REGZA 50Z9X [50インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:スムーズダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z9X [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 50Z9X [50インチ] の後に発売された製品REGZA 50Z9X [50インチ]とREGZA 50Z10X [50インチ]を比較する

REGZA 50Z10X [50インチ]

REGZA 50Z10X [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月11日

画面サイズ:50V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:スムーズダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z9X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のオークション

REGZA 50Z9X [50インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月25日

  • REGZA 50Z9X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のオークション

REGZA 50Z9X [50インチ] のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z9X [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z9X [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z9X [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI(ARC)について

2015/05/29 10:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

背面にあるHDMI(ARC)にsonyのブルーレイプレーヤーBDP-S1200またはsonyのホームシアターバーHT-CT780を
接続しても、映像、音声が流れません。故障でしょうか?
(ちなみに側面のHDMIに接続した場合は、ちゃんと流れます)

書込番号:18819882

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2015/05/29 12:33(1年以上前)

故障かもしれませんが、幾つか確認事項を。

プレーヤーはシアターバー経由ではなく直接テレビ2接続して再生しないのですよね。
またシアターバーを繋げた場合ARCでテレビの音声も再生できないのでしょうか。
HDMIケーブルも複数あるなら入れ替えてみたいです。

書込番号:18820131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 REGZA 50Z9X [50インチ]の満足度5 kilia wonderland 

2015/05/29 13:03(1年以上前)

こんちには。

REGZA 50Z9XのHDMI(ARC)にsonyのブルーレイプレーヤーBDP-S6200を直接繋げれば、他のHDMI端子同様、ちゃんと映像も音声も出力できましたよ。

東芝のサポセンに問い合わせてみた方が良いと思います。



書込番号:18820222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/29 13:24(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。
プレイヤーをシアターバー経由で繋ぐと、音声のみ流れて映像が出力されない状態です。つまり、シアターバーとプレイヤー間の接続は正常です。
テレビ音声は流れません。
HDMIも数本試しましたが、無理でした。。

書込番号:18820264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/05/29 13:26(1年以上前)

同タイプのプレイヤーで接続できるということは、
故障の可能性が高いですね。
一度サポートセンターに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:18820271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/05/30 04:55(1年以上前)

「HDMI連動設定(レグザリンク)」がされていないのでは?
 <取扱説明書128ページ
  「HT-CT780」の設定(ブラビアリンク)は、取扱説明書19ページ。

「繋げば勝手に連動する」なんて思い込むと躓くことも...(^_^;


「BDP-S1200」も設定する必要が有るかも知れませんm(_ _)m

書込番号:18822225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTube

2015/05/16 02:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]

クチコミ投稿数:3件

光100mbで有線接続しても読み込み中のまま再生されません
みなさんどうですか?
よろしくお願いします

書込番号:18780302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/05/17 00:01(1年以上前)

「スマホだと大丈夫だけど、テレビだとダメ」って話でしょうか?
 <「同じ動画」「同じタイミングで再生」?

みんなが「YouTube」にアクセスしていると、サーバーの反応が悪くなり、再生が滞ることがPCでも有りますが...
 <そういう場合は、「テレビの問題」や「家までのインターネット回線の問題」では無く、
  「YouTubeサーバーの問題」や「YouTubeサーバーが接続している回線の問題」となりますm(_ _)m

そのための「再読み込み」などの機能が有ります(^_^;


これは、「ニコ動」などでも同じですm(_ _)m
 <どちらも、配信する動画品質を下げて、回線を上手く節約するような仕組みは取っていますが、
  完璧な機能では有りませんm(_ _)m

書込番号:18783452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/17 00:42(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん解答有り難うございます😄
スマホやps3では問題なく再生できるんですがテレビでは再生すらされません
最初は無線がダメなのかと思い有線接続しても再生できないんです

書込番号:18783572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/05/17 23:06(1年以上前)

>スマホやps3では問題なく再生できるんですがテレビでは再生すらされません
「再生されない」のレベルが良く判りません。

「再表示」させても出来ないのでしょうか?


「出来ない」としか書かれておらず、ご自身では何を試したのかが判らないので、何が原因なのかは想像も出来ませんm(_ _)m

唯一の試行が「無線接続」を「有線接続」にしたとの事ですが、
「有線LAN」が確実に接続出来ているという確認は出来ているのでしょうか?
 <「LANケーブルを繋げば、有線LANに切り替わる」なんて安易に思っていると、
  実際の接続は「無線LAN」のままの可能性も...

書込番号:18786380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/17 23:16(1年以上前)

読み込み中から全く動きません
有線の速度測定もしてテレビとの接続もできています

書込番号:18786419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

50Z9Xと47Z8

2015/04/11 07:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

スレ主 R8Bさん
クチコミ投稿数:36件

どちらにするかで迷っています。
主に地デジ放送を見るのが主で、現在42Z7を持っていますが、42Z7を寝室に持っていき、新しいTVを
リビングに持っていくつもりです。

タイムシフトマシンは使ってみて非常に便利なので、欲しい機能はこのくらいです。
3Dなどは特に要らないのですが・・・

大きな違いとして4K,2K位でしょうか?
10万くらい価格差があるようで迷います、

47Z8は実機自体置いている所がなく、判断できないのですが、
もちろん並んで比較できる店舗もないと思うので、

画質は格段に違うのかお聞きしたいです。


書込番号:18669594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/04/11 08:35(1年以上前)

Z9XはVAパネルなので、IPSパネルのZ7やZ8に比べると、斜めから見た時に白っぽく見えるかもしれません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#process
昨日の違いはこんな所です。
個人的には4kソースを視聴する予定がなければフルHDのTVでイイと思います。
ただ機能で選ぶと4k TVを選ぶしかないってコトもあるでしょうけど。

書込番号:18669659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/04/11 10:10(1年以上前)

正面

斜めから

VAパネルの58Z10Xです。

斜めから観ると、白っぽくなるのがわかると思います。

書込番号:18669913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 50Z9X [50インチ]の満足度5

2015/04/11 14:46(1年以上前)

自分も同じ機種で悩みました。
正面から見るとやっぱりZ9Xの方が綺麗です。ただ4Kの恩恵を受けるのは大画面なのでシリーズで1番小さい50Vだと思ってた程は...って感じるかもしれません。
とは言えやはりyoutubeの4K見るとうわーって感動しますがw。
Z7をお持ちのようなのでZ8にしてもあまり変わらない気もします。
コスパは絶対Z8だと思いますが、買って後悔、買わなくて後悔、価格差もかなりあるし悩ましいですよね。
思いきって行っちゃいませんか?w

書込番号:18670692

ナイスクチコミ!0


RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 50Z9X [50インチ]の満足度5

2015/04/11 15:13(1年以上前)

何度もすいません。
自分が決めた理由は直下型LEDの明るく綺麗な発色と5〜7年は使うからには満足して使いたいと思ったのと、Amazonでのレヴューでした。
あれ読んだら買うっきゃないって思っちゃいましたw

書込番号:18670746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/04/11 19:03(1年以上前)

>大きな違いとして4K,2K位でしょうか?
>10万くらい価格差があるようで迷います、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000579673_K0000644025
その価格差が気になるなら「47Z8」になるのでは?
 <「10万円の価値が見いだせない」なら、「4K」を買う必要は無いと思いますm(_ _)m

「10万」までは厳しいけど、「55Z8」という選択肢は無いのでしょうか?
 <視聴距離がさほど無い場合は、「47Z8」で十分だとは思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000579673_K0000579672_K0000644025


「視聴距離」「視聴形態(人数や座る位置等)」などの情報も有れば、いろいろアドバイスして貰えるとは思いますm(_ _)m

書込番号:18671356

ナイスクチコミ!0


スレ主 R8Bさん
クチコミ投稿数:36件

2015/04/12 07:54(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
自分は見る位置は正面からなのですが
嫁さんは斜めから見ることになるので白くなるだけで多少見えにくくなるでしょうか?

あと気になるのが50Z9Xはチャンネル変えた時のレスポンスが悪い?のと
首振りができないのでしょうか?

RED彗星さん
自分も9Xはきれいだと感じたのですが、店舗の値段見て・・・引いてしまいました。
店舗での映像は映画のブルーレイだったので、地デジ放送でもZ8よりはきれいなのでしょうか?

サイズに関してはいくら大きくなっても、50以上は要らないのでと言うよりTVボードに入りきらないのです。

おっしゃる様にZ7からZ8だと代わり映えがしなく・・・ただ値段が悩ましい所です、
新築に伴いLDに置くので、10万浮いた分を家具に使うか?です。
勢いで9Xにするか悩みます。

名無しの甚兵衛さん
価格さはもちろん悩みどころですがZ7からの変えなので余計悩むのです。
座る位置は自分は正面、嫁が斜め、距離は1.5M前後くらいです。

55Z8にしても結局大きくなるだけなら、47Z8のほうを選ぶと思います。

書込番号:18673180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/04/12 08:33(1年以上前)

首振りはできないですよ。
所有する58Z10Xや店頭で見たZ9Xも特別チャンネルの切り替えが遅いってコトはなかったですけどね。

斜めから見た時に見えにくくなりはしませんが、白っぽく見えるのが気になる方はいますね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/campaign/c_back/index_j.html
視野角を気にするならこんなキャンペーンもありますし、IPSパネルの49J10XとM470の組み合わせも選択肢ですかね。

書込番号:18673266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 50Z9X [50インチ]の満足度5

2015/04/12 12:39(1年以上前)

確かに店舗の価格を見ると引いちゃいますね。
R8Bさんとうちの環境が似ているので参考までに
自分も正面から見て嫁が斜め横から1.5mの位置で見ていますが、テレビに向かって嫁が右にいるときテレビの左側が白っぽく見てると言ってます。
ただ嫁の場合は気になると言うより気にしないそうです。バラエティーやニュースなどは分かればいいとw映画やドラマをちゃんと見るときは正面に座るからって事です。画質などに興味の無い人はそうかもしれません。

地デジ放送は綺麗です!アップコンバートが上手くいっているのか、直下型LEDが良いのかよく分かりませんがドラマなどを見てもハッキリ違いが分かります。ただ前機種が42Z3500なので綺麗に見えて当たり前ですが。
あと自分もIPS信者wだったのですが、正面から見た絵はVAの方が綺麗だと思いました。

タイムシフト用のHDDは今までのを使うんですか?
新調するのならキャンペーン中の50Z10Xも視野に入りませんか?4KチューナーとHDDが付いて価格差が5万なら良い感じかと。
チャンネル切り替えも瞬時にとはいきませんが自分には普通に許容範囲です。

新築おめでとうございます。
新築ならやっぱり...w


書込番号:18673990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2015/04/14 11:56(1年以上前)

寝室TVを42Z3から47Z8に換えました。
>55Z8にしても結局大きくなるだけなら、47Z8のほうを選ぶと思います
外寸だけならZ8系Z9X系はベゼルが薄いために、47Z8なら大きく感じせんよ。
新築でリビングに新設するなら、50Z9xのほうをお勧めしますよ(個人的にサイズだすが)
予算が許すなら58Z9Xも視野にいれたほうがいいかも(家具等が替えなくはなりますが)
家も7年前に新築しまして、最初は42H8000買いましたがサイズが小さく感じ55ZH8000〜55ZG2と買い換えてきました。
最近のZ9X、Z10X系だと58インチでも55ZG2より外寸は小さく感じてしまいます。
大きい方が後悔しませんよ。

書込番号:18680465

ナイスクチコミ!0


スレ主 R8Bさん
クチコミ投稿数:36件

2015/04/15 02:01(1年以上前)


ずるずるむけポンさん

首振りはZ8もできないようでしたので、今の機種にはないのでしょうね…
個人的にはあると便利なのですが。

チャンネルのレスポンスも確かめてきましたが、Z7とは変わらずでした。
言われると変わるまでに間がありますが。全く気にならないレベルです。


RED彗星さん

タイムシフト用のHDDは6TBバッファローでも3万円台なので
グレード上げてもZ9Xまでにしようと考え中です。

実機を再度見てきましたが、きれいなのはもちろんですが明るい感じを受けました、
台座も高級感がありましたね。


Z8がある店舗を見つけたのですが、隣に並んでいなくて、完全に比べることが難しくどちらにするか
決定打が見出せませんでした。

変わり映えしないリモコンと台座のメッキの安っぽさは少し気になりました。

あと店員の人の話して、消費電力が170W違うので
金額的にどの程度変わるのか気になりますが月にしたらどの程度のでしょう?


Z9Xに録画した番組の編集機能が(部分削除)ができるのなら即決断するのですが・・・汗
今後付く予定なんてあるでしょうか?

yukamayuhiroさん
20UPならTVを抑えて他の家電を買うと思います。
今のTVボードも新しいので、家具買い替えてまでと言うのは無いですね。
なのでZ9Xまでが対象ですね。

書込番号:18683046

ナイスクチコミ!0


RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 50Z9X [50インチ]の満足度5

2015/04/15 17:01(1年以上前)

ここの価格も上がってきましたね。もう在庫が少ないのかもしれません。
自分が買った2週間前は最安値で182k
テレビを通販で買うのはちょっと勇気が入りましたけどあまり予算が無かったので設置も自分でしてHDDもバッファローの6Tを買いました。
おかげでずいぶん安く上がったと思います。

電気代はまったく気にしてませんでした(汗
7年前のテレビより省エネでしょう?って思い込みで買ったので。
編集機能は望みないでしょうね。
編集したいなら東芝のBlu-rayデッキ買えってスタンスじゃ無いかな?

まあなんだかんだ言って悩んでる今が1番楽しいですよねw
悔いの無いようにしっかり吟味してください。

書込番号:18684532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイムシフトの番組表について

2015/03/16 18:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

クチコミ投稿数:110件

以前に使っていたセルREGZAでは、タイムシフトの番組表を表示した際は、常にその時間の直前の時間帯のものが表示されていました。

しかし、この機種では、その前に表示していた時間帯の番組表が表示されるようになっています。例えば3日前の時間帯の番組表を表示させた状態で表示をオフにした場合、次に表示させた時もその時間帯が表示される、という具合です。

これが普通なのでしょうか?前のになれている分、違和感を感じるし、使いにくいのですが。

書込番号:18585269

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/03/16 22:31(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>以前に使っていたセルREGZAでは、タイムシフトの番組表を表示した際は、
>常にその時間の直前の時間帯のものが表示されていました。
「その時間」とは?


>しかし、この機種では、その前に表示していた時間帯の番組表が表示されるようになっています。
まぁ、「次の番組」とか「(同じ時間帯の)別の番組」を見るなら、そういう事になると思いますm(_ _)m


もし、「タイムシフト(過去番組表)」を表示する度、特定の日時からしか始められないなら、
直前に見ていた時間帯の別の局を見たい場合でも、また「○○日前の××時」に移動する必要が有ります。
 <「日時切換」で何とかなるかも知れませんが、毎回行うのは..._| ̄|○

使い方としては、「特定の日時」から始まって、その日の中で見たい番組を再生していき、
見終わったら次の日に移動って感じで見ていくのではと思ったのですが...
 <「4日間の19時」→「2日前の22時」→「5日前の21時」
  なんて、飛び飛びで見ていくのでしょうか?
  「特定の番組しか見ない」なら、「通常録画」で予約した方が便利な気がしますが...(^_^;


ちなみに、今のモデルは「現在」にジャンプする機能は無いんですね(^_^;

書込番号:18586313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/18 13:27(1年以上前)

z8を使用中ですがタイムシフトボタンでは最後に再生した番組の日時を表示します。
自分としては初めてのタイムシフトですので違和感はありませんし、むしろこの方が使いやすいと思います。
できれば設定で切り替えれたらいいとは思いますが・・・

Z8には日時切り替えはありません(別の部屋で使っているDBP-S450では日時切り替えができます)し
前の方がいわれているとおり現在へジャンプもありません。
現在の付近の番組表を表示させたければタイムシフト再生中ではないときに10秒戻るボタンを押せば
現在から10秒前のタイムシフト再生中に切り替わりそのままタイムシフトボタンを押せば現在の付近を表示できます。

この操作性に大きな不満はありませんが、しいていうならDBP-S450で実現している番組内の特定時間にジャンプの機能をつけてほしかったと思います。
現在は4時間番組の2時間目あたりを見たいときは2時間分早送りをしなければいけないのはうっとおしいですね。

書込番号:18591492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/03/19 00:05(1年以上前)

>Z8には日時切り替えはありません
>現在へジャンプもありません。
「Z8」の取扱説明書を読んでみましたが、確かに「使い難いかも!?」と思いましたm(_ _)m

「通常番組表」では、「日時切換」の「赤」が使えるのに、「タイムシフト」だと使えないなんて..._| ̄|○
 <操作方法を統一しないのは如何なモノかと思いましたm(_ _)m

「タイムシフト→通常録画」への移動(ダビング)を頻繁にするとは思えないので「青」ボタンの運用にも問題が有りそう...
 <むしろ、「再生」なら、直接再生し、「決定」−(サブメニュー)→「再生・保存」などを選べるようにすれば良いのに...

ソフトウェアの部分なので、「ソフトウェアアップデート」で修正して貰えると良いですねぇ...(^_^;

書込番号:18593488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

T-POINT入会を促すダイアログについて?

2015/01/03 12:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

そろそろ新しい機種が欲しいな、次は4Kパネル+タイムシフト付きの本機かなーと思っていましたが、新年早々ネットで炎上していますね。

レグザの画面にT-pointカードをとの連携を促すダイアログが表示されるらしい。
T-point情報を入力しない限り出続けるらしい。
一度登録したら登録を取り消す機能は存在しないらしい。
http://gogotsu.com/archives/2511
http://www.toshiba.co.jp/regza/campaign/tpoint/index_j.html

一方、上記のダイアログを出さないようにする方法もあるらしい。
ただし、副作用もある。
>「TimeOnおすすめ情報の受信」を「しない」に変更=>
>>通常のサービスアップデートのお知らせ (2ヶ月に1回程度) も届かなくなる

>「映像フル画面上の通知」を「しない」に変更してください。
>>サービスのメンテナンスによる停止にも気がつきにくくなる
http://www.timeon.jp/support/faq/#faq6

表示される画面は、Time-Onの設定画面ではかなり大きく出るようです。
https://twitter.com/world9/status/550686870271557632

一般の放送視聴時、HDMI入力でのBD鑑賞およびゲームプレイ時は「数日に1回、画面の1/30ほどのダイアログが10秒ほど出続ける、リモコンを操作すればすぐ消える」そうです。
https://twitter.com/world9/status/508298171496144896

これは本機のもともとの仕様で、昨年の6月には実装されていたそうです。
それが今年の元旦になって急に騒動になったのは、上記のキャンペーンの関係で急に目立つようになったということでしょうか。

私は、
 ・T-pointの連携は絶対にしたくない
 ・ダイアログは一瞬でも出てほしくない
 ・他のユーザーとメーカーがどう使っていようが気にならない
という立場です。

以下は質問です。

Q1:上記の私が箇条書きにした情報、またはサイトの情報に間違いがある場合、あるいは、追加情報がある場合はお聞かせください。

Q2:「TimeOnおすすめ情報の受信」を「しない」に変更した場合の「通常のサービスアップデートのお知らせ (2ヶ月に1回程度) も届かなくなる」というのはどの程度の不都合でしょうか。
これを「しない」にしても、任意のタイミングで「する」にするか、特定の画面を見たりサイトをPCで見れば、通知されるはずだった情報をまとめて受信できるのでしょうか。(そのときしょうしょう広告が出るぐらいであれば受忍できます)
あるいは「通常のサービスアップデートのお知らせ」なんて別に気にするほどのことはない情報でしょうか。

Q3:「映像フル画面上の通知」を「しない」にした場合の「サービスのメンテナンスによる停止」というのも、同様に「しない」にしても任意のタイミングで知る方法はあるのでしょうか。あるいは、気にするほどのことはない情報でしょうか。

Q4:ダミーのTポイントカードであれ、登録した場合であっても、何らかのキャンペーンがあるごとにメッセージが表示されるのでしょうか。(放送中の小さい広告は消えるが、Time-On画面のでっかい広告は消えない?)

Q5:一度登録した情報は削除出来ないということですが、テレビの所有者を移す場合、あるいは、廃棄する場合は、どうやって情報を更新する/削除するのでしょうか。

以上です。よろしくお願いします。

書込番号:18331721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/03 12:14(1年以上前)

>レグザの画面にT-pointカードをとの連携を促すダイアログが表示されるらしい。

お近くの、家電量販店等で、店員に質問して確認してみるか

または

お買い物・使い方・修理のご相談は「東芝テレビご相談センター」まで
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/index.html#center


嘘を嘘と見抜ける貴方・・・

書込番号:18331756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2015/01/04 09:26(1年以上前)

自分もクラウドメニューを開いても表示されますが、YouTubeしか見ないので無視していました。
そういえばルームTOSHIBAからも登録するようにメールが着ていましたね。
開くたびに表示されるのでウザイですが、無視して使っています。

書込番号:18334630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件

2015/01/04 18:39(1年以上前)

yukamayuhiroさん>
お返事ありがとうございます!
YouTubeを見るときにもやはり出るんですね。
私はせっかくなのでTimeOnを活用する予定なので、そうとうカリカリしそうですw
無視してる方が多いんでしょうかね。。

書込番号:18336219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI入力で

2014/12/24 21:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]

クチコミ投稿数:202件

通常の2K画像を4K相当にアップコンバートする機能があるとの事ですが、
HDMI入力からの2K画像もアップコンバートしてくれるのでしょうか?
4年前のディーガの画像が同じテレビ放送見てもちょっとモワッとしてる感じがしますが
気のせいなんでしょうかね?

書込番号:18302245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2014/12/24 21:28(1年以上前)

>HDMI入力からの2K画像もアップコンバートしてくれるのでしょうか?

もちろんアップコンバートされますよ(画面サイズネイティブは除く)よ。

画質の違いはHDMI入力ごとの画質の設定やレコーダー側の画質の調整でも違ってきますね。

書込番号:18302275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/24 21:39(1年以上前)

自分は65Z9Xで、HDDレコーダーのチューナー HDMI入力を常用していますが、4Kアップコンも相当頑張った画質を出していると思います。
フルハイビジョンと言われますが、地デジはもともと 1440x1080ドットの映像で素材の解像度が低いので、期待しているレベルによって感じ方は違うかもしれません。
それを前提で観ているので、さすがの東芝の絵作りに結構感心しています。

書込番号:18302311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2014/12/25 20:22(1年以上前)

そうなんですね。
HDMI入力からもアップコンバートしてるとの事で安心しました。
ディーガの方が少しモワッとして見えるのは絵作りの違いなんでしょうね。
テレビ本体の絵作りはよりシャープにしてるのでしょう。
ありがとうございました。

書込番号:18304906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/12/26 01:30(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9x/quality.html#resolutionplus7
の「この機能の詳細を見る」のページを良く読んで下さいm(_ _)m
 <「超解像技術の応用で、〜」

書込番号:18305842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 50Z9X [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z9X [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z9X [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z9X [50インチ]
東芝

REGZA 50Z9X [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月25日

REGZA 50Z9X [50インチ]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング