REGZA 50Z9X [50インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:スムーズダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z9X [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 50Z9X [50インチ] の後に発売された製品REGZA 50Z9X [50インチ]とREGZA 50Z10X [50インチ]を比較する

REGZA 50Z10X [50インチ]

REGZA 50Z10X [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月11日

画面サイズ:50V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:スムーズダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z9X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のオークション

REGZA 50Z9X [50インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月25日

  • REGZA 50Z9X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z9X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z9X [50インチ]のオークション

REGZA 50Z9X [50インチ] のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z9X [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z9X [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z9X [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

画面が異常

2016/03/25 18:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z9X [65インチ]

スレ主 KZEagleさん
クチコミ投稿数:2件

画面の1/3上部がぼやけて二重三重にズレているような表示される時と、また別の時は、映像は見えるが画面全体でフラッシュがされる現象。
いずれも数分たつと正常になってくる。

フルスクリーンの番組表でも発生するのでアンテナのせいではない。

メーカー保証1年期限が2月中旬、症状出たのが3月上旬・・・。
壊れるのってこんなに早いのか、東芝製は・・・。

コンセント抜け、電源長押しなど色々言われたけど何も効果なし。


修理は1年超えたから、保証外修理だと言われた。
厳しいね〜。


他メーカーの家電修理の時に、メーカー1年保証切れて2、3ヶ月経って壊れた時に、「保証切れてすぐなので、これでは申し訳ないので今回は特別に」という対応をしてもらった嬉しい会社があったが、東芝の場合は「ちゃんとした対応」なので自費修理をするしかないのか・・・。

買って1年ちょうどで壊れて保証外での修理は本当に辛い。


書込番号:19727988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2016/03/25 18:48(1年以上前)

1年以内での故障もあり得るからメーカー保証がある訳ですからね。

長期保証加入する為のコストよりも、メーカー保証終了後のリスクを選択したんですから致し方ないでしょう。

書込番号:19728043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/03/25 18:54(1年以上前)

長期保証に入っていないなら有償修理は仕方ないですが、故障があまりにも早すぎますので、値引き交渉は出来ると思いますよ。

書込番号:19728059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/03/25 19:41(1年以上前)

拝見しました

どの商品にも言えますがいつ何が起きるかわからない物です
なので延長保証があるんです

ただ今回延長保証に入られてないようなので
安く修理をされたいならヤマダ電機のTHE安心でしたら
他店購入でも大丈夫なのがありますのでこれに加入して一定待てばお安く修理は可能

買い換えでしたら次回は延長保証に加入して安心する
壊れたのはヤマダTHE安心で安く治してリサイクルへ

それでは

書込番号:19728163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2016/03/25 21:32(1年以上前)

13か月目の故障は厳しいですね。お察しします。

私の場合、10年ほどまえに東芝の電子レンジ(買値3.5万円ほど) を購入した際、13か月目でターンテーブルが回らなくなり、サービスセンターに相談したら 「有料修理ですねー、2万円くらいですかねー」 と言われ、東芝の電子レンジは二度と買わないことに決めました。
ちゃんとするところが、違うんじゃないかとも思えてきますね。

私も他の家電(日立のエアコン、結構なお値段)の室外機が故障した際、一度目は無償修理期間終了直後に、二度目は無償修理期間切れだが一回目の修理と同じ壊れ方のため、二回とも無償で修理してもらったことがありました。
サービスの方の見解では結局設置業者の取り付け方に問題があり振動が常時起きる状態だったのが悪かったようで、修理+対策して以来10年近く稼働してますが、
信頼感が全然違いますね。。。

書込番号:19728496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/25 23:16(1年以上前)

13ヶ月での故障、メーカー保証外と言うことでスレ主の心痛お察しいたします。

大手家電での購入だと、長期保証5年がおまけのように必ず付いてくると思いますが
スレ主は、そうでは無いのですね・・・。



保証外修理しか対応できないなら suica  ペンギン さんの書いている、ヤマダの安心保証に加入し対応するのが実用的ですかね。
当然、故障してから加入するものではないのですが(ここに書くのも問題あるかもしれませんが)、加入1ヶ月後くらいから利用できたと思います。

書込番号:19728863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/03/26 01:00(1年以上前)

「東芝タイマー」が搭載されていたんですかね?(^_^;


制止画なので良く判りませんが、「バックライト異常」っぽいですね...


>修理は1年超えたから、保証外修理だと言われた。
これは、直接メーカー(のサービス)に連絡したのでしょうか?

量販店での購入なら、お店に連絡した方が、お店のサービスが受けられたかも!?

書込番号:19729118

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/26 15:24(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
>安く修理をされたいならヤマダ電機のTHE安心でしたら
>他店購入でも大丈夫なのがありますのでこれに加入して一定待てばお安く修理は可能

他店購入の場合は入会してから1年後から摘要です。
ざんねんですが…

書込番号:19730449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/26 15:34(1年以上前)

ごめんなさい
訂正します。

出張料や技術料は他社製品でも摘要ですが部品代は1年後から摘要です。

http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

規約PDLをダウロードすると左側下段あたりに記載されてます。

書込番号:19730463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/26 15:36(1年以上前)

規約PDLじゃなくて規約PDFね
m(._.)m

書込番号:19730465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/03/26 17:31(1年以上前)

>MondialUさん
ご契約のカードのサービスや
一応価格.COM+など他店可能な保証もありましたが
現在加入できない又指定方法じゃないとダメなことあります

現状はヤマダ電機のTHE安心を利用する方が安くなるかとおっしゃる通り状況により保証金額が変わるのでなんとも言えないけど


何もなしで修理するよりかはお得かな…

それでは

書込番号:19730686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/26 17:42(1年以上前)

後から加入の延長保証はメーカー保証が切れた後に故障してから加入するケースが多くて破綻したのだと思います。

どんどん条件が厳しくなる、あるいは新規加入停止になってしまった。

書込番号:19730711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/03/27 06:00(1年以上前)

「The安心」は、利用規約を読めば判りますが、
「初年度の修理の場合、ヤマダ以外で購入したモノについては、出張費などは無料でも、部品代はユーザー持ち」
となっています。
なので、「液晶パネル」などの高い部品が対象となる修理の場合は、他の保証も考えた方が良いかも知れませんm(_ _)m


「価格.comプラス」へのリンクが、「価格.com」自身に無いのが..._| ̄|○
 <以前は結構目立つ所に有った記憶が...
  加入者を増やすためにバナーにしていただけで、今は不要って事なのかなぁ...

書込番号:19732281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/27 13:16(1年以上前)

ヤマダの安心保証は、さすがに顧客獲得のためとはいえ、規約が大きく変ったんですね。

でも出張、技術料分だけでも価値は十分あるかな?と思いますけど。
あと、店舗利用できる割引券もついてくるので・・・。

書込番号:19733256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10665件Goodアンサー獲得:693件

2016/03/27 22:31(1年以上前)

長期保証でも修理代は保険会社からメーカーに支払われているはずなので、それが個人に置き換えられるだけだと思いましょう。修理の概算だけは、聞いたほうが良いと思います。テレビ自体の金額が高額だから壊れるとちょっと精神的ダメージは大きいですよね。高くても安くても本質は同じだとは思います。生活のゆとりの違いだけでしょう。
あと何年使うかは知りませんが、長期保証が切れて壊れたら実費修理にはなるから早いか遅いかの違いでもあります。長期保証でも期間が切れてから数日で壊れたらメーカー保証一年切れと全く同じですょ。

でもこうしなかったから自業自得だと何だか揚げ足とるような書き込みって読むのも嫌な気分ですね
どんな部品を使っているのか蓋あけてじっくり見てみたいもんです。特に電源部ですね。ここにプアなものが使われていたらアホですわ。

書込番号:19734974

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/03/27 23:22(1年以上前)

>でも出張、技術料分だけでも価値は十分あるかな?と思いますけど。
「出張費」+「技術料」なんて1万、取られても2万位なのでは?

この製品はパネルが大きいので「液晶パネル」としての部品代は洒落にならないと思いますm(_ _)m
 <良くて10万(再生品!?)、場合によっては30万とかかかっても不思議では無い様な...
  制御基板は、同じモデルで他のサイズと共有できるのでコストが抑えられるけど、
  「パネル」は「サイズ毎」のコストになるので...

書込番号:19735210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/28 11:46(1年以上前)

>>でも出張、技術料分だけでも価値は十分あるかな?と思いますけど。
>「出張費」+「技術料」なんて1万、取られても2万位なのでは?

安心会員の加入は4千円程度なので、実質半額以下にできるわけで、
店頭で割引券利用しなくても価値あると思い書いたのですが。

液晶関連の修理なんて何万かかるか分からないですから、少しでも出費は抑えたいですよね。

書込番号:19736317

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/03/28 23:45(1年以上前)

k-utada77777さんへ、

>安心会員の加入は4千円程度なので、実質半額以下にできるわけで、
>店頭で割引券利用しなくても価値あると思い書いたのですが。
確かに「少しでも安く修理したい」というので有れば、選択に入るのかも知れませんねm(_ _)m

「パネル」が修理対象では無く、「制御基板」が対象なら、もっと修理費は安くなる(数万)と思われますm(_ _)m

書込番号:19738288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/03/29 12:04(1年以上前)

画面上部1/3が異常というこの症状は私も経験あるのですが、レグザTVの以前からある症状ですね。
とくに気温が下がった寒い日に起きやすいのが共通点のような気がします。
少々古い機種ですが、過去スレ参考までにのせておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/SortID=14312037/#tab

新機種では過去の故障履歴の対策を取ったうえで開発、製造、出荷していると思っているのですが、それでもこのようなことが起きるということ技術的にむずかしいのでしょうか?
(もしかしたら別症状で原因はべつかもですが・・・)

しかし購入商品が高額なほど、長期保証の重要性を感じます。

書込番号:19739244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/03/31 21:39(1年以上前)

シャープの炊飯器が13ヶ月で故障したとき、シャープ(サービス)は自主的に、
「まだ1年ちょっとなので無償修理します」と言ってくれました。
こういった融通が利くとありがたいだけでなく、メーカーの印象が良くなりますね。

ヤマダ電機のTHE安心は加入して5〜6年になりますが、
ドラム式洗濯機で2回(モーター交換で1回6万円程度の修理を2回)、
さらにREGZAの液晶不良で1回(修理用の液晶パネルが無いとのことで、後継機種に交換)の、計3回対応してもらいました。
我が家は、かなり助かっています。

書込番号:19746776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像メニューの設定

2015/11/21 20:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

クチコミ投稿数:16件

先日50Z9Xを購入し、映像設定を あざやか を選び、バックライト等を設定変更して使用していたのですが
映像メニュー「あざやか:メモリー」の状態でしばらく視聴していると、映像メニューが勝手に「あざやか」
に変更されてしまう事象が時々起きることに気づきました。
コンテンツモードは「オート」に設定してありますが、何か関連があるのでしょうか?
何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:19338889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2015/11/21 21:20(1年以上前)

申し訳ありません。自己解決しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010777/SortID=8574592/

書込番号:19339016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2015/11/21 21:20(1年以上前)

ヒットしていないとは思いますが念のため。

入力を切り替えてはいないのですよね?
入力切替ごとにモードを設定できると思いますが。

書込番号:19339018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちを選ぶべきか?

2015/10/26 15:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

スレ主 sao_nanaさん
クチコミ投稿数:14件

2kの50インチほどのテレビをと思いヤマダ電気へ行ったら、東芝のこの機種がアウトレットとして134,000円で展示されており心が揺れてます。

この選択ってありでしょうか?

書込番号:19261514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/10/26 17:02(1年以上前)

ありでしょう。
ただこいつだけでは、宅外視聴とか役に立たないのが残念です。
タイムシフトしないなら買わないでいいです。

書込番号:19261756

ナイスクチコミ!4


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 REGZA 50Z9X [50インチ]の満足度5 kilia wonderland 

2015/10/26 17:14(1年以上前)

具体的になにと比較するかによるので、直接の回答にはなりませんが、単純に4Kテレビとして見た場合、

アウトレット=展示品ではない、未使用品であること、かつ、以下の点を気にしないなら、買ってもよいと思います。

・発熱がはんぱでないです。ちょっとした暖房器具と考えてください。
・スタンドは、固定なので、首振りはできません。
・電源オンから、映像が映るまで、約15秒かかります。
・4Kチューナーは内蔵されていないので、本体だけでは、リアル4Kは見られません。(YouTubeの4K動画は、リアル4Kでは見られません)
・照明の映り込みがかなり気になります。
・クラウドサービスのレスポンスはすごく遅いです。
・内蔵スピーカーの音質は期待しないでください。

書込番号:19261777

ナイスクチコミ!3


スレ主 sao_nanaさん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/26 22:19(1年以上前)

丁寧な回答を頂きありがとうございました

書込番号:19262667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2015/10/26 23:12(1年以上前)

同じ4Kレグザでも○10Xのほうが良いと思う。

書込番号:19262829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/10/27 00:23(1年以上前)

>この選択ってありでしょうか?
「個人の価値観」を他人に確認するのは「アリ」でしょうか?(^_^;


>この機種がアウトレットとして134,000円で展示されており
この状況がイマイチ判りませんm(_ _)m

1.箱に入った状態で、アウトレット館に展示されている
2.箱から出し、電源が入っていない状態で、アウトレット館に展示されている
3.箱から出し、電源が入っていて、デモ映像などを表示した状態で、アウトレット館に展示されている
4.現物は無く、「チラシ」だけの状態で、アウトレット館に提示されている
5.その他

「1」の状態で、「未開封」なら、買っても良いかも知れませんが、他の方も書いている通り、
「Z10X」との違いが大きいので、その点に目を瞑れるかどうかになってくると思いますm(_ _)m
 <「2〜4」の場合、「中古品(かも)」で有る事に納得出来るかどうかが...
  「5」は、状況次第ですね(^_^;

書込番号:19263045

ナイスクチコミ!3


スレ主 sao_nanaさん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/27 08:01(1年以上前)

貴重な意見をありがとうございました

書込番号:19263467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が切れない

2015/09/07 20:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z9X [65インチ]

過去にも1・2回あった気がするけど、朝外出時になんどやってもリモコンで電源OFFができず、本体のスイッチでも電源OFFできず、
1分ほど格闘して本体電源スイッチ長押しで「パチン」と切れて、電源ランプが点滅してるのは見えていたけど焦っていたのでそのまま出勤。
帰ってきたら、丸一日透明人間がテレビ観てた。
デジタルは電源切るのもむずかしい。。。

書込番号:19119675

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/09/07 23:55(1年以上前)

>1分ほど格闘して本体電源スイッチ長押しで「パチン」と切れて、電源ランプが点滅してるのは見えていたけど
「テレビのリセット」をしたので「再起動」しています。
 <「PC」をお使いなら「シャットダウン」と「リセット」の違いは判りますよね?

取扱説明書の186ページに記載されていますm(_ _)m


出来れば、「本体の電源ボタン長押しによるリセット」では無く、「コンセントを抜いての電源再投入」をして下さいm(_ _)m
 <「リセットによる再起動」と「電源投入再起動」は、厳密には違うので、後者での再起動を行う事で安定する可能性も有ります。

書込番号:19120553

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:406件

2015/09/08 21:17(1年以上前)

今朝は、無事普通にリモコンで電源OFFできた。
そもそも電源のon/offなど何も見ることなく普通できるようにしてほしいです>東芝さん
不良改修に合わせてHDRの対応も含めてファームアップしてくれないかな>東芝さん♪

書込番号:19122833

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/09/09 01:36(1年以上前)

>そもそも電源のon/offなど何も見ることなく普通できるようにしてほしいです
「リモコンの信号を受信して、その受信内容で処理を行う」
という動作をしているので、「電源ON/OFF」に関係有りませんm(_ _)m
 <動作が不安定になれば、その「受信処理」自体が行われなくなる可能性が有り、今回の様な症状になりますm(_ _)m
  「優先度」という点からすると、「映像表示」が「優先度高」で、「リモコン受信」などは「優先度低」になるかと...


このテレビは「PC」ですm(_ _)m
 <「OS」は「Linux」を使っています。
  取扱説明書の210ページにその辺の情報が記載されていますm(_ _)m


ブラウン管テレビの様に、物理的な「ON/OFFスイッチ」が有れば別ですが、本体の「電源ボタン」も「ソフトウェア制御」です。
 <なので、「ボタンを押し続けている」という状態を以て「再起動」されます。
  「PC」だと「リセットボタン」という「物理ボタン」が有りますが、テレビにはこういう類いのボタンが有りませんm(_ _)m
  「PC」は、「電源ボタン長押し」だと「強制電源OFF」になりますが、テレビだと「再起動」になります(^_^;


なので、「こういう場合、PCならどういう対処方法をするか?」というのを考えてみると、
案外その対処で上手く行く場合が有ります(^_^;

書込番号:19123659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:406件

2015/09/09 19:09(1年以上前)

>このテレビは「PC」ですm(_ _)m

なんて、関係ありません。
家電が電源スイッチでon/offできるのは当たり前。

中はPCと理解しろなんて大きなお世話。デジタル家電などコンピュータで制御されているなんて常識的な話。

そもそも、「どうしたらいいのでしょう?」 などと聞いているわけでもない。

書込番号:19125317

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/24 02:53(1年以上前)

結局、東芝のTVはボロいって事?

うちにも一台あるが、以前使っていたのは、ハードディスク録画が出来なくなったり、録画がしたものが、再生できなくなったりしました。

現在使っている東芝のTVは、誤作動がありません。

SONYは 誤作動がすべてのTVで ありません。

シャープは、時々 リセットやコンセント抜きが 必要になります。
ですが、ハードディスク録画は、完璧ですし 問題なく使えています。

書込番号:19346564

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

YouTubeの4K画像は4Kで見れますか?

2015/09/07 18:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]

YouTubeの4K画像を見るとなにかフルハイビジョンよりボケた画像になる時があります。
画像情報オンにすると元が1920×1080で実行が更に低い時があります。
解像度が下がるのはネットの速度に左右されるのでしょうが元画像がどうも4Kになってないみたいです。
何か設定で4Kが見れるようになるのでしょうか?
それともはなから見れないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19119445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/09/07 18:47(1年以上前)

4k REGZA単体ではYouTubeの4k動画をネイティブで視聴できません。

4k出力が可能なPCを利用するなりしてください。

書込番号:19119453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 REGZA 58Z9X [58インチ]の満足度5 kilia wonderland 

2015/09/07 20:25(1年以上前)

私は、以下の方法で、50Z9Xで、YouTube 4K動画をみています。

スカパーに加入して、4Kチューナーをレンタル。
YouTubeの4K動画をダウンロードして、USBメモリにコピー。
USBメモリーを4Kチューナーに接続し、50Z9Xで、4K動画視聴。
(残しておきたいものは、4Kチューナーに接続したUSB-HDDに保存。後から、繰り返し見られます)

初期費用
加入手数料3,024円、アンテナ設置料金5,000円(これは、毎月の使用料から差し引かれるキャンペーン実施中なので、実質ゼロ円)

ランニングコスト
基本料月額421円+最低1CH契約(お天気チャネルなら月額216円)+4Kチューナーレンタル代(9月30日まで、チューナーレンタル料990円を36ヶ月間648円/月に割引中)

これで、スカパー4K総合が見られるようになります。

アンテナをスカパーで設置した場合、最低でも月額1,285円を1年間支払う必要があります。(年間15,420円)
110度CS対応BSアンテナをすでに所有なら、契約翌月より、いつでも解約可能です。

参考まで。

書込番号:19119734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2015/09/07 22:36(1年以上前)

mobi0163さん、ずるずるむけポンさん、早速のご返答ありがとうございます。

やっぱり4Kそのものは見れないんですね。
最初YouTubeの4Kとあるのを見たときとってもきれいだと思ったのは実はフルハイビジョン
品位だったのですね。
ひかりTVもスカパーもチューナーが必要だしちょっと早まったかもしれないですね〜。
まぁフルハイビジョンでもアップコンバートできれいには見えるんですけど、
真の4Kを見るにはお金がかかりますね〜。

書込番号:19120262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2015/09/09 20:45(1年以上前)

>mobi0163さん、
ヨドバシで4Kチューナーが\27800で売ってたので思わず買ってしまいました。
見れなくて残念だったアクトビラ4Kも見れるとの事で楽しみです。
活用方法教えていただきありがとうございました。

書込番号:19125593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2015/09/20 01:00(1年以上前)

米Amazonで4Kに対応したFireTVというセットトップボックスが99ドルで発売予定です。
Amazon Prime Videoや日本でもサービスを開始したNetflixが4Kで見られますのでYoutubeも
4Kで再生可能だと思いますし、日本でも恐らく1万円台前半ぐらいで発売することになるのでは
ないかと思います。


書込番号:19155529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2015/09/20 16:31(1年以上前)

mobi0163さん。
私もスカパーの4kチューナーをレンタンしていますが、4k放送も含めてスカパー放送しか視聴していません。
YouTubeの4K動画の視聴方法をご教示頂けますでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:19157001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2015/09/20 16:34(1年以上前)

良く拝読しましたら、PCでダウンロードしてUSBに保存する方法ですね?

書込番号:19157011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2015/09/21 00:43(1年以上前)

Youtubeの動画をダウンロードするのはダウンロードボタンが表示されている場合を除き規約違反になりますので
FireTVみたいなのを1つ持っておくのがいいですよ。

書込番号:19158368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2015/09/24 21:38(1年以上前)

マンゴープリン食べたいさん
ご紹介頂いた「FireTV」の日本発売が発表になりましたね。
各種4Kコンテンツが見れるようで本体も安いし配信料も安いようですね。
あわてて4Kチューナー買ったのは失敗だったかなぁ。
なんせ4K放送はろくな内容をやってませんからね。
とにかくAmazonプライム会員向けの映像配信サービス「プライム・ビデオ」
はとても惹かれますね。

書込番号:19170240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2015/09/28 02:02(1年以上前)

>そよ風の中の少女2さん
日本のマーケットだけだと4Kコンテンツで採算とるのは難しいかもしれないから、ろくな内容にならないのでしょうね。
その点ではNetflixとAmazonは世界のマーケットが相手なのでコンテンツの価格もリーズナブルかなと。
日本ではあまり4K自体に価値を感じている人が少ないのが残念です。

書込番号:19180585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/11/04 09:54(1年以上前)

50Z9Zユーザーの方に参考までに。本日AmazonFireTVを購入。このTVで4K画質で動画が再生されることを確認しました。但し、注意としてHDMIがHDCP2.2に対応しているのが、HDMI3のみで他のHDMI端子だと対応していないのでHD画質にしかなりません。ただ、これはFireTV側の問題だと思うのですが、バッファリングが不安定だとHDになったりUHDになったりします。コンテンツが少ないので、4Kはこれからだと感じましたが、50Z9Xでお気軽に4Kを楽しむ方法としては、安価に体感できると思います。ちなみにYoutubeも4Kで視聴可能です。

書込番号:19286801

ナイスクチコミ!0


taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/21 05:13(1年以上前)

こんにちは 横からすみません。アマゾンに確認したのですが、ファイアーTVでYOUTUBEの4Kコンテンツ
映像のネイティブ再生(4Kの映像のまま) 再生できませんって 返答をもらいました。

書込番号:19336736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2015/11/21 19:26(1年以上前)

>taka8479さん
Youtbeは4Kで見ることができないんですね、残念です。
私はNvidia Shield STBというのを使用していますが、Netflix、Youtubeともに4Kで視聴できています。
しかしAmazonの動画サービスを閲覧できませんので一長一短ですね。

書込番号:19338623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

旧機種だけどNetflixをUHD画質で見たい

2015/09/02 09:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]

やっと日本でもNetflixが始まりましたね。UHD画質でなんとか視聴をしたいのですが旧機種であるため
Netflix用のボタンがついていません。
こちらの機種で出来るだけお金を掛けずにUHD画質でNetflixを見ようとするとどのような手段があるでしょうか?
またPCでNvidia GTX950〜でUHD画質で視聴できるでしょうか?
ご存知の方がいましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:19103827

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/09/02 10:34(1年以上前)

>またPCでNvidia GTX950〜でUHD画質で視聴できるでしょうか?

Netflixの4k動画はHDCP2.2でプロテクションされています。
HDCP2.2をサポートしているPCやグラボって存在してるのかなぁ??

書込番号:19103924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2015/09/02 11:21(1年以上前)

Nvidiaの最新のGPUは普通にHDCP2.2をサポートしています。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1501/29/news067_2.html

書込番号:19104036

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 50Z9X [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z9X [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z9X [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z9X [50インチ]
東芝

REGZA 50Z9X [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月25日

REGZA 50Z9X [50インチ]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング