HDR-AS100V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:67g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1350万画素 HDR-AS100Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS100V の後に発売された製品HDR-AS100VとHDR-AS200Vを比較する

HDR-AS200V

HDR-AS200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月13日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:68g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:880万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS100Vの価格比較
  • HDR-AS100Vのスペック・仕様
  • HDR-AS100Vの純正オプション
  • HDR-AS100Vのレビュー
  • HDR-AS100Vのクチコミ
  • HDR-AS100Vの画像・動画
  • HDR-AS100Vのピックアップリスト
  • HDR-AS100Vのオークション

HDR-AS100VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

  • HDR-AS100Vの価格比較
  • HDR-AS100Vのスペック・仕様
  • HDR-AS100Vの純正オプション
  • HDR-AS100Vのレビュー
  • HDR-AS100Vのクチコミ
  • HDR-AS100Vの画像・動画
  • HDR-AS100Vのピックアップリスト
  • HDR-AS100Vのオークション

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS100V」のクチコミ掲示板に
HDR-AS100Vを新規書き込みHDR-AS100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 webカメラとして使用できる?

2014/04/26 15:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 ヒヲウさん
クチコミ投稿数:7件

このアクションカムはウェブカメラとして使用できますでしょうか?

書込番号:17451362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/04/26 16:02(1年以上前)

たぶん可能とは思いますが 。?です
操作性など考えたら 専用のウェッブカメラの方が断然使いやすいと思います
電源供給の確保や配信するに当たってレート下げたりいくつか手間がかかりそうです

さらに 長時間運用は電源が確保できたとしても カメラの熱暴走も考慮しなくてはなりませんね
AS15やAS30に比べて カメラ本体の発熱はやや抑えられたようですが それでも30分連続撮影だと相当な発熱になってます

書込番号:17451478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒヲウさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/26 17:25(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

お返事ありがとうございます。
バイクの車載ライブ配信をしたいと思いまして、以前バイクに普通のウェブカメラをつけて配信した所、バイクの振動をモロに拾いまして見れたものではなかったので、このアクションカムの手ぶれ補正機能に期待したのですが、、、やはり電源の確保や、設定なども必要になってきますので別の方法考えた方が良さそうですかね(´Д`;)

書込番号:17451676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

みなさん、どんなメモリー使ってますか?

2014/04/26 10:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

AS100VR買って休みになったら外へ…という生活になってます

品物が届いてから「やったー!さあ、なんか撮ってみよー」とは
ならないのが困り者で

当たり前ですがメモリーが入っていないと録画できません

近所の電気屋で16MのマイクロSDHC買ったはいいんですが
買うまでが一苦労で

本体持って行って「確かマイクロSDだよね」と行くと
店にはマイクロSDHCしか置いてない状態で

あれ?これでいけるの????
それとも規格違うの???

取説には書いてあるんですが本体にはマイクロSDとしか
書いてないのですよ

迷いに迷ってとりあえずの16Mの安いの買ったら
見事に認識しません

転送速度10M/s程の安物はアウトのようです
30M/s以上の高速タイプでないと無理みたいです

ちなみに東芝の8G MU-B008GX で46分録画可能のようです

みなさんの使ってるメモリーはどんなものですか?

書込番号:17450548

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/26 10:15(1年以上前)

https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201402/14-0219/

ここに記録メディアが載っています。
信頼性の高いメーカーはやはりサンディスクですね。クラスIで、容量はゆとりをもった方が理想的です。
SDカードをカメラに入れてから、必ずメディアのフォーマットをして下さい。トラブルの原因にもなるかも知れませんので。

値段的には高いと思いますが、大切なデーターを保存するものなので!

書込番号:17450576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/04/26 12:03(1年以上前)

返信ありがとうございます

http://kakaku.com/specsearch/0052/

こちらで検索しましたが同じサンディスクでもピンキリあるようですね

フルの性能引き出すマイクロSDXCカードは
一番安くて64G 9729円!!!

できたら皆さんの使っているメモリーのメーカーと容量お聞きしたいです

書込番号:17450900

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/26 12:15(1年以上前)

書き忘れましたが、SDカードは64Gを一つ購入するより、割高になりますが、32Gを二枚買った方がいいです。

万が一一枚がトラブっても、もう一枚で対処出来ますので。

書込番号:17450940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/04/26 12:25(1年以上前)

僕はAmazonで購入した東芝製のマイクロSDXC(64GB)で5000円弱のを購入しました。
また、秋葉原のお店で買ったTrancend製のマイクロSDHC(32GB)のClass10もありますが

両方共、問題なく使用できています。
※ただし、最高画質のXAVC S記録はマイクロSDXCメモリーカード(Class10)が必要です。

カードがキチンと刺さっていないという事はないでしょうか?
僕はそれで一度、ハマりました。

書込番号:17450962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/04/26 13:37(1年以上前)

情報ありがとうございます

東芝製の安さも気になっていたので次回購入の参考にさせてもらいます

ちなみに認識できなかったマイクロSDHCは
IODATAの BMS-16G4AA という奴です

ちなみにclass4なんで対応可能の筈なんですが
挿入して電源入れた段階で画面が点滅してカードに斜め線のアイコンが
出現するのでどうにもしようがありません

書込番号:17451147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/04/26 15:48(1年以上前)

カメラ本体の価格に対して メディアの価格が気になるところですね

私の場合メディアはブランドにこだわりがありません
メーカなどもバラバラ 購入時点で安いものを選んでます
いつもは ドスパラでなにかのついでにまとめ買いしてます
今ならこのあたりでしょうか?

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=99&sbr=413&ic=361302&lf=0

安いメディアの評判は決してよくありませんが この2年程で32GB+64GBを 20枚ほど購入してますが
トラブルはありませんでした

ちなみにFAKET(ふぁけっと)さんもおっしってますが メディアが斜めに挿入される場合があります
スポーツの現場であわてて入れてボツになったことがありました。
また クラス4でも30fps以下に落とせば記録できるはずです
AS15の時はクラス4で1080P 30fpsにて運用していましたので。

書込番号:17451446

ナイスクチコミ!3


CT9A-EVO7さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/27 12:48(1年以上前)

はじめまして
東芝製のマイクロSDXC(64GB)を使ってます。
認識しない時は、SDカードとメモリースティックの差し込み方向が違うので、一度確認した方がいいと思います。
説明書16ページです

書込番号:17454384

ナイスクチコミ!1


tahchanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 17:53(1年以上前)

私は3568円で買った東芝のSD-C064GR7AR30 microSDXC 64GB Class10 UHS-Iを使ってます。
いつも自転車のノロノロ運転で最高画質(XAVC S)で撮影してますが特に問題は生じていません。
ただ、この東芝のメモリはスピードが30MB/sです。
使用用途によっては同じClass10でもソニーのSR-64UYA SDXCのように40MB/sのものを買われた方がよいのかも知れません。

書込番号:17455121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷っています!

2014/04/25 13:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:2件

ビデオカメラの購入を検討してます。
用途としては、講義(2時間程度)の録画や学会会場の写真撮影です。

価格.comさんで
 ●売れ筋ランキング1位:【ビクター】Everio GZ-E765
 ●注目ランキング1位:【SONY】HDR-AS100V
でしたので、予算的にもこの2択のいずれかを購入したいと考えていますが、
デジカメすら持っていないので、何を基準に選べばよいのかも分かりません。

どちらかお勧めはありますでしょうか?

書込番号:17448033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/25 13:40(1年以上前)

猫の鳴き声様へ

使用目的から、考えると
ズームの機能が必要かと考えます(^∇^)
ビクターのカムにされてはいかがでしょうか?(゜▽゜*)
アクションカムの一番の利便性は、屋外で防水性、耐震を重視したり、取り付けを簡易にすることにより
色々な状況下での撮影が、可能な事でしょうね(*´ω`*)
が、カムとしては高機能と言うわけではありませんです(´Д`)

手持ち、三脚等で固定のみでしたら、通常のカムをお勧め致します(^∇^)
一度、量販店で確認されてみてはいかがでしょうか

私の場合は、バイク固定にて撮影しています(*´ω`*)
AS30Vですが(^^)

https://www.youtube.com/watch?v=83FZrDvZYJ8&feature=youtube_gdata_player

参考までに(o≧▽゜)o

書込番号:17448075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/04/25 20:22(1年以上前)

猫の鳴き声さん

HDR-AS100Vは、アクションカムっていってスポーツなどをエンジョイしながら、オレ目線で撮影してしまうビデオです。視界が広いけど魚眼で視界が歪むし、ズームも効かないので 講義の撮影などにはあまり向いてないと思います。

ちょっと高いけど、HDR-CX535あたりが良さそうな気がします。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX535/
あとはビクターかパナか、お店で、普通のムービーをご検討ください。

書込番号:17448877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/05/05 17:14(1年以上前)

お二人様、アドバイスありがとうございました。
ズーム機能など、私では気が付かなかった購入ポイントを教えていただいて、とても参考になりました。
数日前、無事にビクターのビデオカメラを購入することができましたので、質問はこれにてクローズさせていただきます。
誠にありがとうございました。

書込番号:17483037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AS100を初めて実戦投入してみました

2014/04/19 22:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 
機種不明

ロードサイクルのイメージビデオです
他のカメラとの混合映像ですが 約半分はAS100の絵です
安定した絵が撮れました

http://youtu.be/rPW-XgJVCBA

AS100 カラーモードは ノーマル
他のカメラとの色調合わせが今後の課題です

ブレ補正は極めて良好
ただし 画角が少し厳しい

GOPROと比較した場合
比較的安定した絵が得られる一方で WIFI経由 スマートフォンからの設定項目が少なすぎ
 この設定項目の少なさは将来ファームアップで対応してほしいところです

書込番号:17430241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

試行錯誤でAS100Vの振動対策できました。

2014/04/15 20:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件
機種不明
機種不明
機種不明

このカメラは手振れ補正もあり 歩き撮りや自転車などのブレは素晴しいぐらい
抑えてくれますが ラジヘリ等の周期の早い振動には弱く こんにゃく現象が
出ていましたが 耐震粘着パッドで AS100Vをフローティングさせることにより 
ブレ及びこんにゃく現象がしっかり抑える事ができました。

使い方によっては バイクなどにも転用できると思います。

手振れ補正は無しです
https://www.youtube.com/watch?v=dl91n5LZFTs


ケースからは3mmほど浮かして 耐震粘着マットを使用
(とにかく柔らかいのがオススメ)

細かい振動からちょっと大きな振動まで 見事に抑えてくれました!


yasuda50sさん ヒントを頂き どうもありがとうございました。

書込番号:17417258

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/18 07:40(1年以上前)

綺麗に撮れてますね(^∇^)
良かったです( ^∀^)

このパットの厚みは、3mmですか?(゜▽゜*)

書込番号:17424841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件

2014/04/20 01:12(1年以上前)

バイクバカです(’-’*)♪さんへ

コメントどうもありがとうございます。

質問の回答ですが実測3.2mm厚です

カメラとケースの隙は3mmきっちりにしましたので両側で
約0.4mmのパッドのつぶし量になっています。
(粘着性が良いので つぶしはほとんどいらないかもしれません)

このパッドの凄い所は 粘着性が有って良く貼りつくし剥がしても
何も残らず 繰り返し使える所  更に粘着がおちたら水で洗えば
復活するところです。

ただ 防振パッド色々試しましたが グニョグニョでも腰が有って
硬いものだと 防振効果は無いので 色々試しましたが、動画の中で
紹介している 製品が一番良かったです。

書込番号:17430682

ナイスクチコミ!2


yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度4

2014/04/27 15:00(1年以上前)

ずっと良くなりましたね。

防振系というのは、カメラの重さと、バネ(ゴム)の固さにより、固有振動数と言うのが決まります。

カメラが軽いほど、ゴムが固いほど、固有振動数は高くなります。
そして、固有振動数より高い領域の振動しか除去できません。
よって、固有振動数をなるべく引き下げて、幅広い振動に対応させる必要があります。

アクションカムは、カメラが軽いので、固有振動数が上がってしまい低周波振動は防げない傾向にあります。
それなので、とにかくバネ(ゴム)を柔らかくして固有振動数を下げる必要があります。

バネ(ゴム)を柔らかくするには、素材自体を柔らかくするのと、
それでも固ければ、ゴムを貼る面積自体を少なくしていく方法があります。

ゴムスポンジ系はある程度潰さないと減衰が機能しないので、
20%ぐらいは初期状態で潰した方がいいですね。

書込番号:17454655

ナイスクチコミ!3


スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件

2014/04/28 08:09(1年以上前)

yasuda50s さんへ

ご教授ありがとうございます。

いろいろなパターンで試していますが このジェルパッドと
フローティングの組み合わせ ほぼ完璧と言っていいほど
振動を抑えてくれます。

AS100Vの白い塗装面の影響が心配で下が 1週間付けたままに
していても 何も影響なさそうです。

では また何かありましたら よろしくお願いします。

書込番号:17457127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

XAVCS 50Mbps 1080 60P での街歩き動画サンプル

2014/04/09 11:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:137件 POICOMMUNITY 

先日海外にAS100Vを持っていって街歩きをするときに撮影してみました。

これまで普段は一眼レフ動画を使っていたので期待はしていなかったのですが、想像していたよりも高画質・高音質で驚きました!手振れ補正も良く効いている気がします。
夜はさすがに一眼レフと差がありますが、昼間の簡単な撮影はこれで十分だなぁという感想です。

スポーツ・ダンス等の迫力在る映像、一人称視点動画を撮る目的で購入しましたが、
撮影海外旅行に行く際の気軽な撮影にも活躍するカメラですね!

▼Manila Binondo / HDR-AS100V Pro mode Neutral
https://www.youtube.com/watch?v=PA-vEJ9Ekh0

▼詳細レポート
http://www.yutapoi.com/poicamera/2014/04/hdr-as100vin.html

書込番号:17395355

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/09 20:06(1年以上前)

動画の手振れ補正は、かなり効いていますね。

書込番号:17396644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/10 00:16(1年以上前)

旅行時、まさにこんな使い方をしたいと考えてます!
手持ち撮影でしたか?ヘッド又はチェストマウントは試されてませんでしたか?

書込番号:17397793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 POICOMMUNITY 

2014/04/10 01:12(1年以上前)

>今から仕事さん
効いていますよね、本当に驚きました!

>さんかく山のマジルーさん
サンプルの映像は全て片手で持って歩いていただけですね、三脚や各種マウントはしていませんでした。

撮り初めと撮り終わりのときはボタンを強くおす必要があるのでどうしても少しぶれてしまいます。
そのためyoutube様に作った映像はそれぞれ最初と最後の数秒はカットしてつなげてあります。

小型三脚をつければ、持ちやすくなると思いますのでより安定するかもしれませんね。

書込番号:17397924

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDR-AS100V」のクチコミ掲示板に
HDR-AS100Vを新規書き込みHDR-AS100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS100V
SONY

HDR-AS100V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

HDR-AS100Vをお気に入り製品に追加する <444

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング