デイズ ルークスの新車
新車価格: 127〜209 万円 2014年2月13日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 14〜180 万円 (4,368物件) デイズ ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デイズ ルークス 2014年モデル | 462件 | ![]() ![]() |
デイズ ルークス(モデル指定なし) | 460件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 3 | 2024年7月3日 11:48 |
![]() |
7 | 4 | 2020年8月23日 19:40 |
![]() |
8 | 0 | 2019年4月25日 10:50 |
![]() |
13 | 0 | 2018年7月10日 22:58 |
![]() |
57 | 7 | 2018年1月27日 03:49 |
![]() |
15 | 1 | 2017年10月7日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル
【概要】
エンジンコンディショナーを使用したら6〜700を行ったり来たりしていたアイドリングが安定するようになりました。
【オススメしません!】
バイクのメンテナンスに使用したKUREのエンジンコンディショナーが余っていたので、試しに使用してみました。
ブレーキのバキュームブースターのところから噴射できないかなと思ったのですが、ホースを抜くとエンジンが停止してしまうため断念。
エアクリーナーを外した蛇腹部分から噴射しました。
数回エンストしてしまい、エンジンチェックランプ点灯で焦る(笑)
アクセルを少し開けてボタンを押さないとエンジンが点火しなかったり、すこし吹かさないとエンストしてしまったりの状態が続きましたが、2〜30分もするとアイドリング安定。
エンジンを切ってもう一度イグニッションすると、エンジンチェックランプも消えました。
その後はアイドリングがウォンウォン言わなくなり、タコメーターも800くらいのところで安定するように。
音も静かになったような気がします。
(エンジンコンディショナーはエンジンオイルを劣化させるとの記述を見たため、使用後にオイルを入れ替えました。音が静かになったのはその影響かもしれません)
【ここからオススメ】
実はアイドリングのことで相談したディーラーの方からオススメされていたのですが、日産ではエンジンリフレッシュというメンテナンスが8250円で受けられます。
施工内容はおそらく似たようなものかもしれませんが、自分でやるのはやっぱりリスクがありそうです。(そもそも2人いないとできません)
この値段でやってもらえるなら、ディーラーにお願いしたほうが良いと思います。
アイドリングが気になる方はぜひ。
【余談】
燃費はあまり変わらなそうです。気持ち良くなったような気もしますが、エアコンを使い始める季節なためなんとも言えません。
秋ぐらいになってエアコン無しでカタログ値の22Km/Lまで言ったら、また書き込むかもしれません。
8点

エンジンコンディショナーとはそういうものなんですよ。
書込番号:25782479 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>最後の最後買わない人さん
ECU書き換えの方の書き込みを見て、アイドリング不調で悩んでいる方が多そうだなと思いまして……
エンジンコンディショナーで自分でやるのは良いのですが初心者の方が迷走するのもかわいそうと思い、失敗談の体で日産のオフィシャルサービスをオススメしてみました。
正直なところ犯人はアイドリングストップ機能だと思うのですが、カプラー型のキャンセラーは2014年式だと売ってないんですよね。
ちなみにKUREのエンジンコンディショナーはプラスチックのコップが溶けるとか溶けなかったとか色々実験しておられる方もおられますが、心配な方はディーラーでお願いしちゃいましょう!
また余談になりますが、交換したオイルはモノタロウの5w-30全合成油です。静かで気に入りました。
書込番号:25782488
4点

たまたま涼しい夜だったのでガソリンを入れに行った帰りに
エアコンをオフ
アイドリングストップオン
ふんわりアクセル準拠のアクセルワーク
にて街中の走行を試してみたところ、中古で買ったばかりの頃ははどう頑張ってもリッター18が限界だったのが、なんとかカタログ値の22突破することができました
カーボン除去というかメンテナンスの効果が現れたようでちょっと嬉しいです
とはいえ10キロ少々の計測結果なので、参考値程度に留めてください
街乗りで常時これくらいの燃費で走れれば大変嬉しいのですが、そのためにアイドリングストップを多用してカーボンが溜まっては本末転倒ですよね
やっぱり自分はアイドリングストップはオフにして、多少燃費が落ちてもエンジンやバッテリーをいたわりながら走りたいと思います
ちなみにこれはエンジンコンディショナーを知らなかったり、知っていても使ったことがない方に向けて書いてますので、経験豊富な方やプロの方は野暮なツッコミはなしでお願いしますね
なにせここは口コミですから!
まあどういう状況にせよアイドリングが安定していなかったり、燃費が思ったよりも悪くなっているという方の一助になれば幸いです
何度も書いていますが、私のおすすめは日産オフィシャルのメンテナンスメニューです
書込番号:25796394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル
ハイウェイスターXVセレクション
2019年式
走行距離2000km未満(試乗車落ち)
色:ブラック系
装備:純正ナビ、ETC、ドラレコ、室内クレベリン洗浄
オリンピック白希望ナンバー、外装ポリッシャーがけ
日産車両状態評価票5点 外装、内装共にAランク
外装に2か所A0の傷あり 修復歴無し
下取り車なし
上記のスペックが145万でした。
今のっている車がふるくなってきたのと
子供が大きくなってきて手狭になってきたので、成約してしまいました。
ナビやドラレコは必要なく
高かったのか、安かったのかよくわからないのですが、満足しています。
過去にいろいろ質問にお答えいただいてありがとうございました。
3点

よかったですね。
この3B20エンジン不思議な生き物で、走行を重ねると新車時より回りなど向上してきます。
それにともなって、気になるエンジン音も静かになってきます。
私は、エンジンオイル交換時に(0W-16)必ず日産純正添加剤スムーサー(ワコーズOEM品)を入れているからかもしれませんが。
書込番号:23612635
2点

>yukamayuhiroさん
ご返信ありがとうございます。
このエンジンってそういうものなんですね!参考になります!
あと、この車はこんなよい能力があるよ、またはこんなこと気をつけておいたほうがいいよ的なことがあれば教えていただければ幸いです。
書込番号:23612648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kozikozi7さん
>この車はこんなよい能力があるよ、またはこんなこと気をつけておいたほうがいいよ的なことがあれば教えていただければ
まあこの子の一番良いと感じるのは、リアシートの乗り心地ですかね。
積雪地にお住みでしたら、下回り(フロア)などの防錆施工をお勧めします。
フロアにシルコートなど散布されていませんので、(デイズルークスなどはタイヤハウス内のみ)自己施工になります。
塩カルや錆に関して無関係な場所でしたら、気にしなくて結構ですよ。
あとエンジンオイルなどは、走行3000kmくらいで交換されたほうが良いかと思います。
ディーラーでは5000kmで十分といいますが。
高速など乗って無理と高回転まで廻して鍛えてやると、エンジンのもっさり感が少なくなるように思います。
書込番号:23617608
1点

>yukamayuhiroさん
ご返信ありがとうございました。
おっしゃるとおりやってみます!
お世話になりました!!
書込番号:23617932
1点



自分のはH29 8月式 2WDのHS-Vセレクションですが、3月に甥っこがHSーVセレクション4WDを購入しまして乗ってみたら、4WDなのに明らかにトルクが太く発進加速なども良くなっていると感じました。
H30 8月より前後踏み間違えやセンサーが標準になり、メーター内の表示も若干変わっています。
これはエンジン制御プログラムも最新になり何か変わっていると思い、ディーラーに適当な理由を付けエンジンリプロをやってもらいました。
CVT制御は変わっていないらしくそのまま、エンジンのほう1つあるらしく更新してもらいました。
結果、2000〜3000rpmあたりのトルクがあきらかに従来より太くなり、出足加速やアクセルワークが楽になり、時速70〜80kmまでの到達時間が早くなったような気がします。
郊外国道の燃費も初めて23kmを超えて表示されました。
3B20エンジンもやればできる子なんですね。
日産のプログラムのほうが上手だったのかな。
8点



自動車 > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル
タントカスタム、NBOXカスタム、からの乗り換えですが、しっかりした感じではデイズルークスが抜群。
タントカスタムもNBOXカスタムも広いのは広いけど段差やハンドル握ってる安っぽさがほんと軽でしかないけどデイズルークスはすごく安心して運転出来ると思った。
燃費気にするような人は多分カスタムとかハイウェイスターは価格差が大きいから買わないと思うけど、燃費気にしない人なら絶対デイズルークスハイウェイスターがおすすめ。
うちはランクル止めてるからもう一台は軽しか止まらないからやむを得なく軽だけど納得できる車。
NBOXカスタムもいいとは思うけど同じくらいの値段であの安っぽさはないわ。
あれならタントカスタムの方がまだいい。
嫁の買い物車に230万はどうかと思ったけど、ハイウェイスターVセレクションはサポカーWと両側パワースライドは子供乗せたりって考えるといいと思う。
書込番号:21954802 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



Gターボの納車3日後に1,200キロを走破しました。
燃費偽装事件では叩かれた車種ですが、乗り心地には全く関係ないですね。むしろこれだけの完成度なら無視してもいいのでは?と思います。燃費重視でペラペラのプラスチックで囲まれたクルマもどきよりは納得がいきますね。
特にサスペンションの納まりが良く、軽自動車独特のバタバタした乗り心地ではなく、登録車と遜色ない感じですね。内装も重厚さがありゴージャスです。
これなら叶姉妹も自信を持ってお乗せできそうです。
書込番号:21114930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

叶姉妹は軽自動車に乗せないでしょ〜。
てか、乗らないでしょ。
書込番号:21115088 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

叶姉妹て
想像したら笑いが止まりません。
お二人の姿を思い浮かべると、
仮にエアバッグレスのクルマに乗って事故に遭っても
なんか大丈夫な気がします。
書込番号:21115243 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

仮に目の前に車があっても、「迎えの車はいつ来るんですの?」とか言うよw
書込番号:21115326
11点

軽自動車の高級化というか豪華化は如何なものかと思います。車がなければ生活できない地域の必需品としての位置付けもあり、税金も安いですが、豪華になればなるほど、登録車からのプレッシャーが来そうで、また税金上がるかもしれません。
書込番号:21115933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ高級の感じ方に関しては個人差があるので触れないこととしますが。(スレの趣旨全否定かも?)
個人的には、もっと横幅が広い、かつ前後のクラッシャブルゾーンが十分にある、また車高1500oくらいのリアドアヒンジ式で排気量1500cc(もちろんターボ)あれば良かったのになあ〜と思う車です。
書込番号:21116485
2点

N-BOXのカスタムだと200万超ですよ
まぁオプションてんこ盛りだから
書込番号:21544641
0点



自動車 > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル

すみません
外観は以前から有りましたね
m(_ _)m
装備がアップデートされたそうです
書込番号:21257379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


デイズルークスの中古車 (4,368物件)
-
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 77.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 108.2万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 50.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 70.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.9万km
-
デイズルークス ハイウェイスター X 4WD アラウンドビューモニター 純正フルセグナビ・Bluetooth・DVD エマージェンシーブレーキ 運転席シートヒーター 左側電動スライドドア スマートキー
- 支払総額
- 91.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜250万円
-
6〜757万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
17〜310万円
-
19〜198万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 77.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 108.2万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 50.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
デイズルークス ハイウェイスター X 4WD アラウンドビューモニター 純正フルセグナビ・Bluetooth・DVD エマージェンシーブレーキ 運転席シートヒーター 左側電動スライドドア スマートキー
- 支払総額
- 91.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 7.0万円