PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

2014年 3月13日 発売

PowerShot G1 X Mark II

  • F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
  • 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
  • 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1310万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G1 X Mark II の後に発売された製品PowerShot G1 X Mark IIとPowerShot G1 X Mark IIIを比較する

PowerShot G1 X Mark III

PowerShot G1 X Mark III

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年11月30日

画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション

PowerShot G1 X Mark IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

(2467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

秋のまとめ

2014/12/05 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

今年の秋をまとめました。
此の機種選んで良かった。
まとめ1

書込番号:18240881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/05 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まとめ2

書込番号:18240894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/05 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まとめ3
もう冬ですね。

書込番号:18240902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2014/12/05 22:41(1年以上前)

エフェクトがかかってますか?
彩度が結構高いように見受けられるので。

日付が入ってるのが 通 だなって思いました。

いい夫婦の日

満喫されたのですね!

書込番号:18241123

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/06 06:53(1年以上前)

あば〜さん
おはようございます。
設定は全てPモードでくっきりカラーでjpgです。
まだまだ上手く撮れませんが此の機種選んで良かったです。

書込番号:18241896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/06 11:38(1年以上前)

当機種
当機種

今年は一気に寒くなって、紅葉もきれいでしたね。

書込番号:18242548

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/06 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春菊天さん
そうですね。
今日は思わぬ雪に成りました。

書込番号:18242770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/07 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

秋繋がりで。
秋から冬のスポーツ…ラグビーです。

書込番号:18247067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


凪小僧さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/08 12:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ジャンヌダルクの塔

ちょっと街中を歩きながら。

クリスマスの飾りが。夜もきれいでした。

蒼狼さん、はじめまして。
先日、フランスのルーアンとパリに行ってきました。

11月末は秋っぽかったんですけど、12月になり寒くなりました。
落ち葉なんかに、ちょっと秋を感じましたが、街中はクリスマス(ノエル)でした。

たまには、余所の秋もいいもんです。

書込番号:18249322

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/08 16:33(1年以上前)

凪小僧さん
海外羨ましいです。
南半球しか行ったことなくヨーロッパは羨ましいです。
街並みとても素敵ですね。

書込番号:18249857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


凪小僧さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/09 07:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルーブル美術館で。

夜も、キレイです。

街路樹が、秋っぽいです。

だけど、気分はクリスマス。

葉っぱの色は、同じような感じなのに
建物とか、人とか、空気が違うだけで、ずいぶん変わるなぁ…とか
思ってしまいました。

芸術の秋も、満喫できました。

書込番号:18252027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:1726件

タイトルの通りです。どんな感じでしょうか。
まだカメラも手元に無いのですが、送料もかからないのでケースとフードを一緒に買おうと思っています。

また充電やデータの取り出しはケースを外さないとできないのでしょうか?

ただカメラ自体重そうなので、さらに革のケース、どうしたものか…。

書込番号:18211587

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/27 07:52(1年以上前)

ヨドバシカメラのレビューアの情報によるとフード逆付けでも入るそうです。ケースをつけた状態でのSDカード、バッテリーの出し入れは不可能なようです。
http://www.yodobashi.com/community/product/review/800000AMhLf0600GmEp70/detail.html
http://www.yodobashi.com/community/product/review/F000007s11g0M00yAHp70/detail.html

書込番号:18211713

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度2 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2014/11/27 07:59(1年以上前)

え?

フードは、逆付け出来ましたかな?

分かってないのはワタシだけ?(泣)

書込番号:18211722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/27 08:39(1年以上前)

フード逆付け出来ますよ。
使用時と同様にちょっとコツがいりますが ε-(´∀`; )

書込番号:18211809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2014/11/27 09:54(1年以上前)

sumi_hobbyさん、情報ありがとうございます。
フードの件は安心しましたが、SDカード、バッテリーの出し入れの度にケース外さないといけないのは面倒ですね。
三脚穴がプラスチックということはないと思いますから傷むことはないと思いますけど。
Wi-Fi使えということなのでしょうか。

馬鹿なオッサンさん、太眉愛護団体さん
フード逆付けに関しては過去のお騒がせのサルパパさんの書き込みで確認済です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000623024/SortID=17689750/

書込番号:18211976

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/11/27 10:33(1年以上前)

>フードの件は安心しましたが、SDカード、バッテリーの出し入れの度にケース外さないといけないのは面倒ですね。
>三脚穴がプラスチックということはないと思いますから傷むことはないと思いますけど。
>Wi-Fi使えということなのでしょうか。

WI-FIでRAW送るとエラいことになるので、ケーブルを買えと云うことだと思いますよ。
実際、私もGARIZのハーフケース付けてますので、ケーブル転送です。
バッテリー交換時はどうしようもないですが。

GARIZのケースだと、ケースのねじが速射ストラップのアダブタを兼ねてるので手で回せる分、少しは楽ですが、バッテリー交換の度にコインで回すのは面倒そうですね。

書込番号:18212068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2014/11/27 12:43(1年以上前)

AS-sin5さんのご回答にてまた疑問が湧いてきました。

ケースを付けたまま、転送ケーブル等は差しこめるのでしょうか?
またこの機種って、USB給電できるのでしたっけ?
ケーブル差せてUSB給電できればケース外す必要性はなくなりますね。
ユーザーガイド見たら充電器にバッテリー載せての充電しか書いていないから、無理なのでしょうね。

>コインで回すのは…
CSC-G3も写真で見た感じでは底に手で回せるツマミが付いているようです。
でもこのツマミのせいでカメラ平置きできないんじゃ?

書込番号:18212362

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/11/27 15:13(1年以上前)

機種不明

GARIZ 下側

CSC-G3を使っているわけではないので、推測ですが、端子部カバーは開けられると思います。
そして、残念ながらキヤノン機はUSB充電には対応してないですね

気になる情報としては、本体への取り付けねじが三脚穴を兼ねてるとのことなので、ねじが外に出てる分、雲台の形状によっては三脚取り付け時にぐらつくというレビューがありました。
当然、平置きもNGでしょう。

純正とはいえ1万円もするケースなら私が使っているGARIZのハーフジャケットの方が間違いなく使い勝手は良いと思います。(5千円ぐらい高いですけど)

参考までにGARIZケースの写真を載せておきます・
写真のように、三脚穴の左側が速射ストラップ取り付けアダブタ兼ケース取り付けねじです。
これが出っ張らないようにするためにケース下に5mm厚のアルミプレートが入っています。

まあ、G1X2は元が重いので、重さは気になりません。
さすがにメジャーメーカーらしく質は良いですよ。

書込番号:18212682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件

2014/11/28 08:14(1年以上前)

AS-sin5さん、写真まで載せて頂きありがとうございます。

GARIZは底のツマミが底部に平たく隠れるのですね!!
これだと平置きできますね。でもハーフなのにちょっとお高め。

昨日ヨドバシカメラへ見に行くとCSC-G3もガラスケースの中に展示されていました。
見た目はいいのですが、やはり底部のツマミが飛び出しているのと、ケーブル類も
ケースを外さないと挿せないようです。そこそこの値段なのに微妙ですね。

ケースの購入は、カメラ届いてから再度考えることにします。皆さんありがとうございました。

書込番号:18215208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2014/12/05 08:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

全備重量は718g

フードは逆付けで収納可

底部のネジは出っ張ります

グリップは厚みが増します

カメラが届き、結局次の日にはフードと一緒にケースを注文しました。
ポイントもあったのでJoshinWebで。送料無料の\9,300+\2,560-\1,805=10,055でした。

やはりむき出しだとこのカッコいいカメラも傷だらけになると思いました。
本革に赤いステッチでたいへん質感はいいです。カメラと同じ。

底部のネジは気になっていましたが、まぁ平置きできなくても三脚使えばいいかと。
三脚との固定は接する面がネジの部分だけになるので安定感は減りますが、一眼レフよりはずっと軽いので…718g

ケーブルも挿せないしカードもバッテリーもケースを外さないと取り出せないですが、
それでもトータルでは満足できる製品です。ちょっと高いですが。

フードに関して、太眉愛護団体さんの言うコツがいるというのがわかりました。
ちょっとはめにくいですね。またケースと干渉するのでレンズが伸びている時でないと着脱(逆付け)できません。

これからバンバン持ち出して撮影してみようと思います!

書込番号:18238914

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/05 17:59(1年以上前)

別機種

EOSM用ゼレンポルケース

スレ主さま、G1X2購入おめでとうございます。

純正ケースかっこいいじゃないですか。赤いステッチがかっこいいです。
ケースを付けると重くなりますが、グリップが向上するし、500gも700gも一緒と云えば一緒ですよ。

かくいう私は、サブ機をGRD4からEOSMに変えまして、EOSMでケースを探しておりました。
結果的にゼレンポルというメーカーのケースになりまして、G1X2のGARIZに続き、またしても韓国メーカーに貢献することになりました。(こちらも黒×赤いステッチ)

書込番号:18240251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2014/12/06 07:55(1年以上前)

AS-sin5さん、ありがとうございます。
やっぱりこの風格あるカメラには革ケースを買って正解だったと思っています。
ケースは使い込むほどに風合いが出るのがいいですが、カメラは傷んで行ってほしくないですし。

ゼレンポルも底部は平らなのですね。
黒に赤のアクセントはキヤノンのイメージなのでしょうか。G7Xもそうですよね。

今日初めて外に持ち出します!とは言っても会社に行くだけなのですけれど。
暗所に強そうなので、夜景にチャレンジしてみます。

書込番号:18241975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:60件

ワタシはEOS Mを持ってるのですがMはOFFに出来ません。

タッチパネルがM最大の不満で、近々これを殺すためちょっとお金を掛けようかと思っているのですが、G1 X Mark IIでOFFに出来るのなら購入を考えようかと思っています。

回答よろしくお願いします。

書込番号:18230959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/12/02 20:38(1年以上前)

マニュアルをダウンロードして確認されると、
すぐわかりますよ。

書込番号:18231080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/12/02 20:40(1年以上前)

http://gdlp01.c-wss.com/gds/6/0300017166/01/psg1x-mk2-cu3-ja.pdf
貼り付け忘れてました。

書込番号:18231086

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/02 20:57(1年以上前)

>G1 X Mark IIでOFFに出来るのなら購入を考えようかと思っています。

タッチ操作を切に設定することができるようです。

書込番号:18231154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/12/02 21:03(1年以上前)

おー、279ページにタッチ操作切りに出来ると書いてますね。

猛烈に欲しくなりましたww。

ありがとうございます。

書込番号:18231175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/02 22:14(1年以上前)

両方使ってます。
画質は同等、といいたいところですが、解像館はともかく、MがEOSらしい絵なのに比べると、G1X2はややコンデジらしい絵と言えますね。シャープネスを落とすとだいぶキヤノンらしくなりますが、RAW撮りしてDPPでの調整が必須だと、個人的には思います。

でもまあ、操作感と全体的なつくりこみ(ソフト面は除く)はG1X2の方が上に感じます。
24〜120mmのレンズも良い出来ですし、私は、どちらか一台ならG1X2を持ち出します。
あと、Mのシャッター音(パチン、という感じ)に比べるとG1X2の方がよっぽどそれっぽい(パシャッ、という感じ)ですね。

それでも、EOSはEOSだし、PowerShotはPowerShotだと思います。

書込番号:18231454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/12/02 22:51(1年以上前)

AS-sin5 さん

そうゆう情報はありがたいです。

MはEF-S 22mm F2とEF 50mm F1.8 Uで使ってるんですが、街頭スナップ用なのでレンズ交換してる間にタイミングを逃す事があり、ズームのコンデジで良いのがないかと思ってた所なんです。

ワタシは所有カメラのほとんどでRAW+JPEGで撮ってますが、Mは書き込みが遅いのでRAWのみで撮ってます。RAWは問題ありません。

街頭スナップで使うワタシにはシャッター音のほうが気になりますね。
Mは(一眼の中では)結構小さめな音なのでそれも気に入ってるポイントですが、G1 X Mark IIが目立つ音なのか気になります。

それとレスポンスですね。
AFが迷いやすいらしいですが合焦スピードが速ければありがたいです。
まぁ、M使ってるから遅くても使えるんですが。

書込番号:18231614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/02 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

G1Xmk2

G1Xmk2

EOS M

G1Xmk2

EOS Mの11?22mmとG1Xmark2を併用したら旅行に良かったですよ。

スピードライトも併用できるし。

EOS M3でEVFも併用できたらなあ。

書込番号:18231622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2014/12/02 23:29(1年以上前)

春菊天さん

んー、やっぱりMも残しといたほうがいいんですかね。

CanonはMを初心者用と考えてるみたいですね。

そうなると凝った仕掛けは無いような気がしますが、EVF併用となると逆にキャリアのある人のことも考えてくれてるという事になるかもしれないのでEVFは併用出来る方がいいですねw。

書込番号:18231785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/03 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

EOSM 11-22mm

EOS M 22mm

私なら、EOS Mは売ってもたいした額にならなそうだし、
22mmをつけて換算35mmの寄れる単焦点カメラ的に使う気がします。

書込番号:18232380

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/03 08:58(1年以上前)

>スレ主さま
シャッター音についてですが、G1X2は音を消せます。

そういう意味でも、サイズはともかく、G1X2のシステムは、おくまでコンデジとして作られていると思ってください。
どちらが、どうと云うよりEOSのシステムになれてると、PowerShotのレンジ周りのコントロールリングありきのシステムは戸惑います。

M比べるとG1X2は(他社に比べてそれでも遅いと云われますが)爆速かもしれません。
テレズーム込みで24〜240mmのレンズが付いてること考えると、機動力はかなり高いです。
(持ち出しさえすれば、ですけど)

書込番号:18232475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/12/03 15:14(1年以上前)

昨日はスマホから見てましたが、今PCで見てみると春菊天さんのアップしたG1 X Mark IIの方はコンデジライクですね。

確かに経験上買ったカメラは売らない方が良いんですが、コンデジはGRやらDPxやら増えちゃってそんなにいらないんですけどね(;^ω^)。

AS-sin5さんの話だとワタシの希望にピッタリのようですね。
う〜ん、資金をどうするかな。。。

書込番号:18233291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

G7X より安い

2014/11/03 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件

今、ヨドバシだと、ポイント還元が13%になっていて、単純に計算すると
5万円台に突入していて、価格.com 最安値より安くなっています。 (20:28時点。)

書込番号:18127060

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/04 15:07(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000623024

競合してG7Xが早く安くなってくれるとありがたいのですが・・・

書込番号:18129804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/06 10:10(1年以上前)

もうすぐLX100が発売されます。G1X2を検討していた人たちは、むしろLX100に流れるのではないでしょうか。

書込番号:18136314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/11/06 13:00(1年以上前)

G1XMarkU、安くなって購入希望者の立場からするといいことです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013731_K0000623024

LX100は、G1XMarkUとだいぶん性格の違うカメラです。
LX100に流れるというのはどうなんでしょう・・・RX100M3もありますから、ちょっと疑問です。

コレはコレ、アレはアレ、ではないでしょうか。

書込番号:18136685

ナイスクチコミ!4


スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件

2014/11/06 22:28(1年以上前)

G7X じゃなくて、G1Xmk2 がきになっているのは、手持ちの外部ストロボが
使えるから(270EX , 580EX) 。バウンスが使えるとかなりいいので。

書込番号:18138318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/18 07:35(1年以上前)

G7X は出たばっかりで G1X2 より小型軽量も人気の一つかも知れません。G1X2 はお買い得ですが重いですね。
競合機種と一緒に百グラム当たりの値段を計算してみました。
11,700円/100g、G1X2
16,700円/100g、GM1(レンズが暗いのですが)
17,700円/100g、RX100M2
19,500円/100g、G7X
25,400円/100g、LX100
27,100円/100g、RX100M3
27,500円/100g、GM5

書込番号:18179528

ナイスクチコミ!4


スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件

2014/11/18 19:04(1年以上前)

うる星かめらさん

お肉みたいで面白い。(笑)

書込番号:18181049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/11/18 20:12(1年以上前)

特売じゃないですか?!
ガツーンと1ブロック553gいってみましょう。

400gぐらいだとおいしくいただけそうですが、
計り売りできませんからね。

追伸、G1XMarkUだけで、なんちゃってバウンズできますよ。

書込番号:18181286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/19 00:46(1年以上前)

他も色々ありますから重さだけではありませんが、重さと性能の比例関係は存在しますし、重要な要素です。
特にレンズでは断トツ一番ですね。良いレンズは百グラムあたり一万円前後が相場だと思います。
センサーサイズが小さいからレンズも小さくて済むとは嘘です。集光力の観点から不可能でしょう。

書込番号:18182341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/11/23 12:49(1年以上前)

今月 一度6万円を切り もう一声下がると思いきや、
また値上がりターンに戻ってしまいましたね 

G7Xの発売で ガクンとイくのを期待してたけど
ちょっと下がっては すぐまたリバウンド・・

書込番号:18197465

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Image Browserについて

2014/11/12 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:45件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

わたくしはニコンユーザーですが、ニコンはどうもコンパクトには本気で取り組んでいないようなのでG1XM2を買ってみました。写りが大変良く大満足で、DPPも問題ありませんがIMAGE Browserの作動が鈍く実用の域にありません。使用コンピューターは普及機ですがハードディスクには余裕をもたせてありますがソフト起動および
処理作業がおそすぎて待ちきれません。いま画像取り込みだけに使いすぐにDPPを立ち上げて作業しています。

メモリー追加ぐらいしか方法はないのでしょうか? 何か良い方法があれば教えていただきたいのですが。

書込番号:18160478

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/12 20:16(1年以上前)

DPPが普通に使える環境で Image Browserが使えないくらい遅いというのも
あまり想像できないのですが
お使いのPCの OS、CPU、メモリー容量を書いていただいたほうが
判断しやすいと思います

一応 32ビットでは1GB 64ビットでは2GBのRAMが最低条件のようです

書込番号:18160616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/11/12 20:29(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。 Windows 7, Pentinum Dual Core CPU E5700, 32ビット、2GB になっています。

書込番号:18160687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/12 20:34(1年以上前)

>メモリー追加ぐらいしか方法はないのでしょうか? 何か良い方法があれば教えていただきたいのですが。

基本的にはいい方法というのはないと思いますが、
思いつく方法としては

(1)HDDをSSDにすれば高速化されるので速くなるかも?
ただ、SSDはまだ容量あたりの単価が高いので写真等の保存向きではないと思います。

(2)HDDをストライピングすれば高速化できると思いますが、例えば2台でストライピングすると
単純に考えて故障する確率は2倍になり、4台でストライピングすると故障の確率は4倍になります。
(ストライピングのうちの1台が壊れただけでアクセスできなくなるので)

コストを考えると後者のストライピングの方がいいとは思いますが、バックアップもきちんと考える必要があります。

書込番号:18160705

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/12 20:46(1年以上前)

一度キヤノンのソフトを全てアンインストールして、再度インストールしてはどうでしょうか?
試す価値はあると思います。

余計なお世話ですが、時代は64bitかと思います。ゆとりがあれば買い替えても良いと思います。
http://shop.epson.jp/pc/note/nj5950e/
エプソンのダイレクトオーダーです。

書込番号:18160743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/12 21:27(1年以上前)

E5700で2GBだと、遅く感じるかも知れません。
DPP3だと32bit時代のモノだから何とか動くものですが、
いまのImegeBrowserは、64bit時代のモノです。

書込番号:18160961

ナイスクチコミ!2


reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/12 21:40(1年以上前)

辻堂の風さん

EOS70Dユーザーで本機のユーザーではないですが、同じ悩みを抱えております。PCは2013年東芝REGZA 夏モデルWindows8を8.1にして使用中です。windows8.1 64ビットでメモリー8G、ハードディスク容量2TB、空容量1.4Gとスペックに不足はありません。


1.起動時にすべての画像フォルダの最初の画像が表示される。
2.起動時、フォルダの監視が停止されてりる為以前に行ったファイル操作が反映されていない場合があります。その場合は「最新の情報に更新」ボタンをクリックしてください、とのメッセージが出る。ソフト起動前に行った画像追加などの操作が反映されていない。もちろん、フォルダ監視設定済にもかかわらずです。
3.起動が遅い、30秒から1分かかる。また、上記により最新の情報に更新ボタンをおすと10分以上かけて更新する。

という不具合です。もしかして、上記のような症状でしょうか。
また、ほかの方で上記のような症状があり改善方法をご存知でしたら、ぜひともお教え願いたく、書き込みさせていただきました。

書込番号:18161042

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/12 22:02(1年以上前)

E5700ですと けっこう厳しいですねぇ
できることといえば、RAMを4GBに
HDDをSSDにという感じですが
SSDを導入す予算があれば 買い替えたほうが安いかもしれません

で、いまのまま使うとしたら Image Browserを諦めて
もう少し軽いソフトにしちゃうというのも有りだと思います

また、いままでお使いのニコンのソフトでも
画像管理等であれば十分使えるとも思います

私の場合は複数のメーカー製カメラを使っているため
画像管理はACDSeeで全てまかなっています
(RAW現像もできるけど、使い勝手はよくない)

書込番号:18161180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/11/12 23:53(1年以上前)

ImageBrowserは、好きでないため、ZoomBrowserを、使っています。

書込番号:18161773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/13 08:00(1年以上前)

>ImageBrowserは、好きでないため、ZoomBrowserを、使っています。
私も大いに同意します。
しかし古いソフトなので古いキヤノンのカメラにしか同ソフトは付いていなかったような。
ZoomBrowserを再度標準として更新してほしい一人です。

書込番号:18162339

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/11/13 09:14(1年以上前)

私もImageBrowserEX使ってないです。
カメラケース使用&RAW記録のため、ケーブルでPCに繋ぐようになったのですが、CameraWindow終了時にImageBrowerを自動起動するのは「要らないなぁ」と思いました。

現在はImageBrowserEXをアンインストールしたので、CW終了後はDPPが立ち上がります。

スレ主さんの場合は、今のPCのまま使用するのであれば、メモリ増設+1GBぐらいでしょうか?



書込番号:18162512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/11/13 17:54(1年以上前)

「ImageBrowser」と言うとMac版「ZoomBrowserEX」の事ですよと言うのはさておき。

ImageBrowserEXは、AdobeAIR環境動作の「AIRアプリ」ですので、
念のためAdobeAIRを最新版にアップデートする事をお薦めします。

また初期Ver.のImageBrowserEXの不具合も報告されているので、こちらも最新版にアップデートしてみて下さい。
#アップデート時には使用機種を必ずUSB接続して下さい。機種認識してオプションをインストールする仕様です。

個人的にはDPPで作業するなら、PCへの読み込みさえしてしまえるならば無理に使う必要も無いとは思いますが・・・

書込番号:18163756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/11/15 21:23(1年以上前)

皆様多数の貴重なアドバイス有難うございました。

ダメ元でt0201さんのアドバイスに従いdppも含めてすべてを削除し再インストールしたところ、なんと!なんとか実用ぎりぎりまで作動が改善されました。感謝!感謝! 登山で道に迷ったら元のところへ引き返せとは至言ですね。
実はここに投稿する前にImage Browser だけを削除してこれだけを再インストールしたのですが効果ありませんでした。

もちろんサクサク、キビキビというわけにはいきませんが、わたくしのコンピューターの実力を考えたら、まあ、これ以上高望みできないでしょう。他の皆さんの提言どおり、近い将来キチンとカラーマネッジメントのできる新機種に買い替えするつもりですが、とりあえずは、dppが使えれば現像後は手持ちの他のソフトで画像管理はできるので、やりやすい方法で画像処理しようと思います。とにかく問題の本質がわかり、改善もされたのでスッキリしました。

わたくしの問題はほぼ解決しましたがreikokure さんのケースはどうなのでしょう。パソコンのキャパには問題なさそうですが。この件詳しい皆さんのご意見ぜひお聞きしたいですね。わたしには、全部削除してもういちどインストールしてみては、とぐらいしか言えませんが。

書込番号:18171291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/11/22 05:32(1年以上前)

エンタープライズEさん、こんばんわ。
先日、Win8.1のPCが、おかしくなり、リカバリしました。
ソフトを入れ直しをしていたら、1DXの同梱ソフトには、ZoomBrowserは無いので、1DMUNの箱を探し出し、同梱されているソフトから、ZoomBrowserを入れました。
そのあと、Win7のUpdateしました。
Win8.1ですが、今のところ不具合はありません。

書込番号:18193001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/22 16:06(1年以上前)

こんにちは。
私もWin8.1ですが問題なく使っています。

書込番号:18194470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

星空撮影

2014/09/14 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5
当機種
当機種
当機種
別機種

レビューにも書き込みしましたが星空撮影が楽チン。天の川の撮影をただ今計画中です。マダマダ星空撮影は初心者ですけど頑張ってみます。月や土星も撮影したいから早く新型SX60?発表されないか待ち遠しいです。いくつかお恥ずかしながら投稿します。スーパームーンを手持ち撮影です。虹が丸くかかったです。
月はOLYMPUSのSP810で撮影です。

書込番号:17936544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/15 10:36(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/09/powershot-sx60-hs-sx50-hs.html

間もなく発表されそうですね。

書込番号:17938327

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/09/16 09:50(1年以上前)

私も、星景写真早く撮りたいなあ、と思います。
まだ試し撮り程度ですが、結構使えますよね。

ただ不満がないでもない。
CANONの星空モードは24mm固定、設定は基本カメラ任せです。

最初に同機能を載せたのはリコー(GRD4)ですが、リコーは、MFモードで設定→星空(軌跡)モードはMF設定を全て引き継ぐ仕組みになってます。

理想はやはりオートでもMFでもこのモードを使えたらいいのにと思います。
せめて画角ぐらいは返させてくれてもいいのに。

書込番号:17942604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/09/16 10:10(1年以上前)

G1 X Mark II、面白そうですね。

Mなら、画角を変更して星空撮影出来ます?
高感度NRも、かなり良さそうですので
30-60秒撮影でも、いけそうですね。

LX100の性能・価格・拡張アクセサリー次第で
G1 X Mark II買おうかな?

書込番号:17942653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/09/16 12:45(1年以上前)

皆さんはじめまして。色々ありがとうございます。確かに画角に不満残ります。
最近は各モード使い分けして色々試してますが、難しいです。秋から冬の澄んだ星空に向けた練習中です。
発表されたSX60を購入して土星の輪にも挑戦します。

色々アドバイスお願いいたします〜(^o^)v

書込番号:17943085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/09/16 13:53(1年以上前)

当機種
当機種

>テンプル2005さん
GRD4時代にはお世話になりました^^

Canonの星空モードは原則オート撮影で24mm画角固定です
先日星空夜景で試し撮りした分を上げておきますね

星空軌跡などはGRと同様ですが、
やっているのは絞りを絞って、シャッタースピード30秒で撮影した画像を合成してます。MAX2時間です。

普通にMモードでの長秒撮影は可能ですがバルブは付いてません。

書込番号:17943285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/09/16 16:50(1年以上前)

>AS-sin5さん

う〜ん、やはりLX100かな?

SX60HS、期待しています。
取り敢えず、繋ぎでS1購入しました。。
露出30秒にも惹かれました。

書込番号:17943821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/10/12 21:06(1年以上前)

皆さんありがとうございました。返信サボってましたのですみませんでした。
SX60かなり迷ってます。
普段使いますこの機種はだいぶ慣れてきました。今度天の川にもチャレンジしてみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:18044201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/10/25 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

ひさびさに投稿します。
愛知の紅葉の名所の今の感じです。
まだまだ色づき悪いですが少し色づきましたので載せます。

書込番号:18091918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/10/31 07:16(1年以上前)

SX60購入決まりました。理想的な遠近の二台持ちが叶いました。

書込番号:18112379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/11/05 21:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

今日は後の十三夜、OLYMPUSも使って撮影、日曜に庭に来ていたジョウビタキとホオジロです。

書込番号:18134561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G1 X Mark II
CANON

PowerShot G1 X Mark II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

PowerShot G1 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <797

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング