M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
- 明るい開放絞り値F1.8と35mm換算50mmの焦点距離の小型軽量な高画質標準レンズ。
- 肉眼で見たままの自然な視野に近い画角を備え、普段使いの常用レンズとして、スナップ撮影をはじめポートレートや風景撮影を楽しむのに最適。
- F1.8と明るい大口径を活かし、美しいボケが楽しめるほか、暗い室内での被写体ブレを抑えるなど、「初めての交換レンズ」にも適している。
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]オリンパス
最安価格(税込):¥28,380
(前週比:±0
)
発売日:2014年 2月28日
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 229 | 72 | 2014年5月10日 08:17 | |
| 37 | 13 | 2014年4月6日 15:33 | |
| 5 | 2 | 2014年3月6日 12:25 | |
| 45 | 19 | 2014年3月3日 15:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
昨日は一日雨でしたので、外出もせず家に居ました。
片付け、清掃等家事も終わったので、久々に家計簿をチェック(とは言っても単身赴任の身ですので小遣帳みたいなもの)致しましたところ、驚愕の事実が(驚)
昨年末から半年にカメラに費やしたお金は25万円程度かと思っていましたが、実際は36万円位使っておりました。
総出費:36万円(半年間にカメラ関連に費やしたお金です)
売 却: 7万円(カメラやレンズを売った金額です)
売却損: 4万円(買値から売値を差し引いた金額計です)
製 品:25万円(現在所有しているカメラ及びレンズ等の購入金額計です)
上記の他にE−PM2の盗難に有っておりますので、実際の総出費は39万円で損失は7万円と言ったところでしょうか。
25万円位使った感覚と言うのは、現在所有している機材の金額に等しかった様です。
約半年前にミラーレスデビューしてから、必要なもの、自分の好みのものにチョコチョコ買ったり、買い替えていたら、結構お金を使っておりました。
コンデジ使用時代はカメラ屋さんに買い取っていたのですが二束三文でした。
しかしながら、ミラーレスになってからはクチコミの皆様のアドバイスでオークションで売却致しましたら、結構高く買って貰えた様です。
今度、25oF1.8を買いましたら取り敢えず私の実力では十分過ぎるラインナップが揃いますので、暫くは追加買い買い替えは控えバンバン撮って使いこなして行きたいと思います。
前書きが長くなってしまいましたが、皆様はカメラ関連に年間幾ら位使われるのでしょうか?
当然、時期により違うでしょうから、この1年位という設定でご教示頂けましたら幸いです。
1点
因みに、私の現在の機材は、
カメラ:E-P3、E-PM2、OMD E-M5、E-PL5
※PM2は使用しなくなったので近々売却予定です。
レンズ:パナ新型14-140o、パナ14-42o電動ズーム(中古)、オリ12-50o(中古)、オリ45oF1.8
その他:VF-3
と言ったところで、キットレンズは全て売却しちゃいました。
何と、一番高かったのはカメラ本体より、パナの新型14-140oでした。
書込番号:17431212
1点
ギイチャンズさん、こんにちは。
カメラって、それ自身はコンテンツにならないので、
なにか撮影することが必須なわけですよね。
出来高というか、利用実績の比較…といっても連射で
XX枚というのもなんですし、お宝の一枚を写したコン
デジの方が価値が合ったのかもしれないし、まあ、
掛けるコストの比較を求めもあまり意味のないことかも
しれませんね。
よいお買い物を。
書込番号:17431226
5点
私は貧乏独身貴族なのでそんなに出せませんが、5D3クラスを買ったら自重しています。
無理は決してしないことにしています。
書込番号:17431293
1点
カメラにかける人の財力を聞いて何になるのかと…
人それぞれ、違うかと、
書込番号:17431317
13点
二極化されると思います
右肩上がり(中には二次曲線とか)で支出が伸びる方
ある一定まで上がってその後横ばいか微増の方
僕は後者かな
書込番号:17431318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
情けない。
人に聞いてどうしたいんだか・・
子供の頃に言われなかった?「うちはうち、よそはよそ」って。
一つだけ言えるのは、計画性無いとなにをやってもダメ。
貧乏暇なし子沢山。
書込番号:17431373
10点
>前書きが長くなってしまいましたが、皆様はカメラ関連に年間幾ら位使われるのでしょうか?
今年になってからビデオカメラ・レンズ・三脚で大体30万円位です。毎年この位ですかね。
趣味なんだからエンゲル係数がおかしくならない程度に使ってます。蛇足ですけど賭け事・飲酒・喫煙はしていません。
書込番号:17431446
![]()
3点
早々のご回答ありがとうございます。
jm1omh さん
そうですね。
ただ、コンデジの時は、あまり機材に愛着は無かったのですが(要は道具みたいなもの)、ミラーレスにしたら一つ一つの機材に思い入れというか、趣味的要素が凄く大きくなりました。
機材を選ぶ楽しみと、使う楽しみ、それとこれが一番ですが、綺麗に撮る楽しみというのが追加されました。
スペクトルム さん
私も貧乏です(笑)
でも、上海に駐在することになり、愛車(カワサキのZ1000というバイク)を手放しましたので、そのお金で新たな趣味となったカメラを買いました。
未だ言葉が上手く話せませんので、何か趣味がないと鬱に入りそうな環境ですので、、、
クチコミでもやり取りも、非常に精神的に助かります。
okioma さん
一通り機材が揃ったら、どんな感じで見直しをされているのか参考にしたいからです。
一人一人環境は違いますが、自分の出費が多すぎるのかどうかも、みつめるキッカケになると思うのですが?
gda_hisashi さん
私も後者だと思います。
フルサイズとかに移行する気はありませんので、、、
lunarE さん
このスレ、失敗でしたか?
機材自慢も含めて、盛り上がると思ったのですが、、、
う〜ん、批判を沢山受けちゃいました。
どうしましょう(焦)
書込番号:17431447
2点
JTB48 さん
何だか意図が外れまして不快に思われる方が多いなか、質問のご回答を頂きありがとうございました。
しかし、毎年30万円とは、、、
趣味に掛けられるお金凄いですね。
私もタバコは吸いませんが、お酒は飲みますし、ギャンブルはしませんが株式投資はしてます。
最近株の成績が悪いので、趣味に捻出出来るお金の原資が減る一方です(T0T)
書込番号:17431479
2点
うん人それぞれ収入も違うし
撮る対象によって変わるからね・・・
鳥屋さんならレンズ1本で100万オーバーって世界だしw
こんなレンズ普通は買わない(買えない)けどね・・・
http://kakaku.com/item/K0000226444/
書込番号:17431488
7点
ギイチャンズ さん ♪
こんにちわ^o^
わたしはわたしに関係して購入、さ・れ・た、カメラ関係の金額はだいたい半年で50万です。。
その中でわたしの出費はだいたい20万くらいです^o^
そんな感じ♪
関連でと書いたのはわたしが中心になり、進行する家族イベントがあったからです^o^
>機材自慢も含めて、盛り上がると思ったのですが、、、
機材自慢とか、盛り上がりはあんまり興味なかったのですが(^◇^;)
聞かれて答えられない質問でもなかったのでカキコしました^o^
>う〜ん、批判を沢山受けちゃいました。 どうしましょう(焦
ですね(^◇^;)
聞かれて答えられる方がカキコすれば良いだけのスレですから^o^
いちいち関係無いことを書いて喰い付く方が不思議^o^
趣味の旅行でもいってもっと違うハケ口探せばいいのにね♪
書込番号:17431516 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
お返事ありがとうございます。
>一人一人環境は違いますが、自分の出費が多すぎるのかどうかも、みつめるキッカケになると思うのですが?
あの〜人の置かれている立場はそれぞれですよ。
人のこと気にして何になるのですか?
では、もし月の小遣いが、2万円であった場合。
ギイチャンズさんは、
たった2万円?
2万円も使えるの羨ましい。
どっちと思いますか?
同じ2万円でも人にっよって価値観が違うのですよ。
人の意見を聞いて、自分の出費を見直す???
先に言ったけど、人に聞いて何になるの。
このような質問は、あまり関心はしませんね。
書込番号:17431537
8点
私もコンデジからミラーレスへ買い換えて1年半弱。
当初考えていたよりもかなり出費しています。(主婦なので、月々のお小遣いからではなくMYヘソクリから)
カメラは、
E-PL5とE-PL2とE-M1(E-PL2は高校生の娘が使用)
レンズは、
17mm・45mm・75mmとパナで20mm
zuikoの35mmと50mm。両者ともマクロ
E-M1を購入してMFのレンズに興味も出てNOKTONの25mmも。
今計算したら、レンズだけで29万。(このうち半分は状態の良い中古を購入)
E-M1のキットとして付く標準ズームを入れていなくて合わせると37万。
それに、カメラの分も合わせるとお手頃な中古車は購入出来るぐらいに出費しちゃってました…。
今計算してみて本当に驚いてます。
でも、取り合えずこれでしばらくは落ち着くと思いたいですね。
あとは、元を取るとはいかなくても、後悔はしないようにしっかりと使ってあげたいですね。
あ、あと、フィルターとかカメラカバーとかネックストラップとか、細々とした物でまだ数万出費してました…。
書込番号:17431658
![]()
9点
う〜ん、流石に知的な趣味のカメラだけあって、バイク(特にカワサキ乗り)とは反応が全く違って驚きました。
決してバイク乗りがアホと言っている訳ではないですよ。
当然、個人個人環境が違うのですが、この様な質問をした場合、「お主はまだまだ甘い、俺なんて新車一台買える分チューニングした」とか、「私は無料ステッカーチューニングだけで、ゼロ円です」とか、ユニークなお答えを頂いたりします。
環境と個人個人の考えが違うので、自慢であったり自虐であったり、フランクに色々な意見・主張が有るのが楽しいと思うのですが、、、
何れにしろ、早々にに締めますので、ご海容の程、お願い申し上げます。
うちの4姉妹 さん
お久しぶりです。
うちの4姉妹 さんは覚えてられないかと存じますが、E-PL1sでミラーレスデビューした際、ご返信頂きました。
しかし、凄いですね!
ガンダムのザクのバズーガーみたいです。
私の住んでいる上海のマンションはインターネットの機嫌が悪いと画像を載せられないのですが、もし載せられたら
見て頂きたい写真があります。
ダメでしたら、すみません。
mhfg さん
50万円とは、結構行きましたね!
クチコミに関しては色々な方がいるのであまり気にはしない様にしてますが、相対的に不評な場合は今回の様に素直に受け止めたいと思います。
okioma さん
okioma さんのお考えと、私の意図は多分交わることがないと思います。
不愉快な思いをさせて申し分けございませんでした。
veilchan さん
うわ〜!
一気にM1まで行っちゃったんですか!!
単焦点中心のレンズ群もグッドですね!!!
羨ましい限りです。
費やした金額に関しては、私も昨日計算して驚いてクチコミに投稿した訳ですが、個人的にはサプライズですので人に聞いて欲しくなりました(笑)
私もこのクチコミがある25oF1.8を購入すれば、落ち着く?と思います。
veilchan さん、期待していたお答えを頂きありがとうございます。
veilchan さんのレスで締めさせて頂きたいと思います。
皆様、大変お騒がせ致しました。
書込番号:17431820
5点
ギイチャンズ さん ♪
(^◇^;)
GAってまたw
質問だったんですね^o^
知らんかったw
わかります^o^
わたしの趣味のゲームの世界でも課金とかでカプ畜って言葉がありますから(^◇^;)
※カプコンさんに貢ぐ、または飼われて家畜w
趣味のブログの方では確かにそれもまた盛り上がりの一つですね^o^
ゲームの世界ではわたしも存分に廃人ぶりを発揮してます(^◇^;)
ちにみに質問のこの8ヶ月での所持する物を含め書いときますね^o^
ボディ
Panasonicさん GF3 G5 GX7
OLYMPUSさん PM2
富士フィルムさん X-A1
レンズ
Panasonicさん 14mm 20mm 他キットレンズ2本
OLYMPUSさん 12-40mm 25mm 45mm あと9mmフィッシュアイ
シグマさん 60mm
富士フィルムさん キットレンズ2本
以上です^o^
他にもありますがわたしの完全に所有ではないので。。
あとフィルターやカメラケース、ストラップなどが以外とバカにならないですね(^◇^;)
そんな感じです^o^
GAありがと〜
書込番号:17431886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ギイチャンズさん
いやータイムリーな話題ありがとう〜ヾ(^▽^)
実は17mmf1.8買おうか、どうしようか迷っていました。
17mmf2.8持っているし、どれだけ違うのやら、いっそ25ッmにしようかとここを覗いてこの質問拝見。
レンズ交換できる本体買ってしまったのですから、楽しまなければね。
明日のご飯に困らない程度に(笑)。と背中オサレました。
とりあえず、17mm、程度の良いのをオークションで探してみます。
書込番号:17432461
3点
庶民代表です。(^-^)/
この1年は約10万円。売却を含めると7万5千円くらいです。
ちまちま買っていたつもりでしたが、ちりも積もればですね。
そんな私のお気に入りはPen Liteと9mmボディーキャップレンズ。
これと25mm F1.8で、思い出のだいたい9割は記録しているかも。
でも残り1割にけっこうお金がかかるんですよね・・・
書込番号:17432469
2点
自分なりに完成したシステムと思っているので、この一年の機材費の出費はありません。
ただ、より使い勝手の良いものが現れたら更新しようと虎視タンタンです。
それ以外は、最終出力形が変わるか、機材が破損しないかぎり今後も出費はないものと思います。
儲からないユーザーでゴメンナサイ。PENTAXさん。
書込番号:17432549
6点
カメラはお金がかかりますね。
この一年間では
一台もカメラを買ってませんが、
レンズ4本(Lumix 20mmF1.7, EF-S 10-22 USM (中古), EF85mm f1.8 USM, EF28mm f1.8 USM)、ストロボ、三脚、一脚、フード、フィルター、リモコン、とか合わせると
合計で25万円くらい出て行った計算になります。
まだ欲しいものがいくつかあるので、出費は続きそうですが、どうにかこらえています。
書込番号:17432663
1点
レンズ交換式のLeicaのスレッドで聞いたら
新車が買える値段のレスがつくんでしょうねー
書込番号:17432670
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]
はじめまして。
LumixGF3を標準パワーズームレンズでしようしています。
明るい単焦点レンズの購入を考え、パナの20mmを検討しましたが、AFが遅いということで
断念しておりました。
久しぶりに価格コムみるとオリですが新しいレンズが発売されているのをみて再検討しております。
また、パナも25mmがありますが、値段の安いこちらで検討しております。
気になるのは手ぶれ補正とAFの速さです。
撮影対象はおもに10か月になる娘です。
アドバイスよろしくお願い致します。
1点
たかべさんさん、お早うございます。
>気になるのは手ぶれ補正とAFの速さです。
とのことですね。
私は両方のレンズを、GF3ならびにE-PM2で使っております(LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020(旧規格品))。
@ AFの速さは、M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8>>LUMIX G 20mm/F1.7です。
A M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8、LUMIX G 20mm/F1.7はともにレンズには手ブレ補正機能は付いておりません。
B カメラ・ボディー内手ブレ補正機能
▲ GF3・・・ありません。
○ E-PM2・・あります。
C 高感度耐性、M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8>>LUMIX G 20mm/F1.7です。
上記B、Cの結果、M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8はISO感度を上げ、SSを稼げることができることと、ボディーない手ブレ補正機能が相まって、より手ブレを起こしにくい組み合わせと言えます(※GF3ではISO800程度がザラツキ感を感じ始める下限かと思います。※他方E-PM2などでは1600場合によっては、ISO3200で使っても気になりません。)
GF3での手ブレの程度は、撮影者の技量のみにかかってくるのですが、
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8は、使ってみられる値打ちのある良いレンズだと思いますよ。
書込番号:17380969
6点
肝心な点を忘れておりました。
◎パナの25mm・・・レンズに手ブレ補正機能ありです。
▲パナの20mm・・・レンズに手ブレ補正機能はありません。
▲M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8・・・レンズに手ブレ補正機能はありません。
GF3との組み合わせでの手ブレ補正について言えば、パナの25mmが有利です。
それを承知の上の話しですが、M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8は良いレンズです。
書込番号:17380977
2点
たかべえさんさん、
済みません。連投しながら大きな誤記がありました。
>C 高感度耐性、M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8>>LUMIX G 20mm/F1.7です。(誤)
⇒ 高感度耐性:E-PM2>GF3(正)
に修正させてください。
書込番号:17380978
2点
たかべさんさん、おはようございます。
>気になるのは手ぶれ補正とAFの速さです。
手振れ補正機能は付いていません。
ですが、開放1.8の明るさと25mmの焦点距離ならば、慣れれば少し暗いところでもブレを抑えることはできます。
AFは速いと感じたことはありませんが、逆に遅いとも思いません。
確かなことは、パナソニックさんの20mm/1.7よりは速いということです。
10ヶ月の娘さん(可愛いのでしょうね・・・)がメインでしたら、20/1.7でも十分対応できると思います。
なので、この25/1.8であれば全く問題なしです。
開放F値が1.8と1.7で、若干パナさんのが明るいですが、焦点距離が5mm違いますので、同じボディを使う前提で
ボケ量を計算しますと、25/1.8のほうが若干大きくなります。
また、この25/1.8は解像力も高いです。緻密な描写の中にやわらかいボケを表現できるレンズです。
開放1.8の素晴らしいボケ味、ちょいと絞ってカリッと引き締めるも良しと、色々と楽しめるレンズだと思います。
娘さんの可愛いお写真をたくさん撮って下さいね!
ご参考まで。
書込番号:17380980
5点
たかべえさんさん、最再度の訂正済みません。完全に寝ボケて書いてます。
確か、パナ(SUMMILUX)25mm/F1.4 ASPHにも手ブレ補正機能は付いていなかったと思います(恥・済みません)。
と言うことで、比較されているレンズはいずれもレンズ内手ブレ補正機能がありません。
すると確かにたかべえさんさんがお考えの通り、コストパフォーマンスからしても、M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8が良いかと思います。再々度ですが(苦笑)、良いレンズですよ。
書込番号:17380988
3点
GF3と14-42 PZ、20mm 1.7、25mm f1.4は所有してますが、25mm f1.8は所有していないので 当レンズをお勧め出来る根拠が無いのですが、手ブレ補正無しでも換算50mmなので撮影スタイルにもよりますが問題ないと思います。
10ヶ月だと、まだ室内が多いでしょうが今後 屋外が増えてくるようになると思うので、その時はGF3だと明るいレンズはNDフィルターが必要になるかもですね。
それから
>◎パナの25mm・・・レンズに手ブレ補正機能ありです。
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のことでしたら、手ブレ補正無いかな。
書込番号:17380992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532767_K0000261399_K0000617303
3レンズ共、手振れ補正はありません。
単焦点レンズは、マクロレンズ以外は手振れ補正がありません。
書込番号:17381137
3点
たかべさんさん こんにちは
20o新型になり 音のほうは良くなっいたようですが 光学系自体は変っていませんので AFスピードは余り変らないので AFスピード目的でしたら25oの方が良いと思います。
書込番号:17381546
2点
E-P5+17mmF1.8と20mmF1.7のAFスピード比較動画。
17mmF1.8と45mmF1.8のAFスピードは変わらないので25mmF1.8も同じようなものでしょう。
パナBodyはわかりませんがオリBodyだと17mmや45mmは通常は瞬時にピントが合います。
わたしが使っている20mmF1.7はT型ですが、他のレンズよりは音が大きいというだけでシャッター音より静かなくらいですよ。
書込番号:17381700
2点
たかべさんさん、今日は。
○ GF3とLUMIX G 20mm/F1.7 ASPHの組み合わせにつきましては、当価格.comの下記スレ内に複数の写真を載せさせていただいております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055876/SortID=16097731/ImageID=1546824/
実際にご覧いただいければお分かりいただけるかとは思いますが、GF3と手ブレ補正なしのレンズでもISO800くらいに上げてやれば、夜間(祭り風景)や少し暗い水族館でも、それほどの不都合はありません。
○ E-PM2とLUMIX G 20mm/F1.7 ASPHの組み合わせに付きましても、同じく
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=17022378/ImageID=1775306/に続いて4枚載せさせていただいております。
なおE-PM2とM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8の組み合わせに付きましても、私の”縁側”サイトほかに載せておりますので、またご確認ください。
書込番号:17381998
![]()
2点
皆さんありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。
>… 彩 雲 …さん
ありがとうございます。
そうなんです、かわいいんです(笑)
いまは走り回ることもないので、今後のことも考えAFの速い25/1.8にしてみようと思います。
>eklipseさん
ありがとうございます。
このごろ外出できるようになってきたのでいろいろ写真とりたくて!
NDフィルターですね、一緒に購入するか検討します。
レンズでの手ぶれ補正ないんですね、情報ありがとうございます。
>じじかめさん
ありがとうございます。
そうなんですね、無知で申し訳ないです。
無知なのもあれですが、皆さんの知識がすごすぎです!
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
そうなんですよね、新型でたときに調べたんですけど、旧型と性能かわらないみたいですね。
それなら安くなるようにしてほしかった。。。
>一体型さん
ありがとうございます。
動画拝見させていただきました。
AFの速さは問題なさそうですね。
パナ20mmのAF音は煩いと評判ですが、そんなものですよね。
店頭で触ったことありますが、同じような感覚でした。
>じんたSさん
いろいろありがとうございます。
眠いのにもうしわけないです。
それぞれ比較がわかりやすく助かります。
そしてよいレンズという気持ちが伝わってきました。
オリンパス25mm/f1.8を購入する決心がつきました。
皆さん、いろいろな形でのアドバイスありがとうございました。
おかげさまで購入する決心がつきました。
ベストアンサーですが、じんたSさんの掲載されただんじりの写真をみて、私の住んでいる場所ということで
選ばさせていただきました。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:17384692
1点
パナの20mmF1.7は他のレンズのようにAF用レンズだけが駆動するのではなくレンズ全群が駆動する珍しいタイプのレンズなのでAFは遅くなっても仕方ない仕様ですね。その分精度は良いですし画質も良いですからAF速度とのトレードオフとして考えるしかないでしょうね。
書込番号:17385797
3点
たかべさんさん、今日は。
ご近所さんだったんですね。
・・・とすると、これからはあまり変な写真を載せられないですね(笑)。
できるだけ気をつけます。
ご購入が決まりましたM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8、ホントに良いレンズですよ。
たくさんの被写体に向われて、是非お楽しみください。
たまには投稿もお楽しみください。
遅くなりましたが、グッドアンサーありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:17385920
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]
パナソニックのDMC-GX7でこのレンズを使用した方おられますか?
写りやAFの速度、手ブレ等は如何なものなのでしょうか。
どなたかご感想を頂ければありがたいです。
書込番号:17268792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
写真はオリンパス贔屓のユーザーの個人的な感想です
AFはオリンパス(といっても比較がE-M5とE-M1)より1テンポ遅い感じがしますが
パナソニックの最近のレンズがないので
現在のパナソニック製レンズより相性的に遅いのか等がわかりません
手ぶれ補正はE-M5より1段分くらい低いと自分は感じますが
そこはレンズではなく本体の問題だと思います
写りもよく、E-M5よりそれほど変わらないと感じます
この評価は被写体や個人によって異なると思いますが
ふたつの同じ様な写真はGX7とE-M5でXactiを撮影したものです
ちょっと位置や光がずれたりしていますが絞りなど設定は同じでピントはCG6の文字の場所です
3、4枚目の写真はGX7とM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8でJPG+RAW保存で撮ったものがあったので
JPGそのままで上げたものです
書込番号:17270623
![]()
3点
ご丁寧にありがとうございます。
実はこのレンズが値段も手頃というのもあり欲しいのですが、カメラの買い替えも検討しておりまして、GX7とE-M10が候補に上がっておりました。
ご意見から察したところ問題なさそうですが、どちらかといえば、やはりオリ機の方が無難かなと思います(´v`;)
書込番号:17271049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
現在EPM2に20mmF1.7(旧型)をつけて撮影しています。音は気にならないのですが、AFが遅く時として
ストレスを感じるときがあります。撮影対象はブログ用の写真でして、花・風景・table photoなど。人物の撮影は
ほとんどなし。このレンズを購入してしまうと、画角的に同じで20mmF1.7は使用しなくなるにではと危惧しています。
それでも購入する価値はあるのでしょうか?
やはり広角の17mmF1.8の方がいいのか迷っています。アドバイス頂ければありがたいのですが。よろしくお願いいたします。
3点
cebu boyさん こんにちは
20mm使っていて もう少し広いほうが良いと思うことが有るのでしたら17mmが良いと思いますが 余り感じないのでしたら25mmでも良いと思います。
でも25mm出たばかりですので もう少し回りの意見聞いてから購入しても遅くないかもしれません。
書込番号:17250750
![]()
5点
もとラボマン2さん
そうですね。もう少し時間をかけて皆様のご意見を拝聴してから判断します。今回マレーシアに10日間ほど滞在し撮影しましたが、ちょっと画角が狭いかなという感じは受けました。
書込番号:17250768
4点
cebu boyさん こんにちは。
あなたが何を最優先されるかで選択肢は変わってくると思います。
撮りたい画角が標準域で少しでもAF速度を求められるならば、このレンズは意味が有ると思いますが、お持ちの20oとは違う画角が欲しければこのレンズはわざわざ考えなくても良いと思います。
私的にはあなたがどんな画角でどういう風に撮りたいかはわからないので、あなたの考え次第で選択肢は変わると思います。
書込番号:17250772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
cebu boyさん、こんにちは☆
あたしも20mmのAFにイライラしてました(笑)
同じく音は気になりませんでしたが、AFの迷いと遅さがストレスですよね。
このレンズを購入したばかりだし、初心者なので難しい事は分かりませんが、試しで撮影してみると、AFも速いし静かでした。
何より20mmの様に迷わない!(笑)
このレンズの後に20mmで撮るとAFの音が気になってしまって、みなさんが仰るようにうるさかったんだと実感です(笑)
ただ、20mmパンケーキと違って出っ張るので、レンズとしては小さいですが、パンケーキ並みのコンパクトさはありません。
画角も似たようなものですし、もっと広角がよければ17mmの方がいいかもしれませんね。
あたしはGX1に20mm、GF6にこのレンズを装着してます。
いずれGX1は家族に下げ渡すので、もしかしたら私自身は20mmはもう使わないかもしれませんが、代わりに家族が可愛がってくれるはず。
もしご自身が使わなくなったとしても、売るなり、ご家族やご友人に下げ渡すなり、何かしらの形で使ってあげる方がレンズも幸せですよ(笑)
17mmにされるのでしたら使い分けもできるでしょうし、ご自身で愛用してあげれば良いです。
店頭で実際に触らせてもらうのがイチバンですよー!
その上でゆっくり考えられても遅くはないかと思います。
長々と失礼しました(笑)
書込番号:17250869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
天は赤い河のほとりさん
詳細にアドバイスいただき誠にありがとうございました。今回マレーシアのマラッカ・ペナンに10日間ほど滞在し撮影したのですが、やはりもう少し画角が広いほうが良いなと感じたしだいです。単焦点レンズが大好きで20mmF1.7は大好きです。将来的には17mmF1.8に移行しますが、今しばらくコノレンズと付き合ってみます。
駄作ですが、マレーシアの写真をアップさせてください。このレンズストレスはありますが時として素敵な写真を下手な私でも撮れます。でも広角が欲しい(笑)
書込番号:17251005
5点
悩ましいとこですね。(^^)
25mm F1.8を買われたとしても、少し広く撮れる20mmはいいと思いますし、
17mm F1.8は開放がすこーしゆるいので、やっぱり20mmの解像力は手放せないってなりそうな気も。笑
20mmに軽量のワイコンをつけて遊ぶ。も考えましたが、17mmの積み立てに回した方が良いような・・・
書込番号:17251127
3点
コーンスープ生クリーム入りさん
アドバイスありがとうございます。やはり17mmF1.8に傾いています。マイクロ一眼はEPL1+17mmF2.8で
スタートしました。その後EPL3→EPM2へと。レンズも20mmF1.7を購入し、絞り開放の写真撮影をエンジョイしていました。今回のマレーシアでの撮影でもう少し広角の単焦点が欲しいと思うようになりました。もう少し待って購入したいと
思います。
書込番号:17251197
3点
17mmF1.8と20mmF1.7の写りの違いはこんな感じです。ピントを合わせた辺りの等倍画像です。
左側が17mmF1.8、右側が20mmF1.7。上段が絞り開放、下段がF5.0。
20mmF1.7の方が少しマシですが、見ての通りどっちも絞り開放は絞ったときと比べ解像力低いですよ。
AFスピードは劇的に違います。17mmと20mmでは画角の差が小さすぎるので14mmF2.5や25mmF1.8の方が面白いかもしれませんね。
書込番号:17251334
3点
縮小されちゃいました。
等倍画像が表示されるようにさらにトリミングしました。
間違いなく17mmF1.8の開放の描写は甘いけど、20mmF1.7も開放の描画も絞ったときと比べ甘いので差はそれほどありません。
書込番号:17251385
3点
一体型さん
どうもありがとうございます。17mmにしても大して画角に差は感じられないですね。思い切って14mmあたりにしたほうが良いかもしれませんね。少し時間をかけて検討してみます。
書込番号:17251534
0点
cebu boyさん
お写真とても素敵ですねー。
廊下のパープルがとてもキレイです!
17mmよりも14mmの方が画角は変わりますし、
使い分けもしやすいかもしれませんね。
あたしはpz14-42mmですが、意外と使えますよ(笑)
手持ちでもそれなりにキレイに撮れたのは驚きでした。
書込番号:17251618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あれ?一体型さんのサンプルを見ますと、17mmと20mmの開放に大差ないですね。
むしろ左の17mmの方がコントラストが高くて解像して見える気も?
今まで見て来たサンプルは17mm開放ゆるいというイメージでしたが、幻だったのかも・・・
失礼いたしました。(^人^;)
もしかして、20mmのGANREFのテスト結果が素晴らしく見えたのは、パナソニックのカメラで補正されていたからだったりして。
http://ganref.jp/items/lens/panasonic/1394/capability
http://ganref.jp/items/lens/panasonic/2124/capability
書込番号:17251657
1点
天は赤い河のほとりさん
写真がとても素敵ですね。14mmの画角とても魅力ありますね。いろいろ検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:17252225
0点
コンスープ生クリーム入りさん
17mmF1.8の評価は妥当どころかちょっとやさしめの表現ですよね。隣の20mmF1.7でなく下のF5.0と比べれば差は歴然。
20mmの画像も2枚撮影して同じような結果だったのでミスはないと思います。
解像力は開放、絞ったときとも20mmの方が高いけど差は小さいですね。
実際に比べてみると20mmF1.7と17mmF1.8とAFスピードは劇的と言っていいくらい違うけど、価格.comでは「実用上問題ない」「少し遅め」程度の書き込みがほとんど。マクロ性能はほとんど変わらないのに大きな差があるかのような書き込みが多い。20mmF1.7はいいレンズだと思うけど価格.com内の書き込みは少し大げさなものが多い気がします。
cebu boyさん
14mmF2.5の情報。
見た目について。単品販売のものは黒とメタリックグレーのツートンカラー。セット販売のものはブラック一色で新古品がネットオークションによく出品されています。わたしはブラックバージョンを買いました。
明るさについてはあまり期待しない方がいいです。スペック的にはF3.5と1段の差があるのでシャッター速度を2倍にしても同じ明るさで写りそうなものですが、実際はほぼ全域で減光現象がおきるのでスペックからイメージするほどは明るくありません。
14mmF2.5 1/10秒 オリンパス初期型標準ズーム14mm域F3.5 1/5秒の比較画像です。
書込番号:17255491
3点
一体型さん
14mmF2.5よさそうですね。ヤフオクなどで探してみます。ありがとうございました。
書込番号:17255693
0点
一体型さん
うろ覚えですが、17mm F1.8は仕様より7〜8cm寄れるとどこかで読んだ気がします。
スナップショットフォーカスの時はほぼ仕様どおりらしいので、それで仕様上は25cmとなっているのかも?
いずれにしても一体型さんのサンプルを見て、17mm F1.8を見直しました。(^^)
私が17mmに興味を持つキッカケになったのが、こちらの記事のポートレート(2〜3枚目)なんですが、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20130627_605329.html
こういうやさしい写真を撮りたいなぁと思いつつ、こちらの作例は開放が少しゆるく見えるんですよね。
でも今思うと、被写体が端っこにいたから余計にゆるく見えたのかも。
広角で、開放で、端っこですもんね。
書込番号:17260031
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





















![M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo164/user163869/d/d/dddcad7ffbf7569aef2f36cf620d429a/dddcad7ffbf7569aef2f36cf620d429a_t.jpg
)




