HDR-AS100V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:67g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1350万画素 HDR-AS100Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS100V の後に発売された製品HDR-AS100VとHDR-AS200Vを比較する

HDR-AS200V

HDR-AS200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月13日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:68g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:880万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS100Vの価格比較
  • HDR-AS100Vのスペック・仕様
  • HDR-AS100Vの純正オプション
  • HDR-AS100Vのレビュー
  • HDR-AS100Vのクチコミ
  • HDR-AS100Vの画像・動画
  • HDR-AS100Vのピックアップリスト
  • HDR-AS100Vのオークション

HDR-AS100VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

  • HDR-AS100Vの価格比較
  • HDR-AS100Vのスペック・仕様
  • HDR-AS100Vの純正オプション
  • HDR-AS100Vのレビュー
  • HDR-AS100Vのクチコミ
  • HDR-AS100Vの画像・動画
  • HDR-AS100Vのピックアップリスト
  • HDR-AS100Vのオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS100V」のクチコミ掲示板に
HDR-AS100Vを新規書き込みHDR-AS100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

こどもの動画撮るのに最高ですね!

2014/06/15 17:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:63件

大手家電店の一角を占めてるアクションカムの世界は私には縁のないものかとスルーしていました。
最近、デジカメを買い換えたので小学生男子の我が子の動画を撮る機会が増え、試しにと追加で購入。
一脚を追い撮り棒代わりにいろいろ撮って見ましたが、ハッキリ言って感動ものですw
本来、レビューに書けばいいのですが先輩ユーザーのアドバイスが欲しいのでこちらへ書き込みます。

◆インターバル撮影
週末のちょっとしたお出かけの際に、ガンホルダーのように一脚を腰に刺し、30秒毎にセット。
作品としてはろくな写真が撮れませんがこれは行動記録として使えますね。動画撮りっぱなしで後から静止画切り出すよりバッテリーと容量の節約になってちょうどいいです。手間もかかりません。

◆動画
全て手ぶれ補正オンの1080/30pで撮ってますが、Mac環境なのでこれで十分です。
びっくりしたのは小さな一脚を追い撮り棒代わりに使った動画です。アングルの自由度とこれまで撮れなかった子供の表情がすごいです。
高級コンデジ&アクションカムの組み合わせがこども撮りにはベストじゃないでしょうか。

◆気になった点など
静止画撮影に2秒くらいのタイマーが欲しいですね。動画のスタートもその機能があると便利だと思います。
大活躍とのトレードオフでバッテリーが足りなすぎ。wifiオフにしてますが撮影開始後数分でオフにする省エネモードが欲しいです。
撮影終了は本体操作でいいので。
あとスマホからの操作でコンフィグとかいじりたいですね。
追い撮り棒の角度的にフリップモード上下反転をよく使うので。

◆その他
追い撮り棒代わりにベルボンのベルトポッドを使ってますが、ソニー純正のポッドも気になってます。
自由雲台のようにワンタッチで自由に角度が変えられ、かつ縮長期30cm未満で軸が回転する不具合が無ければもっと軽いものにしたいと思ってます。
ベルトPodは確か260g程度。
何かオススメがありましたらアドバイス頂ければ幸いです。

今朝も子供と一緒に日本代表のパブリックビューイングを撮影してきました!

書込番号:17629880

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:63件

2014/06/15 17:37(1年以上前)

書き忘れたので追記です。
フリップモードでオートという項目が欲しいですね。
コンフィグでオートにしておけばひっくり返した時に自動で反転撮影になって欲しいです。
オン、おふ、オートの三つがあれば使い方によって選べばいいと思います。

書込番号:17629921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2014/06/17 12:00(1年以上前)

引き続き妄想の垂れ流しというか、僕に考えたカメラ的にこうして欲しいと思うところを挙げます。
過去のバージョンを使ってませんが暗所性能がまだまだですね。
4Kの方がマーケット的に訴求力あるのかもしれませんがユーザーサイドの環境が追いついてません。
レンズは被写界深度の点でこれ以上明るくできないでしょうから高感度耐性とダイナミックレンジのアップをお願いしたいです。
あとMacユーザーを無視しないでw

書込番号:17635580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2014/06/19 08:55(1年以上前)

日記みたいになってますがw
ファームウェアのバージョンアップがありましたね。まだインストールしてませんが。
早速、上で書いた、タイマー機能を実装してもらえました。
私の場合はほとんど2秒にセットしておく感じだと思います。

昼間の順光であれば十分綺麗な写真が撮れるので、他のカメラにワイコン付けるより二台持ちの方が取り回しが楽です。
超広角単焦点カメラとしても活躍できそうです。
でもやっぱり動画の方が面白いですね。
これまで、子供と出かけても自分は撮影者に徹する必要がありましたが、アクションカムのおかげで自分も一緒に楽しみながら記録を残せるのがこんなに素晴らしいことかと感動です。
結局、追い撮り棒として、ソニー純正のVCT-AMP1を追加購入しました。
自由雲台ではないのが若干不満ですが防水なので気軽に池や川に突っ込めそうです。
水平だとか、構図だとかより臨場感がそれに勝るということを思い知らされます。

あと一点。
標準で付いてきた防水ケースで撮影すると中で本体が動くのか、かなりノイズを拾うのが気になります。
スポンジとかで固定する必要があるようですね。

書込番号:17642440

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2014/06/19 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

インターバル撮影その1

インターバル撮影その2

photoモードの静止画

先週末に遊びに行った模様を動画編集してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=uztN66slDM8
(限定公開)

前半はLX7と併用。後半はほぼAS100Vで撮ってます。
10分弱の動画を3本作りました。
上記の動画はさらにダイジェスト版としてその3本を5分弱にまとめたものです。
静止画も組み込めばよかったのですが、全部動画撮影のファイルから作りました。

やっぱりアクションカムは追い撮り棒付けての動画が面白いと思いました。
動画を撮ってない間はずっとインターバル撮影モードで30秒毎に延々と撮影しました。
これは作品になりませんけど、記録としては面白いです。
静止画の方も掲載しておきます。
こどものいるご家庭に参考になれば幸いです。

書込番号:17643882

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件

2014/07/01 08:49(1年以上前)

別機種
別機種

防水ケース入りなら、貼らなくてもOK。っぽい。

ただ水に濡らして貼り付けただけ。

新しいトピック作るのもなんなので、ここに追記します。

◆着飾ってみました!
写真のように、、、シュエップスのペットボトルから切り取ったフィルムを貼ってみました。
と言っても、水に濡らしてペタっとやっただけなので乾いたらすぐ剥がれます。
防水ケースに入れておくならこれでもOK。

◆防水ケースに入れて撮影したときの擦れ音の原因
擦れ音みたいな音がひどかったのですが、これは防水ケースと本体がぴったりフィットしていないことが原因だと思ってました。
それも多少はあるでしょうが、、、
一番の原因を見つけました。
追い撮り棒のグリップを持つ自分の手の握りの擦れが原因でした。棒を伝わって凄く大きな音に増幅されてるようです。
これって防水ケースの構造的にも三脚穴から伝わる振動がケース内で増幅されるんでしょうね。

今後は持ち手をこすらせないように気をつけたいと思います。

書込番号:17685293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2014/07/11 12:36(1年以上前)

引き続き週末のちょっとした子供とのお出かけに毎回大活躍してますが、ちょっと思ったこと。

GOPROのアップされた動画に比べると遠景のピンが甘い気がします。
解像度と言うより被写界深度が遠景までパンフォーカスになってないイメージ。
確かにGOPROよりスペック的にも最短撮影距離が短いですよね?
あと、他の方の報告などでもスペックより若干前目にピンが来てるって言われてます。
私も同様に感じてます。

子供が主役なので現状で概ね満足なのですがたまに子供との距離がある時、遠景がくっきりしないのが不満に感じることも。
そこでピント調整機能があればなと思いました。
もしくはGOPROのようにハッキリ遠景までパンフォーカスの設定にしてもらった方が良いのかな。

書込番号:17720715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2014/07/11 21:10(1年以上前)

再生するタイムラプステスト

製品紹介・使用例
タイムラプステスト

本機のタイムラプス撮影機能はFHD相当なので物足りなさを感じるところですが、普通の動画に比べてもさらに精細感が低くなるようです。
テストしてみましたので、ご参考に。
遠景のピンが甘いですよね。明らかに。
まぁ窓越しからの撮影なのでそのへんもあるかもしれませんが。

手ぶれ補正オフでレンズにプロテクトカバーを付けての撮影です。

書込番号:17722128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/17 16:55(1年以上前)

↑この駐車場のタイムラプス、何秒間隔で何分間の撮影ですか?
 参考までに教えてください

まだ購入前なのですが、タイムラプスモードの設定があり
モード選んで三脚に固定しておけば、この様な動画が撮れるのでしょうか?

書込番号:17844345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2014/08/23 17:44(1年以上前)

回答が遅くなり恐縮です。
確か2秒毎の設定です。
2時間ほど撮影して60Pで動画に編集すると1分位の動画になったと思います。
そこまで滑らかにしなくても充分に見れる動画になると思いますが。

書込番号:17862422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

赤いレンズの様なもの、教えて下さい。

2014/06/11 17:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 S-Lab240sさん
クチコミ投稿数:3件
当機種
別機種

中央建物付近

レンズの赤目

初めて投稿、質問します。
1ヵ月前に大手通販サイトで購入しました。動画、静止画共問題無く使用していたつもりでしたが、先日、インターバル撮影をした時、逆光ぎみの画像の真中に赤点の様な物が写り込んでいました。本体のレンズ部分が赤い事は、購入時から気付いていましたが、まさか撮影状況によって、写り込むとは思いませんでした。皆様の個体はどうでしょうか?
量販店のサンプル品やスマホのレンズを見ても無い様ですが、個体差などがあるならある程度納得出来るのですが、無い様なら、クレームとして出した方がよいのでしょうか。教えて下さい。

書込番号:17615727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/11 17:54(1年以上前)

自分のを確認してみたところ、電源オン/オフに関わらず赤いのがありますね。
これは部品の何かではないでしょうか。

ちなみに静止画や動画でこの赤が写り込んだことは無いです。

書込番号:17615799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/11 18:00(1年以上前)

S-Lab240sさん こんにちは

写真の赤い点 常時発生するのでしょうか?

今回の写真 左上に太陽があり 赤い点はその太陽の ゴーストのようにも見えますので 強い光が写りこまないようにして 白い紙などを撮影してみて 赤い点が出るか確認すると ゴーストの赤い点か 違うのか確認できると思います。」

書込番号:17615815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/06/11 21:25(1年以上前)

二枚目写真 レンズ内 赤い輝点が気になるのですが 私の個体で確認してみたところ 確かに赤点がはっきり見えます
ただし この赤点は 私の場合室内の照明機器 電球色のLEDがレンズ内で反射してそのように見えているようです
蛍光灯の照明機器下(蛍光色)では 違う色青系の点が反射して見えています

一枚目の写真で赤く写り込んでいるのは 太陽光の乱反射が原因のように見受けられるのですが カメラをパンしても同じ位置に固定されて写り込みますでしょうか?
ちなみに 魚眼系超広角レンズではこういった反射はある程度しかたない部分もあります
レンズのコーティング特性で 赤く写り込むものや黄色になったりまちまちです
他のアクションカメラでも画面内に輝度の高い太陽や照明が入ると(よほど順光でない限り難しい)盛大にフレアが発生しています
また 二枚目写真から プロテクターが装着されているようですがこれも原因の一つと思います。
私も当初 プロテクターを装着していましたが フレアがひどいのと四隅の解像度が落ちるので今は利用していません。

書込番号:17616548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Fさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 HDR-AS100Vの満足度1

2014/06/11 22:05(1年以上前)

太陽などの光点がレンズの向いている方向にあると、この通称赤丸が出ますね。
それ自体は仕様みたいなものなので、クレームを入れてもどうにもならないと思います。
対処としては逆光での使用を避ける程度でしょうか、フードを自作するのも広角ゆえ現実的ではないです。

書込番号:17616755

ナイスクチコミ!1


goigoiさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/12 18:36(1年以上前)

 S-Lab240sさん こんにちは。

 写真に写りこんだ赤い点は、おそらく強い光が画面内に入ったことにより発生したゴーストです。
2枚目の写真の赤い点ですが私のものにもあります。
 実は私、AS100Vを一度分解したことがあります。その時レンズを後ろ側から見たのですが、レンズのコーティングの色が赤でした。
 センサーに一番近いレンズが赤い色で光を反射するので、太陽のような強い光がレンズ内で乱反射して映り込んだものと思います。
 これは不良や欠陥とはいいがたいものなので、私は納得して使っていますが、気になると気になりますよね。
 次期モデルなどでコーティングが変わるなどの改良がおこなわれるかもしれませんのでソニーに意見は入れておいてもよいと思います。

書込番号:17619345

Goodアンサーナイスクチコミ!3


goigoiさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/12 18:59(1年以上前)

連続ですみません。
Youtubeでこの赤い点についてテストしているありがたい動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=XCjXmyPUrTM
この動画の2:15辺りから、レンズプロテクタなし、あり、ケースありで比較してくださっています。
やはり、何もつけないのが良いようです。

書込番号:17619422

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/06/12 22:13(1年以上前)

goigoiさん

お見事
答えが出たようですね
プロテクターは必要最小限に抑えた方がよさそうです

書込番号:17620213

ナイスクチコミ!2


スレ主 S-Lab240sさん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/13 00:05(1年以上前)

皆様、ご返答有難うございます。
気持ちよく解決させて頂きさす。

>31階のカラスさん

最初は問題無く使用していましたが、一度気に成り出すとダメですね。映像がとても良いのでガンガン撮ります。


>もとラボマン 2さん

早速白い紙でテストしました。問題無く赤点は出ませんでしたので、不良では無いことを確認できました。


>撮らぬ狸さん

確かに、私の部屋の照明器具は電球色のLEDでした。また、蛍光灯の下で確認したら赤色レンズが薄くなっていました。
しかし、今更ですが、レンズコーティングて何なのでしょうか?てっきり写り込み等を改善する技術だと思っていましたが、限界もあるんですね。勉強になりました。

プロテクター 皆さんセットで購入されている方多いですが、車載時チョット使用考えてしまいます。


>Fさん

アクションカムを色々な所で使用したいので、逆光などを考えずいっぱい撮りたいと思います。


>goigoiさん

youtube拝見しました。まさに赤点出てましたね。よく見ると太陽の位置がとてもよく似た所にあるので、このカメラの特徴だと理解しました。
でも何故赤いコーティングなんですかね。興味があります。

書込番号:17620697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/19 09:04(1年以上前)

逆光の時には必ずと言っていいほど映り込みますね。
中央付近にレーザーポインタを当てているようです。
フレアも盛大に出るし本来写真としてはおおいに気になるレベルですが、綺麗に撮るより臨場感が圧倒的に勝るので撮影時に太陽の位置を気にすることなく撮ってます。

書込番号:17642456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めの追い撮り棒を教えてください。

2014/06/01 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:4件 HDR-AS100Vの満足度4

追い撮り棒(一脚?)の購入を検討しています。
用途はラジコンカーの撮影なので、地面スレスレに棒を出して撮影したいと考えています。

GoPro用はレビューなど色々見つかるのですが、AS100Vには何が良いのか悩んでいます。

お勧めの物がありましたら教えてください。

書込番号:17582892

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/06/02 00:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一脚の先に3台セットして撮り比べ

自由雲台をセット

自転車に装着して追い撮りもOK

オマケ サスの動きがとても面白い

私もR/C映像に興味があります
迫力のある映像が撮れましたら是非紹介していただきたいです。

そこで一脚について専用のアクセサリーでなくてもいいと思いますよ
もちろん 他社の一脚でも先端に1/4インチねじが切られておれば問題ありません
私は 格安の一脚やホームセンターで売ってる窓ふきモップの柄(480円で買った)を改造して運用してます。
先端に1/4インチねじ(できればステンレス製)を打ち込み 安くて軽量な自由雲台をかませています
ただ コツがありまして ご自身以外の被写体の場合カメラを棒(一脚)の下向けに取り付けて撮影します。
重心バランスが上だと振られて安定しません 編集時に上下左右反転すれば問題なしです
2Mくらいの棒ですと ジブアームのような映像も撮れますね

しかしながら R/Cはモデルにもよりますがとても速いので追いかけられるかが問題なような。。。
車載や 2台によるR/C並走がいいかもしれませんね
あと R/C撮影は個人的にはPANASONICの HS-A100がちょっとお勧めです 車載で設置場所の自由度が高いからです

参考までに 最近撮ったR/Cバギーの映像もリンクしておきます SONY AS100も使ってますが主にPANA HX-A100です。
 
http://youtu.be/GIwl-LOqrIs

書込番号:17583484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/02 01:00(1年以上前)

hirokichimanさん こんばんは

追い撮り棒では無いのですが 一脚の細い方に雲台付ける事は出来るため 同じ様な使い方が出来る 一脚貼っておきます。

ベルボン RUP-V40R
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/rupv40r.html

スリック SポールII
http://www.slik.co.jp/monopod/4906752204276.html

書込番号:17583580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 HDR-AS100Vの満足度4

2014/06/03 22:32(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

動画大変参考になりました。
かなり手の入ったラジコンが素敵です。
撮影の時は・・・頑張って追いかける予定です。

もうひとつ教えてください。
あのラジコンの屋根に取り付けてあった、ラジコンの周りをカメラがくるくる回る装置は何というものでしょうか。
面白い絵が撮れるものだと気になっております。



>もとラボマン 2さん

このような一脚があることを初めて知りました。
実物を見て購入を検討したいと思います。

書込番号:17589672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/06/04 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DIY

ヘルメットに

R/Cに

hirokichimanさん

こんばんわ 
R/C動画 視聴ありがとうございます

>あのラジコンの屋根に取り付けてあった、ラジコンの周りをカメラがくるくる回る装置は何というものでしょうか。
>面白い絵が撮れるものだと気になっております。

日本ではクルクルマウント/グルグルマウント と呼ばれているようです。
2年前 GOPRO HERO3のオフィシャルプロモーションビデオを視聴した時 その一部の映像の撮り方にすごく興味を感じたのですが
それが クルクルマウントでした
(バイクシーン、スキーヤーの滑走シーンなどで)

本家 GOPROの豊富なオプションでもいまだ発売されてないので ほとんどの方が自作されているようです
私もいろいろ試行錯誤して それなりに楽しんでいます。

で 参考になればと
製作過程のPHOTO があったので BLOGに簡単にまとめてみました

http://art-wind.muse.wp2.weblife.me/?p=174

いろんなアイデアが 面白い視点の映像表現につながるものですね

書込番号:17593242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 HDR-AS100Vの満足度4

2014/06/06 00:09(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

ありがとうございます。
ブログの動画も拝見しました。いやー、カメラ複数台欲しくなってしまいました。


私も頑張ってカッコよい映像を作ってみたいと思います。

書込番号:17596561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

動画記録方式

2014/05/27 18:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

XAVC Sの最高画質で動画を撮ったところ、PCで再生すると、若干カクカクしており、音声が数秒早く、映像と音があっていません。

みなさんはどのモードで録画していますか?

書込番号:17563184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/27 19:53(1年以上前)

PCのCPU能力かグラボの能力が動画と合っていないのでは。

書込番号:17563492

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/27 22:28(1年以上前)

一度テレビにつないで正常に再生出来るか確認して、正常に再生出来たなら、PCのスペック不足ですね。

仮に買えるなら、スペースがあればデスクトップが作業しやすいと思います。
お勧めはi mac。 ノートならエプソンですね。
どちらもカスタム出来るのがメリットだっと思います。

書込番号:17564225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件

2014/05/28 06:24(1年以上前)

HDDの速度の問題とか書いてあるのみたけど、違うのですか?

皆さんは最高画質で録画してるんですね。

書込番号:17565090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/28 14:13(1年以上前)

こんにちは

50Mbpsで録った映像は6.25MB/sです。
これに追い付かないHDDは故障していると判断するか、
HDDに十分な空白が無い時でないと起きないと思います。

書込番号:17566200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBにてDVD化

2014/05/27 17:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 kanta666さん
クチコミ投稿数:5件

先日購入して、趣味のMTB等で色々撮って楽しんでおります。

撮った画像を仲間内に配布しようと思い、SONYのPMBでDVD
ディスクを作成しようとすると『選択された画像の中に対応し
ていない画像が混ざっています。対応していない画像を、ディ
スクへの書き込み対象からはずしました。』と表示され作成
出来ません。
これはHDR-AS100Vで撮った動画の形式には対応していないという
事なんでしょうか?

書込番号:17562969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/27 17:43(1年以上前)

こんにちは

まず、PMBは最新のバージョンにバージョンアップしてから、再度作成してみてください。

それでもってなら、
DVDではDVDビデオ作成(ビデオモード)でよろしいですか?
また、元映像であるHDR-AS100Vで撮った動画の録画モードは何でしょうか?

書込番号:17563056

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanta666さん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/28 12:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

とりあえずバージョンは3.1.1で最新のはずです。
(PMBではなくてPMHの間違いですね)

DVDの種類もSTDでOKです。
録画の画質モードは『720 30pのSTD』や『1080 30pのHQ』
でも同様の結果となってしまいます。

書込番号:17565926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/28 13:59(1年以上前)

こんにちは

これらに問題は無いようですね・・。

すると、私もハンディカムで撮った映像をダビングする過程の問題で、
映像に問題があるような現象が起きました。

で、私の場合は「ダビングする過程」の問題か、ダビング先の「HDDのビット」の問題のため、
元映像を消去しない(重複しないようにタイトル名変更などして)で、再度ダビング後に、
ブルーレイにダビングできるようになりました。
(この私のエラーはブルーレイデッキでのダビングでした)


ただ、こういったものが原因であれば、一つの動画データにだけ起きそうな気がします。

振動の無いとこに置いた適当な録画画像でも同じ現象が起きるのであれば、
PMHの再インストール(こっちが先でも)や、カメラを点検に出すしかない・・のかな。

あ、USBケーブルを別のケーブルで試していかがでしょう?

書込番号:17566170

ナイスクチコミ!0


bitohさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/29 14:47(1年以上前)

ブルーレイへのダビングやDVD化は出来ないという
認識だったのですが可能なのでしょうか?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1210019005313/

書込番号:17569878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/30 16:24(1年以上前)

こんにちは

失礼いたしました。
仕様を確認しないでのレスに申し訳ありません。

書込番号:17573771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/30 23:56(1年以上前)

PMHでDVD作成したことが数回しかないからよく分からないんだけど、
ハッキリしてることはPMHのレンダリング処理は画質が悪い。
この際、他のソフトを使って作成した方がいいと思うのですが、、、

書込番号:17575450

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanta666さん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/31 04:55(1年以上前)

bitoh様
あ!こういう仕様だったのですね。
これでスッキリしました。ありがとうございます。

りょうマーチ様
いえいえありがとうございました。

何時でもゴロゴロ様
PMHだとそうなんですね。
オススメのソフトありましたら教えて頂けますか?

書込番号:17575928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/31 22:43(1年以上前)

>オススメのソフトありましたら教えて頂けますか?

個人的なお勧めですが、TMPGEnc Authoring Works 5 (以後 TAW5)が抜群に良いですね。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html

DVD作成だけならWin7に付属しているDVDメーカーで十分なんですが、
DVDだけでなくBDディスクも作成できます。
TAW5であれば様々な映像フォーマットを扱えます。
最新バージョンではXAVC S(4Kも含む)の入力に正式対応しました。
スマートレンダリング、QSV・CUDA対応など高速に処理してくれます。
そして高画質が良いです。(ペガシスのソフトは全般的に高画質です。)
欠点はただ一つ、BDAV形式に非対応という事だけです。
非対応でも60pからの映像処理は抜群にいいです。
このソフトを使ったら他のソフトは使えないですね。

書込番号:17578923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/06/03 14:34(1年以上前)

こんにちは

いつもゴロゴロさん、私もちょっと使ってみます。
PCスペックがどん底ですが・・・。

書込番号:17588088

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanta666さん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/04 09:24(1年以上前)

何時でもゴロゴロ様

御教授ありがとうございます!
XAVC対応なんですね。
この機会に購入しようと思います。

書込番号:17590685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/04 13:22(1年以上前)

すぐ購入前に体験版をお使いください。
安定動作するかどうか確認のために。

あとDVD作成する場合、撮影する時は必ずプログレ(60p・30p・24p)で撮った方が良いです。
60iのインターレースで撮るとDVD化による画質はどうにもならないです。
お気を付けください。

書込番号:17591217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kanta666さん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/07 12:40(1年以上前)

何時でもゴロゴロ様

了解しました。
御教授ありがとうございます!
動画編集ソフトは、初代プレミア以来ですが
色々勉強したいと思います。

書込番号:17601144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 雲台 ネジU1/4に直接ステイするには

2014/05/19 21:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:6件

事前に雲台等ステイをあれこれ購入してしまい、本日本体を購入したのですが、
題名の雲台ネジU1/4に直接ステイするには、変換するアダプターは市販されていますか?
また、座りが悪くなりガタ付きの原因となりますか?

書込番号:17534033

ナイスクチコミ!0


返信する
Fさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 HDR-AS100Vの満足度1

2014/05/22 01:54(1年以上前)

AS25E4Mで検索するとそれらしき物が出てきますが、これで取り付けたとしても回ってしまうのではないでしょうか?
付属の三脚アダプターを介して固定するのが無難な気がします。

書込番号:17542523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-AS100V」のクチコミ掲示板に
HDR-AS100Vを新規書き込みHDR-AS100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS100V
SONY

HDR-AS100V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

HDR-AS100Vをお気に入り製品に追加する <444

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング