このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2015年3月15日 13:56 | |
| 1 | 0 | 2015年1月24日 22:48 | |
| 9 | 3 | 2015年1月2日 22:51 | |
| 4 | 8 | 2015年4月12日 16:49 | |
| 26 | 8 | 2014年12月14日 15:25 | |
| 6 | 2 | 2015年7月29日 13:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z9X [65インチ]
昨日、埼玉県南部のイオンに入っている上新電機にてテレビフェアをやっているというので行ってみたのですが、58Z9Xの展示品が22万円だったので、もしかしたら65Z9Xもそこそこの値段になるかなと思い店員さんに確認したのですが、なんと驚きの68万700円と言われました。
発売当時位の価格提示に、客をばかにしていると個人的には思ってしまったのですが、こんなもんですかね?
(過去には同じ店で結構安く買わせて頂いていたので、今回もと思ったのですが、2度とここでは買わないと思ってしまいました。)
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]
生産終了との書き込みを見て、安くなっていないかとヤマダへ行ってきました。
展示および在庫処分で229,800円(税別)のプライスが付いていました。
店員に聞いてみると、新品在庫が1台あり、家電保の延長保証をつけて
226,000円(税込)+5%(家電保)とのこと。
Z10Xは手が出ないので、いまさらですが58Z9Xを買ってしまいました。
ちょっとだけ録画もしたかったので、THD250T1を3,500円(税込)ほどで
つけてもらいました。カタログに載っているT1Aではないですが、使えれば
いいかなと。
まあ、田舎だし、こんなものかなと思っています。
書込番号:18403117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 84Z9X [84インチ]
このサイズだと、100インチスクリーンでプロジェクターでしょう。一般家庭向きではないと思います。
書込番号:18307790
4点
ヒカキンさんが購入したのってこの機種ですよね…。
俺も動画で見ました。
迫力凄いし、これでゲームやると凄そうだけど、余程大豪邸で無いと必要なさそうです。
俺の家のリビングは狭いので今は27型だけど、32型でも十分かもね…。
書込番号:18330466
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z9X [65インチ]
65Z9Xと3DグラスFPT-AG03が揃ったので、ちょっと前のめり気味に3Dを楽しもうと思っていたのですが、
左右のクロストークがひどいです。
再生したソフトはアバターとゼログラビティで、どちらのソフトでも、
右目、左目とも、反対側の絵がたとえばレイヤー透過率で言ったら20%くらい安定して見えています。(字幕ははっきり)
Z9XでFPT-AG03をご使用の方がいらっしゃれば、どのような使用状況でしょうか。
テレビに特に設定などは無いようなので、グラスかトランスミッターのタイミングがずれているのかな?と思っているのですが。
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ちょっと前のめり気味に3Dを楽しもうと思っていたのですが、
まず、この「視聴距離」が問題なのでは?
<具体的な情報が無いので、「問題無い視聴距離」なのかも判りませんm(_ _)m
ちょっと下がるだけで改善出来る場合も...(^_^;
書込番号:18300168
0点
REGZA 50Z9Xですが、前にも同じ質問があります
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644025/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#17840785
50Z9X+FPT-AGT1+FPT-AG03(J)の組み合わせで同じ状態
トランスミッタの交換、メガネをFPT-AG02(J)での視聴でも変わりませんでした
数件同現象が発生していることを考えると、テレビ本体の故障とも考えにくいですね...
書込番号:18312534
1点
>まんぼうくんさん
返信ありがとうございます。同件をうまく探せなかったのですが、何件かはあるのですね。
出荷されている絶対数からは少ない?のかもですが、観ずらい、というか観るに堪えなくて困ります。。。
書込番号:18316080
1点
フルHDのTVでもそうでしたが、倍速機のフレームシーケンシャル式3Dはクロストークはキツ目でしたね。
現状は4kなら偏光式3Dの方が相性がイイです。2Dの画質に影響を与える可能性がありますけど。
書込番号:18319270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
65Z9X購入からそろそろ3か月、
サービスに代替品を持ってきてもらったり自前でプレーヤーも替えてみたりとしてみてますが、3D映像は添付の写真(肉眼での見た目とほぼ同じ)のようにしか見えず、65Z9Xは3D機能では不良製品ではないかと思えてきている今日この頃です。
果たして、まともに観られるようにしてもらえるものやら。。。
書込番号:18581633
1点
ずるずるむけポンさん
いまさらの返信ですが、2Kテレビでも倍速処理になると、3Dはダメだったのですね!?
そしてパッシブ・偏光式の方が良いのですね。
検討してみます。
書込番号:18592750
0点
私も、全く同じ状況です。修理依頼してから
当初サービスの方が、こんな症状は見たことがないとの事で、すぐに直ると思っていましたが、新品交換品も同じ状況・65Z10Xも同じ症状が出ると言われ3ヵ月たった今も、解決していません。もしかすると、3Dは全て不良品なのでは?
書込番号:18674559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あー&ちーさん
わたしも、おんなじ状況です。
サービスの方も「これはおかしい」認識を示していただき調査してもらいましたが、解決できず、
メーカーからは「性能」との見解しか得られないとのことでした。
こんなのおかしいとのことで、
新品購入状態での不具合だったので、
3Dに不満であれば今回、購入価格で買取する旨の回答を得ています。
東芝に限らずシャープなどでも同じようですが、
今のアクティブシャッター式の4Kテレビで二重画像がひどいテレビは私は「仕様不良(不良モデル)」だと思っていますので、
3Dが見られないことに泣き寝入りできないのでしたら、サービスさんに強くクレームすべきだと思います。
書込番号:18674597
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]
まあ、どうせ買うなら、4Kチューナー内蔵のZ10X、にする人が多いから、ですかね(笑
書込番号:18250834
2点
こんにちは
どうして怒った顔なんでしょう?
新型移行はうれしいことかなと。
書込番号:18250869
8点
あまりに短命で心を痛めておられるのだよ・・・|
――――――――――――――――――――
○
。
゜
(‐ω‐)zzZ
と、いう夢を見ました・・・
書込番号:18253231
5点
チューナー搭載って言ったって、まともな放送無いじゃん(笑)
一定数作ったら生産止めないと、あっという間に値崩れしちゃうからですよ。
TOSHIBAに限った話ではないし、TVに限った話でもない。
書込番号:18264037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
えーと
http://www.toshiba.co.jp/regza/campaign/wowow/index_j.html
>WOWWOW 2ヶ月間 もれなく プレゼント
>2015年 3月まで期間延長
>キャンペーン対象商品
>Z9Xシリーズ
在庫限り?
というわけで、生産完了のアナウンスのソースは?
嘘を嘘と見抜ける貴方・・・
書込番号:18264409
2点
>JBLさん
先週量販店で交渉をしたときにそう言ってました。
そういえば、65インチの話をしていたので、サイズによりスケジュールのが違うのかも?
ここの65インチでは、先日までと比べて、扱い店が10店ほど減りましたね。。
>里いもさん
顔アイコンはよく確認せず。。。
「無表情」でお願いします(^_^;
書込番号:18265834
1点
そのキャンペーン、生産完了済のBlu-rayレコーダー(410と420)も含まれていますね。
市場にある機種が対象になっている様なので、生産完了は間違いないでしょう。
Jシリーズの4Kも出た今となっては、生産を続ける理由が薄いですからね。
書込番号:18268552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わたしもヤマダ池袋総本店でメーカー派遣から同様の案内。その時はなしていたのは50インチでした。
書込番号:18269479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]
アイオーからタイムシフト用9TBのHDDが発表になりましたね。
ですが、自宅では対応とうたっていないHDDを繋いでいます。
Z9Xは4TBまで対応と言う事になっていますので、日立の4TB USB3.0HDD(
HITACHI 0S03357か0S03537だと思います)を2台繋いでいます。
これで6ch全時間録画で、丁度一週間録れます。
全ての機能は使ってないと思いますが、今のところノートラブルです。
また、通常録画用にはバッファローの4TB USB3.0HDD(HD-LBV4.0TU3だと思います)を繋いでいます。
こちらも通常録画では使えますが、全録からの書き出し時には、起動していないと2回書き込み動作が必要になります。
と言う感じですが、トータルの容量はもう一台の1ch全録も含めると16TB体制ですw
まだ、6TBは試していませんが、Z10Xがあえて対応とうたっている以上、未対応の可能性が高いですね。
(手持ちでWD純正のUSB3.0 6TBがあるのですが、WD純正は前のREGZAで使えなかった事があったので、今回は試さずにPCに使ってます)
現行品ではないのと、全くのノートラブルではないので、保証はありませんが、あえて対応品ではない物でも一応使えていますという報告です。
2点
10TB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140910_666018.html
すごいよねー(笑
日韓共同開催のW杯の頃(2002年)、PC自作してたけど
HDDの容量は、20GBとか、40GBだったもんねえ(少なっ
テラバイトなんて、夢のような単位だったもんねえ(笑
今や、USBメモリーでも、価格コムで調べてみると、最大1TB!なのね(w
たわいない話でした(笑
でわ、でわ
書込番号:18184094
1点
その後6TBの物を付けてみましたが、使えました。
とりあえず6TBまでは容量異存はないようです。
恐らくそれ以上も使えるのではないかと思います。
ただ、ケースによって相性のようなものがあると思うので、個別には試してみないとなんとも言えないでしょうね。
8TB×3台体制だと7番組録画で2週間はとれますね。
書込番号:19008628
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







