楽天銀行 住宅ローン(27件)

- インターネットと郵送、電話での手続きで契約まで来店不要
- 返済口座に楽天銀行を指定すると金利や事務手数料のメリットあり
- 保証料、繰上返済手数料が0円
- 商品一覧
- 評判・借り入れレポート
- クチコミ

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 0 | 2024年8月31日 07:04 |
![]() ![]() |
48 | 2 | 2024年8月7日 13:24 |
![]() |
2 | 0 | 2022年10月22日 23:21 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2021年9月15日 22:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


楽天変動だけ妙に上がるので不満。
乗り換え検討しはじめました。
現在残債2700万ほど。
どうしたもんか。。
みなさんはまだ検討してないですか?
書込番号:25871970 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



2021年に変動金利で借りました。
手数料が33万円と固定のところにひかれ、
その当時変動金利も、0.517程度でじぶん銀行等とも遜色ない形でしたが、
その後他の銀行さんはキャンペーン等で変動金利が低くなる中、
楽天銀行さんだけ、どんどん理由もなく金利が上がり、今は0.55
今月も0.01上がっています。他の銀行は上がっていないのに、
このまま楽天さんだけ上がっていくのは解せないです。赤字を有無を言わさぬ住宅ローンに押し付けているのかと思ってしまいます。
初期費用がかかっても長い住宅ローンの場合は楽天さんだけどんどん上がって変動しているので
失敗したと思っています。あまりに差が開くようであれば借り換えも考えたいと思います。
28点

私も楽天銀行の変動金利です。
確かに赤字を住宅ローンに押し付けてる感が半端ないです。
PAYPAY銀行に変えるか検討中です。
書込番号:25675598
14点

僕も同じです。
その後もSBI・じぶん銀行等が据え置く中でみるみる金利が上がりますね。
5年間は返済額据え置きとはいえ、予定よりも残債の減り方が下がるのは残念。
自分の場合、団信の条件が一番良かったのがこちらなので(それが決め手)、
当面は借り換えるつもりはありませんが・・・。
書込番号:25841211
6点



仮審査申込の時から諸費用を入力する欄が見当たりませんでした。
電話で確認すると入力欄は無いけど諸費用を考慮して審査しているとのことでした。
本審査の書類も物件価格のみになっており諸費用分をどう申請するのか分かりませんでした。
物件価格のみで審査は通りましたが、その後諸費用分を借りるためにどうしたら良いのか分からず、また電話で確認して再度審査してもらう時間も無かったため他で借りることにしました。
せめて諸費用部分は最初から審査に含められるよう改善して欲しいです。
書込番号:24976515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



借り換えで仮審査を通し、1週間ほどで本審査の書類が届きました。必要書類も他銀行よりも多く、全て入手したりコピーしてすぐに返送しましたがそこから2週間以上音沙汰なし。
やっと勤務先へ在籍確認をしたいので都合の良い日時を教えてくださいとメールが来たのですぐに返信しましたが、返信もなく希望した日時(2日間)に職場への連絡もなくそのまま1週間が経ち、書類を送付してから1ヶ月経ったということもあり、電話をしたら在籍確認のメールを担当が見落としていましたとの事。こちらから電話をしなかったら、あとどれくらい無駄に日数をかけていたのか。
これで審査通らなかったら時間と労力の無駄しかないし、通ったとしても銀行への信用度もない感じです。そもそも審査が終わるまであとどれくらいかかるのか…不信感しかないです。
書込番号:24344244 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ローン)