PowerShot G1 X Mark II
- F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
- 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
- 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2019年10月10日 20:30 |
![]() |
2 | 8 | 2019年9月28日 13:17 |
![]() |
23 | 24 | 2019年6月10日 22:57 |
![]() |
17 | 12 | 2019年4月10日 07:56 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2019年2月23日 09:57 |
![]() |
8 | 6 | 2019年1月12日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
質問です。
電子ファインダーを付けると背面液晶はブラックアウトしますか?
どうしても背面液晶で撮るのは苦手です。
ファインダーで撮影したいのです。
キヤノン製、電子ファインダーは2機種ですよね?どちらを買うかも決まってないので、どちらの結果も知りたいのですが?
ちなみに普通の光学ファインダーを付けると、フラッシュが作動しません。
返品しようとファインダーを外し、最後に確認したら作動したので、原因がわかりました。
余計に電子ファインダーが欲しくなりました。
書込番号:22976512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず、以下のリンクの「【コンパクトデジタルカメラ】外付け電子ビューファインダー(EVF-DC1)をカメラに取りつけて撮影する方法 (PowerShot G1 X Mark II)」で「電子ビューファインダーとカメラの画面を同時に表示するとこはできません。」と言うのと「電子ビューファインダーに目を近づけるとファインダーが表示され、カメラの画面は消えます。」や「電子ビューファインダーの|□|ボタンを押して表示先を切り換えることもできます。」と記載があります。つまり、ビューファインダーのみを表示させる事は可能と言うか必須ですね。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/78134/
また、以下のリンクの「【カメラアクセサリー】電子ビューファインダー EVF-DC2 製品仕様」でも「電子ビューファインダーとカメラの画面を同時に表示することはできません。」と言うのと表示切り換えについて「(接眼センサーによる自動切り換え、またはボタン操作)」と記載があり、EVF-DC1と同様である事が分かります。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/90499/p/1188/kw/EVF-DC2
書込番号:22976571
2点

>sumi_hobbyさん
あざす!
またしても解決がチョー速い!
助かりました。
書込番号:22976694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mayduyさん
解決済みですが、ユーザーガイド(取説)のP302をお読み下さい。
書込番号:22977061
1点

>埼玉ニコンさん
確認しました。
載ってますね。
確かに▪▪。(笑)
ありがとうございました。
書込番号:22980088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
すみません、質問させて下さい。
レンズを伸ばしたらどうなるかが画像ではあまりなくよくわかりません。
フードを付けてレンズが伸びた状態では、どんな形になるのかが見たいのですが、お持ちの方々、画像を見せて下さい。
よろしくお願いします。
伸びて無い状態では、カッコよく見えますが、伸びたらどうなのでしょうか?
書込番号:22950014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーのブログですが、以下のようなものがありました。
http://bike-camera.studio-poppo.com/2016/01/01/g1x-mark2-%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/
書込番号:22950019
0点

holorinさん
ありがとうございます。
やはりフード付きだとスッポンの様に首が長ーくなってしまうのデスね。
えーっと解決してしまったのですが…。
ちょっぴり寂しいかな。
もう少し見たい気持ちです。
お暇な人がいらっしゃったら、他の角度からのとか見せて下さい。
書込番号:22950025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、今の投稿はholorinさんに向けてのお礼のつもりでした。
失礼しました。
書込番号:22950028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mayduyさん
やはり伸ばすとイマイチな感じですよね。私はレンズバリアが不安ですので、フィルターアダプターを常時装着してます。
バッグにしまうときは、レンズキャップをしますが、持ち歩くときはレンズキャップを外したまま。
コンデジにフードは似合わない(個人的な見解)と思っています。
解決済みですが(笑)
書込番号:22950690
0点

>埼玉ニコンさん
解決済ですがありがとうございます。
それがやならズーム無しのカメラにいくしかないんですよね。
でも、佇まいはカッコ良いんだけどなぁ。
電源入れると随分長いですね。
書込番号:22950994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mayduyさん
おはようございます。
このカメラ、在庫がある内にお買い求め下さい。今が馬鹿安。
何よりも写りが素晴らしいですよ。コンデジライクの被写界深度が深いものではなく、ボケも楽しめます。オネーサンと液晶を見ながら撮影(つまり近距離)する時に、きちんと並んでいないとどちらかがボケてしまうくらいです。1.5型センサーで明るいレンズは最高。
ポッケに入れるのは難しいですが、持ち歩きには好適。最近G7X2の出番が減ってきていますので、予備の純正バッテリーを買おうと思っています。
是非、お仲間に(笑)
書込番号:22952485
0点

>埼玉ニコンさん
やはりそうですかー。
これ以上の値下げは難しいですよね。
じゃあ今、p1000用ドットサイトのクチコミをしてましたが先にこちらを購入したほうが良さそうですね!
後は新品か中古か、to be or not to be.
悩みます。でもこの瞬間が一番幸せ。
買ったらなぜか、少し憂鬱。
妻と子供になぜか優しくしたくなる。
書込番号:22952936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
中古屋さんにて、こちらのG1xmark2とEOS kiss3とLUMIXGF6がありました。
これらで体育館でのスポーツ撮影に適してるのはありますでしょうか?
予算もあまりなく安価で探してます。
撮影は主に体育館や運動会です。
中古で出回ってる、もしくは新品でも安価でオススメがありましたら教えて下さい。
予算は4万未満です。
書込番号:22659975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yanyan.oさん
体育館はキビシイとは思いますが中古なら
X7iのダブルズームキットが買えるのでは?
https://s.kakaku.com/item/K0000568708/
書込番号:22660070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解答ありがとうございます。
ネットで見てみますね。
ニコンのCOOLPIX A900と、キャノンPowerShotSX720HSとソニーα5000はどうでしょうか?
書込番号:22660101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前は2004年くらいのCOOLPIXを使用してました。
一眼レフは初心者なのですが、素人でも何とかスポーツ撮影できるでしょうか。
書込番号:22660116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

体育館でのスポーツ撮影なら、G1Xマーク2は向いてはいないですね
そこそこ綺麗に撮ろうと言うことだと、カメラも検討が必要ですが、
それ以上に、撮影方法が大切になると思います。
書込番号:22660260
3点

>一眼レフは初心者なのですが、素人でも何とかスポーツ撮影できるでしょうか。
素人でなくても難しい部類の撮影です。しかし、G1XMarkIIではさらに困難でしょう。
体育館のようなあまり明るくないところでスポーツ撮影するには、いかに速くピントを合わせるか、シャッタースピードを速めにするか、そのためにはISO感度を上げたうえで、感度を上げたことによるノイズをどこまで許容できるか、といったバランス感覚と実際の知識、技術が必要になります。
正直なところ、わたしは敬遠したい撮影ですが、まあよこchinさんがX7iのダブルズームの中古がを買えるというなら、それが予算内で比較的高感度に強そうなのでそれを買ってISO感度を3200ぐらいまでに上げて撮ってみてはいかがでしょう。
書込番号:22660270
3点

>yanyan.oさん
基本暗いのがネックなのでセンサーは
APS-C以上をお勧めします。
一例として
●安心保証 即日発送●新品同様●EOS Kiss X7i ダブルズームキット ブラック● 中古本体
ヤフオクの以下のIDの商品を
n341446428
書込番号:22660353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yanyan.oさん
ショップなら
https://s.kakaku.com/used/camera/ca=0053/shop/19002/p2183140026739/
中古は程度の見極めが難しいですけれど
他に初心者との言葉に甘えないで
出来る限り勉強してオートモードは捨てて下さいね。
※最初はスポーツモードでも構いませんが
書込番号:22660376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラにとって室内は苦手な場所。
さらに、スポーツとなると
非常に難易度が高くなります。
会場の明るさに大きく左右されますが
明るいレンズが必要になってきます。
使用する焦点距離にもよりますが、
レンズだけでも10万以上、
純正になるとかるく20万超えになります。
中古にしてもボディ、レンズとなると…
その辺はどう思っていますか?
書込番号:22660382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yanyan.oさん
コンデジですが、オリンパスのSTYLUS1というカメラで室内スポーツ撮ったことがあります。
https://s.kakaku.com/item/K0000589967/
画質は一眼にはかなわないですが、35mm換算28-300mmF2.8という明るいレンズを持っていながら小型・軽量なのが特徴です。
ただ中古しかなく、後継機も無いです。
作例貼っておきますので参考になればです。
書込番号:22660714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yanyan.oさん
ラランテスさんからSTYLUS1のご提案が有ったのので現行モデルで
PanasonicのFZ300も入れておきます。
これは中古はあまり勧めたくは無いですが
予算内だと、
https://s.kakaku.com/item/K0000808287/
センサーよりもレンズに頼ったモデルです。
書込番号:22660815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最低でも1型センサー+明るいレンズ+高倍率の条件で探さないと屋内体育館でのスポーツの基本的な写りと言う部分で厳しいんじゃないでしょうか。そしてレンズが明るくてもセンサーが旧式の1/2.3型ではISO 1000超えとかだとかなりノイズも目に付くでしょう。パナソニックのFZ1000なら1型センサー+最望遠開放F 4.0+最望遠画角400mm+高速の空間認識AFと中々良い条件が揃っていますし中古の玉数も豊富なようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=16559239/ImageID=1667842/ ← FZ200 ISO 1250
https://www.flickr.com/photos/43312810@N04/32960408766/in/photostream/ ← FZ1000 ISO 1600
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?keyword=DMC-FZ1000 ← FZ1000 中古例
書込番号:22661607
3点

吾輩も無難にFZ1000かな
変化球で
ニコン80-200F2.8にD90かD7000もありかな?
書込番号:22661650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解答ありがとうございます。
以前のCOOLPIXでも、機能が色々で、その選択によって全然写り方が違うのは分かりました。
購入したら、それらで試しながら撮ってみようと思います。
この機種は向いてないようなので、他を検討してみます。
書込番号:22661868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、上記は
>denki8さんへ
でした(>_<。)
書込番号:22661873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>holorinさん
解答ありがとうございます。
やはりスポーツ撮影は難しいのですね(-_-;)
プロのようにとは行かないでも、顔だけでも止まって撮れればと思ってました。
連写機能でどうにかなるものではないのですね(>_<。)
x7も検討してみます。
書込番号:22661907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
色々解答ありがとうございます。
どのカメラでも購入した際は勉強しながら撮っていきたいと思います(^^)o
x7も検索してみました。運動会は子供の大会までもうすぐでして。。
それを踏まえたらすぐ順応できそうな?FZ300も魅力的です。
口コミなども見て検討してみます!
書込番号:22661919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
解答ありがとうございます。
他の方も教えてくれましたが、スポーツ撮影は難しいんですね(>_<。)
20万だなんてとても手が出せません(;_;)
色々、予算内で考えたいと思います。
書込番号:22661924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラランテスさん
解答ありがとうございます。
作例までありがとうございます!
まさにこんな感じに撮影がしたいんです。
オリンパスも探してみます。
書込番号:22661928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
解答ありがとうございます。
カメラについて何にも分からなすぎて、1型??明るいレンズ???と正直チンプンカンプンです(;_;)
このあたりは勉強しないとですね(>_<。)
FZ1000ですね!
そちらも見てみます。
作例や通販のリンクまで分かりやすいです!ありがとうございます。
書込番号:22662945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
解答ありがとうございます。
FZ1000、見てみます!
書込番号:22662948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほら男爵さん
>yanyan.oさん
FZ1000の中古良品今なら38,000円くらいでしょうか
もう見かけなく成りましたねえ。
書込番号:22663040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
Uが出たので
ようやく中古の、値段が下がり始めましたwww
書込番号:22663066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましてすみません。
色々と悩んだ結果、FZ1000にしました。
解答下さった方皆さんにgoodアンサーにしたかったのですが3名のみとのことでしたので、>よこchinさん
>ラランテスさん>sumi_hobbyさんを選ばせて頂きました。
今週も大会があるので、練習しながらいい写真を撮っていきたいと思います(^^)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22726799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウチの子の体育館内スポーツの撮影にFZ1000を使っていますが、ISO3200でも多くの公立校では1/250秒を諦めて、1/125秒で4Kフォトにしていました。
※1/125s、F4.0、ISO3200→撮影(被写体)照度(推算):156 lx(ルクス)
≒160 lx(ルクス)≒Ev(Lv)6
ちなみに、[22660714] のラランテスさんの4枚の画像データから、
平均で 1/225s、F2.8、ISO485→撮影(被写体)照度(推算):909 lx(ルクス)
≒905 lx(ルクス)≒Ev(Lv)8.5
ですので、私的な(公立校などの)体育館内照度の「目安」160 lx(ルクス)に対して約5.7倍も明るいので、
同じぐらいの明るさを期待していたら期待はずれの暗さかも知れません(^^;
※添付画像は、「目安」160 lx(ルクス)に対して倍半分ぐらいの範囲での撮影条件の関連を上下2表の組み合わせで示したものです。
書込番号:22726919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
レンズの傷について教えて下さい。
本日電器屋に行った所、現物限りで32,000円と激安で売っていました。
ただ一点だけ問題が。。
レンズ中央に傷がありました。
長さ3mm位で、幅は髪の毛程度です。
深さは爪が軽く引っかかる程度でした。
この傷は、使用にあたり問題ありそうでしょうか?
使用用途は風景と、夜景です。
問題なく使用できそうなら購入を考えています。
0点

Nof くんさん
手を出さない方が無難かと思います。
書込番号:22590796
3点

レンズに傷が入っているのは何かしら落下させたからと言う可能性はありますしG1 X Mark IIは2014年 3月発売の結構なベテラン機種ですからもう5年経っているんですがその間の不特定多数の人のべたべたないじり具合からするとまあ止めた方が良いと思いますよ。精密光学品ですからね。
書込番号:22590798
2点

>Nof くんさん
ヤフオクの中古がまだまし。
書込番号:22590807
1点

展示品?
買わないな…
書込番号:22590816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nof くんさん こんばんは
自分は G1XU使っていて 良いカメラだとは思いますが さすがに レンズに傷有りは お勧めできないです。
書込番号:22590838
3点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
最初は店員に確認しても何でこんなに安いのか分からなかったのですが、
操作していてようやく気がつきました。
これを買うのは止めます!
書込番号:22590864
1点

だから安いんでしょ
展示品に手を出すと後悔するよ
落としてるし
書込番号:22590984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nof くんさん
今買うんですよね?
価格の新品最安値が36000円弱の今なら
保証期間内・傷不具合なしの美品中古の上限が
僕なら2万以下なんで
お書きの状態の展示品が32000円は
1年保証付いてもちょっとなしかな。
上に書いた状態の中古が
3万以下で結構あると思いますよ。
書込番号:22591135
1点

順光なら問題ないと思います。
が、半逆光・逆光でハレーション・ゴースト発生の心配は残ります。
こういった物件は、価格メリットが相当無いと手出しは無用に思いますので、留まって正解です。
書込番号:22591200
1点

>Nof くんさん
GA有難うございます!
今改めて見直すと当機種が3万円強は安い。
他店の新品か程度の良い中古、色々ありそう。
書込番号:22591712
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

メーカーは後継機種と宣言しています。
https://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14
センサーサイズが違いますけどね。
書込番号:22486844
4点

釣りかと思っていましたが、真面目に聞いているんすね? ( ̄▽ ̄;)
結論から言うとG1XmarkIIIが、発売されています。
メーカーは、確かに後継機と謳っていますね。
書込番号:22486852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
値段は高くなりましたが、軽くなってしまって、退化してしまったようで、残念な感じですが、気のせいでしょうか?3倍ズームも残念です。6倍くらい欲しかったです。3倍ズームなら、iPhoneでもいいやと思ってしまいました(><)涙
書込番号:22486859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>テンプル2005さん
コメントありがとうございます。
この機種の最新版が欲しかったのですが、方向性が変わってしまったような感じですね。
書込番号:22486863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>holorinさん
コメントありがとうございます。
3倍ズームになってしまったのが残念です(><)
書込番号:22486865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、コメントありがとうございます。
Mark IIIが後継機種だったのですね。方向性が変わってしまったようで、残念です。
ありがとうございました。
書込番号:22486868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なかなかそのあたりの機種がありませんね。
センサーサイズ1型以上で光学5倍ズーム以上の機種です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000846726_K0000787146_K0001032986_K0000789766_K0000869559_K0000910986_K0001060329_J0000027961_K0000996986&pd_ctg=0050
書込番号:22486878
2点

あれれ、リンクを貼り間違えるやん。どうも失礼しました。
https://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-10/pr-g1xmk3.html
書込番号:22486903
0点

>めだか。さん
当機種は、ある意味デジカメの最適解。
これ一台有れば良いかな? 的な。
書込番号:22487320
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
理解がおかしかったらご指摘ください。
物撮りメインの者です。
広角の像の歪みがイヤなので焦点距離50mm付近で普段撮影しています。
このカメラには、焦点距離を1.6倍、2.0倍にするデジタルテレコンが付いています。
広角端の24mmでデジタルテレコン2.0倍を使ったら48mm相当になるわけですが、この時、像の歪みも50mmと同じようになるのでしょうか?
0点

もう1つお願いします。
デジタルテレコンをONにした場合、画像サイズはどうなりますか?
トリミングズームとは違うのですか?
書込番号:22387059
0点

>広角端の24mmでデジタルテレコン2.0倍を使ったら48mm相当になるわけですが、この時、像の歪みも50mmと同じようになるのでしょうか?
24mmの中心付近をクロップするだけなので、周辺の歪みはカットされますが、50mmと同じではないと思います。
>デジタルテレコンをONにした場合、画像サイズはどうなりますか?トリミングズームとは違うのですか?
トリミングと同じだと思います。画像サイズもトリミングしたのと同じだと思います。
私もきちんと理解していませんので、間違っていたらすみません。
デジタルテレコン
http://www.all-digicam.jp/digital-telecon.html
書込番号:22387208
2点

お早うございます。
G1 X Mark IIではなくてG7 X Mark IIのデジタルテレコン画像なら撮ってあるので確認してみました。貼った写真は左から順に最広角デジタルテレコン無し、最広角デジタルテレコン1.6倍、最広角デジタルテレコン2倍となります。
倍率はどんどん上がっていますがボケ方が変わりません。即ち光学的にはそのままと言う事ですね。この理屈で像の歪み具合も最広角の状態を維持しているでしょうから光学で1.6倍、2倍ズームしたものとは結果が異なるでしょう。光学的にズームしたほうが像の歪みは少ないと言う事です。
ファイルサイズに関しては最広角デジタルテレコン無しが6.487MB、最広角デジタルテレコン1.6倍が5.732MB、最広角デジタルテレコン2倍が5.253MBでした。JPEGなので単純計算ではないと思いますが、ただ単にトリミングズームしたならファイルサイズはデジタルテレコン1.6倍の場合に1/2.56、デジタルテレコン2倍の場合に1/4となるはずですがその関係に沿っていないため、補完処理されていることが分かります。実際、ファイルのピクセルサイズは全て5472×3648です。
光学ズームと比較したデジタルテレコンのメリットを考えますと撮影時に光学ズームでは寄れなくなる所でもデジタルテレコンなら寄れるのでより大きく撮れる、レンズの明るさを維持したままズーム効果が得られると言う事になりますね。
書込番号:22387369
2点

何か疑問点があったとき、詳しい人に教えてもらうという方法もありますが、
機材が手元にあって比較的容易に検証可能なら、詳しい人に教えてもらう一方で、(あるいはその前に、)
ご自分でやってみること、確認してみることも大切なのではないかと思います。
書込番号:22387566
2点

おたまにえろさん こんにちは
デジタルテレコンと言っても 基本的にクロップ撮影になると思いますが その後 画像エンジンでデジタル補間され画像データーを保存するので クロップよりは 大きな画像で保管されると思います
書込番号:22387627
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





