LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

RAWファイルの現像どうされますか?

2014/04/23 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 cafelasmさん
クチコミ投稿数:78件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度2

普段、写真はAodbe Lightroomで管理、現像、仕上げまで行っています。必要があれば、LightroomからPhtoshopを開いて処理する場合もあります。

GH3のときはAdobeのCamera RAWプラグインは少なくとも日本での発売日前に既に対応していたようですが、GH4は現時点でまだのようです。先ほど、Camera RAWのバージョンが 8.4.0->8.4.1にアップデータされたようなので期待したのですが、残念ながらまだ対応していないように思われます。既に出回っているGH4のサンプル画像ファイル(RW2)がPhotoshopで開くことができませんでした。
カメラの機種によっては、対応したのが半年後になってから、という場合も過去にあるようです。もしGH4がそんなことになったら、その間仕事等で使えず、今買う意味が無くなってしまいそうです。

本体に付属のソフトが唯一現像可能のように思えるのですが、他に対応を表明している、あるいは対応済みの現像可能なソフトってあるのでしょうか。
付属しているらしいSILKYPIXは同じバージョンのものがダウンロードできたので試してみましたが、簡単にクラッシュしてしまいましたし、非常に癖のあるソフトで正直使いものになりそうもありません(ダウンロードしたものはバージョンは同じでもGH4には対応していませんでしたので、GH3のファイルを開いてみました)。

カメラ内現像もありますが、これは現場での簡易的な機能で、従来のワークフローには使えないと考えています。

なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:17441696

ナイスクチコミ!2


返信する
はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/23 11:15(1年以上前)

バージョンアップを待つしかないのでは?

書込番号:17441714

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/23 11:49(1年以上前)

こんにちは
RAWの現像は、先ずは純正ソフトです。
カメラの設定を反映し、設定の変更、追加の設定が出来るのは純正ソフトだけですからね。
ただ、万全で無い純正ソフトも有ります。

カメラのカラー設定ほか、反映しなくてもよいのでしたら他社ソフトも良いのが有ります。
純正ソフトで良いソフトは、キヤノン、ニコン、オリンパスだと私は思っていますが、
デジ一選択の重要ポイントだと私は思っています。
他社ソフトの対応も、キヤノン、ニコンは速い方ではないでしょうか。

RAW現像ソフトは、色々持っていますがそれぞれ良いところが有ります。
Adobe Photoshop(CS6/CC):流石の総合現像ソフトです。
Capture One:人肌の調整機能でこれ以上のものは無いです。
DxO Optics Pro:自動機能が良いです。フィルムシュミレーションも有ります。
SILKYPIX:普通に良いソフトです。簡単にクラッシュは?です。

これから購入を検討でしたら、純正ソフトが評判のメーカーの機種にされたらよいです。
お仕事でお使いでしたら、フルサイズも候補に入れられたらどうでしょうか。

書込番号:17441785

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/23 12:24(1年以上前)

cafelasmさん こんにちは

自分はG3ですが 現像のみ付属のSILKYPIXパナ限定版で基本的な現像行っています。 

SILKYPIXパナ限定版 少し癖がありますが 基本ホワイトバランスしか調整しませんので RAW現像のやり難さ感じませんし その後 フォトショップやC-NX2使って調整しますので 問題なく使えています。

書込番号:17441849

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/23 14:25(1年以上前)

サポートされるまで待つしか無いです。もしくは純正のソフトをしばらく使う。

逆にCS等でカメラやレンズのサポートが終わった時が辛いです。再度買い直す必要があったので。

今後はCS等も使いやすい環境になりますね。

書込番号:17442161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/04/23 16:06(1年以上前)

メーカーからデータをもらえるLightroomは対応が早そうなイメージでしたが、半年かかることもあるのですね。
ちなみにDxO Optics ProはE-PL6発売から10か月、未だ対応なしです。そろそろ次が出るのに・・・(T_T)

EXIFの「DMC-GH4」を近いカメラ名に書き換えれば読み込めるかも知れませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=17401307/#17402185

書込番号:17442369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2014/04/23 19:26(1年以上前)


Camera RAW使うって事はDNGファイルに変換してるって事ですか?

>LightroomからPhtoshopを開いて処理する場合もあります。
Lightroomからなら変換せず、直接RAWを開けるのでは?

書込番号:17442827

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafelasmさん
クチコミ投稿数:78件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度2

2014/04/24 12:27(1年以上前)

Adobeの気まぐれなんですかね、カメラの対応に関しては。Lightroomでは現像以外にもレンズ補正のデータもあるのですが、パナソニックのレンズには一切対応していないみたいです。
ワークフローまで含めた商品価値は案外低いのかも知れません。

もう注文して届くのを待つばかりなのですが、箱を開けずに即転売する、というのも選択肢として増えてしまいました。

書込番号:17444981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/04/24 12:46(1年以上前)

パナソニックのレンズで補正データなしは寂しいですね・・・
こういう所は業界全体で協力しあってほしいなぁ。持ちつ持たれつ。

書込番号:17445029

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

SDXCカード

2014/04/20 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件

予約された皆様は、SDXCカードは何を使用する予定でしょうか?
まだ、U3のカードも少ないので、何を買うか思案中です。

書込番号:17432148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/20 16:33(1年以上前)

U3のカードは、もう売っているのでしょうか?

http://japanese.engadget.com/2013/11/08/sd-u3-30mb-4k/

書込番号:17432599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/04/20 18:45(1年以上前)

6月1日までの購入登録でSDHC 32GBがプレゼントされます。すぐに貰えるかどうか
わかりませんが、これをあてにしています。

パナの64GBのSDXCも発売されたのではと思います。SDXCに拘るならパナ製が
一番適合していると思います。

書込番号:17433001

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件

2014/04/20 19:10(1年以上前)

皆様
ご回答ありがとうございます。

皆様はとりあえずU3でないものを使用予定でしょうか?
普通のクラス10でも4K大丈夫かな? まあ、試してみないと何とも言えないですね。
とりあえず、買って試してみます。

書込番号:17433082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/20 22:41(1年以上前)

スレ主様、U3はもう販売されてますね。
私はトランセンド製を試してみようかと思います。

http://kakaku.com/item/K0000640156/

U1ですが、比較的早い、こちらが使えれば良いのですが

http://kakaku.com/item/K0000429219/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書き込み速度が速くても、最低書き込み速度でダメかもしれません。
常に安定した速度が出ないと難しいかもしれませんね。

書込番号:17433953

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/20 23:06(1年以上前)

メーカーが動作確認している物が確実だと思います。

書込番号:17434078

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件

2014/04/20 23:19(1年以上前)

ぽちたろう様
情報ありがとうございます。

t0201様、そうですよね。。

実は、試作機を使っていた知人から結構カードに対してシビアと聞きました。
ただ、市販機は改善されていると思うので、手元にあるExtreamProをとりあえず試してみようと思います。

書込番号:17434138

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/20 23:24(1年以上前)

サンディスクなら問題なさそうですね。

書込番号:17434156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/21 06:53(1年以上前)

ひかり屋本舗 さん、ぽちたろうです さん、

情報ありがとうございます。もう売っているのですね。

書込番号:17434777

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/04/21 09:28(1年以上前)

tamkipapaさん

Sundiskのあたらしいもの 連続で45MB/秒以上の記録ができるSDXCであれば問題ないかとは思いますが
フレーム落ちとかどうなるか 解らない(相性と言いますあか)

先に PnanaのU3の64G 3枚取り寄せています。 18日に到着しています。

あとは実機が到着するのを待つ段階 現状2台手配済み
外形が変わってないそうですしGH3用のRigやMoViにそのまま搭載できますので、すぐに実収録に投入できそうです。

書込番号:17435078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/04/21 19:19(1年以上前)

tamkipapaさん

私は、東芝のEXCERIA SDXC 64G 読み出し95MB/s、書き込み60MB/sを購入しました。U3は最低速度30MB/sを保証するもので、できればPanaのU3が理想だとは思いますが。

例えばGH4のAll intra 200Mbpsの場合は、換算すると(8で割るだけです)25MB/sになりますので、最低速度保証が25MB/sあれば問題ないことになります。つまりU3は問題なし。4KやIPBの100Mbpsなら、同様に12MB/sあれば問題ない計算です。
100Mbpsなら、お手元にあるExtreamProやEXCERIAで、まず問題ないと思います(保証は出来ませんが)。


厦門人さん

ついでの質問で申し訳ありません。MoViって、換算70mm以上のレンズでの歩き撮りの縦揺れはどうですか?3軸ブラシレスは現状、MOVIは高くて買えないですし、Besteadyなどは性能がかなり微妙っぽい(ある程度マスターしていれば古典的スタビのが安定していそう)ですし。自作は時間と知識の壁で、まだ手を出していません。3軸の一番の課題が歩行に伴う縦揺れなのかなあと思っておりまして、最高峰であるMOVIではそこら辺の性能はどうなのかと思いまして。差し支えなければ、ご教授願えると嬉しいです。

書込番号:17436448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/22 04:14(1年以上前)

このカメラに業務用のマイクロP2カードは使えるのでしょうか?
使えたら仕事用のカメラと共用できるので助かるのですが・・・

書込番号:17437906

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/04/22 06:48(1年以上前)

[17436448] あわわわ(汗さん
昨日書き込んだつもりでしたが、反映されてませんでした...


手元のMoViはGH系用に手配したMoVi5(小型の方)です。
ピッチバランスとヨーバランスを考えて 単玉での運用で 12,14,17.5あたりを現状組み合わせて使っています。
レンズ表記35ぐらい(準望遠域とも言いましょうか)は 運用してませんので 安定性とかは判りかねます。
(長玉やズーム使うときは GHでなくCinemaCamera使って レール敷設します..)

さて、おかきになってるように 3軸の回転軸の調整で「光軸」を安定させる機能だけです 上下のMoViの移動を調整する構造ではないので
撮影中は上下動をさせないように習熟は必要かと思います
NAB2014に参加された方から聞きましたがMoVi15(高出力型)にステディカムのアーム(ゼファータイプのアームを改造したとか)を合体させたものがでていましたが、市販版でもいずれアームでジンバルシステムそのもの保持(浮かせるという言い方が良いのかもしれませんが)するオプションがでてくるかと思います。

余談ながら、MoVi5はGH系では少々使いにくいかなというイメージあります。 理由はモニターとMoviのゲージが干渉するため
バランスをとる位置にもっていくと モニターが開けません。また各種信号ラインを取り出そうとするとゲージのバーがやはりジャマ。
レンズ側の重量を増やして ボディを後方へ引き出すと ゲージをおさえるステイに近くなって .. 
結局は モニター閉じた状態で使ってます

MoVi10や15の方がゲージ幅に余裕があるので 実装はしやすいかと思います。

スレ主さま タイトルと関係ない話題で申し訳ないです。
質問された事に対しては できるだけ答えるようにしておりますので  ご容赦のほど

書込番号:17438018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/04/23 08:56(1年以上前)

厦門人さん

いろいろ、使用当事者で無いと感じ得ない問題点も含めて教えて頂き有り難う御座います。
従来の古典力学的なスタビも3軸のジンバルでのブレキャンセルで、縦ゆれ軽減機構はありませんが、撮り手の習熟で縦ゆれはかなり軽減できます。しかしMOVIタイプでは必ずしもそうで無さそうな点が気になっています。一番は剛性の違いであることはまず間違いないと思っています(ブラシレスモーターからの軸に負担がかかるため)。

既にSteadicamのArm&vestとMOVIを組み合わせた使用法は、海外では行われていますね(もちろん自己改造ですが)。
モニターの件ですがGH4ではHDMIがマイクロになるので、マイクロHDMIのL字端子ケーブル使えば、スペースが少なくても何とかなるように出来るかもしれませんね。
色々有り難う御座いました。

スレ主さま、便乗筆問失礼しました。

書込番号:17441451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

「アイセンサーAF」の実用性は?

2014/04/18 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

メーカーの製品紹介のなかに、ファインダーを覗くと同時にAFが働き、そのままシャッターを押せば、瞳が焦点を当てた場所にフォーカスする「アイセンサーAF」という機能があると謳っています。
とすれば、これこそ究極のAFのように思われるのですが、ほかのAF機能に比べて画期的と言っているわけでもなさそうです。
果たしてこれはどの程度まで実用的に活用できるAFと言っていいんでしょうか?
パナのGH3でも同じ機能が搭載されているようですが、実際このAFで撮影されたことがある方があれば、そのAFの精度や実用性について教えてください。

書込番号:17425320

ナイスクチコミ!0


返信する
pine.さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/18 11:51(1年以上前)

GH3を使用してます。

瞳の焦点が合ったとこにAFが合ってるとは思いませんね。そもそもそんなに気の利いた機能じゃないと思ってます。
HPの説明を読む限りでは、覗いた時からAFが作動し始めますよ。って理解してます。

書込番号:17425397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/18 11:59(1年以上前)

私もGH3を使用してます。

GH3におけるアイセンサーAFの機能は、単純に、覗き混むとフォーカスエリアにピントを合わせるようAFが作動する、と言うだけですよ。

勝手にAFされると邪魔くさいのでOFFにしてます(^^;)

書込番号:17425418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/04/18 12:04(1年以上前)

お店で試しただけで、自前で使ったことはないですが(;´Д`A

画期的、と言ってないのは、20年前からある技術だからではないでしょうかσ(^_^;)
視線入力AFかな

個人的には、いらないかな…
AFしたい点を常にみてるわけではないのでσ(^_^;)

私の使い方だと、AFポイント固定して、視線は逆側の縁をみてるとか…




書込番号:17425431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/04/18 12:04(1年以上前)

パナのページには下記のように書いてあります。瞳の焦点とは書いてありませんよ。今までのパナの機種にも搭載されていたアイセンサーAFとあまり変わらないと思います。ファインダーを覗いくだけで、AFのモードに合わせて半押しした時と同じ動きをするのだと思います。

アイセンサーAF
ファインダーを覗くだけでピント合わせ
ファインダーを覗いた瞬間に被写体に自動でピントを合わせます。シャッターボタンを半押しせずにAFが作動するので、スピーディな撮影が可能です。

書込番号:17425433

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/18 12:09(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん こんにちは

パナの場合は ファインダー覗いた時 AFがスタートするだけの機構ですので 指でスタートさせるか 覗いたときスタートするかの違いだと思います。

でも フィルムカメラ時代に キヤノンには 目で見た所にピントが合う 画期的な商品はありました。

書込番号:17425438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/18 12:33(1年以上前)

えっ、LUMIX DMC-GH4って視線入力が可能なのですか?
これで本当に動くなら食指が動きますね・・・

キヤノンの方は何時までたっても出ないんで
視線入力はもう終わりかなと思っていたで。

書込番号:17425487

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/04/18 13:15(1年以上前)

お店で試したのはCanonの方です(;´Д`A

AF開始だけなら、αについてるけど、使わないのできってますf^_^;)
ビューのきりかえならニコンのV1についてるけど邪魔σ(^_^;)
かな

書込番号:17425583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/04/18 14:51(1年以上前)

GH3とGX7を使ってますが、アイセンサーAFは効果を実感できないのでOFF状態です。
度の強い眼鏡を常用しているのもあるのかもしれませんが、どうも見てる箇所にフォーカス合わせているように思えない。

「タッチパッドAF」は便利に使ってるんですけどねぇ。

書込番号:17425738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/18 17:12(1年以上前)

原理的(あまり深いところまで考えない)にはEOSのそれと同じですか? そのころは、ようやくAFが定着しつつあった時代で、あまりに革新的すぎて感覚的についていけなかった記憶があります。でも、今なら多くのユーザーに受入れ可能な素地ができていると思います。

EOSのそれは、数十個の測距点からひとつを選ぶものでした。しかし、できれば、任意の場所に移動してほしいと思います。

書込番号:17426002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/18 18:15(1年以上前)

視線入力AFじゃなくて、目を近付けるとAFが動作しだすだけの様ですね。

書込番号:17426167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/18 18:41(1年以上前)

視線入力AF、懐かしいですね。
20年くらい前のEOS5や55、7、3に搭載されていて、
小生は5と7で愛用していました。
見つめたAFポイントにピントが合うギミックは画期的だと思いましたが、
人によっては全然使えないこともあり、EOS3以降搭載されたカメラはありませんね。
視線入力AF、また復活しないかな(^-^)

書込番号:17426238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/04/18 19:34(1年以上前)

書き込みをくださった皆様、どうも有り難うございました。

慌て者の私は、てっきりファインダーを覗いたときに瞳が見ているものをセンサーで計って(水晶体の動きとかね w)演算による焦点距離と対象を特定する画期的なAFかと思っちゃいました。

皆様がおっしゃるように、瞳合焦ではなく、単にAFを起動させるだけってことなんですね。
残念。w
沢山の書き込みを頂戴し、どうも有り難うございました。

CANONで昔は、そのようなAFが搭載されていたとは初めて知りました。
それが普及しなかったのはなぜでしょうかね。
やはり精度や正確性の問題があったんでしょうか。

書込番号:17426381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/18 20:14(1年以上前)

>「アイセンサーAF」の実用性は?

アイ・ドン・ノー!

書込番号:17426479

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/18 20:19(1年以上前)

特に画期的ではないですね。
20年近く前にキヤノンで視線入力は採用していました。
でも…
認められれば今でも採用されているはず、
何が問題で採用されなくなったのが分かりませんが…

友人が1ヶ月程借りる機会があったので使って見ましたが…
一見、見つめている場所にピントが来るのは便利そうですが、
私には、余計なお世話的なものでした。
ファインダーで構図を決める際、いろんなところを確認しながら見ますから
瞳が動いていたらフォーカスポイントがあっちこっちに動いて、目障りでした。


アイセンサーもミノルタで20数年前に搭載されています。
今では特に珍しい物でもありませんが…

書込番号:17426492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/18 20:41(1年以上前)

ミノルタのアイセンサー

当時は凄いと思いましたよ。

でも、肩からカメラを提げてると、カメラが当然、腰の辺りでブ〜ラブラ

すると、AFが作動するのですよ...

結局、アイセンサーは使わなかったですね...

書込番号:17426544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/04/18 22:27(1年以上前)

別機種

Canonの愛センサー

私が持っている一番新しい銀塩機です(^_^;)

フォーカスポイントは7点しかありませんが、ちゃんと反応してくれています。

書込番号:17426972

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/04/19 00:50(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8E%8B%90%FC%93%FC%97%CD&bbstabno=6

気に入って使ってる方も多いようですね(;^ω^)
私は眼鏡のせいか、50%程度の反応でした。
自前のじゃないので、じっくり育てた訳では
ないのであれですが('◇')ゞ

一応、眼鏡でもあう。。という話ではあったと
思いますが。

個人的には、0か100か。。ではないですが、
最低99%位の確率で合わなければ、マニュアル
選択で良いかな。。と感じました。
肝心な時にはずすと、イライラして精神衛生上
良くない気がします。

まぁ、時代が悪かったのかもですね(;^ω^)
フィルムじゃなくてデジタルなら、ボツ写真
気にならないかもですし。。
あと、こうすれば精度があがるとかの口コミ
もなかったですから。
雑誌か、店員さんからの情報が主な情報源
だったかも。

書込番号:17427384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/19 11:26(1年以上前)

>CANONで昔は、そのようなAFが搭載されていたとは初めて知りました。
>それが普及しなかったのはなぜでしょうかね。

世界初"視線入力AF"を知って、速攻で買いました、EOS5。

撮影時にAFポイント(横に5点だったかな?)を睨むとそこに
ピントが行きます。
自分はめがねを掛けての撮影だったのですが、そこそこいけましたね。
(そこそこて・・・)
ただし、睨んでもAFがそこに来ないときは、ポイントを睨みつつ
『そこじゃねぇー』って一人で叫ぶ(小さい声ですが・・・)
これが語り草・・・
後でわかったのですが、これはユーザーみんなそうだった見たい。

合う合わないがあって使える人と使えない人があったみたいで・・・

デジで10Dに置き換えたのですが、癖でやっぱりAFポイントを睨んでいましたね・・・

書込番号:17428255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2014/04/21 07:04(1年以上前)

yubi de hannou shimasita

書込番号:17434795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/04/21 08:00(1年以上前)

書き込みを戴いた多くの皆様、シロートの質問に丁寧に教えてくださり、心から感謝しております。
GH4のアイセンサーAFとはどんなものかよくわかりました。
これが理由で買うというほどの機能ではないということですね。
キャノンが過去に搭載していた視線センサーAFは、使い勝手が人によって良かったり、悪かったりという2面性があったということもよくわかりました。
その後この方式が普及しなかった理由の一つなのかもしれませんね。

ところで、私はGH4をすでに予約中です。
4K動画から8Mの静止画を切り取れるというところが何物にも代えがたい本機の魅力です。
24日を首を長くして待っているところです。

皆様、どうも有り難うございました。

書込番号:17434898

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のレンズについて

2014/04/17 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

GH4の購入を考えているのですが、今持っているレンズがパナの7-14レンズのみです。
そこで動画中心に使用するのであれば、レンズキットを買うのがいいか
ボディのみで別に買った方がいいレンズなどはありますでしょうか?
GH3Aのレンズ(12−35)を今回パナがレンズキットに選ばなかったという事は
動画にはこのレンズがバランスがよいと考えているからでしょうか?

書込番号:17423756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/04/17 22:01(1年以上前)

こんばんは♪

>動画にはこのレンズがバランスがよいと考えているからでしょうか?

はい、その通りだと思います。
やはり、12-35mmは「スチル」メインのレンズであり・・・
動画での使い勝手を考えるなら、この高倍率ズームの方が万人受けすると思います。
少なくとも、ハンディカム代わり(記録動画用)にこのカメラを使用するなら・・・
このキットレンズでないとつらいと思います(^^;;;

書込番号:17423897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/17 22:12(1年以上前)

動画を撮るなら、スムースなズーミングができるパワーズームがいいと思います^^

書込番号:17423940

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2014/04/17 22:35(1年以上前)

>>#4001さん
やはりそうですか。
レンズキットのレンズというのは、多くの物が安価でお試し的な物がおおいですが
パナさんは相性を考えてこのレンズをチョイスしているのですね。
素直にレンズキットを購入うする方向で考えていきたいと思います。
ただ防滴にがないのは、残念ですね。せっかくボディが防塵防滴なのに

>>nuqneH !さん
パワーズームとはPOWERと表記されているレンズですよね?
手動だと音とかも入りそうですからねぇ。


教えて頂きありがとうございます。

書込番号:17424036

ナイスクチコミ!1


pine.さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/18 07:13(1年以上前)

PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.SはパワーズームですけどPOWERの表記は手ぶれ補正の種類によるものなのでご注意下さい。

基本的にはほとんどのレンズにパワーズームは搭載されていませんよ。
GH3で35-100を使い少年サッカーの試合を動画で撮影することもありますが記録的なものでは手動ズームでも問題ないと思います。
45-175も持っていますが、写真を撮るときにパワーズームは操作からワンテンポ遅れるので使用頻度は低くなってます。

書込番号:17424797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/04/18 15:01(1年以上前)

単純に14-140mm(新)のほうが、12-35mmより安いためかもしれません(^_^;

12-35mm、35-100mmのWズームキットというのは業務寄りの人やセミプロには訴求力があっても、最大望遠は14-140mmのほうが上で安いとなると一般ユーザーへの訴求力は弱くなるという営業判断からかもしれません。

まぁ、この辺り、GX7のキットレンズが20mm(新)なのと似たような感じでしょうかね。
(写りは最高峰なんだけど、遅い、音が大きい、動画は弱い……)

書込番号:17425760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2014/04/18 17:11(1年以上前)

>>pine.さん
親切に教えて頂きありがとうございます。
パワーズームはやはり遅いのですか…
両者メリットデメリットがあるのですねぇ。
ただ意外に45-175安いですね。でも画角が結構かぶってしまいますね。

>>CRYSTANIAさん
っと言う事は、GH4も価格が落ち着いて来たら
12-35mmのレンズキットを出してくるかもしれませんね。

書込番号:17426000

ナイスクチコミ!0


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/18 20:53(1年以上前)

新14-140や35-100などPowerOISのレンズは手ぶれ補正時に
手ブレとは別の細かいブレが発生するので、手持ち動画撮影をするなら
旧14-140やMegaOISレンズ使った方がいいですよ。

新旧全部のPowerOISレンズで発生しているのかは分からないが
最近の12-35 35-100 14-140 42.5で発生してるのは確認済み

書込番号:17426582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2014/04/20 23:26(1年以上前)

karuchieさん
そんな現象が発生しているのですかぁ…
ますます悩みますね。
発売まであと少しですがギリギリまで悩みたいと思います。

書込番号:17434167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

6店舗に4/25までに購入できるなら買いたいと問い合わせたのですが
どの店も納期直前じゃないと確約できないと言われました

4/24発売はまだ確定してないのですか?

直前っていつだろ?
わかる人教えて下さい

書込番号:17417217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/15 21:03(1年以上前)

間違いです
来週末のイベントです
4/25までに確実に手に入るお店あったら
教えて下さい

書込番号:17417276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/04/15 21:59(1年以上前)

通常ならどのお店でも24日の夕方には手に入ると思いますが、
GH3、GX7とも発売延期があり、カメラ店はそれを危惧をしているのかもしれません。
であれば、確実にお渡しできると言いきれるお店はないように思います。

パナさんもまさか3回も発売延期はしないでしょうから、とりあえず
どこか有名店に予約しておくしかないでしょうね。

書込番号:17417582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/15 22:16(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん

回答有難うございます

明日、近所の電気店で何店舗か周って値段交渉めぐりしてきます^^

発売延期ってあるんですね・・・GH-4はありませんよ-に!!
ニコニコ超会議からの大人フェスで使いたいですwww

ご丁寧に回答ありがとでした^^

書込番号:17417662

ナイスクチコミ!1


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/16 07:09(1年以上前)

ビックカメラのTOPに発売日にお渡しできますって文字があったが
予約開始時からあったけど今見たら消えてるね。
発売近いし今からだと予約分の在庫確保が難しいんじゃないかな。

書込番号:17418711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/16 09:15(1年以上前)

karuchieさん

何店舗かは新作なんでメ-カ-が全国の店の発売日を
統一するために?北海道から沖縄まで?

発売が4月下旬しか教えてくれないです;;
もしかしたら4/24発売間に合わないのかな;;

超会議+オナフェス残念な件

これから価格.comの最安値片手に電気屋いってきますー

書込番号:17418977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/16 15:32(1年以上前)

結果
25日に確実に手に入るとこなかったです
お店の方もメ−カ−に問い合わせてくれたのですが
メ-カ-からの回答が4月下旬納期とのことでした

どこ店だよ24日発売ゆうた人
思い込みですね(笑

25日買えなければ焦って買う必要ないかなw

返信ありがとでした

〆ます

書込番号:17419803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2014/04/16 18:09(1年以上前)

ムツゴロウちゃんさん

確実に入手出来る店がなくて、残念でしたね。

ご存知と思いますが、4/24発売はパナソニックがプレスリリースで明らかにしています。その後、発売延期の公式発表はありません。

・プレスリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/03/jn140325-3/jn140325-3.html

書き込み時点では、ヨドバシ.comは「発売日にお届け」となっています。

書込番号:17420098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/04/16 18:56(1年以上前)

amazonもいいかも(^∇^)

書込番号:17420224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/16 21:37(1年以上前)

ミスター・スコップさん

おおお


ちょっとお高くても26日使用したいのでw

これで、ニコニコ超会議とオナフェス2014参戦楽しみになった^^

早速予約してきます^^

感謝!

有り難うございます

アマゾン、楽天もみてこよっ^^

書込番号:17420873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ164

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜGH3と同じボディーで出したのか

2014/04/14 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:1274件

GH4のスペックは良いと思いますが、なぜにGH3と同じボディーで出したのでしょう。これって普通ありえない。カメラ愛好家は新機種に新しいボディーを期待しているし、その新しいボディーを持つ優越感が購買欲をそそるものです。

書込番号:17414256

ナイスクチコミ!4


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/14 22:52(1年以上前)

そうでね。他に見た事も聞いた事も無いです。

ここらは推測ですが。
同じ方を使う事でコスト削減(利益確保)市場での値段の調整。
同じ方を使用しても、内部の構成部品の配置が出来た。
すでに、完成した外観?
次回に大幅な変更をして購入意欲を高める。

ぐらいですかね?

書込番号:17414297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/14 22:54(1年以上前)

う〜ん…僕は逆…。
基本的なレイアウトは踏襲しつつ、ユーザーの意見を取り入れながら練り上げていって欲しい。
派手なデザイン変更より、地味だけど着実な使い勝手の追及こそ機能美かなぁ!

書込番号:17414302

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/04/14 22:58(1年以上前)



同じボディを使ってコスト削減?

それにしては発売前とはいえ値段が高過ぎませんかねぇ。

書込番号:17414330

ナイスクチコミ!3


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/14 22:59(1年以上前)

付属品もバッテリーもそのまま使えて良心的だと思いますが?
他のメーカーも見習ってほしいと思う。

書込番号:17414331

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/14 23:00(1年以上前)

ペンタックスですが

K7、K5、K5UとK5USが同じボディですし

富士フイルムの

XE1、XE2も同じボディだった気がします(^皿^)

バッテリーグリップが使いまわせたり、良い事もあったりして…

書込番号:17414345

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/14 23:08(1年以上前)

つか1D系も2世代は同じデザインだけどね

書込番号:17414389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/14 23:11(1年以上前)

nuqneH !さん こんばんは

キヤノンも5D2、5D3、7Dもバッテリー共通で余計な出費が減り良いですネ。

書込番号:17414401

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/04/14 23:11(1年以上前)

バッテリーが共通なのはありがたいでしょう。

同じ形、外観でも別に困ることは何もない。同じ位置に同じスイッチがあれば
わかりやすい。

これはこれでメーカーの見識だと思う。小型化が大事なカメラはそうはいか
ないような気がする。

書込番号:17414402

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/04/14 23:23(1年以上前)

ブルースだって12小節の繰り返しじゃん(・・?)

だからつまらない、ってことないでしょσ(^_^;)

書込番号:17414465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/14 23:40(1年以上前)

上面液晶ついたら便利そうな気がするんですがそういう変更はないんでしょうか?

書込番号:17414526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/14 23:43(1年以上前)

カメラを買い換えたのが家族にバレにくいので歓迎です!

書込番号:17414542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/15 02:29(1年以上前)

bluesman777さん こんにちは

センサーなどの電磁パーツは パワーアップしていると思いますが カメラ本体のメカニカル部分は ほとんど変っていませんので 一から作るより 今までのメカ部流用しながら作る方が 効率的だと思いますので 同じボディにしたのだと思いますよ。

書込番号:17414917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2014/04/15 02:58(1年以上前)

この価格帯になるとデザインで選ぶ人は相当お金に
余裕ある人かな?

普通はスペック見て、満足するれば購入に至るかと♪
(自分は満足したので早速購入したいですね・・来年正月までには・・・)

書込番号:17414940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/04/15 03:17(1年以上前)

スレ主さん、某NikonのD600とD610って、ご存じないですか?
メーカーには、いろいろ都合があるのです(- -メ

書込番号:17414954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/15 07:38(1年以上前)

パナの勝手かも?

書込番号:17415185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/15 07:52(1年以上前)

自分は機種が更新されるたびに、形が変わるのはなんでかな? と思っていた。

書込番号:17415216

ナイスクチコミ!3


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/15 11:03(1年以上前)

優れた操作性なら変える必要ないな。
バッテリーもそうだけど、メーカーのオプション品もそのまま使えるし、
サードパティーの製品も引き続き使える。
ボタン位置も同じだと同じ感覚ですぐに使えるのでありがたい。

本体出るごとに覚えなおし、買いなおしとか無駄な負担以外の何者でもない。

書込番号:17415675

ナイスクチコミ!1


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/15 12:10(1年以上前)

鬼嫁対策。^_^

書込番号:17415825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/15 12:32(1年以上前)

ボディ変更無いなら、新しい基板や機構部品だけ交換して GH3→GH4 にアップグレードするサービスがあると良いですね。新品の半額くらいで

将来は、外観GH3で中身はGH6で8K 60p OKみたいな"羊の皮を被った狼"みたいなカメラを使ってみたいです。

書込番号:17415891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/04/15 12:58(1年以上前)

同じ図面ではないですよ。流用はあり得ません。サービスと保守部品の関係もありますし。

書込番号:17415983

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング