております。

他にオススメのレンズがあればアドバイス宜しくお願い致します(._.*)

書込番号:20298194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/15 16:26(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617303_K0000439789_K0000268305_K0000418169_K0000617305_K0000843555&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

評判よりよく使う(好きな)焦点距離で決めるのではどうでしょう、今まで撮った写真で何mmで良く撮るか

好きかで決めるのも有りだと思います。

書込番号:20298213

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2016/10/15 17:06(1年以上前)

こんにちは。

単焦点レンズは焦点距離(画角)とF値が重要です。
いまお使いのズームレンズでどのあたりの焦点距離を一番
よく使っているか分かりませんか?

もしくは何をどこで(屋内か屋外か?)いつ(昼か夜か?)
どんな感じで撮りたいかなどを大まかにでも書かれたほうが、
よりよいアドバイスが付くんじゃないかなと思います。

書込番号:20298319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/10/15 17:33(1年以上前)

別機種

>たそがれた木漏れ日さん
>BAJA人さん


早速のアドバイスありがとうございます。

普段は猫や風景、花を撮る事が多く、特に真ん中のレンズがお気に入りです。


単焦点レンズが気になりましたのは、料理を上手く撮れないからです。
あまりに上手く撮れなくて、渋々iPhoneで撮っちゃう始末です。
こちらのレンズで撮られた料理や景色の素敵な写真を拝見しまして、羨ましいなぁと…。


私が所持しているパンケーキレンズでも知識と技術を磨けば上手く撮れるものなのでしょうか?

因みに画像は先日、パンケーキレンズで撮った失敗写真です。
後から色彩だけ落ち着かせた加工したと思います。
元のは削除してしまってました。
美味しそうに撮れないのが悩みです(泣)

書込番号:20298394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2016/10/15 17:41(1年以上前)

料理がうまく撮れない・・・

何をうまく撮りたいかで変わってくるかと思います。
何を求めるかですね?
たとえば
ピント?
ピントの合う範囲?
おいしさ?


UPされたようなものを撮る場合で
大抵はレンズよりライティングが重要ってことが多いですよ。



書込番号:20298412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/15 17:46(1年以上前)

>ちびりんc1さん

http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/still_life02/index.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/girlscamera/news/715658.html

どんな写真が好きですか?

光と角度・構図・・・

サイトにも色々講座などがありますし、本を一冊買うのも良いと思います。

単焦点はそれからでも良いのかもしれませんね。

書込番号:20298426

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2016/10/15 17:56(1年以上前)

こんにちは。

作例拝見しました。
コントラストが低くて、色乗りも浅め、解像感もやや物足りない感じですね。
まず、解像感については微妙に手ブレしているんじゃないでしょうか。
焦点距離からすると手ブレは起きにくいシャッター速度だと思いますが、
ちゃんと両手でホールドして撮られていましたか?(^^;)

コントラストや色乗りについては、お店での撮影ならあまり時間も
掛けられないでしょうし、ライティング云々言ってられないと思うので、
私ならRAWで撮ってパソコンで調整しますね。

それと焦点距離ですが、このお写真は広角(14mm)で撮られてますよね。
こういう感じのテーブルフォトならもう少し望遠側で撮ったほうが
いいと思います。

単焦点はこういう写真を狙うなら、とりあえず25mmF1.8でいいんじゃないですかね。

書込番号:20298456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/10/15 18:30(1年以上前)

>okiomaさん
>たそがれた木漏れ日さん
>BAJA人さん

アドバイスありがとうございます。


先ほど記載し忘れましたが愛機E-PL6の特徴の1つで、赤味の強さがあり赤いものや赤に近いオレンジのものを撮ると不自然な位に真っ赤になりまして、赤い苺が真っ赤にボケてしまったのでコントラスト?を暗くする加工だけしてしまいました。

撮る際はしっかり両手で脇を締めて撮りますが、料理の際は特に手ブレしてるのかもしれません。


好きな写真としては、たそがれた木漏れ日さんが載せてくださった1つ目のULRの右下の写りです。

パンケーキレンズでも上手く撮れるのであれば、それなりに高価な買い物ですし見送ろうと思いますが、単焦点レンズを試した事が1度もなく悩んでしまいました。


もう少しパンケーキレンズか真ん中のレンズで距離を置いての撮影を重ねてから購入検討した方が良いでしょうか?

書込番号:20298571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2016/10/15 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元画像

レタッチ後1

レタッチ後2

>好きな写真としては、たそがれた木漏れ日さんが載せてくださった1つ目のULRの右下の写りです。

ボケは撮りかたで作り出すものなのですが、仰る作例は単焦点で撮ってるんじゃないかと思います。
キットの14-42mmではここまでボケないんじゃないかな〜。
一度14-42mmの42mm位置で同じように写してみてください。

>もう少しパンケーキレンズか真ん中のレンズで距離を置いての撮影を重ねてから購入検討した方が良いでしょうか?

個人的にはレンズって実際使ってみないとなかなか分からないものだと思っています。
真ん中のレンズの望遠側を使うとぼかしやすいですが、150mmでは望遠過ぎて座ったままでは
料理がフレームに収まらないんじゃないですかね。
手軽にボケが欲しいなら、早めに25mmF1.8とか45mmF1.8とか標準〜中望遠の単焦点を
購入するべきだと思います。

勝手ながら画像少しお借りしました。
JPEGなのであまり大きくはいじれませんが、私の無いセンス絞って仕上げてみました(^^;)
これでも若干イエロー被ってますね。JPEGでは消せませんでした。
あとシャープネスだいぶ上げたので葉っぱがカリカリしすぎてます。
こういうデザートはもっと柔らかく仕上げたいですね。

書込番号:20299561

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2016/10/15 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

連投すいません。

単焦点のサンプル上げておきます。
構図とかあまりよくないですけど・・・

レンズはすべてパナの20mmF1.7で、サンプルはすべて絞り開放F1.7です。
20/1.7はAF遅いですが写りに定評があり一部では神レンズと呼ばれているレンズです。
テーブルフォトにもいいですし、普段のスナップにも使える画角です。
普段は私はこのレンズ使うことが一番多いです。
パナですがオリンパスのボディにも使えますよ。
ご参考まで。

書込番号:20299622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/10/16 00:47(1年以上前)

>BAJA人さん

ご丁寧に試してくださりありがとうございます(泣)
とても参考になりました!

やはり単焦点の写り、素敵です。
まさに3枚目みたいに『玉子美味しそう!』って思える写真を私も撮りたいのです。

仰る通りで、真ん中のレンズだと綺麗に背景ボケますが距離を空けないといけなくて、席に座っての距離では無理ですからね(泣)

ZUIKO以外でも単焦点で良さそうのあるのですね!
出来るだけ同じシリーズが良いのかな?と思っていたので勉強になりました。

試してみないと分からないと言う意見も ごもっともです。
こちらかパナソニックか、または別の単焦点レンズか、じっくり考えて何か1本試してみたいと思います。

また
>たそがれた木漏れ日さん
>okiomaさん
も、初心者の私にご親切に教えてくださりありがとうございました(._.*)

これからまたカメラライフを楽しみたいと思います。

書込番号:20299903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2016/10/16 14:24(1年以上前)

Exifを見られない端末から書き込むので見当違いかも知れませんが、どのレンズを使うのか以前に、iAutoモードやi-Finish仕上げで撮影すると色がギトギトになりやすいと思います。

撮影画面でOKボタンを押すとスーパーコンパネ画面が出るので、仕上げ(ピクチャーモード)をNaturalやFlatに変えてみたり、彩度(RGB±0)を落としてみたり、ホワイトバランス補正で赤味(A±0)を下げてみたり、撮影前にいろいろ調整してみたらいかがでしょうか。

あるいは、どうせ後で調整するならRAW形式で撮影しておいて、OlympusViewerなどでデジタル現像する時に色合いを調整するようにするとか。

書込番号:20301389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/10/16 14:53(1年以上前)

>猫山田ジローラモさん


アドバイスありがとうございます。

撮った後じゃなく、撮る時に色々弄らないとダメなんですね。
ついつい何枚も時間かけて撮るのが恥ずかしくて撮ったものから変えてしまいました!

皆様から頂いたアドバイスを元にまずは知らない単語は調べて知識を得てから、実践前に家で練習してみたいと思います。

ブログなどでも検索すると色々参考になる記事があり楽しいです。

25mmにせよ45mmにせよ悩みますが、未だに手にしてない単焦点も1つあったらまた表現が変わりそうなので前向きに検討したいと思います。

書込番号:20301444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ177

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 25mmか45mmか

2016/08/22 11:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

スレ主 yuuuuunaさん
クチコミ投稿数:16件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度4
別機種
別機種
別機種

室内 A 14mm f3.5 +0.7 曇天

USJ屋外 A 82mm f4.8 +0.7 WBauto

屋外 A 150mm f5.6 +1.0 WBauto

初めまして。ご覧頂きありがとうございます。
投稿が初めてですので不慣れですが
お許しください。

高校3年生の女子です。
一年ほど前にOLYMPUSPENLiteE-PL6を購入しました。
付属レンズは
・14-42mm 3.5-5.6
・40-150mm 4.0-5.6 です。

カメラもだいたいわかるようになってきたので
レンズを増やしたいと考えています。

OLYMPUSの25mmか45mmで本当に迷っています。
なにしろ色んなものを撮るので画角が定まっていません。
調べたところ
25mmのほうが普段使いはできやすくまあまあボケもいい
45mmは料理や小物は撮りにくいがボケがいい
色んなレビューを見させていただいてこんな感じでした。

花も撮るし旅行先での食べ物や風景
USJにもよく行くのでポートレート
普段使いで家の中や庭での犬の撮影
本当にいろんなものを撮ります。

みなさんが使った感想など
どちらがいいか教えてください。

普段撮るような写真置いておきます。

書込番号:20134398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:2519件

2016/08/22 11:27(1年以上前)

yuuuuunaさん、こんにちは。

> OLYMPUSの25mmか45mmで本当に迷っています。
> なにしろ色んなものを撮るので画角が定まっていません。

25mmや45mmのようなズームのできないレンズは、使える状況が限られているので、新しく購入したいレンズで、何をどのように撮りたいのかといった、目的がしっかり決まってから購入しても、遅くはないように思います(ご予算がふんだんにあるのなら別ですが)。

書込番号:20134419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19934件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/22 11:45(1年以上前)

>yuuuuunaさん

>> OLYMPUSの25mmか45mmで本当に迷っています。

25mm〜35mm換算で50mm相当
45mm〜35mm換算で90mm相当

OR条件でなくてAND条件でもいいと思います。

最初の1本は、25mmにして置いて、お金が貯まったら、45mmを追加するといいと思います。

私は、OM-1Nと50mmの単焦点とのセットで始めて、アルバイトして100-200mmのズームを買いました。

書込番号:20134451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/22 12:08(1年以上前)

案外 45ミリの方が使いでがあるのかなとかも

追います。

正直半年から一年使って見ないと解らない面もあります。

私の場合先日からとりあえず グマの 30ミリ2.8DNを使いながら様子を見ています。

書込番号:20134499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/22 12:10(1年以上前)

訂正

追います。 → 思います。

書込番号:20134503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2016/08/22 12:27(1年以上前)

両方買うけどその順番と思えば失敗した感が出ないと思います
(両方使うと思います)

普段使い(一杯使う)と考えれば25が無難
明るい単焦点レンズと考えそれを生かした写真用と考えれば45が良い
と思います


書込番号:20134532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/22 12:29(1年以上前)

学生さんという事なので今すぐにという訳にはいかないでしょうけど、写真にハマってしまったら両方とも使いたくなるレンズですよね。
ゆっくり時間をかけて揃えても良いと思います(*^^*)

僕は子供の写真やスナップがメインですが、15mm・25mm・45mmの3本でほとんどの撮影を賄っています。
特定の長さ(焦点距離)ではなく、いろいろなものを撮っているという事なので、ある程度オールマイティーに使える25mmが無難かと思いますが…
キットズーム(Wズームかな?)もある事なので、僕としては45mmをお勧めしたいです。

慣れるまでは狭い画角に苦労するかもしれませんが僕みたいなオッサンと違って頭が柔らかいでしょうし、若い女性の感性でボケを活かして切り取れるようになれば素敵な作品が撮れるのではないかと期待します。
45mmのレビューや画像サイトなどには切り取り上手な方々の素晴らしい作例もたくさんあるのでyuuuuunaさんのイメージに合うかもう一度確認してみてください。

ゆくゆくは2本のレンズを揃えられるようになるといいですね♪
撮影を楽しんでください(*^^*)

書込番号:20134538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/22 12:35(1年以上前)

訂正

グマ → シグマ

度々すいません。

書込番号:20134552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/22 12:43(1年以上前)

>yuuuuunaさん、こんにちは

撮ってて楽しいのは45mmです。モニターに表示されるのは、現実とはちょっと違うフォトジェニックな世界ですから。

ただ、画角が狭いので、ある一つの被写体を切り取るような撮り方になりがちで、25mmみたいにいろんな写真は撮れません。また、非写界深度が狭いので、一つの部分にしかピントが合わないのが欠点になることもあります。

25mmは逆で、いろんな表現がてきるけども、ふつうに撮ったのでは当たり前の写真になっておもしろくありません。

昔、標準レンズといえば50(換算値)mmでした。そして、写真は50mmに始まり50mmに終わる、といわれました。

どっちを勧めるかは難しいです。が、自分ことを思いだすと、45mm(換算85mm)によって写真に開眼した記憶があります。

書込番号:20134576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/22 12:54(1年以上前)

マクロが良いのでは?

書込番号:20134605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度5 zigsow 

2016/08/22 12:55(1年以上前)

初めての単焦点なら25mm(換算50mm)をオススメします。

デジタルテレコン使えば50mm(換算100mm)相当になるので、45mm(換算90mm)と同等の画角が得られますが、逆は無理です。

貯金ができたら、45mmも追加しましょう。

書込番号:20134607

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/08/22 12:59(1年以上前)

こんにちは♪

良くお勉強されていると思います♪

レンズ選びで失敗するのは・・・アレもコレも両方兼ねる、なるべく「汎用」できるレンズが欲しい♪って願望で(^^;;;
↑これを重視すると中途半端なものになり・・・どっちつかずで失敗した〜〜(><)って事になります。
※まあ・・・そもそも、レンズ一本で何でもこなすオールマイティなレンズ・・・ってものが有りません(^^;;;

アレも撮りたい、コレも撮りたい・・・って気持ちは良く分かるんですけど。。。
レンズ交換型のカメラってのは・・・撮影目的に応じた「最適」なレンズをチョイスして、そのレンズを交換しながら、付け替えながら撮影する・・・自分の撮影目的や撮影スタイルに応じた「システム」を構築すると言うのが最大の特徴で、醍醐味でもあるわけです♪

カメラ一台買えば、それで完結するデジカメやスマホ等のレンズ一体型カメラのようなコンセプトで作られていないわけです。

レンズと言うのは・・・1本買ったらそれでおしまい。。。ってモノではなくて。。。
1本1本・・・地道に買い揃えていくものってワケです(^^;;;

なので・・・必ず自分で「アレ」と「コレ」・・・ドッチを取るか?(優先するか)? ドッチを捨てるか(諦めるか)? ドッチが先か?後か??
自分の意志で「取捨選択」しなければなりません(^^;;;

カメラやレンズ(あるいは写真、撮影方法、表現)と言うのは・・・必ず(ほとんど??(^^;;;))「アッチを立てれば、コッチが立たず」の法則で出来ています。
一つ自分の目的を達成した(あるいは欲しいものを手に入れた)ならば・・・別の何かを捨てる(あるいは欲しいものを諦める)
↑こー言う「取捨選択」が必要って事です♪

すでに・・・25mmと45mmのレンズで何が違うのか?? 何が得意で、何が苦手なのか?? どんな撮影シーンに向いていて、どんな撮影シーンに不向きであるのか??
↑・・・って事は理解されているようですので。。。(^^;;;(^^;;;(^^;;;
後は自分で、取捨選択する・・・ハッキリ言えば、なにを「捨てる(諦める)」か??・・・ってのを明確にするって事です。

↑もし・・・自分で、未だ勉強不足だと思うのであれば。。。
自分が持っているレンズキットのレンズで・・・焦点距離を25mmと、45mmに固定して(ズームせずに)、色々なものを何十枚か撮影してみれば・・・今現在の自分にとって、ドッチのレンズが必要か? あるいは使い勝手が良いか?? 何を捨てなければならないのか??・・・ってのが「実感」できると思います♪

ご参考まで♪

書込番号:20134614

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度4

2016/08/22 13:40(1年以上前)

どっちも良いレンズですよ。将来的にはどちらも買うのもありかと思います。でも、学生さんなのでお小遣いも限られてますよね。どちらを優先するかですね。つけっぱなしでいけるのは25mmかと思います。被写体に寄れるので人から物まで幅広く使えます。ズームレンズよりボケたり、暗いところで撮りやすくなったりする単焦点の楽しさは味わえます。友達と遊びに行った時なんかも使いやすいです。45mmは離れた被写体撮ったり、背景ぼかしたりするにはいいと思います。そしてよく写る。
私はスナップを撮ることが多いので、25mmをつけっぱなしです。45mmでも自分が被写体から離れればできますが、屋内とかはちょっと使いにくいです。
ということで私は旅行に行った時等にカメラ2台体制で25mmと45mm両方使うことがあります。
裏技的でなことをお知らせします。45mm常用してる人に怒られそうですが、E-PL6のデジタルテレコン機能を使う手です。その機能を使えば、さらに2倍の焦点距離になります。25mmなら100mm相当になります。ということは45mmを普通に使えば90mm相当なので、似たような画角になります。但しボケ方とかいろいろな面では異なるので、あらかじめご注意ください。お金をかけずに2個レンズ買ったみたいな感じになれる??かもしれません。

書込番号:20134671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/22 13:42(1年以上前)

どちらか決められないのは、目的が無く、ただレンズが欲しいから…
人は、それをレンズ沼の入り口と呼びます。

普段使いの単焦点なら、
パナの15mm F1.7
オリの17mm F1.8
あたりの方が使いやすいと思う。

書込番号:20134677

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2016/08/22 13:48(1年以上前)

yuuuuunaさん こんにちは

常用レンズとして 使うのでしたら 25oの方が使いやすいと思いますが 標準ズームを使いながら ここだと言う場所で使うのでしたら 45oの方が ボケもの大きさを含め 使いやすいと思います。

書込番号:20134686

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/22 14:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

45mmF1.8 綺麗な丸ボケ

45mmF1.8 テーブルでは仰け反ることも

45mmF1.8 お花を写してみました

45mmF1.8 ボケ具合です

yuuuuunaさん

最初に25mmは不要かな^^

25mmは、画角的には面白くありませんから、14-42mm 3.5-5.6でイイかなと。
45mmの方が、イメージを切り撮る面白さがあります。丸ボケも綺麗です。

なので、45mmの方を先に買うのが良いかと。でも小物は撮りにくいですね。
画角も狭いので、使いやすいレンズではありません。

25mmを買うなら、LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 の方が楽しめます。
F2.8ですけど、好きなだけ寄れるので、ボケも楽しめます。
マクロから、スナップや風景、ポートレートまでこれ一本でOK.
http://kakaku.com/item/K0000766326/

なので、私のお薦めは、LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 です。
2番めはM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

でもでも、単焦点を何本も買うよりは、
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
http://kakaku.com/item/K0000575072/
を買う方がイイかもね。小物から、ポートレートまで日常には最適です。重さと大きさが気にならなければですが。
ボケは、45mmF1.8には敵いません。なので、45mmF1.8は持って置きたいレンズですが、25mmはやっぱり不要かな。

書込番号:20134714

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/08/22 14:29(1年以上前)

ご自身,単焦点レンズの焦点距離を選べない
その選択を他人(ひと)に委ねようと云うのなら
未だその必要性がないと云うこと
この焦点距離の単焦点レンズで切り撮ってみたい
と云う欲求が起きてからでも遅くない

私は,やっと広角と標準ズームレンズを揃えた処で
(35mm換算)21mmか28mmと75mm(マイクロ4/3なら85mm)
が次の候補です

書込番号:20134744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2016/08/22 14:32(1年以上前)


 yuuuuuna 様

 はじめまして。私は、45mmは持っていません(35mm換算で90mm・100mmはあります)。よって、45mmは基本的にはノーコメントです。 ただ、私が所有している90や100mmはマクロレンズなので、寄れます。

 両レンズとも、F値が明るいレンズになりますので、今お持ちのレンズとは違った雰囲気が撮れます。暗いシーンでもISOを上げることなくSSを稼ぐこともできます。幅が確実の広がりますので、目の付け所は間違っていないと思いますね。
 さて、45mmですが、最短撮影距離は50cmで思ったほど寄れません。因みに25mmは25cmです。45mmは倍以上離れないと合焦しません。確かにボケは中望遠域のレンズなので綺麗だろうとは思います。

 私としては、寄れることから軍配は25mmが有利です。少しお高くなりますが、45mmの代わりに60mmマクロか、もう少し短めのマクロをお勧めしたいですね。
 今回は、学生で予算も潤沢ではないと思うので25mmにして、25mmで腕を磨いて貯金が溜まってから次のレンズを検討するで如何でしょうか。

 どちらにせよ、良くお勉強されているようで露出補正も使いこなしているようだし、まずは学生本来の勉学もおありだろうと思うので・・・。来年、大学、または社会人になってからでもレンズは逃げません。


 ”楽しいフォトライフ”になる選択をなさってください。




書込番号:20134745

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/22 15:01(1年以上前)

yuuuuunaさん

寄れる寄れないの話ですが、画角の違うレンズで最短撮影距離を比較しても意味がありません。
なので最大撮影倍率で寄れるかどうかを判断するとイイですよ。

以下は、最大撮影倍率の大きい順に並べてみました。
LUMIX G MACRO 30mm / F2.8・・・・・1.0倍
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ・・・・・0.23倍
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R・・・・・0.16倍
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8・・・・・0.12倍
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8・・・・・0.11倍

なので、寄れると思って、25mmを買っちゃうとガックリポンです。
0.12倍と0.11倍の差は、最近接撮影範囲で比べると僅差であることが判ります。
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8・・・・・144 x 108mm
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8・・・・・157 x 118mm

ほらね、僅かでしょ^^

書込番号:20134787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19934件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/22 15:38(1年以上前)

>yuuuuunaさん

今お持ちのレンズを使い、25mmと45mmで撮りたい写真を撮り比較して、自分好みで決めるしか方法はないかと思います。

家の中を優先させるのでしたら25mmで、外出先を優先させるのでしたら45mmでいいと思います。

書込番号:20134859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/08/22 16:01(1年以上前)

>hirappaさん
カタログスペックだと差は少しなんですが、実測だと25mm F1.8は0.16倍、45mm F1.8は0.13倍なのでそれなりに差はあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617304/SortID=18897243/ImageID=2253032/

25mm F1.8は公称スペックより寄れるレンズで有名なので。

どちらかというと25mmがいいのではないかと思います。

書込番号:20134902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ191

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

こういうものなの?

2016/09/05 13:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

スレ主 yuuuuunaさん
クチコミ投稿数:16件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度4
当機種
当機種

色々撮ってみた

ボディはE-PL6。
先日初めてのレンズ交換で
このレンズを購入しました。

ボケはすごく綺麗です。
ですが思ってたより、、ってとこが正直な話です。

45mmと悩んだのですが画角と寄れるという点でこちらにしました。


やはり使ってみないとわからないものですね(T_T)
安いものではないのでどうしようかと悩んでいます、、

書込番号:20173112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/05 15:04(1年以上前)

yuuuuunaさん

だっしょ^^
不満点を挙げて下さい。何か策があるかもね。

書込番号:20173291

ナイスクチコミ!8


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/05 15:45(1年以上前)

この価格のレンズとして、よく撮れているとしか見えません^^;   ・・・・・まあ人それぞれでしょうか。

書込番号:20173354

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/05 16:45(1年以上前)

> ですが思ってたより、、ってとこが正直な話です

具体的に書いてくれないと、答えようがないです。

書込番号:20173442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/05 16:52(1年以上前)

おそらくですが、以下のスレと内容が近いのかな?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000687811/SortID=20141559/

書込番号:20173453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuuuunaさん
クチコミ投稿数:16件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度4

2016/09/05 17:28(1年以上前)

思ってた写りと違っていた、ということです。
キットレンズに比べて確かにボケは大きいです。
ですがそれ以外あまり変わらないと思います。

そんなものなんでしょうか?
もっと使えば魅力がわかるんですかね..( .. )

書込番号:20173514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/05 17:32(1年以上前)

>安いものではないのでどうしようかと悩んでいます、、
何を悩んでいるのでしょう。
質問がわかりません。

書込番号:20173529

ナイスクチコミ!10


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/05 17:41(1年以上前)

yuuuuunaさん

ボケる分、フォーカスがシビアです。

例えばワンちゃんだと、瞳にジャスピンすれば印象が変わりますよ。

つまりはフォーカスで主体を引き立てるのがポイントです。

書込番号:20173557

ナイスクチコミ!9


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/05 17:49(1年以上前)

yuuuuunaさん

ボケを生かすには、逆光がポイントです。

光に被写体が包まれるように逆光を利用しましょう。開放1.8のボケの本領発揮です。

朝陽や夕日をバックにワンちゃんをポートレートね。

書込番号:20173577

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/09/05 17:57(1年以上前)

>yuuuuunaさん

このレンズに何を期待されたのか分かりませんが
キットレンズと比べて解像度が違うと思いますし
F値が小さい(明るい)のは 撮影には大きなアドバンテージだと思いますけどね。

書込番号:20173599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/09/05 18:07(1年以上前)

ボケ以外に、キットレンズとこのレンズの画質の差がわからないとなると、もしかして全部スマホで見て比べてるとか?PC用のある程度性能のよいモニターで見たりプリントしてみると差がわかるかもしれないですよ。

書込番号:20173628

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/05 18:14(1年以上前)

「思ってた写り」というのは分かりませんが、単焦点レンズを買えば一目で分かる程の違いを期待されていたのかと。

それはないですよ。キットレンズと単焦点レンズの作例を、一目で見分けられる人なんているのかな? よくある比較画像なんかでも、一部分を拡大して分かりやすいようにしています。つまり、拡大しないと違いは分からないということ。


しかし(条件の良くない)屋内での撮影だと、キットレンズとの差は実感できると思います。

書込番号:20173647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/09/05 18:23(1年以上前)

そんなもんです。
使ってけばわかるようになりますよo(^o^)o

書込番号:20173677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/05 18:28(1年以上前)

>キットレンズに比べて確かにボケは大きいです。
>ですがそれ以外あまり変わらないと思います。
m43はキットレンズでもじゅうぶん高画質なレンズが多いので、その感想は間違ってませんよ。とくに標準域はそうです。

45mmF1.8のほうが、あるいは本格的な望遠レンズのほうが、もっと違った写真が撮れると思います。

書込番号:20173683

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2016/09/05 18:43(1年以上前)

できるだけ近づけばボケは大きくなります。

書込番号:20173725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/05 18:46(1年以上前)

こんばんわ^o^

おそらくいま上に書かれている方々のアドバイスなりが的確です。

ただわたしはスレ主さまのニュアンスがなんとなく、多少、わかる(^◇^;)

わたしもこれ買いました。
だけどキットレンズは使ったこともなく、売り払いました(^◇^;)

で、こーゆーレンズ、いろんな作例をみてあーいーレンズだ、素晴らしい描写だなーって思って買ってみて、、
写してみると、あれっ?(^◇^;)

こんなんじゃない。

もっとみなさんのよーなお写真が撮れるはずだと。
そんな感覚じゃないですかね^o^

おそらくたとえば画角が自身の持ってる感覚と合わないとか、あとは寄れてもこれ?ちょとちがう背景の感覚とか。

その感覚でこれわたしは25mm、45mmともに出番なしです(^◇^;)

でね、おそらくキットレンズでも、25でも45でも上にも作例だされてますが上手い方が使うと上手いんだーw

これ解消するにはちょい良いズームで心地よい画角探しと、あとは望遠系のマクロなんかを使われた方が、自身で解答がだせるーかなーって思います^o^

根本的には撮る人間が変わらないから、レンズに魔法使いは住んでないかなーって。

努力、努力^o^

わたしにも現状それしかないから。。



書込番号:20173732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/05 18:50(1年以上前)


あっww
作例はリンクかな(^◇^;)

ニュアンスがわかると書いたですが、的はずれでしたらスルーしてくださいね^o^

書込番号:20173747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/05 19:23(1年以上前)

>yuuuuunaさん

作例みてもそうだけど、25mmは写して楽しい画角ではないのかも。

スレ主さんとしては画角は気に入ってますか?

気に入ってないなら新しい内にドナドナするのも一つです。

http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_25mm_f1.8_%5Bシルバー%5D/

書込番号:20173831

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/05 19:50(1年以上前)

>45mmと悩んだのですが画角と寄れるという点でこちらにしました。

良くある間違いですが、前回のスレでも、何人かの人が「寄れる度は同じ」と言ってハズです。 (^^;)

0.12倍と0.11倍では、寄れる度の差は雀の涙です。

単品での汎用度は落ちるけど、キットレンズとの使い分けは45mmの方がたのしいよ〜、と書いたつもりだったのですが・・・。 (^^;)



それは置いといて、Aモードで解放にして、間接照明の部屋の中とかで使うと、まずキットレンズでは撮れないシーンでも撮影できたりしますので、いろいろ試しちゃってみてください。

ちなみに、25mmF1.8はキットレンズの25mmズーム時に撮れる写真は全部撮れますので、数学の集合でいうと25mmF1.8の方が外側の円です・・・結果、もちろんキットレンズと同じ写真も撮ることができます。 :-)
イメージが変わらない!・・・・というのは、この辺りにも勘違いが潜んでいないでしょうか?

書込番号:20173908

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/09/05 21:12(1年以上前)

別機種
別機種

画像1

画像2

hirappaさんと、楽しくやろうよさんの合わせ技とか?。
前のスレで25mm購入後の写真にしても、このスレの写真にしても
眼にピントが来ていませんが、前のスレのキットレンズの写真では
ちゃんと眼にピントが来ていますし。

画像、2枚付けておきますが、この2枚が同じ印象に見えるなら、
写真を見る環境が悪い(もっと大きくする)から、魅力が見えてこないのかも。

書込番号:20174196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/06 04:00(1年以上前)

yuuuuunaさん
かってもうたんゃろ?!

書込番号:20175236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

最安価格(税込):¥28,380発売日:2014年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング