PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

2014年 3月13日 発売

PowerShot G1 X Mark II

  • F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
  • 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
  • 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1310万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G1 X Mark II の後に発売された製品PowerShot G1 X Mark IIとPowerShot G1 X Mark IIIを比較する

PowerShot G1 X Mark III

PowerShot G1 X Mark III

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年11月30日

画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション

PowerShot G1 X Mark IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

(2467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

G1X M2のデジタル本(AMAZONにて)

2014/04/03 18:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

昨日かな?
G1X M2紹介のスレが瞬時たち上がって消え去りました(削除された?)。

無料とのことだったのでダウンロード、製作者の方々ありがとうございました m(__)m
7Dとの比較実写サンプルが多数掲載されていて参考になりました。
削除されたところを見ると、直リンクはだめみたいかな?? アマゾンでG1Xで検索してみてください。

キンドル(金取る)対象のデジタル本ですが3日間だけ金取らないようです^^

書込番号:17376027

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/03 19:02(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR014

営利目的とみなされたのでしょうね。

書込番号:17376078

ナイスクチコミ!2


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2014/04/03 19:07(1年以上前)

そうですね、制作者が直リンクはまずいでしょう。
でもとりあえず謝辞ということで^^

書込番号:17376090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/05 13:23(1年以上前)

価格コムは、大したもんです。

書込番号:17382113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

動画のマニュアルでの撮影

2014/04/03 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

この機種を買って数日、全体としては満足しています。
写真の画質はよいし、ズーム域も良く使う範囲、機能も多くとてもよい機種です。

それだけに一点残念に感じることがあります。
ダイヤルに動画モードがあるにも関わらず、マニュアルでの撮影ができません。
全てオートでの撮影になってしまいます。
なんのための動画モードなのでしょうか?
てっきりできるものと思い込んでいました。
動画に強いキヤノンのハイエンドコンデジで高額なものなので、ファームアップで対応して欲しいものです。
そうなれば私にとっては最高の機種になりそうです。

動画はとらないという方もおられると思いますが、私のように両方に期待して購入される方はファームアップで対応されていない現状ではその点を理解して購入する必要があると思います。
写真中心の方、動画はオートでもよいという方にはお勧めです。

書込番号:17375851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/03 18:45(1年以上前)

動画はおまけという設計思想なのでしょう。

コンデジで動画をマニュアルで撮影できるのは
Sony RXシリーズ、パナソニックのFZシリーズです。
(他にあったら、ごめんなさい)

書込番号:17376024

ナイスクチコミ!1


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

2014/04/03 18:58(1年以上前)

今から仕事さん

今晩は。ありがとうございます。

やはりオマケなんですかね?
しばらくソニーやパナのコンデジ使ってきたので当たり前と思ってしまいました。

ダイヤルに動画モードがあるんですけど、なんの設定もできない動画モードってなんのためにあるんでしょうね?
不思議です。
EOS動画の印象が強いのでハイエンドコンデジでいまだにオートだけというのは意外に感じてしまいました。

書込番号:17376062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/04/03 19:03(1年以上前)

動画性能を売りにしているSONYのHXシリーズや
PanasonicのTZシリーズでも対応していませんからね。

しかし、せっかくの大センサーで被写界深度の浅い動画が撮れる
G1Xなら対応していてほしいものですね。

書込番号:17376081

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/03 19:12(1年以上前)

「おまけ」に一票!

書込番号:17376102

ナイスクチコミ!0


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

2014/04/03 19:17(1年以上前)

Akito-Tさん

今晩は。ありがとうございます。

RX100やLX7やFZ200を使っているので当たり前になってしまっていました。
おっしゃるように一眼並みにボケ味の良い動画がとれるので惜しいなと感じた次第です。

書込番号:17376112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/04/03 19:35(1年以上前)

センサーサイズがAPS-Cに近いということで
EOS Movieを脅かすおそれがあるので
大人の事情で搭載しなかったのかも?

書込番号:17376160

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/03 20:50(1年以上前)

>EOS動画の印象が強いのでハイエンドコンデジでいまだにオートだけというのは意外に感じてしまいました。

EOS5Dmk2が最初のEOS動画機種だと思いますが、5Dmk2は最初オートでしか動画は撮れませんでした。
それが、発売後にあちこちから要望が上がって、後からファームアップで対応したという経緯があります。
(Version 1.1.0 公開日 2009/6/2にて動画撮影における”マニュアル露出の設定”を可能とする機能を盛り込み)

もし要望が多ければG1Xmk2も今後ファームアップで対応なんてこともあるかもしれませんね。

書込番号:17376447

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/04/03 21:05(1年以上前)

動画のマニュアル撮影が出来ないなんて。
メーカーに要望出します。

書込番号:17376498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

2014/04/03 21:10(1年以上前)

返信くださった皆様、ありがとうございます。

私は早速要望を出しました。
動画に関心のある方は、是非要望を出してください。

因みに加えておくと、オートで撮れる動画はとてもきれいなものだと思います。

書込番号:17376523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2014/05/03 09:11(1年以上前)

こんにちは
仕様やWEB説明書で調べていても判らなかったのですが、Mモードはやはりつかえないんですね

よろしければG1XM2の「動画時」の機能について

・入力音声レベル調整の可否
・動画時に手ぶれ補正オフで画角がかわる?
・屋外でNDフィルターをいれたときのシャッタースピードと絞りはどんな感じ?
・電動ズームスピードの調整可否?

オーナーの方よろしくお願いします

書込番号:17475335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

お尋ねします

2014/04/03 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 abbey002さん
クチコミ投稿数:3件

パソコンに画像を取り込むのにUSBケーブルで取り込むことは出来ないのですか?
付属品にUSBケーブルが入ってないですよね???
素人なのですみません。

書込番号:17375270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2014/04/03 13:36(1年以上前)

カードリーダーを使えば簡単にパソコンに取り込めます。 カードリーダーは500円ほどで購入できます。

書込番号:17375299

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/03 13:57(1年以上前)

>パソコンに画像を取り込むのにUSBケーブルで取り込むことは出来ないのですか?

できますよ。
説明書の310ページあたりにやり方が書かれています。


>付属品にUSBケーブルが入ってないですよね???

入っていませんね。
USBケーブルは市販のMini-B端子のものであればカメラにささるようですので、
市販のUSBケーブルを用意する必要があります。

書込番号:17375339

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/04/03 14:00(1年以上前)

インターフェースケーブル IFC-400PCU 付属してないです。
AMZON等であります。メーカーだと2000円とありますので。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-9370A001AA-Canon-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-IFC-400PCU/dp/B0001LJ392

DPPなどをCANON のホームページよりダウンロードして取り込めます。もちろん無料です。

書込番号:17375347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/03 14:07(1年以上前)

abbey002さん こんにちは

一般的な USBケーブルが使えるため 持っている人が多い為 別売になったように見えます。

でもキヤノンの場合 画像の取り込み以前に ソフトウエアーダウンロード時も カメラの接続が必要だと思いますので 本当は 同梱の方が良いのですが。

書込番号:17375359

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/03 14:24(1年以上前)

取説ではWiFiで画像を取り込むよう説明されていて、USBケーブルはセットされてないようですね。
P284の説明ではMini-BのUSBケーブルが使えるようですが・・・

書込番号:17375393

ナイスクチコミ!1


スレ主 abbey002さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/03 14:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
IFC-400PCU を購入することにします。

取説に・・・
【ケーブルを使わなくてもソフトウェアをインストールできますが
  一部の機能は追加されません】とあります。
画像の取り込み以外でも必要ならば同梱してもらいたかったですね(笑)

ありがとうございました。

書込番号:17375460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/03 15:17(1年以上前)

abbey002さん 返信ありがとうございます

>IFC-400PCU を購入することにします。

自分は G10ですが 他の機種についていた USBケーブル使っていますが 一般的なUSBケーブルですので問題なく使えています。

書込番号:17375510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/04/03 15:20(1年以上前)

g1xm2はカメラ接続の認識なしで
ソフトをダウンロードしても、なんら問題
は無いそうですよ。メーカーさんが言ってました。 ・・・インストール中に一部の機能は
追加されませんとかメッセージでると、心配になりますよね。

書込番号:17375517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/03 16:26(1年以上前)

たぶんG15(2012年10月発売)くらいからUSBケーブルの同梱をやめたみたいですね。キヤノンのは、汎用規格の製品でもあり、1つや2つ部屋に転がっていることが多いからでしょう。その分、100円でも安い方がいいと思うひとが少なくないでしょう。

ただ、ケーブルはなくとも、その機能はあります。付属ソフトをインストールしておけばできます。

書込番号:17375669

ナイスクチコミ!2


スレ主 abbey002さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/03 16:52(1年以上前)

ありがとうございます。

今までニコンばかりで
この機種が初めてのキャノンだったので
「あれっ?」と思ってしまいました^^

昨夜初撮りしましたが高感度での描写の美しさに納得しました。
三脚を持ち出すのが少々億劫になっていたのですが
これなら手持ち夜景イケそうです^^

書込番号:17375741

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/04/03 17:26(1年以上前)

DPPとEOS Utilityをとりあえずダウンロードしてください。
これで使えます。

書込番号:17375807

ナイスクチコミ!0


Trans AiOさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/08 21:14(1年以上前)

確かにUSBで繋がなくてもダウンロードして一通りのソフトは使えましたし、画像をパソコンにWiFiで取り込むこともできますが、Map Utilityがインストールされませんでした。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dcsw3402r29l.html

一度、アンインストールしてUSBで繋いで接続してインストールすれば、Map Utilityが使えるようになりました。
ちゃんとはっきり書いておいて欲しいですよね。

書込番号:17393723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/04/08 21:17(1年以上前)

ちゃんと書いてありますよね。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dcsw3402r29l.html


注意・制限事項
インストールの際にはカメラ接続が必要です。カメラ接続をすることによってカメラに適した機能をインターネット経由で自動的に追加します。

書込番号:17393737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

ありがとう キヤノン!

2014/04/02 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:169件
別機種
別機種
別機種

箱です(笑)

It’s a Canon

レンズが主張するデジカメ

とうとう我が手元にやって来ました!

実はあるフォトコンの副賞で初代G1Xを2月にもらう予定だったのですが、
キヤノンさんから「ぜひ今度出る新製品のG1XUを使ってほしい」と申し出があり、ふたつ返事でOKしました。
とても魅力的なスペックで、キヤノンも相当自信があるからこその申し出だと思いました。
桜の時期に間に合うか不安でしたが(間に合わせてくれた?)、今日、待ち焦がれたG1XUが送られてきました。
キヤノンのコンデジは2台目なんで操作系に慣れるまで不安ですが、これから使い倒していきたいと思います!

( 添付写真は物撮りなんか普段しないので、アートフィルターでごまかして撮っていますwww )

勢いだけでスレを立てをしてますのでお見苦しいかもしれませんがご容赦くださいm(_ _)m

書込番号:17373012

ナイスクチコミ!15


返信する
gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/02 20:14(1年以上前)

G1XUゲットおめでとうございます。
勢いで撮った写真も掲載してくださいね。

書込番号:17373077

ナイスクチコミ!0


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/02 20:48(1年以上前)

GETおめでとう!
いいなーw

書込番号:17373176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/02 22:36(1年以上前)

Mark U良いですネ!

ほすい(*'▽')

書込番号:17373661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2014/04/02 22:49(1年以上前)

とりあえず書き込んだ勢いのまま出撃して来ました!
後ほどアップしますのでしばらくお待ちくださいm(_ _)m

書込番号:17373726

ナイスクチコミ!0


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/02 22:51(1年以上前)

GETおめでとうございます。
僕も欲しいな〜と思って価格を調べたら高い・・・
買えない・・・
これからたくさん使い倒してあげてください。

書込番号:17373731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2014/04/02 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北斗七星を望む

五重塔ブルーライトアップ

星空軌跡モード

桜?と星(星空夜景モード)

雲が多い夜空でしたが、勢いで撮影してきました。

とりあえず画像をアップしますが、そのままではエラーが出るのでリサイズしてます。

書込番号:17373974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件

2014/04/03 00:34(1年以上前)

当機種
当機種

星空ポートレイトモード(失敗?)

星の数の多さにビックリしました

星空・夜景で使った雑感です。

星空モードは楽チン♪です。設定して構図を決めてシャッターを押すだけです。
ただ、広角端に固定されてしまうのがもったいないです。

星空軌跡モードも楽ちん♪です。
が、今回は雲が多くてまともに撮れませんでした。
それから、細かい設定ができないので、今回のように明るい被写体があると絞りが絞られてしまい星の光が弱くなってしまいました。

星空ポートレイトモードを桜で試しましたが、なんか変な画像になってしまいました。参考程度に見てください。


簡単なまとめですが、

やはり明るいレンズのおかげで星が良く映ります。
星空モードはどれも簡単に写せて初心者にはありがたいモードです。
ただ、もう少し設定の変更が出来れば本格的に使えるのにもったいない感じです。

操作感ですが、モニターをゲインアップしている関係か、レスポンスがかなりもたつく感じになります。
日中では全く問題ないので、そのギャップに違和感が大きいです。

バッテリーは2時間程度連続撮影していましたが、メモリは一つも減っていませんでした。

肝心の画質ですが、まだ評価できるほどテストしてないので持ち越しとします。

まだまだ操作やメニュー・機能に慣れていないので結論は出せないですが、
使っていて楽しめるカメラというのは間違いないです。


書込番号:17374104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2014/04/03 00:35(1年以上前)

アップされた写真の周辺の星像を見る限り、
このレンズ、開放からうまく補正されているみたいですね。
元のサイズで周辺を拡大すると、星はどう写っていますか?
三角形とかブーメランのような形になっていますでしょうか?
確認いただけると参考になります。

自分も欲しいなあ。日本に帰る予定は当分ないので、来週シンガポールに行って買ってこようかなあ。SGD1,100なり。

書込番号:17374107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2014/04/03 06:57(1年以上前)

当機種

桜?と星(星空夜景モード)の右上トリミング等倍です

まっmackyさん

等倍画像ですが、F2でも星像はきれいですね。

書込番号:17374470

ナイスクチコミ!1


Hilapさん
クチコミ投稿数:1件

2014/04/03 16:45(1年以上前)

いいかんじですねぇ
天の川写せますかねぇ

書込番号:17375718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/03 17:36(1年以上前)

入手おめでとうございます。大いに撮影をお楽しみください。

書込番号:17375835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2014/04/03 18:28(1年以上前)

Hilapさん

今度晴れたら天の川にチャレンジしてみます

書込番号:17375983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2014/04/03 23:58(1年以上前)

デジカメ妄想族さん

リクエストにお応えいただきありがとうございました。
レンズの出来は、5倍ズームなのにかなりの優れもののようですね。

書込番号:17377283

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/04 08:33(1年以上前)

備中国分寺なんでしょうか
割と見慣れた感じがあるんですが

書込番号:17377964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2014/04/04 12:16(1年以上前)

まっmackyさん

星空モードは広角端に限定されますから、メーカーも自信があっての設定と思います。
いずれ他の焦点距離でもテストしてみます。


MRCPさん

そう、総社の備中国分寺です。
ちょうど自閉症啓発デーのライトアップでした。

書込番号:17378431

ナイスクチコミ!0


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/05 08:28(1年以上前)

スレ主様
同じ地元です。
これから桃の花の季節ですね。

書込番号:17381314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2014/04/05 10:35(1年以上前)

別機種

昨年の桃の花と

gengensanさん

こちらでは美観地区の写真を拝見してましたね。
これからもよろしくお願いします。

添付写真は昨年のライトアップで撮影した時のです。
gengensanさんの話を聞いて思い出したので張っておきます。


書込番号:17381677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー NB-12L

2014/04/02 15:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

これに使える互換のバッテリーはまだないのでしょうか?
皆さん純正をお使いですか?

書込番号:17372418

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/04/02 15:44(1年以上前)

まだ出たばかりですし 他に対応機種も無いため
互換バッテリーメーカーも様子見でしょうか (笑)

書込番号:17372444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/04/02 18:09(1年以上前)

一応 N100も同型みたい。

書込番号:17372739

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/04/02 18:56(1年以上前)

> 一応 N100も同型みたい。

失礼しました m(_ _)m

でも、互換バッテリーメーカーにとって
あまりおいしそうなカメラたちではなさそうですねぇ

もっとも、しばらく待てば 必ず出てくると思います
以前生活していたシンガポールとかですと
純正バッテリーを入手するのがひどく困難だったため
互換バッテリーを使うのが半ば常識となっていましたから

書込番号:17372868

ナイスクチコミ!0


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

2014/04/02 23:07(1年以上前)

お答えくださった皆様
ありがとうございます。
せっかく本体を安く買ったのにバッテリーは誤算でした。
おとなしく純正を買おうと思います。

書込番号:17373810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 X100Sと比較して

2014/04/01 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:18件

フジのX100Sと比較するとどちらが大きくボケますか?

書込番号:17369689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/01 19:33(1年以上前)

両方置いてあるお店にカードを持って行って、試写させてもらっては?

書込番号:17369842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/01 19:45(1年以上前)

X100Sに合わせて
35mm相当で比較するならば
X100Sの方が被写界深度が浅いかと…

他の画角は…計算苦手(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17369897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/01 21:36(1年以上前)

ノクチルックスさん、こんばんは。

ボケ量を計算してみました。ややこしいので、計算式などは省きます。

被写体までの距離は1m、背景までの距離は無限円(点光源の大きさをボケと仮定するため)、
ボケの量はピクセル数で表すこととしました。

結果、X100sの開放でのボケ量を1(基準)とすると、G1X Mark2のボケ量は次のようになりました。

ワイド端(開放)で0.3
 テレ端(開放)で4.8
ノーマル(開放)で1.1(ノーマル位置はワイドとテレの数値から割り出しました)

G1X Mark2のテレ端では、X100sのほうがボケますが、
ノーマルからテレ端にかけてはG1X Mark2のほうがボケるということです。

ご参考まで。

書込番号:17370276

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/01 21:59(1年以上前)

X100Sは実際の焦点距離23mmでF2.0です。計算すると23/2=11.5

G1Xmk2は実際の焦点距離で
広角側12.5mmでF2.0です。計算すると12.5/2=6.25
望遠側62.5mmでF3.9です。計算すると62.5/3.9=16.03

以上から、一番ぼけ量が大きいのは
G1Xmk2の望遠側です。

次がX100S広角側で
一番ぼけないのはG1Xmk2の広角側になります。

書込番号:17370385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/02 05:08(1年以上前)

フェニックスの一輝さんの計算式、これですと、撮像素子のサイズ(APS-Cや1/2.3型など)に関係なく、
焦点距離とF値が同じならば、ボケ量は常に同じとなってしまいます。被写体までの距離情報なども
省略されています。
上の式は、あくまで同じ機種で同じ被写体を撮るとき、焦点距離とF値を変えたときに、ボケ量の大小の
目安を表す式です。

ちなみに、私が先に書いた計算結果は、撮像素子の大きさ、被写体とボケ像の位置も考慮したものです。
理論計算ではありますが、実測との整合性も確認していますので、ご参考まで。

書込番号:17371207

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/02 05:14(1年以上前)

連投お許し下さい。

「次がX100S広角側で」

とありますが、23mmの固定単焦点です。広角も望遠もノーマル位置もありません。
記入ミスだと思いますが、勘違いされる方がいるといけないので、あえて突っ込みます。

しつこくてゴメンなさい。

書込番号:17371212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2014/04/02 05:49(1年以上前)

スレ主さん、横スレ失礼します。

…彩雲…さんの計算すごいな〜と感心しながら読んでました(^^)

そういう計算があるんですね。

フェニックス一輝さんの計算すら知らなかったので、
カメラは奥が深いですね。

私もボケの理論値勉強してみます(^^)

書込番号:17371232

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/02 08:36(1年以上前)

>これですと、撮像素子のサイズ(APS-Cや1/2.3型など)に関係なく、焦点距離とF値が同じならば、ボケ量は常に同じとなってしまいます。

焦点距離とF値が同じならボケ量は同じだと思っています。

例えばフルサイズ50mmF1.4のレンズがあったとして、
これをAPS-Cサイズにトリミングするとボケが大きくなったり小さくなったりするのでしょうか?


>背景までの距離は無限円

正しくは無限遠ですね。
記入ミスだと思いますが、勘違いされる方がいるといけないので、あえて突っ込みます。


>ノーマル位置はワイドとテレの数値から割り出しました

ノーマル位置って、不思議な言葉ですね。
日本語で言うと普通の位置となるのでしょうか?

これは、
電源ONでの焦点距離の位置?
よく使う焦点距離の位置?

このズームレンズのノーマル位置での描写は・・・
という会話はあまりしないですね・・・。


>ボケの量はピクセル数で表すこととしました。

ピクセル数で表す事にしたのに、「X100sの開放でのボケ量を1(基準)とすると」と書かれていて
相対評価なのか絶対値なのかよくわかりません。


>G1X Mark2のテレ端では、X100sのほうがボケますが、

G1X Mark2のテレ端の方がぼけ量は大きいと思います。
「実測との整合性も確認していますので」
とまで書かれていますが・・・

記入ミスだと思いますが、勘違いされる方がいるといけないので、あえて突っ込みます。


書込番号:17371531

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/02 11:00(1年以上前)

http://sudoko.jp/photo/1629/0327/

こんなサイトもありました。

書込番号:17371814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/04/02 12:18(1年以上前)

>焦点距離とF値が同じならボケ量は同じだと思っています。

>例えばフルサイズ50mmF1.4のレンズがあったとして、
>これをAPS-Cサイズにトリミングするとボケが大きくなったり小さくなったりするのでしょうか?

APS-C上でのボケ量と、フォーサーズ近似撮像素子上でのボケ量が「絶対値的に同等だった場合」に、
「画面面積との相対としてのボケ量」は当然面積が広い方が少なくなりますね。

スレ主さんが、ボケ量の絶対数値を訊いているのか、画像になった時の相対的なボケ量を訊いてるのかにもよりますが、

一般的に99%「相対的なボケ量」でしょうね。

判ってるのだとは思いますが、勘違いされる方がいるといけないので、あえて突っ込みます。

書込番号:17371987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/02 12:31(1年以上前)

>ノーマル位置って、不思議な言葉ですね。

ズームレンズを設計したことのある人には分かる言葉です。
専門用語を使って申し訳ございません。

ワイド端とテレ端の中間位置になります。
但し、両者の焦点距離の平均ではありません。
必要でしたら、レンズ設計の文献などで調べて下さい。

書込番号:17372018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/02 20:20(1年以上前)

●フェニックスの一輝さんへ
今さらではありますが、大変失礼なカキコミをしましたこと、お詫び申し上げます。
「後になってお詫びするくらいなら、最初から書かなければ良いのに」と思われるでしょうが、私の悪い癖です。
気分を害されたと思います。本当に申し訳ございませんでした。
以後、このようなことを繰り返さないように気を付けますので、今後もよろしくお願い致します。
許して頂けないのでしたら、どこかで私を見かけられても、スルーして下さい。


●スレ主さん、他の皆さんへ
スレッドを乱してしまって、申し訳ございませんでした。

絞り開放でのボケの大小関係は、フェニックスの一輝さんと私の計算が示していますように
(私の表現には記述ミスがありますが)、以下のようになります。

G1X Mark2のテレ端 > X100S > G1X Mark2のワイド端

大変失礼しました。

書込番号:17373094

ナイスクチコミ!3


KEEPCOMさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/03 04:45(1年以上前)

スレッドを乱してしまって、申し訳ございませんでした。(計画通り)

書込番号:17374338

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G1 X Mark II
CANON

PowerShot G1 X Mark II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

PowerShot G1 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <798

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング