
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2014年4月17日 10:25 |
![]() |
9 | 9 | 2014年4月17日 11:51 |
![]() |
38 | 16 | 2014年8月29日 22:29 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年4月17日 21:40 |
![]() |
138 | 31 | 2014年4月21日 12:09 |
![]() |
16 | 5 | 2014年4月9日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


海岸線で撮って来ました。本人の腕は未だ下手ですけどAFの精度は良いですね。今回は全て手持ちで撮影です後半はさすがに腕がプルプルしてきました。
8点

> いつも練習台になつてくれる鳶
ちゃんとお礼としてエサをあげといたほうがよいかも〜〜(^^)
書込番号:17420106
1点

2枚目 いそひよどりっていうんですか。ときどき見かけてヒヨドリに形は似ているけど、って思ってました。
4枚目 西日本にお住まいでしょうか。関西のこちらもこんな空でした。
一日中、太陽が傘を被っていました。大気光学現象が好きな私としては撮りたいとは思ったのですが、PM2.5の影響でイマイチな空でした。
ずっと、熱心に努力されているのは承知しています。ガンガン行きましょう。
書込番号:17420113
0点

Paris様今晩は此処に住んでいる鳶は常に人の食べ物を狙っている様子です因みに僕も過去にハンバーガー持つていかれましたwww
書込番号:17420143
4点

opaque様今晩は僕は横浜市内に住んでいます。今日みたい天気だと空と対象物とのコントラストが少なくAFがなかなか合いにくかったりします(本人の技術が至らないのですが、、、、)この天候状態でもAFしっかりしているのは助かります。
書込番号:17420192
0点

こんばんは。
AFの精度やスピードはフラッグシップだけあっていいでしょうね。
鳶とは持ちつ持たれつの良好な関係の様でよかったです。
書込番号:17420583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




どうも印度から今はフィリピンはマニラのホテルに移動。
手持ちのD4のファイダーを覗くと目視で判るほどの黒い塵見たいのが現れ流石に気になるのでサービスセンター(マニラで??)で今は2つ有ったのが閉鎖(ニコン本社から問い合わせて回答頂きました)でどうするかなーと??で 香港に3日休日で遊びに行くという事で昨日 香港のモンコクのサービスセンターで検査して頂き、プリズム内に塵が数個入り込んでるのでリペア代1000HKDで3週間掛かると言われ断念。
街のカメラ店で相談(買い取り価格からリペア代を天引き)34万円位で売れたので D4s(香港では行価(香港、中国、マカオで保証あり)&水価(保証無し)が流通していてどうせ香港在住じゃ無いしという事で 保証無し(箱あければ日本の取り説有りの日本物/保証書も日本物)が54万代。
www.pricehk.com 辺りで判ります。
〆て追い金20万円強 位で購入できました。
今は充電中です。
海外在住だと結構大変な事も有りますがまーその辺は。
早くサービスセンター再開しないかなー?? ニコンさんよろしく
7点

流離の料理人さん こんにちは(*^_^*)
久々の登場 待ってました(^_^)v
D4s ご購入おめでとうございます。
フィリピンにSC どうでしょうね (=_=)
センサークリーニングしに日本に来てください。お待ちしてます 一杯やりましょう(*^_^*)
書込番号:17415561
1点

流離の料理人さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
お安く買えてよかったですね。
羨ましい〜。
書込番号:17416575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D4s購入おめでとうございます。
「香港で」っていうのを前にお聞きしてましたが、良い値段ですね。
羨ましいです。
6月には日本に行くので、その時D4持って行って査定してもらおうと思っていますが香港の方が良さそうですね。
とりあえずD4との違い等いろいろ教えて下さい。
D4s買ったのに涙目はないんじゃ
書込番号:17416660
0点

ご購入、おめでとうございます。
>箱あければ日本の取り説有りの日本物/保証書も日本物
購入店が、外国になりますが、
日本(国内)保証は、効くのでしょうか?
些細な質問ですが、後学の為に・・・
書込番号:17416865
0点

流離の料理人さん、こんばんは。
D4sのご購入、おめでとうございます。
さあ、D4sを持っての帰国、お待ちしております。
書込番号:17417654
0点

流離の料理人さん
お久ぶりです。D4S購入おめでとうございます。
海外在住でよく訪れるところのSCが閉鎖だとなにかと不便ですね。
また、インドでのスナップやオーロラ(ちょっと気が早いですが^^;)
撮ったら見せてくださいね。
書込番号:17417670
0点

どうも
皆さん有り難うございます。
今 フィリピンはマニラ 在住中で街にニコン当然 販売 してますが、みんな何所で修理してるのか聞いてみます。
ちゃびん さん 皆さん お江戸に行く時は 連絡いたします。
(今日 町 歩いてたら ツアイスの55/1.4 が有りましたが ZE しかみかけませんでした、25万位でした。)
まー海外で日本物 保証は無理だと思いますが、センサークリーニングは1000円と消費税(今度 消費税 減免出来るか 日本のニコンサービスセンターに聞いてみよう/せこい??)。
香港の保証無しは業者が日本でまとめ買いして(ギンレイ カード使えば 大手のお店だと結構お安くいけるんでしょうね)運び屋が運んでいるはず。
まーみんな考える事は同じですね。
D4 オーストラリアから から 日本&香港で買い取りだと売りやすいのは感じ的に香港です。(箱とか無くても、ボデイ&充電器 有ればざーっと目視で その場で現金34万です。もちろん全て有ればさらにお値段高く購入してくれます。パスポートも何も要らないでした。
でその足で 一番安いお店 に行けば追い金 今なら 20万円前後で行けるはずです。
(海外在住でD4sお考えの方香港にお寄りの時はモンコクの山東街のシムシテイに行けばなんとか成ります)星城商城なんとか書いてます。
D4sなんで雲台もアルカのD4かな。。。9万位です、高い方。香港では。
オランダは 行きたいけど 遠いです、オーロラはさらに印度も さて今度は 何所行くかまた ご連絡いたします。
書込番号:17419268
0点

おめでとうございます。
54万円とは、国内ではなかなか出ない価格ですね。
それにしても、色んな外国語を駆使されながらの
下取りや新規購入の価格交渉なんでしょうね。
まさに、国際人のスレ主様が羨ましいですわ。
また、あの「♪包丁一本 さらしに巻いて〜」も良いですね。 (^^,
書込番号:17422335
0点



みなさん、こんにちは。
D4sを購入し立ての頃は、日時設定が最初からなされていて感動したものですが、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=17236507/#17348480
昨日撮影から帰ってデータを見たら、ビックリ!
いつの間にか日時設定がリセット?されているじゃないですか。。。
せっかく撮った写真の日付が今年の1月2日になってしまって、
View NX2でのフォルダ表示順もおかしくなってしまいました。
ちなみに、私が後から日時設定を変更したわけでもありませんし、
バッテリーは予備があるので、片方充電中は、予備電池を本体に入れていますので、
内蔵キャパシタが底を付いて、日付リセットになったとも考えられず、原因不明です。
撮影の直前に、いちいち日付設定を確認しないと怖くて使えません。
なんか、ここのところ、ニコン製品には呪われています。
5点

EXIFデータを、書き換えたいなら、これはどうですか。
F6 Exif
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se427764.html
書込番号:17412129
1点

内蔵時計用の電池としてCR1616が入ってますがそちらは大丈夫でしょうか?
書込番号:17412133 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

以前のカキコ、
『D4sでフリーズ発生しました。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/#17361490
>ニコン新宿SCに、症状を伝えて、メディアと共に2時間程預けました
その際、日時も含めた設定等が、
オールリセットされたのではないでしょうか。
私も、AFピン確認で博多のSCに預けた際、
日時まではリセットされませんでしたけど、
設定の一部リセットは、されてましたよ。
時計用の内蔵電池切れは、
警告表示があるので、問題ないと思われます。
書込番号:17412176
3点

MiEVさん、返信ありがとうございます。
Exifデータの書き換えができるソフトの紹介はありがとうございました。
ただ、プロ機で、内蔵時計が簡単にリセットされてしまう問題の方が大きいと思いました。
書込番号:17412185
2点

JPEGの日付変更なんて簡単ですから良いのですがRAWは困ります。
……簡単な方法ありますかね?
購入時に日付セットされているくらいですからSCで修理時にリセットするのなら忘れずセットして欲しいものですね。
もしセットされているなら何かの故障が疑われますから心配事が増えてしまいます。
修理に出したSCに問い合わせてみるのが一番だと思います。
書込番号:17412191
1点

Version Sさん、こんにちは。
バッテリー室上に、内蔵時計用の電池があること、確認しました。
この電池は外れるとまたリセットされましたが、こんな華奢な取り付けになっているんですね。
これなら、移動時の振動とかで、接触不良に陥ることもありそうな・・・
また、D4sは新品で購入しているので、このリチウム電池が、早々に切れているとは考えにくいですよね。
もしかしたら、他の要因かもしれませんが、結果的に日付がリセットされてしまっていたのは残念でなりません。
書込番号:17412201
2点

1641091さん、こんにちは。
はい、あと考えられるとすれば、リンクを貼って頂きました通り、
前回SCに預けた時に、日付もリセットされたのかですね。
でも、もしそうだったとしたら、きちんと日付設定は戻しておいて欲しいと思いました。
今回の一件は、後の祭りですので、ちょっとショックが大きいです。
書込番号:17412222
1点

小鳥さん、こんにちは。
>購入時に日付セットされているくらいですからSCで修理時にリセットするのなら忘れずセットして欲しいものですね。
全く以て仰る通りだと思います。
前回のフリーズの問題の時もそうでしたが、プロ機ではあってはならないことではないでしょうかね。
結局、昨日撮った写真は台無しです。まあ、事前に気付かなかった当方にも落ち度はありますねどね。
今度SCに行ったら、日付リセットするものなのか聞いてみます。
書込番号:17412243
1点

>きちんと日付設定は戻しておいて欲しい
他のリコペンの場合は、
SCやメーカー送りしまして、
点検修理を何度かしましたが、
設定は、出した時のままで戻ってきました。
点検に、リセットは必要ですが、
元に戻して、返却して欲しいですね。
書込番号:17412262
3点

フリーズしたり、日時設定がリセットされたりと、踏んだり蹴ったりですね、ご愁傷様です・・・お祓いしましょ、お祓い〜(^^)
冗談はさておき、別ボディですが、ボディをSCに預け、修理後、メニューの操作履歴を確認したら、設定のバックアップと戻しをしてました。
ふ〜ん、一応気は使ってるんだ〜と思いましたけどね。
日付はさすがにバックアップできないので、修理時の不手際と思いますが、フラッグシップ機ですので、もうちょっと丁寧に扱ってほしいと思いますよね。(エントリー機をいい加減に扱っていいとはいいませんが・・・)
書込番号:17412307
2点

D3を修理に出した時に日だけが1日遅れになって戻ってきて、それを確認せずに撮影したが為に、時系列に並び替えるのに苦労した事を思い出しました。
数台を並行して使用する場合は時刻までは確認しても、年月日までは確認しませんし、枚数が多かったらフォルダで日を設定して保存するしか手がありませんよね。
それからは、サービスセンターに預けた場合は、確か免責事項で一部設定が変更されてる場合があると書かれてた筈なので、設定は毎回見直すようにしています。
RAW設定がJPG-Lに変更とか、ブラケットで3枚しか撮れないとか、使い始めの頃は説明書を見て設定を直してた覚えがあります。
でも工場送りの場合を除けば、日時がリセットとは考え難いですね。
書込番号:17413226
3点

こんばんは、
私のD4sも日付がリセットされていました、3月の中頃に行きつけのカメラのキタムラ経由で、D4sとレンズはAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを付けてピント調節を依頼しました、10日ほどで戻ってきたのでピントチェックで2〜3枚撮ってすぐに気がついたので日付を合わしました。
それより買ったときに日付があわせようとしたら、年と日そして時刻が合っていて月が3月なのに2月になっていて気がつかなくて、メーカー出荷のときに合わせてくれていると思いました、買った初日には気がつかず翌日気がつきました。
買った初日にドッグカフェで試し撮りの写真の日付は3月5日なのに2月5日になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=17268049/#tab
書込番号:17413404
3点

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。
D4sはちょっとトラブル続きですね。
今回のリセットは、SCで行われた可能性が高いのですが、それにしてもスッキリしませんね。
違う可能性も有り、そうなると再びリセットされるかもしれません。
今回だけで、もう起こらないことを祈って。
書込番号:17413551
2点

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。
昨日はありがとうございました。
流石の腕とニーニー描写ですね。主花の解像感からの前後ボケ〜♪綺麗ですね〜♪
しかし、こうも細かな不具合が続くとなんかスッキリしませんね〜(><)
今日、私の個体はボディー&レンズのマッチングでのAF調整から返送されてきましたが、
日付もカスタム設定もリセットされずに戻ってきました。
ちなみに、納品書下欄の「お客様への連絡事項」に
修理点検及び電子部品交換の場合、カスタム設定がクリアされている場合がございます。
ご使用前に設定をご確認ください。
と、一文は入っていますが、日付はどうなんでしょうね!?
これは、またまたSCに確認ですね!!!
めげずに頑張ってください(--)/~
書込番号:17414347
2点

こんばんは
例えば、バックアップ電池を抜いて、日付が「2014年01月01日」戻る機種の場合は、昨日撮影から帰って、今年の1月2日になっていたということは、日付のクリアが起きた時間が推察される気がします。
今回の場合ですと、EXIFのデータが「2014年01月02日 03:56」であることから、撮影時間の27時間56分前に何かが起こったということが想定されます。また、バックアップ電池を抜いてリセットされる日付が「2014年01月01日」とは別の場合でも、同様のことができると思います。
私の経験では、別機種で基盤不良のため日付がリセットされる経験もありました。同時に出た症状としましては、電池の消耗が早かったです。また、修理前は時計を合わせ直しても、また、知らないうちに突然日付がリセットされていました。
今回の場合は考え辛いですが、機種によっては(ニコン以外でしたが)、ファーム更新などで「日付がリセット」される機種もありました。
後はこのカメラはGPSとの接続で、時刻合わせを「する」にしてある場合は、GPSの日付が取得できていないなどの影響により時間がかわってしまう可能性がありますね。(取説:231ページ)
参考にならなかったらすいません。
早く解決できると良いですね。
書込番号:17418368
0点

Digic信者になりそう_χ さん
お久です。その後どうなりましたか?
私のD4sも同じ症状です。7/26購入で8/24まで正常でしたが、その後電源を切るとリセット、スリープに入ってもリセットです。最悪です。鳥撮りなので、何時にどういう行動を取ったかわからなくて・・・
明日、購入店に持ち込みます。事前電話で最初惚けた事を言っていたので・・・
書込番号:17881829
0点



初めまして、初のフルサイズ機です。
ずっとD300Sを使ってましてD400の噂が出る度に一喜一憂してましたが・・・
D300Sの後継機が出そうになさそうなので思い切ってD4s購入に踏み切りました!
みなさんの仲間入り!宜しく御願いします。
レンズはフィルム時代のレンズが殆どでDXレンズは18-55と55-200しか無いので
特に問題は無いかな?70-200(2.8)が主に使う事が多かったので80-400(5.6)を買うか
シグマの120-300(2.8)を買うか検討中です。。。もっとも財布が空っぽなので
夢を見るくらいしか今は出来ませんが・・・想像してる時間が一番楽しいかも?
鐵道がメインですが風景や人物も少々って感じですが
宜しく御願いします。
3点

70-200mm F2.8G ED VR Uは ?
書込番号:17410041
0点

御世話になります。
MiEVさん
70-200mm F2.8G ED VR Uは ?
70-200(2.8)をメインで使ってたのでDXだと105-300相当の画角と
なり、同じ場所で撮る際に同じ画角にならないから場所を変える
以外思いつかないので・・・ゲバ使うのでVRは無くても良いと
思ってます。(貧乏故の羨ましいですが)
もっとも18-55と55-200は防湿庫の肥やしになってます。
書込番号:17410127
0点

フルサイズの300mm域の選択肢は意外に少ないです
書込番号:17419434
0点

お世話になります。
24回払いさん
やっぱり、300mmでは足りない場面が
多い様ですね。
色々迷ってます。もう少し、お金を貯めて
考えるかな〜
今度の土日に撮影旅行して色々考えてみます。
SL水上とSL碓氷を狙ってきます。
書込番号:17419565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんばんわ、以前CFカードエラーの件で書き込みした者です。
残念ながらいまだ解決を見ず、点検等やりとり中ですがこれまでの経緯と愚痴を
聞いてください。
先月3/8に購入した当機(D4S)ですが、購入1週間後(3/15)の撮影中にCFエラー発生
(D4Sと同時に買ったsundisk Extream64G使用)当日新宿SCに持ち込み確認も
再現せず様子見。
翌週日曜日(3/23)の撮影中に再度発生、新宿SCに持ち込み工場点検へ
(撮影データがあるため本体のみ)
同週の金曜日(3/28)返却されるも異常なし、念のためメディア基盤交換。との事
異常なしの診断を受けCF初期不良の可能性が高く、購入店に相談し新品交換対応
翌週は2件予定があり(3/29、30)29日の撮影では問題なく、30日の撮影で再度発生
夕方からの撮影と本週が出張の為、翌週6日に新宿SCへ持ち込み、再度工場点検へ(本体+CF)
水曜日SCから連絡があり、再現が取れず品質保証部にてさらに検査する旨の連絡を受ける。
本日、本体に異常なし、CFの方をsundisk社へ送り精密点検したい旨の連絡を受ける。
(検査終了まで3週間掛かるとの事)
カメラ本体は早急に返却できるとの事で返却依頼。
今日の時点で原因がはっきりせずカメラに対する信頼感がないので返却後再度
同じ症状が出た場合、返金対応等をと申し出るも出来かねると回答。
再度出る場合はまた持ち込んで頂き、出来うる対応を説明するとの事でした。
今の段階で返却されても再度問題が起きると思っており根本的な解決がされない限り
D4Sへの信頼はできず、返金対応をお願いしたい。
正直、nikon社の不具合検出能力や対応能力がイマイチ信頼感がなくCanon1DXに乗り換えたい
現状です。
19点

出るのか、D4s10
そうです。持ってないのにバカです。
書込番号:17403078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほかの方のは平気なのですかね?
書込番号:17403091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nikon社の不具合検出能力や対応能力がイマイチ信頼感がなく
どのメーカーも対応は一緒ですよ。
何処で買うか、だと思ってます。家電量販店であれば交換対応してくれるケースが多いので。
書込番号:17403120
6点

SanDiskのCFを、数多く使っています。
ULTRA・ExtremeV・Extreme Proなど。
今まで、エラーは起きていません。
カメラは、Canonです。
スマホでも、エラーは起きていません。
SanDisk製品が、国内向けなら、今回のエラーで、SanDisk Japanに送っても、交換になるだけですね。
おかしいか、おかしくないかも、回答がありません。
書込番号:17403172
4点

持ってないのにの後に「無神経な」を入れ忘れました。
書込番号:17403186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さま、こんばんは。
モノは試しで、CFのメーカーを変えてみるのが良いかと思います。
SanDiskであっても、ロット不良や部材変更による仕様の変化がある可能性は否定出来ませんので……
購入/交換時期が近いご様子なので、店舗で交換した製品の製造時期が当初購入した製品と非常に近い可能性があります。
PC関連製品は製造時期でアタリ/ハズレが結構あるので、ハズレロットは確実に存在します。
そう言う意味で、私はチップベンダーが製造/販売を一貫して行っているLexarを好んで使用しています。
問題のあるロットの特定が容易かつ、対応も迅速なので。
また、1000xまでは耐久性の高いSLC NANDの使用を明記していますので、現行の東芝、SanDiskより寿命が長い事を期待出来ますので安心度は高いです。
他の方でも相性問題が発生したケースがある事を踏まえて考えると、カメラ本体と言うよりカードとの通信に問題がある気がします。
高速化を行うために、カードへの転送タイミングがシビアなのかもしれませんね。
PCでも初期BIOSではメモリ相性が厳しい話はありふれているので、ファームアップのタイミングでこの辺りは改善されるように思います。
書込番号:17403276 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

YuTAさん はじめまして!D4s発表後予約、発売日から使ってます。XQDカードを使ってます(せっかくだから、
高速のカードを使いたかったので)18000枚ぐらい撮影しましたが、調子いいです。
QXDカードでもだめだったんでしょうか?
ソニー SONY
QD-S32E [XQDメモリーカード Sシリーズ 32GB 高速モデル] 28000ぐらいでした!
書込番号:17403295
5点

メーカーは金のやりとをしないので、返金は無理。これはどこのメーカーも同じ。
メーカーがやることは修理のみ。
従って、販売店にいかなくちゃならないけど、もう1ヶ月近くたっているので
返金は無理かも。
カードは1枚だけですか? 3枚くらい試してみたらどうでしょうか?
レンズも考えたら1Dxに乗り換えるのはあまりに不経済。なんとか
乗り切るしかないと思う。とりあえず、エラーを生じたカードは
2度と使わないことです。
書込番号:17403296
3点

このエラーなら三〜四回出ました。
写真を撮ってると突然発生するんですが、これが発生するとAFが効かなくなります。
シャッター切ると復活する。
CFはSandisk Extreme pro 64G 90MB/s
書込番号:17403376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、レスありがとうございます。
>写真は光さん
どうなんでしょうか?発生率はどの程度なんでしょうかね。
そういった情報は一般ユーザーではなかなか掴めなので
なんとも・・・。
>しんちゃんののすけさん
正直、発売一か月未満でフラッグシップ共あろう機種で
この様な事態、又この様な対応をされては正直他の機種への
信頼も揺らいでいます。
D7000→D800→D4Sと使用してきましたが、前者2機種で起きなかった
のが運が良かったとさえ思えるほどです・・・。
>MiEVさん
僕もそう思います。
最初に不具合の出た時に、知人の親切心でSundisk Extream Pro32GBも
試しており、こっちでも確認しましたが残念ながら300枚程度撮った
あたりで一度エラーを確認してます。
更に立て続けにCF2枚で起きているので、僕個人としてはボディ側に
何か有ると思っています。
>kurumi-tanさん
そうですね。
今手元にモデルチェンジ前のSundisk Extream 32GBしかないので
新しい物を買おうと思っています。
そちらはレキサー製も考えていました。
>AREA884さん
はじめまして
高速連射を長時間使わない為、XQDは僕にはコスパが悪いです・・・。
精々2秒程度なのでExtreamあたりが価格的にも性能的にも
丁度いいかなと。
あと、SONYの記憶メディアは僕と相性が悪いようでPS、PS2、PSPと
過去何回かデータが吹っ飛んでます(笑)
>デジタル系さん
CFの方は最初に買ったもの、量販店さんが初期不良交換対応してくれたもの
友人のExteam Proと3種類で確認しました。
結果はどれもエラーが出てます。
当初は200〜300枚程度に1回くらいの頻度でしたが、一度目の工場から帰ってきて
1500枚程度で1回と頻度は減ったような感じはありました。(2日間しか撮影に持って
出ていないのでたまたまの可能性も否定できません)
レンズ資産は確かに少なくはないです、が、今後も度々撮影が中断されると言う事。
また、知人のLive撮影や鳥撮りなど1瞬チャンスしかない場面も多く
又、現在まではデータが消失する事はありませんがメディアの問題を抱えて今後も
大丈夫かどうかの保証がどこにもないです。
その損失は小さくないと考えています。
>VF25さん
情報ありがとうございます。
僕の場合は少し違って、電源のON・OFF等では復帰せず
CFを挿し直さなければなりません・・・。
エラー中は撮影に関する操作は一切受け付けないですね。
皆様いろいろな意見をありがとうございました。
アドバイス頂いたものに関しては参考にさせていただきます。
書込番号:17403523
3点

1DXもグリス問題とか、センサーがダメに成るとか、
個体差でしょうが、色々有るようですから。
D4Sも個体差でしょか?
こればかりは、買って見ないことには判りませんネ(´・ω・`)
書込番号:17403773
8点

CF替えてもダメですか・・・・
故障としか思えない。SCで使っているのと同じCF使ってみたらどうですかね。
カードに絶対はないと覚悟してますが、エラーの経験はないです。一度、キヤノンの
ほうでCFが読めなくて慌てたことがありますが、読み取り機の問題でした。
書込番号:17404200
3点

当機とSANDISKの組み合わせで使用しているユーザーさんは多いと思いますので、他の方からの同様の報告が無いようですので、スレ主さん機体の固有の問題のように思えます。
メーカーに対して返金要求は難しいですが、本体交換なら応じてくれる可能性あります。D600なんかがそうですよね。
ラチがあかないようですので、本体交換を強く申し出てはいかがでしょうか?
書込番号:17404309
4点

>他の方からの同様の報告が無いようですので
Extreme Pro 64G BN130828***B
を、XQDと併用してます。
連写中心で使ってますが、
今のところ問題は発生してません。
>知人の親切心でSundisk Extream Pro32GB
知人は、D4sでご使用だったのですか。
異なる機種であれば、フォーマットされて使われたのですよね。
他のCFでも同様であれば、ボディ側の不具合になりますね。
書込番号:17404398
3点

障状が出ても、メーカー側で原因が掴めていいない場合は、
『確認できず』ってことが有りますね、まれに。
そんな場合でも、メイン基盤の交換をすれば治ったりとか、
ファームエアの更新で治ったりとかすることが有ったりで。
原因が掴めて、障状をクリアできた場合でも、
最初に『確認できず』って報告上げた場合は、
治りましたとは言いにくかったりしますね。
仕事で使っておられるなら、機材の不具合が出た場合
対処が大変でしょうね。
書込番号:17404561
2点

YuTA_さん こんにちは
へんなケチがついてがっかりですね。
僕は3月16日にD3s、D700を下取りでD4sを購入し、SonyXQD Sseries180MB/sとsundiskExtreamPro64Gを新規調達してバックアップ記録設定で使っています。
先日、雨の中、近所のさくら祭りよさこいで1700枚程試写しましたが、異常はありませんでした。
尚、僕の使用状況(D3sの場合)は100%よさこいを中心とした動体撮影(連写)で、風景等の撮影には他のカメラを使っています。
年間6〜7万枚撮影します。
一日に4000枚くらい撮る時もあるので、全てjpeg記録です。
YuTA_さんのような現象が発生したら、最初にメディアを疑います。
D4sではXQDとCF64は新調品だったんで少し緊張したんですが、今のところ問題は無く、ホッとしております。
早く原因が判明すればと願っていますが、機器に対して信頼が置けない状況でしたら、キヤノンへの乗り換えもやむなしでしょうか。
僕の場合はレンズ等いろいろありますんで不可能ですけど。
追伸
D3s時代はSundiskExtreamPro16Gを2枚で順次記録(jpeg)でした。
書込番号:17405004
4点

ご苦労されていますね。
当方はXQDはレキサー、CFはトランゼントですが、認識もしますし、書き込みや転送も問題ありません。
個体差かと思います。
書込番号:17405479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プロ用を謳っている器械で個体差はないでしょう。
ファームウエアに問題あるのかもしれません。ただ、CF替えてもダメ、CF周りをメーカーが
交換してもダメというのが良くわかりません。それだったら、すでに、大量にクレームが出
ているような気がします。
キヤノンが良くみえるのは、”隣の芝生は青く見える” だけだと思いますよ。
D4Sを購入しているのに、交換レンズが少ないというのも良くわかりませんけど・・・
20万円クラスの高級レンズが3本も買える値段ですよ。
書込番号:17406537
5点

私の場合XQDがSonyのQD-S32E、CFがトランセンドの600X 16GB、1000 32GBで5,000カットほど撮影しましたが、今のところノートラブルです。
CFにこだわらずXQDカードを使用するor他メーカーのCFを購入した方が、新規に1DX+レンズに投資するより遙かに安上がりだと思います。
それでダメならD4sが原因の可能性が高いので、交換を要求するのが現実的だと思います。
書込番号:17406625
3点

こんばんわ、再びたくさんのレスありがとうございます
>R259☆GSーAさん
1DXでも色々あるんですね・・・。
フラッグシップとは何なんでしょうね・・・。
>Paris7000さん
D4S+sundiskの組み合わせはかなりメジャーだと思います。
たぶんプロの写真家の先生方でも大半がそうではないでしょうか?
正直、交換してもらったとして100%大丈夫と信じることが出来ません。
実際に出ている症状に対し、nikon側がいう最高レベルの解析で問題が確認
出来ていない現状ではどうしても不安が残ってしまいます・・・。
>1641091さん
僕は主にスタジオまたはロケでのポートレートですので
基本は連写は使いません。
友人のLive撮影を頼まれた際に連写を使う程度か、月一回程度行く
カワセミ撮影時くらいですね。
この用途でXQD程の高速メディアは過剰な投資かと思います。
友人は当日D800で撮影してました、で予備のカードを貸してくれ
当然カメラ内フォーマットをかけて使用しました。
>hotmanさん
幸いギャラの発生する撮影はさせていただいておりませんが、
スタジオポートレート等スタジオ代とう掛かる撮影はしており
現状データの消失はしておりませんが、CF周りに問題を抱えて
今後も大丈夫という保証がない以上、とても信頼できないですね・・・。
>uss_voyさん
そうですね・・・。
新処理エンジンとフラッグシップの信頼性に惹かれて
D800を下取りに出し購入しましたが、これならD800を2台体制の方が
信頼性は良かったかも知れませんね・・・。
>ドクター刑事クインシーさん
トラセンド製はD800で使用した事がありますが怪しい挙動が有って依頼
sundisk製を使っています。
一度基盤(メディア関係のみ)を交換してという事なので、根本的になにかを
抱えている気がしています。
それがはっきりしない以上、他の個体で起きないとは言い切れず、今後D4Sで
撮影していくモチベーションがどんどん下がってきてます・・・。
>デジタル系さん
僕も同意見です。
ましてや、一度メディア周りの基盤交換をした状態で個体差と言われては
nikonのフラッグシップはその程度の信頼性しかなく、とても同社の謳う信頼性は
信用できません。
正直、CFの検査結果で問題なしだった場合、今回のnikonの対応も含めて
今後D4Sを使って撮影を行うモチベーションが保てません。
交換レンズ、僕はスタジオポートレートに特化した揃え方をしているので
あまり多い方ではありません。
nikkor 28mm f2.8G
nikkor 50mm f1.4G
ZEISS Planar 1.4/50 ZF2
ZEISS Planer 1.4/85 ZF2
Tamron SP24-70mm f2.8 Di VC USD
nikkor 70-200mmfG
SB-700&SB-910 各1灯
以上ですが、これだって一般ユーザの僕からしたら大損失です。
が、やはり問題を抱えた機種でメーカーが十分な検証能力を持たないなら
今後カメラを信頼して持ち歩けない。
もし、今後お金をいただいて写真を撮る時、自信をもってnikonを持ち出せないので
メーカーを変えることも視野に入れる必要があるのかなと・・・。
>Lp7113@groovyさん
情報ありがとうございます。
原因さえわかれば、その対策ないし交換していただければ
D4Sという機種は素晴らしい物だと思います。
特にLiveシーンではこの高感度耐性は嬉しい限りです。
が、原因がわからない以上交換後も起こりうると考えると不安です・・・。
書込番号:17407443
2点




正式版の前の開発版(RC)が出たときの、Adobeのブログからの引用ですが、
Camera RAW 8.4で新たにサポートされた機種は、下記の通りです。
http://blogs.adobe.com/photoshopjapan/2014/02/24/acr8_4rc/
Canon EOS 1200D (REBEL T5, KISS X70)
Casio EX-100
DJI Phantom
Fujifilm X-T1
Hasselblad H5D-50c
Hasselblad HV
Nikon D3300
Nikon D4S
Olympus OM-D E-M10 (*)
Panasonic LUMIX DMC-ZS40 (DMC-TZ60, DMC-TZ61)
Phase One IQ250
Samsung NX30
Sony Alpha a5000 (ILCE-5000)
Sony Alpha a6000 (ILCE-6000)
書込番号:17394203
4点

Digic信者になりそう_χさん
情報ありがとうございました!
早速UPデートさせていただきました!
感謝です^^
書込番号:17394715
1点

Digic信者になりそう_χさん
情報ありがとうございます。
D4sの対応待っていたので
早速ダウンロードします。
書込番号:17394812
1点

別のところでジェンツーペンギンさんが書かれてるとおり、Lightroomも、5.4が公開され、D4sも対応となりました。
Windows:http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrw54.html
Mac:http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrm54.html
書込番号:17394883
2点

Digic信者になりそう_χさん お早うございます(*^_^*)
Adobe Camera RAW 8.4 正式にリリース バンザイ!(^^)!
4月13日の昭和記念公園チューリップ撮影OFF会楽しみにしてます。レンズ何持って行くかな(^o^)
Digic信者になりそう_χさん お借りしますm(_ _)m
■価格の仲間とOFF会を行います。 もし良かったら参加してください。■
私のブログからOFF会掲示板に入ると、【昭和記念公園チューリップ撮影OFF会】の詳細見られます。
皆さんの参加 お待ちしてます。(*^_^*)
書込番号:17394998
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





