REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月21日
このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2015年10月7日 01:17 | |
| 21 | 6 | 2015年5月28日 01:25 | |
| 1 | 2 | 2015年4月19日 20:12 | |
| 2 | 4 | 2015年4月1日 15:18 | |
| 130 | 51 | 2015年3月30日 00:58 | |
| 9 | 7 | 2015年3月5日 23:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]
薄めの色調のアニメを見ている時に顕著に感じるのですが、
画面の上部1/5位と左右10センチ位あたりから
色味が青みがかったグラデーション調になっていきます。
全面白だと青方向のセピアシーン(改装シーン?)みたいで
顔のアップだと、おでこのあたり顔色が悪いみたいな感じでちょっと違和感が…(笑)
過去の投書を参考にいろいろ調整してみましたが改善せず
バックライトが端まで届ききらない液晶テレビ特有の仕様(?)なのかなって
半分あきらめていましたが、皆さんは特に問題ないでしょうか?
修理対象になるようなら一度メーカーに問い合わせてみようと思いますが
「そういう仕様です」の門前払いにされないように
一度皆さんの御意見をお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
こういうのは、デジカメで撮影して、その状況を貼付して貰えると、
「あぁ、これは故障ですね」「コレなら調整出来ます」
などのアドバイスが貰えると思いますm(_ _)m
<一部だけ撮影せず、「画面全体」など、複数の画像を撮影して下さいm(_ _)m
「フラッシュ」は「OFF(禁止)」です(^_^;
>薄めの色調のアニメを見ている時に顕著に感じるのですが、
> 〜以下略〜
「全面白」で明らかに色が違うなら、「故障」と見た方が良いと思います。
「バックライトムラ」は、「一部が暗くなる」という程度で色は変わりません。
文字だけで判断すると「故障」が濃厚な気がしますm(_ _)m
>修理対象になるようなら一度メーカーに問い合わせてみようと思いますが
延長保証は入っていないのでしょうか?
量販店での購入なら、(延長保証無しでも)一応お店に連絡した方が、対応がスムースだったりしますm(_ _)m
書込番号:19200344
0点
>薄めの色調のアニメを見ている時に顕著に感じるのですが、
画面の上部1/5位と左右10センチ位あたりから
色味が青みがかったグラデーション調になっていきます。
39インチのリスナーです
今までそのような感じになったことはないので、内容からすると不具合のような気がするので、一度メーカーに問い合わせれてみてください。
画質とは直接関係ないお話かもしれませんが、LSR6のサラウンド感が右寄りに聞こえていた事があって、音声のバランスを左右両方とも試したのですが、例えば右全開にバランスを切り替えても左の音が消えなかったりしてたのですが、その時はそのような作りなのかなくらいにしか思ってなかったのですが、店頭のLSR6で試してみたところ、バランスを切り替えると片方のスピーカーからは音が聞こえないので、メーカーに問い合わせて基盤交換してもらいました。バランスが悪かったり、音の広がりがいまいちと感じた方は音声のバランスを左右切り替えて、もう片方のスピーカーから音が聞こえなくなる事を確認されてみてください。
片方のスピーカーから音が聞こえなくなるのが正しいと思います。
今はとても良い音の広がりしてますので、音が悪いと感じた方は一度お試しください。
画質とは関係ないお話をして失礼しました。
書込番号:19205713
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]
音がいいのでこの機種が気に入っています。録画は内蔵HDDにしかできない仕様かと思います(外部HDDは使えるが内蔵HDDからのムーブのみ)。HDDドライブは年が経過すると普通に使えなくなるので、内蔵が壊れた場合、録画できなくなります(外部HDDには直接録画できないので)。
メーカーに修理依頼するしかなくなりますが費用とか結構大変な気がしますが実際はどうなってるのか教えてください。
1点
こんにちは
修理費用ですか
こんな延長保証がありますが
価格.comプラス
http://kakaku.com/plus/
購入後、5年以内なら、故障した時に、後から加入出来る
価格.comプラス(延長保証)での修理 (例、レコーダー)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000461793/SortID=18122230/#tab
書込番号:18805221
4点
まだ未購入なら延長保証が付けられる販売店で購入すれば保証期間中は無問題。
内蔵HDDが保証対象になっているか要確認。
書込番号:18805240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
>内蔵HDDが保証対象になっているか要確認。
価格.comプラスなら、対象になってますよ
修理サービス対象製品一覧
http://help.kakaku.com/kiyaku_kakakuplus_lineup.html
>液晶テレビ
>(HDD・BD等記録する媒体を内蔵するものを含む)
ぬかりありませんよ、油の御大将(笑
書込番号:18805308
![]()
2点
coon18さん
こんにちは。
>HDDドライブは年が経過すると普通に使えなくなるので、内蔵が壊れた場合、録画できなくなります(外部HDDには直接録画できないので)。
一体型の不利な点として、テレビ熱の影響を少なからず受け続ける為、放熱性が悪いところでしょうか。
>メーカーに修理依頼するしかなくなりますが費用とか結構大変な気がしますが実際はどうなってるのか教えてください。
基本的に訪問修理対応で、ご懸念されているレーコーダー部の修理は、修理箇所別の単体金額での提示と成りますネ。
1.HDDの交換は約20000
2.ドライブ交換は約25000
上記の金額は、出張費及び税込みですが、昨年度の金額ですので、多少の変更が有るかもです。
書込番号:18805553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>価格.comプラスなら、対象になってますよ
HDDとか対象でも、液晶パネル交換修理などの場合で修理代が10万円こえる場合は自己負担が発生します。
保証は10万円以内となってます。
書込番号:18811459 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
皆さんいろいろご意見ありがとうございます
長期保証がついていれば何とかなるということで納得しました。
いろいろ他機種も検討しましたが、音質がいいこと、ブルーレイレコーダーに2TBのHDなどいい機能がついておりこの機種を購入しました。
最初秋葉原の大手量販店に見に行きましたがポイント還元はありますが23万余りで、ちょっと高かった。翌日地元の量販店で長期保証込みで16.7万円で購入できました。
購入1日目ですが音が良くオートターンも便利で大満足です。
お店の人の話では最近各社は4Kに力を入れ2Kの液晶テレビの機能はダウンされる傾向のようです。三菱のこの製品も劣化の新製品が出ており早めに買ったほうがいいという話でした。
みなさんありがとうございました。
書込番号:18816484
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-39LSR6 [39インチ]
つい最近このテレビを買ったのですが、アクティブシャッター方式を買わないといけないのは理解出来たのですが、メーカー純正じゃないとダメなのでしょうか? 他社、SHARPとかSONYとかは使えないのでしょうか? USBで充電出来るヤツがいいなと思いまして( ;´Д`)
0点
テレビからメガネに信号を送り、メガネのシャッターを切り替えるわけでですが、
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-3DGS002
その制御方法に、各社共通の「規格」が、たぶんないので、
メーカーが各社の動きを調べて作ったものと思われます。
三菱の対応に関しては、対応と書いてあるWEbサイトもあったり。三菱は書いていないサイトもあり。
結論としては、使えるかどうかわかりません。
書込番号:18695920
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-39LSR6 [39インチ]
題名の通りなのですが今までは問題なく良い画質で満足していたのですが、画面が5分起きに暗転して再起動を繰り返していたせいか、急に画面が暗く色が薄いような映像になってしまったのですがこれは機械がダメージを受けてしまったのでしょうか?
一度点検に見てもらう予定なのですが、部品の交換をする場合、どの辺を交換してもらえばよいのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
また私と同じ症状になってしまった方いませんか?
0点
MiEVご返信ありがとうございます
受信障害があったのは後からホームページを確認してわかっていました。
私が知りたいのは画面が何度も暗転して再起動した結果、テレビのどのあたりにダメージを受けてしまったかを知りたいので、引き続き詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:18637630
0点
追加
今までは原色もはっきりとしていたのですが、5分起きの暗転や再起動が何度も発生し、暗転は収まりましたが、現在も画質が暗く色もしらけてしまって、今までの色とは明らかに違ってしまいました。
書込番号:18637652
0点
お得意の赤色レーザーDが劣化しなのかな?→メーカーに確認
設定がリセットされて、発色が悪くなったか?→設定を弄れば元通り!
はたまた、気のせい?
書込番号:18637680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]
昨日からタイトルどおりの症状となっています。つい最近買ったばかりで、TVも新しくなったので双方向通信もやってみようとバッファローのWLI-UTX-AG300を繋いだばかりだったのですが、ネットワーク系統の異常でしょうか?誰か解決方法をご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
試したこと
LANを抜いて、コンセントを抜き10分後再起動→改善せず
6点
3/29(日)12:00現在、エラーが発生しなくなったようです。
書込番号:18627417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LCD-50LSR6です。昨夜日付変わった時点から再起動の繰り返しです。買った一週間なのにまさか故障かと思いました。
書込番号:18627438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
去年のREGZAのタイムシフト機で発生したトラブルに似ていますね。
書込番号:18627450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LCD−39LSR6ですが、エラー発生しなくなったようです。
※12時間だけ再起動が発生するタイマーが入っていた?。
書込番号:18627453
1点
直ったみたいですね。
原因は、地デジの番組表更新電波?
ソフトとハードの相性みたいなもんでしょうか
書込番号:18627457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Sパッケージ乗っていますさん、
詳しい情報ありがとうございます。
今度トラブった時に力強いです。
ところで皆さん、今回の症状治ったっぽくないですか?
過去にも何度かあったようですが、三菱のテレビだけなんですかね?
対象モデルの型式も年代もかなり多いようなので、長期に渡って使われているチップや共通した基本設計の問題だとしたらこれからもおこるんでしょうね(-""-;)
書込番号:18627458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレビが故障かと思って、買い替えるか思案していました。
この書き込みをみて一安心。
こんなこともあるのですね。
書込番号:18627505
1点
私はDXアンテナのテレビを使っていますが同じ症状が出てました。昨日の深夜の番組も正しく録画できてませんでした。
購入したケーズデンキに問い合わせると、DXのほかに三菱と日立のテレビで多数の問い合わせを受けているとのことでした。
ですが、昼を境に治ったように思います。
今日一番お疲れなのは全国の家電販売店の店員さんですかねw
書込番号:18627732
1点
壊れた?買い替え?5年保証で直るかな?とバタバタして
先程こちらを見て確認すると正常に動いてました!
古いテレビをリビングに移動したのに!
でもホッとしました。
書込番号:18627738
1点
どうやら昼前後に復旧したみたいですね。とりあえず良かった・・・のかな?
レコーダー一体型のTVで起こったトラブルのようですが、HDDにダメージがないか気になるところです。相当な回数再起動しましたからね。ユーザー側に落ち度が無いのに製品の寿命が短くなるのはいただけません。何かあったらガンガン報告していきましょう!
書込番号:18627930
1点
今サポートセンターの方から電話がありました。
原因は放送データの一部に処理できない物があり、再起動を繰り返していたそうです。
その放送を止めて様子を見ていたところ不具合が発生しなくなったので、原因は放送データの不具合との正式回答でした。
他社の一部でも不具合が発生したといっていました。
書込番号:18627932
1点
私は三菱やDXアンテナのテレビを持っていないので報道でしか知らないのですが…。
むかし、CELL REGZAで局ロゴ変更が原因と思われる全国的なトラブルがありました。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135160/SortID=16655948/
なので、今回の件がBSアンテナを接続していたかどうかで変わっていたのか、気になりますね。
また、こちらの記事にある「当社にないデータ」から「エンジニアリングサービス(ES)」でトラブルが起きたと推測されます。
http://japanese.engadget.com/2015/03/29/real/
http://www.dpa.or.jp/receiver/es.html
書込番号:18628732
1点
三菱電機のHPにお詫びでました。
3月29日発生の当社液晶テレビ受信障害についてのお詫び
http://www.mitsubishielectric.co.jp/notice/2015/ldg/ldg20150329.pdf
書込番号:18628755
1点
製造元の船井電機による欠陥。
書込番号:18628759
2点
世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん
一部報道では他社テレビ向けのデータが原因とされています。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150329-OYT1T50086.html?from=tw
受信機のバグで誤受信した可能性も否定できませんが、送信側のミスである可能性も考えられますね。
書込番号:18629236
3点
A.I.'95さん
そうですね。全てを生産元の船井電機のせいにしてはいけないですね。
しかし、BDレコーダも船井製。
かつての三菱の勢いがなくなったのは時代ですか…。
書込番号:18629742
1点
BDレコーダーは撤退済みですね。
書込番号:18629764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日の騒動が嘘のように今日はテレビが調子よさそうですw
5分起きに再起動を繰り返すのは本当にストレスがたまりました。
でも今日は日曜日だったので、不具合の解消は月曜になるんじゃないのかなと思っていたのですが、正午には復旧したらしく、対応がよかったですね。
電話の回線はパンクして中々掛かりづらかったけど、対応された方お疲れ様でした。
また三菱のお客様相談センターは365日 24時間受け付けなので困った時は心強いですね。
ファームウェアー更新でバグが起きなくなればいいですねw
書込番号:18630102
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]
この製品が気になっていますが、価格が上昇傾向ですね。新製品がそろそろ出るのでしょうか?
ただLSR7は58型で発売になっているし、4Kへの流れが強いようで、モデルチェンジの気配が感じられません。
個人的に50型程度で回転可能(オートターンが理想)が必須条件のため、三菱しか選択肢がなくもどかしい限りです。
最近は4Kを中心に、回転できる商品がどんどん減っているし・・・本機の購入をすべきか迷っています。
発売からほぼ1年、新製品の情報があったら教えてください。
2点
三菱は、映像事業から撤退したのでは?
海外ではとっくに撤退完了しているよね。
国内もプロジェクターとかモニターは終了してなかった?
だから、俺不思議なんだよねー
なんで、4Kテレビが発売できたのか。
書込番号:18541085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記
フィリップスが三菱からOEM受けていそうだね。
赤レーザーのやつ。
共同開発なのかなぁ?
書込番号:18541167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレビ台は、パイオニアPDK-FS01を中古で手に入れて、
MP-103-Bと言う壁掛けキットと組み合わせれば、
65インチまでいけるよ。
もちろん、首振り可能。
キャスターも付いている。
中古探すのが、大変だろうけど。
書込番号:18541173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三菱は、映像事業から撤退したのでは?
これから先はわからないですけど、今のところは業務用、家庭用共に撤退してないですね。
映像事業から撤退したのは家庭用のPCモニターで、業務用の液晶ディスプレーは開発続けてるみたいです。
少し前に東京の商品部の技術課の課長にお話しを聞いたのですが、レーザーの偏光板の技術は三菱電機の特許みたいなので、むしろフィリップスの方が三菱電機からOEM供給されたのかと思います。
>個人的に50型程度で回転可能(オートターンが理想)が必須条件のため
モーター駆動させてオートターンできるのは残念ながら三菱電機しかないみたいですね。。
オートターンに慣れると、いちいちテレビまで手を運んで画面を動かすのが面倒ですし、電源を切ると自動でセンターに戻る設定もあるので、ほんと便利ですよね。
また今回のダイヤトーンスピーカーの振動板B4C新常圧焼結セラミックス製法を(当時のスピーカーはB4Cをプラズマの高温で圧着させてた)開発したので、今後家庭用やAV機器、車載用に適用させるみたいなので、楽しみですね^^
参考までにUrl載せておきますね。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2014/1209.html
まだまだ大躍進があると期待してます。
でも新製品の情報は今のところわからないです。
書込番号:18541239
![]()
4点
ちなみに今後の産業用や車載用液晶関係はここに統括されるみたいです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2014/1119.html
書込番号:18541249
0点
後は三菱のPCモニター技術を受け継いだ製品もあるみたいですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141015_671180.html
書込番号:18541258
1点
皆さん、情報提供ありがとうございました。
まだ新商品の情報はないようですが、期待を込めてもう少し待つようにします。
オートターン便利なんですけど、コストと安定性で今後はなくなってしまうのではないかと、残念な気持ちです。
書込番号:18547431
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









