ビジネスインクジェット PX-M5041F のクチコミ掲示板

2014年 3月20日 発売

ビジネスインクジェット PX-M5041F

  • プリントヘッド「PrecisionCore」搭載で高速・高画質を実現した、A3ノビ対応ビジネスインクジェットプリンター。
  • 同一回線でFAXと電話の自動切り替えが可能なほか、文書を確認してからFAXの送信や印刷を実行する機能などを搭載している。
  • 新テクノロジー「PrecisionCore インクジェット方式」を採用した新ドライバーヘッドにより、普通紙で600dpiの高画質印刷を実現。
ビジネスインクジェット PX-M5041F 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ ビジネスインクジェット PX-M5041Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fの価格比較
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのスペック・仕様
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fの純正オプション
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのレビュー
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのクチコミ
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fの画像・動画
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのピックアップリスト
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのオークション

ビジネスインクジェット PX-M5041FEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月20日

  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fの価格比較
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのスペック・仕様
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fの純正オプション
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのレビュー
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのクチコミ
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fの画像・動画
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのピックアップリスト
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのオークション

ビジネスインクジェット PX-M5041F のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスインクジェット PX-M5041F」のクチコミ掲示板に
ビジネスインクジェット PX-M5041Fを新規書き込みビジネスインクジェット PX-M5041Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

まだ発表にもなっていませんが近頃A4複合機が新しいのが出ましたよね。
こちらも発売されてから3年以上立っていますのでもうそろそろ後継の新しいモデルが出てもおかしくないのではと思っています。
ここの書き込みを見ますと色々と不満や不具合も多くそれを解消した新しい機種が出てもおかしくない時期とは思っています。
特にスキャン時の一枚目の読込むまでがかなり遅いと思います。連続読込みも遅いですが
ネットで上がっている動画を見たのですがエプソンに比べブラザーさんの複合機は一枚目の読込むまでの時間がかなり早くボタンを押してからすぐと言う感じでした。
あとプリント速度も速いとうたっている割にはブラザーさんには到底及ばない程の速度で遅かったです。
なのでこのような点が改善された新しい機種が出てほしいと思うのです。
新しいのが発表されるとか誰か分かる人はいますでしょうか?

今仕事で使っているリコーのモノクロ コピーFAX機が不調になってきていて使用15年くらいになりもう部品がなく直せない状態で買い替えを検討しているところなんです。

書込番号:20943776

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/06/05 16:53(1年以上前)

hide5048さんへ

> 新しいのが発表されるとか誰か分かる人はいますでしょうか?

エプソンの人なら知っていると思いますので、聞いてみてはどうでしょうか。

書込番号:20943846

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/06/05 19:49(1年以上前)

hide5048さん
 難しい質問ですね。預言者はいるのかなw


 当該機の修理部品の保有期間は2021年11月30日までとなっているようです。(おおよそ4年後)
http://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/6.htm
 はっきり期限が明確になっているということは、製造販売終了機種/製造販売終了予定機種になっているのでしょう。
いまだ販売は続けられているし、現状、エプソンの商品ページには終了の文字は見受けられませんが。
 エプソン、商売が汚いですね。

 今売られているには「市場 在庫」なのかもしれません。
ちなみに、エプソンは「部品保有期限はその時の流通の傾向をみて販売終了してから5、6年程」とのこと。

 以上の情報が次機種登場のヒントになるかも。
まあ最悪、市場在庫が無くなるまで後継機種が出ないとか、「同じコンセプトの後継機は開発しない」可能性もありますが。
(もちろん根拠はありません。推論です)

同様の機能を持つ他メーカーを最近の機種を探すのも選択肢と思います。

書込番号:20944125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/06/05 22:30(1年以上前)

>φなるさん
 
 前略、僭越ですが当該機の修理終了期日はまだ記載されてはいないようです。
余談ですが当方PX-G930も使用しておりますが、この機械も息が長く修理終了期日
が記載されていないですね。
失礼致します。草々

書込番号:20944606

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/06/05 23:23(1年以上前)

エプソンの「修理対応機種」ページから。期限がハッキリ明記

>長崎奉行さん
 キャプしてきました。画像参照。当該機の修理終了期日アリです。
何度も何度も確認してから書きましたから。^ ^
どこを見ましたか?

>PX-G930
 たしかに一覧に有りません。でもこの質問に関係ない情報ですね。
確かに息の長い機種のようですね。顔料で8色インクというのも物凄いです。(近年のレビューでは良くない評価もありますが。)
高級機なので、コアな層(写真のセミプロなど?)からの根強い支持と需要があるのでしょうか。

書込番号:20944759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/06/06 09:36(1年以上前)

 前略、恐縮ですが修理対応期限は生産終了になった機種が表示され
また機種ごとに期日は表示されます。
2021年11月30日は「PX-M650A」の期日となります。

PX-M650Aサポート情報  http://www.epson.jp/support/portal/support_menu/px-m650a.htm
PX-M5041Fサポート情報 http://www.epson.jp/support/portal/support_menu/px-m5041f.htm

私も当機の改良新機種を待望しています。この価格帯でビジネスモデルは厳しいでしょうが
エプソン社の努力に期待したいと思います。草々

書込番号:20945462

ナイスクチコミ!4


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/06/06 14:40(1年以上前)

>長崎奉行さん
 これは失礼しました。

 言い訳になりますが、再度のご指摘を受け、「もしや」と思いモニターの設定を弄ったら線で区切られているのが見えました。><

 詳しく説明しますと、表右側は背景が白なので細いグレーの仕切り線が見えていたのですが、左部分は浅いグレー背景に細いグレー線だったため、気づかなかった。
650Aの上下が空白なのはExcelで言うところ「枠の結合」で、650Aの上下数機種が同一期日として表示なれているんだと思い込んでしまいました。
 改めて見返すと、650Aは上下数機種の真ん中ではないし、他の機種では同一終了日でも各個に表示されていることに気づくべきでした。
痛恨です。

PX-M5041Fに関しての私が記述した情報は、今の時点をもって訂正とさせていただきます。
ご指摘ありがとうございました。

>PX-G930
 10年間も売っていれば開発費の元は取れていると思いますので改良新型の登場を期待したいですね。

書込番号:20946063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

互換インクカートリッジについて

2017/06/03 17:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

スレ主 mint0000さん
クチコミ投稿数:16件

PX-1700fで自動リセットの互換インクカートリッジにとてもお世話になりました。

本機種でもリセット付きインクカートリッジを購入して使用したいと考えているのですが、どこかで最近の機種は互換カートリッジ対策(リセッター対策?)が施されている様なことを聞いた気がしますが、問題なく使われている方、若しくは詳しい方おられましたらご意見頂ければ幸いです。

また付随して、本機種の海外名も分かれば教えて欲しいですm(_ _)m

書込番号:20939093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/04 00:30(1年以上前)

ビジネスインクジェット PX-M5041F用互換インク
http://ink-revolution.com/index.php/PX-M5041F.html

↑インク革命のような有名どころの互換インクの方が確実かと思います。

書込番号:20939982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mint0000さん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/04 00:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
質問の言葉が足りませんでしたすみません。。
詰め替え対応のカートリッジを求めており、自分でも探してはいるのですがなかなか確信が持てる商品に巡り会えず購入を踏み切れません…

書込番号:20939998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/04 08:20(1年以上前)

PX-M5041Fの海外品番ですが外観のみからの判断ですけれどWF-7620ではないでしょうか。それからWF-7620用の詰め替え対応のカートリッジとして探すと以下の2つ下のリンクのようなものが見つかりました。
https://epson.com/For-Work/Printers/Inkjet/Epson-WorkForce-WF-7620-All-in-One-Printer/p/C11CC97201
http://www.ebay.ca/itm/Compatible-ink-cartridge-kit-for-epson-WF-3640-3620-WF-7110-WF-7610-WF-7620-ciss-/142255528115

書込番号:20940406

ナイスクチコミ!1


スレ主 mint0000さん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/04 10:45(1年以上前)

インクvc

ali express

ご回答ありがとうございます!
私も今朝からスマホでエプソンUSのサイトで探してみたのですが見過ごしていたみたいで…
リンクありがとうございます。

おかげさまで海外用のインク型番がわかりました(恐らくt252)
aliexpressでもarcチップ付きの詰め替えカートリッジで少し安いのが出てたのでこちらで実験してみようと思います。

1700fの時はオートリセット付き詰め替えカートリッジとインクはink vcという所の1000mlボトルを使っていました。改めてこちらで詰め替えカートリッジ探してみたものの取り扱いは無いようですね。
http://ink.vc/ja/

1700fではエラーが出る毎に、分解して詰まりの洗浄や廃インクパットの交換、エラーのリセット等、ネットで調べながら修理した思い入れのある製品でした。

本製品も癖のありそうなレビューも見られますが、末永く使えたらいいなあと思っています(*´ο`*)

p.s.途中ステマみたいになりましてごめんなさいm(_ _)m

書込番号:20940735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

電源オフ時のFAX受信について

2017/06/02 23:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

この機種の購入を検討していて電源オフ時のFAX受信について聞きたいのです。
仕事で今まではコピー機メーカのコピーFAXを使用していたのですが15年ほど使用していて調子が悪くなってきていて部品もなく直しができずこの機種の購入を検討しているのです。
今までの機種は電源オフ時でも自動でFAXを受信してプリントされていたのですが、この機種は電源オフ時のFAX受信はどうなっていますでしょうか?
電源をオンにしないと受信したものをプリントできないのでしょうか?
メモリに保存されて電源オンにしたときにプリントされるまたはする感じでしょうか?
それですとFAXが届いているのを気づかないことも出てくるので困ってしまいます。
仕事で使用するのですがいつも事務所にいて電源をオンにしておいた状態にできないので
わかる人いましたらよろしくお願いします。

書込番号:20937591

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/06/03 10:34(1年以上前)

hide5048さん、こんにちは。

電源オフの状態で、ファックスを受信したいとのことですが、さすがにそれは無理ではないでしょうか?

たしかに昔の黒電話は電話線からの電源だけで動作しましたが、ファックスはそれだけでは動作せず、必ずコンセントからの電源が必要になります。

なので今まで使われていたコピー機メーカーのファックスも、電源をオフにしたつもりでいても、実際は電源はオンのままで、その電源で動作していたように思います。

書込番号:20938336

ナイスクチコミ!5


cogcogさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/03 10:41(1年以上前)

>hide5048さん
こんにちは。
電源オン時、一定の設定時間経過でスリープ状態となります(液晶表示オフ、電源LEDのみ点灯、消費電力1.7W)。もちろんこのスリープ時でもFAX受信されます。受信文書を、印刷/保存/転送するか等の処理は設定に従います。
これはオフィス用複合機の操作パネルでの電源オフと同じ状態です。(通常オフィス用複合機には本体の目立たない場所に主電源SWがありますが、そこでの電源オフという意味ではないですよね?)
私は購入してから電源はずっと入れっぱなしなので電源オフ時の挙動は分かりませんが、当然受信はされないものと思います。これはどんな製品でも同じではないでしょうか。

書込番号:20938350

ナイスクチコミ!4


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2017/06/03 11:51(1年以上前)

返事ありがとうございます。
リコーのコピーFAXを使用しているのですがこの機種は電源ボタンをOFFにしても待機しているみたいでFAXの受信は自動で行ってくれて自動でプリントされています。
電源ボタンは手前の目立つ位置にあります。
コンセントはさしてありますので
今使っているのもスリープはありますが完全に電源ボタンをOFFにした時に受信して自動でプリントされるのかどうか知りたかったのです。

書込番号:20938471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/06/03 12:03(1年以上前)

hide5048さんへ

> 完全に電源ボタンをOFFにした時に受信して自動でプリントされるのかどうか知りたかったのです。

これは次のリンク先にも書かれていますが、電源をオフにした状態では、ファックスは受信できません。

http://faq.epson.jp/faq/01/app/servlet/relatedqa?QID=033419

> 仕事で使用するのですがいつも事務所にいて電源をオンにしておいた状態にできないので

これがよく分からないのですが、ファックスは、24時間365日、電源を入れっぱなしにして使うものだと思っていたのですが、電源を入れたままにできない理由が、何かおありになるのでしょうか?

今まで使われていたリコーのファックスも、結局は電源を入れたままで使われていたようですので、新しく購入されるファックスも、電源をオフにした状態でファックスが受信できなくても、それほど問題はないようにも思うのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:20938492

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2017/06/03 16:02(1年以上前)

コンセントはさしたままでしたが使わないときは本体の電源ボタンでOFFにしていました。
OFFの状態でも今の機種は受信して自動でプリントされていました。
電源を切りたいのはいくらスリープでも電源がオンの状態では本体の寿命、故障しやすくなったりしないかと心配なのです。
あと、電気料金もかかるかなと
でも家庭用の電話と一体型のFAXは常に電源入りっぱなしですから大丈夫なのかなと思いました。

書込番号:20938874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/06/03 16:41(1年以上前)

hide5048さんへ

> コンセントはさしたままでしたが使わないときは本体の電源ボタンでOFFにしていました。
> OFFの状態でも今の機種は受信して自動でプリントされていました。

誤解をされているようですが、本体の電源ボタンでオフにしたこの状態が、まさにスリープです。

スマホやテレビなども同じですが、常に電源オンで使うことが前提の機器は、電源ボタンを押しても、完全に電源がオフになることはなく、着信やリモコンからの操作に備えるために、最低限の機能は動くようになっています。

> 電源を切りたいのはいくらスリープでも電源がオンの状態では本体の寿命、故障しやすくなったりしないかと心配なのです。
> あと、電気料金もかかるかなと

とのことですので、今までリコーのファックスを、電源を入れたままで15年ほど使われてきたのですから、スリープ状態が本体の寿命を短くするのでは、との心配は無用かと思います。

またスリープ状態では、ほとんど電気を使わないので(年間数百円程度)、電気料金の心配も無用かと思います。

> でも家庭用の電話と一体型のFAXは常に電源入りっぱなしですから大丈夫なのかなと思いました。

そうですね、常に電源入りっぱなしでも大丈夫です。

書込番号:20938946

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2017/06/03 19:57(1年以上前)

secondfloorさん
載せてくれたリンクページを見ましたがそこには電源オフの状態ではFAXの受信はできませんとなっていたのでやはり無理なのかなと思いました。
とりあえず買うかどうかもう一度検討してもし買った場合、電源オフの状態でFAXを受信しなければ電源入れたままのスリープ状態で使っていこうかと思います。

書込番号:20939329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラザー機と迷ってます

2017/05/02 14:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

現在、ブラザーの複合機「MFC-J5820DN」を使ってますが、手差しA3で印刷(紙送り)ができなくなった
この機種はクチコミでも紙送り部が弱いと酷評されていたが、その通りだった
で、ブラザーの後継「MFC-J6973CDW」とこちらの「PX-M5041F」を検討しています

ただ、どちらのクチコミを見ても、善し悪しがあり迷っています

・ブラザーはメジャーなメーカではないが、使った感触はそう悪くない
・ただ、紙詰まり「癖」はありそう
・インクコストは顔料+染料でやや有利?

・EPSONは日本を代表するプリンタメーカであり、クチコミ量は多い分?悪評も多い?、、、、
 特にこの機種の評価は?
・顔料なので雨に強い、、、と言われてるが通常使用で問題になるか?


ちなみに、使用用途は
事務所でのモノクロ印刷が主で印刷量はA4で20枚/日程度
カラー印刷はほとんどなし、FAX、スキャン、コピーも月に数回程度

使用者のご意見をお願いします

書込番号:20861700

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/05/02 20:57(1年以上前)

そにおた3712さん、こんにちは。

どちらのプリンターを選ばれても、それほど大きな違いはないと思いますが、、、
それでもメーカーごとに細かな使い勝手は違いますので、MFC-J5820DNを使われていてA3の紙送り以外に問題がなかったのでしたら、今回も同じブラザーを選ばれた方が良いかもしれません。

書込番号:20862436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2017/05/02 21:18(1年以上前)

secondfloor さん返信ありがとうございます

先日までEPSONにほぼ決まりだったんだけど、ここにきてブラザーでもいいかな
って思ってます

書込番号:20862503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴム足の間隔

2017/01/05 11:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

クチコミ投稿数:13件

お持ちの方に聞きたいのですが、
プリンター底にある、ゴム足の間隔を教えてください。

今、購入を検討中で、持っているプリンター台が600mmx380mmで、メーカーの寸法図を見ると
明らかに載せることは出来ないのですが、ゴム足の間隔が狭ければ、持っているプリンター台に載せることが可能かと思い質問しました。

宜しくお願いします。

書込番号:20540986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/05 15:35(1年以上前)

幅は十分

ゴム足は乗りますが、、、

前のゴム足は潰れて見えない

私のプリンター台は、595mm×460です。

ゴム足は、少し内側なので乗りますが、責任は持てません。

重さがあるのでぐらつかないかな?

写真で判断してください。

書込番号:20541428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2017/01/05 18:11(1年以上前)

その台の上にもう少し広い厚めのベニア板等を置けばどうでしょうか
置いた板は両面テープで固定すればずれ防止になるかと
ビスで固定すれば確実でしょうが

書込番号:20541781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2017/01/06 03:02(1年以上前)

購入して希望に合わないなら、100円ショップで「インシュレーター」を買ってくればいいと思います。
物によっては、両面テープを使うとか。
https://www.google.co.jp/search?q=100%E5%86%86%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&biw=979&bih=522&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwiLyrDYyqvRAhXMjJQKHSonAcIQsAQIIQ

書込番号:20543222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/01/06 09:55(1年以上前)

>FXサイクロンさん
写真の記載をしていただき有難うございます。
プリンター下部の寸法も知りたかったので、助かります。
ギリギリで乗りそうな感じがありますね。
一度、台に載せてみて、もし不安定そうならば、別の場所もしくはプリンター台の購入を考えます。

ありがとうございました。

>PS0さん
DIYは考えていないので、一度、台に載せてみて、もし不安定そうならば、別の場所もしくはプリンター台の購入を考えます。

>MiEVさん
プリンターの総重量が20s超なので、自分で足をつけると、プリンター底部でメーカーが想定していない部分に荷重がかかり、不都合が起こると困るので、一度、台に載せてみて、もし不安定そうならば、別の場所もしくはプリンター台の購入を考えます。


ありがとうございました。

書込番号:20543661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付け電話機から電話出来ません。

2016/12/08 00:09(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

スレ主 優義さん
クチコミ投稿数:9件 ビジネスインクジェット PX-M5041Fの満足度1

受信モードをファックス/電話自動切替に設定しています。回線はダイヤル回線です。外からの電話は受けられますが、かける時に、現在その電話は使われていませんやツーで終わります。3回以上かけるとつながる時があります。サポートで全ての対処を試したのですがダメで、NTTに相談してくださいとの対応です。それでダメならまたお電話下さいの事。今までキャノンの複合機. PIXUS MP740 を使用していた時はこのような事は全くありませんでした。よろしくお願いいたします。余談ですがキャノンの製品(PIXUS MP740 )を12年使用してましたが今現在のエプソン複合機 PX-M5041Fの画質はキャノンの製品方が断然上です。

書込番号:20463978

ナイスクチコミ!0


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2016/12/08 00:42(1年以上前)

サポートで全ての対処を試したと言う事は・・・・まさかですが

3回掛けてつながったり、おかけになった電話番号は現在使われていませんになったり、ツーになると言う事は、
パルスダイヤル信号が上手く交換機へ伝わってないか、光電話なら、終端装置の先の電話装置が
上手く受信出来ていないか・・・・何か邪魔してるとか?

回線はNTTからメタル・アナログで来てますか?
何らかの光電話ですか?
PBXを使ってますか?

パルス送出間隔を20PPから10PPにしても変わらないですか?
複数の電話機を分岐して並列に接続(ブランチ接続)していませんか?
ベル・フラッシャー(光るやつ)を使ってませんか?

なんでしょね?

書込番号:20464068

ナイスクチコミ!0


スレ主 優義さん
クチコミ投稿数:9件 ビジネスインクジェット PX-M5041Fの満足度1

2016/12/08 12:32(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
以下回答させて頂きました。
よろしくお願いいたします。


回線はNTTからメタル・アナログで来てます。
何らかの光電話ですか?→光電話ではないです。
PBXを使ってますか?→使ってません。

パルス送出間隔を20PPから10PPにしても変わらないですか→変わらないです。
複数の電話機を分岐して並列に接続(ブランチ接続)していませんか?→してないです。
ベル・フラッシャー(光るやつ)を使ってませんか?→使ってません

本日NTTで相談したところ、NTTの回線は異常なしのことです。
エプソンの複合機をつなげず、NTT電話機単体でかけると問題なしです。
NTTもNTT電話機単体でかけると問題なしなのにこちらに振ってくるのはおかしいですねって言ってました。

書込番号:20464970

ナイスクチコミ!0


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2016/12/09 12:15(1年以上前)

Faxを取り外し、単体の電話機をNTTの回線につなげたら正常に発信できて、
FaxをNTTの回線に接続し、Faxの外部接続端子に単体の電話機を接続し、Fax経由で単体の電話機から発信すると発信出来ない、と言う事でしょうか?

1、Faxの外部接続端子が壊れてる

2、FaxのNTT向けポートと外部接続端子の接続が逆になっている

3、単体の電話機の経年劣化でFax経由で掛けられない

切り分けとして、他の電話機でテストしてみる

今一度、ポートの逆接続が無いか確認する

ですかね?


切り分けとしては、電話機がダイヤリングしている時に、電話機がしっかりとショート、解放を繰り返しているか、FaxとNTT回線の接点で確認する事ですが、試験機材が無ければ無理ですね。(オシロスコープぽい物が必要です。)

電話局から凄く遠いって事は無いですか?
(電話局が何処かは判りませんが、NTTのADSL向け線路長情報公開のページに電話番号を打ち込むと、損失や距離が出ます)

どうしても改善しないなら、秘話機能付きの2分岐コネクタを買って、一つをFaxへ、一つを電話機につなぐとか。

書込番号:20467797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 優義さん
クチコミ投稿数:9件 ビジネスインクジェット PX-M5041Fの満足度1

2016/12/11 07:28(1年以上前)

>〃〃〃さんありがとうございます。
返答させて頂きます。

Faxを取り外し、単体の電話機をNTTの回線につなげたら正常に発信できて、
FaxをNTTの回線に接続し、Faxの外部接続端子に単体の電話機を接続し、Fax経由で単体の電話機から発信すると発信出来ない、と言う事でしょうか?→そうです。

1、Faxの外部接続端子が壊れてる→壊れてないです。

2、FaxのNTT向けポートと外部接続端子の接続が逆になっている→エプソンサポートで確認済です。

3、単体の電話機の経年劣化でFax経由で掛けられない→新品の電話でも駄目です。

エプソンさんの勧めで、修理に出すことにしました。
保証期間内なので送りの時の送料たけで見てくれるそうです。
またご連絡させて頂きます。

書込番号:20473130

ナイスクチコミ!1


スレ主 優義さん
クチコミ投稿数:9件 ビジネスインクジェット PX-M5041Fの満足度1

2016/12/14 18:05(1年以上前)

訂正させて下さい。「余談ですがキャノンの製品(PIXUS MP740 )を12年使用してましたが今現在のエプソン複合機 PX-M5041Fの画質はキャノンの製品方が断然上です。」の画質判断につきましては間違っておりました。エプソン複合機 PX-M5041Fは確実に進化しております。大変申し訳ありませんでした。

書込番号:20483113

ナイスクチコミ!0


スレ主 優義さん
クチコミ投稿数:9件 ビジネスインクジェット PX-M5041Fの満足度1

2016/12/21 18:13(1年以上前)

エプソン環境では不具合を確認できないの事。
設定方法を変えました。

まず初期設定に戻す。
ナンバーディスプレイ契約している回線環境では「受信モードを自動に」、「ナンバーディスプレイ対応を外付け電話機優先」に設定。
受信設定の呼び出し回数(電話呼び出し回数ではない)を5回以上に設定。

今までは受信モードを「ファックス/電話自動切替」に設定していたのですが「自動」に変更したところほぼ改善しました。ツーと言う音がしてからダイヤルする事。(短縮ダイヤルで発信はつながらないです)。
受信設定の呼び出し回数を1回に設定でしたが5回以上にしました。

エプソンではダイヤル回線がないため、エプソンの貸出機を使って修理センターの助言の元、設定方法を色々試した次第です。
設定で変わるのなら、サポートの段階でもう少し調べて頂きたかった。でもお互い様です。

>〃〃〃さんありがとうございます。外付け電話機から発信できる様になりました。

書込番号:20502555

ナイスクチコミ!1


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2016/12/21 22:22(1年以上前)

お役に立てなかったですが、解決して良かったですね。

ワンタッチダイヤルですか。
すっかり忘れてました。

アナログ回線の場合、受話器を上げた事を交換機が検知して、検知したからダイヤルして良いよと言う意味で、ちょっと経ってから、つーと音を出します。

その前にダイヤリングした場合、交換機はしばらくダイヤルを無視します。

ワンタッチダイヤルは、つー音を確認する前にどんどんダイヤリングするので誤動作する事があります。

もしFaxにポーズ機能が有れば、
ポーズ+ポーズ+03-5432-1098
とワンタッチダイヤルに登録すると軽減するかもしれません。
♯(イゲタ#)は流用できませんか?

平成初期、インタ一ネットが無く、パソコン通信全盛の時、Faxモデムの設定に

[発信音つーを確認してからダイヤルする]

と言うチェックボックスがありましたが、誤動作する事は無かったので使ってなかったです。

ナンバーディスプレイは、ベル音を送出する前に、ベルでは無いが、似たパルスを送って来て電話番号を伝えます。

電話機に依っては、もしくは回線に依って、反応してはいけないナンバーディスプレイ信号を誤ってベルだと思ってベル音を出したり、着信してしまいます。

着信してしまうと、受話器を上げた事になります。

交換機は、ナンバーディスプレイ信号送出中に電話機が受話器を上げた場合、異常と見なして切断して上手く着信しない時があります。


書込番号:20503273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 優義さん
クチコミ投稿数:9件 ビジネスインクジェット PX-M5041Fの満足度1

2017/02/16 17:43(1年以上前)

>〃〃〃さん、お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
アドバイアスありがとうございます。


最近、NTTの電話機から新品の電話機(VE-GD60DW)に買え替え使用していますが
2〜3回掛けないとまた発信できないです。
PX-M5041Fを介さなければ正常に発信出来ます。
この機器は使い物にならないです。
外付け電話機を接続して使用するなら買わない方がいいです。

書込番号:20663845

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビジネスインクジェット PX-M5041F」のクチコミ掲示板に
ビジネスインクジェット PX-M5041Fを新規書き込みビジネスインクジェット PX-M5041Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビジネスインクジェット PX-M5041F
EPSON

ビジネスインクジェット PX-M5041F

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月20日

ビジネスインクジェット PX-M5041Fをお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング