PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

2014年 3月13日 発売

PowerShot G1 X Mark II

  • F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
  • 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
  • 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1310万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G1 X Mark II の後に発売された製品PowerShot G1 X Mark IIとPowerShot G1 X Mark IIIを比較する

PowerShot G1 X Mark III

PowerShot G1 X Mark III

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年11月30日

画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション

PowerShot G1 X Mark IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

(2467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

桜もそろそろ終わりですね

2017/04/09 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

当機種
当機種
当機種
当機種

はっきりしない天気でしたが、散歩がてらに、お花見してきました。

書込番号:20803994

ナイスクチコミ!7


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/04/09 16:58(1年以上前)

3枚目に一票!

でもどこなんだろう?
こっちではまだ一週間は咲かなそうだけど。

書込番号:20804349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/04/09 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちわ、大阪です。
もう場所によっては散り始めてる所もあります。
このあとは造幣局の桜の通り抜けが待っています。
愛車(自転車)でポタリングしながらの撮影でした。

書込番号:20804441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/04/09 22:30(1年以上前)

なんだか楽しくなってきた〜o(^o^)o
久しぶりにチャリで飛ばしたいんだけど…馴染みの店が火事で…(T-T)(T-T)(T-T)
メンテナンスに営業再開待ち…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20805282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/04/10 08:13(1年以上前)

おはようございます、先日、ニュースで放送してた自転車店ですか?被害金額と台数、相当な額でしたね

書込番号:20805962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

テレコン装着 TCON-17

2016/09/19 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 ακιοさん
クチコミ投稿数:69件
機種不明
機種不明
機種不明
当機種

F5.6 中心

F5.6 周辺部

F5.6

往年の名テレコン?TCON-17(懐かしい!)を装着してみました。
純正のフィルターアダプターFA-DC58Eと58→55mmステップダウンリング使用。

邪道ではありますが、画質は思ったよりイケます。
(ピクセル等倍のサンプルを→に置いてあります http://akiophoto.com/photonote/160913g1x2tcon/ )
少なくとも解像性能はデジタルズームの比ではありません。

TCON-17は大きいのでEOS M + EF-M18-150mm辺りの方が合理的なのかもしれませんが、いざという時約200mmが使えるとちょっとした一眼レフ代わりにもなります。
問題は、丁寧に扱わないと鏡筒が折れかねないことですが…。

書込番号:20217937

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒメボタルを撮ってみた

2016/06/30 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:1004件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度4 花鳥風月庵 
機種不明

あくまでトライアルではありますが、G1X2でヒメボタルを撮ってみました。(ゲンジが紛れ込んではおりますが)
広角端@24mm
ISO800 F2.0 15secで撮影したもののコンポジットです

制約として、
・ISO1000以上では連写が出来ない(長時間露光時のノイズ低減が自動で入る)
・レンズの明るさがやや不足(F2.0はまだヒメボタルには暗い)
・広角端じゃないとF2.0とならない(玉ボケが大きくできない)
ということがありますが、コンデジでここまで撮れたらたいしたもんじゃないでしょうか

尚、ノイズは同時に70Dで撮ったものと比較しても、少ないと感じました

書込番号:19998776

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/30 12:35(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:19998909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2016/06/30 16:31(1年以上前)

綺麗に撮れていますね。

同じカメラを持って居ながら、使いこなしていない事を痛感させられる1枚です。

書込番号:19999306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/30 21:29(1年以上前)

別機種

G1X Uではありませんが、G7 Xで平家ボタルを星空軌道モードを使い撮影してみました。

6Dでもタイマーを使い撮影しましたが、出来上がりに殆ど差がなかったでしたね(^_^;)

書込番号:20000031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度4 花鳥風月庵 

2016/07/06 12:43(1年以上前)

機種不明

点にしかならない

もう一回ヒメボタルです
近くを飛んでくれたのですが、さすがにヒメはもう諦めました
ゲンジボタルまでで勘弁してあげましょう

書込番号:20015592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

星空モードでホタル撮影

2016/06/11 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 蒼狼2さん
クチコミ投稿数:33件
当機種
当機種
当機種
当機種

星空モードでホタル撮影です。今年はよく飛んでます。

書込番号:19948709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

水没

2016/06/03 08:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:1726件
別機種

悲しい。

事情はさておき、このカメラ水没させてしまいました(カメラを水中に落としたのではなく、撮影者もろとも水没)。
直後は動かない状態→2、3日後に電源入るがモニター真っ黒→2週間後にはモニターも映り撮影可能
とういふうに回復しました。ただしレンズ内に水気が残り像がぼやっとしているので、
レンズだけでもクリーニングしてもらえれば元に戻るかなとサービスセンターに持ち込み。

状況を説明したところ、「定額の修理料金で治せるでしょう」とのことでした。しかし5日ほど経って、
「内部腐食もあり基盤交換等必要で、修理代は6万8千円!かかる」との連絡を受けました。
電話では親切にも新規購入の価格まで知らせてくれました。「価格.COMの最安値でしたら・・・ですね」と。

フードや純正ケースもあるので、中古を探すかどうかなんですが。。。
水没の修理は受け付けないという報告も見ましたが(程度によりけりなんでしょうけれど)、
とりあえずCANONはやってくれるようです。頼む人いるのかどうかわかりませんが。
って言うか、普通は水没させませんよね。


ご参考まで。

書込番号:19925526

ナイスクチコミ!7


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/03 08:49(1年以上前)

わたしも水没させた時、その時動作していても修理不能と言われました。
その時は写っても結局は基板とか腐食していく可能性が高いからでしょう。

書込番号:19925602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/06/03 09:04(1年以上前)

おはようございます。

私はG1XUもG7Xも中古相場よりも¥5,000ぐらい安く購入しました。
G1の方はグリップの所とストラップがピンクだったため
人気無かったのかな??

G7の方は充電器無しって事でした。
社外品の充電器を¥1,500ぐらいで買いました。
G1の方も充電できます(笑)

中古良いの見つかるかもしれませんね。
もしくはG7XUって手も有りますかね?
でもG1XUのセンサーサイズは捨てがたいですよね。

書込番号:19925640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/03 09:22(1年以上前)

>水没させてしまいました
ようすからすると、完全に中まで水が入ったかんじですね。
肝心なのは、それがどんな水かな気がします。そしてその後の処理。
純水に近ければ近いほど、問題減るのは分かると思います。
後は錆びる前に完全に水が抜けるかどうか。その両方が肝心かと。

>レンズ内に水気が残り像がぼやっとしているので
この状態で通電してるのが、僕には信じられないかんじです。
水がある状態で通電したら、治るものも治らない気が。
レンズばらせないのだろうから、センサーも濡れてるのかもですよ?

僕だったら(完全に自己責任の話ですよ)
 水没したら基本壊れるの覚悟します。
 そしてダメ元でまずは完全に乾かす。
 水が汚かったら、最低でも水道水で洗いまくるか沈める。
 激しく洗う必要もないと思いますが・・・
 で、仕事柄乾燥機が身近にあるので1ヶ月くらいは入れっぱなしで。
 その間、じっとガマンで電源は絶対に入れない。
 当然バッテリーは外し、開く場所はすべて開けて。
 とにかく、完全に水分がなくなるのが最低条件かと。
 乾燥過程でレンズなんかに水滴の汚れが出るようなら、
 まだ水が汚いからそこから考えつつ。

なんにしても、ご愁傷様でした。

書込番号:19925674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2016/06/03 12:33(1年以上前)

当機種

ほぼ最後期の写真。

御三方、コメントありがとうございます。
水没した時もうダメかと思いましたし、自分の身体乾かすのに必死でした(笑
落ちたのは清流ですが青緑色でミネラルが多そうでした。
パクシのりたさんの対処法を行っていれば状況は良くなっていたかもと思うと悔やまれます。

ですが画像保存のできる今の状況からすると、レンズだけでも清掃(もしくはユニット)交換してくれると
使えることには使えるようになると思うのですが。きっちり治さないといけないCanonさん!
もちろん寿命は短くなってるでしょうし、急に動かなくなる可能性もありますが。

ちなみに一緒に水没したSDカード内のデータは全て無事でした。

書込番号:19925952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/03 15:33(1年以上前)

水没は全損。だから修理しない、には合理性あります。今回キャノンが修理に応じてくれるのは、他に不具合発生しそうな部分がないからでしょうが、むしろ、まれなケースでしょう。でも、修理はお勧めしません。無駄金になる可能性 大きいような気がします。

書込番号:19926233

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2016/06/04 00:30(1年以上前)

ご愁傷様としか言えませんが、SDカードとご自身が大丈夫だったのがよかったですね。
修理金額出して頂いたのですからあきらめが付くと思って、新品購入された方がいいと思います。

書込番号:19927527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/04 08:23(1年以上前)

未だ救えただけ、良かったですね。( v^-゜)♪

私の場合、GR発売直後に大増水した川に私ごと
滑り落ちGRだけ流されました。
命有って良かったレベルの災難でした。
今のGRは、2代目になります。

書込番号:19927964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2016/06/04 12:55(1年以上前)

さらに御三方、コメントありがとうございます。
ネックは購入時より修理賃が高いことでした。
もう引き上げていますから、新品をまた買うか、中古を探すかです。中古だと4万円前後ですね。
私の実機を修理して戻したとしても、それは製品としては中古と同じ(程度がわかっている分、
安心ですが)ことなので、買い直すとしても中古でいいかなと思っています。
1年半使って愛着ありますが、それにしても新品の値段が私の購入時からあまり落ちてませんね。

>テンプル2005さん
2代目ということは、新規に買われたのですね。
私は中途半端に写る現物があるので、なかなかすぐもう1台とはいきません。
しばらく旅行とか行かないんで、ゆっくり中古屋さん覗きまわってみたいと思います。

書込番号:19928513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/04 13:13(1年以上前)

>BikefanaticINGOさん

と言うより、水没した日に注文しました。(-_-;)
今日も蛍撮影で、川辺に近付きますので...
気を付けないと。

書込番号:19928553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/06 18:39(1年以上前)

>ネックは購入時より修理賃が高いことでした。
これはもう仕方がありませんね。
部品単価で組み合わせた修理費ですし、更に作業工賃もありますから。

あと修理だと不具合品が再生可能を前提にした修理価格と、
廃棄するしかない破損価格と別れてる場合もあります。
この場合、後者の方が高く見積もられます。

書込番号:20095659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2017/01/01 11:02(1年以上前)

別機種

新と旧と

半年以上経過しましたが、、、
結局同じG1X Mark2を年末に買い直しました。修理見積もりより1万円安く買えました。
旧機購入から2年以上経つのですが、その時より数千円安くなった程度でしたが。
純正ケースとフード、旧機のバッテリーが手元に残っているのが大きなポイントでした。

書込番号:20530160

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

夏休み

2015/08/15 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 蒼狼2さん
クチコミ投稿数:33件
当機種
当機種
当機種
当機種

夏休みの思い出を少々。鹿児島、福井、天の川です。曽木の滝、龍門の滝、龍双ヶ滝に天の川です。


書込番号:19055037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/16 15:07(1年以上前)

涼しそうでいいですね。エンジョイ・G1Xmk2!

書込番号:19056963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G1 X Mark II
CANON

PowerShot G1 X Mark II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

PowerShot G1 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <797

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング