REGZA 50Z9X [50インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:スムーズダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z9X [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 50Z9X [50インチ] の後に発売された製品REGZA 50Z9X [50インチ]とREGZA 50Z10X [50インチ]を比較する

REGZA 50Z10X [50インチ]

REGZA 50Z10X [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月11日

画面サイズ:50V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:スムーズダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z9X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のオークション

REGZA 50Z9X [50インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月25日

  • REGZA 50Z9X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のオークション

REGZA 50Z9X [50インチ] のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z9X [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z9X [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z9X [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5の映像が出るのが遅い

2021/01/18 23:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

クチコミ投稿数:43件

PS5を起動するとすぐHDMI入力が自動で切り替わりますが、そこからなかなか映像が出ません(30秒〜1分くらい)

ケーブルとか何か設定で直るようでしたらアドバイスお願いします。

環境:
HDCP2.2端子がないので入力3(HDCP2.1)
に繋いでいます。
ちなみに他の端子ではフルHDまでの表示になります

Z9Xで4K出力はちょっと無理があるかな

書込番号:23914870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/19 01:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>PS5を起動するとすぐHDMI入力が自動で切り替わりますが、そこからなかなか映像が出ません(30秒〜1分くらい)

>HDCP2.2端子がないので入力3(HDCP2.1)
>に繋いでいます。
>ちなみに他の端子ではフルHDまでの表示になります

「PS5」を「入力3」以外に繋いだ場合、数秒で映像が(2K)表示されると言う事でしょうか?

書込番号:23915027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2021/01/19 08:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。はい2kはすぐに映像出ます。

書込番号:23915202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2021/01/19 08:43(1年以上前)

>マイセン2007さん
こんにちは。
Z9Xのユーザーではないので有効かどうかわかりませんが、

PS5の[設定]>[スクリーンとビデオ]>[映像出力] で、

・解像度 オート→2160P
・HDR オフ
・DeepColor出力 オフ

にしてみてはいかがでしょう。
Z9Xが対応できないフィーチャーを最初からオフにするということです。

ケーブルはPS5付属品でOKです。

書込番号:23915220

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2021/01/19 19:54(1年以上前)

ありがとうございました!直ったっぽいです。初めて起動時のPSロゴを見ましたw

書込番号:23916169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Z星人さん
クチコミ投稿数:28件

2021/12/07 15:55(1年以上前)

自分もまったく同じ現象になりました、上記の方法でやってもダメでした。
最終的に解決方法を見つけたのでメモを残しておきます。

PS5はTX-NR1030というアンプを通してテレビに繋いでますが、起動が1分ほど掛かって謎のままでした。。
色々調べた結果、HDMI2.2で通信していないが原因ぽいと分かり、アンプの説明書を呼んだらアンプのHDMI入出力端子の中で2.2の通信できるのはなんと2個しかない、そこでその2個に入出力変更したらレジューム起動では3秒ほどに変わりました!感動です!

みなさんも困った時はHDMI2.2通信を疑ってみてください。

書込番号:24482206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーの設置

2021/01/07 18:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]

クチコミ投稿数:21件

このTVにYAMAHAのYAS -209 109 を検討しています
利用されている方 バーの高さでリモコンの受光部を塞ぎませんか?
また おすすめのサウンドバーも教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23894132

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/07 19:11(1年以上前)

>カメキチ88さん
テレビの受光部は単にIRリピーター導入すれば解決されると思いますが如何でしょう?
また、IRリピーター内蔵されたサウンドバーもありますので確認が必要でしょう。
但し、内蔵されていても場所によっては機能があっても赤外線が届かない場合には外付け必要でしょう。

書込番号:23894181

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/01/07 20:20(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N2HHLIW/

こういうの使えばオッケーだよ

Z9Xだと画面下から床まで5cmくらいあるのかな?

サウンドバーは高さが5〜6cmくらいあるからジャストというかギリギリというか、画面が隠れるとしても1cmくらいだろうからリモコンさえクリア出来ればあまり違和感はなく使えるだろうね

書込番号:23894293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/01/07 22:17(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


テレビだけを、2cm位の板の上に置けば良いのでは?

80cm(W)×35cm(D)×2cm(H)
の板をホームセンターなどで切り取って貰い、テレビ台の上に挟む様に置けばサウンドバーの高さを回避できると思います。
 <地震でずれてしまうので、耐震ジェルなどで、テレビ台とテレビスタンド、両方を密着させるなどの措置も必要。

まぁ、費用からすると、リピーターの方が安いかも知れませんが...(^_^;

書込番号:23894514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/01/19 17:41(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
IRリピーターなんて知りませんでしたので勉強になりました。
結果購入してリモコンを少し高い位置から操作すれば問題なかったです。 御三方の早速の回答ありがとうございました。

書込番号:23915950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z9X [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

今更ながら恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。

当方手持ちのTVは65Z9X
タイムシフトのHDDは、アイ・オ・データの
AVHD-ZRC5を使用しています。

このHDDに録画したものをディスクに
焼く方法を教えていただければ有り難いです。

ダビングについては、いろいろとクチコミを拝見し
RECBOX購入も検討しましたが、手間を考えて
レコーダーとしてダビング用にREGZA・DBR-Z250を入手しました。

東芝HP、レグザリンク・ダビング - 接続・設定方法 - の
【レグザの事前設定方法】より、

下記URLに沿って
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html


・例: 接続するレグザブルーレイがDBR-Z260/Z250の場合
レグザブルーレイの事前設定方法1 ―「はじめての設定」から―
通りに設定。

・HDMI®ケーブル=イーサネット対応ハイスピードHDMI®ケーブルで
接続・設定完了しました。

レグザに接続したUSBハードディスクのレグザの録画リストから、
ダビングしたいタイトルを選択して、レグザリモコンの"黄"ボタンを押しましたが
「ダビング先機器がありません」が表示されダビング出来ません。

ご教授のほどよろしくお願い致します。

書込番号:23701242

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2020/10/02 21:32(1年以上前)



……

Z9XとDBR-Z250の組み合わせじゃ
HDMIケーブルでのレグザリンクダビングは
できないよ。
LANケーブルで双方繋いでくれ。
それとタイムシフト枠からレコーダーへは
直接のダビングはできないよ。
Z9Xに通常録画用USB-HDD(番組表から録画予約
する際に使う)を繋いでいないなら、買い足して。

書込番号:23701408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/10/03 00:06(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>・HDMI®ケーブル=イーサネット対応ハイスピードHDMI®ケーブルで
接続・設定完了しました。

「HDMIケーブルによるレグザリンク・ダビング」は、一部の「CELL REGZA」しか対応しません。

現行のレグザテレビとレコーダーの接続は、「方法2」で行って下さいm(_ _)m

書込番号:23701691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/03 09:40(1年以上前)

早々のご返答感謝致します、有難うございます。

方法2

レグザのLAN端子とレグザブルーレイのLAN端子をルーターを介して接続、

ということで良かったですね?

書込番号:23702210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/03 10:04(1年以上前)

早々のご返答感謝致します、有難うございます。

>LANケーブルで双方繋いでくれ。
それとタイムシフト枠からレコーダーへは
直接のダビングはできないよ。

当初LANケーブルで双方を直接繋ぎました。
またZ9Xにはアイオ・データアイ・オ・データAVHD-ZRC5の通常録画用C※
USB-HDD(番組表から録画予約する際に使う)を接続・設定しており、
この保存用HDDに保存済みの録画番組をZ9X経由してDBR-Z260/Z250にダビングを試み、
レグザリモコンの"黄"ボタンを押しましたが「ダビング先機器がありません」
が表示されダビング出来ませんでした。

どこの設定が間違っているのか、どのように修正すれば良いかご教授いただければ幸いです。

書込番号:23702257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2020/10/03 13:53(1年以上前)


自分はこの世代のレコーダーの扱いを知らない
ので、他のクチコミ等で探してもらうか
ユーザーからの書きこみを待つしかない。


DBR-Z250の入手方法は?
ダビングの為だけにZ250を買ったの?

一時はプレミアムが付いていた時もあった
けど、今時選ぶレコーダーじゃない気がする。
(コレクションとして入手したのなら分かる)


書込番号:23702718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/10/03 14:21(1年以上前)

>当初LANケーブルで双方を直接繋ぎました。

IPアドレスの正常性が取れていないのかも知れません。

電源を入れた状態でLANケーブルを繋ぐ操作はしないで下さい。
必ず、「LANケーブルを繋げる機器」全ての「コンセントを抜く」の状態で繋いでから電源を入れ直して下さい。

また、この方法だと、ネットワークの設定が瞬時に行われない可能性が有るので、それぞれの機器の「ネットワークの設定」を確認して、「IPアドレス」の「○○○.△△△.□□□.☆☆☆」の「☆☆☆」の部分だけ違っている事を確認出来れば、レグザリンク・ダビングが出来る様になると思います。

https://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html
の「レグザとレグザブルーレイをLANケーブルで直接接続する場合」には、自分で「IPアドレス」の(手動)設定をする必要が有る様なので、「繋いだだけ」ではダメかも知れませんm(_ _)m

ネットワークの事が良く判らないなら、IPアドレスなどの管理を「ルーター」にしてもらう「方法2」の方が楽です。
 <接続しても「LAN-S」が見えないなら、「更新」操作(赤ボタンを押す)が必要ですm(_ _)m

書込番号:23702779

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2020/10/04 06:12(1年以上前)

Z250のレコーダー側の通信設定で
フィルター設定で
"制限無し"に、なっていますか?
確認してみてください。

書込番号:23704147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/04 09:01(1年以上前)

ご返信いただいた皆様、有難うございます。

>Z250のレコーダー側の通信設定で
>フィルター設定で
>"制限無し"に、なっていますか?
>確認してみてください。


ご教示有難うござます。
取り説通り、設定無しになっております。


>DBR-Z250の入手方法は?
>ダビングの為だけにZ250を買ったの?

>一時はプレミアムが付いていた時もあった
>けど、今時選ぶレコーダーじゃない気がする。

ご教示有難うござます。

DBR-Z250はネットで中古を買いました。
65Z9Xの取り説(2013年9月現在)では対応機種になっており
65Z9Xの年式・型式から互換性・動作環境を鑑むと共に、
仰るように他のクチコミ等も拝見しこの年代の機種間で
もっとも相互相性の良さそうなDBR-Z250に至りました。


>ネットワークの事が良く判らないなら、IPアドレスなどの管理を「ルーター」にしてもらう「方法2」の方が楽です。

ご教示有難うござます。

上記のご教示いただきながら、現状TV・BDレコーダー・ルーター間の問題もあり
LANケーブルが5m以上、10mは必要なこともあり直接接続にこだわり
65Z9X・DBR-Z250双方の取り説を読み返し、「IPアドレス」についても再確認するもNGでした。

最終的にはご教授いただいた通り、『IPアドレスなどの管理を「ルーター」にしてもらう「方法2」楽です。』
に倣い接続・設置したところ問題は解決し繋がりました。
(ケーブルの壁への配線・固定は手間取りましたが、無事完了致しました。)

ご返信・お世話いただきました皆様のご厚情に感謝し、.この場をお借りして御礼申し上げます。

書込番号:23704335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/10 17:59(1年以上前)

そんなくそ面倒な設定なんか何すら必要ない。

覚えておくことは、3つだけ。
タイムシフトはTSモード
通常録画の空きスペース
ネットでdeダビングHD…

DBR-Z250が対応してるなら
猿でも出来る。

書込番号:23717526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

クチコミ投稿数:150件

50z 9xを使用しています。
ps4をつないで、ブルーレイの映画を観る際とゲームをする際、黒い部分が動きのたびににじんで伸びます。

地デジやBSの放送では気にならないので、ps4の影響なのか、テレビの調整でにじみを回避できるのかがわかりません。
テレビの調整で改善できる項目があるようでしたら、教えていただきたいです。

書込番号:23189658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2020/01/25 13:13(1年以上前)

>風の谷の鳥さん
こんにちは。
倍速モードを「オフ」にして問題が直るようなら、倍速補間のエラーでしょう。倍速補間は原理的にエラーがつきものですので根治することはできません。
ヌルヌル優先なら「クリアスムーズ」ですが、エラー無し優先なら「オフ」でしょう。間をとって「スムーズ」設定にされる方が多いようです。
取説に出ていますので見てみて下さい。

書込番号:23189945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2020/01/25 23:42(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
クリアスムーズをオフにしましたが、状況は変わらずです。
念のため、電源長押しのリセットもかけましたが。やはり黒い部分が伸びます。
ソフトは映画ブレイブハートやロビンフッド、ゲームはデスストランディングです。

書込番号:23191067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2020/01/26 01:08(1年以上前)

>風の谷の鳥さん
よくある補間エラーの問題かと思いましたが、オフでも改善しないなら補間は関係ないですね。
というわけで、おっしゃっている状況が文章からはつかめておりません。黒い部分とは動く物体の輪郭ですか?写真を撮ることはできますか?

書込番号:23191173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2020/01/26 14:17(1年以上前)

>プローヴァさん
写真をとりました。
(もやのように一瞬伸びるので伝えるのが難しいのですが)

書込番号:23192087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2020/01/26 19:35(1年以上前)

>風の谷の鳥さん
写真アップありがとうございます。

>>黒い部分が動きのたびににじんで伸びます

との事ですが、写真の具体的にどの部分がどうなるのですか?滲んで伸びるとはどちら方向に伸びるのでしょう。動画を見てない人でも分かるように説明いただけますか?私はやったことありませんが動画のアップも出来るようです。

書込番号:23192710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2020/01/27 00:52(1年以上前)

>プローヴァさん
動画はアップできませんでしたが、黒くのびる影のようなものが、設定の変更で低減されたので報告いたします。

映像メニューが ゲーム:メモリー  の場合

テレビ設定で
映像設定→
映像調整→
コントラスト感調整→
質感リアライザー
ゲイン調整をオフにする。@

映像設定→
4k倍速モードをゲームダイレクトにするA

以上2つの調整でps4でゲームをする場合の黒いもやが気にならないくらいまでなくなりました。

ブルーレイの映画についてはゲームほどあきらかな改善はないものの低減効果はあるように思いました。

映像メニューが 映画プロ:メモリー の場合
4k倍速モードをオフ@

映像設定→
映像調整→
コントラスト感調整→
質感リアライザー→
ゲイン調整オフ
モードをフィルムにする。A

書込番号:23193406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2020/01/27 01:09(1年以上前)

>風の谷の鳥さん
結局のところ倍速モードをオフにしたのが効いているようですね。良かったです。

書込番号:23193430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2020/01/27 07:12(1年以上前)

直接影響していたのは質感リアライザーのようでした。

取り扱い説明書の映像設定は何がどう変わるのか、全く詳しくなく、メーカーは使用者にもう少し各項目について説明したほうがわかりやすいなと思いました。

書込番号:23193585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2020/01/27 18:49(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイスいただきありがとうございました。
メーカーに見てもらうべきか悩んでいたので、たすかりました。

書込番号:23194587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現在の販売価格

2017/04/13 20:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z9X [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

税込価格22万9,000円で、関西地方の大手家電店にて販売されてました。
これって、発売日・性能・型落ち度など総合的に判断して価格的に安いのでしょうか。
なお、当方レグザZ1からの買いかえを検討しています。
また現在使用しているZ1には、液晶の縦シミが5本出ていますが、このZ9でもこのよう症状の発生報告はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:20814805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/04/13 21:17(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>これって、発売日・性能・型落ち度など総合的に判断して価格的に安いのでしょうか。

まずは、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000820100_K0000700347_K0000933676_K0000933674_K0000515316_K0000644023&pd_ctg=2041
これらの価格と比較してご自身で納得出来れば良いと思います。

ただ、「展示品」とかの場合は、また話が変わってくると思いますm(_ _)m

後は、
http://kakaku.com/item/K0000515316/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000644023/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000700347/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000820100/pricehistory/
この辺の「価格推移」から、「65Z9X」の価格が「底値程度」なのか、
「型落ちの為の格安品」なのかの判断が出来るのでは無いでしょうか?


>また現在使用しているZ1には、液晶の縦シミが5本出ていますが、このZ9でもこのよう症状の発生報告はあるのでしょうか。

ここの口コミは(問題が無ければ)消えたりしないので、「過去の書き込み」を調べれば良いだけだと思いますm(_ _)m
 <自分で調べるのが面倒だから、誰かに調べて欲しいというなら、
  調べてくれる方が現れるまで待つしか無いかも知れませんm(_ _)m

昔の様に、「モデル毎+サイズ毎」で分かれて無く、「モデルで統一」されているので、
他のサイズでの情報も集めることが出来ると思います。

また、他のモデルも含めて調べたいなら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/MakerCD=80/
こういうところが有りますが、ここだと他のメーカーも含めて検索されるので調べるのに必要な時間は多くなると思われますm(_ _)m

書込番号:20814920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/04/13 22:24(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
やはり自分で判断して、価格に納得して買うのが一番ですよね。
作成していただいた比較表を見て、じっくり検討してみたいと思います。
作成ありがとうございます。
現在パッと見た感想ですと、Z20になると画面分割できないのですね。その点では、2画面分割出来るZ9の方に魅力を感じてます。
また画面のシミについては、ご指摘のとおり膨大なクチコミでしたので、少ししか読んでいませんでした。
これからじっくり探してみようと思いますが、できれば「シミが出た!」なんてコメントはないことを祈りたいです。
東芝の現状を考えると、今後のサポート対応に不安を覚えますが、東芝ファンの当方としては、なんとか会社を立て直して頑張ってもらいたいと思ってます。
と、言いつつ新製品には価格的に手が出せないのですが…。
最後は余談になりました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20815154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2017/04/14 10:28(1年以上前)

こんにちは。
今現在、4Kのコンテンツはネット動画配信メインで推移しています。Z9Dは古いテレビですので、ネット動画配信のようなスマートTV機能にほとんど対応しておりません。今後増えてくるHDRコンテンツなどにも当然未対応です。

機能面で現行機種に比べて大きく劣るので、捨て値で売られているのでしょう。ただ、当時の最高機種ではあるので、地デジベースのコンテンツをきれいかつ便利に見る機能は充実しています。4Kテレビと思わず、高級な2Kテレビくらいの感覚で、画面がでかくて地デジやBSが見れて、安ければOKというのであれば、選ばれればと思います。

ところで、未開封新品ですよね?もし展示品なら展示期間考えたら言語道断です。

書込番号:20816195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/04/15 00:36(1年以上前)

>プローヴァさん

>Z9Dは古いテレビですので、ネット動画配信のようなスマートTV機能にほとんど対応しておりません。

東芝のは「Z9X」です(^_^;

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000644023_K0000904315&pd_ctg=2041

まぁ、「Z9D」の方は古くないので、間違い難いとは思いますが...(^_^;
 <似た様な型番で紛らわしくなってきましたね...

書込番号:20818113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2017/04/15 02:02(1年以上前)

すみません。キーも近いし単純に打ち間違いです(笑)

さすがにZ9XとZ9Dを混同はしません。私が書いてある内容見れば混同していないことはわかると思いますし、スレ主さんはソニーのテレビのことなどハナから話題にされていません。

書込番号:20818250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/04/15 11:51(1年以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
昨日、自宅のテレビ置き台に65Z9Xを置いたと想定した際のサイズを測ってみました。
やはり、お店で見るのと違い、想像以上に大きいですね。

当方、テレビの使用は、ほとんど地上波(ほぼ録画視聴)に限られているので、スマートTV機能は取捨選択では捨て項目になりそうですね。

最新のZ910の有機ELなどと比較すると、やはり画面の美しさなどで劣る部分が目立つと思うですが、当方の比較対象はZ1なので(笑)、Z9Xでもかなり向上しているのかなっと思える印象です。

そういえば、展示品か否かを確認していませんでした。
今日の夕方にでも時間があれば、購入を検討しつつ、もう一度見に行ってきます。
展示品なら…現状ではやめておきます。

家電は、いつも悩みますね。でも、この悩んでる期間が、とても楽しいです。
プローヴァさん、ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:20819067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/04/17 00:50(1年以上前)

各家電店をめぐり…
昨日、58Z20Xの展示品を19万円ジャストで購入しました。
結局、なんじゃそりゃ、と言われるようなオチになりました。やはり65インチが我が家には大きかったことと、新しい機種の魅力と価格に負けてしまいました。
展示品については、各クチコミで様々な意見があるようですが、5年保証も付けてくれましたし、引取り費用込みなので納得しています。
名無しの甚兵衛さん、プローヴァさん、相談に乗って頂いてありがとうございました。

書込番号:20823621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4Proの画面

2017/02/18 22:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

スレ主 hiro5812さん
クチコミ投稿数:1件

HDMI4にPS4proを接続してるんですが、起動すると時々画面半分が黒くなる現象が発生してます。
どなたか分かるか居ませんか?

下記を参考にHDMI4は高速通信モードに設定で4K出力しています。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000906668/SortID=20388385/

※Z9Xを電源長押しでリセットすると正常になります。

書込番号:20670201

ナイスクチコミ!1


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/02/18 23:30(1年以上前)

Z9XのHDMI4はhdcp1.4までなのでPS4Pro側の設定でhdcp1.4に変更してみては如何でしょうか?ただしそうするとPS4の動画再生アプリで著作権のある4K動画(Amazonプライムなど)は再生できなくなります。
もしくはhdmi3ならhdcp2.2対応ですね。(4K/60P 4:2:0となります)
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9x/design.html#hdmi

書込番号:20670401

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 50Z9X [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z9X [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z9X [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z9X [50インチ]
東芝

REGZA 50Z9X [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月25日

REGZA 50Z9X [50インチ]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング