このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2016年11月13日 15:13 | |
| 14 | 9 | 2016年10月19日 18:27 | |
| 35 | 11 | 2016年10月1日 03:52 | |
| 4 | 3 | 2016年9月4日 09:34 | |
| 3 | 2 | 2016年6月18日 04:38 | |
| 7 | 7 | 2016年9月12日 21:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]
なるほど。4K/60P表示可能なようですね。
数年前に購入した機種なのでダメかもと思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:20389569
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]
現在以下のようにテレビ周りをつないでいます。
SONY PS4
↓
HDMI
↓
YAMAHA RX-A2040
↓
HDMI
↓
REGZA 50Z9X
テレビが4KとHDR対応なのでいずれ発売されるPS4proの購入を考えているのですが、残念ながらRX-A2040がHDRに対応していません。
そこでPS4proとZ9XをHDMIで接続し、Z9XとRX-A2040を光接続しようと考えているのですが、この場合PS4proで読み込んだドルビーのコーデックはそのままアンプまで入力されるのでしょうか?
知識不足で申し訳無いのですがご教授ください。
書込番号:20302377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Z9XはHDR入力に対応していません。
書込番号:20302406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HDRの対応はともかくとして。
Dolby Digitalは出力できるでしょうけど、上位のDolby TrueHDのままは出力しないです。
書込番号:20302450
2点
こんばんは
>テレビが4KとHDR対応なのでいずれ発売されるPS4proの購入を考えているのですが、
PS4は旧機種でもバージョンアップHDRに対応していますよ。
書込番号:20302484
2点
>そこでPS4proとZ9XをHDMIで接続し、Z9XとRX-A2040を光接続しようと考えているのですが、
>この場合PS4proで読み込んだドルビーのコーデックはそのままアンプまで入力されるのでしょうか?
「50Z9X」と「RX-A2040」が「ARC」に対応しているので、「光接続」は不要ですm(_ _)m
<「ARC対応HDMI端子」を双方で接続する必要が有りますが...
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9x/design.html#hdmi
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-amplifiers/rx-a2040_titan__j/
<「主な機能」→「HDMI関連」→「オーディオリターンチャンネル(ARC)」
「HDR対応」については、他の方も書かれている通りですm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_z9x.html
「HDR対応アップデート」が有る場合は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_z9x.html
の様にアナウンスされますm(_ _)m
書込番号:20303072
1点
>ずるずるむけポンさん
本当ですね。対応しているものだと思いこんでいました。
>口耳の学さん
なるほど光出力だとDolby Digitalまでしか出力出来ないのですね。
どうやらZ9XはARC対応ということなので、HDMIで接続しようかと思います。
>LVEledeviさん
どうやたそのようですね。
しかし、やはりテレビが4K対応なのでPS4proを購入しようと思います。
>名無しの甚兵衛さん
HDR対応していないのは残念です。
早くソフトウェアアップデートで対応して欲しいものですが、
そもそも対応になるものなのですかね?
書込番号:20307167
2点
>早くソフトウェアアップデートで対応して欲しいものですが、
>そもそも対応になるものなのですかね?
Z10XはアップデートでHDRに対応しましたが、Z9Xはムリでしょうね。
書込番号:20307479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>早くソフトウェアアップデートで対応して欲しいものですが、
>そもそも対応になるものなのですかね?
まぁ、気持ちは判らなくは有りませんが、
「2Kテレビがソフトウェアアップデートで4Kテレビになりませんか?」
という質問に近いと思いますm(_ _)m
自分の「37Z3500」も「ソフトウェアアップデートでレグザリンク・ダビングに対応してくれ!」と言いたいです(^_^;
<http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
次の「ZV500」から対応なんですよねぇ...あと1年、「32ZP55」が使えていれば..._| ̄|○
書込番号:20309942
0点
>名無しの甚兵衛さん
>「50Z9X」と「RX-A2040」が「ARC」に対応しているので、「光接続」は不要ですm(_ _)m
><「ARC対応HDMI端子」を双方で接続する必要が有りますが..
HDRとDolbyTrueHD両方の恩恵を受けることが出来る接続方法としてどのような接続例があるのでしょうか?
「50Z10X」と「RX-A2040」をARCで接続した場合、「50Z9X」はどのようにつなげれば良いのでしょうか?
書込番号:20311951
2点
>HDRとDolbyTrueHD両方の恩恵を受けることが出来る接続方法としてどのような接続例があるのでしょうか?
AVアンプをHDR対応のモノに買い換えるまたは、HDMI出力が2系統あるUHD BD再生機を導入するかです。
PS4 PROを念頭に入れると、AVアンプをHDR対応のモノに買い換えるのが第1選択肢でしょうかね。
書込番号:20311995 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z9X [65インチ]
家電素人です。
型が古いのは知っていましたがそれほどのこだわりが無いので展示品を約24万円で購入しました。
タイムシフトを使いたいんですが、HDDの何を購入して良いか分かりません。
購入店の店員さんに聞いても型が古いので、今販売しているHDDが使える保証が無いと言われています。
出来れば、テレビの後ろに付けるタイプの純正HDDの容量が大きいタイプを購入したいのですが・・・。
どなたか型番が分かる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
2点
東芝のHPでわかる、自分で探せ。
書込番号:20190533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
もちろんホームページは見てますよ。
それでも分からないので質問させて頂いておるのですが。
Z9X対応と書いてあるのはTシリーズなんですが、生産終了と書いてあります。
Dシリーズ・Vシリーズは対応機種が書いてありません。
もちろん新型のTVなら対応できるのでしょうが、2年前の型のZ9Xは対応するのでしょうか?
書込番号:20190659
3点
taguuさん
こんにちは。
>テレビの後ろに付けるタイプの純正HDDの容量が大きいタイプを購入したいのですが・・・。
どなたか型番が分かる方いらっしゃいますか?
テレビの背面設置に対応しているTシリーズは、生産終了していますが、価格.comの登録店舗で販売中ですネ。
【THD-450T1】
http://s.kakaku.com/item/K0000515828/
【THD-450T1A】
http://s.kakaku.com/item/K0000588378/
【BUFFALO製対応一覧】
http://buffalo.jp/search/tv/?makerId=2&brandId=2&seriesId=221&attributes%5B%5D=47&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
【I/ODATA製対応一覧】
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=136602
※動作確認済の製品で有れば、メーカーサポートも受けられるので、無難だと思います。
書込番号:20190760 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
わからない、そうか?
俺は価格comの製品リンクから、Z9XのHPを伝って情報に普通に辿りついたがなw
これで、わからんとなると現行製品でも辿りつけねえことになるがな。
おまえ、絶対に探してねぇだろ。
書込番号:20191826
3点
>クチコミハンターさん
丁寧に説明ありがとうございます!
東芝のホームページを見たら生産終了と書いてあったので諦めて価格.comで探しもしてませんでした。
DシリーズやVシリーズが旧型の65Z9Xに使えるか分からずテンパってましたし。
ありがとうございました。
>ジョリクールさん
製品ページから当時のメーカーホームページに行けるのですね・・。
私は普通に東芝と検索して、レグザのページを見ていたのでZ9Xのページは見れていませんでした。
世の中にはジョリクールさんにとってこんなの常識でしょ?と思うような低レベルなことも分かっていない人もいることをご理解ください。
とりあえずHDDの件に関しては解決しましたのでありがとうございました。
書込番号:20191970
5点
スレ主さん
今後のための参考情報です。
>私は普通に東芝と検索して、レグザのページを見ていたのでZ9Xのページは見れていませんでした。
レグザTVのトップページからでもZ9Xへたどり着く方法があります。というよりこちらの方が一般的な手順と思います。
トップページ上段に「サポート」というボタンがあり、ここが入り口です。
後は
生産終了品一覧→2014年モデル→65Z9X
などとしていけばOKです。
相当古い1995年モデルから閲覧可能のようです。
今後の参考にしてください。
なおこのサポートページは取説ダウンロードできたりと、有効利用できる情報がかなりあります。
スレ主さんにとってのお宝情報が眠っているかもですよ。
書込番号:20193079
![]()
6点
2万で良ければ最強なHGST4TB売りましょうか。新品5台あります。
書込番号:20194446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ローカスPCIさん
お〜
見れました(笑)
価格コムの製品ページからボタン一つで行ける事に凄いなと思っていましたが、
私が見ていたメーカーのホームページからも行けるんですね・・・。
勉強になりました!!
時間が空いたタイミングでチョコチョコ見てます
ありがとうございました!!
返信遅くなり申し訳ございませんでした。
>JOKR-DTVさん
ご提案ありがとうございます。
私素人ですので教えて頂いても宜しいでしょうか?
HGST4TBは65Z9に装着出来るのでしょうか?
純正THD-450T1・THD-450T1Aに比べメリットがあるのでしょうか?
全く知識が無いので純正のが安心かなと考えていたのですが、
JOKRーDTVさんのファンが沢山いるのを見ると良い提案なんだろうなと思い失礼を承知で質問させて頂きました。
返信が遅くなり申し訳ございません。
書込番号:20199653
2点
毎日元気に2013年前から動いております。
嫌な時にすぐ切り離せる単体は良いですね。
とりあえず写真貼って置きます。
ご用命がありましたらまたお尋ねください。
書込番号:20200003 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
皆様色々とありがとうございました。
やっと少しは理解でき、【THD-450T1A】を先日購入しました。
>JOKR-DTVさん せっかく提案頂いたのにすいません。
写真を見てスゲーと思ったと同時に自分に扱えるか自信がありませんでしたので純正を購入してしまいました。
ただ、【THD-450T1A】を取り付ける際に、結局純正以外でも配線や使い方同じなのかな?と気づきました・・。
又使い方などでお世話になるかもしれませんのでよろしくお願いいたします。
書込番号:20223167
2点
そうでしたか・・
こんな高い2TBで大丈夫でしたか?
1週間しか録画できないかと・・・
書込番号:20253470
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]
画面内面に1センチ位の米虫みたいのが見えます。
皆様のテレビで、この様な事が起こったことありますでしょうか?
もう購入して1年以上たちますが虫で延長保証きくのか心配です
書込番号:20167023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
暫くしたら寿命が尽きて画面外に落ちるでしょうけど。
延長保証が対象かはお尋ねされては?
書込番号:20167431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もう購入して1年以上たちますが虫で延長保証きくのか心配です
心配するよりも、まずは問い合わせるのが先決なのでは?
<問い合わせると、料金(費用)が発生するのでしょうか?
相手先が"0120"等の「無料電話」で無いから躊躇っているのかなぁ...(^_^;
同様の書き込みは、他のモデルでいくつか出ていた気はしますが...
<何時混入したのかが争点になりそうですが、「1年放置」となると、「家で入り込んだ」と思われますので、
保証の範囲になるかは微妙な気もしますm(_ _)m
書込番号:20169627
0点
>pipinnponkoさん
この件は画面を割ってしまったというようなユーザー側に責任がある過失とは違いますので、長期保証の対象にならなければ
おかしいですよ。
そもそも、虫が入り込む様な構造にしているのが問題ですからね。もし、それが仕方ない構造ならそれはメーカー側の責任です
から通常の故障と同じ扱いですよ。
もし、有償だといわれたらこの様に説明してください。
書込番号:20169688
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]
この機種を使っていてBDを視聴している時に音ズレが起こります
LIVE映像などでは口パクのように感じるシーンがあります。
しかし、映像設定→映像メニューのゲームモード、モニターD93、モニターD65なら
その遅延はなく、正常に視聴できます。
しかし、そのモードだと倍速モードに対応していないのか
なめらかにぬるぬると動く感じが失われてしまいます。
通常はおまかせモードや標準で視聴していました。
おまかせや標準はそうゆうモードだと諦めるべきでしょうか?
それとも他に設定があるのでしょうか?
標準モードなどで録画していた地上波を見たり
PCのディスプレイと繋いで動画を視聴しても
その遅延はなく、BDの視聴時にのみ起こります。
症状は複数のBDで確認しました。
改善策などありましたらお願いします。
参考
(遅延が起こった時の設定)
映像メニュー:標準
コンテンツモード:オート
色域設定:オート
映像調整:初期設定のまま
4K倍速モード:スムーズ
明るさ検出:オフ
(遅延がなかった時の設定)
映像メニュー:ゲームモード
コンテンツモード:HDゲーム
色域設定:オート
映像調整:初期設定のまま
4K倍速モード:選択不可
明るさ検出:オフ
1点
音声はテレビのスピーカーからの再生ですか?
また映像モード標準で倍速を切ったらどうなりますか?遅れがどの程度のものか分かりませんが、僅かなら滑らか過ぎて遅れてるように見えるなんてことはないでしょうか?
解決策としてはテレビまたはBDプレイヤーにリップシンク(通常は自動になってます。映像と音声のズレを調整する機能)の設定があるか確認してあれば調整してみるくらいしかありません。
書込番号:19957853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決しました。
結果映像モードによる遅延の改善とは違うかもしれませんが、利用しているAVアンプにオートディレイ機能というのがあったのでそれで解決しました。
現在は、標準モードなどでも遅延なしで鑑賞出来ています!
アドバイスありがとうございます!
書込番号:19965450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]
タイムシフト非対応の外付けHDDを利用されている方いらっしゃいましたら、型番を教えて頂けないでしょうか?
非対応HDDを利用されている方の口コミを見かけましたが、型番まで書かれておらずどれを購入しようか迷っています。
現在、50z9xを壁掛けで利用しております。
今まで純正THD-250T1Aを付けていましたが、壁掛けだと取り付けできないため、外付けHDDを3台購入して壁掛けの隙間に設置しようと思っています。
東芝、バッファロー、IODATAからタイムシフト対応HDDが出ておりますが、サイズが合わないため断念しました。
ステーなどは別途用意する予定ですので、据え置き型の外付けHDDで構いません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19874105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あつし0213さん
こんばんは。
非対応のものはやめたほうがいいでしょう。耐久性、音などやや難ありです。
THD250(450)T1Aの後継として、THD200(300)V2を二台ご用意できれば、タイムシフト録画できるはずです。
V2モデルも東芝的にはZ9Xに対応とは言っていないですが、あくまで耐久性だけを考えてのご提案です。自己責任の範囲内でご使用ください。
通常録画用は別途必要です。
書込番号:19875086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>非対応HDDを利用されている方の口コミを見かけましたが、型番まで書かれておらずどれを購入しようか迷っています。
その口コミに、直接そのユーザーに質問すれば良いのでは?
<質問したけど、無反応だったのでしょうか?
>東芝、バッファロー、IODATAからタイムシフト対応HDDが出ておりますが、サイズが合わないため断念しました。
>ステーなどは別途用意する予定ですので、据え置き型の外付けHDDで構いません。
「サイズ」が合わないけど、「ステー」などは取り付けて設置出来る!?
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd07.html#anchor_time01
この辺ではダメって事ですよね?
横長だけど、縦置きにすれば良いのでは?
<「放熱の為に必ず横置きが必要」なら別ですが...
イメージとしては、
「立てた状態で下向き」にすることで、端子類が上になり、
テレビの下部に置くことでケーブルの取り回しも楽なのかなぁと思ったのですが...
書込番号:19875648
3点
ご回答ありがとうございます。
説明が足りずすみません。
厚みが極力薄く(4cmくらい)、ファンレスのHDDが希望です。
>A&B&Cさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り対応品の方が望ましいのですが、サイズに合うものがなく非対応品で動作するものを探しております。
THD200(300)V2はZ9Xタイムシフト対応でファンレスなのですが、厚みが6.4cmあり検討から外しました。
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
過去の口コミはいずれも投稿時期が古く、また他の方からもご意見伺いたくこちらにて質問させて頂きました。
縦置きで考えておりますが、薄くファンレスとなるといずれも対象から外れてしまう状況です。
書込番号:19892784
0点
>あつし0213さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820100/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#tab
SGD-FNX040UBK、私も購入検討中です。
書込番号:19893212
3点
>CrazyCrazyさん
>SGD-FNX040UBK、私も購入検討中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820102/SortID=19836660/
この口コミのことでしょうか?
「口コミ全体からのページ指定」だと、書き込みが増えると、そのリンクは意味が無くなってしまいますm(_ _)m
<明日には「3ページ目」になってしまっている可能性も...(^_^;
書込番号:19894991
0点
>名無しの甚兵衛さん
ご指摘ありがとうございます、以後気をつけたいと思います。
書込番号:19895015
0点
非対応ですか?!
非対応日立なら、
HGST
Touro Desk DX3 TV 4000GB Black JP 0S03584 [スムースブラック]
ですね。
やっぱりRDは最強さんもお買いになりご立腹でした。
書込番号:20195248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






