PowerShot G1 X Mark II
- F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
- 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
- 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。

このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年7月30日 14:41 |
![]() |
25 | 38 | 2015年11月4日 21:08 |
![]() |
36 | 22 | 2015年6月19日 16:34 |
![]() |
3 | 4 | 2015年5月17日 15:16 |
![]() |
15 | 4 | 2015年5月4日 16:33 |
![]() ![]() |
11 | 23 | 2015年5月10日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
いつも、教えていただいている隠居人といいます。
このカメラに使用できるテレコンはあるでしょうか?
ご存知の方、お教えください。
光学ズームで120mmまで使用可能ですが、出来ればテレコンを使用して
2倍の240mmぐらいまで使用できたらと思っています。
0点

純正フィルターアダプター経由で、これなら付くかも・・・
http://kakaku.com/item/10521912015/
カメラ側に限界を超える物理的負荷がかからないように、保持には細心の注意が必要かと思います。
書込番号:18995061
3点

1.6×と2.0×のデジタルテレコン機能が付いてますよ。
http://ganref.jp/m/tabeyuki/reviews_and_diaries/review/6368
書込番号:18995928
0点

花とおじさん ありがとうございます。
レイノックスのテレコンレンズですね。長くて
重量も相当ありますね。支障なく使いこなせるか心配です。検討したいと思います。
春菊天さん ありがとうございます。
内蔵のデジタルコンバーターテレコンですね。画像の中央付近を切り取って拡大する
方式なので どうしても画質劣化は否めません
むしろ 内蔵のプログレッシブファインズームの方が画質はいいような気がします。
レイノックスのテレコンを検討したいと思います。
書込番号:19011347
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
はじめまして
カメラ初心者ですが、G7XとG1Xmk2と迷っています。
気になる点は、
・どちらも暗所に強いとのことですが、気になるほどの差はありますでしょうか。
G7Xの夜間撮影動画を見て感動しました。G1Xmk2もあのくらい綺麗に撮れますか?
・センサーが大きいとマクロに弱いとのことですが、公式の参考マクロ画像を見る限り両方とも綺麗に撮れると感じました。
センサー大きいとマクロに弱いが技術でカバーできると理解して良いのでしょうか。
・現時点で諭吉一人分の差がありますが、その分mk2のほうが優れていると思いますか。
例えば、1型と1.5型センサーの差は大きいと思いますか。
個人的には外付け電子ビューが装着できることが大きいと感じています。
ミラーレスや一眼に手を出さない理由はレンズ交換が面倒に感じる&使えるようになったらレンズ沼にハマりそうだからです。
大きさや重さは大して気にしていません。今度電気屋に行って触ってみるつもりです。
よろしくお願いします。
2点

センサーは高感度以外はG7Xのほうがいいみたいですよ。(DxOMark)
G1X II G7X 7D II
Overall Score 58 71 70
Color Depth 21.5 23 22.4
Dynamic Range 10.8 12.7 11.8
Low-Light ISO 581 556 1082
高感度に関しては、センサーサイズどおり
7DII(APS-C) > G1XII(1.5型) > G7X (1型)
となっていますが、それ以外ではG7Xが一番いいようです。
あくまでDxOMarkのスコアなんで、参考程度にしかなりませんが。。
書込番号:18978062
2点

>どちらも暗所に強いとのことですが、気になるほどの差はありますでしょうか。
センサーサイズの面積が大きく、さらに画素数を減らしているG1Xmk2の方が
1画素の大きさは大きくなっていますので、G1Xmk2の方が、画素サイズの差の分だけ余裕があると思います。
レンズはG1Xmk2の方が少し暗いですが、それを差し引いてもG1Xmk2の方が余裕があるように思います。
>センサーが大きいとマクロに弱いとのことですが、
>公式の参考マクロ画像を見る限り両方とも綺麗に撮れると感じました。
両機種とも、近接撮影ではソフトフォーカスレンズみたいな感じになりますが
みんながみんなカチッとした写真が好きというわけではありませんので、綺麗に撮れていると感じたのであれば
まったく問題ないと思います。
>現時点で諭吉一人分の差がありますが、その分mk2のほうが優れていると思いますか。
大きさ重さが気にならないということですので、それであればG1Xmk2の方がいいように思います。
書込番号:18978063
1点

G1Xシリーズは使ったことがありませんが、G7X大好きユーザーですo(^o^)o
G7Xにかぎれば…マクロはやや甘口かな?
サイズとセンサーの強みとレンズの明るさのバランスが持ち味かなo(^o^)o
サイズが気にならず、一台完結ならG1Xシリーズの方が満足度は高いように思います。
G7Xの操作性はよく練られてて迅速なんだけど、感触なんかはやや大味。
撮影に直結しない操作の色気っていうか…心地よい官能性はG1Xシリーズだと思いますよo(^o^)o
書込番号:18978534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も、水中撮影と父のカメラにと考え、その2機種を検討してます。
デジカメWatchのレビューやサンプル見る限り、私が許容出来そうなISO感度はG1Xm2では400まで、G7Xでは200までっぽいな。。。と感じました。
水中は少し暗くなるでしょうから、死活問題です。
なので、ほぼG1Xm2に心は決まってます。
あとは優先順位が他の機材のが高いので順番待ち状態です^^;
理想は、M2用の防水ケースが出れば一番良いんですがw
書込番号:18978564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
昼間の撮影なら、双方変わらないと思います。
しかし、夕方以降、そして室内の撮影
そして主に動かない物を撮るなら、G1X2がコンパクトデジカメのズームレンズでは最強だと思います。
書込番号:18978891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、私が検討する際に指標にしたサイトのURLを載せておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20141003_668921.html
ここを見ると、ISO感度耐性と望遠、マクロ効果はトレードオフの関係の様です。
そういう意味では、昼間限定ならG16の方が望遠もマクロも強いことになりますね^^;
一般的なコンデジのセンサーサイズだと、画質悪いけど、オリンパスのアウトドアカメラなんて顕微鏡モードで雪の結晶が撮れたり、キャノンやニコンからは土星の輪が見える程の超望遠コンデジも出てますね^^
その対極がフルサイズ一眼レフなのでしょう。
殆んどの時間帯で高画質を実現する代わりに、実に多くの高価なレンズを交換しないといけない。。。
書込番号:18979055
0点

以前蛍の撮影でKissX5と比べたことがありますが、ノイズについては同等もしくはG1X2の方がやや良好という印象でした。
G1X2のセンサーはほぼAPS-C並みと考えてもいいのではないでしょうか。
G7Xは経験ありませんのでわかりませんが・・・
むしろG1X2とG7Xの違いは各設定の仕方がKiss寄りかIXY寄りかじゃないですかね
将来一眼というふうに考えているのでしたらG1X2の方が入りやすいかもしれません
書込番号:18979108
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にした結果、G1Xmk2を買う決意が固まりました。
本当にありがとうございました。
当サイトを見る限り、結構値下げされているのであとは絶好の買うタイミングを見計らうことにします。
一緒に買うアクセサリは上から優先順位が高いとすると
・SDカード
・保護フィルム
・持ちづらかったらグリップ
・予備バッテリー
でしょうか。
念の為にレンズキャップもあったほうがいいのでしょうか。
お時間があればご返答お待ちしています。
書込番号:18979231
1点

センサーサイズの違いは大きいのですが
単純にサイズだけでは答えが出せず
スレ主さんが実際にカメラ店頭で扱って扱って決めるべき
寧ろそう云う相性の差しかないのでは
G1XU
センサーが大きく高感度に強い
外付けEVFが使える
デザインがやや旧く感じる
G7X
1型センサーは開発が新しく高感度については
G1XUとの差は勿論あるものの許容範囲は個人差
独立露出補正ダイヤルが便利
(私の場合G3Xとの併用を考慮)
デザイン的にG3Xと通じる処があり使いやすいが
同じセンサーのカメラを買うのも?
G1XU,G3X,EOS-M3で外付けEVFを共用出来る
ことでG1XU
書込番号:18979241
0点

Vinsonmassifさん
返信ありがとうございます。
ちゃんと自分で両方とも触ってみるつもりです。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:18979249
0点

僕なら…
@SDカード
A予備バッテリー
Bハンドストラップ
で、人によってはケースo(^o^)o
キャップはいらないんじゃないかな?
書込番号:18980348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

松永弾正さん
返信ありがとうございます。
やっぱりキャップはいらないですよね。
ハンドストラップも検討してみます!
書込番号:18980955
0点

このカメラ、PLフィルターを付けっぱなしにできるのが良いです。
レンズ保護にもなります。
アダプターを是非どうぞ
書込番号:18986594
2点

カメラ初心者とおっしゃられているのに、沼をご存じであることは...おいといて、
高感度は、明らかにG1 X Mark IIの方が良いです。
マクロは、うーん、どっちもだめです。
何処にピントが来てるかわからないぐらいソフトフォーカスになります。
どちらかといえば、G1 X Mark IIの方が絞ればマシです。
ということで、G1 X Mark IIの選択になってしまうのですが、
グリップ形状と、レンズの重さでとても重く感じます。
初心者向きではないようにも感じます。
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_g7x&attr13_1=canon_g1xii&attr13_2=panasonic_dmcgm1&attr13_3=fujifilm_xm1&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=3200&attr16_1=3200&attr16_2=3200&attr16_3=3200&normalization=full&widget=1&x=0.8409424919725494&y=0.24712587996436835
書込番号:18987641
0点

今日もカメラ店頭でG7XとG1XUで遊んで来ました
2機並んで展示してあるので比較しやすい
G1XUはEOSM-3に標準ズームレンズ着けるより
よほど使い勝手良さそう
あくまでも私の選択とことわって
外付けEVF込みでG1XU
EVF無しなら独立した露出補正ダイヤルでG7X(前回と同じ感想?)
とは云ってもスレ主さんはG1XU決定だから余計な書き込み
旅のメモカメラでなく,G1XUだけでカメラ旅が出来そうです
このカメラならAWBも不安なくJPEG撮って出しでも
書込番号:18990125
1点

>Thはじめさん
ありがとうございます。
是非検討してみます。
>体育系おやじさん
返信ありがとうございます。
ネットで調べたり、知り合いに聞いたらそう言ってました・・
デジカメでもコンデジ地獄があるんですけどね(笑)
仰るとおりG1Xmk2は割りと上級者が好きになるのではないかという意見もありました。
そこも心配なのですが、とりあえず触ってみろってことですよね。
>Vinsonmassifさん
返信ありがとうございます。
全然余計では無いですよ。色々な人の意見が聞けるのはとてもありがたいです。
私も早く両方触ってみたいです。
書込番号:18990562
0点

EOS との併用でストロボやレリーズが流用できたりするあたりがG1Xmk2の良いところですね。
でも、そういうことが不要であれば、G7Xのほうが小さくて軽いし、
レンズもズーム全域で明るい分普通に使うには良いかもしれませんが、
ダイヤルをカスタマイズしたりと、操作に慣れると面白いのはやっぱりG1Xmk2でしょうね。
書込番号:18991317
1点

素朴な疑問なのですが、今やx7やMなど、一部の一眼やミラーレスでも、高級コンデジと値段変わらなくなって来てますが、そっちを買わない理由はなんでしょう?
大きさにこだわりが無いということなら、キットレンズ(便利ズームのキットとか)によってはそっちの方が画質も利便性も高い選択になると思うのですが。。。
書込番号:18994676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミラーレスや一眼に手を出さない理由は
スレ主さんが最初に書かれています。
私も同じクチですね。で、この機種買って良かったと思っています。
書込番号:18995337
0点

あくまでも私が検討しているのは
旅カメラとしての速写性,利便性
レンズ交換式カメラは複数のマウントで展開しつつ
レンズ沼,カメラ沼に脚をとられながら
ご大層なカメラバッグでなく,ごく普段の鞄に無造作に
カメラ取り出した電源入れたシャッター押した電源切った鞄に仕舞った
そんなカメラがGRとかCOOLPIX A,G1XU,G7X,LX100・・・
レンズキャップにフードも基本無し,旅や日常をメモカメラから
それこそ作品制作としてのカメラまで,価格もピンきり
それとフジX100TやDSC-RX1みたいに
レンズ交換式カメラに気に入ったレンズつけっぱするくらいなら
いっそ単焦点固定カメラと云う発想もあり
気に入ったスタイルで写真を撮れるのなら
レンズ交換・非交換の垣根はない
書込番号:18995540
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
こんばんは。以前こちらのカメラについて質問させていただきました。
考えた結果、このカメラを買うことに決めたのですが…。ひとつ気になることがありました。
アマゾンや楽天、価格に載っている通販サイトよりも、比べ物にならないくらい安い通販サイトがありました(°_°)
サイトを見ると、日本語もちゃんとしているし不信なところは価格だけ…(価格の値段の半額くらい)という感じなのですが…。
なぜそんなに安いんでしょうか?正規品ではなかったりするんでしょうか…?
よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:18881677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイトのアドレスを張ってください。
住所、会社概要など有りますか?
多分怪しいと思います(; ・`д・´)
書込番号:18881688
5点

今のご時世、フィッシングサイトと見るのが無難。
まずは非通知で電話してみればわかると思う。
書込番号:18881689
5点

こんばんわ。
どれくらい安いのかと、サイト自体も見てみないとわかりませんが、明らかに市場より安い(半額以下とか)
なら、おそらく詐欺サイトだと思います。
書込番号:18881694
3点

価格の価格の半額と書いてあるようなσ(^_^;)
書込番号:18881723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信をくださった皆様へ
さっそくの返信ありがとうございます!
調べてみたら、
・ドメインがcc
・店舗の電話番号なし
でした。
あと、会社の所在地となっているところのあたりをよく知っているのですが、マンションが多く立っているところでした。仮にマンションの一室だとしても(怪しいですが…)マンションの番号が書いていないのはおかしいですよね?
よーーーーく考えてみたらわかることでした…。お騒がせして申し訳ありません( ; ; )
書込番号:18881741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

危ないと思うなサイトには近寄らないことが1番です。
自分の身は自分で守りましょう。
書込番号:18881749
5点

たそがれた木漏れ日さん
そうですよね…。そんな安いはずはないですもんね…( ; ; )学習しました!
書込番号:18881759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うまい話には裏がある…( ;´・ω・`)
書込番号:18881802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆M6☆さん
まさにそれですね!( ; ; )今後気をつけます!!
書込番号:18881821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まきたろうさん
早くに気付いてよかったです。
今後気をつけます。
書込番号:18881826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>価格の価格の半額と書いてあるようなσ(^_^;)
それはどうも失礼しました。
書込番号:18881852
1点

チョッピリ高くてもカメラのキタムラ等の実店舗で買うのが安心ですね!
チョッピリ高い分は安心料です\(^_^)/
それから相談料です!
分からない事、困った事、その他なんでも相談に行けば良いと思います\(^_^)/
書込番号:18881864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆M6☆さん
実店舗がやはり安心ですね!わからないことなどなんでも相談しに行こうと思います(*^_^*)
ありがとうございます!!!
書込番号:18881877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「人気カメラ専門店」というサイトのことではないでしょうか?
サイト名で検索しますと詐欺サイトだろうという意見がたくさん出てますね。
試しにGoogleで「PowerShot G1 X Mark II 激安」と検索したら4番目以下の検索結果がすべてこのサイトになってました。
明らかに検索結果を操作しているようです。
GoogleもSEO対策の対策はしているはずですがその穴を突かれたのでしょうか。
ちなみにBingで検索したら全く違う検索結果になりました。
なおG1 X Mark II は半額程度なので即詐欺とは見抜けないかもしれませんが、5D MarkIIIなんかは2万円台と明らかにおかしい価格になってます。
書込番号:18882088
0点

単純にありえないほどは
ありえないでしょう
書込番号:18882248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マホメットさん
こんばんは。
そうですよね…Googleで見ていたのですが、下の説明文?のようなところがなんだか嘘っぽい…と後から思ってきました。
情報操作とかあるのですね(°_°)気をつけます!
教えていただきありがとうございます!
書込番号:18882335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4-5年経過すると、そのあり得ない金額の
更に半額とかで普通にフジヤカメラさん
とかで売ってます。
書込番号:18882688
0点

mkUでなくて、旧型だったりして・・・?
書込番号:18882728
0点

>・店舗の電話番号なし
でした。
あと、会社の所在地となっているところのあたりをよく知っているのですが、マンションが多く立っているところでした。仮にマンションの一室だとしても(怪しいですが…)マンションの番号が書いていないのはおかしいですよね?
絶対怪しい。
書込番号:18883121
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
一眼レフのマクロレンズを何本か持ってましたが、専門のマクロレンズは
大きく重いので、結局100mmのものを1本残して手放してしまいました。
確かにすごく綺麗に印象的に写せるのですが、100mmでもやはり重く、
カメラ本体と合わせると、優に1kgを超えてしまいます。
そんなわけで今回はこのカメラ用に58mmのクローズアップレンズNo.4
を購入してみました。
MARUMIのもので、900円くらいでした。とてもリーズナブルと思います。
厳密な撮り比べなどはしていませんが、参考までに庭の花を写してみました。
よくなったとはいえ、マクロに強いとはいえない機種ですが、
900円の投資で取り合えずは寄れるようになります。
標準ズームレンズで無理な設計をされるより、クローズアップレンズを
後付けしたほうが、よほど効果的と思ってしまいます。
その手軽さが何より魅力ですね。
2点

“ピカリピカリ”もぜひ試してみてください(^-^)
書込番号:18777211
0点

萌えドラさん じじかめさんさん こんばんわ。
“ピカリピカリ”って“ピカリピカリ”のことですよね(^^)?
数いないので単品狙いで行ってみましょうかね??
取り合えず今日のところは庭のミヤコワスレで。
書込番号:18779950
0点

ピカリピカリって、マクロアタッチメントの製品名です。
なかなかやりおるアイテムぽいです♪
書込番号:18784985
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
そのうちやってみようって思いながら、なかなか試せずにいた
宙玉をPowerShotG1XM2用につくってみました。
興味のある方向けに作り方です(^^!
材料はアクリル球(25.4mm)とアクリル板(2mm)
古いレンズフードとステップアップリング(58-67)
工具はキリとキリで開けた穴を広げるリーマ、サークルカッター。
あと、接着剤(衝撃に強いやつ)
まずはフードとステップアップリングの67mm側を接着
これで、58mmのフィルタとフードがネジで付けられる
ようになります。
アクリル板はフードに合わせて円板にカット。
サークルカッターは、ダンボールとかを丸く切るものが
ホームセンターに売ってますが、歯を反対向きにつけて
背面で削るように使うと良いです。
センターにキリで穴をあけ、それをリーマで広げます。
20mmくらいでしょうか。
あとはアクリル球とアクリル板を接着剤でくっつけて、
フードにはめれば完成!
こういうのって中々綺麗にできないし、工具がない方は
素直に買ったほうが安かったりもしますね。
近所で試し撮りしました!適当に作りましたが何とか
写せます。光学レンズじゃないので、画質はまぁ、
こんなものかなって感じ。でも試せたので満足しました(^^;;;
9点

思い出したので、貼っておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100902_389833.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20150406_696018.html
失礼しました。
書込番号:18742524
1点

さすらいのMさん
宇玉の考案者のページですね。
エクステンションチューブと合わせて1万円ちょっとするみたいですが、製品版はアクリル球じゃなくて、光学ガラスみたいです。
あくまでお遊び用と思いますので、そこまでお金はかけたくないですが、ちょっと遊ぶ分には自作が楽しいと思います。
しじかめかん
それほどでも(^^)
書込番号:18745169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
こんにちは。カメラを買おうと検討しています。
・画面が回転する
・(なんとなく)キャノンが良い
・Wi-Fi内蔵
ということが条件でこちらの機種にたどり着きました。横浜の夜景や風景を撮りたいと考えています。
ここで質問なのですが、添付写真のような夜景を撮ることは可能でしょうか?やはりきれいに撮りたい!と思ったら一眼でしょうか?
因みに一眼でしたら同じくキャノンのkiss x7が良いかなと思っています。
よろしくお願い致します。
書込番号:18734349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PowerShot G1 X Mark IIこちらの機種でも良いと思いますが、
より楽しめるのはkiss x7だと思います。
幻想的な写真がお好みでしょうか?
rawで画像を編集するとこの様な写真が撮れます。
その為には三脚は必需品になります。
書込番号:18734407
0点

これから先、カメラについてもっと詳しくなりたいなら一眼、
そんでもないならコンデジで良し。
ただどちらにしても、ブレ防止のため三脚は買っておくことです。
あとは経験あるのみ、ガンバ!^^
書込番号:18734421
0点

t0201様
お返事ありがとうございます!
幻想的な写真が好きです!教えていただいたraw、調べてみます^ ^
書込番号:18734426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

るめろ様
お返事ありがとうございます!
カメラについて詳しくなりたい気持ちがあるのですが、一眼は持ち運びが億劫になってしまいそうで…。店頭でkiss x7触りましたが、軽くて使いやすそうな印象を受けました!
また店頭で見てみます^ ^
書込番号:18734430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rawは誤解を招くかも知れませんが、フィルムで言う現像を
rawデーターを自分で現像する様な感覚で良いと思います。
書込番号:18734459
0点

t0201様
自分でも調べてみました!より目で見たものに近いかんじに現像できる、ということかなと思いました。写真は奥が深いですね!引き続き調べてみます!
書込番号:18734473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


t0201様
写真載せていただき、ありがとうございます!
編集前もきれいですが、編集後だとより一層鮮やかになっていますね!
自分が撮ってみたいイメージです!!
書込番号:18734596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スポーツとかでは無いならG1XMU良いなぁ〜と思います(^皿^)
書込番号:18734689
0点

ほら男爵様
お返事ありがとうございます!
とても悩みます…。今の所動くものを撮る予定はないので…。ただこちらのカメラより、kiss x7のほうがだいぶ安いですね!びっくりです(°_°)
書込番号:18734699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一眼レフ用レンズに
F2〜3.9 24mmー120mmとかありませんし
書込番号:18734874
1点

>添付写真のような夜景を撮ることは可能でしょうか?
可能だとおもいますが、
なるべく近づけたい場合は、撮影情報もみてみたらいかがでしょうか?
レンズの焦点距離や種類や絞り、ISO感度、シャッター速度等がわかるのでしたら
なるべく同じような機材を購入したほうがいいと思います。
>やはりきれいに撮りたい!と思ったら一眼でしょうか?
G1 X Mark IIも一眼レフの近い大きさの撮像素子を搭載しているので
画質では互角だと思いますが、一眼レフの場合は最適なレンズを選択することができますので
そういう点では一眼レフの方がきれいに撮れる可能性は高いと思います。
ただ、付属のキットレンズのみの場合だと、G1 X Mark IIの方が、レンズが明るい分有利な可能性もあります。
>因みに一眼でしたら同じくキャノンのkiss x7が良いかなと思っています。
一眼レフも候補に入っているのでしたら、Kiss X7の方を購入されたほうがいいように思います。
書込番号:18735070
0点

>幻想的な写真が好きです!
G1x mkUにはクリエイティブショットなる賢いモードが有ります。
(kiss系やEOS-M系にも欲しい…)
「初心者だけどアートっぽい写真が撮りたいなぁ〜」
「どれどれ、私も手助けして差し上げましょう。」
カシャ・カシャ・カシャ
「あら!G1x mkU君、なかなかセンスあるじゃん♪」
てな具合にアナタの力量を補う?傑作を作ってくれちゃうかも…
4種類のオーダーを指定して出来上がる写真は、
正に“写真のビックリ箱”と言ったら誉めすぎか(笑)
書込番号:18735168
2点

一眼とG1XUを使っていますが、
『G1XU・・・侮り難し』ですよ。
一眼は確かに『最適なレンズを付ければ』G1XUでは表現できないような
幻想的な写真を撮る事が出来ますが、カメラ本体をはるかに上回るような
お値段と重さのレンズだったりします。
気軽に持ち歩いて、時には幻想的な写真も撮りたい
という事なら、G1XUが良いですね。
もしくは、ファインダー付けたりストロボ付けたりしないなら、より軽量な
G7Xも良いかと思います。
書込番号:18735791
0点


フェニックスの一輝様
回答ありがとうございます!
こちらの機種でも撮影ができそうだと言うことで安心しました。また写真の情報など見てみて考えたいと思います。
書込番号:18736474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

萌ドラ様
回答ありがとうございます!
クリエイティブショット、見てみました!なかなかすごいですね!!この機能があったら初心者のわたしでも色々いじれそうです^ ^
書込番号:18736477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

denki8様
回答ありがとうございます!
実は以前、Sony nex8rを貸してもらったことがあり、使用していました。デジイチに憧れがあったので…。ずっとレンズキット、オート…のような撮り方だったので、デジカメがやはり自分向きかなと思っているところです。
レンズも一眼は選べるところが良いですが、とても高いですね…( ; ; )学生の自分にはきついかな…と言ったかんじです…。
もっと勉強します!!!
書込番号:18736493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年初に5DVを購入し、コンデジも900ISでは物足りなくなり、G1XmkUを追加購入しました。
用途は5DVは写真を趣味(花鳥風月)としてとるとき、G1XmkUは旅行用と考えていました。
が、G1XmkUもその画質に想像を超えたものがあり、趣味の撮影(花鳥風月)でも大変気に入っています。
皆さんが書いているように機能は盛りだくさんでまだまだ使いこなせていませんがこれから楽しみな1台です。
比較検討したのは(内は不採用の理由)、G7X(撮像素子のサイズ)、kissとM3(レンズを含めた全体の重さと大きさ)です。
ですが、大きさと重さを気にせずに長く使っていきたいならkissかM3、いつでもどこへでも手軽に持ち出して使うなら
G1XmkUをお勧めします。kiss/M3のほうが圧倒的に拡張性がありますよね、これが長く使う為の利点。
RAW現像は5DV(DPP4)から初めて使ってみましたが、G1XmkU(DPP3)でも相当な威力を発揮します。
なお、皆さんが書いているように夜景を取るなら三脚は必須ですのでご予算の検討には入れておいた方が良いです。
書込番号:18736526
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





