HDR-AS100V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:67g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1350万画素 HDR-AS100Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS100V の後に発売された製品HDR-AS100VとHDR-AS200Vを比較する

HDR-AS200V

HDR-AS200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月13日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:68g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:880万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS100Vの価格比較
  • HDR-AS100Vのスペック・仕様
  • HDR-AS100Vの純正オプション
  • HDR-AS100Vのレビュー
  • HDR-AS100Vのクチコミ
  • HDR-AS100Vの画像・動画
  • HDR-AS100Vのピックアップリスト
  • HDR-AS100Vのオークション

HDR-AS100VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

  • HDR-AS100Vの価格比較
  • HDR-AS100Vのスペック・仕様
  • HDR-AS100Vの純正オプション
  • HDR-AS100Vのレビュー
  • HDR-AS100Vのクチコミ
  • HDR-AS100Vの画像・動画
  • HDR-AS100Vのピックアップリスト
  • HDR-AS100Vのオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS100V」のクチコミ掲示板に
HDR-AS100Vを新規書き込みHDR-AS100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ボタン問題の対策は?

2020/01/12 13:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度4

例のボタン問題で感度が低下し使いにくくなって来ました。皆さんどのように対策されてますか?

電気スイッチ自体は問題ないので、
リア蓋の樹脂レバーをなんとかすればと思います。

交換した方はいますか?スペーサー追加などの加工をしましたか?

書込番号:23163069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

給電中の防水に関してです。

2016/01/03 22:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:10件

船釣りでの様子を撮影しようと思い、本機種を検討しています。朝から夕方まで船での釣りの撮影及びいつ釣れるかわからないので、ずっと撮影を続ける形になると思います。
そこで外付けバッテリーで給電しつつの撮影をしようと思っていますが、その際防水等は大丈夫なのでしょうか。主にUSBのコネクタ付近の話になると思います。

書込番号:19457539

ナイスクチコミ!0


返信する
ジーパさん
クチコミ投稿数:67件

2016/01/04 00:01(1年以上前)

防水モバイルバッテリーで給電しながらダイビングで水中撮影していますが数年壊れていません
底辺の蓋の中は水かけながらブラシで洗っていても大丈夫ですがバッテリー側は中に水入れたことありません
蓋を開けて使用しているので保証対象外になると思うけど自己責任ですね

書込番号:19457897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/01/16 03:14(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19495193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影したファイルが開けられない。。。

2015/10/26 12:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:85件

撮影したファイルが開けられない。。。です(泣)

動画撮っている時も バッテリーはまだあるのに

勝手に録画が止まっていたりして、、、

自分で動画を止めた のも ファイルを開いて 見る事ができません。

この商品、このトラブルはよくあるのでしょうか?

また、どうにか ファイル(動画)をみるようにするための ソフトなどないでしょうか?

せっかくの思い出が、、、

ほんと、、、ショックです(泣)

書込番号:19261138

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/18 23:00(1年以上前)

見れないというのはPCでですか?使ってるソフトは?テレビに繋いでも見れないですか?

書込番号:19330434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/19 10:24(1年以上前)

ファイルが断片的に破損している可能性があるかも?
私もソフトによって再生できないことがありましたがGOMプレイヤーでしばらくフリーズのまま放置しておくと何とか再生できたことがあります。(動画前半が破損?)
で、その動画をキャプチャーして編集にこじつけました。多少劣化しますが仕方ないかと。
事が終わればフォーマットした方がいいですね。

書込番号:19331414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS 上下反転してもログとれるか?

2015/10/24 21:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:85件

GPS 上下反転して使う場合

GPSログとれないのでしょうか?

教えてください

書込番号:19256577

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:85件

2015/10/24 22:02(1年以上前)

すみませ〜ん

出来ました(^^;

お騒がせ、どうもすみせんでした!

書込番号:19256622

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

AS200Vとの比較

2015/03/14 23:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:172件

AS200vと違いがあまりわからないのですが、
この前機種の方が機能上ではないですか?
200は画素数が上がっていますが、画素数は大きかったら逆に画質が悪くなるっていうし、バッテリーも100の方がもつし。
200は防水機能があるので、そこだけでしょうか。
どっちが上かわかりません。
後退という認識でいいでしょうか?
4Kは考えていません。

書込番号:18579332

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2015/03/15 09:41(1年以上前)

AS100とAS200の違い 確かにあまり感じられないかもしれませんね

デンバ・バさんのコメントから気になって調べてみたのですが
画素数はAS200は減っているようです 時系列でみると
AS15 1680万
AS30 1680万
AS100 1890万
AZ1 1680万
AS200 1280万
X1000 1280万
で 防水機能に関しては AS100以降のモデルは 本体のみでIPX4相当の防滴ボディと同じ仕様です
(付属ウォータープルーフケースも同じもののようです)
バッテリーも同じ型番のようですし 消費電力はさほど変わらなさそうに思っています

個人的にAS200は
小刻みなブレにも対応する進化した「手ブレ補正」とあるので期待しているところです
他にも ホワイトバランス、AEシフト(露出補正)の機能がようやく装備された点が評価ポイントだと感じてます

手ブレ補正に関してはAS100でかなり完成度が高く感じてました
(AZ1では多少退化してましたが)
他社アクションカムの手ブレ補正とは格段に効果の違いが感じられます

なので 後退というよりは正常進化で良いのではないでしょうか
もっとも お求め安くなったAS100も魅力的ではありますが。。。

私はAS200もうしばらくしてご祝儀相場が去った頃見計らい購入予定です 
4K X1000は見送りです 

書込番号:18580349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/21 21:22(1年以上前)

AS200VとAS100Vと迷い、AS100Vを購入しました。

1000Vや200Vは手ブレ補正が100VやAZ1よりも向上してるみたいですが、
ドローンなどのヘリなどに装着した際の細かい振動に強いってだけで、
普通に使うなら100Vなどでも十分みたいです。

購入する為にネットで色々な情報集め、お店の人にも聞いてみました。
比べてみましたが、普通に使う分には大差ないなと感じましたよ。

書込番号:18602051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/08 16:01(1年以上前)

アクションカメラ用途の普通がどんなもんかよく分かりませんが、スノーボードなど未圧雪の急斜面を滑るのは普通の状態に入るでしょうか?

書込番号:19209581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2015/10/08 19:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SKI 自撮り棒に固定して

ウインドサーフィン ボード先端に固定

マストトップから

さすらいのSEさん

このスレに返信された理由がわかりかねますが、

スノーボードなど未圧雪の急斜面を滑るのはアクションカムの用途内に 普通に入ると思ってますよ
というか こういったシーンで使えないならアクションカムを名乗ることが出来ない気がします

ただ注意しないといけないのは 必ずしも万全ではないということ
過大な衝撃で壊れることは十分にあります
使用者の使い方次第でしょう

スノーボードでどういった撮影をなされるのかによりますが
ヘルメットに固定されるのであれば カメラが壊れるくらいの衝撃なら
多分頭の損傷の方が激しいかもしれませんね
自撮り棒に固定なら アイスバーンに叩きつけられたら割れるかも。
ボード先端に固定も同様

他にも固定方法が悪く落下して紛失も考えられます
不安な時は オプションパーツのリーシュコード等対策が必要です
私は雪山も海でも使ってます
2台流失と 2台破損させてしまいましたが 更に過酷な条件に挑んでみたいです
深雪で落下させたら まず見つからないでしょうし念には念を入れてください

写真は 映像からの切り出しです
かなりの衝撃にカメラは耐えてますが 固定パーツの方がトラぶります

書込番号:19210014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PlayMemoriesについて

2015/02/26 01:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:10件

既存で持っているAS100V+発売されるAS200V体制を検討しています。

PlayMemoriesで2台の動画を2分割画面で合成するときGPSデータと音声データってどうなるんですか?

私はGPSデータは2台分合成して精度が良くなること、もしくはどちらかを編集時に選択か本体設定をキャンセルして1台だけのGPSデータで動画作成。

音声データはスタンダードなAS100Vの音源をキャンセルして風切り音が低減される200Vの音源だけで動画の合成ができれば嬉しいんですが…

書込番号:18518969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 HDR-AS100Vの満足度5

2015/03/13 23:53(1年以上前)

どっちを メインにするか選択式です
これはAS100を2台でもおなじなので
試して見るとわかります
全く無関係な映像ものせることが可能です

コレをやるとリモコンと同時制御の
強みがでると思います

書込番号:18575365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-AS100V」のクチコミ掲示板に
HDR-AS100Vを新規書き込みHDR-AS100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS100V
SONY

HDR-AS100V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

HDR-AS100Vをお気に入り製品に追加する <444

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング