M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
- 明るい開放絞り値F1.8と35mm換算50mmの焦点距離の小型軽量な高画質標準レンズ。
- 肉眼で見たままの自然な視野に近い画角を備え、普段使いの常用レンズとして、スナップ撮影をはじめポートレートや風景撮影を楽しむのに最適。
- F1.8と明るい大口径を活かし、美しいボケが楽しめるほか、暗い室内での被写体ブレを抑えるなど、「初めての交換レンズ」にも適している。
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]オリンパス
最安価格(税込):¥28,380
(前週比:±0
)
発売日:2014年 2月28日
このページのスレッド一覧(全132スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 159 | 17 | 2017年6月5日 16:57 | |
| 191 | 47 | 2016年9月10日 08:48 | |
| 177 | 49 | 2016年9月25日 04:03 | |
| 4 | 2 | 2016年7月11日 00:24 | |
| 78 | 14 | 2016年7月15日 19:35 | |
| 31 | 22 | 2016年5月12日 12:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]
9月の頭から1週間ほどロンドンに行ってきました。レンズは45mm f1.8も持って行っていたのですが、交換する暇がなくすべて25mm f1.8で撮ってきました。全て無加工撮って出しの画像です。簡単なスナップ写真ですが、よかったら見ていってください。このカメラ、このレンズ、街歩きには最高ですね。街を歩いていたら、イギリス人のおじいちゃんに、レトロなカメラ持ってるね♪いいね!と言われました。お世辞でも嬉しかったです。笑
31点
ハリーポッターのミュージアム的なところ(W&B STUDIO TOUR MAKING OF HARRY POTTER)、ハリポタファンにはとっても楽しかったです。現地のバスツアーを申し込んでいきましたが、行き帰りのバスでハリーポッターの映画を流しており、ロンドンの景色を横目にハリーポッターをみるという贅沢な時間を過ごしました 笑
書込番号:20196827
23点
素敵な写真…素晴らしい旅が目に浮かびます♪
書込番号:20196846 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
一枚目の写真、家族や友達には不評ですが、個人的には好きなので貼っておきます 笑
二枚目は、良い瞬間が撮れたねと言われましたが、私的には平凡すぎて好きじゃない写真です 笑
三枚目、私は前にあるゴミ箱含めて好きな写真ですが、友達には、このゴミ箱がなかったらよかったねと言われました。
自分の気に入ってる写真が、見てもらう相手には不評なことが多いので、写真の価値観って難しいですね。私の価値観が変わってるのかな?笑
書込番号:20196855
26点
>harujuiceさん,ロンドン旅行お疲れ様です
このバスと観覧車の2枚なら私迷わず1枚目
今しか撮れない瞬間的写真
絵葉書撮りに,ガイドブックのネタ写真撮りに
わざわざ出掛けたんじゃなく
自分しか撮れない写真を撮りたい,私は
通行人をどんどん撮ろう,その表情,生活を
書込番号:20196908
9点
あちらはもう寒そうですね。
お写真、どこかの町と言う感じで、雰囲気が有ります。
個人的には観覧車の一枚目は良く見えます。
と言うか、見れば見るほど傑作です。
この写真は決して変わっていると言うものではく、むしろこれは主流の写真です。
私がフォローしているtumblrのタイムラインにはこれに似た選択の写真が良く流れてきます。
書込番号:20196929
3点
>harujuiceさん
ロンドンをたっぷり楽しまれたようですね。
イギリスの空気が感じられる写真ですね。
個人的には落ち葉を踏んでいる写真が好みです。落ち葉の乾いた感じと対照的な靴の光沢が印象的でした。
私も数年前、数日間イギリス(バーミンガムという街)に行ったのですが、当時写真を撮る習慣がなくてカメラを持って行きませんでしたので、一枚も写真がありません。変わったタクシー、街並み、運河、ホテルのプールとか、印象に残っているんですが、もったいないことをしました。
書込番号:20196949
4点
>一枚目の写真、家族や友達には不評ですが、
いや、これがいいと思います。インド系?の人が写ってて、かつての大英帝国を意識させるんです。清濁合わせてイギリスを理解する気っかけになれば良いですね。
書込番号:20197032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>harujuiceさん
良い作例有難うございます。
ロンドンへは、一度行った事があります。
食事が、やたら不味かったのとミルクティーが
無茶苦茶美味しくてはまった記憶が有ります。
書込番号:20197092
1点
>松永弾正さん
コメントありがとうございます。
とても楽しい旅でした:)
>Vinsonmassifさん
>>>今しか撮れない瞬間的写真
絵葉書撮りに,ガイドブックのネタ写真撮りに
わざわざ出掛けたんじゃなく
自分しか撮れない写真を撮りたい,>>>
そうなんですよね。定番の写真はgoogleで検索すれば山ほどででくる。だからこそ自分がその場にいたからこそ撮れた写真がより魅力的なんですよね。
書込番号:20197523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ネオパン400さん
日によっても違い、初日は暖かかったのですが、基本的には日本よりは涼しく、またとても寒い日(凍えるほど)もありました。お気に入りの写真、褒めていただけてうれしいです。ありがとうございます:)
>SakanaTarouさん
わかります!今回の旅が写真撮るようになってから初めての海外だったのですが、今までの海外旅行は全然カメラに収めておらず残念です。でもファインダー越しじゃない記憶というのもまた大事な記憶ですよね。(まあ正確にいうとモニター越しなんですが 笑)心の中に大事にしまい、誰かにみせたくなれば言葉で伝えられる。写真にしてなかったのは惜しかったけど、それはそれで写真よりも良いものではと思ったりします。
書込番号:20197539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>沖縄に雪が降ったさん
ロンドンには全体的に移民の人がとても多かったです。半分白人、半分は移民という感じでした。デパートでもスーパーでもホテルでも、道端でも、アラブ系やインド系の働いてる方がほんとに多かったです。たしかにEU離脱したくなるというのもわからなくなかったです。観光客としては興味深いのですけどね。私が泊まっていたホテルのレストランで働いていた方の8割がバングラデシュ人でした。そのうちひとりと仲良くなったのでそう教えてもらいました。日本ではなかなか味わうことのできない異国感ですよね。
書込番号:20197551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>太郎。 MARKUさん
イギリス料理、最近はそんなにまずくないよ、という噂を信じていましたが…やはりまずかったです!普段から美食に馴染んでる日本人だから感じるのでしょうかね?ミルクティー飲まなかったです!飲んでくればよかったー。でもいつか、またロンドンへ行こうと思っているのでそのときの楽しみにとっておきます。
書込番号:20197557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>harujuiceさん
イギリスでは、諦めてカレーか中華です。
ミルクティー。それを飲む為に行ってもいいほど。
(大袈裟)
書込番号:20197592
4点
harujuiceさん
エンジョイ!
書込番号:20199136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>harujuiceさん
はじめまして。
私もヨーロッパ旅行大好きです。
もっとも、私の場合はもっぱらイタリア専門でして、イタリアには25回位行ってます。
ロンドンにも3回行きましたが、皆さんおっしゃる通りご飯が不味い。
なんで、あんなに不味いのでようか? イギリス人の味覚を疑う.....。
それに、いつも曇りか雨。
写真は昨年の11月、パリのテロの直後に行ったロンドン。
下手なんでドラマチックトーンにして雰囲気出ししてます....。汗
書込番号:20200108
8点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
ボディはE-PL6。
先日初めてのレンズ交換で
このレンズを購入しました。
ボケはすごく綺麗です。
ですが思ってたより、、ってとこが正直な話です。
45mmと悩んだのですが画角と寄れるという点でこちらにしました。
やはり使ってみないとわからないものですね(T_T)
安いものではないのでどうしようかと悩んでいます、、
書込番号:20173112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
yuuuuunaさん
だっしょ^^
不満点を挙げて下さい。何か策があるかもね。
書込番号:20173291
8点
この価格のレンズとして、よく撮れているとしか見えません^^; ・・・・・まあ人それぞれでしょうか。
書込番号:20173354
9点
> ですが思ってたより、、ってとこが正直な話です
具体的に書いてくれないと、答えようがないです。
書込番号:20173442 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
おそらくですが、以下のスレと内容が近いのかな?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000687811/SortID=20141559/
書込番号:20173453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
思ってた写りと違っていた、ということです。
キットレンズに比べて確かにボケは大きいです。
ですがそれ以外あまり変わらないと思います。
そんなものなんでしょうか?
もっと使えば魅力がわかるんですかね..( .. )
書込番号:20173514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>安いものではないのでどうしようかと悩んでいます、、
何を悩んでいるのでしょう。
質問がわかりません。
書込番号:20173529
10点
yuuuuunaさん
ボケる分、フォーカスがシビアです。
例えばワンちゃんだと、瞳にジャスピンすれば印象が変わりますよ。
つまりはフォーカスで主体を引き立てるのがポイントです。
書込番号:20173557
9点
yuuuuunaさん
ボケを生かすには、逆光がポイントです。
光に被写体が包まれるように逆光を利用しましょう。開放1.8のボケの本領発揮です。
朝陽や夕日をバックにワンちゃんをポートレートね。
書込番号:20173577
8点
>yuuuuunaさん
このレンズに何を期待されたのか分かりませんが
キットレンズと比べて解像度が違うと思いますし
F値が小さい(明るい)のは 撮影には大きなアドバンテージだと思いますけどね。
書込番号:20173599
7点
ボケ以外に、キットレンズとこのレンズの画質の差がわからないとなると、もしかして全部スマホで見て比べてるとか?PC用のある程度性能のよいモニターで見たりプリントしてみると差がわかるかもしれないですよ。
書込番号:20173628
7点
「思ってた写り」というのは分かりませんが、単焦点レンズを買えば一目で分かる程の違いを期待されていたのかと。
それはないですよ。キットレンズと単焦点レンズの作例を、一目で見分けられる人なんているのかな? よくある比較画像なんかでも、一部分を拡大して分かりやすいようにしています。つまり、拡大しないと違いは分からないということ。
しかし(条件の良くない)屋内での撮影だと、キットレンズとの差は実感できると思います。
書込番号:20173647 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そんなもんです。
使ってけばわかるようになりますよo(^o^)o
書込番号:20173677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>キットレンズに比べて確かにボケは大きいです。
>ですがそれ以外あまり変わらないと思います。
m43はキットレンズでもじゅうぶん高画質なレンズが多いので、その感想は間違ってませんよ。とくに標準域はそうです。
45mmF1.8のほうが、あるいは本格的な望遠レンズのほうが、もっと違った写真が撮れると思います。
書込番号:20173683
3点
こんばんわ^o^
おそらくいま上に書かれている方々のアドバイスなりが的確です。
ただわたしはスレ主さまのニュアンスがなんとなく、多少、わかる(^◇^;)
わたしもこれ買いました。
だけどキットレンズは使ったこともなく、売り払いました(^◇^;)
で、こーゆーレンズ、いろんな作例をみてあーいーレンズだ、素晴らしい描写だなーって思って買ってみて、、
写してみると、あれっ?(^◇^;)
こんなんじゃない。
もっとみなさんのよーなお写真が撮れるはずだと。
そんな感覚じゃないですかね^o^
おそらくたとえば画角が自身の持ってる感覚と合わないとか、あとは寄れてもこれ?ちょとちがう背景の感覚とか。
その感覚でこれわたしは25mm、45mmともに出番なしです(^◇^;)
でね、おそらくキットレンズでも、25でも45でも上にも作例だされてますが上手い方が使うと上手いんだーw
これ解消するにはちょい良いズームで心地よい画角探しと、あとは望遠系のマクロなんかを使われた方が、自身で解答がだせるーかなーって思います^o^
根本的には撮る人間が変わらないから、レンズに魔法使いは住んでないかなーって。
努力、努力^o^
わたしにも現状それしかないから。。
書込番号:20173732 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
あっww
作例はリンクかな(^◇^;)
ニュアンスがわかると書いたですが、的はずれでしたらスルーしてくださいね^o^
書込番号:20173747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuuuuunaさん
作例みてもそうだけど、25mmは写して楽しい画角ではないのかも。
スレ主さんとしては画角は気に入ってますか?
気に入ってないなら新しい内にドナドナするのも一つです。
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_25mm_f1.8_%5Bシルバー%5D/
書込番号:20173831
0点
>45mmと悩んだのですが画角と寄れるという点でこちらにしました。
良くある間違いですが、前回のスレでも、何人かの人が「寄れる度は同じ」と言ってハズです。 (^^;)
0.12倍と0.11倍では、寄れる度の差は雀の涙です。
単品での汎用度は落ちるけど、キットレンズとの使い分けは45mmの方がたのしいよ〜、と書いたつもりだったのですが・・・。 (^^;)
それは置いといて、Aモードで解放にして、間接照明の部屋の中とかで使うと、まずキットレンズでは撮れないシーンでも撮影できたりしますので、いろいろ試しちゃってみてください。
ちなみに、25mmF1.8はキットレンズの25mmズーム時に撮れる写真は全部撮れますので、数学の集合でいうと25mmF1.8の方が外側の円です・・・結果、もちろんキットレンズと同じ写真も撮ることができます。 :-)
イメージが変わらない!・・・・というのは、この辺りにも勘違いが潜んでいないでしょうか?
書込番号:20173908
0点
hirappaさんと、楽しくやろうよさんの合わせ技とか?。
前のスレで25mm購入後の写真にしても、このスレの写真にしても
眼にピントが来ていませんが、前のスレのキットレンズの写真では
ちゃんと眼にピントが来ていますし。
画像、2枚付けておきますが、この2枚が同じ印象に見えるなら、
写真を見る環境が悪い(もっと大きくする)から、魅力が見えてこないのかも。
書込番号:20174196
4点
yuuuuunaさん
かってもうたんゃろ?!
書込番号:20175236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
初めまして。ご覧頂きありがとうございます。
投稿が初めてですので不慣れですが
お許しください。
高校3年生の女子です。
一年ほど前にOLYMPUSPENLiteE-PL6を購入しました。
付属レンズは
・14-42mm 3.5-5.6
・40-150mm 4.0-5.6 です。
カメラもだいたいわかるようになってきたので
レンズを増やしたいと考えています。
OLYMPUSの25mmか45mmで本当に迷っています。
なにしろ色んなものを撮るので画角が定まっていません。
調べたところ
25mmのほうが普段使いはできやすくまあまあボケもいい
45mmは料理や小物は撮りにくいがボケがいい
色んなレビューを見させていただいてこんな感じでした。
花も撮るし旅行先での食べ物や風景
USJにもよく行くのでポートレート
普段使いで家の中や庭での犬の撮影
本当にいろんなものを撮ります。
みなさんが使った感想など
どちらがいいか教えてください。
普段撮るような写真置いておきます。
書込番号:20134398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
yuuuuunaさん、こんにちは。
> OLYMPUSの25mmか45mmで本当に迷っています。
> なにしろ色んなものを撮るので画角が定まっていません。
25mmや45mmのようなズームのできないレンズは、使える状況が限られているので、新しく購入したいレンズで、何をどのように撮りたいのかといった、目的がしっかり決まってから購入しても、遅くはないように思います(ご予算がふんだんにあるのなら別ですが)。
書込番号:20134419
5点
>yuuuuunaさん
>> OLYMPUSの25mmか45mmで本当に迷っています。
25mm〜35mm換算で50mm相当
45mm〜35mm換算で90mm相当
OR条件でなくてAND条件でもいいと思います。
最初の1本は、25mmにして置いて、お金が貯まったら、45mmを追加するといいと思います。
私は、OM-1Nと50mmの単焦点とのセットで始めて、アルバイトして100-200mmのズームを買いました。
書込番号:20134451
7点
案外 45ミリの方が使いでがあるのかなとかも
追います。
正直半年から一年使って見ないと解らない面もあります。
私の場合先日からとりあえず グマの 30ミリ2.8DNを使いながら様子を見ています。
書込番号:20134499
5点
両方買うけどその順番と思えば失敗した感が出ないと思います
(両方使うと思います)
普段使い(一杯使う)と考えれば25が無難
明るい単焦点レンズと考えそれを生かした写真用と考えれば45が良い
と思います
書込番号:20134532
5点
学生さんという事なので今すぐにという訳にはいかないでしょうけど、写真にハマってしまったら両方とも使いたくなるレンズですよね。
ゆっくり時間をかけて揃えても良いと思います(*^^*)
僕は子供の写真やスナップがメインですが、15mm・25mm・45mmの3本でほとんどの撮影を賄っています。
特定の長さ(焦点距離)ではなく、いろいろなものを撮っているという事なので、ある程度オールマイティーに使える25mmが無難かと思いますが…
キットズーム(Wズームかな?)もある事なので、僕としては45mmをお勧めしたいです。
慣れるまでは狭い画角に苦労するかもしれませんが僕みたいなオッサンと違って頭が柔らかいでしょうし、若い女性の感性でボケを活かして切り取れるようになれば素敵な作品が撮れるのではないかと期待します。
45mmのレビューや画像サイトなどには切り取り上手な方々の素晴らしい作例もたくさんあるのでyuuuuunaさんのイメージに合うかもう一度確認してみてください。
ゆくゆくは2本のレンズを揃えられるようになるといいですね♪
撮影を楽しんでください(*^^*)
書込番号:20134538 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>yuuuuunaさん、こんにちは
撮ってて楽しいのは45mmです。モニターに表示されるのは、現実とはちょっと違うフォトジェニックな世界ですから。
ただ、画角が狭いので、ある一つの被写体を切り取るような撮り方になりがちで、25mmみたいにいろんな写真は撮れません。また、非写界深度が狭いので、一つの部分にしかピントが合わないのが欠点になることもあります。
25mmは逆で、いろんな表現がてきるけども、ふつうに撮ったのでは当たり前の写真になっておもしろくありません。
昔、標準レンズといえば50(換算値)mmでした。そして、写真は50mmに始まり50mmに終わる、といわれました。
どっちを勧めるかは難しいです。が、自分ことを思いだすと、45mm(換算85mm)によって写真に開眼した記憶があります。
書込番号:20134576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マクロが良いのでは?
書込番号:20134605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
初めての単焦点なら25mm(換算50mm)をオススメします。
デジタルテレコン使えば50mm(換算100mm)相当になるので、45mm(換算90mm)と同等の画角が得られますが、逆は無理です。
貯金ができたら、45mmも追加しましょう。
書込番号:20134607
8点
こんにちは♪
良くお勉強されていると思います♪
レンズ選びで失敗するのは・・・アレもコレも両方兼ねる、なるべく「汎用」できるレンズが欲しい♪って願望で(^^;;;
↑これを重視すると中途半端なものになり・・・どっちつかずで失敗した〜〜(><)って事になります。
※まあ・・・そもそも、レンズ一本で何でもこなすオールマイティなレンズ・・・ってものが有りません(^^;;;
アレも撮りたい、コレも撮りたい・・・って気持ちは良く分かるんですけど。。。
レンズ交換型のカメラってのは・・・撮影目的に応じた「最適」なレンズをチョイスして、そのレンズを交換しながら、付け替えながら撮影する・・・自分の撮影目的や撮影スタイルに応じた「システム」を構築すると言うのが最大の特徴で、醍醐味でもあるわけです♪
カメラ一台買えば、それで完結するデジカメやスマホ等のレンズ一体型カメラのようなコンセプトで作られていないわけです。
レンズと言うのは・・・1本買ったらそれでおしまい。。。ってモノではなくて。。。
1本1本・・・地道に買い揃えていくものってワケです(^^;;;
なので・・・必ず自分で「アレ」と「コレ」・・・ドッチを取るか?(優先するか)? ドッチを捨てるか(諦めるか)? ドッチが先か?後か??
自分の意志で「取捨選択」しなければなりません(^^;;;
カメラやレンズ(あるいは写真、撮影方法、表現)と言うのは・・・必ず(ほとんど??(^^;;;))「アッチを立てれば、コッチが立たず」の法則で出来ています。
一つ自分の目的を達成した(あるいは欲しいものを手に入れた)ならば・・・別の何かを捨てる(あるいは欲しいものを諦める)
↑こー言う「取捨選択」が必要って事です♪
すでに・・・25mmと45mmのレンズで何が違うのか?? 何が得意で、何が苦手なのか?? どんな撮影シーンに向いていて、どんな撮影シーンに不向きであるのか??
↑・・・って事は理解されているようですので。。。(^^;;;(^^;;;(^^;;;
後は自分で、取捨選択する・・・ハッキリ言えば、なにを「捨てる(諦める)」か??・・・ってのを明確にするって事です。
↑もし・・・自分で、未だ勉強不足だと思うのであれば。。。
自分が持っているレンズキットのレンズで・・・焦点距離を25mmと、45mmに固定して(ズームせずに)、色々なものを何十枚か撮影してみれば・・・今現在の自分にとって、ドッチのレンズが必要か? あるいは使い勝手が良いか?? 何を捨てなければならないのか??・・・ってのが「実感」できると思います♪
ご参考まで♪
書込番号:20134614
11点
どっちも良いレンズですよ。将来的にはどちらも買うのもありかと思います。でも、学生さんなのでお小遣いも限られてますよね。どちらを優先するかですね。つけっぱなしでいけるのは25mmかと思います。被写体に寄れるので人から物まで幅広く使えます。ズームレンズよりボケたり、暗いところで撮りやすくなったりする単焦点の楽しさは味わえます。友達と遊びに行った時なんかも使いやすいです。45mmは離れた被写体撮ったり、背景ぼかしたりするにはいいと思います。そしてよく写る。
私はスナップを撮ることが多いので、25mmをつけっぱなしです。45mmでも自分が被写体から離れればできますが、屋内とかはちょっと使いにくいです。
ということで私は旅行に行った時等にカメラ2台体制で25mmと45mm両方使うことがあります。
裏技的でなことをお知らせします。45mm常用してる人に怒られそうですが、E-PL6のデジタルテレコン機能を使う手です。その機能を使えば、さらに2倍の焦点距離になります。25mmなら100mm相当になります。ということは45mmを普通に使えば90mm相当なので、似たような画角になります。但しボケ方とかいろいろな面では異なるので、あらかじめご注意ください。お金をかけずに2個レンズ買ったみたいな感じになれる??かもしれません。
書込番号:20134671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
どちらか決められないのは、目的が無く、ただレンズが欲しいから…
人は、それをレンズ沼の入り口と呼びます。
普段使いの単焦点なら、
パナの15mm F1.7
オリの17mm F1.8
あたりの方が使いやすいと思う。
書込番号:20134677
5点
yuuuuunaさん こんにちは
常用レンズとして 使うのでしたら 25oの方が使いやすいと思いますが 標準ズームを使いながら ここだと言う場所で使うのでしたら 45oの方が ボケもの大きさを含め 使いやすいと思います。
書込番号:20134686
0点
yuuuuunaさん
最初に25mmは不要かな^^
25mmは、画角的には面白くありませんから、14-42mm 3.5-5.6でイイかなと。
45mmの方が、イメージを切り撮る面白さがあります。丸ボケも綺麗です。
なので、45mmの方を先に買うのが良いかと。でも小物は撮りにくいですね。
画角も狭いので、使いやすいレンズではありません。
25mmを買うなら、LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 の方が楽しめます。
F2.8ですけど、好きなだけ寄れるので、ボケも楽しめます。
マクロから、スナップや風景、ポートレートまでこれ一本でOK.
http://kakaku.com/item/K0000766326/
なので、私のお薦めは、LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 です。
2番めはM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
でもでも、単焦点を何本も買うよりは、
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
http://kakaku.com/item/K0000575072/
を買う方がイイかもね。小物から、ポートレートまで日常には最適です。重さと大きさが気にならなければですが。
ボケは、45mmF1.8には敵いません。なので、45mmF1.8は持って置きたいレンズですが、25mmはやっぱり不要かな。
書込番号:20134714
6点
ご自身,単焦点レンズの焦点距離を選べない
その選択を他人(ひと)に委ねようと云うのなら
未だその必要性がないと云うこと
この焦点距離の単焦点レンズで切り撮ってみたい
と云う欲求が起きてからでも遅くない
私は,やっと広角と標準ズームレンズを揃えた処で
(35mm換算)21mmか28mmと75mm(マイクロ4/3なら85mm)
が次の候補です
書込番号:20134744
6点
yuuuuuna 様
はじめまして。私は、45mmは持っていません(35mm換算で90mm・100mmはあります)。よって、45mmは基本的にはノーコメントです。 ただ、私が所有している90や100mmはマクロレンズなので、寄れます。
両レンズとも、F値が明るいレンズになりますので、今お持ちのレンズとは違った雰囲気が撮れます。暗いシーンでもISOを上げることなくSSを稼ぐこともできます。幅が確実の広がりますので、目の付け所は間違っていないと思いますね。
さて、45mmですが、最短撮影距離は50cmで思ったほど寄れません。因みに25mmは25cmです。45mmは倍以上離れないと合焦しません。確かにボケは中望遠域のレンズなので綺麗だろうとは思います。
私としては、寄れることから軍配は25mmが有利です。少しお高くなりますが、45mmの代わりに60mmマクロか、もう少し短めのマクロをお勧めしたいですね。
今回は、学生で予算も潤沢ではないと思うので25mmにして、25mmで腕を磨いて貯金が溜まってから次のレンズを検討するで如何でしょうか。
どちらにせよ、良くお勉強されているようで露出補正も使いこなしているようだし、まずは学生本来の勉学もおありだろうと思うので・・・。来年、大学、または社会人になってからでもレンズは逃げません。
”楽しいフォトライフ”になる選択をなさってください。
書込番号:20134745
3点
yuuuuunaさん
寄れる寄れないの話ですが、画角の違うレンズで最短撮影距離を比較しても意味がありません。
なので最大撮影倍率で寄れるかどうかを判断するとイイですよ。
以下は、最大撮影倍率の大きい順に並べてみました。
LUMIX G MACRO 30mm / F2.8・・・・・1.0倍
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ・・・・・0.23倍
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R・・・・・0.16倍
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8・・・・・0.12倍
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8・・・・・0.11倍
なので、寄れると思って、25mmを買っちゃうとガックリポンです。
0.12倍と0.11倍の差は、最近接撮影範囲で比べると僅差であることが判ります。
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8・・・・・144 x 108mm
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8・・・・・157 x 118mm
ほらね、僅かでしょ^^
書込番号:20134787
4点
>yuuuuunaさん
今お持ちのレンズを使い、25mmと45mmで撮りたい写真を撮り比較して、自分好みで決めるしか方法はないかと思います。
家の中を優先させるのでしたら25mmで、外出先を優先させるのでしたら45mmでいいと思います。
書込番号:20134859
2点
>hirappaさん
カタログスペックだと差は少しなんですが、実測だと25mm F1.8は0.16倍、45mm F1.8は0.13倍なのでそれなりに差はあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617304/SortID=18897243/ImageID=2253032/
25mm F1.8は公称スペックより寄れるレンズで有名なので。
どちらかというと25mmがいいのではないかと思います。
書込番号:20134902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]
本日このレンズを購入しました
シャッターボタン側を上に向けた縦位置撮影のときのAF作動中にキーキーと軋むような音がします
水平でもかすかに音が聞こえ、逆の縦位置撮影では聞こえません
皆様の個体ではそのような現象が起こっているでしょうか
シャッターボタン側を上に向けた縦位置撮影をよくするので気になっています
交換依頼も考え始めています
2点
DS126321さん こんばんは
マイクロフォーサーズのAF方式は リニア式なのですが 音がするということは レンズが動く部分に 歪などの異常がある可能性が ありますので 購入したばかりと言う事ですので 購入店か メーカーと相談された方がいいかもしれません。
書込番号:20028225
1点
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます
質問したばかりなのですが、お店に交換希望のメールを出しました
老舗なのですが2回の新品購入のうち、2回とも交換発生になりそうです(前回はプラナー50mmF1.4ZEのレンズ内埃多数のため交換)
書込番号:20028237
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]
25mmで人物を撮る時、結構人物に寄らないと背景がボケませんよね。キットレンズでも結局近づけば背景をボカした写真が撮れてしまうので、同じな気がしてきました。
もし、25mmの良さが他にありましたら、教えていただきたいです!(画質がいいなど)
書込番号:19866406 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
同じじゃありません。
1) キットのレンズはF値が大きいので、同じ25mmでもボケの程度が小さいです。
25mmF1.8はキットのレンズよりももっとボケます。
比べてみてください。
2) 例えば室内のような暗い場所で撮る時、25mmF1.8の方が(シャッタースピードを同じで撮ると)もっと低いISO(感度)で撮れるので、画質が良くなります。
同じISOで撮ると、25mmF1.8の方がシャッタースピードが早くなるので、ぶれにくくなります。
いずれにせよ、暗い場所で撮影するときに25mmF1.8の方が有利になります。
書込番号:19866429
4点
こんにちは。
>>もし、25mmの良さが他にありましたら、教えていただきたいです!
歯質もいいですが、人間の見ている視野に近いのが、マイクロフォーサーズ規格の25ミリだと思います。ですので、見た感じた感覚で切り取れますので、使いやすいかと思います。
書込番号:19866447
5点
45mm(35mm換算90mm)で人物を撮ると、背景が圧縮効果でなんとなく平坦な印象になりがちです。だから、なるべくボケが欲しいポートレートでもあえて換算50mmや60mmをメインとするカメラマンも多いです。
書込番号:19866521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
minnie19さん こんばんは
>キットレンズでも結局近づけば背景をボカした写真が撮れてしまうので、同じな気がしてきました。
25mmとキットレンズで同じ焦点距離にして 同じ被写体を同じ距離で撮影してみると判ると思いますすが 25mmの方がボケが大きく ボケ自体も柔らかいのが判ると思います。
それに キットレンズ望遠側にすれば 大きなボケも得られますが 被写体を同じ大きさに写すためには 後ろに下がらないといけないので 後ろに余裕の無い場合 使いにくくなる場合もあります。
書込番号:19866595
3点
>もし、25mmの良さが他にありましたら、教えていただきたいです!
フード付き、、、
書込番号:19866714
5点
室内では明るいレンズなのでシャッタースピードを稼げる。
書込番号:19866954 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そうそう。暗くてもブレにくい。それから人物(被写体)に近寄らないとボケないとありますが、F値どうなってますか?背景が被写体に近すぎたらボケにくいことはあるかもしれませんが。
標準キットレンズとはやはり違います。ボケが物足らないなら45mmくらいのレンズに変えればもっとボケます。但し普段使いには使いにくいです。
書込番号:19867225
4点
そうですね。
撮り方によってはボケ具合に大きな差は感じないかもしれませんね。
でも、他の方も書かれているように室内等ではシャッタースピードが稼げたり、より低感度で撮れて画質やノイズに有利な場面が多くなってくると思います。
書込番号:19867409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
minnie19さん
被写体に、近付ける。
書込番号:19867891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
標準ズーム望遠端、25mmF1.8、45mmF1.8のボケ方の違いです。
25mmF1.8や45mmF1.8なら標準ズーム望遠端より10倍速いシャッター速度で撮影できるので暗いところで手持ち撮影するなら有利ですね。
書込番号:19871834
23点
三脚立てて絞り込んでスローシャッターで夜景を撮ると、キットレンズより25mmのほうが、光芒がきれいに出ます。
書込番号:19873087
4点
>minnie19さん
「・・・キットレンズでも結局近づけば背景をボカした写真が撮れてしまうので、同じな気がしてきました。・・・」
おっ!イイ所に気付きましたね!!
ソコ大事!いや一番大事!!!
これでレンズに関係なくボケー!な写真が撮影出来ますねー!
あとは好きな画角でレンズ選択ドゾ!!!
書込番号:20018360
2点
>minnie19さん
はじめて投稿します。
私は、旅行用のため、EM10M2標準キットを購入して、この25/1.8を追加購入しました。
ボケはAPS-Cより少ないです。(承知の上、携帯性重視で)
このレンズはF1.8の明るさを利用するほうが良いでしょう。
軽いセット重視でボケは難しいかな。(ボケが必要ならミラーレスのフルサイズへどうぞ)
私はこのレンズは室内、暗所でISOをなるべくおさえて撮るために購入しました。(ザラザラ感はいや)
というわけでボケ重視はやはりフルサイズで。(重いけど)
ご参考になるか分かりませんが旅行先の写真その他をUPします。
書込番号:20040180
6点
銀塩時代はキットレンズは全て50mmでした。
50mmが標準レンズと言われる由縁です。
35mm・28mm・24mm と広角へ行くのか
100mm・200mm・300mmと望遠系に行くのか
ズームレンズへと行くのか
みんなそれぞれ進む道は違いますが50mmは全員が所有しているレンズでした。
>minnie19さん も25mm(換算50mm)で写真を勉強したらいかがですか?
書込番号:20040235
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]
背景をぼかすための単焦点レンズが欲しく、
25mmと45mmで迷っています!
お店で試しに見てみたところ、
45mmの場合、ズームが大きいため
被写体となる人物から
結構離れないと全身が写りませんでした。
全身を写そうとするとボケも
無くなってしまったような気がします。
しっかりボケさせようとすると
1メートルくらいまで近づかないと
ボケないですよね。
25mmの場合、1メートルくらい先の人物を撮っても背景はボケないですか??
2メートルくらい離れて全身も写せて
且つ、背景がボケるレンズはあるのでしょうか。
話がまとまっておらず申し訳ないです。
どっちのレンズがいいのかすごく迷っていて、、
他のレンズでもオススメがあれば
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19865836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追加質問です。
夜景とかイルミネーションとか
綺麗に撮れるのは、
どちらも同じなのでしょうか。
あと、寄れるのがいいってよくクチコミで見たんですが、寄れるのがいいというのがよく分からなくて、理由を聞きたいです。
書込番号:19865863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基本的には、焦点距離の長いレンズがぼけやすい。
・絞りは開く (絞り優先モードで使う)
・被写体に寄る
・背景を離す
・センササイズの大きい機種を使う
書込番号:19865866
2点
返信ありがとうございます。
olympus pen lite 7 を使っています!
書込番号:19865869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
被写体が大人の場合、全身の立ち姿を入れて背景を大きくぼかすのはマイクロフォーサーズでは難しいですよ。
普通の室内では無理です。
広い公園とか野球場のようなところではできると思います。
被写体と背景の距離が重要なんです。
カメラから被写体まで近いほど、
被写体と背景の距離が遠いほど、
ボケます。
15mmのレンズで2メートルの距離から取れば2.3m x 1.73mの範囲が移ります。
20mmのレンズで2メートルの距離から取れば1.73m x 1.3mの範囲が移ります。
25mmのレンズで2メートルの距離から取れば1.38m x 1.04mの範囲が移ります。
45mmのレンズで2メートルの距離から取れば0.77m x 0.58mの範囲が移ります。
焦点距離を開放f値で割り算してみてください。その数字が大きいほど、ボケます。
25mmF1.8
よりも
45mm F1.8
の方がボケます。
でも、全身入れようとするとあまりボケません。
100mmF2.8だと45mm F1.8よりもさらにボケますが、
それでも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19781969/ImageID=2471395/
このくらいしかボケません。
書込番号:19865890
2点
夜景撮るのに25mm, 45mmどっちがいいっていうのはないです。
焦点距離(画角)が全然違うので、そもそも撮れる絵が全然違いますよ。
ーーーーーーーーーー
寄れるっていうのは、曖昧な言葉なので、あまり使いたくないですが、
「より近づいて、大きく撮れる」みたいな意味です。
最短撮影距離が短く
最大撮影倍率が大きい
レンズのことを寄れるレンズ、と言っていると思います。
お花とか虫とか料理とか撮る時、
大きく写った方が、迫力があるでしょう? だから寄れるレンズが好まれたりします。
書込番号:19865927
2点
こんにちは♪
いつものワンパターンレスで失礼します(^^;;;
ボケは、何時でも何処でも・・・自分の好きなときに、好きなだけボカす事ができるわけではありません。。。
「ボケる」と言われるレンズを使っただけでも・・・ボケてはくれません(^^;;;
背景を上手くボカすためには・・・ボケる「構図(被写体の配置)」をカメラマンが作る(演出する)必要が有ります。
1)被写体に「寄る(近寄る)」
2)ボカす背景を被写体と遠く離す。。。
カメラマン(自分)>>>被写体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>背景
↑こー言う構図(位置関係/撮影距離)を作ると背景がボケる♪
カメラマン(自分)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>被写体>>>背景
↑こー言う構図では、いくら頑張っても、ボケるレンズや設定をしてもボケません(^^;;;
この様な構図(配置)を演出しておいて・・・
3)なるべく「焦点距離の長いレンズ=望遠レンズ」を使用する(離れた被写体を近くに引き寄せる効果)。
※広角レンズ(焦点距離の短いレンズ)になるほどボケ難く・・・望遠レンズ(焦点距離の長いレンズ)になるほどボケ易い。
4)レンズの絞りを開ける
※【開ける/ボケる】F1.4>F2.0>F2.8>F4.0>F5.6>F8.0>F11.0>F16.0>F22.0【絞る/ボケ無い】
↑この様な設定や工夫をすると・・・さらにボケが大きくなります。
人間の全身を入れて・・・さらに背景をボカすというのはかなり難しい。。。(^^;;;
100mm程度の望遠レンズを使って・・・
カメラマン(自分)>>>>>>>>>>>>>>被写体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>背景
↑こー言う位置関係で撮影しないと背景は上手くボケ無い(^^;;;
なので・・・背景を遠くに出来る広〜〜〜い場所(ロケーション)が必用ですね(^^;;;
ポイントは「背景」を遠くする事で。。。
25mmや45mmでも、モデルさんを座らせたり、地面に寝転ばせて撮影する(つまり被写体を低く【小さく】する)と、全身を入れつつ背景をボカせるかもしれません??(^^;;;
ご参考まで♪
書込番号:19865964
2点
minnie19 様
はじめまして。
私的には、25mmをお勧めしますが・・・下記のURLにてある程度分かるかも
■URL
<http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html>
・機種は「LUMIX」を選択
・35mm換算焦点距離は「25mm」→「50mm」で、「45mm」→「90mm」と倍にして
・f値は絞り開放値で、小さい値
等々で試してみてください。
寄れると背景を暈し易いし、寄れないと離れて被写体が小さくなってしまいます。マクロ・レンズも良いですね。マクロも遠景も撮れますし、当然ポートレートもできますよ。
”楽しいフォトライフ”となる選択を・・・
書込番号:19866020
3点
>minnie19さん
全身でポートレートでしたら、25mmで。
バストアップでポートレートでしたら、45mmで。
夜景、イルミネーションの撮影ですと、スレ主さまのお好みでいいかと思います!!
書込番号:19866028
0点
>minnie19さん
同じ悩みで
私は 30mm F1.4 DC DN を狙ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858042/SortRule=2/ResView=all/
35mm換算で60mmが魅力的です。
書込番号:19866094
1点
35ミリ換算で60ミリとはどういう意味でしょうか、、
どこかでもその口コミがあったんですが、よく分からなくて。
書込番号:19866191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オリンパスのサイトの25と45のレンズの説明を見ると、25だけ細かい詳細が出ていて、夜景の写真も載っていました。
それは45より優れているからということではないんでしょうか、、
夜景がきれいに撮れる条件はf値ですか?焦点距離ですか?それともそれ以外なのでしょうか、、
書込番号:19866218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
夜景は基本的には三脚を使って撮るので、F値が低い必要はありません。
25mmでも45mmでも撮れますし、ズームレンズでも綺麗に撮れますよ。
三脚が使えない時はやむをえず手持ちで撮りますが、その時は明るいレンズ(開放F値が低いレンズ)が有利になります。
手持ちで撮るのに比べて三脚を使うと、圧倒的に綺麗に撮れます。
また三脚を使えば絞って撮ることもできますので、光芒を尖らせたりできます。
またスローシャッターにして車のライトを線のようにしたりもできます。
つまり表現のバリエーションが豊富になります。
焦点距離は、綺麗に撮れる、というのとはあまり関係ないです。
写る範囲が変わります。どのくらい広い範囲を写したいか、によって焦点距離を選択します。
書込番号:19866249
1点
minnie19 様
オリンパスやパナソニックのカメラは、受光体(CMOS)の大きさから焦点距離を2倍に。135判(普通のネガフィルムの大きさ)の半分の面積なので2倍となります。
簡単に言うと、小さいレンズで作られて(比較的に)お安くできます。デメリットは、暈かしにくくなります。
背景を暈かして、あるいは夜景を撮るとするとフルサイズ機(フィルムサイズと同じ)で、CANONなら5D3とか、PENTAXならK-1の方が撮りやすいですね。でも、お高くなりますよ。
書込番号:19866376
1点
>135判(普通のネガフィルムの大きさ)の半分の面積なので2倍となります。
半分ではなく、およそ1/4の面積では?
書込番号:19866500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
minnie19さん
35mm換算について
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10367037/
作例がありました。
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mzuiko/20140922_667099.html
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mzuiko/20140722_657970.html
書込番号:19866594
2点
ありがとうございます。
25mmのレンズの場合、被写体が1メートル先くらいでも、背景はボケますでしょうか、、
書込番号:19866934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>minnie19さん
どうもこんばんわ。
私も同じPL7を使っておりまして、最近植物園にてこのレンズで撮ってきた写真があったのでアップします。
ボケ具合の話題なので、全てF2.8で撮った写真なので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・
私の主な被写体は子供で、荷物の準備でバタバタしてとりあえずカメラ!って時に、PL7+25mmはつぶしが効きます。
書込番号:19867678
0点
> 25mmのレンズの場合、被写体が1メートル先くらいでも、背景はボケますでしょうか、、
SakanaTarouさんが書かれてるように、狭い室内だとボケないと感じますし、広い公園などではよくボケると感じます。
失礼ですが、5D2が好きなひろちゃんさんが書かれたURL先でちゃんと試されたでしょうか? 言葉で説明するとどうしても曖昧になってしまいますが、URL先のサイトだと非常に分かりやすいはずです。使い方はやや難しいかもしれませんが。
書込番号:19867726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
minnie19さん
メーカーに、電話!
書込番号:19867902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















































![M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo164/user163869/d/d/dddcad7ffbf7569aef2f36cf620d429a/dddcad7ffbf7569aef2f36cf620d429a_t.jpg
)




