D4S ボディ のクチコミ掲示板

D4S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥98,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4S ボディ の後に発売された製品D4S ボディとD5 XQD-Type ボディを比較する

D5 XQD-Type ボディ

D5 XQD-Type ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月26日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

D4S ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信18

お気に入りに追加

標準

横浜夜景

2015/05/18 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:611件
当機種
当機種
当機種

60マイクロで夜景に挑戦しました。皆様の夜景の写真拝見できたらと思います。

書込番号:18789509

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/20 17:27(1年以上前)

2枚目、ちょっと上すぼまりなのが残念ですね。

余計なこと言ってすいません。コメントがつかないのは残念だと思って
書いています。

色はきれいですね。

書込番号:18794228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/20 18:13(1年以上前)

当機種
当機種

レンズは純正24-70mm ズーム

レンズは純正24-70mm

昨年京都へ行った時のライトアップの写真です。

夜景はコントラストが強烈なのでとっても難しいですね。

1枚目、上すぼまりなのはご勘弁を。

書込番号:18794316

ナイスクチコミ!2


鷹介さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件 D4S ボディの満足度5

2015/05/20 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜以外で一枚だけ。

こんばんは。

CP+で初めて横浜へ行った際の夜景撮りで便乗させてもらいます。

書込番号:18795052

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2015/05/21 20:48(1年以上前)

皆さん。 素敵な作例有難うございます。

D4Sの写りが素晴らしいので、来年のD5への期待が

否応なしに高まります。 最近は某C社に押され気味ですが、

負けるな ニコン。

書込番号:18797493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/21 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ライブビューで撮影。

夜景ではないですが、イルミネーションの写真を載せておきます。

書込番号:18797556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2015/05/21 22:48(1年以上前)

D4sの素晴らしい作品、ありがとう

ございます。

ただ、ただ、嘆息するばかり。

D4使いの私としては、

最期の(私として)一桁の 5 を

待つのみ。

腕は別として……。







書込番号:18797962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2015/05/21 23:35(1年以上前)

デジタル系様今晩は返信遅れてすいません。1枚目の竹林、雰囲気があって良い感じですね作例ありがとうございます。

書込番号:18798153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2015/05/21 23:42(1年以上前)

鷹介様今晩は返信遅れてすいません。素敵な作例ありがとうございます。1枚目の日本丸格好いいですね〜

書込番号:18798172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2015/05/21 23:50(1年以上前)

フルサイズ魂。様今晩は返信遅れてすいません。D5はとても気になりますただ僕の場合は機材に腕がついて行っていません、、、、

書込番号:18798199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2015/05/22 00:07(1年以上前)

当機種

光の詩人様今晩はいつも野鳥の写真楽しみ拝見させて頂いております。イルミネーションも素敵です自分とはテクニック、センス。全てが違いますね流石です。

書込番号:18798253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/26 21:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コバ7000さん、みなさん、こんばんは。

夜景を撮りに行くには涼しくて良い季節ですが、夜景を撮るには不向きな季節が到来ですね。
ここ最近も相変わらず夜景を撮り歩いていますが、抜けの悪い凡作を量産している次第です。
夏は水辺、出来れば滝や清流を撮りに行きたいものです。

早く夜景に最適な、ヒンヤリ引き締まった季節が戻って来て欲しいものです。(笑)

書込番号:18812777

ナイスクチコミ!6


鷹介さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件 D4S ボディの満足度5

2015/05/27 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜以外ですがまた一枚だけ。

こんばんは。
もう少しスレ伸ばし協力します。

横浜へは今年のCP+で一度きりしか行ったことありませんが、夜景の綺麗さでは地元兵庫の神戸よりも素敵な印象でした。
神戸は震災以前以後では少し街自体がこじんまりとした印象があります。
もっともっと頑張って元気出して活気づけたいです。

書込番号:18815295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/27 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

コバ7000さん、みなさん、こんばんは。

蔵出しとなりますが、横浜界隈の夕景・夜景シリーズです。
古い物も混じっていますが、まぁご笑覧頂ければ幸いです。

>>鷹介さん
 横浜界隈は桜木町〜山下町まで歩くと色々な景色があって、なかなか夜の散歩に良い所ですよ。
 のんびりし過ぎて、いつも終電間際に慌てて帰宅しています。


神戸と言えば六甲山からの夜景は圧巻ですよね。

書込番号:18816120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:611件

2015/05/28 21:37(1年以上前)

真田 信繁幸村様今晩は返信遅れてすいません。D5確かに気になりますよね。僕の場合はまだ全然機材を使いこなしていないのでこれから頑張ります。

書込番号:18818659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2015/05/28 21:55(1年以上前)

当機種

亀戸天神の太鼓橋とスカイツリー

kurumi-tan様今晩はいつも見事な写真ありがとうございます。参考にさせて頂いています
確かに夏場は今一空気が澄んでいない時が多いですね風景写真だと空気、天候状態との戦いになりますよね、
僕も横浜以外の夜景1枚貼りつけます駄作ですいません。

書込番号:18818731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2015/05/28 22:03(1年以上前)

鷹介様今晩はまたまた素敵な作例ありがとうございます。1枚目の赤レンガいいですね。僕も早く素敵な夜景が撮れる様になりたいです。

書込番号:18818752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/18 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コバ7000さん、みなさん、こんばんは。

以前から撮影を先送りにしていた、横浜駅周辺の夜景を撮りに行って来たので賑やかしに……
梅雨入り後となるためかなりモヤモヤな感じな写りとなりますが、そこは現像時に強引に修正しています。(笑)

Lightroom CC 2015の新機能「Dehaze」は、これからの季節には大活躍してくれそうです。

書込番号:18885071

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:47件

2015/06/20 16:26(1年以上前)

 
  おおっ!  さすがにみなさん素晴らしいですね!
確かな腕と相まって、D4s機の面目躍如といったところでしょうか!

鑑賞にはもちろんですが、構図・感度選択等も含め大変勉強になります。
ありがとうございました。 (^-^;

書込番号:18890612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントの回転方向の遊びについて。

2015/06/07 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

皆様こんにちは。いつも参考にさせていただきカメラライフを楽しんでいます。

本日みなさまにお尋ねしたいのは、ボディにレンズを取り付けた状態にて、回転方向にある遊び・ガタツキに関してです。
レンズを取り付けてロックしてもカクカク回転方向に動く症状のことです。
歴代のNikon機でも同程度の遊びがあるので、この遊びは仕様であること、また工業製品において遊びをゼロにできないことは理解しています。

しかし、最近70-200f2.8VR2や300f2.8VR2などの三脚座が付いているレンズで、三脚座を使って三脚に固定する撮影が多くなり、そういった際にこの回転方向の遊び(この場合ボディが動く)で水平がズレてしまうことになります。
ズレ量でいうとほとんど気にならない程度のことなので現状は特に気にしていませんが、せっかく三脚を強固なものにし雲台もそれなりのものを用意してガッチリロックしても、肝心のボディーがカクっと動いてしまうのはどうしたものかと。。。

皆様は何か対策されてますか?SCで改良できるのでしょうか?
何か対策やご意見が有りましたら是非お教えください。よろしくお願いします。


これまで意識して確認した機種はD300s、D700、D7100、D810、D4sで、いずれも同程度の遊びがありました。
本来はレンズの方でお聞きするべきでしょうが、三脚座付きのレンズ全般に言える事ですので、ボディーのほうで書き込みしました。

書込番号:18847988

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/07 11:43(1年以上前)

D4sは持ってませんが、水平がずれるほどの遊びはいくらなんでも大きすぎかと思います。
自分はD750とD7100ですが、遊びはないです。
きちっと固定されています。

もちろん、70-200/2.8を三脚座にて固定して水平がずれるなんて遊び皆無です。

ボディなのかレンズなのか、SCで点検してはいかがでしょうか?
マウント部交換という修理になるかもです。

書込番号:18848020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/07 11:47(1年以上前)

D4sにゴーヨン等を付けていますが、
遊びはあります。
ただし、水平がズレてしまうことは、
気にしたことはありません。

書込番号:18848030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/06/07 11:50(1年以上前)

驚いて、自分のD4sとD800Eを確かめました。

遊びはほとんどないです。ちょっと力をかけるとごくかすかに動くか、がっちりと
はまったたままです。動くといっても、せいぜい0.1度くらいの印象。

ニコン純正、Zeissで確かめました。特にZeissはビクリともしません。

個体差じゃないでしょうか?

そういえば、フィルム時代に、ニコンの一眼で、ゆるゆるで、不信感を持ったことが
ありますが、最近のニコンは問題全く感じません。むしろ、はめるのがきつくて
問題になっていると思います。はめるのがゆるいのと、ロックしてゆるいのとは、
違うかもしれませんが・・・

台座付きレンズには回転機構があると思いますが、それとは関係ない話ですよね?

書込番号:18848041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/06/07 11:51(1年以上前)

レンズの三脚座は使わず、望遠レンズサポーターでは如何でしょう。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001828429/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=1493081795447432769&gad6=1o4&xfr=pla&gclid=CPjkpNrI_MUCFQd8vQodN14AeA

書込番号:18848048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/06/07 11:56(1年以上前)

CUSTOM_XXさん

カメラはD200ですが、

シグマのDGじゃないサンニッパだと、マウントに遊びはあります。
純正の70-200/2.8VRIIだと、遊びは100%とは言いがたいですが、ないように思います。

書込番号:18848059

ナイスクチコミ!1


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2015/06/07 11:58(1年以上前)

Paris7000さん 早速ありがとうございます。当方のも明らかに水平がズレるようなガタがあるわけではないのです。自分なりにお店で見たり、所有レンズで試したりしても異常があるようには思っていません。ただ、三脚も雲台もしっかりしたものを用意して「よしっ」と思ってもレンズとボディがカクっとなるのが気になっています。

1641091さん、ご返信ありがとうございます。やはり遊びはあるとのこと、そして気にされていないとのこと、やはり気にしないのが一番なんでしょうね。

もう少しフリクションでも掛かっていれば安心感あるのに・・・と思っています。

書込番号:18848065

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2015/06/07 12:10(1年以上前)

デジタル系さん、返信ありがとうございます。 多少の個体差があるようですね。私のも遊び・ガタと申していますが、「クッ」とわずかに動く程度です。ツァイスでは皆無ということは、ニコン純正レンズにそれだけのマージンを取っているということなんでしょうね。有益な情報ありがとうございます。(三脚座の回転精度のことではありません。。)

かえるまたさん、このような商品がある事を初めて知りました。気になるなら買いですね。ご紹介ありがとうございます。

おかめ@垣武平氏さん、レンズの製品誤差による部分がありそうですね。いろんなレンズを付ける可能性を考えてレンズ・ボディ双方にクリアランスを設けるのは適切なことなんでしょうね。ありがとうございます。

書込番号:18848099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/07 12:16(1年以上前)

CUSTOM_XXさん こんにちは

自分は D300ですが やはりマウントも磨耗しますので ガタは大きくなってきていますでも水平が狂う位のガタだと レンズとボディの接点がズレ 接触不良起すと思いますので 水平の方は心配していませんが 接触不良が起きるようになる前に 修理に出そうと思っています。

後 三脚使用時ですが 指で押す場合は気になると思いますが 接触不良起さない程度のずれでしたら レリーズ使用しているため あまり気になりません。

書込番号:18848113

ナイスクチコミ!0


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/07 12:23(1年以上前)

そんなに気にするならマスキングテープで縛ればいいと思う。
超望遠使う風景や建築写真ならなおさら気になるだろうし。

書込番号:18848127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/06/07 12:27(1年以上前)

スレ主様
こんにちは(^^♪

私も自分のD810とD300sで見てみましたが、レンズとの組み合わせにより全く
動かないものもあれば少々遊びがあるものがありました。

気になるのでしたら精神衛生上、1度SC等でNikonさんの見解をいただくと良いかもしれませんね。
(公差の範囲内とか言われれば故障じゃないんだと安心できます)

書込番号:18848133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2015/06/07 12:43(1年以上前)

もとラボマン 2さん、接点に影響を及ぼすほどの遊びではないので気にするほどではないのでしょうね。先日ビデオ雲台を導入しまして、初めて動画を撮ってみようかと思った際に、雲台がスムーズになったのにこのガタはダメじゃないのか?と思ったのが事の始まりです。パン棒を使えば解決!!なんですけどね(笑)ありがとうございます。

wan1wanさん、まぁそこまで精度の要求される撮影してないのでね、、気にしないようにします。ありがとうございます。

hiro写真倶楽部さん、やはり個体差があるようですね。調べていただきありがとうございます。確かに一度見解を聞くのも有りですね。故障でないのは分かってるので、改善できないかという相談を今度行った時にしてみようと思います。

書込番号:18848170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/07 12:58(1年以上前)

CUSTOM_XXさん こんにちは。

その遊びが異常かどうかはわかりませんが、そこまでの固定を考えられるならば三脚座のほかにボディにも一脚や三脚などを取り付けられてあそびを固定して撮られたら良いと思います。

レリーズやリモコン使用ならば別ですが、超望遠などを三脚に取り付けてシャッターを直接押して撮る場合の方法は、レンズとボディを上から押し付けてあそびを最大限に動かないようにして撮るのが良いと思います。

書込番号:18848213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/07 13:05(1年以上前)

CUSTOM_XXさん 返信ありがとうございます

レンズのガタ マウントもですがレンズの方も磨耗するので どうしても使って行く内 ガタが出ると思います。

でも気になるのでしたら 1度メーカーに出してみたらどうでしょうか 少しは改善するかもしれませんし 三脚座に固定した状態でカメラ持ちながら ビデオ雲台で被写体追う時 カクカクカメラが動くのは 気持ち悪いですしね。

書込番号:18848229

ナイスクチコミ!1


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2015/06/07 13:27(1年以上前)

写歴40年さん、確かにレンズに三脚、ボディに一脚を付けている方を見たことがあります。そんな意味だったんですね。そこまでの大砲は持ってないので私には大げさすぎますが・・・(笑)あそびを押さえつけてのレリーズは心がけた方が良さそうですね。ありがとうございます。

もとラボマン 2さん、レンズ328とD4sはまだ1年ちょっとで使用も少ないので多分磨耗はないと言われると思います。ただ、なんらかの調整をしてもらえると有り難いので、一度相談してみることにします。やればやるほど奥が深い世界です(苦笑)

書込番号:18848284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/07 17:41(1年以上前)

別機種

私はD4とVRサンニッパ+テレコンですが、手持ちで使うこともありますので
ベルボンのSPT−1をつけてます。安価で頑丈です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511347/  にちょっと改造も載せてます。
よかったらご覧ください。

書込番号:18848889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2015/06/07 18:31(1年以上前)

ニコンデビューさん、同じような事を考えられて自作されていたのですね。私も何かプレートでも入れて固定を考えようかと思いました。ありがとうございます。

案外気にされている方が少なくて、ちょっと意外でした。

書込番号:18849022

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/06/07 19:07(1年以上前)

動いて、水平が分かる程ならまだしも
撮ったものの水平が明らかに分からないのであれば気にしないことです。

マウント部の遊びが無いと、取り外しの時にマウント部が傷つきます。


今までいくつかのマウントを使っています。
また、お店で使ったことのないマウントを確認したりしますが
遊び無いものに出会ったことがありません。

書込番号:18849111

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/07 19:15(1年以上前)

CUSTOM_XXさん、こんにちは、
一応所有のFマウント機全てに遊びがあります(フイルム機)
ニコンはDf,D700,D7100,D300,D70s,D40,(F,F-FTN,F2,F2as,F3,F4,F5,F100,FA,FE,FM-2,EM,FG,NIKKOREX F,Nikomat FT,EL)
フジS5pro,S3(x2)pro,S2pro,S1pro
この様な仕様は気になり出すと不安になるものですね、
自分は今まで不具合を感じた事が無かったので、気にしませんでした。
三脚座付きも、三脚座無しAFレンズも、MFレンズでも遊びはあります(AFレンズ程では無い)

書込番号:18849141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2015/06/07 19:34(1年以上前)

遊びは確か1/12Avに収まっていたはず

書込番号:18849208

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2015/06/07 19:40(1年以上前)

okiomaさん、確かに明らかに水平がずれるような場面は今の所ないのですが、ビデオ雲台を使って動画を撮ってみようかなと思った際に気になってきた次第です。本体を持って動かした際にカクっと映像がブレるのではないかと。ちょっとマウントが硬くなってくれるだけでもいいんですけどね。。ありがとうございます。

橘 屋さん、やはり全てに遊びはあるとのこと、お調べ頂きありがとうございます。

ひろ君ひろ君さん、具体的な数値をありがとうございます。ただ、Avという単位がよく分かりません。ラジアンでもないデスよね?



よく考えますと、ボディ、レンズそれぞれに許容範囲のマージンがあり、精度が出てないと取り付け時の回転が固い訳で、今回のように遊びが大きいというのはそれぞれ精度が出てるということなのかも知れませんね。

皆様ありがとうございました。

書込番号:18849228

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ132

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さん、どちらで購入されていますか?

2015/05/16 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:38件

金額が高いだけに、どこで買おうか迷っています。
価格.comの最安値だと53万円台ですが、Amazonやキタムラの様に有名ドコロですと59万円台と6万円もの開きがあります。
他にも欲しいレンズがあるので、出費は抑えたいところですが、アフターケアが悪かったり、不良品を掴まされたらと考えると保険としてAmazonなどで購入した方が良いのかなと考えています。
そこで、皆さんがどちらで購入されたのか参考にさせて下さい。

書込番号:18781471

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/16 13:11(1年以上前)

私はヨドバシで購入しました。落下保険が付いているため・・・

でも、今なら、マップカメラかフジヤカメラで購入します。
下取り品があるとかなり安くなります。

D4sを購入する理由ですが、差し支えなければ教えてください。
画質はD810のほうが上だと思います。
D4sはいい意味でも悪い意味でもプロ用。買ってみてわかりました。
趣味だったら、D810のほうが幸せになれると思います。

余計なこと言ってすいません。

書込番号:18781489

Goodアンサーナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/16 13:11(1年以上前)

1Dm4はヨドバシです。
基本ネット購入はしません。

書込番号:18781490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2015/05/16 13:23(1年以上前)

>デジタル系さん

D4sを購入する理由ですが、一番に『連写』です。
最初は、静物(動かない物、風景など)を主に撮影していたのですが、次第に動物(鳥や動物、飛行機や車など)の撮影により面白さを感じる様になったからです。
また、『感度耐性』や『フルサイズ機の解像度』もD4s購入の理由です。

>t0201さん

ネットだと心配ですよね。
ただ、今迄D5200はAmazonで、D7100はキタムラで、それぞれネットで購入してきていることと、カードポイントが着く都合から今度もネットで購入しようと考えてますが、皆さんの経験を参考にさせて頂き、吟味してから最終決断しようと考えています。


引き続き、他の方の購入先をお聞かせ下さい。

書込番号:18781528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2015/05/16 13:24(1年以上前)

フラッグシップは買ったこと無いですが…
私は東京ですけど比較的高価なカメラに関してはほぼマップカメラかフジヤカメラ、
たまたま在庫が厳しい場合はキタムラやヨドバシも利用します。

専門店であること。初期不良時の対応が素早いことが基本です。もちろん安いに越したことは無いですが、それよりは安心を選びますねー

下取り買取り体制の充実さも外せません。

書込番号:18781530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2015/05/16 14:03(1年以上前)

>どあちゅうさん

ご回答有難う御座います。
デジタル系さんも書かれていますが、マップカメラとフジヤカメラは有名なのですね。
お恥ずかしながら、初耳でした。
マップカメラなら楽天にも出店されていますね。
店頭購入ではなく、ネットでの購入でも、マップカメラの方が良いと思われますか?
Amazonですと、明らかな不良品等の場合、うろ覚えですが、40日以内なら返品交換に応じてくれると言う事と店頭販売ではないので、ほぼ間違いなく新品未開封品が届く(極偶に疑わしい物が送られて来ることもありますが)ので、とかくAmazonを利用しがちなのですが。

今のところ、Amazonかマップカメラかキタムラか迷う所です。

書込番号:18781616

ナイスクチコミ!3


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/16 14:21(1年以上前)

一つだけ。

数万程度で高いだの言ってるようじゃ、維持するのも大変だと思いますが大丈夫ですか?身の丈に合ったものを使わないと故障したときに大変ですし周辺機器も高価です。

それに、次買い換えるときもD4クラスのボディじゃないと満足出来なくなりますよ

書込番号:18781654

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2015/05/16 14:26(1年以上前)

本体など長期保証を付けたい物はポイントの付く量販店で購入、購入した時のポイントで保証と購入割引のSDカード、予備電池、液晶フィルムなどを購入してます。レンズはメーカー保証で十分と思ってますので、安いネットで購入してます
本体購入時はそれだけで終わりでは無いと思います、付属品の購入を考えると私は多少高くても量販店のポイント付きで購入は有りかなと思います。

書込番号:18781663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/05/16 14:27(1年以上前)

>wan1wanさん

ご心配有難う御座います。
ご指摘の様な事はありませんので、大丈夫ですよ。
誰でもそうでしょうけど、無駄な出費は控えたいだけですから。
ただそれだけです。

書込番号:18781666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2015/05/16 14:33(1年以上前)

>しま89さん

ご回答有難う御座います。
上図なやりくりですね。
やはり本体は、ネットで購入されないのですね。
ネットで購入される方は少数派なのかな。
楽天のマップカメラでは、少なくとも4名の方がネット購入されている様で、今少し迷う所です。

書込番号:18781675

ナイスクチコミ!1


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/16 15:01(1年以上前)

お勧めはニコンアウトレット店です。

木更津、御殿場、土岐、神戸三田のいずれかに
立ち寄ってみて下さい。

書込番号:18781735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2015/05/16 15:04(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、私はほとんどネットで買います。海外の個人から一眼レフを購入したこともありますが、普通に使えてます。円高の時には、現在の価格.com最安値の3分の2以下の値段で海外の店から新品のレンズを買ったこともありますが、全く問題なく動いています。

日本のように、普通に車で行ける範囲に家電量販店がある国は世界では少ないので、世界的にはネット購入が主流です。私は、何かあればメーカーのサービスセンターに持ち込めばよいと考えているので、それほど気にしていません。

書込番号:18781738

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2015/05/16 15:14(1年以上前)

>santaro4さん

ご回答有難う御座います。
住まいが山口県ですので、ちょっと立ち寄れそうにありませんが、参考にさせて頂きます。

>狸穴の銀次さん

ご回答有難う御座います。
とても参考になります。
生まれも育ちも東京なのですが、山口県に嫁いでからは、周りにお店がなくて、殆どがネットでの購入です。
何か有った時には、サービスセンターへの持ち込みと言う考え方は私にマッチしている気がします。
心強いご意見をきかせて頂きました。

書込番号:18781764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/16 15:18(1年以上前)

買うつもりはありませんが、買うならキタムラなんばCITY店が「10%OFFセール」を実施するまで待って
購入すると思います。

書込番号:18781771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/05/16 15:23(1年以上前)

>じじかめさん

こちらの実店舗は、競合店が少ないので、値引きは殆ど期待出来ません。
ネットでの値引きもタイミング次第ですね。

書込番号:18781785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/05/16 15:55(1年以上前)

皆さん、ご回答有難う御座いました。
とても参考になるご意見ばかりで感謝しています。
高い機種だけに、安心を優先にされる方が多い様で、多くの方が実店舗での購入を支持されている様です。
今の段階では、Amazonかキタムラかマップカメラのいずれかでのネット購入に迷っています。
凡そのご意見は伺うことが出来ましたので、ズルズルと引きずってもいけませんから、ここで締めさせて頂きたいと思います。

書込番号:18781857

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/16 19:42(1年以上前)

>多くの方が実店舗での購入を

 キタムラの場合、
 ネットで、実店舗より安く買っても、
 最寄りの実店舗で対応してくれます。

高額商品なので、
購入ポイントや保障・保険の内容もよく
吟味されたが良いでしょうね。

なお、XQD/CFカードや予備バッテリー、
場合によっては、
バッグ容量や三脚のグレードアップなど、
出費が嵩みますね。

書込番号:18782519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/16 23:53(1年以上前)

購入する目的は理解できました。

実店舗のあるところで購入するのは、初期不良の問題です。一般には、実店舗のない
販売では交換に応じてくれません。それ以降の故障は、メーカーのサービスセンター
持ち込みなので、同じでしょう。

キタムラは、故障で持ち込まれた場合、メーカーではなく、別のサードパーティ会社
に修理を依頼すると聞いています。それがいいことか悪いことなのかわかりません。

アマゾンとヨドバシはほぼ同額だと思います。ヨドバシの価格を見ていると、アマゾン
と同じ価格(ポイントなので同じにはならないのですが)になるようにしているよう
に見えます。

カメラはリサイクルが確立した世界です。ずっと、買ったらそのまま持ってましたが、
一度中古業者に買い取ってもらったら、防湿庫もすっきりとできて、クセになりました。
気にいらないカメラはさっさと売ったほうがいいです。

書込番号:18783425

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/17 00:40(1年以上前)

>一般には、実店舗のない
 販売では交換に応じてくれません。

 1週間程度の初期不良交換期間があると思います。


>キタムラは、故障で持ち込まれた場合、
 メーカーではなく、別のサードパーティ会社
 に修理を依頼すると

 ニコン、ペンタックスでは、
 きちんとメーカー修理を依頼すれば、
 対応してくれます。
 修理期間は、少し長くなりますが、
 送料無料になるので、
 メーカー修理・点検に利用してます。
 キヤノンは、保有してないので、不明です。
 ただし、延長保証修理は、
 メーカーでないところになるので、
 5年間延長保証には、入りません。
 

書込番号:18783567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/05/17 16:21(1年以上前)

>1641091さん

色々なアドバイスと有難う御座います。
安く、お得に購入出来るに越したことはありませんね。
買う側も売る側も、『買って良かった』『売って良かった』と思える買い物を常々意識しています。
どちらか一方だけが得する様な買い物は、別の形でいつか代償を払わされる気がするからです。
ご意見、とても参考になりました。
有難う御座います。

>デジタル系さん

断捨離ですね。
賢いお買い物ですね。
サードパーティの会社に修理を依頼する場合でも、身元が分からないのでは、正直不安です。
これまでの皆さんのお意見から、有事の際には、メーカーに修理を依頼した方が良さそうだと感じました。

皆さんのご意見を参考に、未だに考えていますが、中古機種を扱っているお店での高級機購入は、正直躊躇いがあります。
今の御時世、何があってもおかしくはないもので、展示品や上等な中古品を新品と偽って売られる可能性もないとも限りません。
その点、実店舗のないAmazonは、その心配が最小限で済むと考えています。
極稀に、返品されたらしき一度明らかに開封された商品を発送される事はありますが・・・。
そういう場合、あまりに違和感があり、それを立証できれば、返品も受け付けてくれます。
特典はありませんが、カードポイントが付くし、梱包もしっかりとしています。
以前、購入したブルーレイHDDレコーダーは、むき出しで送られて来たなんて事もありましたけれど、D5200の時は、キチンと箱に入っていましたので、大丈夫でしょう。
という訳で、今のところ、Amazonが最有力候補かなと考えています。

書込番号:18785118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/17 16:47(1年以上前)

もし、下取り機種がないのであれば、アマゾンでもいいかも・・・。

マップカメラにしても、そんなに安くないですね。

アマゾンは、返品は可能ですね。初期不良の時は安心だと思います。届いたら、即座に
徹底的に調査する必要がありますが・・・。

某大手販売店で、レジで待っていたら、店員が商品の箱を落としているのを見たことがあります。
宅配業者が大量の荷物を台車に乗せていて、品物を落としているところを見たこともあります。
神経質なことを言ったらきりがないです。私のプリンターは再整備品ですが、再生備品のほうが
信頼性が高いということもあります。すごく調子が良いです。

ヨドバシの配送は、一品ずつ手で持ってくるので、そういう意味では多少は安心かもしれません。
アマゾンとそんなに値段が違わなければ、ヨドバシは良いと思っています。

私は、高価なカメラ、レンズを買う時は、店舗で実物を見させてもらっています。最初から、
ファインダーにゴミが入っていたり、レンズ内がホコリだらけ、ということは決してまれでは
ないです。実店舗で買う意味は、初期不良を検出することです。遠慮するのは損です。堂々と
見させてもらいましょう。

もし、実店舗が遠くなければ、実際に購入する商品を確認できる実店舗での購入が、絶対的に
オススメです。この人初心者なのにこんなに高いカメラを買って・・とか、店員にバカにされ
ても、初期不良を掴まされるのに比べたら、なんということはないです。初期不良ほど嫌なも
のはありません。楽しみが、一気に怒りに変わります。メーカーに対する信頼も一気になくなり
ます。

書込番号:18785179

ナイスクチコミ!5


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ249

返信88

お気に入りに追加

解決済
標準

披露宴会場等での撮影

2015/03/21 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 挑戦2015さん
クチコミ投稿数:10件
機種不明

道具だけは揃えてみたものの・・・・

これまでD7100、16-85mm、70-300mm、60mmを所有していて(すべて純正品)、主に風景撮影を中心に写真撮影を楽しんできましたが、このたびステップアップを目指して、D4s、D810+24-120mmキット、24-70mmf2.8、SB-910を追加購入しました。
すると偶然にも申し合わせたかのように、親しい友人から娘さんの結婚式披露宴の撮影を依頼されました。
プロの方にも依頼されているようですので、私はサブ的な役割と思いますが、せっかく機材も揃えたことですので、できるかぎり喜んでもらえる写真をプレゼントしたいと考えていますが、なにぶんにも人物撮影の経験が少ない上に、大切な披露宴ですので不安を感じています。

当日の流れは、まず屋外の名所・旧跡等で新郎・新婦の記念撮影があり、その後ホテルへ戻って披露宴会場での撮影となります。
そこで質問ですが、
(1)屋外、屋内ともメインの機種をD4s+24+70mm+SB-910にして、D810+24ー120mmをサブと
   考えていますが、これでよろしいでしょうか?
   理由は、D4sの方が失敗が少ないことと、人物の場合には高画素過ぎない方が良いかなと
   思うからです。
(2)D4sは高感度に強い機種ですが、やはりSB-910を使用した方が良いでしょうか?
   それとも、D4sならスピードライトは使わない方が良いでしょうか? 
(3)ISOオートやオートフォーカスなどで、お勧めの設定があれば教えてください。

あと10万円くらいまでなら単焦点レンズの追加購入も可能ですが、慣れていないのでズームレンズの方が
無難かなと思っています。
思い切って高い機材を購入したものの、まだ操作に慣れていないうち撮影を依頼され、やはり無謀だった
かなと少し反省もしておりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18600994

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/03/21 15:38(1年以上前)

こんにちは。

2について。
高感度に強いからストロボいらないではなく、ストロボを使う使わないで作風が変わるのだと思いますよ。

書込番号:18601008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2015/03/21 15:42(1年以上前)

コレクションが、趣味ですか。
ネットで調べましたか。
ここでも、キーワード検索すれば、結婚式は、一杯くくれますよ。
自分で、調べないと、身になりませんよ。

書込番号:18601016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/21 15:46(1年以上前)

こんなサイトがありました。ご参考まで。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera_kan/photographing_guide/wedding/index.jsp

書込番号:18601028

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/03/21 15:50(1年以上前)

一番使い慣れている機材でよいかと思いますね。
多くの機材を持ち込まないで、絞るべきかと思います。

私なら、レンズは標準ズームレンズ1本にして、ストロボの使用も考えます。
室内であればバウンス撮影。
ディフーザーがあるといいでしようね。

レンズ交換であれこれ考えずにシャッターチャンスを重視するためです。
焦点距離が足りない分は、周囲に配慮しながら
積極的に足ズームを駆使して動き回ることかと思います。

書込番号:18601034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/21 16:00(1年以上前)

すごい装備ですね!
あくまで個人的意見ですが‥‥

1については、お考えのとおりでよろしいかと思います。
なお、D4Sが高感度に強いとはいっても、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED(ですよね?)には手ブレ補正機能がないことをお忘れなく。

それから、画素数が多い=人物撮影で細かい部分まで写り過ぎるということではありません。一定の画質品位を保ちながら、どこまで大きく伸ばせるかということです。A4程度のプリントなら、D4SもD810もその差異がわかる人はほとんどいないでしょう。

2については、写真は光さんがお書きのように、ストロボなしで撮るのと反射光を使ったバウンス撮影ではかなり趣が違った写真になります。せっかくSB-910という大光量のストロボをお持ちなのですから、バウンスに挑戦してみられてはと思うのですが。

老婆心ながら、白無垢や純白のドレスに直射すると白とびしますし、メイクした花嫁さんだと白いオバケ(失礼)になることもあります。親族の集合写真等でやむなく使われる場合は、光量補正をかなりマイナスにすることをお勧めします。

3については、FX機であればISO上限3200でオート、AFは中央1点でよろしいかと思います。

単焦点レンズをお勧めする方もいるかと思いますが、ポートレートを撮るわけではないし、素晴らしいズームレンズをお持ちなので不要かと思います。

書込番号:18601069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/03/21 16:04(1年以上前)

きっと、依頼されてるプロ機材よりも良いもので出席かも知れませんね^^

2台あるなら、両方ともにストロボ付けた方が良いと思います。
時間があれば、2台のストロボを使った撮影テクニックもありますのでプロの邪魔にならなければ面白い絵も撮れます。

これだけの機材を揃えられているのですから、配布されてるニコン機材のカタログにもスピードライトの使い方載ってます。
D810と24-120/4での室内撮影でストロボなし、三脚なしの方が心配でしょう^^;
しかし・・・そんなプロ並みの重装備で出席されるのですか?

私だったらD4sと24-70/2.8と単焦点好きな一本、それとSB-910だけで行くと思います、プロがいらっしゃるのですからね。

書込番号:18601078

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/21 16:17(1年以上前)

何の為のストロボやら・・・
個人的にはご祝儀を出してまで、更に酒は飲めない写真撮影は遠慮しますが・・・
私なら業者に撮影を依頼しているならサブは持参しません、ましてストロボは一台ならね。
挙式される本人の写真は業者も、ご友人も沢山撮影されますので、
私は親戚、ご友人方々、待合室等の写真を沢山撮影してます。

書込番号:18601116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2015/03/21 16:18(1年以上前)

私の場合ハガキサイズプリンターを買って持ち込み
プリントしたものといっしょに新郎にプレゼントしました。

プリント中のものを見ていたプロさんは
羨ましそうでした。
(彼は社長のチェックが済まないとクライアントには渡せないそうです)

書込番号:18601120

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/21 16:20(1年以上前)

D4s、D810+24-120mmキット、24-70mmf2.8、SB-910を追加購入しました。

当日の流れは、まず屋外の名所・旧跡等で新郎・新婦の記念撮影があり、その後ホテルへ戻って披露宴会場での撮影となります。
そこで質問ですが、
(1)屋外、屋内ともメインの機種をD4s+24+70mm+SB-910にして、D810+24ー120mmをサブ
良いと思いますが、僕ならD4sに70-200/f2.8またはf4の組み合わせにします。
当日の時間帯に逆光か位は調べておいても良いと思います。


(2)D4sは高感度に強い機種ですが、やはりSB-910を使用した方が良いでしょうか?
   それとも、D4sならスピードライトは使わない方が良いでしょうか? 
手ブレしては意味が無いと思うので、iso感度もあげストロボも併用します。(ストロボは難しいです。僕は)


(3)ISOオートやオートフォーカスなどで、お勧めの設定があれば教えてください
基本的に絞り優先で撮ります。
isoは上限設定しておきます。1600位
ストロボはオート
単焦点ならisoをあげるだけで撮ります。

撮影結果はともかく、写真のプレゼント方法に拘るのが一番良いかな?

書込番号:18601129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/21 16:24(1年以上前)


 いい箱いっぱいもってますね。
 今日書いた書込みはほとんど削除されちゃうから、これも消されちゃうねきっと。

書込番号:18601136

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/21 16:31(1年以上前)

MiEVさんが仰るとおり、まったくその通りで、「クチコミ掲示板検索」 で検索をかければ ほとんどのことはわかります、
まっ、挑戦2015さん個人宛てにレスが欲しいということでしょうか・・・・・・

過去に多数、ビデオ撮りや写真撮りを頼まれた経験のあるものとして、ひとつだけアドバイス d(-_^)
撮影をされる式場・宴会場の事前の下見は必須です、  ひな壇、テーブル席の並びはどうか、 天井の高さと色合い、
スポットライトの位置と数、 キャンドルサービスの順路 等々・・・・・
式場の方に事情を話せば対応してくれるはず、とおもいます、
その際、式次第のコピーでももらっておくと、当日の撮影にずいぶんと役にたちますよ〜♪

あ、それと・・・・・ ほんとうに喜んでもらえる写真を撮ろうとお考えなら、
当日 テーブルに並んでるご馳走は諦めてください、 カメラマンは哀しいものです、 
そんな苦労と忍耐を 被写体の新郎新婦にわかってもらいたいと、当時はおもったものでした (笑)
                 

書込番号:18601158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/21 16:53(1年以上前)

挑戦2015さん こんにちは。

D4sにD810は良いでしょうが、24-70oと24-120oと標準ズーム2本買いは少し信じられないところがありますが、私ならばでD4sに24-70oにストロボをセットして1台で望むと思います。

重たいカメラを2台持ちでの初めての披露宴はもしもの場合笑われますからやめたほうが無難だと思いますし、購入したてならば故障もないでしょうからシンプルに1台持ちでの撮影をされれば良いと思います。

一般的に披露宴の写真は写っている人全てにピントが合い、綺麗な色の写真が好まれますがプロはストロボ使用でそういう写真を撮りますから、あなたがそういう写真を目指すかノーストロボで雰囲気のある写真を撮ってあげたいのかはあなたの感性で良いと思います。

書込番号:18601227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/21 16:58(1年以上前)

人物撮影の経験が少ないのは ちょっと...戸惑うのじゃないですか?
ましてや普段より広い空間です。
スナップ感覚でいくのなら、D810 SB910 24−120だけで良いのでは?と思います。

それと、席を用意してもらって座るのなら撮影よりも宴を楽しんでください。
座らないのなら、プロの邪魔にはならぬ様ご注意ください。
ビデオ回していると近距離に入りづらいです。

書込番号:18601239

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/21 17:13(1年以上前)

挑戦2015さん こんにちは

自分でしたら 高感度に強いD4sに24-70mmで絞り明け気味の写真 D810に24-120mm それにストロボを付け 少し絞り込んだ写真と分けて使うと思います。

書込番号:18601279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/21 18:01(1年以上前)

(1)カメラはどちらでもOK+24+70mm & 24-120mm+SB-910。

>>屋外の名所・旧跡等で新郎・新婦の記念撮影
適宜お好きなレンズを。

>>D810+24ー120mmをサブ
荷物でなければ予備に持って行くのはいいけど一台はカバンにナイナイしておきましょう。

(2)>>スピードライトは使わない方が良いでしょうか?
スピードライトはあったほうが無難。
常時発光ではなくISO上限のSS不足など必要を感じたときに発光。
但し予め測光モードの確認や使い慣れてないといざ本番で無用の長物と化します。

(3)>>ISOオートやオートフォーカスなどで、お勧めの設定があれば教えてください。
ISOオートで任意の上限設定。
AFモードは中央1点。最低限のSSを確保することに専念。

>>プロの邪魔に
スチルは特に気にしなくても。
ただムービーカメラは頻繁に遮らないように気をつけて。

できるだけ数多くのショット数(連続しない)を心掛けてみてください。

書込番号:18601388

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/03/21 18:13(1年以上前)

私だったら…

D810+24-120mmだけで充分です。
あと、一脚は必須アイテムですね。

ストロボは下手をするとテカリが出るので使用しません。

屋外は低感度でノイズを避けます。
屋内では感度を上げてSSを稼ぎます。
そのための一脚です。

普通、まあメインの新郎・新婦を撮影します…が
画面を整理(フレーミング)しながら脇役も入れて撮ります。

例えば
屋外でプロが撮影している現場へ行けるのであれば
撮影されている様子を撮るとか…

披露宴では
新郎・新婦を祝福している方々を数人一緒に撮るとか…
逆に新郎・新婦は他の方々がそりゃあ数え切れないほど
撮ってると思いますので

式を盛り上げている雰囲気をフレームに納めます。

但し、脇役を入れすぎると画面が整理出来ず
雑然とした絵になりますので
新郎・新婦+3名か5名の表情がわかる程度でフレーミング

※あとでトリミングしてもD810であれば問題無しでしょう。

一脚はこんな場合、最強の武器になります。
結婚式ですから機材を置く場所もほとんど無いと思いますので
機材は最小限で…

って、私が撮影するのであればと言う事で
好き勝手な事を書いてしまいましたが、自分流で撮る事が
一番だと思います。

過去から現在そして未来へと流れる時間のなかで
一瞬を切り取る作業が写真です。(と私は思っています。)
その一瞬の中に「想い」が込められたらそれは傑作です。
私は未だにそれが出来ない…
だからカメラから足を洗えない…。

なので、スレ主さん…
新郎・新婦にとっての最高の一瞬を切り取ってあげて下さい。

書込番号:18601436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/03/21 19:16(1年以上前)

挑戦2015さん

当日プロが居るなら気楽じゃないですか(^^

標準ズームは意外と位置取りが難しいです。
当日まで沢山撮影して、出来るだけ感覚を掴んでおくと良いと思います。
ストロボの電池とカメラのバッテリーとメモリーカードは予算の限り大量に。
ウエストポーチにでも入れておくと良いと思います。

頑張ってください。

書込番号:18601627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/03/21 19:24(1年以上前)

追伸
レンズは24-70mmでカメラは(どちらも持っていないのでよく分かりませんが)D4sでしょうか。
設定は絞り優先でISOオートのシャッター速度下限1/125位でいかがでしょう。

書込番号:18601659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/21 20:50(1年以上前)

重そう、、、手持ちで、、、頑張って下さい、

書込番号:18601923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/03/21 21:02(1年以上前)

挑戦2015さん

構成は以下のとおりいいかと思います!!

1) Main 〜 D810、24-120/4+SB-910
2) Sub 〜 D4S、(室内用)24-70/2.8、(室外用)70-200/2.8

70-200/2.8は新たに用意された方がいいかと思いますよ!!

書込番号:18601968

ナイスクチコミ!1


この後に68件の返信があります。




ナイスクチコミ191

返信42

お気に入りに追加

標準

頭上を通過する飛行機の撮影

2015/04/14 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4S ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

遠征先の空港で着陸してくる飛行機を真下から撮影できる機会があり、そこで撮った写真をアップしていきます。
飛んでいる飛行機を頭上間近で見る事は普通ないと思いますが、その迫力が伝わるでしょうか。

カメラを構えて最初にジェイ・エア(JA213J)のエンブラエル170(E170)が頭上を通過しました。
まず飛行機の真下で撮影すると空港の進入灯が邪魔になることが分かりました。
後、真上を通過する時、体の向きを変えてカメラを構え直さなくてはなりません。

書込番号:18681435

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4S ボディの満足度5

2015/04/14 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

1枚目は次にセスナ機が頭上を通過しました。

2,3,4枚目は日本エアコミューター(JA847C)のボンバルディアDHC8-Q400(DH4)が頭上を通過しました。
飛行機の通過する真下ではどうしても空港の進入灯が邪魔になり撮ることができるアングルも限られます。

書込番号:18681470

ナイスクチコミ!4


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4S ボディの満足度5

2015/04/14 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

チャイナ エアライン(B-18617)のB737がきました。
今度は飛行機の通過する真下ではなく、少し離れたところで写しました。空港の進入灯が邪魔にならなくなりました。
露出補正をプラスにしていても光の加減でこの飛行機の下部は暗く写っています。

書込番号:18681510

ナイスクチコミ!3


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4S ボディの満足度5

2015/04/14 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

先程と同じセスナ機がきました。
プロペラ機はスピードが遅いので真上にきてもブレずに撮りやすくなります。
それと飛行機の通過する真下から離れたことでカメラをターンしやすくなりました。

書込番号:18681537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/04/14 19:27(1年以上前)

別機種

他機種ですが

凛貴さん、こんばんは。

遠征先の空港ってどこでしょう?

>>飛行機を頭上間近で見る事は普通ないと思いますが

うちは福岡ですが、頭上100mくらいを通過するのが普通です。

書込番号:18681549

ナイスクチコミ!12


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4S ボディの満足度5

2015/04/14 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

ANA(JA605A)のB767がきました。
ジェット機はスピードが速く、大きいので真上にきた時光が遮られてSSが遅くなるので写した写真はブレることが多くなります。

書込番号:18681561

ナイスクチコミ!3


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4S ボディの満足度5

2015/04/14 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

日本エアコミューター(JA849C)のボンバルディアDHC8-Q400(DH4)がきました。

書込番号:18681597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/14 19:47(1年以上前)

別機種
別機種

D5100にて

 同左

うまく撮れてますね。真上を通過する場合は、撮影可能時間があっと言う間ですね。
伊丹空港なら、千里川の堤防が撮影しやすいです。
NDを忘れてプロペラの回転を出そうとシャッター速度を遅くすると、絞りが・・・

書込番号:18681617

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/14 19:49(1年以上前)

>大きいので真上にきた時光が遮られてSSが遅くなる

 露出補正+をかけつつ、

 SS固定のシャッター優先モードか、

 Mモードで、任意のSS/F値固定の
 ISOオートであれば、

ブレないのでは・・・・

書込番号:18681630

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/04/14 19:51(1年以上前)

すいませんが、UPをし続ける意図は何ですか?
何がしたいのですか?
ここまで大量にするのであれば
縁側やブログでやるべきかと。

書込番号:18681636

ナイスクチコミ!26


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4S ボディの満足度5

2015/04/14 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

頭上を通過する飛行機

モンスターケーブルさん、コメントありがとうございます。

私は空港の展望デッキ以外で飛行機を写したのは初めてなものですから、失礼しました。

ANA(JA825A)のB787がきました。
この写真は別スレにアップしたのとは別の写真を選びました。

書込番号:18681641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/04/14 20:01(1年以上前)

モンスターケーブルさんの一枚が何げにカッコイイ〜!!

書込番号:18681667

ナイスクチコミ!6


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4S ボディの満足度5

2015/04/14 20:23(1年以上前)

頭上の飛行機を写した画像のスレですが、画像が多いという指摘がありましたのでこれ以上のアップは止めたいと思います。
皆様お騒がせしました。

書込番号:18681750

ナイスクチコミ!5


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/14 21:10(1年以上前)

ズバリ SEND 愛

書込番号:18681961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4S ボディの満足度5

2015/04/14 21:57(1年以上前)

>じじかめさん

 > 伊丹空港なら、千里川の堤防が撮影しやすいです。

千里川の堤防の上を飛ぶのですか。


>1641091さん

 > SS固定のシャッター優先モードか、

 >  Mモードで、任意のSS/F値固定の
 >  ISOオートであれば、

SS固定のシャッター優先モードとMモードのISOオートですか、また機会があれば試してみたいと思います。

書込番号:18682194

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/04/14 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

伊丹、千里川は面白いですね^^

こんなすぐ上を飛んでくるんですからね^^

小さいですが、すぐ上を飛ぶからこそ写せるシーン^^

木の上すぐそこからぶっ飛んできます

いいじゃないですか〜、意味があるなんて野暮なことを^^;


大好きなD4sでテンションあがる連射音♪
飛行機のすぐ真下から撮ることなんかそうそう有るものじゃないのですし
180度、身体ぶん回して、こけそうになるぐらいの激しさは病みつきになりますよね^^

私も日頃、岐阜基地の公園で真下から撮ってパイロットに手を振ったりして楽しんでますよ^^
旅客機では、伊丹、千里川はテンション上がりますよね♪

私も貼っておきまーーす^^/

書込番号:18682222

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/04/14 22:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

福岡空港の撮影ポイントです

福岡空港のサークリングマップ

福岡空港そばのアクシオンより

凛貴さん、福岡空港と伊丹空港は旅客機撮影のメッカです。

α7sのカタログに伊丹空港で撮った写真が載っています。
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/gallery.html

◎伊丹空港ライヴカメラ
http://www.ustream.tv/channel/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%A9%BA%E6%B8%AFhd%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

◎フライトレーダー24
http://www.flightradar24.com/33.83,130.83/7

書込番号:18682250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/14 22:28(1年以上前)


 足元を通過する飛行機の写真って見かけないね。

書込番号:18682346

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/04/15 01:18(1年以上前)

再生する頭上を通過する飛行機

作例
頭上を通過する飛行機

凛貴さん

バレーの試合で大阪に来られた時は、千里川まで足をお運び下さいね〜

書込番号:18682994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件

2015/04/15 11:59(1年以上前)

別機種

スレ主さん 

 一寸失礼して横レスします。


 おまっとさんのリクエストにお応えして・・・・・。

書込番号:18683880

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/15 13:27(1年以上前)


 あはは、さいたま市上空を飛行中だ。
 ども。

書込番号:18684100

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

おもちゃ再び OLYMPUS EE-1 ドットサイト

2015/04/28 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

またおもちゃを買ってしまいました(^_^;
ドットサイトのOLYMPUS EE-1です。
以前もドットサイトの紹介をさせて頂きましたが、また買ってしまいました。
この物欲をなんとかしないと...

以前のは調整に精密マイナスドライバーが必要でしたが、このEE-1はダイヤルを回すだけで簡単に調整ができます。
これは現地でアドバンテージが大きいと思いました。
被写体との距離が大きく違うと、やはり調整が必要なので、その場で簡単に調整出来るのは助かります。

また、今まで使ってたドットサイトに比べると、やっぱりメーカー品なだけに製品と言う感じの仕上がりが素晴らしです。
レイテクルもクッキリで流石です。
ドットパターンが選べると更に素晴らしいと思いますが、これでも十分かと思います。

ドットサイトを使って撮る時は、フレーミングやフォーカスがギャンブルな面がありますが、超望遠レンズを装着した状態でファインダーで被写体を追うのが不可能なものを追いかけられます。
これはこれで何にも代えがたいかと。
D4sはレンズにもよると思いますが、AFの食いつきが良いので思ったよりも歩留りも良い感じです。
ファインダーで追えるものはファインダーで追えばいいですしね。

枝にとまっている小鳥もドットサイトで位置決めしてからファインダーで覗くと楽です。
でも、こればっかりやってると、ドットサイト無しの時の感が鈍るのでちょっと注意が必要かもしれないです。直ぐ感は戻りますけどね。

そんな高いものでは無いので、おもちゃ好きにはお勧めですw

書込番号:18727734

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/04/29 15:47(1年以上前)

こんにちは

おもしろそうなおもちゃですね

これってリトラクトする度に
照準調整要りますか?
それとも繰り返し精度良いから
セットした時だけでイイですか?

ぷち気になりました

書込番号:18730249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2015/04/29 16:30(1年以上前)

>歌って踊れるしょうゆ顔さん

もちろんレイテクルの位置は電源切っても記憶されてますよー
調整もネジ式の以前使ってたやつに比べて楽すぎて嬉しくなりました。
以前使ってたドットサイトの電源はスイッチで切らなくてはならなかったのですが、これは閉じるだけで電源切れてくれるのも助かります(^_^)

ドットサイトのユニットサイズは大き目と思いますが、D4s&超望遠レンズの組み合わせにおいては丁度良いサイズかなとも思いました。

書込番号:18730353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/04/29 23:48(1年以上前)

VF25 さん

ありがとうございます
付けっぱで使う時だけ
さっと開けてなんて

カッコいいですね

ほっすぃい(^_^)/

書込番号:18731844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2015/05/04 23:13(1年以上前)

私も発売日に買いましたが、私の場合はEM-1用に購入したのでD4sやD800Eにはまだ付けた事無かったですねw

写真を拝見する限りではバランスも悪く無さそうなのでD4sにも付けて試してみようかと思います。

書込番号:18746355

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4S ボディ
ニコン

D4S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

D4S ボディをお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング