このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 6 | 2015年10月27日 08:01 | |
| 5 | 2 | 2015年9月2日 11:21 | |
| 0 | 1 | 2015年8月29日 21:33 | |
| 6 | 2 | 2015年7月29日 13:46 | |
| 5 | 4 | 2015年7月25日 20:08 | |
| 0 | 2 | 2015年7月23日 23:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]
2kの50インチほどのテレビをと思いヤマダ電気へ行ったら、東芝のこの機種がアウトレットとして134,000円で展示されており心が揺れてます。
この選択ってありでしょうか?
書込番号:19261514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありでしょう。
ただこいつだけでは、宅外視聴とか役に立たないのが残念です。
タイムシフトしないなら買わないでいいです。
書込番号:19261756
4点
具体的になにと比較するかによるので、直接の回答にはなりませんが、単純に4Kテレビとして見た場合、
アウトレット=展示品ではない、未使用品であること、かつ、以下の点を気にしないなら、買ってもよいと思います。
・発熱がはんぱでないです。ちょっとした暖房器具と考えてください。
・スタンドは、固定なので、首振りはできません。
・電源オンから、映像が映るまで、約15秒かかります。
・4Kチューナーは内蔵されていないので、本体だけでは、リアル4Kは見られません。(YouTubeの4K動画は、リアル4Kでは見られません)
・照明の映り込みがかなり気になります。
・クラウドサービスのレスポンスはすごく遅いです。
・内蔵スピーカーの音質は期待しないでください。
書込番号:19261777
3点
丁寧な回答を頂きありがとうございました
書込番号:19262667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ4Kレグザでも○10Xのほうが良いと思う。
書込番号:19262829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>この選択ってありでしょうか?
「個人の価値観」を他人に確認するのは「アリ」でしょうか?(^_^;
>この機種がアウトレットとして134,000円で展示されており
この状況がイマイチ判りませんm(_ _)m
1.箱に入った状態で、アウトレット館に展示されている
2.箱から出し、電源が入っていない状態で、アウトレット館に展示されている
3.箱から出し、電源が入っていて、デモ映像などを表示した状態で、アウトレット館に展示されている
4.現物は無く、「チラシ」だけの状態で、アウトレット館に提示されている
5.その他
「1」の状態で、「未開封」なら、買っても良いかも知れませんが、他の方も書いている通り、
「Z10X」との違いが大きいので、その点に目を瞑れるかどうかになってくると思いますm(_ _)m
<「2〜4」の場合、「中古品(かも)」で有る事に納得出来るかどうかが...
「5」は、状況次第ですね(^_^;
書込番号:19263045
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]
やっと日本でもNetflixが始まりましたね。UHD画質でなんとか視聴をしたいのですが旧機種であるため
Netflix用のボタンがついていません。
こちらの機種で出来るだけお金を掛けずにUHD画質でNetflixを見ようとするとどのような手段があるでしょうか?
またPCでNvidia GTX950〜でUHD画質で視聴できるでしょうか?
ご存知の方がいましたらアドバイスをお願いいたします。
3点
>またPCでNvidia GTX950〜でUHD画質で視聴できるでしょうか?
Netflixの4k動画はHDCP2.2でプロテクションされています。
HDCP2.2をサポートしているPCやグラボって存在してるのかなぁ??
書込番号:19103924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Nvidiaの最新のGPUは普通にHDCP2.2をサポートしています。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1501/29/news067_2.html
書込番号:19104036
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 84Z9X [84インチ]
元箱がフライトケース!
重量80キロ!
しかも7桁のプライスが並んでいるという時点で、ただ者じゃ無い感があふれていますね!
ただこれも数年たてば8Kテレビに押されて捨て値になっちゃうんでしょうね
0点
BRAVIAだと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422297/SortID=15769931/#15782535
この様なレポートが有りますm(_ _)m
<全体的にちょっとピンぼけで...作業している方の顔がしっかり映っているのも大丈夫なのかとかもありますが...(^_^;
BRAVIAの方が、スピーカーがサイドに付いているので、サイズ的にはREGZAよりも大きいと思いますm(_ _)m
<「KD-85X9500B」だと、更に「1インチ」大きいですし...(^_^;
http://kakaku.com/item/K0000644383/
>しかも7桁のプライスが並んでいるという時点で、ただ者じゃ無い感があふれていますね!
まぁ、「80インチ超」だと、皆その価格なので...
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=80&Monitor=&
そういう意味では、「AQUOS」が「割高」な気もしてしまいます(^_^;
<「1インチあたりの価格」では、確かに安いんですけどね...
このサイズになると、価格の8割は「液晶パネル」の価格なのでは無いでしょうか?
書込番号:19093722
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]
アイオーからタイムシフト用9TBのHDDが発表になりましたね。
ですが、自宅では対応とうたっていないHDDを繋いでいます。
Z9Xは4TBまで対応と言う事になっていますので、日立の4TB USB3.0HDD(
HITACHI 0S03357か0S03537だと思います)を2台繋いでいます。
これで6ch全時間録画で、丁度一週間録れます。
全ての機能は使ってないと思いますが、今のところノートラブルです。
また、通常録画用にはバッファローの4TB USB3.0HDD(HD-LBV4.0TU3だと思います)を繋いでいます。
こちらも通常録画では使えますが、全録からの書き出し時には、起動していないと2回書き込み動作が必要になります。
と言う感じですが、トータルの容量はもう一台の1ch全録も含めると16TB体制ですw
まだ、6TBは試していませんが、Z10Xがあえて対応とうたっている以上、未対応の可能性が高いですね。
(手持ちでWD純正のUSB3.0 6TBがあるのですが、WD純正は前のREGZAで使えなかった事があったので、今回は試さずにPCに使ってます)
現行品ではないのと、全くのノートラブルではないので、保証はありませんが、あえて対応品ではない物でも一応使えていますという報告です。
2点
10TB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140910_666018.html
すごいよねー(笑
日韓共同開催のW杯の頃(2002年)、PC自作してたけど
HDDの容量は、20GBとか、40GBだったもんねえ(少なっ
テラバイトなんて、夢のような単位だったもんねえ(笑
今や、USBメモリーでも、価格コムで調べてみると、最大1TB!なのね(w
たわいない話でした(笑
でわ、でわ
書込番号:18184094
1点
その後6TBの物を付けてみましたが、使えました。
とりあえず6TBまでは容量異存はないようです。
恐らくそれ以上も使えるのではないかと思います。
ただ、ケースによって相性のようなものがあると思うので、個別には試してみないとなんとも言えないでしょうね。
8TB×3台体制だと7番組録画で2週間はとれますね。
書込番号:19008628
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]
MARSHAL MAL34000EX3という4TBの外付けHDDを2台購入しました。
タイムシフトとしても通常録画としても認識してくれません。
FAT32でフォーマットしようとするのですが2TBの壁?のせいかFAT32でのフォーマットができません。
分解して内臓として接続すればFAT32としてフォーマットできるのでしょうか?
どなたか成功例があれば教えていただきたいです。
1点
失礼しました。2tbであればフォーマットできましたが登録は出来ませんでした。
専用のハードディスクを買うべきだったと後悔しています。
書込番号:18996121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>FAT32でフォーマットしようとするのですが2TBの壁?のせいかFAT32でのフォーマットができません。
>分解して内臓として接続すればFAT32としてフォーマットできるのでしょうか?
???
<「内蔵」です(^_^;
「2TB以上のHDD」は、どうやっても「FAT32」で全部をフォーマットすることは出来ません。
<「論理的な限界」が「2TB」です。
「Windowsでのフォーマット」は、元々それ以下に制限されています。
せいぜい「USBメモリ」用(^_^;
「テレビで録画」の為には「FAT32」は全く関係有りませんが...
<「録画機能付きテレビ」は「ext2」「ext3」「XFS」など、「UNIX」「Linux」の標準フォーマットを採用しているはず...
当然「Windows」では通常読み書き出来ません。
>失礼しました。2tbであればフォーマットできましたが登録は出来ませんでした。
イマイチ何をしているのかが判りません。
「登録」の前に「初期化」を促されるはずですが...
<それをしないで登録しようとしても「フォーマットの違い」から登録は不可能に..._| ̄|○
書込番号:18996476
![]()
1点
2TB分ならフォーマットをFAT32で出来ましたが登録は出来ませんでしたということです。
フォーマットを変えても登録は出来ないようですね。以前のクチコミを参考にしていました。
外付けのケースを新しく購入して載せ替えてみようと思います。
理解しにくい文で申し訳ありません。
御理解いただけなけば返信しなくて良いです。
書込番号:18996723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
手持ちのIOデータの外付けハードディスクをAに接続したところMarshalのハードディスクもBで接続できました。
Aでは認識しないのがわかりました。
そこでIOともう一台のマーシャルの中身だけを交換してみたところ無事4TB2台で認識できるようになりました。
しかしガリガリと音が大きく。やはりタイムシフトには向いていない品物でした。
書込番号:18998321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z9X [65インチ]
REGZAを使い続けて7年。
2台目で65Z9Xを5ヶ月前に購入しました。
以前は47Z9000からの買い替えです。
音質は落ちているような気がしてならず、スピーカーはこもっている感じ。
あまりにも音質が酷いので(こもって聞きづらいレベル)、常にYAMAHAのホームシアターのスピーカーを使っています。
47Z9000の時はこんなことは無かった。
そして、電源ボタンを押してからの起動は遅い。
3〜5秒待ちです。別の機種だと即起動できるように節電モードをオフにする時間帯が設定できるようですが、これにはついていないみたい。
電源ボタンの押下が反応していないのか、起動待ちなのか5秒後じゃないと分からず、いつもストレスがたまります。
それ以外は特に問題なし。
タイムシフトも便利だし、画面も綺麗だし、結果的には買ってよかったとは思っています。
0点
レポートありがとうございますm(_ _)m
気になった点があるので教えて下さいm(_ _)m
>音質は落ちているような気がしてならず、スピーカーはこもっている感じ。
との事ですが、「音声設定」はどのようにしていますか?
「イコライザー」「低音強調」「ドルビーDRC」オートボリューム」の状態が知りたいですm(_ _)m
「おまかせ」にしていると「低音強調」が低音部により多くされるため、音が籠もりやすくなったりしますが...
「結果」だけの情報なので、「状態」についても書いて頂けると、参考になりますm(_ _)m
>そして、電源ボタンを押してからの起動は遅い。
「USB-HDD」が複数接続されていると、その「再接続」に時間が掛かる場合がありますm(_ _)m
一度「何も繋がない状態で起動させてみる」というのを確認したことは有りますでしょうか?
<この辺も「環境」についての情報が無いので、どこまで影響しているのかは何とも言えませんが...(^_^;
書込番号:18985295
0点
音質が悪いとの事ですが、薄型テレビは下向きにスピーカーが付いていて、反射して音が聞こえるようになってますので、設置環境に依存しますので、もしかするとそのせいかもしれません。
47Z9000とテレビ台は同じものを使っていますか?
また、起動に数秒かかるので、起動したかどうかは確かにわかりづらいですが、電源ランプは見えない環境なんでしょうか?
書込番号:18993420
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





