PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

2014年 3月13日 発売

PowerShot G1 X Mark II

  • F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
  • 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
  • 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1310万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G1 X Mark II の後に発売された製品PowerShot G1 X Mark IIとPowerShot G1 X Mark IIIを比較する

PowerShot G1 X Mark III

PowerShot G1 X Mark III

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年11月30日

画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション

PowerShot G1 X Mark IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

(507件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 markUとEP-6で迷っています(;_;)初心者です(;_;)

2015/01/29 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:2件


初心者でカメラの事もあまり分かりません(;_;)
私は今、NikonのD5200を使っています。
今の現状では、一眼では重くて
持ち歩くのが不便です(;_;)
機能もきちんと使えないので
かなり私には勿体無いカメラだと思っています(;_;)

いつでも持ち歩ける様に
バックに入れてもかさばらないカメラが欲しく
オリンパスEP-6 ミラーレス
Canon G1 X markU デジカメ
この二つで迷っています(;_;)

私が重要視したい事は
小さく軽い
自撮りがしやすい
片手で撮ってもブレない
パーターン撮影ができる(紅葉、夜景)など
画質がいい

恥ずかしい質問ですが
こんな私にアドバイスお願いします(;_;)

書込番号:18418816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2015/01/29 18:05(1年以上前)

>>小さく軽い
>>自撮りがしやすい
>>片手で撮ってもブレない
>>パーターン撮影ができる(紅葉、夜景)など

ここまでが主目的なら自撮り機能の付いた(液晶が180°反転できる)コンパクトが良くないですか?
紅葉、夜景には三脚対応が必要だと思います。

書込番号:18418825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/29 18:08(1年以上前)

Iphone6とかいかがでしょうか。

書込番号:18418827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/29 18:10(1年以上前)

一眼レフと併用するのであれば

G1Xmk2の方が持ち運びしやすいのでいいと思います。

画質に関しても、マイクロフォーサーズのEP-6とG1Xmk2はほぼ同じ大きさなので
(G1Xmk2はマルチアスペクトなので・・・)
それほど大きな違いはないと思います。
(ただ、レンズ交換ができる方が、いいレンズを選択した場合画質は上になると思います。)

併用しないのであれば、レンズ交換ができるマイクロフォーサーズの方がいいと思いますが
バックに入れればかさばるカメラかなと思います。


>機能もきちんと使えないので

どんな機能が使えなかったのでしょうか?
どのカメラでも使う機能というのは大体同じだと思います。

写真が撮れていたのであれば、必要な機能はきちんとつかえていたと思います。
(必要のない機能は使う必要もないと思います。)

書込番号:18418832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/29 18:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナイトスナップ

不規則に動く

杏仁豆腐

青空

E-PL6じゃなくって?
個人的にはG7Xをオススメしときますが…。
軽くて鞄にはめっぱなしでも苦にはなりません。
センサーサイズは1インチで、自撮り液晶だし、レンズは広角24ミリ相当対応で、明るさもF1.8〜2.8のズームレンズ。
手持ち夜景からクローズアップまで、一台でおいしいですよ。

なお、迷われてる組合せなら…キヤノンG1XUかな。
仮に交換レンズを持ち歩くならミラーレスのサイズ的なメリットは怪しいし…交換しないならレンズの明るさから言っても、センサーに特化した構造からも…G1Xでしょうね。

書込番号:18418855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/29 18:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

味の部分

モノトーン

朝焼け

旅にももってこい!

あ、上げた写真はG7Xです。
あと、自撮りなら一眼レフを使ってるからわかると思うけど…二人で撮るときは24ミリ相当でもしんどいですよ。手の長さ的に…。
仮にPENなら広角ズームがいるんじゃないかな?
そういう意味では、自撮りは『自撮り棒』+スマホが便利ですよね、軽いし!
自撮り棒+デジカメは…やや…重いかと思います。

おまけのG7Xつけときます。

書込番号:18418891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/01/29 18:51(1年以上前)

G7X のほうがいいかも。

書込番号:18418932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/29 19:30(1年以上前)

小さく軽い・・・
G1Xmk2は大きくて重いです。1眼に比べれば小さいですが。
持ち出すときは気合が必要です。ポケットに入れて持ち歩く気にはなりません。
従ってG7Xを検討中です。ビューファインダー(オプション)が無くても良いならですが。
現物を触って決めた方が良いと思います。
画質がいい・・・
G1Xmk2の画質は良いです。G7Xは持っていないのでわかりません。

書込番号:18419038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2015/01/29 19:35(1年以上前)

D5200を持っていて重くて大きいという事であれば
私もコンパクトで鞄に入るという点でG7Xに一票です。

書込番号:18419049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/29 19:44(1年以上前)

ファインダー要らないなら
G7X

ファインダーが要るなら
RX100M3

…が良いと思います(o^∀^o)

最初の2択が
EーPL6とG1XUなら
自画撮りならEーPL6かな?

最初の2択が
EーP5とG1XUなら
24mm相当レンズのG1Xの方が自画撮りに良いと思います

夜景は三脚が基本だと思います(^皿^)

書込番号:18419078

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/29 19:47(1年以上前)

ミラーレスはレンズ次第でかさばるのでパス。
G1Xm2を片手で持って撮るにはちょっと大変だと思います。
やはりG7Xにたどり着くと思います。

5200売ったらダメですよ!


書込番号:18419081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/01/29 19:53(1年以上前)


みなさん本当に
色々な意見をありがとうございます(;_;)
とても素敵な写真まで載せていただいて
とても参考になりました(;_;)

G7Xを買おうとおもいます!(;_;)
本当に
みなさんの意見を聞けてよかったです!
ありがとうございました(;_;)

書込番号:18419101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/31 14:48(1年以上前)

素朴な疑問としてなぜいつもオリ機なんだろう。不思議。

書込番号:18425091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2015/01/31 23:30(1年以上前)

G7X が良いと思います。G1XM2はとにかく重い、画質は素晴らしいが別売ファインダーを着けて本気で撮影するレベルのカメラです。そしてアクセサリーと予備バッテリーを買うと10万円近くなります。わたくしはレンズがすばらしいのでG1XM2に満足していますが、予算が許せば常時携帯用にG7Xも欲しいと思っています。D5200は大きいけれど、コンパクトでは撮りずらい写真も撮れるので併用をお奨めします。

書込番号:18427010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/02/19 05:55(1年以上前)

少し重すぎますね
SONYのほうが良いかも

書込番号:18493423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:6件

先日、CameraWindowで遠隔操作で撮影してみたところ、PモードでもRAWファイルが保存されないことが判明しました(設定ではRAWとJPEG両方を保存するようになっていますが、なぜかJPEGだけが保存されてしまいます)。皆様のG1Xでも同じ症状でしょうか。
よろしくご回答お願いします。

書込番号:18370930

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/15 10:33(1年以上前)

故障の可能性も考えられますので、メーカーに相談したほうがいいのでは?

書込番号:18372074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/01/15 14:03(1年以上前)

先ほどCanonサービスセンターに問い合わせたところ、「RAW画像が保存されないようになっている」との回答でした。遠隔操作で夜景等を撮影した方、この点ご注意ください。

書込番号:18372509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討しています

2015/01/03 17:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

現在powershot pro1をお散歩用カメラに使っています
pro1は、被写体に日が十分に当って、静物であれば画質も良く、ソコソコ気に入っていますが、高感度が圧倒的に弱く、又AFが遅くて動き物は全く撮れません、液晶画面も小さく精細感にも欠ける為、買い替えを検討しています
候補としては前モデルのG1X又はこのmk2を考えています
(現在G1Xの方が大幅値下がりしているのが魅力です)

G1Xmk2の購入を想定するとオリンパスのスタイラス1sも、ターゲットに入りますが、オリンパスのカメラは全く使用した事は無いので、余り考慮していません

用途は、お散歩カメラとして使うので、高倍率ズームは必要無く、コンパクトさ、レンズ込みの画質、高感度、操作性、AFを含めた反応の良さ、価格で選択したいと思います
このG1Xの場合、高感度はどれ位まで実用になるでしょうか?
他のサイトのレポートのテスト撮影で見るとISO800程度までは殆どISO200と同じ画質の様に見えますが、実使用時はどうでしょうか?
G1Xと比較してmk2は、やはり現状の価格差の価値があるでしょうか?
(広角が28-24と改善された点を除いて)

G1X、G1Xmk2を使用している方で、他多機種と比較して、この機種に決定された理由、及び使用感(高感度時のノイズなどを含めて)を教えて頂ければと思います

書込番号:18332583

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/01/04 00:37(1年以上前)

人によって違うと思いますが、私の場合、キヤノンの公称スペックの 1/4 までです。
たとえば、使っている 6D だと、25600 までなので、気軽に使うのは 6400 までに
しています。

これまで、デジイチ、4台目になりますが、キヤノンの場合はおそらくメーカ側の
公称値(スペック)の基準は決まっているので、どの機種でも同じように 1/4 目安に
なります。

書込番号:18334025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2015/01/04 00:54(1年以上前)

高感度ですが、G1X、MarkU、共にlSO1600までOKです。
撮影対象によっては3200、とうかな です。

MarkUは開放側に撮りたかりですが、風景等は結局G1Xと同じだけしぼらないとキリっとしてこないようです。

AFについては、G1Xはのんびりですし、MarkUにしても速くはないです。

色のりは、G1Xがやや緑がかった乾いた感じで、MarkUの方が赤味が入り艶っぽい感じです。

AFまで含めると、EOSM2、α6000までご検討されてみてはいかがでしょう。

私の場合、マクロなしで、のんびり風景やスナップ撮影ですので、G1Xで十分OKです。
本気撮りには、5DMarkUを持ち出します。

書込番号:18334063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度4 花鳥風月庵 

2015/01/04 12:27(1年以上前)

>とっても迷ってますさん
こんにちは
G1X2の高感度性能としては以前使っていたEOSkissX5と同じくらいという印象です。
ISO1600位までは何も考えずあげてしまいますね

お散歩カメラということでしたら、焦点距離次第ではありますが、やはりAPS-CのEOSM2やパワーズームのα6000(α5000)なども視野に入れられるのがいいと思いますよ

書込番号:18335132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2015/01/04 16:43(1年以上前)

G1XM2を使っています。カメラの質感、画質共に高次元で纏まった良いカメラと思います。
特に画質に関しては、全く不満がありません。高感度画質も、他メーカーのミラーレス一眼と比較して引けを取らないと思います。

私の記憶では、Pro1はLレンズ搭載の、PowerShot史上最も高額な機種ですよね。色々魅力的な機種ではありますが、当時の機種はどうしても機敏性がネックになってしまいますね。

G1XM2も、あらゆる場面でキビキビ快適に動作すると言うわけではありませんが、お散歩カメラとして使用する分にはほぼストレスなく使用できると思います。

全方位的に考えると、ソニーのα 6,000あたりの機種が良いとは思いますが、レンズ交換が必要な機種はどうしても荷物が増えてしまいます。この機種はコンパクトデジタルカメラとしては500グラムを超え、ずっしり重く感じますが、本体+高性能な24ミリから120ミリのズームレンズを小さなポーチに収めることができます。

現在に至るまでプロ1を愛用されている方が、機種変更する上では最適な選択肢ではないかと思います。長く付き合える機種と思いますよ!

書込番号:18335837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/01/05 20:52(1年以上前)

早速4名の方から、レスを頂き感謝します
α6000、及びEOS M2を推される方が複数いらして、少々驚きました
当方としては、AFの速さならニコン1かな?と思っていました

ミラーレスを考えて居ないのは、やはりお散歩用として考えた場合に、レンズ交換が面倒で、交換レンズを屋外で換えるのは・・と思ったからです
実は、一眼レフはソニーのαとミノルタのαSDを所有しており、ミラーレスを持ち出すなら、一眼を持ち出しても同じと思ったからです(それと、余り所有マウントを増やしたくないという思いも有ります)

それと、このG1X系のAFが早くないというのは意外でした
この点については店頭で、よく確認したいと思います

引き続き、他の方のレスもお待ちしますので、宜しく御願いします

書込番号:18339866

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2015/01/06 00:52(1年以上前)

EVF使わないなら、G1X 2良いと思います。
EVFが案外かさばるので、LX100か、LEICA Typ109当りも良い選択肢かなと思います。望遠短いですが、4Kも撮れますし。
G1X 2の写りは気に入ってます。
高感度は、1600位もまぁ実用範囲ですね。

書込番号:18340910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2015/01/13 08:48(1年以上前)

当機種
当機種

G1Xは寄れないのでG1Xmk2にしましたが旅行やお散歩には24-120mmまで使えるのは良いですよね。
EVFも買っておいたけど、ほとんど使いません。
今だとG7Xでも良いんではなかろうかと思います。
画質はEOS M+22mmのほうが良いと思います。

書込番号:18365486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PL フィルターについて

2014/12/29 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:45件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

アダプターは買うとして、このモデルにお奨めのPLフィルターを教えてください。サイズが合えば一眼と同じもので
よいのでしょうか? キャノンの純正にこだわる必要があるか、それともマルミ、ケンコウなどの上級モデルがよいか
およその価格も教えていただければ幸いです。

書込番号:18318091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/29 23:28(1年以上前)

口径が合えば純正でなくてもいいです。
純正だってどこかのOEMでしょうし・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001DQJJM
2〜3000円のもありますが、分厚そうです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001DQJDI
http://www.amazon.co.jp/dp/B001AI731U

書込番号:18318272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/12/29 23:31(1年以上前)

58oの一眼レフ用のフィルターが使えるみたいですよ。

動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=-dfwRXvdFo0

一眼レフもレンズ口径の規格しか無いので使えると思います。

書込番号:18318285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/12/30 00:54(1年以上前)

私は、kenko製zetaシリーズを使うことが多いです。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_c_0_15?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=kenko+zeta+58mm&sprefix=kenko+zeta+58mm%2Caps%2C458

書込番号:18318535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度4 花鳥風月庵 

2014/12/30 02:25(1年以上前)

私は最近はいつもmarumiのDHG スーパーサーキュラーP.L.Dです
http://kakaku.com/item/10540311696/
撥水性があって安いものということと、上からcanonのキャップが嵌めやすいということからです

書込番号:18318687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/30 11:00(1年以上前)

私もマルミのDHG スーパーサーキュラーP.L.Dがいいと思います。
汚れが付きにくい気がします。

書込番号:18319449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2015/01/12 18:27(1年以上前)

多数のアドヴァイス有難うございました、ケンコーの3,000円クラスのものを購入して試してみました。ちょっと
厚めではありますが、広角側24mm相当でも撮影素子が小さいこともあるでしょうがケラレもないようです。浅い海底の岩を撮ってみましたがかなり鮮明に写りました。性能的には特に問題ないとおもいます。問題は解決しました。
有難うございました。

書込番号:18363387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スコープに連結するには

2015/01/08 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 gokurou63さん
クチコミ投稿数:5件

このカメラをスコープに取り付けバードウォッチングを楽しみたいと思います

      PowerShot G1 X Mark II+ ? +TSN-VA3+スコープ
  
  中間部分には何を取り付ければよいでしょうか よろしくお願いします。

書込番号:18349543

ナイスクチコミ!1


返信する
るめろさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/11 09:13(1年以上前)

繰り出し式レンズ(ぐらつきます)なので、何か工夫してレンズと合体させるのは無理だと思いますよ。

書込番号:18357914

ナイスクチコミ!0


スレ主 gokurou63さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/11 17:48(1年以上前)

るめろさんありがとうございます G1Xは外枠が外れますがMark IIは外すボタンが付いてませんね 困りました?

書込番号:18359519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:36件

前バージョンでは同時には使えなかったと思いましたが、Uではどうでしょうか?
使える場合はカメラの購入を考えてます。
よろしくお願いします。

書込番号:18312955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度2 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2014/12/28 13:28(1年以上前)

遺憾ながら、その仕様は変更がありませんな。

個人的にも、マジに同時使用が出来ればイイんですがネ・・・。(泣)

書込番号:18312999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/12/28 14:44(1年以上前)

やはりそうでしたか。
キャノンさんはユーザーの気持ちをもう少しかなえてくれるといいんですが。!!
早々のご回答ありがとうございました。

書込番号:18313235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/12/28 21:30(1年以上前)

じじかめさん詳しいサイトを閲覧させていただきましてありがとうございます。
やはり一緒には取り付けができないということがわかりました。
カメラとフィルターアダプターと保護フィルターの購入を検討します。
レンズフードは自作してみたいと思います。

書込番号:18314420

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/28 21:43(1年以上前)

フィルターで楽しむなら X7 くらいでもいいかもしれません。(笑)

実は G1X の購入を考えていたのですが、嫁用に X7 のダブルズームを最近購入
しました。X7 、思ったより小さく、ポケットとはいきませんがかばんの片隅に
入るので、一眼の 6D + コンパクトの S90 という体制から、お気軽なお出かけ
のときは S90 じゃなくて、X7 を持ち歩くようになりました。つまり、G1X の
購入理由がなくなってしまったのです。(笑)

ということで、フィルターなどをいろいろ楽しみたいなら制約がほとんどない
X7 もありではないかと思います。

書込番号:18314465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/12/28 22:24(1年以上前)

>スレ主校長先生2さん

フィルターアダプター + ステップアップリング
なら、フィルター + フィルターネジ用の
フード装着可能です。

正規が58mmなら62-67mmくらいで、ケラレも
発生しないのでは?

それでも、広角用フードでないとケラレが
発生します。

書込番号:18314624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/12/28 22:57(1年以上前)

mt papaさんありがとうございました。
確かにkiss7という方法もありますね。
実は5DUを使用してますが、年を重ねてきますと重量がもろに腕に・・・。
ということで小旅行にはこのカメラが良いかなと思っていた次第です。
テンプル2005さんステップアップリングであればフィルターアダプターもフードも同時に装着できるということですね。
ありがとうございます。再度勉強をしなおしします。

書込番号:18314759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G1 X Mark II
CANON

PowerShot G1 X Mark II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

PowerShot G1 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <797

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング