ビジネスインクジェット PX-M5041F のクチコミ掲示板

2014年 3月20日 発売

ビジネスインクジェット PX-M5041F

  • プリントヘッド「PrecisionCore」搭載で高速・高画質を実現した、A3ノビ対応ビジネスインクジェットプリンター。
  • 同一回線でFAXと電話の自動切り替えが可能なほか、文書を確認してからFAXの送信や印刷を実行する機能などを搭載している。
  • 新テクノロジー「PrecisionCore インクジェット方式」を採用した新ドライバーヘッドにより、普通紙で600dpiの高画質印刷を実現。
ビジネスインクジェット PX-M5041F 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ ビジネスインクジェット PX-M5041Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fの価格比較
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのスペック・仕様
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fの純正オプション
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのレビュー
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのクチコミ
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fの画像・動画
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのピックアップリスト
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのオークション

ビジネスインクジェット PX-M5041FEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月20日

  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fの価格比較
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのスペック・仕様
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fの純正オプション
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのレビュー
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのクチコミ
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fの画像・動画
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのピックアップリスト
  • ビジネスインクジェット PX-M5041Fのオークション

ビジネスインクジェット PX-M5041F のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスインクジェット PX-M5041F」のクチコミ掲示板に
ビジネスインクジェット PX-M5041Fを新規書き込みビジネスインクジェット PX-M5041Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

紙詰まりエラー

2024/12/10 15:08(10ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

スレ主 maron_111さん
クチコミ投稿数:7件

紙詰まりエラーが出て一切印刷ができなくなりました。
スキャナーユニットを開けたところのエラー表示がされていますが、どこにも紙はつまっておりませんでした。

怪しいところでいえば起動時にローラーの上にある紙抑えっぽい白い部分が
パキッっと音がなっているのでなんらかエラーが起きているのでしょうか。

なんらか解決策はないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25993887

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:72件

2024/12/10 16:32(10ヶ月以上前)

>maron_111さん
こんにちは
紙詰まりエラーでお困りなのですね。
ちなみに総印刷枚数、購入(使用開始日)より何年経過していますでしょうか?
PX-M5041につきましてはメーカーが公式に
8万ページまたは5年を製品寿命(耐久年数・枚数)と明記していますので、
いずれかを超えている場合は使用できない、エラーが出るなどは基本的には寿命となります。

ただし、2026年5月31日まではメーカー公式の修理対応期限内ですので、希望があれば修理対応は可能かと思います。
ただ、修理内容によっては修理費用が購入価格と変わらない場合もありますので
基本的には自己責任で分解修理を行うか、新品購入を検討される方が多いのではないでしょうか?

紙詰まりエラーはセンサー部に微小な紙片が本当に詰まっている場合もありますし、
センサー自体のエラー、基板の故障などいろいろ該当しますが
基板の修理レベルだと、相当な専門家レベルの知識が必要ですし、
センサーエラーの場合も基本的にはセンサーを正常稼働している別個体から移植するため、
同じ機種の部品取り在庫が必要ですのでプリンター修理が生業の方や、趣味の方でないと対応が難しいと思います。

単に微小紙片が引っかかっていることに賭けて、給紙経路が丸見えになる程度の
本体外装を外す程度の分解は試してみられても良いかもしれませんが
再度組み立てに自信がないのであれば修理もしくは新機種購入を考えられた方が良いとは思います。

書込番号:25993950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/10 17:21(10ヶ月以上前)

似たような症例かな

「用紙が詰まっていないのに用紙づまりのエラーが出る」
https://okbizcs.okwave.jp/epson/qa/q10188471.html

一通り試してみてダメならメーカーに相談でしょうか

書込番号:25994006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 クラフトシール紙の使用について

2023/01/24 10:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

クチコミ投稿数:2件

初めまして。

クラフトシール紙を使用したいと考えているのですが、こちらのプリンターで問題なく使えるでしょうか?
現在使用している、または以前使用して問題になった等、実際に使用したことのある方コメントいただけますと幸いです。

書込番号:25111044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2023/01/24 11:32(1年以上前)

「クラフトシール紙」だけでは分かりません。具体的商品名を。メーカーHPのURLを貼ってください。

その「クラフトシール紙」に、顔料系インクジェットに対応していると書かれているのなら使えるはずですが。染料系までしか保証していないものも多いです。
素直に染料系プリンターを選択するのが無難かと思います。

書込番号:25111117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2023/01/24 15:33(1年以上前)

もちこちさん、こんにちは。

このプリンターは、すでに持っておられるのでしょうか?
もしそうでしたら実際に試してみてはどうでしょうか?
用紙との相性は、個体によっても違いますので、ご自身で試されるのが一番確実だと思います。

あと同じご質問を、別のプリンターでもされているようですが、このようなマルチポストは、情報が分散してしまい、情報交換の妨げとなることもありますので、どちらか一方は閉じられて、どちらか一方だけで進行された方が良いかもしれません。

書込番号:25111401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メールサーバー設定について

2021/02/08 12:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

クチコミ投稿数:71件

PX-M5041Fのメールサーバー設定について、yahooメールが使えなくなってしまったので、AOLメールにて設定しようとしましたが、接続テストに失敗しましたとなってしまいます。
AOLも対応していないのでしょうか?もしくは設定方法が違うのでしょうか?

書込番号:23953884

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/02/08 12:45(1年以上前)

サンドロイサシさん、こんにちは。

次のリンク先の情報によりますと、このプリンターはSSLに対応していないようです。

https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=33304

一方Yahoo!やAOLのメールは、SSLが必須になっているようですので、このプリンターからは使えないということになるのだと思います。

書込番号:23953922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/02/08 12:54(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。
SSLが必須でないフリーメールとかはあるのでしょうか?
またはメール設定しなくてもFAX転送できる機能とかはないでしょうか?

書込番号:23953939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/02/08 14:16(1年以上前)

サンドロイサシさんへ

> SSLが必須でないフリーメールとかはあるのでしょうか?

有名どころのフリーメールは、私の知る限り全てSSL必須になってしまいました。
マイナーなフリーメールでは、まだSSLなしでも使えるところがあると思いますが、安全性を考えるとどうかなという感じもします(フリーメールを提供している相手を、どれだけ信頼できるかという問題)。
あとプロバイダーやレンタルサーバーのメールでも、SSLなしでも使えるところがありますが、こちらはお金がかかってしまいますね。

書込番号:23954064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2021/02/08 15:39(1年以上前)

>secondfloorさん
そうなんですね。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:23954153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

スレ主 困り中さん
クチコミ投稿数:7件

こちらのプリンタを新品で購入し、同梱の純正インクを使い切った後に
社外インクを使用していたのですが、すぐに黄色(と時折シアン)のインクづまりを起こしました。

インクづまりを溶かすタイプの商品を使ったり、純正インクを入れたりとしてみましたが頑固に詰まったままです。
10月後半に丁度購入から1年経ってしまうので、送付して修理してもらうなら今がいいタイミングだな、と思うのですが
社外インクを保証期間中に使用し、詰まりの修理に出した方はいらっしゃいますか??

もしいらっしゃるなら、いくら修理費にかかったかお聞きしたいです。

新品が買えてしまうような料金になりそうで不安です。。。

書込番号:21238258

ナイスクチコミ!3


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/09/29 15:16(1年以上前)

純正以外のインクを使った時点で、保証は切れていますので、保証期間内、期間外は関係ないです

修理見積もり、そも修理を受け付けてもらえるかは、EPSONでないと分かりません。...

書込番号:21238279

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/09/29 20:08(1年以上前)

困り中さん、こんにちは。

故障箇所がインク詰まりだけでしたら、修理代は15,000円〜20,000円くらいだと思います。

なので新品を買い直すよりは、修理をした方が、おそらくかなり安く済むと思います。

書込番号:21238843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/09/29 22:11(1年以上前)

私の場合、互換インクを使ってた機種でも純正の空のインクに付け替えて修理に出したことがあります。
特にお咎めなしでした。現在どういう対応なのかはわかりません。

最近は互換インクで故障した場合は保証期間中でも有償になるとアナウンスされてるようですが、ダメもとでいいから純正インクを装着してから見積もり出してもらってはいかがでしょうか?

互換インク付けたまま修理に出したらほぼ確実に有償になると思います。

書込番号:21239171

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/30 21:53(1年以上前)

インクは高すぎるんだけど、互換インクを使ったら保証が切れるって仕組みは、各社横並びだから、今は仕方がないんだろうね。

僕は保証を生かしたいなら、我慢して無償保証期間中は純正インクを使うようにしてる。 保証期間が過ぎたら壊れたら買い替えの積もりで、互換インクを使う。

メーカが高いインクで稼ぐビジネスモデルやってる以上、ユーザもそうするしかない。

書込番号:21241778

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2017/10/06 20:54(1年以上前)

故障したら純正空インクカートリッジを取り付けて修理依頼しても、
プリンターメーカー修理サービスの方はその道のプロです。
即純正以外のインク使用歴はバレます。
心象を悪くするだけなので其のまま修理を依頼する事です。

修理代金は下記メーカーホームページに有りますが。
ドアtoドアを利用した場合。
基本料金 4,800円+技術料金 6,300円+交換部品料金+配送料金合計金額を
修理品受取時に支払いと成ります。

出張修理を EPSON に依頼した場合。
基本料金 11,000円+技術料金 13,000円+交換部品料金+EPSON 修理サービス
拠点から 20km 以上離れた場所の場合交通費が加算請求されます。
http://www.epson.jp/support/portal/hoshu/px-m5041f.htm#HikitoriRepair

書込番号:21256776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/10/09 01:27(1年以上前)

スレ主の 困り中さんは結局どうされたのでしょうか?

困ってるから価格コムでアドバイスを求めて、結果については放置しっぱなしというのはとっても残念なことです。

書込番号:21263361

ナイスクチコミ!2


スレ主 困り中さん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/16 17:47(1年以上前)

皆様、ご回答を誠にありがとうございました。
お礼のお返事がこんなに遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。
できればこの機種のオーナーさんで、不具合にあたってしまってドアtoドアに出した方達の実体験(費用面など)が聞きたかったのですが、そんなに都合よくいきませんでした。。。。。


ご回答いただいた都度に読ませていただいて、大抵保証効かない、でも時々修理箇所によっては純正以外の使用履歴があっても大丈夫なんだろうとのことを踏まえ、色々料金シミュレーションを頭の中で妄想してみました。

>LaMusiqueさん
ご回答ありがとうございました。
そうですよね、結局一番手っ取り早いのはEPSONに聞く事ですよね。御意でございます。
修理サポに電話して正直に「互換使っちゃった」と、個人情報を打ち明ける前に言ってみたのですが(電話番号記録されてないことを祈ってます、携帯の番号を入れて修理に出そうと思います)、修理の状況によっては有料になってしまうかも、その可能性はあります、との答えをいただきました。
無料修理になる可能性もある、とのことに聞こえましたので、ちょっと前向きに検討してみたいと思います。



>secondfloorさん
ご回答ありがとうございました。
きっとどんぴしゃで1万5千円〜2万くらいだと私も思います。
新品を買いなおすよりは修理をした方が安いですよね、そのあとで壊れないかも心配ですが。。
純正インクを使う気が起きないので、やはりまず修理してみて、そのあとに壊れないように祈りたい。。。と思います。


>ここにしか咲かない花さん
ご回答ありがとうございました。
こうゆう対エプソンの実体験レポを待っておりました!!ありがとうございました!
この機種のリリース日も2014年とちょっと古いので、本体にインクの種別を記録してないことを神頼みして、AMAZONのお急ぎ便で明日インクを受け取り・すぐに装着してドアtoドアを明日中に依頼入れたいと思います!!


>眠気シャッキッさん
ご回答ありがとうございました!
インク高いです、べらぼーだな純正!といつも思っているのですが、、、
そこまで高くする必要があるのか本当に疑問なのですが、、
私の場合、このA3プリンタは、あくまで作業用として、そこまで必要のない物を印刷するのでどうしても純正をどしどし買う気になれなくていつも互換を買っておりました。
といっても、他のインクジェットでここまではずれたことはないので、きっとこの機種自体の欠陥か、使った互換インクが回転率すごく悪いためインクが劣化してしまっていた、ということかと思います、前者であることを祈っております。



>sasuke0007さん
ご回答ありがとうございました。
修理代金のご記載ありがとうございました。
修理するなら安いドアtoドアを選択することになりそうです!ありがとうございます。
部品代がどの程度の高さなのか・・・有償と判断された場合、ちょっと怖いです。
36000円で本体を買った私には、きっと2万円前後になるであろう修理代というのが、、、
2万5千〜3万くらいだったら泣きたいと思います。
経費にはなりますが・・それでもちょっと悲しくなりそうです。。


本当は修理はやめて、スキャン+白黒&マゼンタのみの印刷に使おう。。。と思っていたのですが、カスサポのお姉さんも「有償になっちゃうかもしれないけどそうでない可能性もありますね」と言ってくれたので、一か八かでまず修理出してみようと思います。

優柔不断な私の悩みを聞いてくださってどうもありがとうございましたm(__)m


機種の信頼性面での評価がとても低いのを分かって買ったので、まあこうなることは予想ついてました。
もし修理後にまた詰まったりしたら・・・再度ご報告させていただこうと思います。

とりあえず、回転率の悪いA3インクジェットプリンタ用の互換インクはハイリスクなんだとしっかり肝に銘じます。。
皆様ご回答どうもありがとうございました!

書込番号:21283129

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/10/17 10:28(1年以上前)

話済んでるようですが気になりましたので。

互換といってもそれはカートリッジの形状が互換なだけでインクの質はピンキリなんじゃないですか?

互換インクの品質を無視して、プリンタとメーカーに責任転嫁(無償修理を期待)してるように見えます。

飲食店のお通しで金取られるの嫌だから自宅の漬物持ち込んで食事したら、
お腹下してなんとかしてくれって言ってるみたいな…。

純正と互換インクで価格差あるから安い方を使いたくなるのは分かりますが、
安いのにも訳があるので、そういうリスク取るのが嫌なら安易に互換インク使わないことです。
(特に本体が安価なモデルじゃないなら。)

書込番号:21284837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/10/17 23:55(1年以上前)

>困り中さん

レス頂けて良かったです。ぜひ結果の方もお待ちしております。
無償もしくは安く済むと良いですね。

書込番号:21286509

ナイスクチコミ!1


スレ主 困り中さん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/18 00:37(1年以上前)

>yammoさん
こんばんは。
ご叱咤頂いた内容は十分理解しております。

ですが、この件は、このプリンター所有者にしか分からないと思いますが、兎に角酷い機種なのです。
全ての個体が悪いということではない?かもしれませんが(レビュー書いた皆さん不満多々あるようですので、設計からどこか悪いのだろうと私は考えていますが)、とりあえず私の購入した個体は全くのハズレ個体でした。

今まで、十数年エプソン、キャノン、ブラザーと使ってきてエプソンが一番だ!なんて思ってた私の心境が180度変わりました。

使う度に不具合、というのが言い過ぎでないくらい不具合に次ぐ不具合でした。
インク詰まりも、互換インクのせいと100%言い切れないと思える状況なので、修理に出すことにしたのです。(自動クリーニング機能が全然ないように思えます。)

紙も詰まる詰まる!
少しでも最適位置から紙がズレると中で何枚も何枚も詰まりまくって、そのたびに紙抜き作業です。大体連続で何回か詰まってから、やっとのことで通常運転に戻ります。
Wi-Fi設定も消えまくるので時間ロスがひどく、結果ルーターに直で繋ぎました。それしか解決法がないという、Wi-Fi機能全く使えない笑えない状況です。

ばかチンめーーー!!と怒りたくなるやら悲しくなるやらで、疲労困憊することの連続でした。
そんな状態で、もう半分以上諦めついておりましたが、でもやっぱりこんな大きいプリンターを、ろくに使ってないのに粗大ごみに出すのは勿体ない!と思えてしまったので修理に出すことに相成りました。

要は。
インク詰まりも、互換インクのせいでなく、アホプリンター自体のせいで起きたのでは?との可能性が捨てきれなくて修理に出すのです。
修理後にすぐ不具合出た、というレビューが多いのが怖いですが、やらない後悔よりやる後悔の方がまだましかな、と思いますので修理してもらいます。

書込番号:21286593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 困り中さん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/18 00:49(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん
ご返答ありがとうございます!
お優しいお言葉ありがたいです。

過去のスレで、この機種はヘッド不良が多いとのことですので、それなのでは?と思っています。
明日手配掛けたいと思います( *´艸`)

書込番号:21286611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/18 10:23(1年以上前)

困り中さんへ

一度、冷静になられてはどうでしょうか?

プリンターのことをアホとか書いても、なにも良いことはないですよ。

それよりも、これだけ書いてしまえば、逆に、、、
なぜ、それだけの不具合がありながら、もっと早い段階で交換なり修理なりをされなかったのか?
また、そのような問題を抱えているにもかかわらず、無償保証が受けられなくなる可能性を知りながら、なぜ社外インクを使われたのか?
という疑問が出てきてしまいます。

書込番号:21287212

ナイスクチコミ!2


スレ主 困り中さん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/18 10:41(1年以上前)

>secondfloorさん
まあそんなに実際は落ち着きを失っている状態でもないのですが。
ほとほと疲れてはいますが。

社外インクをなぜ使ったかって、それは当然純正がべらぼーな値段だからです。
黒が大きい大容量のインクカートリッジのセットは一万円弱です。
そんなに大容量でもない。

本体は36000円に五千円キャッシュバック。
社外品のインクをエプソン機に10年以上使ってきて、不具合遭遇皆無でした。

というか、世間一般の皆さんって、そんなに純正品ばかり使っておられます?
いくら経費にできるからって、ちょっとのインクに一万円出すのはちょっと、、

それに、そんなに皆さんが純正品ばかり使っておられるのなら、純正品の値段ももう少し安くなってると思うのですが。(需要と供給の関係からいうと)


ほかの不具合は、修理に出すより自分でなんとか乗り越えてこれたので、修理に今まで出さなかったのです。
この機種は大きいので、修理に出すのは凄く悩むのが所有者共通項だとレビュー読んでて見受けられます。
2階から1階に持って下がるのもすごーーく憂鬱です。

書込番号:21287246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/18 19:42(1年以上前)

困り中さんへ

> 社外インクをなぜ使ったかって、それは当然純正がべらぼーな値段だからです。
> 黒が大きい大容量のインクカートリッジのセットは一万円弱です。
> そんなに大容量でもない。

大容量のインクセットは、そこそこ大容量だと思いますよ。
これだけで、カラー印刷が500枚以上はできるはずです。
ということは、カラー印刷1枚あたり20円以下。
コンビニのコピー機よりは、安く済む計算になります。
それでもインクがすぐ無くなるということは、困り中さんは、毎日、何十枚・何百枚も印刷されているのでしょうか?

> それに、そんなに皆さんが純正品ばかり使っておられるのなら、純正品の値段ももう少し安くなってると思うのですが。(需要と供給の関係からいうと)

私から見ると、このプリンターのインクは、けっして高過ぎだとは思わないのですが、、、
それでは困り中さんは、需要と供給の関係から言って、どのくらいの値段が適正だと考えておられるのでしょうか?

> ほかの不具合は、修理に出すより自分でなんとか乗り越えてこれたので、修理に今まで出さなかったのです。

ご自身で乗り越えられたことでしたら、今回のスレとは関係ないと思いますので、わざわざ書かれなくても良かったように思います。

書込番号:21288391

ナイスクチコミ!3


スレ主 困り中さん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/19 00:02(1年以上前)

>secondfloorさん
一日何枚も印刷してませんでしたよ。
一度も詰まらなかったブラックとマゼンタの印刷はしていましたが、他の色はヘッドクリーニングでしか使用してませんでした、というか出てこないのだから使用もできなかったですが。



>批評してくださった皆様、
こちらのモデルの所有者ではないように見受けられますが、すべて普通のプリンタと同等ととらえてご回答してらっしゃるんですよね。
私としては、こちらのモデルの難有個体のオーナーさんで、修理に出した方々の実体験を聞きたかったのですが。。。
このモデルの口コミなんだから、この機種を修理に出した方たちから口コミいただけると思ったのですが、残念です。


ついでに、昨日は「修理に出そう!」と思ったのですが、やはりやめました。
修理後にもやはり同じような状態に陥る可能性の方が高そうなので。

批評もいいですけど、機種別に事情も色々変わってきますので、是非この機種の悲しいほど高い不具合率を呪う私たち実際の所有者のレビュー(私は書いてません)、読んでくださいね〜〜。。

書込番号:21289197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/10/19 01:21(1年以上前)

え!?マジですか?

修理に出さないという事なら、壊れたまま使い続けるか捨ててほかのプリンターに買い替えるってことでしょうか?

それはそれでもよいかと思いますが、「社外インク仕様の履歴がある場合の購入1年以内の修理」というスレ立てに対して、何だかスッキリしない結果となり、結果が有耶無耶なのがちょっと残念です。

空の純正インクカートリッジを着けて、修理見積を聞いてから結論を出してみてはいかがでしょうか。だって修理にださないってことはプリンタを処分するしかないのでしょう?勿体ないですよ。

書込番号:21289323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/10/19 01:41(1年以上前)

どのみち見積もりだけならタダなんですから。純正の空インクをつけて見積もり出してもらった方が良いかと。

あと、保証期間が切れてるとか、互換インクで無償修理が使えなくて有料修理の場合の料金はこちらを参照してください。

http://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/6.htm

書込番号:21289340

ナイスクチコミ!0


スレ主 困り中さん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/19 02:08(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん

結果有耶無耶ですよね、それは分かります。
というか本当に、せっかくご回答していただいたのに、皆様申し訳ありません。。


修理に出そう出そうと考えていたのですが、一昨日から今日まで、他の所有者の方達の書いたレビューを読み進めて、修理する事はどぶにお金を捨てるようなものだとしか思えなくなってしまいました。

修理後にまたすぐ不具合が出たというレビューがとても多いのです。


私も他の、通常のプリンタなら修理に絶対出すと思いますが(というか他のインクジェットは何年も使っていても今だ壊れないです・・)、何週間も悩んだ末ですが、こちらのプリンタの修理はあきらめることにしました。

「修理結果が気になるから」や、「こちらで質問させてもらったので結果を報告するため」だからといって、だめだろうと思える修理に労力とお金は使いたくない・・・という結論にたどり着きました。ごめんなさい。。。

(この機種のA3スキャンは完璧に使えますし本当に便利です、もう一つ持っているエプソンのA3プリンタ(別のモデル)に出力先のみ変えるという使い方をできるのでひと手間かかりますが許容範囲内かなとおもいます)


なぜこのプリンタのインクヘッドやノズル等がそこまで簡単に詰まってしまうのかは分かりませんが・・
評判がこれほどに悪いプリンタは、腹を括って買ってみてもやはり処理に困る可能性が高い、ということを今回痛いほど学びました。
きっと大丈夫だろう、なんて軽く考えて買っていい物ではなかったのですよね、そのサイズ・重さから修理は大変ですし。

レビューの点数をそのまま鑑みて、最初から買うべきでないプリンタでした!
信頼できるA3複合機が出てくる日が待ち遠しいです。。

皆さんの時間を無駄にしてしまって、本当にごめんなさいm(__)m

書込番号:21289361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/10/19 02:31(1年以上前)

>なぜこのプリンタのインクヘッドやノズル等がそこまで簡単に詰まってしまうのかは分かりませんが・・


故障原因に関しては何とも言えませんが、恐らく特定の互換インクメーカーの顔料インクの質が劣悪だったせいかもしれない点も否めません。

私はEP-901Aや904Aというかなり古い染料機種で、ダイソーの100円インクを何年も使ってましたが、純正インクと比べて色あせは酷いものの詰まりに悩まされたことはありません。(901Aってかなり古いですよね)

今一度、互換インクメーカーの顔料インクの質を見極めたうえで、プリンタを捨てるくらいなら修理見積に出されては?と思いますが、 困り中さんが個人で見限った上での判断であれば仕方ないですね。残念ですが。

書込番号:21289374

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/10/19 07:20(1年以上前)

どんなインク、どんな紙を使用して詰まる詰まるといってるのか判りませんので、
(未だメーカー名や品名かいてないですし)
酷いというのなら、互換インクメーカーに文句言ったらよろしいのでは?

プリンタメーカーのエプソンは、
当たり前のことですが、互換インクで正常に動作するかのテストなんてしないでしょうし、
まともな互換インクメーカーであれば、対象プリンタでテストはするでしょう。

なので、問題があれば互換インクメーカーに異常状態を問い合わせてみたらよろしいのではないでしょうか?
(補償付き、サポート対応する互換インクメーカーもあるようですし。)

>こちらのモデルの所有者ではないように見受けられますが、
>すべて普通のプリンタと同等ととらえてご回答してらっしゃるんですよね。

それはスレ主さん使用の互換インクについても同じことがいえますよね?
互換インクも全て普通のインクと同等と捉えて、
「自分の使ってたインクは悪くない。プリンタが悪いんだ。だからプリンタメーカーに修理する義務がある」
と決めつけてませんか?

最初の投稿に戻りますが
>こちらのプリンタを新品で購入し、同梱の純正インクを使い切った後に
>社外インクを使用していたのですが、すぐに黄色(と時折シアン)のインクづまりを起こしました。

純正のインクを使ってる時は異常なかったんですよね?
使い切った後に、社外インク(互換インク)を使ったら
「すぐに黄色(と時折シアン)のインクづまりを起こし」たんですよね?

それって、そのインクの質に問題があったと疑うのが普通じゃないですか?
(別のに変えたらすぐ異常なんですから。)

冷静に事象をみて判断した方がいいと思いますし、
保証期間での無償修理の権利を行使するつもりなら
眠気シャッキッさんが [21241778] で書かれたようにするのが懸命でしょう。

書込番号:21289538

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/10/19 07:26(1年以上前)

>なぜこのプリンタのインクヘッドやノズル等がそこまで簡単に詰まってしまうのかは分かりませんが・・
==>
一時期EPSONが印刷画質で他社を一目瞭然に離してた頃は、EPSONばかり使ってた。

まさに
 インクがつまりまくり、新品純正インクでクリーニングして空になっても直らない!
って経験をしたのを思い出した。3機種ほど買って、僕にはEPSONは合わないと分かった。

EPSONファンはそんなことはないというが、それから価格.comでも、昔から今の最新機種に至るまで同じような災難な人が続く。

その後、他社も画質で見劣りしなくなって、キヤノンやHPのインクジェットを使ってるのだが、あらまぁ、....さすがに半年も放置するとインクがかすれる事はあるが軽くクリーニングしたりメンテするとすぐに戻る。、

たまにしかインクジェットを使わない場合、(しかも、電源つなぎぱなしで自動インククリーニング機能を使わない)なら、キヤノン、HPが良い。 

週に一回は必ず印刷するという人(と自動クリーニングしてインクを捨ててる人)だけが EPSON気を遣っても、インクがつまらないという人ではないか。

書込番号:21289546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 ビジネスインクジェット PX-M5041Fのオーナービジネスインクジェット PX-M5041Fの満足度1

2020/06/03 23:24(1年以上前)

私は純正品のインクしか使用していなかったのですが同様に故障しました。2年半で3回の故障です。そもそもこのプリンターはリコールすべき商品にもかかわらずエプソンがしていないと思われます。

書込番号:23446078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

メール送信設定で悲しいことが

2015/11/12 16:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

事務所で使用するために購入して、セットアップも完了。
印刷もそこそこ早いし、きれいし、音はちょっとうるさいけどこんなもんだし、問題なしと思ってました。

スキャナを設定しようと思って、設定を見るとメールで送信できるみたい!
これは便利、最近のインクジェットはすごいなと感心してメールの設定を始めたところ・・・
「アカウントが間違っています」と出る、接続確認もしないでこの表示が出るということは@に対応していない?
試しに@の前までだとエラーは出ずに接続確認をする、しかし当然エラーが返ってくる。

ちょっとキレ気味にサポートに電話すると「アカウントは@の前までを入力してください」としれっと返された。
次のファームアップまでにきちんと修正するように念押ししたが、多分治らない。
プロバイダのメールを使っている個人ならいざしらず、小規模会社でも独自ドメインは取得してメールもレンタルサーバで利用するのは珍しくないはず。
結構多くのメールサーバに対応できませんよ、エプソンさん!!!
ちなみにうちはSAKURAです。
gmail、yahooメールも試したが、SSLにも非対応で送信できず。

これではお客さんにも勧められない!
そのために事務所で使ってみようと思ったのが購入動機の1つだったのに。
結果的に買ってみて正解でした。
勧められないことが分かったから。

ただの愚痴ですが、誰かSAKURAのメールサーバを使っていて設定できている人いらっしゃいますか?

書込番号:19310817

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2019/12/29 14:11(1年以上前)

それは辛いですね…。

ところで、このメール送信は、インターネットFAX機能があるということでしょうか。

書込番号:23135859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信12

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

スレ主 007郷太さん
クチコミ投稿数:4件

最近のチェックパターン

7月に購入して4か月目。3か月目くらいにノズルクリーニングをしてチェックパターンを印刷してみたら、C(シアン)のチェックパターンだけが改善しません。10回以上はクリーニングしていますが、改善しないで困っています。
どう対処したらよいでしょうか。どなたか教えてください。

書込番号:19258562

ナイスクチコミ!21


返信する
SSL認証さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/25 15:44(1年以上前)

エプソンでは僕は新品インクが空になるまでクリーニングしてもなおらなかった経験があるよ。
10年以上も前のことで、ずいぶん改善されたとエプソンファンは書きこんでるけど、懐かしいその詰まり方を見ると、やっぱり変わってないね。

何度やってもだめなら、修理しかないでしょ。
僕はキヤノンに乗り換えて10年以上、たまに詰まるが数回のクリーニングで簡単になおりますよ。詰まりにくさは誰でもわかる位違います。

書込番号:19258638

ナイスクチコミ!8


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2015/10/25 15:54(1年以上前)

EPSONのPX-B750Fを使用していますが、買った当初しばらくして、イエローが詰まり、何回かノズルクリーニングして対処していましたが、使い続けるうちにまさかのインク漏れ。即、修理行きです。
インク漏れが起こさないうちに修理依頼したほうが良いと思います。

書込番号:19258662

ナイスクチコミ!7


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/10/25 16:14(1年以上前)

この機種の社外インクが売っているかどうかは知りませんが、社外インクを使っていませんよね。
なら、保証期間が残っているうちに修理に出しましょう。
 長年EPSONもCanonも使っていますが、私は特にEPSONが詰まりやすいと感じたことはないです。
Canonの顔料はヘッドの特性として、クリーニング頻度は多いと感じることは有りますが。

書込番号:19258705

ナイスクチコミ!6


雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2015/10/25 16:44(1年以上前)

CanonとBrotherの話になってしまいますが、クリーニングしても直らない場合、
インクカートリッジを新品に交換してクリーニングしたら、あっさり直るというのが私の経験則です。

書込番号:19258785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/25 17:12(1年以上前)

エプソンのプリンターでインクが詰まった場合
連続でヘッドクリーニングするのではなくて
2,3回クリーニングして直らなかったら
プリンターの電源を入れたまま
5時間ぐらい放置したあとクリーニングすると
直ったことがある。
インクが残ってても古いインクは取り外して
新しいインクでクリーニングするとうまく行く場合あり。

書込番号:19258872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/25 21:42(1年以上前)

007郷太さん、皆さん、こんばんは。

>7月に購入して4か月目

まず純正インク使用ですよね?非純正使用の場合はお手上げです(汗
純正インク使用であれば購入月日を見てもインク使用期限の問題も
ないですね。

ヘッドクリーニング関してですが「PX-M5041F ヘッドクリーニング」で
ネット検索するとエプソンからのヘッドクリーニング方法の説明が
書いてあるPDFが見つかりますよ。
通常のカラリオ・インクジェットプリンタは
「ヘッドクリーニング→ノズルチェック」の作業を交互に行い、
4回繰り返し行っても改善されない場合はプリンターの電源を
オフにして6時間放置後、再度チェック作業との事です。

ただ、『 FAX対応プリンター 』の対応方法は一部違ってきます。
『 PX-M5041Fの場合 』は「ヘッドクリーニング→ノズルチェック」の作業を
交互に行い、4回繰り返しても改善されない場合は
『 電源を入れたまま 』6時間放置後、再度チェック作業を行うそうです。

そしてそれでも改善されない場合はエプソンの修理センターへの相談を
推奨しているようですので一度上記の方法でヘッドクリーニング処理を
してみてはいかがでしょうか?

書込番号:19259786

ナイスクチコミ!3


スレ主 007郷太さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/26 06:31(1年以上前)

うたた猫さん、ありがとうございます。やってみます。

書込番号:19260479

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/26 07:14(1年以上前)

出にくい色がシアンだけですから、全色のインクを使ってプリントヘッドのクリーニングを行うのは非効率です。

プリントヘッドの目詰まりを熔解するのに最適なのはインクです。
大きな四角形をシアン色で描いて印刷してください。

そうすれば、シアンインクが大量にプリントヘッドに注入されます。

書込番号:19260540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件 ビジネスインクジェット PX-M5041Fの満足度1

2016/06/07 17:19(1年以上前)

私も同じプリンターを使っています。購入後10カ月経過した頃目詰まりが起こりました。
すぐ修理センターに電話して、保証期間内無償修理してもらいました。それから3〜4ケ月ごとに
目詰まりを起こします。そのたびに無料でやってもらっていましたが、前回昨年12月頃これ以上
無償修理はできないと言われましたが、ひどく抗議して無料にしてもらいました。今日気づいたのですが、
黒2か所、シアン1か所が目詰まりしているのを発見しました。どうしようかと迷っています。

書込番号:19937178

ナイスクチコミ!7


nekonchiさん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/11 02:31(1年以上前)

買った時から色がおかし行がしましたが、主にFAXで使用しておりあまり気にしていませんでした、3か月ほどして写真をプリントしたら全滅。何度クリーニングしてもダメでインク2本づつ交換からの、サポートへ。完全にもとからなのに送料は有料でした。戻ってまだ2か月たっておりませんがまたブルーが出なくなりました。この商品はリコールすべきだと思いますが、どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:21500751

ナイスクチコミ!4


Bunskaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/02 04:13(1年以上前)

自分もこれまで出力画質などでエプソンを使ってきましたが、たいていノズル詰まりを起こす→カートリッジが空になるくらいのクリーニングをするハメになる→メーカーに問い合わせの繰り返しで、
これまで使ったエプソンのプリンターすべて(家族が使っていたものを含めて)で同じ流れでした。
最初は2万円未満のローコスト機だったのである程度で諦めましたが、カメラの嗜むようになったり、工作用のイラスト等の出力をするためにA3機などの少々高額なものに移行したのですが、相変わらずの目詰まりっぷりで、修理対応期間も終了したのを機に現行モデルに買い替えましたが結局また目詰まりに悩まされ、保証期間の問題以前だとメーカーの方にかけあったのですが、もう我慢の限界にきています。
すぐに買い換えられないので我慢していますが、今もクリーニングにインクを消費されています。
次からはもうエプソンは選ぶ事はないでしょう。

経験則でクリーニングすればよくなったと言われる方は、運良くアタリだったんじゃないでしょうか。
これまで目詰まりをしなかった個体に当たった事はありませんでしたよ。

書込番号:22224115

ナイスクチコミ!3


akideluxeさん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/26 14:57(1年以上前)

PX-B700を使用しておりましたが購入当初から目詰まりがあり何度もメーカーに問い合わせをしました。
クリーニングすると直るのですが少しするとまた目詰まり。
メーカーに一度修理に出して下さいと言われましたが保証期間を過ぎていて有償修理になると言われたのでそのまま我慢して使い続けました。
しかし最近になって完全に黒が目詰まりして何度もクリーニングする羽目に。
結局、高価な純正インクを2本もクリーニングで使い直りましたけどバカくさくなって他の機種に変更することにしました。
みなさんのコメントを見ているとエプソンは目詰まりが多いということがよくわかりました。
エプソンのコールセンターに目詰まり報告はないですか?と聞いたら「ほとんど聞きません」と言われたんですがね…
これだけクリーニングが必要だとリコールすべきと思います。
エプソンのヘッドはあまりよくないのかも知れませんね。
以前キャノンを使っていて10年ほどクリーニングせずに寿命を終えるくらいタフだったので次はキャノンにします。

書込番号:22880855

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビジネスインクジェット PX-M5041F」のクチコミ掲示板に
ビジネスインクジェット PX-M5041Fを新規書き込みビジネスインクジェット PX-M5041Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビジネスインクジェット PX-M5041F
EPSON

ビジネスインクジェット PX-M5041F

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月20日

ビジネスインクジェット PX-M5041Fをお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング