このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2016年1月18日 23:32 | |
| 0 | 9 | 2015年5月24日 15:04 | |
| 2 | 4 | 2015年2月15日 01:43 | |
| 2 | 3 | 2015年2月12日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めて自作PCに挑戦し、正常に作動するところまで出来上がりました。
構成は、以下のとおりです。
@ マザーボード AM1B-ITX
A CPU Athlon 5150
B メモリー 4GB(2GBx2枚)
C SSD Samsung SSD 840 Series 120GB
D 光学ドライブ LG GH24NSD1
E PCケース IW-BP655B
このPCにHDD(Toshiba) 500GB内蔵型(SATA)を追加しましたがPCに認識されません。
マザーボードのBOOTメニュー画面には、
Boot Option #1 : AHCI P0; Samsung
Boot Option #2 AHCI HL-DT-ST DVDRAM GH24NSD1
Disabled
の3行の表示があります。 3番目にHDDを認識させる方法を
どなたかご教授お願いします。
0点
ブートオプションに出てこないのは単純に初期化もされていない状態でブートの情報が全くないからでしょう。
認識されていないことは、どの様に確認したのでしょうか?
エクスプローラーに出てこないのは、パーティションを作ってフォーマットしていないからではないでしょうか。
ディスクの管理やデバイスマネージャーに出てこないなら別な問題になります。
書込番号:19503883
0点
SSDにOSインストールしてあるならディスクの管理を見れば現状が分かる。
書込番号:19503898
0点
>Hippo-cratesさん
>uPD70116さん
早速のご返答ありがとうございます。
ディスク管理を見ると未割当とあり指示に従いフォーマットして、ドライブ名を指定して
無事解決できました。どうもありがとうございました。
書込番号:19504023
1点
このマザーボードにメモリ1枚とCPUのみの構成で電源を入れましたが、画面がまったく表示されません。
DVI-Dで接続も、D-subも、HDMI接続も画面表示されません。当然BIOS画面も表示されません。
うーん・・・初期不良でしょうか?
<構成>
マザーボード⇒これです(AM1 B-ITX)
CPU⇒Sempron3850
メモリ⇒Transcend DDR3 1333 2G
電源⇒ACアダプタ120W
どなたか同じような症状の方いらっしゃいませんか?
0点
画面表示しない状態で、各種ファンは動かないのでしょうか。
入れ替えできるパーツがあるなら取り替えて動作するか試すといいです。
書込番号:18805578
0点
電源に関してはデスクトップ用のものがあれば使ってみてください。
最初はメモリーがない状態から始めてみてください。
書込番号:18805589
![]()
0点
uPD70116さん
単身赴任先につき、電源が他にないんです。
電源の可能性もありそうですか・・・
書込番号:18805612
0点
初期不良だとして、不良箇所を探すならパーツを入れ替えて検証する他ないです。
電源以外にメモリやCPUに換えがあるなら交換して起動するか確かめたいです。
あとケースの中に収めているなら、ケースから出して絶縁物の上で仮組して検証してください。
書込番号:18805635
![]()
0点
口耳の学さん
ケースには入れていません。
そうですよね。他のパーツがあれば良いのですが、
なにせ自宅に置きっぱなしで、こちらに持ってきていないんですよね・・・
代替パーツで検証してから、再度質問させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:18805653
0点
>電源⇒ACアダプタ120W
専用アダプターでしょうか?
中には出力電圧が低く正常作動しないものがあります。
書込番号:18805684
0点
沼さんさん
そうですね。代替の電源がないので検証できませんが、
可能性としては大きいのかも知れませんね。
ありがとうございます。
書込番号:18805700
0点
このMBを 「MONOBOX ITX2s」 ケースに組みました。配線を何度も確認しましたが、電源ボタンを押しても電源が入りません(電源のFANも回らない状態)になっています。 パワースイッチの接続不良かと思いテスターで確認しましたがスイッチには問題ありませんでした。 とりあえず電源が入りBIOS画面まで上がることを確認するため、パーツについてはAPUとメモリだけ装着しています。 どなたか同じような現象に合われた方はお見えになりませんでしょうか? また、何か解決につながる情報がありましたらお願い致します。
0点
ssm2005さん こんばんは。 初期不良かも知れません。
ケースに組み込まず、一旦全部取り出して下さい。
マザーボードの空き箱など絶縁物の上にマザーボードを置きます。
バイオス画面を出すだけの最小構成:メモリー一枚、CPUとヒートシンク+ファン、表示器、電源の24Pを繋ぎます。
ACプラグ刺して、ケースの電源ボタンに繋いだマザーボードの「Power-on」ピンをショートして電源オン!
( 4pプラグは無しかな? )
書込番号:18476505
1点
不具合の原因は電源コネクタ(24pin)はMBに確実に装着されていましたが、電源コネクタに挿入されているべきコードが1本抜けかかっていたためでした。 これを電源コネクタに差し込みなおしたところ、電源が入るようになりました。
書込番号:18477723
0点
ssm2005さん こんばんは。 原因が分かって良かったね。 作業がうまく行きますように。
書込番号:18477731
1点
使えると思います。
又シングルチャンネルしかサポートしてないので2枚にしてもメリットは容量を増やす位しかないと思います。
書込番号:18468330 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
メモリ1枚だけでも問題ないです。
とりあえず1枚で運用して、そのうち2枚にしても良いかと思います。
書込番号:18468427
![]()
1点
皆様、情報ありがとうございました。 とりあえず、1枚だけで運用を始めてみます。
書込番号:18468529
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






