
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2014年5月26日 18:15 |
![]() |
7 | 3 | 2014年5月28日 11:04 |
![]() |
4 | 7 | 2014年11月14日 23:48 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2015年6月28日 12:11 |
![]() |
5 | 3 | 2014年5月8日 11:24 |
![]() |
6 | 2 | 2014年5月17日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
以前、HV50Vを使っていたのですが、確かその時はスマホでも動画を記録できたと思ってたのですが
「間違っていたらすみません」HV60VでNFCを使ってスマホで動画を録画しようとしたのですが
できません、何方か使い方がわかる方ご伝授していただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

NFCワンタッチシェアリングの事でしょうか。転送出来る画像の種類はMP4に限られます。以下のヘルプガイドを参照して[飛行機モード]が[切]になっているのを確認した上で再度お試し下さい。NFCがうまくいかないなら普通にPlayMemories Mobileを起動してWi-Fiの操作をし、動画転送することになりますね。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45299230M.w-JP/jp/contents/TP0000517635.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45299230M.w-JP/jp/contents/TP0000517650.html
書込番号:17556029
3点

sumi_hobbyさん早速のご返事有難うございます。
そうですか、動画転送できるのはMP4ですか勉強になりました
私が解らないのはNFCでスマホとつなげて動画撮影できないかっという事だったのですが
まずはカメラの動画設定をMP4にしてからスマホにつなげればよいのですね?
ご伝授有難うございました。
書込番号:17557152
0点

いろいろカメラを触ってSONYにも確認をとりましたら
NFCでスマホとつなげてみてみると動画モードは無いという事がわかりました。
いろいろ有難うございました。
書込番号:17559279
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
iPhoneと相性が悪いのかなかなか連動できません。
取説通りに行ってもなかなか 接続にならず イラつきます。
女の私にはちょっとゴッツク 色も黒一色で 重たく感じます。
シャッターの切れる音が いまいちでした。
コンパクトデジカメより やはり ちょっと 使い勝手がめんどくさくて すべてにおいて慣れるまで少しかかりそうです。
でも 薄明りで撮っても とても鮮やかに写り その点は びっくりするほど大満足。
もう少し 使いやすければ なおよしってところで
なんにつけ きにいってます。
2点

かお、怒ってるよ。
シャッター音は電子音? それとも、メカニカルな「チッ」ってような音のこと?
書込番号:17537793
2点

@yacchi さん ほんと 顔怒ってましたね。
訂正しますね♪
シャッター音は カサッ ってマニュアルのカメラみたいな音です。
書込番号:17538907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャッターは、メカニカルなので、昔のカメラと同じ音がします。
コントロールと記録が電気です。
書込番号:17565724
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
HX60Vの購入検討中です。
HX50Vで 旅行画像 や テニス練習会動画を撮影しています。
ネット情報で HX60Vで動画撮影開始から約10分後に 熱で動画中断とありました。
愛用しているソニー製デジタル一眼でよく起こる現象です。
HX50Vでは 数時間動画撮影を行っても問題はありませんでしたが
HX60Vでそのような現象が実際に起こっているのでしょうか?
あと。。。 動画撮影中の静止画の撮影ができなくなった。ってのが とても残念です。
1点

先日 気温が25度以上の日に屋外で動画を撮影しました。
約6分くらいで温度警告が出て液晶画面が暗く(節電?)になりました。
その後10分くらいまで撮影が終了したので中断まではならなかったので
がこれから子供の行事などがあるので不安があります。
一度室内でどれだけ撮影できるか確認してみます。
HX50Vも以前使用していて、HX60Vの画質には満足しているのですが
動画撮影で警告が出るのは予想外でした。
HX50Vを使用されているのであれば買い替えは待った方が良いと思います。
書込番号:17515449
2点

動画が売りの機種で、動画の撮影時間が短いとは!
放熱対策に手を抜いた?のでしょうか
書込番号:17515525
1点

テーブルの上に置いた状態で動画撮影しました。
約20分で温度警告が出ましたが最後約30分まで止まらずに撮影が出来ました。
手ぶれ補正、フォーカスなどが動かない場合は長く撮影できるようです。
これから気温が上がるので条件が悪くなると不安ですが、もう少し様子を
みたいと思います。
書込番号:17520432
0点

温度警告が出た場合は、撮影を一度ストップした方が良いとサービスに
言われたので温度警告が出た場合は、すぐ動画撮影を止めることにしました。
なので、秋までに買い換えを検討します。
書込番号:17521132
0点

HX50VからHX60Vに買い替えようと思っていましたが、皆さんのいろんな意見を見ていて
少し不安になってきました、カメラショプではそれなりの値段を提供していただいているのですが
残念です、もう少し様子を見ようと思います。
書込番号:17531183
0点

ryadosukiさん 50Vがあるなら買い換えない方が良いような気がします。次を待ちましょう。たいしたメリットもないようなのでわたしも50Vでいきます。
書込番号:17552648
0点

残念です。購入予定だったけど動画撮影がこんなに不安定では、欠陥商品といえるかもしれませんね。残念です!
書込番号:18168292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
HX−30Vを使用していましたが、HX−60Vを購入したので
月撮りして比較してみました。
HX-60Vでは細かく表現されている様に思います。
画素が上がっているのもあって荒くなって見えるとも言えるかもしれませんが
個人的には撮影設定の幅は広がったと感じています。(望遠撮影が多いので)
ただ、マクロやf値の点ではHX-30Vの方が扱い易いかと。
・・・HX-30Vみたいにゴミ問題が発生しないとよいのですが・・・
11点

鳥を撮影してHV60VとHX30Vの比較をしてみました。
曇りで窓越しなので良い条件とはいえませんが「鳥撮影」が
似た様な条件での撮影になります。
動く鳥なので同じ条件とはいきませんが、HX60Vの方が
光学ズームで寄れるので、撮影できる幅は広いと感じました。
ただ、曇りで動く被写体だと対象までの距離次第ですね。
書込番号:17733548
0点

動きものでの比較をしました。
といっても天候や設定も同じ条件ではないので
どうかとも思いましたが、写真整理をしていたら
似た感じのが出てきたのでとりあえずUPします。
HX60Vは晴れならよいですが、曇りや雨だとHX30Vの
方が明るく撮れます。
ですが画的にはHX60Vの方がきれいに撮れるかと思います。
既にHX90V出てるんで今更ですけどね。
書込番号:18916601
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
DSC-HX5で動画の撮影をしています。
DSC-HX5と同じぐらい動画がきれいに撮れるカメラを探し求めてますが
かれこれ2年あまりなかなか出会えません。
DSC-HX60Vで動画を撮影している方でHX5との比較が
できる方、ご存知の方がいらっしゃれば感想を教えてください。
スローシャッターを回避できそうなので
細かくピンをあわせるのに迷うのが避けられていれば・・・と思います。
・被写体は子供。室内が多い
・ビデオカメラは考えていない
・静止画は DMC-GX1X で撮影 (荷物になるので主人と一緒の時のみ)
・ちょっとした時でもコンデジ1台持って、子供の写真と動画を撮りたい。
DSC-HX400Vも考えていますが、
ポケットにちょっと入れていくには大きすぎるなぁと思っています。
何卒よろしくお願い致します。
1点

もしも、オートスローシャッターの事が気になっていて買い替えを躊躇していたのなら買いでいいんじゃないでしょうか。ソニーストアで試させてもらった所ではオートスローシャッターをOFFにした方がピントの迷いも少なかったですよ。
HX5Vとの一番大きな違いは動画撮影時の樽型歪曲がほぼ目立たなくなっていることでしょう。また手振れ補正は年々進歩した分、HX60Vではとても強力かつ自然です。ズームしてもふわっふわっと流体の上に浮かんでいるような感じです。音もHX5Vのようなくぐもった音からかなり明瞭になっています。画質はHX9Vに変わった時にかなりブラッシュアップされました。その後はそのいい状態を保っているようです。
書込番号:17489295
2点

HX5VとHX9Vの比較の改善点は、下記の通りです。
・音声ノイズ(AF、ズーム)が大幅に減った。
・動画画像の歪みがなくなった。
・1920x1080 60pが撮影できるようになった。
HX60Vはさらに良くなっていると思います。
書込番号:17491301
2点

sumi_hobbyさん、今から仕事さん
コメントありがとうございます。
とても参考になりました!
この機種を買ってみようと思います!
書込番号:17492909
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
子供の運動会の時にHX30Vで使って便利だったデュアル録画機能より、高画質を期待して買った60Vでした・・・ しかし私の使い方では多少の画質の向上より撮影間隔の短さ、デュアル録画ができる、が勝るという結論になりました。30Vを再び購入しようと思いましたが在庫がなく、間もなく在庫が無くなる50Vを27,980円でなんとか購入できました。人それぞれ価値観が違うと思いますが動画撮影時のデュアル撮影ができないもどかしさから解放され、さらに動画切出しより高画素数の静止画を残せる事を楽しみたいと思います。
メーカーはユーザーの使い方をリサーチして削ったデュアル録画機能なのでしょうけど、エンジンも最新になり多機能になったこの機種の書き込みが少ないのは、もしかしてデュアル撮影不可になったため、購入者が少なくなったからではないでしょうか?
これでSONYのデュアル撮影可能機種はRX100系や50Vなどが最後のチャンスかもしれませんね。(携帯でみるとアホなところで改行するので改行しません)
3点

さんかく山のマジルー さん
この機能良いですよね! パナソニックの動画撮影中の静止画撮影は一時的に写真撮影用のオートフォーカス機能が働き、ピントを合わせる動作が動画に記録される場合があるそうです。この機能がソニーカメラから無くなっていくのは残念ですね。(携帯端末でみるとアホみたいなところで改行するので改行はしません)
書込番号:17526000
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





