
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2021年4月30日 16:09 |
![]() |
9 | 4 | 2020年3月15日 23:48 |
![]() |
9 | 2 | 2018年10月18日 09:14 |
![]() |
16 | 5 | 2018年9月2日 17:26 |
![]() |
2 | 3 | 2018年1月16日 19:13 |
![]() |
7 | 5 | 2017年10月2日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
題名のとおりです。
中古を購入し以前スマホ転送をテストしたときは正常に転送出来ていたのですが
なぜか接続中から進みません。
なにが起きているのでしょう?
SSID、パスワードも確認済み
1点

>ポーイング747さん
SONY の別機種で、かつ、スマホ転送ではなく、PC への Wi-Fi 転送の事例なので、外してるかもしれませんが…
自分も当初は上手くいっていたのが、ある時から 「接続は正常に行われているのに転送が始まらない」 という状態になりました。色々試行錯誤すると、カメラに転送済の写真を残しておくと発生すると分かり…
転送後はカメラ側の写真は全消去すると発生しなくなりました。→ 多分、一枚 〃 の写真が転送済か否かの判定に時間が掛かっている感じでしたが…一応、参考事例として!
書込番号:24105124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


転送済み画像は無く
新しく投稿した画像のとうりです。
出来ていたことが出来なくなる❗
どういう事ですかね⁉️
Pray Memoriesもスマホにインストールはしていますし。
書込番号:24106355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【解決】
Pray Memories後継アプリImaging Edge Mobile使用で解決出来ました。前回も後者アプリを使用していたものと思われ、すっかり忘れていたようです。
失礼致しました。
書込番号:24107619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポーイング747さん
おー、自己解決して良かったですね。
>Pray Memories後継アプリImaging Edge Mobile使用で解決出来ました。
確かに、最新版は Imaging Edge Mobile でした。自分も見落としました〜。
書込番号:24107782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

m(._.)mオサワガセシマシタ
すっかり前者アプリと思い込み試行錯誤しておりました。
書込番号:24109945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
中古でHX60VかHX50Vを購入しようと思っています。現在HX30Vを使っていますが、どちらを購入した方がよいでしょうか? 両者の外観や性能の違いは、あるのでしょうか? ご存じの方、お答えお待ちしています。
3点

>北の国から98さん
Aカメラにはアレは有るけどコレは無い
Bカメラにはコレは有るけどアレが無い
1つの機種に機能の全入れはしないモノです。
そうしてラインナップを確立させてます。
それを説明するのが
ソニー デジタルカメラ総合カタログ
自分の欲しい機能を重視し
カタログを観て選ぶのが良いと思います。
書込番号:23285774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BIONZの能力が3倍になったのと、NFCが搭載されたくらいのようですね。あまり差はないようです。
これらの機種である理由は?
たとえばWX500とかでは?とも思うのですがいかがでしょうか。
書込番号:23286976
2点

>北の国から98さん
HX60VはPlayMemories Camera Appsに対応していますので、有料ですがタイムラプス、スマートリモコン、多重露光、スムースリフレクション等が利用できます。
書込番号:23287075
0点

中古でしたら、「状態の良い方」(^^;
書込番号:23287242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
皆さん、はじめまして。
先日、リビングで何げにカメラを触っていて、ふと頭上の電球色で発光している照明にカメラを向けたところ
液晶画面に照明が白黒に写し出されていました。
「あれ?」っと思いシャッターを切り、記録された画像を確認しましたが白黒の状態でした。
モードはプレミアムおまかせオートで、クリエイティブモードもスタンダードです。
一度バッテリーを外して設定をリセットしましたが変わりませんでした。
そこでDSC-HX30Vで全く同じモード、条件で撮影したところ、こちらのカメラでは電球色で発色しています。
これは元々HX60Vの仕様なのか、それとも私の個体がこのような発色となっているのか疑問に思い
投稿させていただきました。
皆さんがお持ちのHX60Vではこのような事はありますでしょうか?
ご意見を頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
4点

AWBの制御の違いに見えます。
書込番号:22189985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>謎の写真家さん
ありがとうございます。
電球色に関して、AWBの制御がHX30VとHX60Vとでは一目瞭然ですが
こんなにも違うのですね・・・・
ありがとうございました。
書込番号:22190458
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
今のF900EXRがレンズに傷がついていて、
画像がぼやけてしまうので久々にコンデジの更新を考えています
色々探していて、最近のソニーの発色が気に入りました。
正直、裏面照射?がで始めた頃は茶色いくすんだような色合いで
どうかと思いましたが・・・。
DSC-HX90Vがまだ少し予算をオーバーしてしまう値段なのですが、
60と90では何が違うのでしょうか?
画質や発色の傾向は違うのでしょうか?
ワンコが居るのでズームはほしいかなぁと言うところです
90のほうがコンパクトらしいのですが、その分操作のしづらさが指摘されていて
そこはどうなのでしょうか?
慣れれば気にならない程度なのでしょうか。
4点

サイズ以外は、レンズのブランドとEVFの有無あたりでしょうか。
EVFの有無は選択の分かれ目になるでしょう。
EVFやGPS、クリエーティブスタイル、マルチショットHDRなどが必要なければ、WX500も選択肢に入ってきそうです。
書込番号:22076909
2点

HX60VとHX90Vを比較した場合にまず実感出来るのがHX90Vはシャッター間隔が短く、昔のカシオのハイスピードエクシリム並みとは言いませんがサクサク度が高いです。持ち易さはグリップの厚みがある分、HX60Vの方がしっくり来ますがHX90Vが持ち難いってな程でもないでしょう。
画質に関しては使用エンジンは変わりないようですがHX90Vはより階調性を重視する方向に変わっていると思います。色味に関してはソニーブルーがややニュートラル方向になっているんじゃないでしょうか。
書込番号:22076970
5点

私は値段とアクセサリーシューの有無でHX60Vにしました。
薄暗い室内、夜間に撮影することがあるので、絶対的な光量が欲しいけど、一眼持っていくほどじゃない時に便利です。
HX90Vと比較したというより、キヤノン・ニコン・パナも見て、30倍より上でシューがあるものがこれだったというのが選んだ理由です。
本当はパナのようにファインダーがあればなおさらよかったです。メイン液晶を点灯させての撮影がNGの場合もファインダー点灯に切り替えれば出来ると思うので。
写りはよくわかりませんが問題ないと思っています。
画像いくつか載せます。プログラムモードでただ撮っただけです。
@広角25ミリ、A8倍(200ミリ程度)、Bは2にリモコンの位置を変えずにカメラを近寄せて広角25ミリ。@もBも広角は少し歪みますね。
書込番号:22077153
2点

すみません@は50ミリ程度でした。
リモコンに付いてるホコリも写ってて恥ずかしい><
書込番号:22077162
2点

>holorinさん
ありがとうございます。
ファインダーはどうなんでしょう?あればあったで楽しそうですよね
GPSはほしいなと言う気がしていますがWX500も気になってきました。
いろいろ調べてみようと思います
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
サクサク撮れる感じなのでしょうか?次の写真をすぐに撮れるのはいいですよね・・・
60の方は少し大きめでしょうか。その分持ちやすそうではあります。
階調性重視ということは、印象としてはあっさりに見える感じでしょうか
ブルーも控えめになっているのですね。同じエンジンでも味付けが結構違うのですね。
>トムワンさん
わざわざ画像までとっていただきありがとうございます。
拡張性は確かに60のがありそうですね。道具を持っていればポイント高い点ですね
ファインダーは確かに液晶が使いにくい場面では役に立ちそうです
画像、十分綺麗ですね。これだけくっきり綺麗に撮れれば問題なさそうです
発色も変な色被りのようなものもなく原色系で綺麗だなぁと感じます。
書込番号:22078168
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
2014年12月に購入しましたが、
2017年8月くらいより、屋外で動画撮影する際に、特に望遠にすればよく分かるのですが、ピント合わせがうまくいかなくなりました。
例えば、遠くの鳥や猫を動画撮影する際、ピントが合ったと思ったらまたぼけ始めて、また合う、といった具合です。
室内で掛け時計や棚などを撮る場合は、問題は起きないようです。
メーカーに、機械と自分が撮った動画(問題が起きる前と起きた後の動画)のサンプルを送って修理に出しましたが、異常なしとのことでした。
いまいち釈然としません。ハンディカムじゃないことは分かってるんだけど、勝った当初はそんな問題ほとんどなかったんだけどなぁ。
皆さんはどうですか?
0点

日射の具合も含めて、
買って間もない頃と同じ被写体を撮影してみてください。
支障なければ動画のコマを抜き出して、画像をアップしてみてください(比較のために、古いものと最近とを)。
そうすれば有効なレスが付く可能性が高まります。
(現状では検証のしようがありません)
書込番号:21478540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前スレにも投稿しましたが、私の場合は中心ピンは合いましたが周辺が流れる様にボケて、撮影したピントテスト用紙を撮って添付し修理に出しました。
現象確認されたらしくレンズユニット交換で良好となりました
サンプル画像アップされては如何ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000622991/SortID=20973373/#tab
書込番号:21479059
0点




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
画像に位置情報がつけられるコンデジを探しています。以前買ったキャノンのコンデジがGPSをなかなか拾えなくて、時間がない時は使えませんでした。
この機種のGPS機能はいかがでしょうか?
書込番号:21234099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ako627さん
HX60Vではないのですが、その1世代前のHX30Vを使用しています。
GPSユニットなどの基本設計は同等と思うのですが、結構いいと思います。
ただ位置情報としてはスマホほどの精度はでません。
スマホはGPS以外にも基地局からの電波の情報も加味し位置を特定しています。
一方デジカメは宇宙の衛星から届くGPSの電波だけで判断しています。
なので、数10m程度のずれは発生します。
もっともどこの観光地に行ったとか、そういう情報の精度としては十分だと思います〜(^^)
書込番号:21234526
1点

>Paris7000さん
お返事ありがとうございます!
コンデジの位置情報の甘い理由がわかりました。
私の場合、精度も必要なので、位置情報重視の場合はやはりGoogleマップでポイントした方が良さそうですね。写真をポイントの情報に残せたらいいのですが…
このカメラは、旅の足跡を残すにはいいですね(^_^)
書込番号:21234968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の使用機は 7 年以上前の HX-5V ですが、スマホとの違いは測位の速さであって、精度はそんなに変わらないと思いますよ。
ジョギング時、iPhone7 Plus でジョギングアプリを使って走ってますが、水路沿いを走っていても、高層マンションがあったりすると、水の中を走ってたり、場合によっては対岸まで飛び越えてたりは珍しくありません。
また、素早く測位するコツは、とにかく以下の 2 点で…
@ あらかじめ PC に接続して GPS アシストデータを最新に更新しておく
A 当日は使用開始前に一度 GPS を補足しておく → その後は電源オフでも可
上記 2 点を守れば、ほとんどの場合、電源オン後、数秒程度で測位されます。
また、初回測位=Aの注意点は、測位が完了するまでは歩き回らないことで、空が開けてるからといってトコトコ歩き回ってると、なかなか測位されない場合があります。
書込番号:21238367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アナキン@自社待機中さん
測位を速くする方法は初めて知りました。
詳しいアドバイスをありがとうございます!
あらかじめパソコンでデータを最新にするのはカメラを使う直前でなくてはならないのでしょうか?
例えば1週間ほど撮影旅行する場合、それが海外の場合も大丈夫でしょうか?
書込番号:21240992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS アシストデータは、更新時に有効期限が表示されますが、通常は1カ月有効です。
ただ、海外で有効かどうかは、申し訳ありませんが、試したことありません。ご存じの方、いらっしゃいますでしょうか
?
書込番号:21245214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





