
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
105 | 25 | 2014年5月9日 17:13 |
![]() |
52 | 19 | 2014年5月14日 05:33 |
![]() ![]() |
88 | 21 | 2014年4月23日 20:58 |
![]() |
29 | 14 | 2014年4月21日 20:07 |
![]() |
12 | 16 | 2014年4月21日 07:39 |
![]() |
151 | 66 | 2014年4月16日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん こんにちは。
連休はいかがでしたか?^^
例年なら混雑がいやで出かけない私ですが、今年は4日取れたので、D4sを携行して試撮してまいりました!
大分市の水族館「うみたまご」では、イルカショーをグループエリアAFで撮りました。
なかなか、イルカは思い通りにジャンプしてくれなく、また突然飛び上がるので難しかったのですが、
上記AFモードには満足しました!!(^^ヾ
皆さんの、連休中の作品アップをお待ちしております^^
13点


footworkerさん、こんばんは。
>なかなか、イルカは思い通りにジャンプしてくれなく・・・
D4Sから搭載されたグループAFモードには満足されたようですね。
予想以上にピントがくるので私も使っていて満足しています。
日頃仕事でなかなか撮影できないのですが、連休中は町のイベントの写真係を拝命し連日イベント写真を撮っていました。予備機を含め9000枚程撮影しセレクションと現像を含め丸一日を費やしてしまいました。かなりハードでしたがなかなか充実したフォトライフでした。D4Sのならしには丁度良い機会でした。
撮影後SCにレンズ数本とD4Sを持ち込み清掃とピントチェックをお願いしたところ問題なしの報告を受けました。いまのところメディアを含め問題は全くなくとても快調です。
連休中に撮影した写真をアップさせて頂きます。
書込番号:17490690
10点


footworkerさん、久しぶりです。
イルカショーいいですね。
11日連休中は鳥撮だけに専念していました。
書込番号:17490975
7点

こんばんは、footworkerさん
富士スピードウェイでのスーパーGT第二戦に行って来ました。バカの一つ覚えのように
レンズを振り回してきましたので、サンプルUPします。
主にグループエリアAFを試してきましたが、今一、効能が判りませんでした(笑)
対象が大きいとダイナミックAF(9点)とあまり差が出ない感じですね。
書込番号:17491702
10点

footworkerさん、
みなさん、こんばんは、・・・・
D4Sで、初Fマウントで慣れないので、
GWは、近場で練習しました。、
元来、祭りなどの人込みは億劫なので、
のんびり有明海の干拓周りを徘徊してました。
広島や浜松から撮影遠征に来られていた方もいました。
クロヘラは寄って来ず、
ツクシカモも、数羽残っている程度でしたが、
サギ・シギ類はたくさんいました。
シギ類は、カモ以上に名前が覚えきれません^_^;
1枚目・・・・鳥を諦め、ムツゴロウを
2枚目・・・・ゴイサギも見かけるようになりました。
3枚目・・・・咥えているのは、有明海名産珍味のワラスボみたいです。
4枚目・・・・大きく撮れませんでしたが、キョウジョシギとキアシシギみたいです・
書込番号:17492139
7点

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II |
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II |
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II |
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II |
footworkerさんそしてみなさまこんにちは。
連休中は残念なことに野暮用ばかりでなかなかD4Sを触ることが出来ずにうずうず、わずかに出来た時間で近場のバラ園に咲き始めたバラを撮りにでかけたくさんの蕾にこれからの満開を期待させられます。
日の丸写真ばかりでスイマセン。
しかし、JPEG撮って出しでこの色味や立体感は素晴らしいです、特に4枚目の薄紫の見事なこと、さすがD4Sですね。
書込番号:17493195
5点

footworkerさん、みなさんこんにちは。
連休中は天気が良かったのですが商売で忙しく、やっと本日カメラを持ち出すことができました。
皆様より少し時期が遅くなりましたが、北北海道でもやっと桜が咲きました。
レンズは全てAF-S 70-200mm f/2.8G ED
書込番号:17493364
3点

>光の詩人さん
こんにちは。
夏鳥ですか、いいですね^^
2枚目のボケ味いいですね!
私は鳥の名前には疎くて。。すぐ分かるのはシャッキントリくらいです^^;
書込番号:17496091
0点

>コバ7000さん
こんにちは。
お〜とれたてのお写真ありがとうございます!
D4swは撮る者を楽しくさせてくれますね^^
書込番号:17496099
0点

>Beminiさん
こんにちは。
イベント撮影、お疲れ様でした。
私には、写真係の仕事は来ません、いいのか悪いのか。。。(^^;
お!おんなの子のお写真ありがとうございます。大好きです(^^;
書込番号:17496112
0点

>mauihiさん
こんにちは。
鳥撮りでしたか^^
D4sを使われる方には、鳥屋さんが多いような。。。
私は、ハチゴロウを買う予算がないので。。。妻からは、ヨサンねと。。
どうもありがとうございます(^^ゞ
書込番号:17496115
0点

>腕より機材さん
こんにちは。
アップいただいた、特に3枚目のホバは、私のあこがれです。
D4sだと私にも撮れそうなので、いつか挑戦します。
どうもありがとうございます。^^
書込番号:17496117
0点

>RED MAXさん
こんにちは。
出ました!スピード感あふれるお写真ですね!
グループエリアAFについては、おっしゃる通りかもです。
コンデジの顔認識とか、グループエリアとかが、一眼レフカメラに逆移入されたように感じています。
どうもありがとうございます^^
書込番号:17496125
0点

>1641091さん
こんにちは。
有明海でしたか!
情報が入っていれば、近くで色々と教わることが出来たのに。。。
ワラスボは有名な珍魚ですね^^
どうもありがとうございます!
書込番号:17496128
0点

>oosaka-bokucyanさん
こんにちは。
春バラの季節ですね!
おっしゃる通り、JPEGの仕上がりは最高ですね!
バラ園で聞いたのですが、気温が下がっていく頃の秋バラの色合いはもっといいそうです。
どうもありがとうございます^^
書込番号:17496131
0点


こんにちは
初めて富士スピードウェイに行ってきました。
メモリーカードが3枚入ったケースごとどっかで無くしたのがちょっとショックでした。
初めてファインダーの格子線表示してみたら一番下の線の右側が途切れてました。
書込番号:17497186
2点

>Version Sさん
こんにちは。
D4sはオールマイティですが、特に動体撮りにはもってこいですね^^
>格子線表示してみたら一番下の線の右側が・・・
不具合でしょうか?再発したり、もしくは常時そうであるならばSCへご相談された方がいいかもですねえ。
ご参加どうもありがとうございます!
書込番号:17497344
0点



大学1年のGWにとうとう買ってしまいました。
ネコに恋人に夜景に風景、星空に・・・と
なんでも撮影出来るこのカメラは自分に最適です!
トランスミッターでスマホ時代のメリットを活かし、
撮影後、すぐに友人に配布出来るのも非常に嬉しいです★
★シャッターのショックが低減された
★高感度画質は若干改善された
★AFのさらなる高速化がなされた
★心なしか、ライブビューが滑らか
★バッテリー容量の増加
★さらに見たままに写るようになった←重要
D3→D3s/D3x→D4→D4sと使ってきて
確実な進歩が見られます。オススメです。
写真のウデはダメダメなので、訓練しています(笑)
7点

写真の腕とかセンスもお金で買えたらといつも思います。。
書込番号:17482639 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

購入おめでとうございます。
>大学1年のGWにとうとう買ってしまいました。
この年代ですごいですね。
大学生の頃は、アメリカに留学中で、まだカメラや写真に興味をもっていませんでしたが…
当時を想いおこしてみても、スレ主様のお年で、この価格帯の「趣味の品」を購入とはすごいことに思えますね。
>写真の腕とかセンスもお金で買えたらといつも思います。。
お金で買えないから、良いのでは? と私は思います。
センスや経験、アイデア(工夫や努力)が人それぞれだから、いろんな写真があります。
記録だけの写真(悪い意味ではない)もあれば、アートと呼べる作品もあり、俗にいう「上手い写真」だけが写真ではないように思います。 ははは、ちょっとマジのレスしちゃいましたね(汗…)
書込番号:17483129
4点

ご購入おめでとうございます。数多く撮影して、良い写真を目指してください。
書込番号:17483477
3点

kenta_fdm3さん
こんばんは。
私は全くそう思わないです、申し訳ない。
このカメラ、D4sは高額です。
何に投資しているのかと問われれば、
「D4sと撮影する、不可逆な至福の時間」
と、きっと私は答えると思います。
書込番号:17484196
3点

あなたと夜と音楽とさん
こんばんは。
祖父の趣味が写真なので、
私はとてもラッキーなんだと思います!
私は日常(報道、スポーツ)の一瞬を確実に撮る
D4sの設計思想?にとても惚れ込んでいるんです!
私の撮影する写真に関して、芸術性は全く意識していません。
が、一瞬をクリーンな画質で確実に捉えるという点において
D4sのサポート受けつつ、技術を向上させれば、と思います。
書込番号:17484220
3点

じじかめさん
こんばんは。
まだまだ未熟ですが、
失敗を恐れずガンガン撮影しようと思います!
書込番号:17484225
0点

おめでとうございます。
それにしても、そのお歳で「D3→D3s/D3x→D4→D4sと使ってきて」とは
驚きですね。 (近頃は、めずらしいことではない?)
>写真の腕とかセンスもお金で買えたらといつも思います。。
ここでは大変 意味深にも聞こえますが・・・。
ともあれ「時間がなければ、腕を磨くこともままならない」わけですから
ある面「時間は、お金の余裕から生まれる」と、思っている私のなかでは
「お金で、腕・センスが買える」というのも、あながち的外れではなく
聞こえますね。 (^^;
すみません、回りくどくなりましたが、それが素直な感想ですし
スレ主様のように、極お若いうちにそれができるなら、最高ですね。
私事ながら、今「貴重な時間」をやりくりして、当機の撮影に挑んでいます。 (^^;
書込番号:17486049
3点

渚の丘さん
お返事遅れまして、申し訳ありません(汗)
「お金でウデとかセンスも買えたら・・・」
という趣旨の書き込みですが、
結構、人によっては気になる(意味深な)表現ですね(笑)
お金が無い状況は、精神を圧迫することも知っています。
D4sに出会えて、シャッターをきる瞬間が幸せです。
時は金なりとは、本当にそう思う今日このごろです。
書込番号:17495718
2点

kenta_fdm3さん
> 写真の腕とかセンスもお金で買えたらといつも思います。。
kenta_fdm3さんのプロフィールの写真、センスあるじゃん。
書込番号:17497177
4点

すげーなー、
5DVに受験合格プレゼントの1Dx.ほんでDfからこのゴールデンウイークにD4sに乗り換えとは。
レンズも買ってるみたいやけど、
いやー凄い。
書込番号:17497451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>Giftszungeさん
コメントをありがとうございました。
お恥ずかしい限りです(汗)
世の中上手な人ばかりですが、少しずつ自分自身も上達していきたいと思っています。
書込番号:17498600
1点

Giftszungeさん
kenta_fdm3さん
こんばんは。
BMWですよね!?
アングルがシャープさを引き出しているように思います!
私はマツダのロードスター新車が限界です・・・。
書込番号:17498775
0点

カメラ始めました!(◎_◎;)さん
こんばんは。
そうですか・・・としかお答え出来ませんが。
1Dxは実際に購入しておらず、
キャンセルしていると書き込んだ記憶がありますが。
それにDfと5D3は初期不良で返品処理・・・。
私はイチイチ故障報告まで、掲示板にUPしていません。
それ故、18の若者がバンバン矢継ぎ早に買ってるように
見えるのかもしれませんが、適当な発言は不愉快です。
書込番号:17498797
0点

とても可愛い猫ちゃんですね!スコティッシュのようなアメショーのような。写真のピントとボケのバランスがいいですね。
書込番号:17499074
1点

すとろぼらいとさん
深夜に失礼します。
ありがとうございます!
私の家で飼っている愛猫です。
スコティッシュフォールドです!
耳のタレ具合があまり強くないので
アメショーによく勘違いされます(笑)
ですが、それは強ち間違いではありません。
血統書によると、彼の親のどちらかはアメショーです!
詳しい生物学的な話は存じておりませんが、
交配する場合に、スコ×アメショが多い?と聞きました。
なんでも、スコティッシュフォールド同士ですと、
病弱な仔猫が生まれる確率が跳ね上がるらしい?です。
突然変異種の宿命なんでしょうか・・・?
すみません、非常に曖昧な記憶です、
間違っていたら申し訳ないです。。。
ちなみにレンズですが、AF-S 50/1.8のSEです。
51点フォーカスを最大限に活用してみました。
猫撮りに多点AFは重宝しています。
書込番号:17499133
1点

上でお祝いを申し上げた者です。
>それにDfと5D3は初期不良で返品処理・・・。
>私はイチイチ故障報告まで、掲示板にUPしていません。 <
あのー、「性能ご報告」も、もちろんありがたいのですが、
一方で「初期不良等」で苦労されたご投稿も大変参考になります。
まして、返品された位に重大な不具合なら尚更です。
スレ主様のポリシーや、また「いちいち」大変な面がありましょうが
できれば、上のことからもお願いを致したいところですね。
書込番号:17499844
3点

渚の丘さん
こんにちは。
初期不良、故障報告も皆様の参考になる情報ですね!
Dfやら5D3の時は大学生活スタート直前の時期でして、
全く時間的余裕はありませんでした。申し訳ないです。
「1Dxも5D3も、挙句、DfからD4s」
という煽りともとれる発言に、乗せられてしまい
トゲトゲしい返信をしてしまいました(汗)
まだまだ自分も幼いと思っております・・・。
これからは、折角ですし、故障・不具合報告も
積極的にさせていただきたいと思います!
書込番号:17500465
1点

スレ主様
>Dfやら5D3の時は大学生活スタート直前の時期でして、
>全く時間的余裕はありませんでした。申し訳ないです。
そうでしたか。
確かに私も、忙しい時には、もうカメラどころではないですからね。 (^^;;
こちらこそ失礼しました。
>という煽りともとれる発言に、乗せられてしまい
>トゲトゲしい返信をしてしまいました(汗)
何年も価格様をウオッチしていて思うのですが、今回は、まだまだ皆さん
穏やかな投稿ですよ。
ここをご覧の方も、いろんなお立場で書き込まれているのでしょうから
それに思いを致し、もし煽りや侮りがあったら「おっ、俺は試されているぞ。
こういったことで鍛えられれば、より強くなるチャンスだ!」って、
打たれ強く巾ある大人を目指して、世知辛い(?)実社会に備えて下さいね。
あっ、もう柄にもないことを申して・・・そう言う私は、どうだっチュウの? (^^;;
書込番号:17500906
1点



D4s初撮り&シェイクダウンしてきました。
2日間撮影旅行に行ってきました!
流石フラッグシップです!AFの追従性、向かってくる蒸気機関車をしっかり補足し追従
連写してもピントを外す事無く気持ちよく撮影が出来ました。
今まで使ってきたD300Sではココまで追従できず、ピントが飛んでしまって泣きを見ることが
過去に何度あったか・・・
昨日の朝、現地入りしSLみなかみとSL碓氷を追ってきました。
桜をバックにした撮影だけ、絞りが足りなかった様で残念でした。
みなさまには駄作かもしれませんが私には十分満足が出来るカメラでした。
絞り優先で後は全てオートで撮影です。撮って出し状態です。
無理して買って本当に良かったです。
21点

opaqueさん
写真良いと言って下さり、ありがとうございます。
励みになりますし、嬉しいです。
3/8発売から、いや2月の発表から凄く気になってました。
発売後、皆さんの高評価や作例を拝見しD300sの後継機が出ない噂など・・・
4月に入り購入の算段を考え始め4/12に区切りをつけ思い切って
4/13に購入しました。
私レベルがこのレベルに手を出して良いか?購入するまでは本当に悩みました。
初のフルサイズ機で集点距離に悩みが出てますが
凄く満足できるカメラで良かったです。
レンズはボチボチと集めるほか無くなりましたが、それも楽しみの一つと
思い楽しい撮影旅行が出来ました。
書込番号:17433452
1点

小学5,6年の頃でしょうか。
コニカC35を持って蒸気機関車を追いかけていた頃を思い出しました。
引き込み線ですが、乗ってみるかと言われ、窯焚きも経験しました。
良い時代でした。
書込番号:17433563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写りは躍動感が、あっていいですね。
ただ、動き物を、「絞り優先」ですか。
疑問に感じます。
価格.comのカメラの板で、スポーツや動き物を、絞り優先で、撮る人がいます。
深度を自分で決め、ブレ幅は、カメラ任せ?
建物や物撮りやポートレートなら、わかりますが。
自分は、動き物なら、SS→絞り→ISOの順に合わせます。
カメラで言う、適性は好きではありません。
明るめに、撮れますから。
書込番号:17433650
3点

ご購入おめでとうございます。
レンズ沼にどっぷりつかろうと思っていますが、
D4sも気になってしまいます。
よいお写真をありがとうございます
書込番号:17433750
1点

opaqueさん
私の小学生1・2年頃には営業列車は既に無かったです。名古屋の臨港線にD51が走ってた記憶がなんとか
残ってる様な・・・そんな頃に梅小路蒸気機関車館へ親に連れてって貰い凄く嬉しかった記憶があります。
乗ってみるか?とか釜炊きなんて!凄く羨ましい体験ですね!
MiEVさん
写りは躍動感が、あっていいですね。と言って頂きありがとうございます。
初心者の私には絞り優先が疑問に感じます。って言われても・・・
速度の速い新幹線や電車やF1などならSS優先って意味も判りますが、速度の遅い蒸気機関車は
正面ドカンって撮る場合や近くに寄れる場合は開放で後ろはあまり必要ないって思ってます。
また編成全体や背景を入れたい場合は絞りたいと思ってます。特に編成写真は全体をくっきり
写したいのでは無いので3段位かな〜って撮ってます。真横から走り抜ける列車全体を撮るなんて
場合は風景も一緒に入れるからもっと絞りますが、その場合は遠くから狙う場合が殆どになります。
もっともどんな撮影状況かは使うレンズありきの話と思いますが・・・
絞り→SS→ISOとどう違うのか?教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:17433857
9点

>MiEVさん
ピーカンでのSS優先は扱いにくいですよ。
書込番号:17433904
9点

MiEVさん
絞りを一段開ければ一段シャッタースピードが速くなるし、もう一段開ければシャッタースピードは速くなる。
絞り優先のままでも、シャッタースピードを考えた撮影はできます。
どう撮影するかは個人の勝手というものです。
書込番号:17433960 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ロナウド気取りの父さん
ありがとうございます。
レンズ沼ですか?私もどっぷりと浸かりたいですね!
私が持ってるレンズは古いものが多いです・・・
・Nikon AF35-70mm F3.5-4.5
・SIGMA AF 18-50mm F2.8D EX DC
・SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
・SIGMA AF70-210mm F2.8 APO
・Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D(IF)
・SIGMA APO100-300mm F4 EX DG HSM
・Tokina AT-X300AFU F2.8
羅列すると・・・古いレンズが本当に多いです。
しばらくレンズの買い増しは難しいので・・・想像だけで我慢します(涙)
アプリコットアップリケさん
レスありがとうございます。色々な考えもあるのかな?って動きモノって
色々ありますしね!
自分が納得した絵が出れば嬉しいので・・・ありがとうございます。
ももいろskeさん
レスありがとうございます。絞りを決めてから、SSを確認してISOで
目的のSSにあわせる。せっかくD300sと違って常用ISOが自由に選べられる!
これが嬉しくて!夜間もバルブ撮影しなくても写るのが嬉しくて!D4sって
凄いと感動してました。
皆さん色々とレス頂きありがとうございます。
どんな撮影方法であれ自分で撮った画が自分の満足に叶った画が出てきた時は
嬉しいですね!
書込番号:17434071
2点

SL撮影してますが、露出は100%マニュアル露出で撮影してます。
なぜならSLは黒い被写体で大きいのでSL以外の露出が狂って明るめにうつるのとSLの黒がしっかり
乗ってこないからです。
構図を作って、その予測したSSと絞りを入力。そして周りの風景に適した露出量を調整してます。
(ISO感度で微調整です。)
MiEVさんが言ってるのはこの事ではないでしょうか?
書込番号:17434085
2点

ペン好き好きさん
御世話になります。SL銀河羨ましい限りです!撮りに行きたいな!
>SLの黒がしっかり乗ってこないからです。
良く判ります。
>構図を作って、その予測したSSと絞りを入力。そして周りの風景に適した露出量を調整してます。
(ISO感度で微調整です。)
D300sはISOが200からで400以上はザラつくので上げれない状態でしたから・・・マニュアルで撮ってました。
ただ、SS→絞り→ISO(EV補正含む?)と絞り→SS→ISOとの違いがやっぱり不明なんです。
そんなに早くない動きモノに対してSSを先に決めるって所が・・・良く理解が出来ない所です。
本当に不勉強で恥ずかしいですが、SLなら最低SS1/250〜1/400以上あればで十分と思ってました。
書込番号:17434281
1点

>ピーカンでのSS優先は扱いにくいですよ。
シャッター優先ではなく、マニュアル露出のことを言っているのでは?
書込番号:17435105
0点

げっ!? ペン好き好き さんがレス済みでした。失礼致しました。
書込番号:17435111
0点

hirofuruさんの撮り方で良いと思います。
絞り優先で、被写界深度に留意した任意の絞り値で、シャッタースピードに注意して(ISO感度変更)撮るのが最良です。
D4Sの、ISO感度変更は簡単ですからね。
まぁ、SS優先で絞り値に留意して撮るのと同じと言えば同じですが、SS優先は適正露出で無くてもシャッターが切れます。
書込番号:17435317
6点

それにしても、ものッすごい排煙なもんですね!
まあ、それが見せどころで、また、恐らくそういったポイントでお撮りになるんでしょうが・・・。
ただ、昔はこれが市街地も普通に走っていたんですから・・・、もう、それも驚きですわ! (^^,
書込番号:17436220
1点

こんばんは。
添付4枚目の写真、DVDのラベル用に使わせていただきます。
恐らく右の道路は国道18号、汽車の進行方向1`くらいで横川ってところかと?
門外不出ですのでご安心ください。
>SLみなかみとSL碓氷・・
往来で名称(看板)が換わるのですかね?
書込番号:17436362
0点

じじかめさん
レスありがとうございます。
結局の所・・・マニュアル露出の事を言うのであれば尚のこと、構図→被写界深度→絞り→
SS→ISOだと思うのです。この場所でどんな画にしたいか?から始まると。
動きモノだからSSを早くって考えは撮影対象によると思ってました。
robot2さん
レスありがとうございます。
そうなんですよね!適正露出でなくてもシャッターが切れるのは痛いです。RAW撮りなので、現像時に
補正すれば無問題なんて事は微妙です。失敗した画は失敗なのです。
近場の撮影で撮り直しが出来るなら色々試せて良いと思いますが・・・
じじかめさんのレスにも書きましたが、構図→撮影対象の奥行きからの被写界深度→絞り→撮影対象の速度?からのSS→ISOかな?
色々と設定が出来るD4sは本当に使ってみて楽しいです。
楽をしたい写真人さん
レスありがとうございます。
ペン好き好きさんのSL銀河の爆煙が凄くカッコイイです!私もあんな画を撮りたいです。
爆煙ポイントって凄く難しいです。大井川では未だ爆煙が撮れないです。仕込みって噂も
チラホラ・・・白い完全燃焼してる煙よりもドラフト音を響かせながら、爆煙で登って来る
SLは感動します!今回、初めてSLみなかみとSL碓氷を追いかけましたが、本当に
ファインダーから覗いてる時が最高でした!
ミホジェーンVさん
レスありがとうございます。
DVDのラベルに私の画を使って・・・SL撮ってる方達には足下にも及びませんが、そう
言って頂けると嬉しいですね!
往来で名前が変わったのでは無くて、19日にSLみなかみを追いかけて20日にSL碓氷を
追いかけてました。偶然19日にときが団体列車で走ることを聞き撮ったり名古屋では見る事が
無いブルーサンダー撮ったりと充実した2日間の撮影旅行になりました。
書込番号:17436707
1点

こんにちは。
むか〜し北海道から九州まで ( 行かれなかった所も多かったですが… )
ペンタのSPと古〜い二眼レフで SL を追いかけた事がありました。( もちろんフィルムはモノクロでした… )
今は子供のお供で車の運転手をしながら時々付き合う程度です。
当方は D3s 2 台使用ですが、D4s も良さそうですね !
同機種を2台ずつ使っていますので、今の所は買い換えも買い増しもできません…
書込番号:17441534
0点

ももいろskeさん
> MiEVさん
> 絞りを一段開ければ一段シャッタースピードが速くなるし、
> もう一段開ければシャッタースピードは速くなる。
> 絞り優先のままでも、シャッタースピードを考えた撮影はできます。
まさしくその通り。
「動体だからシャッター速度優先」というのは古い考え方である。
「動体でも絞り優先」で撮っているプロは沢山いる。
> どう撮影するかは個人の勝手というものです。
まさしくその通り。
もし、絞り優先にしなかったことによって、ブレが生じていたのならばともかく、
そういう不出来が無いにもかかわらず、この点にケチを付けてはいけない。
書込番号:17442397
7点

[スレ主様 ]
それは「排煙」でなく、「爆煙!」なんですね。
うーん、確かに! その世界では、そう呼ばれているんですね。(^^,
「 爆音で 爆走・爆煙シーンを 爆写し 」 ってな わけですね。
もう、羨ましい限りですわ。 (^^,
書込番号:17442787
0点

KIHA 81-82さん
こんばんわ、レスありがとうございます。
全国各地をSLを追い求めて!本当に羨ましい限りです!
その昔SLニセコがC62で運用してた当時の写真を頂いたのですが
大型のSLは迫力が違いますよね!今は中々チャンスが無く残念です。
お名前のキハ81ボンネットの気動車カッコイイですよね!貫通扉の
82も好きですが、やっぱり81の魅力には適いませんね。
昔、キハ181がしなの運用(短い間)も気動車ならではの魅力ですね。
Giftszungeさん
レスありがとうございます。
人それぞれですよね。昔と違って今のSLは時速60km位です。
ですので1分間で進む距離が1km、1秒ならばおよそ16.6m
シャッター速度1/250ならば1コマあたり0.066mつまり
6cmなんです。それよりも早いSSならば・・・
横移動の被写体では無いので画角としては、変化無しと考えられます。
そして、縦アングルで被写体までの距離を50m位としてD51の
全高は約4mなので煙を含めて撮りたいので+3mそうすると必要な
レンズの集点距離は250mmとなり、使うレンズを決める。
(1枚目の画が今回の撮影した地点からそうやって決め)
構図から被写界深度を決めて、後はその時の天候などからSSを見て
ISOを・・・
ブレ幅はカメラ任せ?ってそもそも、上記の通り50m先の6cmって
あくまでも横移動の話なので、向かってくる場合は限りなく少なく
D51の幅は3m以内ですので、3mの横幅のモノが6cm前に動いても・・・
ブレに入るのでしょうか?逆にSS優先だと奥行き(被写界深度)は
カメラ任せ?
まぁ先にSS決めても最終的にはISOで調整でしょうね
robot2さんの言うとおり
・・・D4sは高感度耐性が私が今まで使ってきたボディに比べ格段以上に
良くてさすがはフラッグシップと思いました。
楽をしたい写真人さん
こんばんわ、レスありがとうございます。
後工デフ付きのD51しかも集煙装置付きじゃ無いでしょうか?羨ましいです!
しかも雰囲気が伝わってくる羨ましい画です。
こうして、皆様の画を拝見すると私はまだまだ初心者から
抜け出せてないですね。
もっと精力的に出かけて練習しなければ・・・
あっ爆煙・・・私が勝手に言ってるだけかもしれません。
書込番号:17443124
0点



欲しかった58oF1.4を通販でオーダーした時、酔いの勢いもあってD4Sも一緒にポチッとしてしまいました。来月カードの決済が来るのですが、資金調達が難航しています。頭が痛いですが、写りは最高ですね。毎晩添い寝しています。皆さんは如何ですか。嬉しさのあまり書き込んでしまいました。どうも失礼しました。
16点

ナイスです。
それも運命の出会い方ですね。全く資金調達の宛てがなければ、酔っていても出来ませんから。゚(゚´Д`゚)゚。
存分に可愛がって上げてください。
書込番号:17428914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっちゃいましたね〜。
私もいつ同じことを・・・・・・
欲しいんですよね〜。
書込番号:17428937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方は、うわごとのように呟いて購入したD3と6年以上になりました。今でも、うっききです。
次はD5狙いと思っていますが、まだ現役の今はそう思っていてもリタイアしてしまうと厳しいかなと。
来月は、「回りもの」が来るでしょう。
書込番号:17428985
1点

>毎晩添い寝しています。 <
「 D4sと 添い寝でペットが 追い出され 」
まあ、こんな感じですかね。
ただ、ペットはともあれ、相方にもやっかまれなきよう・・・。 (^^,
おめでとうございます。
書込番号:17429018
1点

analogcameraさん、こんにちは。
まずは、おめでとうございます。
酔った勢いっての、ありますね。
私も、つい勢いでD4sを買ってしまった口です。
でも後悔していません。
撮影を楽しみましょう。
書込番号:17429082
2点

analogcameraさん
それもあなた様の運命ですよ。
私は別のメーカーのカメラ使いですが、欲しかった機種を一発でゲット出来たのですから良かったですね。
私は散々遠回りしてから、別メーカーのフラッグシップ機買ったもんだから嫁の怒りは凄まじいかったですから…
一枚目の写真は凄すぎです。
書込番号:17429272
0点

酔っ払ってアマゾンでポチっちゃった後、キャンセルした事あります。間に合って良かった。(汗)
書込番号:17429463
2点

ご購入おめでとうございます。
私も欲しいですが資金がありません。
だからポチっとする事も絶対にありえません(涙
手に入れられたのだから撮影を楽しみましょう。
来月が大変?D4sが大変さも忘れさせてくれますよ。
書込番号:17429708
0点

皆様 書き込み有難うございます。早く資金の目途をつけて、手にした喜びに浸りながら、使い倒してゆきたいと思います。結局は使ってなんぼということでしょうから、バンバン持ち出して撮り捲ろうと思います。明日も早起きして朝から頑張るぞと決意して、今日は早く寝ます。お目汚しにあと2枚貼り付けます。有難うございました。
書込番号:17429778
4点

ご購入おめでとうございます。
D4s購入する日を夢見ています。
書込番号:17429800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やりましたね。エンジョイ・カメラライフ!
書込番号:17431740
0点

購入おめでとうございます。
買わぬ後悔よりも、買って困窮を選んだ方が生活を切り詰めても精神的にいいです(笑)。
一時の困窮?を忘れて撮りまくって楽しんで下さいね。
書込番号:17431961
1点

ご購入おめでとうございます。
58oF1.4の絵いいですね。よだれが出そう。
自分は夏のボーナス払いで、D4s+800mmF5.6+XQD QD-S64E+XQD QD-S32Eを購入してしまったから、
支払いが終らないと次が買えません。
支払い終わったら、買っと・・・
書込番号:17432537
0点

皆様、書き込み有難うございます。バンバン使って楽しみたいと思います。皆様もまだの方は是非、素晴らしいカメラです。
書込番号:17436576
0点



皆さん こんにちは。
標記について、こちらニコンのHP内にありますが、
http://www.nikonimglib.com/dcdata/index.html#os-windows
昨晩、ファームウェアバージョンを確認していて、
本機D4sには、さらに新しいバージョンのデータが搭載されていることに気づきました。
ニコンからの回答です(以下、引用)。
ゆがみ補正データについて、カメラの機種によっては、Web上でダウンロード
できるバージョンよりも新しいバージョンが適用されているものがございます。
その場合、Webからファームウェアを更新する必要はございませんので、
現状のままご使用いただければと存じます。
D4sに対するニコンの情熱みたいなものを感じます^^
6点

ちなみになんですが、ゆがみ補正機能をOnにすると、Expeed 4 搭載のD4sでは、連写速度が低下するということはありますでしょうか?
(Expeed 3では、連写は無理〜ってぐらい低下するので、事実上当機能をOnにするのは、じっくり風景などを撮影する時だけなんです。)
書込番号:17426093
1点

>里いもさん
こんにちは。早速のレスありがとうございます(^^ゞ
さらに言うと、D4もかもですがD3Xに比べて、
無線等の通信機能に対応すべく、ボディ側面の端子が増えていますね。
先のオリンピックで、
例えばスポーツ新聞社のプロが撮り、ゆがみ補正を施したJPEG画像がすばやく本社送りとなった様子が目に浮かびます^^
書込番号:17426105
2点

>スポーツ新聞社のプロが撮り、ゆがみ補正を施したJPEG画像がすばやく、、、、
そんなこともあったのですね。
書込番号:17426118
1点

> Paris7000さん
こんにちは。
実際のところ、無精者の自分はRAWで撮り、
チョイスしたものだけを、ゆがみ補正を含めてNX2などで現像しているため、
どうなのでしょう?
近々、テストしてみることにします^^;
書込番号:17426126
0点

いい雰囲気ですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17426435
0点

情報ありがとうございます。
ところで、
【対応カメラ】
D4 / D90 / D600 / D800 / D800E /D3100 / D3200 /
D5000 / D5100 / D5200 / D7000 / D7100
と、なっていますが、「このカメラ以外(D610/D4s等)は、
歪み補正機構がすでに組み込まれている」と、いうことですか?
それとも、古いバージョンを更新した?
書込番号:17428801
0点

楽をしたい写真人さん
D4s,D610,D5300 は、ネットに公開されているデータより、新しいヴァージョンがインストールされています。
早く、最新のヴァージョンを我々にも公開してほしいものです(^^)
書込番号:17428932
1点

「Paris7000さん」
>D4s,D610,D5300 は、ネットに公開されているデータより、
>新しいヴァージョンがインストールされています。 <
そうでしたか。 歪み補正にも色々あると言うことですね。
大変参考になりました。 (^^,
書込番号:17428978
0点

色々あるわけではなく、一つで全機種対応しています。
新しいカメラには新しいバージョンを搭載して出荷しているのですが、ネットに公開されているのは、1年ほど前に公開してから更新されてません。
そのうち更新されると思いますが、ということです。
書込番号:17429010
1点

あっ、そうでしたか!
たいへんお手数をおかけしました。
自分は、いままで歪み補正は、すべてNX2でやっていましたが、今回
カメラ内補正でやってみました。
アバウトな撮り方ですが、とりわけ歪みの目立つレンズのをアップしてみます。(^^,
書込番号:17429052
0点

footworkerさん
こんにちは
footworkerさんのレビュー拝見しました。
その中に
BAF関連では、超望遠レンズ装着時の切り替え設定があるのは特筆もの。
との記載が有りますが、
使用説明書の何ページに書いてあるのかご教示下さい。
捜しても見つからなかったので、お願いする次第です。
書込番号:17431611
0点

>使用説明書の何ページに書いてあるのか
P348のf19です。
詳しくは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=17388664/#17395808
以降にカキコがあります。
また、最近出たD4sのカタログ、
P11にも記載があります。
最近の望遠レンズ一部のみ対応です。
望遠レンズが、全て対応してるわけでは有りませんね。
書込番号:17431811
0点

1641091さん
こんにちは
早速ご教示有難うございます。
64を使ってワイヤレスリモコン始めていますので便利な使い方が出来ると思います。
他にも工夫次第で便利になると思います。
書込番号:17431990
0点

楽をしたい写真人さん
Paris7000さん
leaoさん
1641091さん
レスいただいた皆さん、ありがとうございます^^
書込番号:17434851
0点



皆さん、こんにちは。
1週間ほど前、奇策が功を奏し入手に至りました(^^ゞ
まず、価格コムらしく。。。
D4s ¥578200、
バッテリーEN-EL18a \16100、
ソニーQD-S64E/J ¥44800、
KIRK Lブラケット ¥23400
ニコン ワイヤレスリモートコントローラーセット WR-10 ¥10780、
エツミE-7237 ¥1190、
QXDカードリオーダーは、注文中
でした。(消費税、送料等含む)
最大の関心は、D3sから進化した「AF関連機能」でしたが、満足いくものです。
D4は買ってないので、QXDカードの書き込み速度にはびっくりです。
妻に奇策(笑)だったので、まじめに撮影に取り組まなくてはなりません(^^;
特に、超望遠を着けてのAFモード切替を試みるのが楽しみです。
腕が腕だけに、ジャスピン歩留まりは数枚アップ程度かもですが。。。
どうぞよろしくお願いします(^^ゞ
画像は既出ですが、初めての試撮から。。。
14点

>橘 屋さん
おはようございます。
>ただ用途が違うので二台とも有りかな?・・・
有りでしょう!今でしょ!^^
私には、ハッセルは雲の上の存在。。。
レスありがとうございます。
書込番号:17401607
1点

>Laskey775さん
おはようございます。
そして、素晴らしいカワセミのお写真ありがとうございます^^
おっしゃる通り、D4sはバランスの取れた信頼できるカメラだと実感しています。
D4からのブラッシュアップが相当なものと判断し、D5まで待たずに購入となりました。^^;
私も、せっかくの機能を生かしてカワセミにも挑戦しようと思っているところです。
今後とも、色々とご教示下さい(^^;
どうもありがとうございます。
書込番号:17401636
1点

>1641091さん
再度のレスをいただきありがとうございます。
>ユーザーにとっては、・・・
そうですね、取説にも出てないようだった(見過ごしか?)ので、メーカー問い合わせになりました。
どうもありがとうございます。
書込番号:17401641
2点

>脱サラでピザ屋さん
おはようございます。
早起きなさって、ピザを焼いてからの撮影行だったのでしょうか?
素敵なホバリングのお写真、ありがとうございます。
この新機能は大いに活用したいですね^^
書込番号:17401663
2点

皆さん、おはようございます。
好天に恵まれた昨日、こりゃ仕事どころじゃない!と、休みを取り、D4sでの撮影行を敢行しました。
1枚目は、風がなかったので(待つのが苦手で)、やむなく天に上る鯉のぼり。。(PL使用)
2枚目は、次のポイントまでの道中見つけた山桜群。。。
3枚目は、カワセミをと訪れたポイントでしたが、現れずにシロサギと遊んでみました。。
4枚目は、アユの遡上が見られるポイントで。SSが今一つ掴めず。。
拙作ですが、ご笑覧いただければ幸いです(^^;
書込番号:17401677
3点

footworkerさん、
おはようございます。
私は、福岡県南部ですが、
お隣の熊本県にお住まいのようですね。
最近は、有明海の干拓ばっかりで、
山の方には出向いていませんが、
阿蘇方面は、これからが新緑になり魅力的ですね。
>3Dトラッキングとダイナミック多点、・・・・
残念ながら、AFエリア変更のみで、
A-Cモードや3Dへの移行は出来ないようです。
ファームアップで、できたら
もっと使い勝手がよくなると思います。
出先からのアップなので、
撮影データが、消失してますが、D4Sの最近の画像です。
他は、別スレの途中にあります。
【D4sで撮ってみた】 何でも作例集 Part.1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/#17314213
購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511875/#17337364
書込番号:17401774
3点

footworkerさん、皆さん おはようございます。
昨日、シャッター半押しのままではフォーカスポイントの変更が作動しないと記しましたが、
先ほどいじっていましたら半押しのままでも切り替えられるようです。
ご報告まで。。。
書込番号:17401841
1点

>好天に恵まれた昨日、こりゃ仕事どころじゃない!と、休みを取り、
>D4sでの撮影行を敢行しました。 <
おおっ! 趣味人たるもの、それでなければなりませんな。
ひと頃、自分は仕事人間に凝り固まっていましたが、この歳になり
物凄くインパクトをもって響いてきます。
あっ、当日の成果もじっくり拝見していますが、良いですね。
「山桜群」の光線もばっちりです。
「アユの遡上」は、ものすごく難しい被写体なのでしょう。
ともあれ、恵まれた環境にお住まいで羨ましいです。 (^^,
自分は、家の回りを少し撮っている程度ですが、他の手持ちのカメラに比べ
ホワイトバランスがオートでは、やや寒色系の発色に出る様に感じています。
書込番号:17401847
1点

>1641091さん
私は、熊本県の中部です。
久留米や柳川あたりまでは、守備範囲(笑)です(^^;
昨日は、阿蘇の大観望〜小国〜熊本市内〜菊池〜自宅と強行軍でした。。。
見事な桜のお写真ですね!
Lブラケットについては、D3sのを使ってもよかったのですが、D4sがかわいそうで、新規に購入しました。
どうもありがとうございます。
画像は、昨日の道中・大分県境で見つけた桜です。
書込番号:17401895
2点

>脱サラでピザ屋さん
情報ありがとうございます!^^
私も、いじってみます^^;
書込番号:17401900
2点

>楽をしたい写真人さん
>ホワイトバランス・・・
私は、以前の機種に比べて、ホワイトバランスに改良されていると感じています。
通常はRAWで撮るので、室内でしか使用しませんが。。。
アユは大人の小指程度の稚鮎で、動きが速いため「ピント」がなかなか。。。
画像は、昔撮ったもので、SS=1/2000です。
も一つは、おまけ(^^;
書込番号:17401924
1点

>久留米や柳川あたりまでは、守備範囲
わたしは、阿蘇あたりまでは、守備範囲に入ってます。
来年あたりは、出水の鶴さんにも出かけたいと思ってます。
桜は、久留米にある浅井の1本桜ですが、
既に開花は、終わり、葉桜状態でしたが、
なんとなくライトアップで誤魔化してます。
満開時期は、人出が多くて・・・・・・
高森峠の方に桜の名所がありますね。
釣りの途中に通りかかる程度ですが、
平地が終わったので、今が見ごろでしょうかね。
>昨日の道中・大分県境で見つけた桜
下筌ダムあたりでしょうか。
見ごろみたいですね。
画像は、
他機種ですが、1/2000あたりで、
魚は、止まってくれてます。
書込番号:17401969
1点

九州の話で盛り上がっていますね。
両親は熊本出身なので、子供の頃聞いた筑後川の“鯉とりまーしゃん”の人並み外れた技の話を思い出しました。
D4sと全く関係ないですね、スルーしてください。
書込番号:17402224
1点

ヨコレスですが、・・・
>“鯉とりまーしゃん”
亡くなれたご本人との面識は、ありませんが、・・・・
孫娘さんとは、ちょっとした知り合いです。
書込番号:17402250
1点

>1641091さん
今年の高森峠の桜の満開は、4月6日だったと聞きましたよ。
当日、そのことを知らずに、白水の一本桜を車の中から眺めて帰りました。
満開を過ぎていたことと、駐車料金¥500がもったいなくて。。。(^^;
書込番号:17402365
2点

おや、結構お近くに住んでらっしゃるのですね!
自分は、宮崎県ですが、熊本と大分福岡までは守備範囲です!
書込番号:17407123
1点

くまもんの師匠 いえ失礼。。。 熊本の師匠でした ^^;
やはりD4s 逝ってしまわれたのですね。。。それも 係わる一式すべて 大人買いですね ^^¥
自分はD5xかD900e ぐらいまで ガマンガマンです ^^;
それにしても もっと太っ腹なのは奥方ですね。。。 ^^¥
書込番号:17407328
1点

>unicorn schneiderさん
おはようございます。
どこかで、お会いしてるかもですね^^
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17411789
1点

>awajunさん
おはようございます。
お久しぶりですね^^
新しもの好きが治ってませんでした(^^;
>太っ腹なのは・・・
比べてみましたが、やはり自分の方が。。。(^^;
どうもありがとうございます。
書込番号:17411797
2点

先夜、火星大接近というニュースを見て、撮影に挑戦!
しかしながら、小さすぎて完敗(^^;
使用レンズは、600oF4GVR+TC2.0、DXクロップ。。。1800o相当となります。
さらにトリミングしたものになります。
天体望遠鏡が欲しい。。。(^^;
書込番号:17418893
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





