PowerShot G1 X Mark II
- F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
- 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
- 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2014年8月6日 00:28 |
![]() |
33 | 9 | 2014年7月8日 14:15 |
![]() |
19 | 6 | 2014年7月4日 11:07 |
![]() |
6 | 0 | 2014年5月30日 21:39 |
![]() |
5 | 3 | 2014年4月29日 06:27 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2014年4月23日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
こんばんは。
昨日は近所で花火をとってみました。しつこいですかね(^^;;
例によってお気軽撮影ですが、今回は携帯用三脚を使っています。
夜店の混雑から抜け出して河原に着いたときには、花火も半分くらいは終わっていました。
田舎の小さな花火大会なので、数も少ないですが、少し離れていることもあり、
短時間ではありますがゆっくり楽しめました。
ISOは100 F値は8-11、シャッター速度は8S-10Sくらいだったと思います。
夜間の撮影でも、先日の夜景のように、写すタイミングを考えなくて良い被写体は
このカメラで全然問題ないですが、暗いところでの動く被写体や花火はとたんに難
しくなりますね。何とか写すことはできましたが、レスポンスはやはり一眼レフに
譲るところと思います。ただ、高感度画質はこちらが上なので、どちらで撮るか迷う
場面も出てきそうです。どちらか1台を持って行くなら、このカメラを選ぶかな?
と思います。
7点

補足です。
高感度画質について、こちら上、と書いたのは、私が使っている、EOS30Dとの比較です。もう、8年くらい前のデジタル一眼レフになりますが、まだまだ現役で使用できます。高感度画質についてはどうしても一歩譲りますが、改めてその良さを実感することもあります。何年間も使って使い慣れた30Dと、実質数時間しか使っていないこの機種を比較するのは酷ですけどね^ ^;
あと、絞りはもう少し絞ってたみたいです。NDフィルターが内蔵されてるのも、長時間露光の際には、便利ですね。つくづくイタセリツクセリのカメラと思います。
書込番号:17803263
1点

こんにちは。
30DはEOSでは名機ですよね!
私の中でもAPS-Cでは未だにNo.1だと思っています。(スペックとかでなく)
カメラ選びが上手だと思います。
書込番号:17803912
2点

ミスターOさん
30D、ヤフオクとかではもう捨て値な感じなんでしょうか?
40D以降食指が伸びず、買い替えしませんでした。
今回は手軽にとれるコンデジを、と思って検討していましたが、
画質に妥協すると結局使わなくなるのでこの機種を選びました。
そういえば、ちゃんと写真を撮ろうと思って、初めて購入した
デジカメは、初代PowershotG1でした。
懐かしいです。
書込番号:17806075
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
純正オプションのグリップ、GR−DC1Aについての情報です。
まずは、梱包と現品です。
グリップ本体の他に、取り付けようの六角レンチと交換ネジが入っています。
交換はいたって簡単で、ネジを2本外し、グリップ本体を付け替えて、付属の六角レンチで2本ネジ止めするだけです。
取り付け前に標準のグリップと、オプションのグリップの比較画像も載せておきます。
オプションの方が、若干大きく、厚みがあるのがお判りいただけると思います。
8点

続いて、実装した際の違いです。
標準に比べて、オプションは厚みがあるせいか、手の大きめな私には一段と握った感じが良くなりました。
見た目も標準よりも格好良いと私は感じています。
ただし、撮影時にコンデジらしい?カメラの四隅をつかむような構え方をされる方には、無用の産物だと思います。
「標準よりも見た目が気に入った。」、「握った際のフィーリングをアップしたい。」などという方にはお勧めできると感じました。
あくまでも私の印象を申し上げているので、実装して握った感じが必ず向上するとはいえません。
参考までにアップさせていただきました。
書込番号:17707691
11点

お騒がせのサルパパさん
レビューありがとうございます。
グリップは店舗でも在庫が無く、現物を見ることが出来ずにおりましたので
参考になりました。
ふくらみが結構大きくて持ちやすそうですね。
書込番号:17707723
2点

私のところも、やっと入荷のお知らせが来ました。
3月に注文しててやっとです(苦笑)。
そろそろ、店頭にも少し並ぶと良いですね。
書込番号:17707803
2点

>denki8さん
この手のオプション品は現物をなかなか見れないというのが悩みでもありますね。
機能性を考慮するなら、やはり現物を確認したいところですが、仰るとおり店頭には無い事がほとんどですから。
私は見た目から入ったので、発注し手に入れましたが、購入を検討するにはメーカーの情報ももう少し欲しいところです。
標準は直線的に作られていますが、オプションは適度にカーブして馴染みが良いと感じています。
書込番号:17707894
2点

>Junki6さん
えっ!3月に発注して今ですか!!
ずいぶんと時間がかかりましたね〜。
すぐに欲しかったのですが、私が探したときもどこも入荷待ち状態だったので、結局いつもお世話になっているキタムラにお願いしました。
私は6月に発注して今月ですから、タイミングが良かったのかな?
キャンペーンなどもありましたから、こちらの生産は後回しになっていたのかもしれませんね。
書込番号:17707912
1点

自分も本日ゲットしました。
キタムラ店舗受け取りで1ヶ月弱での入荷でした。
先週からキタムラネットショップでは在庫ありになってますよ。
書込番号:17707969
2点


>shin8686さん
お互いにタイミングが良かったようですね。
在庫ありになっているって事は、キタムラが一気に在庫を抱えたって事ですかね〜?
価格.com掲載店では、相変わらず「問い合わせ」ばかりです。
>じじかめさん
安くはないですけど、ビューファインダーが思ったより高かったので、金銭感覚が麻痺しているかもしれません。
>ぎんらこうさん
私はメーカーの広報ではありませんが、好感触ですよ。
書込番号:17711294
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
すでにご存知の方も多いと思いますが、純正のレンズフードは逆付けできます。
ビューファインダー無しで、レンズフードだけを装着(逆付け)した状態なら、フードを買い増ししても今まで使っていたポーチに収納できます。
オプション購入時の参考になればさいわいです。
11点

コンデジとは、思えないくらい、ゴツイですね。
自分は好きです。
書込番号:17689770
2点

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk2/feature-operation.html
情報ありがとうございます。こちらに説明は欲しいですね。
書込番号:17689786
2点

>MiEVさん
もはやコンデジとは言えない域に達していると私も感じています。
それでもオプション(特にビューファインダー)の脱着しだいでギリギリコンデジと言うのかもしれませんね。
もちろん私も気に入っていますよ。
書込番号:17691481
0点

>じじかめさん
大きなお世話かな〜と思いつつ、私みたいな疑問を持つ方もおいでかと思いまして、ご報告させていただきました。
書込番号:17691505
1点

情報ありがとうございます。
付けると邪魔そうで、機能的にも不要かと思い同時購入品からは外していましたが、
これなら逆付けのままでもリング操作出来そうですね。
書込番号:17692247
1点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
タイトル通り、なぜかこの機種は撮影例が少ないので、殆どオートでしか撮らない素人ですがーーー。
iPadで見てみると非常にくっきり写っているなと思いますがね。
鏡胴周りの2つのリングはあまり使いません。欧州旅行に行ったときはモノクロで撮ってみたいなと思っています。今年は行きませんが。
通信販売で購入したハンドストラップはしっかりしており、落下の心配なく写せます。
6点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
G1Xの欠点は、改善されているのですが、
グリップ部分が薄く小さくなり、レンズが大きくなり重心がかわり、
片手での操作が難しくなってますね。
異論はあるでしょうが、コンデジでは、祭りやイベント等で、人の頭越しに撮ることが多くて、
片手での操作を重視しているので、なかなか、買う気になれないでいました。
これからも時期、出かけることが多くなり買うなら今なので、
カスタムグリップを付けて、改善されることを期待して買いました。
今のところ、1時間以上連続はきついものの、何とか使えるレベルです。
ここ数年、風景はあまり撮ってなかったのですが、
意外おとなしい発色になっていますね
5点

ご購入おめでとうございます。このサイズですから片手捕りは難しいでしょうね。
彩度が高すぎず良い感じだと思います。撮影をお楽しみください。
書込番号:17453555
0点

本当に残念!
最近のコンデジは小さく使いにくい
書込番号:17453858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAW で撮影して、「忠実設定」にすると、派手さはなくなり、名前のとおりですが
スタンダードより忠実な色再現になります。ただ物足りなく感じるかもしれない
ですけど。
書込番号:17460445
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
はじめまして!先日G1X2購入してきました。
当方RICOHのCX3を4年ほど愛用しておりGRの使用経験もあります。
CXシリーズなどからの買い換えを検討されてる方の参考になればと思い感想を少々。
今日出勤前にパシャリ撮っただけですが…
『少しだけズームができるようになったGR』
『CX3より画質が段違いに綺麗…けどズームもうちょっと欲しいな』とそんな印象でした。
ズームが欲しい方はOLYMPUSのstylus1なんかいいんじゃないかなと思います。
他の方のレビューにもありましたがピントがあいにくいというのも感じましたし、ぼけすぎな気もしました。しかしCX3も使いこなすのに少し時間がかかったのでこればかりは慣れなのかなと思っています。
一眼レフを使う事は全く考えておらず使い勝手もよく画質もまぁまぁいいコンデジを求めていましたがちょっと大きすたなと買ってから思いました(笑)
CX3も大きめだと思っていましたが比べると全然違いました。重たいです。
悪い事も結構書きましたが使い方が非常に楽しみです。画質の良さにも感動しました。買ってよかったです。
値段が5〜6万円まで下がればもっとオススメしたいカメラですね。
書込番号:17407455 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日は。 ご購入おめでとうございます。
私も注目しておりましたが、一眼の5Dに24−85のレンズで
代用しております。 写りは似たような感じでしょうか?
書込番号:17408287
2点

ご購入おめでとうございます。望遠を欲張らなければよいデジカメだと思います。(少し大きいけど)
書込番号:17408323
0点

>けちけち太郎さん
ありがとうございます!
一眼のことやレンズの事はわかりませんのでなんとも言えないです↓購入店舗では同じ値段のミラーレス一眼のレンズキットよりはいいかもと言われて何個かためしそうかもと思い購入しました。
一眼のサブとして持つには少し大きいのではと個人的には思います。画質はコンデジ中ではトップクラスじゃないでしょうか。
書込番号:17408897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じじかめさん
ありがとうございます!
全くおっしゃるとおりだと思います。
そしてもう少し小さければもっと良いカメラですね。
書込番号:17408908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/01/news023_3.html
の中の↓の画像
http://stream.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/01/l_hi_IMG_0156_EX.jpg
なんか見ると、1/2.3型センサーみたいなシャープネスのかけ方ですね。
書込番号:17413772
1点

>モンスターケーブルさん
まだちゃんと見れてないですが参考URLありがとうございます!
>さくら印さん
そうだったんですね!!失礼いたしました汗
書込番号:17435605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けち汰さんわ5年後に買う予定です(^∀^)
色々な機種を5年後に購入と言っていますので、
5年後に何を買えばいいのか解らなくなりました。
先日APSのデジ一を衝動買いしたばかりなので
今年はお金を貯めて来年に備えようと思います。
書込番号:17440474
0点

>けちけち太郎さん
私もg1x2は衝動買いに近いです!
お金を貯めて1年後…3年後あたりにそなえたいです!
書込番号:17443171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TDRに行ってきた時の写真を少しアップしておきます。オートでパシャリ撮っただけですが。
友達の写真も撮りましたがストレスなくいい感じに撮れました!
書込番号:17443202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





