PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

2014年 3月13日 発売

PowerShot G1 X Mark II

  • F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
  • 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
  • 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1310万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G1 X Mark II の後に発売された製品PowerShot G1 X Mark IIとPowerShot G1 X Mark IIIを比較する

PowerShot G1 X Mark III

PowerShot G1 X Mark III

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年11月30日

画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション

PowerShot G1 X Mark IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

(2467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

こんな遊びもいかが?

2014/05/25 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:169件
当機種
当機種
当機種

三脚固定で撮影

わざとブラして撮影

油絵のようです

皆さん、こんにちは!


機能満載のキヤノン渾身のデジカメと思っていましたが、何故かあまり盛り上がらないですね。

ユーザーとして寂しいのでネタを投稿してみます。


添付した写真は、星空軌跡モードを昼間に使って撮影した写真?です。

現場で過程を見ながら撮影できるのでとてもおもしろいです。

書込番号:17554900

ナイスクチコミ!13


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/05/25 14:39(1年以上前)

蛍をこのモードで撮ろうと思ってるけど、...

書込番号:17555066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2014/05/25 15:54(1年以上前)

面白いですね(*^▽^*)

最近の機種にしかついてないのかな?

書込番号:17555265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/25 16:40(1年以上前)

G16も星空軌跡ができるようですね。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g16/feature-mode.html

書込番号:17555400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/25 19:34(1年以上前)

おもしろい!!
こういう、メーカーが想定していない使い方、大好きです。

書込番号:17556058

ナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/05/26 02:22(1年以上前)

花火とか面白いかも。

書込番号:17557551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/27 21:14(1年以上前)

当機種

簡単で良いですね!

普通に星空軌跡を撮ってみました。
40分と設定して後はシャッター押すだけ。
手元が暗い夜間でも簡単に撮れました。
(八ヶ岳高原大橋より)

書込番号:17563829

ナイスクチコミ!5


di1さん
クチコミ投稿数:11件

2014/05/30 00:57(1年以上前)

お見事!すばらしい!

使わせていただきます、ご了承ください。

書込番号:17571999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

カスタムグリップ GR-DC1A 在庫切れ

2014/05/13 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:186件

こん**は

 池袋のビックカメラ池袋東口カメラ館に行って、GR-DC1Aの在庫を確認したら、
メーカー欠品で四ヶ月待ちだそうです。

 他店舗での在庫を調べて貰ったら、大宮店に一個、ビックロに二個あったので
ビックロに行って無事購入しました。

 付けてみると、握りやすくなりますね。

 必要な方は、電話で在庫確認してから行ってみてください。

書込番号:17511687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/05/13 21:40(1年以上前)

これは、握りやすいでしょうね。
GR-DC1A
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=GR-DC1A
ヨドバシも、取り寄せになっています。

書込番号:17511804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/05/13 21:54(1年以上前)

そのうち、3Dプリンターで、自作する人も、出てくるでしょうね。
拳銃作る人もいるくらいですから。
最近は、3Dプリンターの、レンタルショップも、ありますから。
問題は、強度でしょうね。

書込番号:17511882

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/05/13 23:33(1年以上前)

3月末に注文して、未だに入荷無しです。

書込番号:17512415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/05/14 22:54(1年以上前)

キャノンオンラインショップから注文すればすぐに買えますよ〜

書込番号:17515959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2014/05/16 19:37(1年以上前)

まったりくじらさん

>キャノンオンラインショップから注文すればすぐに買えますよ〜


9558B001(在庫切れ・入荷待ち)カスタムグリップ GR-DC1A


ずーっと入荷待ちですが…一瞬買えたのかしら?

書込番号:17522048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/21 00:51(1年以上前)

4月22日に、ビックカメラ有楽町店で買って、カスタムグリップは最後のひとつでした。

その時点で、キャンペーンのオリジナルグッズは、残りわずかで、今日、届きました。
キャンペーン最終日でも、残りわずかのままだったので、申し込みが2222以下ですね。

オリジナルグリップより、カスタムグリップの方が人気があるようです。

見た目より機能重視てことですね

書込番号:17538752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/06 16:07(1年以上前)

カスタムグリップと、キャンペーンのオリジナルグッズの両方を持ってます。
今は、見た目重視(笑)で、オリジナルグッズのグリップをつけてますが、やはり持ちにくいですね。
今後は、カスタムグリップも何色か出してくれると、そろえたくなるのですが…。

書込番号:17598181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/07/01 17:14(1年以上前)

昨日、Amazonより2回目のメールが来て、納期未定のためキャンセルされた・・・。
仕方ないと思いあきらめていたが、本日別件でAmazonをのぞいたところ在庫ありになってました。
発注するとすぐに発送のメールが来た・・・。
欲しいから発注をしたが、価格もアップしていました・・・。複雑だなあ。

書込番号:17686391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

標準

LABIでの買い物は気をつけてください

2014/04/29 04:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 tigerppさん
クチコミ投稿数:14件

昨日、このカメラを買おうと池袋のLABIに行きました。店員と話をし説明を受け価格交渉もしていったん保留しました。BIGCAMERAでチェックをし価格差が大きいのでLABIでの購入を決めて戻りました。そして購入しようとすると”在庫なし”とあっさり言われました。結局BIGCAMERAで購入しました。展示品しかも新製品でデカデカと宣伝して”在庫なし”では客をおちょくっていますね。道理で売り場にお客さんが少ないわけです。一方、BIGCAMERAは売り場は結構混んでいました。参考までに報告しておきます。

書込番号:17460340

ナイスクチコミ!1


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/29 05:09(1年以上前)

ここで店舗の評価はどうかと思いますが…
自分も行きたくない(行かない)店舗(会社)です。

書込番号:17460368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tigerppさん
クチコミ投稿数:14件

2014/04/29 05:41(1年以上前)

たしかに迷いましたが、このカメラの購入を検討されている方の参考になればと評価した次第です。失礼しました。

書込番号:17460400

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2014/04/29 06:25(1年以上前)

赤字だから、在庫ぎりぎりで回しているのかな。。
私が買った店舗でも、他製品ですが、11:00頃に買いにいって、11:30頃に決めると、
在庫確認して、在庫なしと。。ただそのときは12:00の便(って言っていた)で入ってくる
予定になっているということで、20分ほどまって get することができました。

書込番号:17460443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/29 07:22(1年以上前)

案外、地域の老舗カメラ店に行けば在庫もってて…交渉をかければ、電卓弾いてくれると大型量販店より安くなったりするんですが…(笑)。

書込番号:17460535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/04/29 07:35(1年以上前)

その店舗がどうでなく、店員の問題です。
よくある話しです。
自分は、別のLABIで、年末にカメラとレンズを買いました。
対応は、良かったですよ。
自分が買った物は、ほとんのどの店舗に在庫が無いので、納期待ち1〜2月でした。
価格交渉と、在庫は、始めに聞きました。
ある意味、聞き方の仕方にも…。

書込番号:17460560

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/29 07:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ヤマダは1回しか使ったことがありませんのでよく判りませんが
カメラは、キタムラかヨドバシ、ビックでの購入が多くなっています。

書込番号:17460561

ナイスクチコミ!1


スレ主 tigerppさん
クチコミ投稿数:14件

2014/04/29 07:45(1年以上前)

早速、皆さんから沢山のレスをいただきありがとうございます。池袋にある2店舗を回りましたが同じ応対でしたね。2011年の評価でも「在庫なし」や店員の応対の悪さが報告されているのが今日わかりました。何の変化もない企業体質なんでしょうかね。もうこの件に関しては終わりにしましょう。ありがとうございました。謝謝大家!

書込番号:17460585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/04/29 11:07(1年以上前)

やまださんの在庫わぁうんこですっヽ(*`ω´*)ノプンスカプンスカ

書込番号:17461119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/29 13:52(1年以上前)

私もSONYのHX9Vを購入するとき、LABIでは
在庫なしでしたが、ヨドバシカメラでは
在庫があったので、少し高かったが
購入しました。

書込番号:17461592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/29 23:12(1年以上前)

ヤマダ電機はカメラに力を入れてないのか種類が他の大型電気店より少ない気がします。

ポイントが結構あるのですが、近くのヤマダにほしいカメラがなくて大阪難波までいかなくてはないので困っています。

他の電化製品でも取り寄せになりますと言われる確率が高いですね。

個人的にはケーズデンキがおすすめです。

値段がビッグやヨドより安いことが多くポイントより現金値引き主義でカメラの種類もまずまず揃っています。



書込番号:17463703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2014/04/30 20:46(1年以上前)

店によって、その辺はマチマチですよね。
買いたいときに在庫無しはテンション下がり
ます。
上の方が書いていますが、私もケーズデンキ
さんは結構利用していて、初代G1Xはケーズ
さんで買いました。交渉したらあっさり価格
コムの同時最安値より安くしてくれました。
まだ発売して日が経っていなかったので、
ちょっとビックリでしたね。

書込番号:17466740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2014/05/04 10:53(1年以上前)

実名での投稿は威力業務妨害罪および名誉毀損となりうるので、事実を述べただけでも気を付けたほうが良いです。

書込番号:17478747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/05/05 22:01(1年以上前)

http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000093


3.会社名(店名)や製品名を、無意味な伏せ字にすることは禁止です。
 例)「カカクコム」を「カ○クコム」と表示するなど

書込番号:17484085

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/06 07:21(1年以上前)

>実名での投稿は威力業務妨害罪および名誉毀損となりうるので、事実を述べただけでも気を付けたほうが良いです。
これくらいならまだ良いですよ。

価格comの書き込みを見てると、露骨に
(この製品は) 買ってはいけない。とか。
(この会社は) つぶれて欲しい。とか。
そのような書き込みも時々あります。
それらしいデータを添付して、一つの製品に対して、ひたすら悪い悪いと書き込みもあります。
中には、明らかに偽造したデータを添付した書き込みもあります。

netって恐ろしい、と、思います。
そういった書き込みを見ていると、価格com の存在意義が無いように思います。
正直、価格com は無い方が良いように思います。
価格com に頼らなくても、netで検索すれば、解決します。

書込番号:17485198

ナイスクチコミ!3


スレ主 tigerppさん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/06 08:02(1年以上前)

いろいろと皆さんからの反響があって正直驚いています。
誹謗中傷するのでなく、事実をご報告して参考にしてもらいたかっただけです。
この問題はこれくらいにしておきましょう。

書込番号:17485268

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/07 08:29(1年以上前)

こういう情報こそが、価格コムのありがた所なので良いではないですか?

ヤマダは、元々こういうアキンド商売ですので、しょうがないでしょうね。

むかし、コジマ電気と競合していた頃からそうでしたが、ダイクマを買収し住宅会社を買収した頃から、尚更ですかね?
以前、学生のアルバイトを1000円で、開店前にサクラ消費者として並ばせていたのは有名な話ですが、

今は、チラシに展示品のみで小さく謳って如何にも超特価安売り風に記載しています。
カメラに限らず、白物家電も然りです。

いずれにしても、量販店での買い物はネットよりも怖くて そんな勇気は私にはありません。
パーツなど、間に合わせの買い物でないと、利用することは殆どないですね。

書込番号:17488895

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2014/05/10 11:03(1年以上前)

ヤマダは郊外店舗にはフラッグシップモデルが置けないなど、制約事項が設けられています。
機種が極端に少ない店舗はそういう環境にあると思って良いです。
(売りたい機種が置けずに泣いている、カメラ好きの店員さんのお話)
一応取り寄せはしてくれますが、触れてから購入したい方・すぐに欲しい場合には不便ですよね。
実機が無い分ネット価格を見て値引きを頑張ってくれる(少しやけっぱち?(^^)こともあり、
ビックリする金額が出ることもあるので、交渉の余地はあると思いますよ。

書込番号:17499981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/11 10:28(1年以上前)

ついでに書きますけど、
私もヤマダ電機には良い印象を持ちません。

以前、ソニーの発売時期が古めのラジオ(ICF-SW7600GR)を購入しようと見に行ったとき、
『在庫がありません。古い機種なのでリストにありません。取り寄せもできません。』
と言われました。
メーカーのHPに現在の機種としてあるし、なぜ、取り寄せできないかと聞くと、
『取り寄せはできなくもないですが、価格は定価になります。』
と言われました。

ちょっとカチンと来て、ビックカメラに行ったところ、
展示はしていませんでしたが、在庫があり、購入することができました。

そもそもヤマダ電機って品揃え少ないですよ。
BOSE は扱っていないようだし、
基本的に現在旬のモデルしか置いていないみたい。

その点、ビックカメラは親切です。
その店舗で在庫が無い場合、全国のビックカメラの別な店舗で在庫があるかオンラインで調べ、対応してくれます。

書込番号:17503436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/05/11 13:51(1年以上前)

都内在住の僕には無関係ですが、ビックカメラとヤマダデンキでは圧倒的に店舗数が違う(38店舗 対 4344店舗)ので
ソコだけで比較するのはフェアじゃ無いと思いますけれども。

例えば同じ製品量が割り当てられれば1/100、10倍違っても1/10ですから、
在庫重視ならヤマダデンキを対象にするだけで無駄です。
#常識的に考えて、地域で在庫を融通させ合っているのは明白ですね。

ただ、僕は徒歩で行けるヤマダデンキの開店周年記念セール時に、
当時の価格.comの最安値より5000円近く安くデジイチを買い持ち帰りましたので、
在庫があれば量販店としては比較的安く入手できる場合が多いというのが最大のメリットでしょうか。

通常の家電はヨドバシの通販が送料も振込手数料もかからず便利なので愛用しています。

書込番号:17503895

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2014/04/27 02:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:245件
当機種
当機種
当機種
当機種

G1Xの欠点は、改善されているのですが、
グリップ部分が薄く小さくなり、レンズが大きくなり重心がかわり、
片手での操作が難しくなってますね。

異論はあるでしょうが、コンデジでは、祭りやイベント等で、人の頭越しに撮ることが多くて、
片手での操作を重視しているので、なかなか、買う気になれないでいました。

これからも時期、出かけることが多くなり買うなら今なので、
カスタムグリップを付けて、改善されることを期待して買いました。

今のところ、1時間以上連続はきついものの、何とか使えるレベルです。

ここ数年、風景はあまり撮ってなかったのですが、
意外おとなしい発色になっていますね

書込番号:17453289

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/27 06:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。このサイズですから片手捕りは難しいでしょうね。
彩度が高すぎず良い感じだと思います。撮影をお楽しみください。

書込番号:17453555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/27 09:20(1年以上前)

本当に残念!

最近のコンデジは小さく使いにくい

書込番号:17453858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2014/04/29 06:27(1年以上前)

RAW で撮影して、「忠実設定」にすると、派手さはなくなり、名前のとおりですが
スタンダードより忠実な色再現になります。ただ物足りなく感じるかもしれない
ですけど。

書込番号:17460445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

自分撮りのモニターのセンサー

2014/04/22 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

PowerShot G1 X Mark IIって背面モニターが正面を向いて
自分撮りも出来ちゃいますが、どんな仕組みなのかちょっと検証したら
再生ボタンの下辺りに磁気センサーが組み込まれている様で、
その辺りに磁石を近づけると反応します。
つまり、モニターの上部に磁石が仕込まれています。
ここ、キャッシュカードの様な磁気記録の物を近づけない様にしないと行けませんね。
それと、フラッシュのG1Xって書かれてる辺りも強力な磁石が有る様です。
ここも注意が必要ですね。
iPadにも磁石が有るので注意して居たんですが、カメラでは、気にした事無かったです。要注意ですね。
カメラユーザーガイドには、書かれていないので問題無いのかも知れませんが、フラッシュ部分の磁石は、結構強力な物の様です。
磁気カードの入った財布とカメラを一緒にバッグに突っ込む様な使い方は、注意が必要かも知れません。

書込番号:17439196

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/22 16:59(1年以上前)

>磁気センサーが組み込まれている様で・・・

じきに壊れたりして・・・(?)

書込番号:17439252

ナイスクチコミ!3


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2014/04/22 17:05(1年以上前)

じじかめさんから、じきじきに返信、ありがとうございます。

書込番号:17439269

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/22 17:22(1年以上前)

お二人に座布団1枚

書込番号:17439316

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:17件
機種不明

センサーサイズとフルサイズ換算の被写界深度を比較した表

G1Xマーク2とEOS70D+タムロン16-300VCで迷っておられる老若男女の
ために比較表を作ってみたぞな。

これで有効1600万画素あればベストかと思いますが、レンズ交換できない
とは言え、G1Xマーク2も魅力的ですじゃ。

レディゴー!キャンペーンが終わると売り値がガクッと下がりそうな気が
するが、6万切ると魅力的ではないかと思いますじゃ。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/ready-go/

Digital Photography Reviewにテスト画像出とります。
http://www.dpreview.com/previews/canon-powershot-g1-x-mark-ii/6

書込番号:17438006

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/22 06:53(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk2/spec.html

このサイズのセンサーですから、4:3ではなく3:2のほうが良かったと思います。(マイクロ4/3も)

書込番号:17438025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/22 07:34(1年以上前)

明るいレンズで深い被写界深度が得られるのは撮るものによっては優位性になるでしょうね。
フルサイズやAPS-C、マイクロ4/3などの勢力図もセンサーの進化で用途によって分化していくのでしょうか。
なかなか興味深い比較なので次は実写での比較が見たいです。がんばって ! (コラ

書込番号:17438079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/04/22 07:38(1年以上前)

GANREFに面白いレビューがありました。
ダイナミックレンジ拡大400%だと感度が400以上になるようですじゃ。

G1 X Mark II レビュー 壱の巻 −センサーとDIGIC 6に驚いたー
http://ganref.jp/m/tabeyuki/reviews_and_diaries/review/6211

>ダイナミックレンジ補正 RAWでは撮影不可
>AUTO白トビが抑えられるように自動補正  ISO 100〜12800
>200% OFFの2倍の明るさまで補正   ISO 200〜12800
>400% OFFの2倍の明るさまで補正   ISO 400〜12800

富士フイルムのデジカメでもそんな縛りがあったような気がしますがニコンや
ペンタックスでは聞いたことがありません。
そういえば、富士フイルムのミラーレスではISO100でRAW撮りできないなんて
そんな摩訶不思議なことがあるそうですじゃ。

書込番号:17438084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/04/22 08:24(1年以上前)

ダイナミックレンジ拡大や基準感度以下の拡張感度は 圧縮しているのと変わらないので、
感度を基準より無理に下げても 画は良くなりません(寧ろ悪くなることが多いです)。
ただ、便宜上、感度を下げてやると、SSやF値の設定に幅が増えて便利ですが...

じじかめさん
GX1MkUは、デュアルベースマルチアスペクトで 3:2も 4:3も
イメージサークル内で最大に活用しています。
面積では どちらもm4/3よりも広いです。
切り取っているのは、16:9とかですが、RAWでは前出の2種のドチラかで記録されますから、
DPPでアスペクト比を変更することが出来ることになります。

書込番号:17438178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/04/22 21:05(1年以上前)

G1 X Mark3 は、Mark2のレンズのままKissX7と同じ18Mセンサーを使って
有効16Mで作ってくれれば軽く100万台は売れるでしょうな。

書込番号:17440067

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/04/23 00:17(1年以上前)

レンズは開放でもう少しシャッキリ描写して欲しいですね。

書込番号:17440867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/06 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

4/5千鳥ヶ淵

「華麗なる放屁」α99ライブビュー撮影です

α99、1秒ショットを含む手持ちHDR

リンクも拝見しました。HDRですが、まだダイナミックレンジが広くないように思いました。

添付一枚目はα99+シグマ35 1.4のHDRです。

6dも持ってましたが、HDRやマルチショットノイズリダクションの操作性が悪く売却しました。

しかしなんといっても、売却に至った一番の原因はライブビュー撮影のノロマさでした。

70dに装備されたでデュアルピクセルをはやく標準装備してもらいたいものです。

書込番号:17488079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G1 X Mark II
CANON

PowerShot G1 X Mark II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

PowerShot G1 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <798

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング