HDR-AS100V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:67g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1350万画素 HDR-AS100Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS100V の後に発売された製品HDR-AS100VとHDR-AS200Vを比較する

HDR-AS200V

HDR-AS200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月13日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:68g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:880万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS100Vの価格比較
  • HDR-AS100Vのスペック・仕様
  • HDR-AS100Vの純正オプション
  • HDR-AS100Vのレビュー
  • HDR-AS100Vのクチコミ
  • HDR-AS100Vの画像・動画
  • HDR-AS100Vのピックアップリスト
  • HDR-AS100Vのオークション

HDR-AS100VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

  • HDR-AS100Vの価格比較
  • HDR-AS100Vのスペック・仕様
  • HDR-AS100Vの純正オプション
  • HDR-AS100Vのレビュー
  • HDR-AS100Vのクチコミ
  • HDR-AS100Vの画像・動画
  • HDR-AS100Vのピックアップリスト
  • HDR-AS100Vのオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS100V」のクチコミ掲示板に
HDR-AS100Vを新規書き込みHDR-AS100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:137件 POICOMMUNITY 

MP4 PS 1920 x 1080 60p / HQ 1920 x 1080 30p / SSLOW 120p / HS240 800 x 480 240p
各種の比較と、手振れ補正の効き具合、カラーモード vivid と Naturalの比較動画を作ってみました。

手振れ補正はかなり便利!
そしてスローモーション120fps,24fps はすごく滑らかでいろいろと使えそうです。
また、あえてハイスピードにしなくても、PSのフルHD 60fpsでとっておいて必要な場合は後から30fpsに落とすだけでも十分使えるなぁという印象です。

購入検討中のかたの参考になれば嬉しいです。

Sony HDR-AS100V 各種モード、スローモーション 比較
http://www.youtube.com/watch?v=ziC2wDNzDrw
手振れ補正・カラーモードVivid Natural 比較
http://www.youtube.com/watch?v=LDe_d7cui9c
ブログ
http://www.yutapoi.com/poicamera/2014/03/sony-hdr-as100v-2.html

書込番号:17316861

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/26 17:40(1年以上前)

レス主様へ教えていただきたいのですが、風切音がよく抑えらてるなと感心してしまいました。参考までに風切音対策はどのようにされてますか?教えていただければ幸いです。

書込番号:17347351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 POICOMMUNITY 

2014/04/02 12:37(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
私はとくに対策をしていないので風があまり吹いていなかったせいもあると思いますが、マイク性能が良くなっているのかもしれません。

書込番号:17372038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

240フレームで撮ってみました

2014/03/18 01:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件

800X480で240フレームで撮ってみました。

スロースピードはいいのですが 画質があまり良くないです。

もしかしたら もっと明るい所で撮影したら きれいになるかもしれません。

良かったら見てやってください。

http://www.youtube.com/watch?v=BpQ7ufF3ZpI

書込番号:17315496

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/18 07:12(1年以上前)

最低シャッター速度1/240、暗所なので、
ISO感度は相当上がっているはずです。

当然画質は、低下します。

書込番号:17315835

ナイスクチコミ!3


NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/18 09:05(1年以上前)

MONTY221様へ

スロー映像の投稿ありがとうございます。参考になります。一度試してみたかった機能です。

なかなか速く動く被写体がないので、試せませんでした。バイクの高速道路では、映像が単調すぎて、スローにすると面白くないのです。

今度のツーリングで、友人のバイクを撮ってみようと思います。

書込番号:17316096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/19 20:53(1年以上前)

サンプル動画がありました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140319_640268.html

書込番号:17321950

ナイスクチコミ!1


スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件

2014/03/20 18:47(1年以上前)

今から仕事さん
 お久しぶりです

>当然画質は、低下します。
と言う事は 太陽の下だと 綺麗になりますか?
試せばいいのですが まだ確認できてません


NATOOさん

バイクいいですね 自分もバイク好きですが 今は持っていません
先日 ラジコンヘリを購入したので 空撮もレパートリー加わりました。


MiEVさん

参考動画ありがとうございます 分かりやすかったです

書込番号:17325123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/20 19:36(1年以上前)

MONTY221様へ

画像の暗さはともかく
動画アップありがとうございます(*^O^*)
240Pで、撮影するとこんなにおもしろい映像が撮れるのですねo(^o^)o
これだけで『買い』ですね\(^_^)/

NATOO様へ

バイク撮影だと、想像するに
前を走るバイクは、ほぼ同速度と思われますので止まった状態かと(〃ω〃)
風景が、スローモーションになりそうですねo(^o^)o
おもしろい映像になりそうですねo(^o^)o

書込番号:17325262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

スキーで試し撮り

2014/03/17 08:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:43件

スキーで試し撮りしてきました

板の先端に付けたのですが、なかなか面白い映像が取れるものですね!

https://www.youtube.com/watch?v=MqADMGqObFw&feature=youtube_gdata_player

滑っていると振動でクランプがずれたり、接着面が取れてしまうのが難点ですが
工夫すればなんとかなりそうです。

動画の最後にアクションカムが吹っ飛んでしまった映像が収録されてますが
カメラリシューパックを付けていたので紛失せずに済みました

書込番号:17312486

ナイスクチコミ!4


返信する
NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/17 11:51(1年以上前)

あぽにゃん様へ

迫力のあるスキー映像堪能させて頂きました。スキーの腕前も相当のようで。
私もスキーをしますので、購入したら近所のスキー場へ行こうとしましたら、3月14日でゲレンデ終了でソリのみになっていました。残念です。(わざわざ遠方まで撮影だけのために行くのもねぇ。。)

最後の、カメラの吹っ飛び映像も迫力ありますね。リーシュコードで転がっているのかな?そりゃ、あの速度と振動では、接着もクランプも取れてしまいますね)^o^(

爽快な青空の下の映像で、まるでソニーの宣伝映像のようで羨ましいです。いままでのビデオカメラでは撮影できなかったアングルで撮影できるので楽しい製品ですよね。

当方はバイク映像ですが、下のスレでアップしていますので、見て頂ければ幸いです。

kinomapにも投稿してみました。
http://www.kinomap.com/watch/vwbb7p

書込番号:17312886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/03/17 13:45(1年以上前)

NATOO様

ありがとうございます。

カメラが吹っ飛ぶシーンは実は最初の撮影なんです。
リシューコードがあったのでかろうじてカメラは無事でした・・・

スピードが上がるとおそらく、板の振動とカメラにかかる横Gで
クランプしてる部分からカメラが重さで倒れる&台座の両面テープが取れてしまうので
その後の撮影では瞬間接着剤とUV接着剤を併用し、完全に動かない様に固定をしております。

ただ、さらに急斜面&ハイスピードで撮影をしようとしたところ
大転倒をしてしまい、クランプ部とウォータープルーフケースが粉砕し
撮影続行出来なくなりました。

またチャレンジしたいと思います。

バイク映像見ました!
GPSデータと重ね合わせていて面白いですね
私も今度やってみようと思います。

書込番号:17313207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/17 20:02(1年以上前)

スキー動画を見ました。
エッジの立ち方が凄くて、迫力がありますね。

書込番号:17314121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/17 20:58(1年以上前)

あぽにゃん様へ

動画視聴させて頂きました(o^O^o)
良い映像取れてますね(o^O^o)

動画アップしていただくと、とても参考になるので有りがたいです(o^O^o)

皆さんも、購入された方、アップお願いいたしますo(^o^)o

書込番号:17314354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/03/18 00:02(1年以上前)

今から仕事さん
バイクバカです(’-’*)♪さん

ありがとうございます!

アクションカムは取り付け方ひとつで見たことのない様な映像が撮れるので
ほんとに楽しいです!

書込番号:17315294

ナイスクチコミ!0


NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/18 09:02(1年以上前)

あぽにゃん様、他の皆様へ

ご返信ありがとうございます。本当に迫力のあるスキー映像で、是非まだSDカードをフォーマットしていないのであれば、GPSログデータを取り出して、スキー映像と一緒にkinomapへ投稿してみてくださいね。

ケースが粉砕してしまうとは、相当な急斜面での転倒だったのですね。

接着は標準付属台座ですか?サーフボートマウントですか? クランプは、何を使っていますか?
僕はボールマウントで、水平調整していますが、バイクの風圧で時々地面向いてる時があります(T_T)

書込番号:17316086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/03/18 14:25(1年以上前)

NATOOさん

GPSログデータは動画ファイルと一緒のフォルダにあるやるですよね?
確か一緒にコピーしてるのであると思いますのでトライしてみます!

37°くらいの斜面にMAXスピードで突っ込んでいって
3回転くらいしたのでウォータープルーフケースの蓋が吹っ飛び、ボタンの部分も壊れました。
本体もケースから飛び出しましたが、幸い無傷&雪の上に落ちていたので回収可能でした。

接着したのは標準付属の台座です。
クランプは2軸調整のできるものです。
ブログの方に写真も載せましたので、こんな感じというのがわかると思います。
http://aponyan.jugem.jp/

書込番号:17317008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/03/24 17:37(1年以上前)

マルチビューの編集を使って
GPSデータをオーバーレイさせてみました!
http://www.youtube.com/watch?v=8SlornjuG_8

なかなか面白いものですね〜

書込番号:17340249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

オプション類も少し拡充

2014/02/22 12:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 
機種不明
機種不明
機種不明

HDR AS100発売に合わせて オプション類も少し拡充されるようです

http://www.sony.jp/actioncam/acc/

この中でハードレンズプロテクターなるものが興味を引きました。
単純にハウジングに入れない時のレンズ保護の様ですが、
このパーツを利用してNDフィルターも用意してほしいところです。
高輝度撮影時のSS速度を落とし パラパラ映像が少しでも馴染んでくれたらと思った次第。

あと 地味なパーツではありますがカメラリーシュパックも私的にはありがたい
リーシュコード自体はGOPRO等のパーツを流用してきたのですが、
今までのサーフボードマウントAKA-SM1では黄色いマウント部が波の衝撃で簡単に外れて流されます。
AKA-LSP1の黄色いストッパーは大変地味ながら有用と感じます。(AS15を流失した経験から)

しかし 各オプション類(他社製品も含めて)本体の割に高価ですねぇ もう少し安くなりませんかね。

書込番号:17222422

ナイスクチコミ!5


返信する
NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/26 12:31(1年以上前)

撮らぬ狸様

アクションカムも3年かけて、オプション品が充実して、GOPROに追いついてきましたね。
GOPROオプションで発売されているストッパーも同様に発売され(AKA-LSP1)の黄色いストッパーの有効性がありますね。

私の使用では、まさかあの黄色マウントが外れることがある?っていうくらい頑丈にセットされますが、サーフボードでの使用時は、波の衝撃は相当なんですね。

実は私も黒台座の剥がれ落ちを懸念して、自作でリーシュコードをヘルメットに使用しています。
これで、安心して装着できますね。

裸族マウントも突然の雨が心配ですが、電池交換の手間や音声集音を考えると、防滴仕様で使えるかもしれませんね。

オプション品は高価ですが、いろいろ発売されると、なんだかスパイ映画の機材みたいで楽しい限りです。
安価になればいいですね。

書込番号:17239456

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/02/26 23:04(1年以上前)

NATOOさん こんばんわ

私も最初黄色いマウントのバネは大丈夫と思ってましたがまったくもってダメでした。
外れたのは一度や二度ではありません。
たまたま浮力体を着けていて見つけられたこともあったり、リーシュコードで助かったりしました。(それでも1台流失)
もっとも サーフィンでは波に巻かれて骨折したりするくらい衝撃が大きかったりしますのであり得る話ではあります。(私は二度骨折してしまいました)

その他オプション類も豊富になり 活用範囲は広まりましたね

ただAS30の口コミに書きましたが SONYの中で本当にアクション目的で企画されているのかは甚だ疑問です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000577511/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#16945796

ブラパーツが頼りなく 破損及び紛失のリスクが高いと感じてます。
激しいアクションではとても使えないと感じてます。
その点GOPROの方が安心感はありますが 特殊な形状ゆえ使いにくさもあります。

なので私はGOPROほかの他機種のオプション類や自作マウントで楽しんでいます

書込番号:17241741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信28

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

ラスベガスの発表から2か月で発売になりました。

AS30Vから更なる高画質と手振れ補正の強化。また私の使用的にはライブビューリモコンで同時に5台まで制御できる事が便利です。(マルチビュー動画作成を楽しんでいます)

しかし、既存のAS30Vではバージョンアップの予定もなく、AS100Vを2台以上買わないとできないようです。30V所有者としては、30Vが無駄になってしまい、残念です。バージョンアップでは対応できない機能なのでしょう。

ライブビューリモコンのみバージョンアップで引き続き使用できそうですが、既存ユーザーのことも考えてほしいと思いました。

高画質化もありがたいですが、手振れ補正の強化はライバルのGOPROにはない機能ですので、楽しみです。
オプションも2年かけて、だんだん増えていき、装着場所が増えて、アイディア次第でなんとでもなります。

裸族のまま防滴になりましたが、落下衝撃や、突然の雨のことを考慮すると、5m防水ケースに必然的に入れると思われます。

ハンディカム市場が行き詰まりを見せている中、新しい分野のアクションカムにソニーも力を入れだしたので、頑張って2つ買って、マルチビューの撮影をしてみたいと思います。


書込番号:17211673

ナイスクチコミ!2


返信する
U人さん
クチコミ投稿数:27件

2014/02/19 18:37(1年以上前)

いつもお世話になっています。GOPRO3、HX-A100、AS15の3台を使用しています。

GOPROは電池の持ちが良くありません。同時にスイッチを入れて、AS15がまだフルでも、GOPROの電池が無くなって交換することがしばしば起こりました。
HX-A100は電池は割と持ちますが、電池の交換できないので、無くなったらおしまいです。

結局、もう一台必要になり、部品の共有が出来る、AS15の2台持ち(ケースはAS30のを別途購入)を考えました。
そこにこの機種がでることを知り、待っていたのですが、4K(ヒョッとしたらと期待していました)にも対応していない、この機種をあえて買う必要はあるでしょうか?

あくまでも家庭での使用であり、映像クオリティーよりも使い勝手に重点を置いています。AS15は、発売された当時言われた、カメラの固定の問題はクリアでき、GPS機能、ライブビュー等は必要ないので、AS30はケース以外はパスしました。

書込番号:17212068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/02/19 20:05(1年以上前)

動画は、1920x1080 24p、30p、60p 50Mbpsのようですね。

Goproの性能に近くなりました。

書込番号:17212447

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/02/21 23:00(1年以上前)

発売まで 1か月弱 これは待ち遠しいです

私もU人さん同様 GOPRO3、HX-A100、AS15、AS30を運用しています(AS15は水没紛失)
一番活用しているのがAS30ですので 後継機種AS100は期待値も大きいです
GOPROはバッテリーの持続時間が短いこと、熱暴走のリスクが高いこと、その他も信頼性が乏しいことでほとんど運用していません。
SONY AS100ではハウジングなしで三脚座が使えること、長時間運用(2時間以上?)が可能なこと
更にビットレート50Mbpsは将来的に頼もしい。

個人的にはこの手のアクションカメラは 4Kの15Pより FULLHD 240P以上が希望です。
また wifi通信エリアの拡大(現状2m範囲くらい)もお願いしたいところですが 電波法などの絡みもあるのでしょうか?

なお 白い本体はカッコいいと感じたものの 運用面ではマイナス
ガラス等の映り込み(フロントガラス越しなど)が気になります
多分発売と同時購入しますが マットブラックに塗装してしまうと思います。

書込番号:17220545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/22 15:17(1年以上前)

NATOO様へ

30000切るとは、思いませんでした(°▽°)
AS30同時にコントロール出来ないのが、残念ですね(´・ω・`)
AS30が、やっと安定したので(相変わらず音には、ノイズが出ていますが)、当分はAS30で遊びたいと考えています
北海道ツーリングに向け色々と買い込んだ事と、バイクのカスタムに金を使い、懐具合が・・・(;´Д`)

書込番号:17223016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度4

2014/02/25 14:33(1年以上前)

カメラノキタムラで予約しました。
送料無料、代引き手数料無料で、29500円。
納期は、メーカー出荷次第なので、なんともいえないとのこと。

ケースに入れた状態では、JVCの奴より、重いし大きいのがイマイチですが、
GPSによる、位置、速度、高精度な時刻、の同時記録は、魅力的です。
まあ、その辺の基本性能はAS30Vと同じなので、あえて買い換えるかは微妙ですけどね。

書込番号:17235661

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/02/25 17:15(1年以上前)

バイクバカです様

北海道ツーいいですね。うらやましいです。妻帯者にはなかなかロングツーリング行けないです。せいぜい1泊2日です(T_T)
でも、ツーの準備費用やカスタム費用も大事ですよ。ビデオにお金使って、ツーに行けないのでは本末転倒です。
私もそろそろ予約しようか、検討中です。

書込番号:17236153

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/02/25 17:30(1年以上前)

U人様、撮らぬ狸様

たくさんのウェアライブカメラをお持ちのようでうらやましいです。私もバイク屋さんがGOPRO正規ショップなので、大変悩みましたが、やはりGOPROは電池の持ちが悪いようですね。これほどの小型カメラだから仕方ないですが、撮ろうとしたときに、電池切れは悲しいですよね。

総じて、ソニーアクションカムもいろいろなマウントが発売されて、GOPROに追いついてきたように思います。
AS100Vの発表まではGOPROを追加購入しようと思っていましたが、いろいろなオプション品がAS30Vと共有できるので、AS100Vを追加購入しようと思います。

白いボディ、見たときはかっこいいと思いましたが、使い道によっては、映り込みなど不便になるように思われますね。
バイクの側面に装着しますので、上面にある録画赤ランプは大変助かります。

書込番号:17236189

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/02/26 12:11(1年以上前)

yasuda50s様へ

コメントありがとうございます。たぶん、出だしですので、29,500円が最安クラスでしょうね。
まぁ新製品で、30Vの当初価格と同じですから、この値段で私もキタムラカメラで手を打ちたいと思います。

実は私はAS30VR(ライブリモコンのセット)を発売当初の12月に某大型家電店にて、29,800円+10%ポイントで購入しています。たぶん価格登録の間違いだったようです。現在の最安より安価です。

私の使用目的はバイクでの撮影ですので、GPSログデータの記録が大変重宝しています。
GOPROには無い機能で、ログデータとプレイメモリーズ加工での速度表示やマルチビューを楽しんでいます。
30Vと同様の機能ですが、2台以上の同時録画が希望ですので、買い増しで、台数を少しづつ増やして行きたいと考えています。最高でバイクの前後左右+自分撮りで5台あると楽しいでしょうね!)^o^(

書込番号:17239373

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/02/26 12:20(1年以上前)

今から仕事様へ

おっしゃるとおり、ライバルのGOPROに追いつけ、追い越せなんでしょうね。
4kの撮影には対応していませんが、1920×1080:60Pの50M記録は楽しみです。

しかし、60p記録してしまうと、iPad等の機種では30pまでの編集しか対応していないので、現在自分はほとんどHQモードでの撮影ばかりです。

来年発表の新機種には、GOPROもアクションカムも同様に、4k60pのモードが搭載されるのでしょうね。
頑張って4kテレビに買い替えしなくてはならないですね。)^o^(

書込番号:17239411

ナイスクチコミ!0


yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度4

2014/02/28 09:56(1年以上前)

ちなみに、GoProHero3+の映像素子は、Sony製の裏面照射CMOSらしいですね。
まあ、昨今あちこちで使われていますが。

Sonyは、GoProと対立や追いつけ追い越せというより、
ライトユーザーをターゲットとして、GoProと棲み分けを狙っている、
価格や性能設定かなあと思います。デザイン的にも。

プロ向け映像機器としてのコンセプトにすれば、
Sonyは、GoProより実用性と性能の高いモデルは開発できるでしょうけど、
あえて商売として一般ユーザーを狙ってるように思えます。

書込番号:17246771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/13 21:55(1年以上前)

NATOO様へ

明日発売ですね(o^O^o)
入手日決まりましたか?(゜▽゜*)
楽しみですね\(^o^)/

書込番号:17299912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/13 23:34(1年以上前)

予約してありますので明日受け取りに行ってきます!またいろいろ撮影してレビュー等、投稿したいと思います。

書込番号:17300374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/14 03:19(1年以上前)

2月26日にソニーストア(オンライン)で発注...
本日日付が変わってから発送完了メールが届きました。
早まるかなと少し期待していたのですが予定どおりでしたね。

初代(HDR-AS15)からの買換で
今回は、ライブビューリモコンキット(42,800円)にしました。
ストアユーザー向けクーポンとソニーポイントを使って
25,000円ほど ※本体+ライブビューリモコン
長期保証<3年ワイド>も付いてますから
直販のメリットは享受出来ているパターンかと。

所有していた初代機はヤフオクにて17,000円で売れたので
今回の出費は抑えられました。

ハードレンズプロテクター「AKA-HLP1」と
ロールバーマウント「VCT-RBM1」を
同時購入していますので、また機会あればレポ上げます。

書込番号:17300781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/14 18:46(1年以上前)

皆さん
買われたんですね\(^o^)/
レビ、クチコミ楽しみにしています(o^O^o)
よろしくお願いいたしますo(^o^)o

書込番号:17302692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/03/14 19:02(1年以上前)

今、購入出来ました。どうも、100VRはたくさん入荷あったようですが、100Vは少ないようです。
レビューは明日撮影してみます。
メニュー構成が30Vと違います。
SDカードをクラス10、30M/s買いましたが、XAVC Sに切り替えようとしても、エラーになります。もっと速いカードが必要なのかもしれません。注意書きは無いです。

書込番号:17302738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/14 19:08(1年以上前)

NATOO様へ
そうなんですか?(゜゜;)
SDも、考えて買わないとダメですね(´Д`|||)
明日のφ(..)楽しみに待ってますね(o^O^o)
NATOOさんの映像
私と違って、綺麗に纏められてて見やすいですo(^o^)o

書込番号:17302758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/14 20:11(1年以上前)

NATOOさん
メーカーホームページにXAVC S記録時はマイクロSDXCメモリーカード(クラス10)が必要と記載されております。SDカードの規格はSDXCでしょうか?
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/

書込番号:17302967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/03/14 20:58(1年以上前)

残念ながら、手持ちのカードはSDHCでした。

ネットでダウンロードした説明書にも以下のように記載があります。

microSDXC メモリーカード Class 10 以上 microSD カード
d すべてのメモリーカードの動作を保証するものではありません。
d XAVC Sを記録する場合は、exFAT対応のメモリーカードをご使用ください。

クラス10ばかりに気を取られていました。外装の箱にも書いてありません。家電販売店員もクラス10なら大丈夫だろうと売ってしまうと思いますが。しかし、田舎ではSDXCカードはまだ在庫おいていないような気がしますし
相当値段も高いですよね。まぁ、ほとんどiMovieで編集しますので、HQ30pしか使いません。当分は良しとします。
(でも、50Mの高画質も体験してみたいなぁ)

各種設定を終え、手持ちのライブリモコンとのペアリングも完了しました。複数台を使うマルチビューもテストしようとしていますが、2台ないと出来ないのか、マルチモードにはなってくれません。

防滴仕様のため、外装部の品質が30Vより格段に高品質になっています。メニュー階層が30Vと随分違うため、慣れるまで少々戸惑います。それに、同じBXバッテリーなのに入れる方向が、30Vと上下逆になっています。これも2台使う人には、戸惑いになります。

まずは初見の感想まで、撮影や画像については、明日撮影してきます。

書込番号:17303122

ナイスクチコミ!0


RS30さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/15 20:05(1年以上前)

XAVCSでの撮影ではSDXCが指定されていますが、SDHCとSDXCの違いは、SDHCは32GB以下で初期状態はFatフォーマットなのに対し、SDXCの方は64GB以上でexFatフォーマット。おそらく、100VでXAVCSで撮影した映像ファイルは、Fatフォーマットの『4GBの壁』が関係していて、よって4Gの制限がないexFatフォーマットのSDXCを指定しているんではないか思うんです。なので、SDHCもClass10以上であれば、SDHCをexFatでフォーマットし直すことでXAVCS撮影ができそうな気がします・・・。といっても小生はWindows機を持っていないので検証できませんが(笑)。どなたか、検証いただけると幸いです。

書込番号:17306697

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/03/16 02:30(1年以上前)

再生するHDR-AS100VとAS30Vのマルチビュー

製品紹介・使用例
HDR-AS100VとAS30Vのマルチビュー

RS30他皆様へ 
SDXCカードの件ではコメントありがとうございます。昨夜にいろいろ調べましたが、XAVCSは50M高ビットレート撮影のため、SDXCが必要のようです。価格を調べてみると64Gしかないので、14,000円から2万円程度しますね。
まだまだ高値の花です。2万円ならもう一台AS100Vを買って、複数台のマルチコントロールをしようと思います。
本日AS100VとAS30Vを同時撮影しましたが、録画操作が大変不便で1個のライブビューリモコンで複数台制御できると本当に便利だと感じました。

バイクバカです様他の皆様へ
本日、テスト映像を撮影してきました。ネットアップ用のため、AS100VとAS30Vとも、1920×1080、30P、HQモード、120度、手ブレ補正あり、ピクチャーモードはビビット(AS100Vのみ)です。
映像では確認出来ないかも知れませんが、本日の撮影ではAS30Vにこんにゃく現象が発生しました。
AS100Vは手ブレ補正が強化されているようで、安定しています。

マルチビュー動画を添付しましたが、同じ映像をYouTubeにもアップしましたのでご参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=8SkB4tniuKA&feature=share&list=UUqixNw2S6YC8e_5YEj54t9g&index=1
画面左側がAS100V、右側リアタイヤ撮影がAS30Vです。


AS100VとAS30Vで撮影した映像をつなげ合わせただけの参考映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=L-io9gcgibU&feature=share&list=UUqixNw2S6YC8e_5YEj54t9g
ヘルメット上段の映像がAS100Vで、バイク車載がAS30Vです。撮ってそのままの映像でお見苦しい点もあるかも知れませんがご参考にしてください。

総じて、楽しい製品です。ツーリング後の楽しみも増え、バイク車載は取り付け位置を変更して、楽しんでいます。(^_-)-☆

いろいろコメント頂けると嬉しいです。

書込番号:17307963

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HDR-AS100V」のクチコミ掲示板に
HDR-AS100Vを新規書き込みHDR-AS100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS100V
SONY

HDR-AS100V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

HDR-AS100Vをお気に入り製品に追加する <444

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング