REGZA 50Z9X [50インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:スムーズダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z9X [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 50Z9X [50インチ] の後に発売された製品REGZA 50Z9X [50インチ]とREGZA 50Z10X [50インチ]を比較する

REGZA 50Z10X [50インチ]

REGZA 50Z10X [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月11日

画面サイズ:50V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:スムーズダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z9X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のオークション

REGZA 50Z9X [50インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月25日

  • REGZA 50Z9X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のオークション

REGZA 50Z9X [50インチ] のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z9X [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z9X [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z9X [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

3Dグラスの二重画像

2014/12/21 09:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z9X [65インチ]

65Z9Xと3DグラスFPT-AG03が揃ったので、ちょっと前のめり気味に3Dを楽しもうと思っていたのですが、
左右のクロストークがひどいです。
再生したソフトはアバターとゼログラビティで、どちらのソフトでも、
右目、左目とも、反対側の絵がたとえばレイヤー透過率で言ったら20%くらい安定して見えています。(字幕ははっきり)
Z9XでFPT-AG03をご使用の方がいらっしゃれば、どのような使用状況でしょうか。
テレビに特に設定などは無いようなので、グラスかトランスミッターのタイミングがずれているのかな?と思っているのですが。

書込番号:18291168

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/12/24 02:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ちょっと前のめり気味に3Dを楽しもうと思っていたのですが、
まず、この「視聴距離」が問題なのでは?
 <具体的な情報が無いので、「問題無い視聴距離」なのかも判りませんm(_ _)m

ちょっと下がるだけで改善出来る場合も...(^_^;

書込番号:18300168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/28 10:45(1年以上前)

REGZA 50Z9Xですが、前にも同じ質問があります
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644025/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#17840785

50Z9X+FPT-AGT1+FPT-AG03(J)の組み合わせで同じ状態
トランスミッタの交換、メガネをFPT-AG02(J)での視聴でも変わりませんでした
数件同現象が発生していることを考えると、テレビ本体の故障とも考えにくいですね...

書込番号:18312534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2014/12/29 11:48(1年以上前)

>まんぼうくんさん
返信ありがとうございます。同件をうまく探せなかったのですが、何件かはあるのですね。
出荷されている絶対数からは少ない?のかもですが、観ずらい、というか観るに堪えなくて困ります。。。

書込番号:18316080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2014/12/30 10:04(1年以上前)

フルHDのTVでもそうでしたが、倍速機のフレームシーケンシャル式3Dはクロストークはキツ目でしたね。

現状は4kなら偏光式3Dの方が相性がイイです。2Dの画質に影響を与える可能性がありますけど。

書込番号:18319270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2015/03/15 16:35(1年以上前)

65Z9X購入からそろそろ3か月、
サービスに代替品を持ってきてもらったり自前でプレーヤーも替えてみたりとしてみてますが、3D映像は添付の写真(肉眼での見た目とほぼ同じ)のようにしか見えず、65Z9Xは3D機能では不良製品ではないかと思えてきている今日この頃です。
果たして、まともに観られるようにしてもらえるものやら。。。

書込番号:18581633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2015/03/18 21:24(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

いまさらの返信ですが、2Kテレビでも倍速処理になると、3Dはダメだったのですね!?
そしてパッシブ・偏光式の方が良いのですね。
検討してみます。

書込番号:18592750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/04/12 16:35(1年以上前)

私も、全く同じ状況です。修理依頼してから
当初サービスの方が、こんな症状は見たことがないとの事で、すぐに直ると思っていましたが、新品交換品も同じ状況・65Z10Xも同じ症状が出ると言われ3ヵ月たった今も、解決していません。もしかすると、3Dは全て不良品なのでは?

書込番号:18674559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2015/04/12 16:49(1年以上前)

あー&ちーさん

わたしも、おんなじ状況です。

サービスの方も「これはおかしい」認識を示していただき調査してもらいましたが、解決できず、
メーカーからは「性能」との見解しか得られないとのことでした。

こんなのおかしいとのことで、
新品購入状態での不具合だったので、
3Dに不満であれば今回、購入価格で買取する旨の回答を得ています。

東芝に限らずシャープなどでも同じようですが、
今のアクティブシャッター式の4Kテレビで二重画像がひどいテレビは私は「仕様不良(不良モデル)」だと思っていますので、
3Dが見られないことに泣き寝入りできないのでしたら、サービスさんに強くクレームすべきだと思います。

書込番号:18674597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2014/12/13 04:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

クチコミ投稿数:28件

こちらの商品を検討中です。
おひとつお伺いしたいのですがブロックノイズはあるのでしょうか?
タイムシフトはすごく便利だし直下型LEDなどあり大変注目しております。
もし、ご購入した方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:18264371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/13 06:52(1年以上前)

間違えてたらごめんなさいだけど、ブロックノイズって、外的要因、例えば、アンテナの受信レベルが悪い時、録画HDDの性能不良、USBケーブルやアンテナケーブルの接触不良などが主な原因だと考えています。
だから、テレビ自身はあんまり関係ないのでは?

書込番号:18264480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 REGZA 50Z9X [50インチ]の満足度5 kilia wonderland 

2014/12/13 08:10(1年以上前)

本題とは、話しがそれますが、今年の夏に50Z9Xを購入したとき、写真のタイムシフト用ハードディスクを無償プレゼントされました。

ハードディスクに画像記録するカチカチという音が、結構大きくて、テレビを見てても、気になります。

参考まで

書込番号:18264604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2014/12/13 09:43(1年以上前)

もう一つお聞きしたいことがあるんですけどREGZA Z8はモスキートノイズがあるなどよくお目にかかるんですけどこれも接触不良ということでよろしいのでしょうか?

書込番号:18264846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2014/12/13 11:17(1年以上前)

モスキートノイズは放送局で圧縮、テレビで伸長する時に必ず起きます。
他のテレビでも。

テレビ方式上、十分な伝送容量がとれないので仕方がないです。

テレビにはモスキートノイズ軽減設定がある場合があるので探して見てください。

書込番号:18265122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/13 11:25(1年以上前)

モスキートノイズは、各メ−カ−の映像処理能力の違いと個人的な感覚の違いだと思います。

書込番号:18265150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6758件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2014/12/13 11:29(1年以上前)

モスキートノイズが目立つのは仕様です。私は42Z8を持っていますが地デジやひかりTVはモスキートノイズがかなり目立ちます。シャープネスを0にするなど設定をいじっているものの、VIERAなど他のテレビよりモスキートノイズが目立っていますね。

書込番号:18265165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/12/13 14:59(1年以上前)

皆さま方、ご回答本当にありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:18265742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

タイムシフトマシンの録画番組はiPadで見られるのでしょうか?録画番組を再生するiOS用のメーカー公式アプリは存在しないのは知っています。ですが、個人的にAir Video HDというiOSアプリ https://itunes.apple.com/jp/app/air-video-hd/id668354926?mt=8 を使っているのでDLNA機能を使ってPC内のTSファイルを再生することは現状出来ています。これでレグザに接続したタイムシフト用HDDの中の番組を見ようとしたら再生できるのでしょうか。それとも著作権保護機能みたいなもので再生できないのでしょうか。

無理なようなら、メーカー公式にiOS対応しているパナソニックのビエラにしようかと思っています。ただ、今まで東芝のRDシリーズを愛用してきているし、全録機能にも憧れるし……どなたかそういった環境を構築している方はいませんか?

書込番号:18254899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/12/10 08:09(1年以上前)

このアプリ・・・DTCP-IPに対応してないんじゃ?

書込番号:18255160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/10 18:55(1年以上前)

すみません、そこの仕組みを理解していませんでした。著作権をクリアするために必要なのがDTCP-IPなんですね。現状あるものでは無理そうなので、もう少し他の可能性を探ってみます。ありがとうございました。

書込番号:18256678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/12/11 01:11(1年以上前)

メーカーが提供しているのは、
http://www.toshiba.co.jp/apps/item/index.php
に有るモノだけです。
 <「iOS」対応アプリは少ないです_| ̄|○

有名どころだと、
https://itunes.apple.com/jp/app/twonky-beam-dong-hua-yin-le/id445754456?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/media-link-player-for-dtv/id635112846?mt=8
この辺でしょうか...

書込番号:18257902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/12/11 01:32(1年以上前)

DTCP-IP対応のアプリもあるんですね!情報有り難うございます。
紹介いただいたアプリのサイトにある対応機器一覧には
東芝製品でもBDレコーダーやサーバーしか載っていませんが、
レグザのテレビ本体とHDDで録画したものを
iPadで視聴している方はいらっしゃらないでしょうか……?
それが出来ているという方がいるようであれば
安心して購入が出来ます。よろしくお願いします。

書込番号:18257927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2014/12/11 01:40(1年以上前)

REGZA TVはトランスコーダを搭載していないのでiOS端末で視聴可能は不可です。

VIERAなんかはトランスコーダ搭載してる機種であれば、DRで録画した番組もiOS端末で視聴可能なんですけどね。

書込番号:18257937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2014/12/11 11:18(1年以上前)

別途所有する42J8も同様です。

書込番号:18258712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/12/12 02:08(1年以上前)

>REGZA TVはトランスコーダを搭載していないのでiOS端末で視聴可能は不可です。
あぁ、そうでした...これが一番のネックでしたね..._| ̄|○
 <「DR」の再生が出来ず、「AVC」で録画した番組が対象。
  「AVC」で録画が出来ない「レグザTV」では、利用出来ない事に...

ずるずるむけポンさん、フォローありがとうございますm(_ _)m

書込番号:18261274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/12 02:35(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。結局アプリ側というよりテレビ側の機能の問題で無理ということですね。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:18261294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/12/13 00:47(1年以上前)

>結局アプリ側というよりテレビ側の機能の問題で無理ということですね。
う〜ん...そうとも言えないのですが...

そもそも「iPadの性能(ポリシー!?)的にDRが再生出来ない」から「AVCしか再生出来ない」って事な訳で...
 <「iOS」は、「Mpeg2」の再生が苦手なのか「元々眼中に無い」のか、再生アプリがほぼ無いですね..._| ̄|○
  「QuickTime」は「Mpeg2」をデフォルトでは再生出来なくて、その後「Mpeg4」や「H.264」への対応を考えると...

書込番号:18264160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2014/12/13 02:15(1年以上前)

iOS端末の場合AVCならOKとも言えないですね。iOSのTwonky BeamってAVCの再生できないんじゃないかな?低レートならできるのかな?
Dixim iOSやMLP DTVは720pのAVCへのトランスコードを配信側に要求します。(配信側の仕様で720p以下のAVCへのトランスコードになる場合もあります。)

Dixim iOSやMLP DTVの要求に対して720pのAVCにトランスコードしながら配信できればOKなので、配信側はDRでしか録画できない機種でもいいのですよ。

私が所有するVIERA 55AX900F・REGZA 58Z10X/42J8はDRでしか録画できませんが、55AX900Fはトランスコードが可能なのでDixim iOS・MLP DTVを入れたiOS端末で視聴できます。

書込番号:18264284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

生産終了

2014/12/08 21:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]

生産終了がアナウンスされたそうです。Z10へ全面移行ですね。

書込番号:18250788

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/08 21:28(1年以上前)

まあ、どうせ買うなら、4Kチューナー内蔵のZ10X、にする人が多いから、ですかね(笑

書込番号:18250834

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2014/12/08 21:35(1年以上前)

こんにちは

どうして怒った顔なんでしょう?
新型移行はうれしいことかなと。

書込番号:18250869

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/12/09 16:40(1年以上前)

あまりに短命で心を痛めておられるのだよ・・・|
――――――――――――――――――――
        ○
       。
      ゜
   (‐ω‐)zzZ

と、いう夢を見ました・・・

書込番号:18253231

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/12 23:59(1年以上前)

チューナー搭載って言ったって、まともな放送無いじゃん(笑)

一定数作ったら生産止めないと、あっという間に値崩れしちゃうからですよ。
TOSHIBAに限った話ではないし、TVに限った話でもない。

書込番号:18264037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/13 05:29(1年以上前)

えーと

http://www.toshiba.co.jp/regza/campaign/wowow/index_j.html

>WOWWOW 2ヶ月間 もれなく プレゼント

>2015年 3月まで期間延長

>キャンペーン対象商品

>Z9Xシリーズ

在庫限り?

というわけで、生産完了のアナウンスのソースは?

嘘を嘘と見抜ける貴方・・・

書込番号:18264409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2014/12/13 15:28(1年以上前)

>JBLさん
先週量販店で交渉をしたときにそう言ってました。
そういえば、65インチの話をしていたので、サイズによりスケジュールのが違うのかも?
ここの65インチでは、先日までと比べて、扱い店が10店ほど減りましたね。。

>里いもさん
顔アイコンはよく確認せず。。。
「無表情」でお願いします(^_^;

書込番号:18265834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/14 10:12(1年以上前)

そのキャンペーン、生産完了済のBlu-rayレコーダー(410と420)も含まれていますね。
市場にある機種が対象になっている様なので、生産完了は間違いないでしょう。
Jシリーズの4Kも出た今となっては、生産を続ける理由が薄いですからね。

書込番号:18268552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/12/14 15:25(1年以上前)

わたしもヤマダ池袋総本店でメーカー派遣から同様の案内。その時はなしていたのは50インチでした。

書込番号:18269479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイレクトモーション vs モーションフロー

2014/12/04 11:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:210件

気持ち的にはレグザに傾いてます。
4K60Pはどのメーカーも素晴らしかった。
質問については題名の通り、滑らかさを重視しています。
ゲーム画面を表示したときなめらかに表示できるのはz10 z9のどちらでしょうか?
コジマの店員は同じですといってましたが、
性能についても機能についてもカタログを読み上げるだけの使えない店員にかなりイライラさせられました。
個人的には10zのほうがダイレクトモーションの制御が上手いというか、さまざまな画面で上手に60p表示できてるように感じました。
同様の機能にソニーのモーションフローがありますが、画面の絵が切り替わって動き始めるときのガタツキひどくないですか?
候補は以下の通りです。
レグザ9z 10z ブラビア9200B で60pの表示のなめらかさで選ぶならみなさんはどちらを選びますか?ご意見をお聞かせください。

書込番号:18235926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/04 12:11(1年以上前)

購入されたTVをご覧になられる方々(貴方と家族?)が実際の絵を見て、多数決で決めるのがいいんじゃないですかね。
見え方、その良し悪しの感じ方は、十人十色ですから。

書込番号:18236041

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/04 15:48(1年以上前)

こんにちは

>個人的には10zのほうがダイレクトモーションの制御が上手いというか、さまざまな画面で上手に60p表示できてるように感じました。

機能的に比べるのであれば、他の方の意見も参考になりますが、オーディオ・ビジュアルに関しては、一般的に、人によってそれぞれ視聴感覚が違ってきます。

今回は、ご自分で実際視聴られているので、その判断で決めるのが一番でしょう。

書込番号:18236573

ナイスクチコミ!1


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:210件

2014/12/04 16:46(1年以上前)

今回は自分の部屋用でした。
家族用の新しい液晶テレビは
dp1.4以上、HDMI2.0 対応で、パソコンの
グラボメーカー(たぶんnvidia)の4Kの方向性が
決まったら購入予定です。
気持ち的にはレグザのz10x以上ですかね。
ソニーの9500とかはモーションフローのアップデートをして
ガタツキを修正するなら候補にいれてもいいかな?
って感じです。
いまリビングで使ってるのはボタン1個でCMカット機能がついたビエラのプラズマなんですが、
古いわりに便利すぎて手放せないです。
なので、これの録画再生機能だけをつかい、
来年発売されるであろう真4K液晶テレビのアップコンバーターで楽しむという
方法で検討しています。

書込番号:18236715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:210件

2014/12/06 14:38(1年以上前)

10zの画面がブレない理由は9zにはない
インパルス駆動にあったようです。
インパルスはサッカーなどに強い画像の処理の
ようなので、ゲームアニメ以外でも10zは活躍
してくれそうです。
ソニー信者はインパル駆動disってる
(スポーツ観戦時にはオフ推奨)ようですが、
評価が悪いのは処理に失敗してるからでしょうね。
インパルス駆動はJ10も搭載してますがZ9には
搭載してないんですよね。もったいない。
z10には4kチューナーも内臓していますから、
自室用のセカンドモニターには10zのがベストと
言う結論に至りました。
みなさんはご存知かもですが、東芝の液晶は
生産国とメーカーが非公開です。
安くて在庫負担がないから低価格化できるの
かもですが、可能なら国産にしてほしいな。

書込番号:18243085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2014/12/06 16:55(1年以上前)

インパルスモードに対応しているREGZA BRAVIA REALで、インパルスモードに設定すれば動画の見え方に違いはないですね。

インパルスモードはフレーム補間なしで最初1/120はバックライトを全消灯、次の1/120はバックライトを点灯させてホールドボケを低減させているだけです。

フレーム補間を行うモードであれば各社に見え方の違いがあるかもしれませんが。

書込番号:18243412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:210件

2014/12/06 19:28(1年以上前)

返信ボタンを押して返信していますが、うまくレスできてないようです。
ブレが少ないのか、そう見えているだけなのか、謎ですね。
CPUが高性能とか積んでるメモリがデカイとか、
カタログにない非公開な部分に違いがあると
買ってから後悔しかねないですよね。

書込番号:18243904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2014/12/06 19:59(1年以上前)

インパルスモードで1080p/24Hz収録のBDを視聴した場合、東芝の倍速モードのフィルム(5-5プルダウン)やSONYのモーションフローのトゥルーシネマ(4-4プルダウンかな?)とフィルムジャダーの出かたは変わりませんけど、インパルスモードは間にバックライトの全消灯が入るので動画のキレは上です。

若干、画面が暗くなるのとチラチラするのでソレが苦手な方もいますね。
個人的にはインパルスモードが液晶での残像感低減の最良の方法だと思っていますが、フレーム補間による滑らかな動画が最良だと思う方もいるので、この辺りは好みによるのでしょう。

書込番号:18244009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]

当初はREGZAのZ9Xを購入しようと考えていたのですが、4K放送が開始されること(色々な情報がありますが、まだ確定的なものが見当たらず…)、私自身が洋画が好きで、時間があればBD、DVDで観るという点を考慮し、50Z9X、もしくは、58Z9Xを購入することにしました。

東芝のHPの製品情報や価格.comのレビューなど、自分なりに色々と情報は集めたものの、未だ少しわからない点もあり、今回この場をお借りして質問させていただきます。

・音質について
今までホームシアタースピーカーなど揃えたことは無かったのですが、今回は4Kと画質が良いものを購入するので、音質にもこだわりたいと思い、ネットで色々見て回ったのですが、東芝HPにもある、東芝純正RSS-AZ77、もしくはYAMAHAの製品を考えています。
RSS-AZ77の魅力はテレビの後ろに配置でき、視聴の際に邪魔にならないことです。
そこで、主観で構いませんのでおすすめの製品はありますでしょうか。できればYAMAHAのものがいいですが、それ以外でも構いません。
できれば、スマートフォンからBluetoothで音楽を飛ばしたいので、それに対応していればなお良いです。

・録画について
タイムシフトマシンの6chに対応すべく、IO-DATAの外付けHDD(3TB)を2つ、おそらく東芝純正のものにしますが、2番組同時録画可能なBDレコーダーを購入予定です。それで、タイムシフトマシン用の外付けHDDからBDレコーダーにタイムシフトマシンとして保存してある番組(つまり、放送としては既に終わっている)を移すことは可能なのでしょうか。

何だか上手く説明できずに日本語としておかしな部分もあるような気がしますが、お答えいただければありがたく存じます。

書込番号:18206486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2014/11/25 23:07(1年以上前)

申し訳ありません。
本文にミスがありましたので訂正させていただきます。

当初はREGZAのZ9Xを購入しようと考えていたのですが



当初はREGZAの47Z8を購入しようと考えていたのですが

です。

書込番号:18207131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2014/11/25 23:39(1年以上前)

Z8(フルHD)→Z9X(4K)へのグレードアップ
ですよね。

ホームシアターの方は他の方に委せます。
(自分ならONKYOのBASE-V50+センターSP
を薦めますけど。)

タイムシフトで録画した番組をメディア化する
にはタイムシフト枠から一度通常録画枠へ
番組をダビングしてそれからレコーダーへ
再度ダビングする形になります。
なので、Z9Xにはタイムシフト用HDDの他に
通常録画用HDDも必要になります。

書込番号:18207290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/11/25 23:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
タイムシフト用のHDDと東芝純正のBDレコーダー(1TB)は購入予定なのですが、それともう1つ別にHDDが必要ということでしょうか。

書込番号:18207362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/11/26 00:03(1年以上前)

とりあえず「Z9X」を使うにあたっての「ホームシアター」なら、
http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&ARC=on&
になると思いますm(_ _)m


>できればYAMAHAのものがいいですが、
>スマートフォンからBluetoothで音楽を飛ばしたいので、
ということなら、
http://kakaku.com/item/K0000673743/
になるかと...m(_ _)m

書込番号:18207378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/11/26 00:21(1年以上前)

リンクまで貼っていただきありがとうございます。
色々見て検討してみます。

書込番号:18207438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2014/11/26 00:58(1年以上前)

6チャンネルタイムシフトで2台、通常録画用で
1台必要です。

手順を追うと…
タイムシフトHDD→(ダビング)→通常録画HDD
通常録画HDD→(LANケーブル レグザリンクダビング)→
東芝レコーダー(内蔵HDD)
レコーダーで編集等を行いメディアへムーブ

という流れになるはず。

ちなみに……Z9Xにはタイムシフト用も含めて
最大6台のHDDを同時に繋げられます。
(内訳: タイムシフト用2台 通常録画用4台)

他にタイムシフトプラス1というオプションが
ありますが…後で取説を読むかクチコミを
探してください。
(先日もタイムシフトプラス1について
書いた覚えがあったような……。)

書込番号:18207533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 50Z9X [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z9X [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z9X [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z9X [50インチ]
東芝

REGZA 50Z9X [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月25日

REGZA 50Z9X [50インチ]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング