HDR-AS100V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:67g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1350万画素 HDR-AS100Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS100V の後に発売された製品HDR-AS100VとHDR-AS200Vを比較する

HDR-AS200V

HDR-AS200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月13日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:68g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:880万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS100Vの価格比較
  • HDR-AS100Vのスペック・仕様
  • HDR-AS100Vの純正オプション
  • HDR-AS100Vのレビュー
  • HDR-AS100Vのクチコミ
  • HDR-AS100Vの画像・動画
  • HDR-AS100Vのピックアップリスト
  • HDR-AS100Vのオークション

HDR-AS100VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

  • HDR-AS100Vの価格比較
  • HDR-AS100Vのスペック・仕様
  • HDR-AS100Vの純正オプション
  • HDR-AS100Vのレビュー
  • HDR-AS100Vのクチコミ
  • HDR-AS100Vの画像・動画
  • HDR-AS100Vのピックアップリスト
  • HDR-AS100Vのオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS100V」のクチコミ掲示板に
HDR-AS100Vを新規書き込みHDR-AS100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

水中撮影をしてみました。

2014/09/11 18:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

AS100Vで水中撮影をしてみました。撮影地は沖縄・石垣島と竹富島周辺の水中です。

https://www.youtube.com/watch?v=UP0_xUtFEYg

ハウジングはMPK-AS3です。クマノミなどの近接撮影ではINON UCL165 M67を使用しております。

E−M5のハウジングの上に取り付けて、ほとんど回しっぱなしで撮影しました。

書込番号:17924831

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/13 11:34(1年以上前)

マンタの遊泳動画 良いですね。

書込番号:17930842

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/09/16 22:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

INON UCL165 M67

46-67のステップアップリングは超超強力両面テープで張り付けた

ダイビング後に対策を施した

YouTubeの映像、沢山の方に見て頂き大変ありがとうございます。

この映像を見て頂き、気付いた人もいるとは思いますが、MPK-AS3には背面からの強い光があると、それが写り込む欠点があります。特にクローズアップレンズを使うと写り込みは強く出ます。

そこで上の写真の様に対策を施しました。使用したのは自転車のシートを補修するためのシートです。

まだ完ぺきではないようですが、結果は次のダイブまでお預けです。

書込番号:17945188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhoneのホームボタン用シールが便利です!

2014/07/20 21:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:617件 HDR-AS100Vの満足度4 くろすけのまったりと過ごす日々 
機種不明
別機種
機種不明

iPhoneホームボタン用シールですね。

わんこ目線用の持ち方です

ひと目線用の持ち方です

画像の通りです。
最初は小さく切ってでっぽこを作るとシャッターボタンの場所がわかりやすいと思っていろいろ試行錯誤していましたが,どうしても形状からシールがずれてしまいます。

結局,そのまま貼ることもできるので,こんな感じで使っています。
大きさがほぼ同じ大きさなので,純正のような感じ?ですねぇ。

もちかたはいろいろあると思いますが,私の場合は,わんこ目線と飼い主目線ということで考えてみました。
(もちろんジョギングの時などは,ストラップはアクションカムを腰から外す前に通してから取ります。)
あと,リュックサックにも前スレのクリップをつけておけば固定できます。
(が,リュックがずれたりして脱落する可能性がかなりあると思うので,この場合はストラップ等をリュックに止めておく必要があると思いますが)

とまあ,ジョギングメインの場合の使い方になりますが,参考になればと思い紹介させていただきました。
なお,腰につけたときの様子とか,リュックに固定とか,撮影したムービーの回転など細かいことはブログにも載せていますので,気になる方はそちらも参考にしてみてください。

書込番号:17753193

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/21 00:14(1年以上前)

iPhoneホームボタン用シールはいいですね。凹んでいて押しにくいので押しやすくなりそうです。
でも、付属の防水ケースには入らなくなるように思いますがどうでしょうか?
防水ケースの頻度は少ないので、どちらにしても真似してしまいそうです(笑)
情報ありがとうございます。

書込番号:17753791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/21 00:36(1年以上前)

ブログ拝見しました。
ボタンをはずさないと防水ケースにはいらない旨の説明がされていましたね!
参考になりました。
純正オプションもいろいろ出ていますが(高い!?)
身の回りのもので創意工夫するのも楽しみのひとつすね。

書込番号:17753851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:617件 HDR-AS100Vの満足度4 くろすけのまったりと過ごす日々 
機種不明

わが家のわんこ君です。ブログで他の作例も載せてますので,また見に来てください。

静止画で超広角のパンショットが撮れて,最高に楽しいデジカメを見つけた気分で喜んでいます。

しかし,画像を保存するために3ないし4秒程度かかってしまいます。
せめて,カシャッと写して1秒程度で次の写真が撮れれば,ほんとに良かったのですが,,,
残念で仕方ないので,あえて書き込ませてもらいました。

でも,ほんとに動画だけでなく,静止画の写真撮るの,楽しいですよ!!
ですので,あえてレポート(悪)にはできなくて,その他で書き込みました。

次期の新機種でこの点が改善されるよう,期待しながら待っております。

書込番号:17752289

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:617件 HDR-AS100Vの満足度4 くろすけのまったりと過ごす日々 

2014/07/20 16:10(1年以上前)

機種不明

書き込みついでに・・・
お散歩用に使うときには,この画像のようにクリップを両面テープで貼り付けて,ズボンの右腰にさくっと差して持ち歩いています。

ダイソーに売ってる万歩計の一部を切り取って貼り付けてみました。
そうすると,便利&お手軽なお散歩カメラになってくれます (^^;

詳しい様子はブログ(http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/)にも載せておくので気になる方は参考にしてみてください。とにかく思いがけず楽しいカメラ(ムービーでなく)になってくれました。

書込番号:17752327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/20 18:42(1年以上前)

そのクリップはナイスアイデアですね。気軽に着脱できるなら私も真似してみたいw
ペットとかこどもとかって彼らの目線で撮るのがこんなに面白いって実際やってみるまでわかりませんでした。
純正のモノポッドもおすすめですよ!防水だし。

書込番号:17752705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 HDR-AS100Vの満足度4 くろすけのまったりと過ごす日々 

2014/08/02 15:25(1年以上前)

機種不明

つい,追加で載せてしまいました。(わんこがカメラ目線で,かわいく撮れたもので)

ほんとに撮り方一つでいろいろ変わるので,いろんな使い方ができてしまいます。
見下ろすとこんな感じで,魚眼っぽくも写せますから,17mmという超広角は楽しいです。

書込番号:17794787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

互換バッテリーでトラブル

2014/07/15 12:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:2455件 ハーレーダビっとうさん日記 
機種不明

右が取れなくなったバッテリー、厚みが薄くなって幅が広がって取れなくなりました

Amazonで販売されてる互換バッテリーを使ってみました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008N52016

充電してカメラに入れて録画開始、カメラに入れる時はスムーズに入りました。
1時間45分ほどで電池切れ、純正が2時間5分ぐらい撮影できたので、容量約85%なのでまずまず。
しかしカメラから取り出そうとしてレバーを開いても飛び出してきません。
電池が膨らんでしまって取り出せません。
どうにか取り出してみたらバッテリーが変形してました。
万が一取り出せなかったら、社外バッテリーを理由に修理してもらえないかもという恐怖が頭を過ぎりました。

今までデジカメで数回互換バッテリーを使った事ありますが、こんな事初めてです。
互換バッテリーは自己責任なのでどうこう言うつもりはありませんが、一応参考事例としてご報告します。

書込番号:17734811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/15 12:33(1年以上前)

こんにちは。
このカメラ/バッテリーではありませんが、同様の経験(「互換バッテリーがふくらんで取り出しにくくなった」)があり、以後、互換バッテリーはなるべくつかわないようにしています。(今では 互換バッテリーは電池切れの時の予備としてのみ使用しています。)

私の場合 バッテリーが出てこないのでピンセットみたいのでつまんでどうにか取り出しました。あせりますよねー。
純正だったら同じことがおきてもメーカーに文句が言えますが、互換バッテリーだとほぼ自己責任でしょうから。

書込番号:17734832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/15 19:46(1年以上前)

私も旅行先で、デジ一眼のバッテリが膨らみ、取れなくなり
往生したことがあります。

先端が尖った金属(具体的なものはなんだが忘れた)片で、
少しずつ動かし、取ることが出来ました。

互換品は、自己責任なので、ショウガナイデスネ。

書込番号:17735860

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク【ヘルメット】に取り付け‥

2014/06/22 23:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:464件
別機種
別機種
別機種

バイクツーリングで楽しもうと先日【HDR-AS100V】を購入しました‥

購入前から気になっていたバイクヘルメットに取付ける方法がイマイチで分からず不安‥
※自転車ヘルメットの取付け方法は色々アップされていますが‥


@ スケルトンフレーム【AKA-SF1】が第一候補だったのですが‥強度的に不安でイマイチ踏ん切りがつかない(汗)
A ユニバーサルヘッドマウントキット【BLT-UHM1】は余分な物が多くて高い(汗)
B ボールヘッド【ADP-BH1】コレが一番ベストだけど雲台にしては高い(汗)

でっ‥自由雲台に絞って探したらありました!


SLIK【SBH-60N】\1,700 ※三星カメラにて


SONY純正に比べても安くて良い!性能も言う事無し!
※気になるのは台座のコルクの色だけかな?マジックで塗れば問題無しかと思います(笑)


問題は接着式マウント【VCT-AM1】のシール粘着力が弱くて‥湾曲しているヘルメットにはシッカリ固定出来ません(汗)
そこで写真のように【超強力粘着両面テープ】を貼りました!取付けた瞬間からズレません‥

【自由雲台】の言葉通り‥自由に角度などが調整出来ますので‥バイクによっても姿勢で目線が変化しますのでGOOD!



ご参考になれば‥

書込番号:17656448

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2014/06/23 00:33(1年以上前)

Noranのヘルメット、まだあるんですね。
Noranと言えば、Kork Ballingtonですね。

書込番号:17656699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件

2014/06/23 07:13(1年以上前)

別機種

MiEVさん‥おはようございます


>Noranのヘルメット、まだあるんですね。

昨年から株式会社デイトナが正規輸入をはじめましたね‥今更ですが(笑)
http://www.nolan.jp/

私のは【n-com】がポン付け出来るように現地仕様を逆輸入です‥インカムのセットや配線が楽です!
※しかし周りに【B+COM】が多くて‥現在は仕方なく【SB4X】を使用しています(悲)


どうも【変人】らしくて‥人と変わった物が好きみたいです(笑)
※バイクも1990年製【BMW K1】


>Noranと言えば、Kork Ballingtonですね。

通ですね(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3

書込番号:17657082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/23 09:10(1年以上前)

撮影に気を取られないよう、安全運転でお願い致します。

書込番号:17657273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/23 09:31(1年以上前)

わたしも最近オートバイでの撮影をしようと
いろいろ調べたりしてるんですけど、
ヘルメットマウントの場合、撮影用に、
安物ヘルメット用意して、台座をエポキシ接着剤とかで
付けちゃえばいいかな?と考え始めています。

取り付け写真、すごく参考になります。そのうち真似します。

書込番号:17657307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件

2014/06/23 10:00(1年以上前)

じじかめさん‥ご心配ありがとうございます!安全運転に努めますね(笑)


Customer-ID:u1nje3raさん‥こんにちわ

>台座をエポキシ接着剤とかで‥‥‥。

私も考えましたが‥剥がした後とか剥がせるかのかな?とか思って躊躇してました‥。
知り合いはシールドの蝶番にボルト固定していました(汗)
使用両面テープはホームセンターで売ってる‥車などのプラ部分にも使用可能って言う代物です!※確か\1,000くらいかと‥

ぐら付きなどのレポは‥今週末のツー終了後にしますね‥お楽しみに!

後は‥【落下防止チェーン】などを純正品以外で調達するだけです!

書込番号:17657387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2014/06/23 11:50(1年以上前)

なるほど、デイトナですか。

書込番号:17657596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件

2014/06/24 23:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

多分‥SONY純正雲台を使用しても一緒だと思いますが‥ご参考になれば!
※カメラ経験者なら【雲台】の使い方は知っていると思われますが‥
※バイク乗り≒カメラ好きと限らないので‥

写真のように自由に角度なり設定して固定が出来ます‥


【落下防止装置】自作しました(笑) 100均で【ゴム製ストラップ】【吸盤テープ】を購入‥
カメラ本体+雲台+取付けベースは外れる事は無いと過信しています(笑)

粘着テープとヘルメットの剥離が気になりましたので‥ヘルメットと取付けベースに繋げました!
ちょっとの事では剥がれないので‥一気にヘルメットから落ちる事を考えれば【ワンクッション】でもあれば
有効かな?と言う感じです(笑)

ご参考になれば‥

書込番号:17662881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

試行錯誤でAS100Vの振動対策できました。

2014/04/15 20:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件
機種不明
機種不明
機種不明

このカメラは手振れ補正もあり 歩き撮りや自転車などのブレは素晴しいぐらい
抑えてくれますが ラジヘリ等の周期の早い振動には弱く こんにゃく現象が
出ていましたが 耐震粘着パッドで AS100Vをフローティングさせることにより 
ブレ及びこんにゃく現象がしっかり抑える事ができました。

使い方によっては バイクなどにも転用できると思います。

手振れ補正は無しです
https://www.youtube.com/watch?v=dl91n5LZFTs


ケースからは3mmほど浮かして 耐震粘着マットを使用
(とにかく柔らかいのがオススメ)

細かい振動からちょっと大きな振動まで 見事に抑えてくれました!


yasuda50sさん ヒントを頂き どうもありがとうございました。

書込番号:17417258

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/18 07:40(1年以上前)

綺麗に撮れてますね(^∇^)
良かったです( ^∀^)

このパットの厚みは、3mmですか?(゜▽゜*)

書込番号:17424841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件

2014/04/20 01:12(1年以上前)

バイクバカです(’-’*)♪さんへ

コメントどうもありがとうございます。

質問の回答ですが実測3.2mm厚です

カメラとケースの隙は3mmきっちりにしましたので両側で
約0.4mmのパッドのつぶし量になっています。
(粘着性が良いので つぶしはほとんどいらないかもしれません)

このパッドの凄い所は 粘着性が有って良く貼りつくし剥がしても
何も残らず 繰り返し使える所  更に粘着がおちたら水で洗えば
復活するところです。

ただ 防振パッド色々試しましたが グニョグニョでも腰が有って
硬いものだと 防振効果は無いので 色々試しましたが、動画の中で
紹介している 製品が一番良かったです。

書込番号:17430682

ナイスクチコミ!2


yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度4

2014/04/27 15:00(1年以上前)

ずっと良くなりましたね。

防振系というのは、カメラの重さと、バネ(ゴム)の固さにより、固有振動数と言うのが決まります。

カメラが軽いほど、ゴムが固いほど、固有振動数は高くなります。
そして、固有振動数より高い領域の振動しか除去できません。
よって、固有振動数をなるべく引き下げて、幅広い振動に対応させる必要があります。

アクションカムは、カメラが軽いので、固有振動数が上がってしまい低周波振動は防げない傾向にあります。
それなので、とにかくバネ(ゴム)を柔らかくして固有振動数を下げる必要があります。

バネ(ゴム)を柔らかくするには、素材自体を柔らかくするのと、
それでも固ければ、ゴムを貼る面積自体を少なくしていく方法があります。

ゴムスポンジ系はある程度潰さないと減衰が機能しないので、
20%ぐらいは初期状態で潰した方がいいですね。

書込番号:17454655

ナイスクチコミ!3


スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件

2014/04/28 08:09(1年以上前)

yasuda50s さんへ

ご教授ありがとうございます。

いろいろなパターンで試していますが このジェルパッドと
フローティングの組み合わせ ほぼ完璧と言っていいほど
振動を抑えてくれます。

AS100Vの白い塗装面の影響が心配で下が 1週間付けたままに
していても 何も影響なさそうです。

では また何かありましたら よろしくお願いします。

書込番号:17457127

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDR-AS100V」のクチコミ掲示板に
HDR-AS100Vを新規書き込みHDR-AS100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS100V
SONY

HDR-AS100V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

HDR-AS100Vをお気に入り製品に追加する <444

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング