PENTAX 645Z ボディ のクチコミ掲示板

2014年 6月27日 発売

PENTAX 645Z ボディ

  • 43.8×32.8mmの大型CMOSイメージセンサーを搭載した中判デジタル一眼レフカメラ。有効画素数は約5140万画素。
  • 最高ISO 204800の超高感度で、高ISO設定時でもノイズや輪郭の崩れを抑えた高画質が得られる。最高約3コマ/秒で10コマの連続撮影が可能。
  • 画像処理エンジン「PRIME III」を搭載し、「PRIME II」の最大約5倍の処理速度により、有効約5140万画素がもたらす大容量のデータを瞬時に処理できる。
PENTAX 645Z ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:5299万画素(総画素)/5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.8mm/CMOS 重量:1470g PENTAX 645Z ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX 645Z ボディの価格比較
  • PENTAX 645Z ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645Z ボディの買取価格
  • PENTAX 645Z ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645Z ボディの純正オプション
  • PENTAX 645Z ボディのレビュー
  • PENTAX 645Z ボディのクチコミ
  • PENTAX 645Z ボディの画像・動画
  • PENTAX 645Z ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645Z ボディのオークション

PENTAX 645Z ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月27日

  • PENTAX 645Z ボディの価格比較
  • PENTAX 645Z ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645Z ボディの買取価格
  • PENTAX 645Z ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645Z ボディの純正オプション
  • PENTAX 645Z ボディのレビュー
  • PENTAX 645Z ボディのクチコミ
  • PENTAX 645Z ボディの画像・動画
  • PENTAX 645Z ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645Z ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX 645Z ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645Z ボディを新規書き込みPENTAX 645Z ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

氷瀑

2018/02/08 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
当機種
当機種
当機種
機種不明

アイスクライミングをされてました。

吊り橋と

生瀬の滝

9割方凍った袋田の滝を見てきました。
1枚目から3枚目は645Zにライカのズミクロン90mmf2で手持ち撮影です。
4枚目はDFA25mmf4で撮影。

書込番号:21582410

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/08 22:42(1年以上前)

行きたいなぁ〜( *´艸`)

書込番号:21582689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/09 04:00(1年以上前)

> ken-sanさん、 645Z の画像添付 ありがとうございます♪ 

うわぁ〜〜! なんとも、壮絶な光景ですね〜! 
寒がりじじー、炬燵の守り人のおいらは とても行けそうにないところで (爆) 
極寒の地で重い機材をかかえての撮影、感服させてもらいました、 


> 松永弾正さん、 こんばんわ♪ 

ご存知でしょうか?  ↓  おいらも楽しみにしてるんです、 
15日(木)、NHK BSプレミアム 20:00〜 
まことにおせっかいですが 念のためお知らせさせてもらいました ( ^ ^ )  

 スレ主さま、しつれいしました、、  
                               

書込番号:21583155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/09 05:52(1年以上前)

ken-sanさん
エンジョイ!

書込番号:21583210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2018/02/09 07:28(1年以上前)

ken-sanさん、おはようございます。

>9割方凍った袋田の滝を見てきました。

ものすごい迫力ですね!私も昔はよく滝撮影に出かけましたが、こんなに凍り付いた滝見たことないです。

比較的行きやすい場所なのでしょうか? 行ってみたい。

書込番号:21583314

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2018/02/09 08:21(1年以上前)

当機種

松永弾正さん
syuziicoさん
nightbearさん
ひとし君さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
茨城に単身赴任に来てますので凍結したら見に行かねばと思っておりました。
3枚目の生瀬の滝はこんな道を登らなければならず登山靴で出かけましたが帰りはビビりながら下りました。

書込番号:21583412

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/09 08:25(1年以上前)

ken-sanさん
おう。

書込番号:21583421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2018/02/09 09:25(1年以上前)

syuziicoさん
15日(木)、NHK BSプレミアム 20:00〜 ってないのですが…

冬季オリンピックで中止?
ですかね

書込番号:21583499

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/09 17:10(1年以上前)

> ディロングさん 

オリンピックは BS1 ですね、 BSプレミアムは BS1 ではないもうひとつの NHK BSチャンネルです♪ 
主に教養、歴史、科学、紀行ドキュメンタリーなどを受け持つBSチャンネルです、 

自分は 荒木村重や松永弾正久秀など、歴史上 ある意味 悪役とされてる人物に以前から強い興味があり、
松永弾正さんも そのHNからして同好の士なのかな、という勝手な思い込みがありまして、 
BS番組のことが 松永弾正さんだけに伝わればいいかなと書き込みましたが 不適切でしたね f( ^ ^ ) 

> ken-sanさん、 > ディロングさん、 
スレに関係ないことを書き込んで申し訳ございません、 謝ります m(_ _)m 
                             

書込番号:21584333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6929件Goodアンサー獲得:129件

2018/05/30 22:56(1年以上前)

ken-sanさん
こんばんは、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644276/SortID=21582410/ImageID=2936866/

この写真見ると、今年初旬1月、高尾山ビジターセンター超えのシモバシラ撮影に行き、
このような凍結階段で立ち往生したのをリマインドしました。

さらに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644276/SortID=21582410/ImageID=2936672/
では、目の前にみましたら、圧巻でしょうね。

ちょっと怖い感じもしますが、グレート!! って感じですね。

ps:
ファン登録させていただきます(__)。

書込番号:21862982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

標準

645Dから645Zへ!

2018/02/07 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ

クチコミ投稿数:140件
当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

今度はこちらのクチコミに登場です。宜しくお願い致します。

昨年10月に645Dを中古で購入し何度か紅葉、風景、飛行機などを撮っておりましたが、どうしても645Zが気になり

645Z中古で購入(税込み486,000円ランクA)前機に比べいろんな面で機能、性能アップしており大変満足しております。

普段は35mm判(600mm f4)猛禽・飛行機をメインで撮っておりますが、本機でも挑戦してみようと(FA 400mmf4.5)

考え撮ってみたところ中々上手くいきません!とりあえず数枚載せてみました。

下手くそですがご愛敬で!

書込番号:21577856

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/07 09:43(1年以上前)

>ひとし君さん

何度か紅葉、風景、飛行機などを撮っておりましたが

⇒紅葉 風景には 645は最適ですが
飛んでる 飛行機には、大型化し、反って しんどく思われるし
空背景では、645の画面の隅々まで緻密な情報が
スポイルされるので、惜しくも思います。

書込番号:21577916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2018/02/07 10:08(1年以上前)

別機種
機種不明

ひとし君さんこんにちは。
ご購入おめでとうございます。
FA400mmf5.6はスターレンズではありませんが良く写るのでいいと思います。
645DですがFA400mmf5.6で手持ち撮影したジョウビタキさんです。
2枚目は等倍のトリミングですがすごく解像してると思います。

書込番号:21577957

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:140件

2018/02/07 13:25(1年以上前)

謎の写真家さん、こんにちは。

>空背景では、645の画面の隅々まで緻密な情報が
スポイルされるので、惜しくも思います。

おっしゃる通り画面全体を活用するよう新緑風景や滝なども撮りたいと思います。


書込番号:21578415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2018/02/07 13:32(1年以上前)

ken-sanさん、返信ありがとうございます。

FA400mm手持ち撮影素晴らしいですね!ジョビさんの羽の一本、一本が等倍でもはっきり見え

さすがデジタル645フォーマットの余裕を感じすごい描写ですね。

書込番号:21578426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/07 22:43(1年以上前)

いつか使ってみたい…(;^ω^)!

書込番号:21579892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/08 06:40(1年以上前)

ひとし君さん
エンジョイ!


書込番号:21580484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2018/02/08 07:28(1年以上前)

松永弾正さん、おはようございます。

この645Z使ってみて私的には心も満たされた感じになってます。

仕事の都合で中々出かけれませんが、時間の許す限り使うつもりです。

書込番号:21580557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2018/02/08 07:33(1年以上前)

nightbearさん、おはようございます。

返信ありがとうございます。 夜、酒を飲みながらバッグから取り出しナデナデ、拭き拭き!

一人ニヤニヤしながら眺めております。これから新緑の時期が楽しみです。

書込番号:21580570

ナイスクチコミ!3


*Shosyoさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 処々起承転撮 

2018/02/08 13:23(1年以上前)

ひとし君さん、こんにちは。
 ・・・
昨日、見るもんねぇなぁと NHK-BS にチャンネル変えたところ、「白川義員“天地創造”を撮る」なんてやってましたねぇ。
氏は、どうも 645D を使われているようで。やはり CCD の出す色なんだろうかなぁ。と思いながら見ておりました。

では。

書込番号:21581247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2018/02/08 17:45(1年以上前)

*Shosyoさん、こんばんわ。返信ありがとうございます。

私の主観ですが、前機645DのCCDの発色と645Zとはやはり違うようにも感じます。

前機645Dの発色は色合いがマイルド?って感じ?まあ、私も素人なので厳密にはわかりません。

でも、645Z手にしたからにはデジタル中判を楽しみたいと思います。


書込番号:21581780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/11 21:55(1年以上前)

ひとし君さん
おう。

書込番号:21668299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

雪中撮影が楽しくて

2018/01/17 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ

スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件
機種不明
機種不明

埋まってる

吹雪く合間に

このクチコミも投稿が少なくなっていて。。。

寂しいので、しばらくぶりに作例をアップしますが、画が画だけにやっぱり寂しいですかね?
先週の寒波の時に山間部に出かけて撮ったもので。

645Zボディは雪中、零下、何するものぞって感じで快調に働いてくれました。
寒い地方では無いのですが、標高が有る撮影地の気候は青森並みだとか。。。
軽く1m以上積もっていますので、まあ雪国といった風情です。
温暖な地方では毎年貴重な雪景です。

使用レンズも防塵防滴でも何でも無いですが、いつもの通りノントラブルでしたね。(吹雪で氷結しましたが)

まあ色んな機材を使っていますが、結局フィールドで一番安心できるのは相棒のコイツかなあと思わされます。

書込番号:21519101

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ74

返信8

お気に入りに追加

標準

やはりフィールドでは孤高の存在?

2017/02/27 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ

スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件
当機種
当機種

作例1

作例2

皆様こんばんは。久々に投稿してみます。

世の中 FUJIFILM が同サイズの撮像素子を搭載した中判ミラーレスを出し、645Zも孤高の存在では無くなって来た様な。。。

しかし、フィールドに於いてはどうでしょう?
少々雨に濡れようが、雪を被ろうがへっちゃら。耐寒性抜群で頑丈なボディと良く持つバッテリー。
さらに良く考えられ、グローブをはめても難なく操作出来る操作系。
レンズもフィルム時代からの古いレンズといわれながらも、逆に5000万画素超の実力をそうそうスポイルしないレンズ群。
もちろんいくつかの最新設計のレンズの性能は秀抜だし、これからもレンズ群が拡充される事を期待するところです。

645D から始まって645Z へ。ずっとPentax 645デジタルを使って来た中で、この中判デジタルシステムに大きく信頼を寄せ続けて来たと思います。
中判ミラーレスも素晴らしい可能性が有ると思いますし、当方もかなり興味津々といったところでは有りますが、このシステムの良さが消える話では有りません。
逆に刺激を受けて次の製品では大きな進化を遂げて欲しいと考えています。

作例を二つ程。レンズは新旧で HD PENTAX-DA645 28-45mmF4.5ED AW SR と、smc PENTAX-FA645 45-85mmF4.5 です。
いずれも厳寒の雪中での撮影ですが、何の問題も無く撮影出来、どちらのレンズもそれぞれ良く解像していると思います。
(地味〜な画で申し訳ない)
28-45 の方は広角とは言え被写界深度を稼ぐため結構絞っています。周辺でも画はそんなに甘く無いと思います。
45-85 の方は敢えてモノクロ仕上げですが、木々にピントを置かず、手前のものすごく細かい細雪にピントを合わせています。

風景屋には、安心して厳しい環境下で撮影出来、結果として良い画が撮れる事。これが大きな要素となります。
因に作例の出来が良いという意味では有りません(笑)

書込番号:20696511

ナイスクチコミ!26


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/02/27 22:15(1年以上前)

安心してください・・・・まもなく孤高でなくなります。

書込番号:20696520

ナイスクチコミ!7


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件

2017/02/27 22:26(1年以上前)

FUJI のシステムの事を言われているのでしたら、それを織り込んでの話です。
それぞれメリットデメリットが有りますから。。。

つまりが、あるフィールドに於いての話です。
それとも全方位に長けたすごい別の中判システムが出るとか???

書込番号:20696555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/27 22:39(1年以上前)

>銀写さん

通りすがりのCanon EOS 6D使いです。

お写真を拝見して、これが中判の威力かと感嘆しました。

日本画の大作か、襖絵を見るようです。
素晴らしいと思います。

書込番号:20696616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/27 23:00(1年以上前)

>銀写さん
こんばんは。

いやぁ、良いですねぇ。。。。

眼の保養をさせていただきました。
ありがとうございます。

良く、センサーサイズの大きさを話題にしますが、
実は、ストレスのない設計をされるレンズも
大きなメリットに感じます。。。。。。

今度の週末、
バケペンもって撮ってこようかなぁ。

書込番号:20696680

ナイスクチコミ!5


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件

2017/02/27 23:29(1年以上前)

お三方それぞれのご感想ありがとうございます。

高解像はデジタル中判故ですが、やはりフルサイズの高画素モデルから出て来るものより少々余裕は有る様に思います。
まあそうは言ってもその辺になると等倍鑑賞か、プリントならよほど大きく伸ばさないと判りにくいレベルって事ですよね。

先日、しばらく SONY α7R2 を借りてフィールドに出て撮影しましたが、それはそれで良く撮れてました。
レンズは新しい設計ですしね。
軽くて取り回しも良いし、EVFもなかなかこなれて来ているようだし、これで耐候性だとか、堅牢性、バッテリー寿命だとかが改善されたらすごいシステムになるなあ。。。とも思いました。
でも、現状ではとにかく雨や雪の中では勘弁。
壊したり、不調を招きそうで。

まあそれでも皆々自分に有ったシステムが一番納得して撮影に没頭出来るんでしょうね。

書込番号:20696774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/28 13:05(1年以上前)

GFX50Sが発売されて、645Zが税込55万円くらい
まで値下がりすれば、新たなユーザーを獲得できる
かもしれませんね。

書込番号:20697856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/02/28 21:23(1年以上前)

たぶんすごいんだろうけど、私の目は節穴だから、このサイズの画像でそのすごさが読み取れない(涙)。

書込番号:20698958

ナイスクチコミ!10


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件

2017/02/28 21:46(1年以上前)

>モンスターケーブルさん、こんばんは。

FUJIのミラーレス中判が出たからといって、いきなりそんな値段にはならないでしょうねぇ。
撮像素子は645Zとほぼ同等で、特別上を行っている訳でも無いし、レンズも当初は限られている。
ミラーレスとして今までに無い機能が搭載されて、非常に魅力有る機材かとは思いますが、ミラーレスであるが故のウィークポイントも有る。
素の状態では645Zとためを貼る値段ですが、ズームレンズに色々付加するとあっという間に100万を大幅超。

Pentaxの645デジタルの場合、フィルム時代からのそこそこ秀抜なレンズ群がそのまま活用出来たという面が大きかったと思います。
その為、元からそれらのレンズ資産を持っていた方々や、新たに導入された方も市場に数多有る中古での購入も可で、そこそこリーズナブルにシステム構築が出来たかと。。。(何を隠そう当方がその口)
もちろん、Pentax のデジタル中判に向けたレンズ開発と発売が滞るようであれば問題ですが、Fujiとて最初はレンズが全然揃っていないし、過去の資産も無いと言って良い。(アダプターを介してHマウントが有るじゃないかと言っても、どれだけ市場に出回っているんだって話。高額だし。)

と、ネガティブな発言をしたようですが、GFX 50Sに興味が無い訳じゃない。
むしろ逆。
近々触りにに行く予定です。

本当はダブルでシステム構築出来れば良いんですけどね。それぞれのいいとこ取りで。
デジタル中判を複数システムで運用って、経済的に無理過ぎる。。。
フルサイズまでだったらメインは一眼で、サブはミラーレスで、なんて出来ると思うんだけれど。

書込番号:20699056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ268

返信33

お気に入りに追加

標準

ひな祭り

2017/02/06 05:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。
真壁のひな祭りに行ってきました。
古い建物にいろんな時代のおひな様がたくさん見れますよ。
645Zにライカのエルマー65mmf3.5で撮影です。
このレンズはフランジバックの計算上付かないレンズですが無限遠から問題なく使えます。
1枚目は茨城県らしく水戸黄門様です。
2枚目は輪遊びをする女の子達。
3枚目は享保ひな。
4枚目は狐の嫁入りですね。

書込番号:20634289

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/02/06 17:52(1年以上前)

年季が入っててしびれる雛人形ですね〜o(^o^)o

書込番号:20635553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pockman2さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/07 00:02(1年以上前)

kensan さん
素直な気持ちを書かせてください
いつも見させていただいていますが、645zで撮影する意味合いは有るのでしょうか?
レンズ実験?
決して荒らしでは無く、また否定もしませんが、645zの良さを消しているように思うためです。
辛口申し訳ありまでんが。

書込番号:20636725

ナイスクチコミ!24


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2017/02/07 07:41(1年以上前)

当機種
当機種

松永弾正さんおはようございます。
素敵なお雛様ばかりでした。

pockman2さんおはようございます。
書かれている意味が不明なのですが。
貴殿のご意見ではデジカメで撮影することが無意味でスマホで十分だということでしょうか。
それは撮影者の自由ですよね。

書込番号:20637116

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/02/07 08:30(1年以上前)

意味不明つうより、みんな思ってるが怖くて言えないつう所でしょ。

書込番号:20637212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2017/02/07 19:39(1年以上前)

当機種

こんばんは。
昨年の写真ですがこのような倉の中にも展示してあり見せてもらえるので関東の方は是非お越しくださいませ。

書込番号:20638483

ナイスクチコミ!7


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/07 21:25(1年以上前)

う〜ん、私は ken-san さんに対してそんな感覚は無いなあ。

正直645Dの時から価格.com に書き込んで来て、ken-san さんは良き仲間で「師」だったんですよ。
(ken-san さん、勝手にごめんよ)

フィルムへの深い造詣。
飛びモノ撮影での素晴らしいスキルと体力。
最新デジタル機器であってもレンズありきでとことん使い倒す潔さ。
そしてそれに徹底したDIY精神?とフットワークの軽さ。
いずれも為になりました。

特に個人的には飛びモノ撮影で、バカ重たい中判のマニュアル望遠単焦点を手持ちで振り回しつつ焦点を合わせる、ブラさないコツと言うか、スキルが ken-san さんのおかげである程度身に付いたと思っています。
だから、AFがダメだからこのカメラクソだ!(失礼!言葉悪くて)なんて書いてあるのを見ると、少しは機械任せじゃなくて頑張ってみろよ〜 なんて思える様に。。。(笑)
だってAFシステムって未だ万能じゃないじゃんって。

まあ、価格.com だと結局心地よい最大公約数の書き込みか、逆に痛烈なツッコミ、或はメーカーへの提言や要望。この辺りがのど越し良い感じかとも思いますが、個性的な投稿者、居ても良いじゃないですか。
他の645デジタルのユーザーって今やたくさん居るんだから、もっと投稿すりゃ良いんですよ。
あんまり少ないから ken-san さん も際立ち過ぎるんじゃないかと。。。

だいたい「いにしえ」のレンズの付け替えなんて、例えば SONY E マウントなんてやりたい放題じゃないですか?
なんで645デジタルだとダメなの?
私自身は経済的理由と時間的理由で手が出せないけど、ここまで出来るのって正直羨ましく思いますよ。

書込番号:20638859

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/02/07 22:50(1年以上前)

自身のカメラで自由なスタイルでおもむくままに自由に撮るのも、高画質カメラでそれを活かして撮ればいいのに…と感じるのも真理でしょう。

僕などは日ハムの大谷選手には投手一本でいってほしいのですが…友人は野手に専念してほしいと言いますし、同僚は二刀流に酔いしれてます。

なんにしても…ロマンでしょo(^o^)o

書込番号:20639215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/07 23:05(1年以上前)

なんだかなぁ〜。

>645zの良さを消しているように思うためです。

なんで、古いレンズで撮ると、645zの良さが消えるのだろう?。。。どんなレンズで撮れば、645zの良さが出るの?

ペンタックスって、aps-cの初期の時代から、古いレンズを使えることをウリにしてきたのに。645だと、なんで、それを否定するのかな〜。

今回の写真は、645の良さが出ていないの? 私は、4枚目の写真は好きだなぁ〜。

書込番号:20639275

ナイスクチコミ!4


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2017/02/08 07:23(1年以上前)

機種不明

銀写さん
松永弾正さん
暇な人ですよさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
すれ主の人徳のためにスレが盛り上がってしまい申し訳ありません。
エルマー65mmとズミクロン90mmはフランジバックの計算上つかないことになってるので市販のアダプターはありませんがどちらも問題なくペンタ645で無限遠まで使えるので写真の自作のアダプターで使ってます。
何処か出せばよいのですが。
ライカファンの方もペンタ645でお持ちのレンズを使わえれてみればさらに性能アップされると思います。

書込番号:20639852

ナイスクチコミ!8


pockman2さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/08 14:47(1年以上前)

機種不明

645フィルムをSCAN(安物で画素が荒いです)

皆さん

小生レスのためいろいろご迷惑おかけしているようで申し訳ありません。
何故あのようなレスをさせていただいたのか書かせてください。

前述したように 荒らしでも否定でもありません。
小生 現在日本を離れております。
日本にいるときは、デジ一はCanon 5D系、1D系 銀塩はPentax645N2
で風景と鳥類撮影の写真ライフを楽しんでいました。

3年前になりますが仕事の関係で東南アジアに来ています。
こちらでも写真は撮影をしたいと思ってデジ一は持って来ましたが、フィルム
現像の関係もあり645は日本に置いたままです。

こちらでも風景は撮っていますが、やはり日本の四季折々の風景には到底
かないません。
日に日に日本の風景写真を思いっきり撮りたいとストレスになってます。

仕事の方もそこそこに進んできましたのであと一年ほどで帰国出来る
目途はついてきました。

そこで気になるのが日本に戻った後の撮影の事、
風景を思いっきり撮るために中版デジタルが欲しくなりこの板をよく
見させていただいてます。

小生の中では、中版は高画素、高画質を生かすためにスタジオ、ポートレート、
風景撮影用と勝手に思い込んでいましたのであのようなレスになってしまいました。
(本当にすみません)

富士フィルムからも新しい中版カメラが出たようですので冷静に考えてみます。
一部誤解を生じるような書き込み、重ねてお詫びいたします。

  長文失礼します。



書込番号:20640652

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/08 16:29(1年以上前)

>pockman2はん

ええもん見て ええ言うのは よろしけど つまらんもん見て つまらん言わんほうが よろしな

言わんでも 皆わかってま 






書込番号:20640817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2017/02/08 17:34(1年以上前)

機種不明

pockman2さんこんばんは。
ビクターはご自分の趣味の野鳥の撮影をするためにハッセルブラッドを作られてます。
中判=風景撮影ではありません。
機動力を生かしていろんなものが撮影できます。
写真はペンタックス67Uに800mmf6.7+2倍テレコン+1.4倍テレコンの2240mmf19で撮影したチョウゲンボウさんです。
プロビア400で撮影してます。
どんな写真でもありだと思いますよ。

書込番号:20640916

ナイスクチコミ!13


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2017/02/08 17:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

追伸です。
デジカメになりさらになんでもありになってますのでいろんな撮影方法で撮られればよろしいかと思いますよ。
世界で最も美しい場所の一つのプリトヴィツェ湖群国立公園です。
定番のスポットからです。
645DにFA150−300mmf5.6で手持ち12分割撮影の2億画素の絵にしてます。
望遠ズームをつけていたのは野生の動物が出てきたときにすぐに撮影できるようにです。
広角レンズはフィルム中判レンズにつけてました。
2枚目は一枚目のトリミングです。
すさまじい解像感ですよ。

書込番号:20640943

ナイスクチコミ!11


pockman2さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/08 23:59(1年以上前)

ken-sanさん

どうしてもこの写真の意味が理解出来ません。
私の理解力不足と思いますが。
これ以上のレス控えさせていただきます。
ご迷惑をおかけ致しました。

書込番号:20642158

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/02/09 09:21(1年以上前)

>貴殿のご意見ではデジカメで撮影することが無意味でスマホで十分だということでしょうか。
それは撮影者の自由ですよね。

そりゃ、自由だけどこういう観光イベントで、一般の見物客そっちのけで、しかめっ面してど正面から延々記録写真撮り続けるカメ爺が多いのも事実。

書込番号:20642707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/09 14:44(1年以上前)

     「スレヌシ様」
  色々興味深い画像と記事をありがとうございます。
私も昨年、雅叙園の展示場で由緒あるお雛様を各種拝見し、感動したことがあります!

  さて、いみじくもスレ主様が言われる「すさまじい解像感ですよ。」なんですが、なぜもっと
価格様が設定された大画素でご投稿されないんでしょうか?

とりわけこういったカメラの精細さを、せっかくですからより知りたいのですが・・・。

書込番号:20643312

ナイスクチコミ!6


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2017/02/09 20:00(1年以上前)

こんばんは。
意味不明の脈絡も無い書き込みありがとうございます。
文句を書きたいだけなので意味なんてどうでもよいのでしょうね。
それで貴殿らの心の平静がたもたれるのならどうぞ。
>そりゃ、自由だけどこういう観光イベントで、一般の見物客そっちのけで、しかめっ面してど正面から延々記録写真撮り続けるカメ爺が多いのも事実。
まったくスレの内容に何の関係もないですね。
又カメラに何の関係もないですよね。
価格の掲示板の趣旨にも合ってないと思いますしね。


>価格様が設定された大画素でご投稿されないんでしょうか?
以前にもその用のことを書かれてきた方がいらっしゃいました。
回答は2億画素の写真はもそもねっとにあげれない。
昔は今より大きな画像もあげていましたが無断で商用サイトに私の写真を広告に使用してた会社があったのでこれ以上大きな写真はあげません。

書込番号:20644006

ナイスクチコミ!13


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/09 22:49(1年以上前)

  「スレ主様」
数百KBの画素数でのアップは、「2億画素はネットにあげられない、また、無断使用を防ぐ為」なんですね。
そうでしたか・・・。

まあ、せっかくのカメラですから、かねてより"可能な大画素数"で拝見したかったのですが、残念なことです!

書込番号:20644672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/11 13:48(1年以上前)

>ken-sanさん
 こんにちは。

>無断で商用サイトに私の写真を広告に使用してた会社があった
 ありゃりゃ・・・

 パソ通の時代に高山植物の写真をBMPでNiftyにアップしていたら、あるソフトウェア企業
 から「開発しているソフトの起動画面に使いたい」と連絡がありました。その時は「どうぞどうぞ」
 と返信しました。パソ通の時代ですら連絡来ましたけど、インターネットの時代は連絡来ないんで
 すかね(ーー;)

書込番号:20648743

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/11 14:54(1年以上前)

 「無断で商用サイトに私の写真を広告に使用」→著作権侵害は立派な犯罪ですから、損害賠償ものですね。

余談ながら、私の仕事関連では訴訟も起きていますが、「著作権侵害」がはっきりすれば、当然ながら勝訴は確実ですね。
 
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime8.html

書込番号:20648919

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2017/02/11 18:32(1年以上前)

渚の丘さんこんばんは。
>著作権侵害は立派な犯罪ですから、損害賠償ものですね。
そうですよね。
メールを送ったら訳のわからない言い訳メールの後にすぐに削除されました。
そこの会社のホームページの写真ってばれないと思って他にも誰かの写真を使ってたりしてね。
私のは解決したし他のことは解らないので実名はだしませんが。

書込番号:20649484

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2017/02/11 18:36(1年以上前)

あんころ餅(酒入り)さんこんばんは。
連絡してこられるところはありますよ。
ウィキペディアにも3枚使われてます。
無断で使用されているところは偶然見つけないと解りませんが。
無断で使うなんてひどい話です。

書込番号:20649495

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/11 19:00(1年以上前)

機種不明

例えこの程度の画質でも、記録して置くことが・・・。 (汗

    「スレ主様」
 解決されたんですか。それは良かったですね!
色んな「著作権侵害」が横行すると、撮影・製作の立場は成り立ちませんから、その時々しっかり対応していくことが大事ですね!

また、こういった問題では、削除された後で「そんな事実はありません!」みたいなのがよくある様ですから、まずその画面を記録しておくことが肝要の様ですね。

書込番号:20649561

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2017/02/11 20:09(1年以上前)

渚の丘さんこんばんは。
魚拓をとってます。
4年ぐらい前のことですが魚拓のリンクを見るとまだ残ってます。

書込番号:20649750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/05/15 08:55(1年以上前)

>ken-sanさん

指、写ってますよ。
ちゃんと構えて撮るか、三脚を使われては。

皆さん優しいから何も指摘されないのですね。

書込番号:20893427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2017/05/15 09:27(1年以上前)

知ってますがなにか?
投稿数1件とはご苦労なことで。
こんな場所で三脚立てるほうがどうかと思いますが。

書込番号:20893480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/06/03 23:40(1年以上前)

指写り、言われて気がついたのでしょ?
普通なら恥ずかしくて載せられません。
お察しの通り、皆さんが本音で語る2ちゃんねるで話題になっていたので来ました。

私が書いているのは老婆心からです。
曲がりなりにもフラッグシップ機である645zなのですから、相応の技術を習得されてから披露なさったほうがよろしいのでは。

指写りミスしてしまう貴方の場合、三脚使用は場面場所の問題ではなく、貴方自身の技量から使われた方がよい旨を指摘させていただいています。

ちなみに私はK100とK30のユーザーで、写真は昭和56年ぐらいからやっています。

書込番号:20939888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/03 23:51(1年以上前)

別機種

参考 釣り上げたシイラを持って

多くの方が感心できないような書き込みはやめましょう。

書込番号:20939905

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/06/04 05:31(1年以上前)

>Nyanda Nekodaさん
あなたの書き込みを
あなたの大事な人に読んでもらってください。
恥ずかしくありませんか?

書込番号:20940208

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2017/06/05 08:53(1年以上前)

>Nyanda Nekodaさん
おはようございます。
>2ちゃんねるで話題になっていたので来ました。
見ないのでしりませんが2chの人なのね。
お疲れ様です。

書込番号:20943089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/06/05 16:26(1年以上前)

トップウォーターですか?見事なシイラですね。揺れる船上にも関わらず彼方の地平線をきれいに水平に保ったまま、片手でこの撮影ってかなりの技量が解る一枚、感服致しました。

書込番号:20943797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/06/05 16:31(1年以上前)

けんさん
絵心と技術と場数。
研鑽積まれて頑張ってください。
ファンが多い方のようで、人柄が良いのでしょうね。

書込番号:20943804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/06/06 13:36(1年以上前)

>Nyanda Nekodaさん
何とか、ダークサイドから脱出して下さい。
多分その方が楽しいと思います。

書込番号:20945938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ61

返信7

お気に入りに追加

標準

Red Bull エアショー

2016/11/27 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
Red Bullエアショーを見に行きました。
645ZにハッセルブラッドFテレテッサー350mmf4での手持ち撮影です。
一眼レフなので飛び物もばっちり撮れますね。

書込番号:20431684

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/11/27 12:49(1年以上前)

645zなんて高価な機種、使った事はないですが、

現在販売されている、
デジタル一眼「レフ」機種の中で、

最も飛び物の撮りにくい機種だと思いますが…。

書込番号:20431899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2016/11/27 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

きいビートさんこんにちは。
>最も飛び物の撮りにくい機種だと思いますが…。
そんなことは無いですよ。
ペンタックスのAPSやニコンのデジタル一眼レフを使ったことがありますが同じです。
写真はみんな645Zで撮影した物です。

書込番号:20432537

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/11/27 21:28(1年以上前)

最大の賛辞と誉め言葉として…

『アホちゃうか!あんたは偉い!』

書込番号:20433613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/27 23:09(1年以上前)

当機種

飛翔する鷺

きいビートさん、こんばんは。

私も ken-sanさんに触発された様なものですが、飛びモノ、撮れますよ。

写真はバケペン用のM67☆300mmの手持ちです。
思いっきりトリミングしていますが、解像度が半端でないので。。。

ISOを上げて手振れに対処した上でマニュアルフォーカスで仕留めました。



書込番号:20434012

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/28 01:42(1年以上前)

ken-sanさん
何か空、ムラムラになってない?

書込番号:20434385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2016/11/28 07:49(1年以上前)

おはようございます。
松永弾正さん
銀写さん
nightbearさん
コメントありがとうございます。
空と言うか3枚目の雲の部分がムラになってるのは逆光での撮影になったので私のパソコンの処理が下手だからです。
よろしくお願いします。

書込番号:20434654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/28 09:00(1年以上前)

ken-sanさん
そうなんゃ、、、

書込番号:20434768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX 645Z ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645Z ボディを新規書き込みPENTAX 645Z ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX 645Z ボディ
ペンタックス

PENTAX 645Z ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月27日

PENTAX 645Z ボディをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング