PENTAX 645Z ボディ
- 43.8×32.8mmの大型CMOSイメージセンサーを搭載した中判デジタル一眼レフカメラ。有効画素数は約5140万画素。
- 最高ISO 204800の超高感度で、高ISO設定時でもノイズや輪郭の崩れを抑えた高画質が得られる。最高約3コマ/秒で10コマの連続撮影が可能。
- 画像処理エンジン「PRIME III」を搭載し、「PRIME II」の最大約5倍の処理速度により、有効約5140万画素がもたらす大容量のデータを瞬時に処理できる。

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
89 | 9 | 2014年8月29日 00:51 |
![]() |
30 | 9 | 2014年7月22日 21:50 |
![]() |
101 | 23 | 2014年7月11日 22:22 |
![]() |
16 | 7 | 2014年7月11日 08:12 |
![]() |
188 | 22 | 2014年7月8日 06:16 |
![]() |
43 | 13 | 2014年6月26日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ
本来、ここで話すべき事では無いのですが、お許し下さい。
この夏は各地が豪雨に見舞われ、大きな被害が出ておりますが、今般我が地元が最大級の土砂災害に遭ってしまいました。。。
しばらく645Zをお供にフィールドには出られないでしょう。
皆様の作例を慰めに被災された方々の支援をしたいと思います。
645Dの時は東日本大震災が有り、お仲間が写真どころではなくなったのを鮮明に覚えております。
遠方故、そして仕事の関係もあっておいそれと支援に行けなかった事を辛く思い出します。
今回は自分の地元ですので、自分が出来る事を一興懸命して行きたいと思います。
既にボランティアで泥掻きにも行きました。
情けないですが、掻いても掻いても尽きない泥に、スコップを持つ手は血豆だらけとなり、握力が抜けてしまいました。
とにかく呆れる程の膨大な土砂の量に被害の大きさを感じずにはいられませんでした。
亡くなられた方のご冥福を祈ると共に、被災された方の一日も早い普通の生活への復帰を願っております。
皆様におかれましては、ZやDでの作例、話題、是非これまで以上にアップして頂ければ嬉しいです。
多少は落着いて撮影に出られるまで、何よりの励みになります。
29点


ウフコック・ペンティーノ さん、早々にコメントありがとうございます。
Zは早くに手に入れられて撮られているのですね?
書込番号:17873477
3点

若い頃、神戸で瓦礫と破砕したガラスの海に投げ出されました。
いつ、いかなるときに誰が…本当にわかりません。
被災された皆様、御尽力なされている皆様に最大限の哀悼の意と敬意を表します。
己の無力を恥入りつつ、己に出来ることを自問自答しています。
書込番号:17873478
14点

> 銀写さん
私も地震、雨と二度の災害を経験し、
今のご苦労、承知しております。
それに比べ、あまりにも細やかではありますが
写真をアップさせて頂きました。
Zは他機種と比べて悩んでおりましたが
25mmが無くなると聞き使ってみることにしました。
現在は気に入って使っておりますが
バッテリー交換時に日付のみがリセットされるので
近いうちに点検して頂く予定です。
書込番号:17873707
5点

松永弾正 さん、ウフコック・ペンティーノ さん、こんばんは。
災害大国の感が有る日本ですが、お二人とも経験がお有りとの事、力になる言葉をありがとうございます。
特に東日本大震災以降、被災地の連携は深くなっており、お互い助け合うという流れが出来て来ています。
ここではあまり詳しくは書けませんが、級友などは東日本の時は現場まで支援物資を持って走っておりました。
そして今は東北の方々からかなりの支援を頂いている様です。
誠に小さい話ですが、645Dが発売になって当方がまだそれ用のレンズを調達している際、福島の方から中古レンズを購入致しました。
震災後の事であり、それも有って売りに出されていたのかもしれませんが、いざ買う段になって放射能の事に付いてしきりに大丈夫だからと説明を頂きました。
当方は広島出身故、過剰な懸念は無く、そのまま送って頂きました。
そういった経緯で当方の戦力になってくれたレンズではありますが、ここに来てそんな事も思い出しました。
書込番号:17875485
5点

私も広島市内の者です
被災はしませんでしたが、友人知人が被災しています
知人の友人は亡くなったりしています
とにかく、頑張りましょう
今はこれしか言えません
書込番号:17876763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼しまんにゃわ さん、こんばんは。
コメントと写真、ありがとうございます。
どこかでお目にかかっている方かも知れませんが。。。
この週末も現地に出向こうかと思っています。
今はボランティアさんも断られるくらい多いのですが、本当はどの被災地も息の長い現場に即した支援が必要なんでしょう。
災害当初はまず被災から逃れ、生きる為の単純支援なのですが、だんだん込み入った話になって来ると思います。
もちろんそうなって来るのが普通でそれに応えるのが行政と、本当の支援だとは思います。。。
なかなか難しい事なんでしょうが。。。
書込番号:17878858
2点

銀写さんこんばんは。
呉で生まれてるので今回の災害は心が痛みます。
写真は単身赴任先で撮影した関東3大不動尊の一つの板橋不動尊です。
一枚目はDFA25mmf4、2枚目3枚目はライカのエルマー65mmf3.5で手持ち撮影です。
3枚目はお前立ちの不動明王様。
本尊は秘仏で年に3回だけご開帳です。
不動明王様に早い復興をお祈りいたしました。
書込番号:17878944
7点

Ken-san さん、こんばんは。
広角の良い写真を観ると、勢い新ズームに走りたくなるくらいですが、写真そのものを撮りに行けないし、
しばらくは休憩です。
書込番号:17879364
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ
645Zのフォトヨドバシレビューが来ましたよ、等倍といかなくてももう少し大きな画像で観てみたい気もしますが参考までにどうぞ
http://photo.yodobashi.com/gear/pentax/cameras/645z/index.html?_ga=1.254388936.1967712973.1361973567
14点

ちょっとボカした写真が多すぎるにゃ〜^^)bパンフォーカスで撮りたまえ
書込番号:17740049
0点

ごめん。普通に撮ってもボケやすいんです。
このフォーマットの特徴ですので、パンフォーカスじゃないのはご勘弁を!
書込番号:17741810
7点

購入できませんが、等倍マクロ見て見たい。
出来ればトンボの複眼。
書込番号:17756970
1点

常にマクロレンズ携帯さんおはようございます。
トンボですか。
天気の悪い日に撮影したのであまり参考にならないかもしれませんが。
645Zにテレタスコ70mmf5.6で手持ち撮影したトンボさんです。
リングライトを持っていけばよかったですね。
天気が悪く暗かったのでISO6400です。
複眼は写ってますね。
書込番号:17758112
4点

スレ主様 横レスすみません。
ken-sanさん どうもです。
645Dの時もマクロをお願いし今回もおせわかけます。
何故か等倍表示で見れないのですが、凄さが伝わってきます。
私マクロ画像しか、どうのこうのと言えないので助かります。
いや〜、すばらしいです。
書込番号:17759334
0点

スレ主様 たて続けの横レスすみません。
ken-sanさん 等倍表示で見れました。
ISO6400でノイズが見当たりませんね。K-3だったら目も当てられないかもです。
書込番号:17760022
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ
Zは見送り…と言いつつ、サンプルや作例を探してしまう日々が続いております(苦笑)。
多分これからスローペースながらもサンプルや作例、他機種との比較テスト等がアップロード
されるかと思います。
645Z掲示板でも実写サンプルが上がるのをじれったい位待っている方もいらっしゃいますので
σ(・ω・〃)アタシ?w 情報共有、また纏めたら後々見やすいかな…と思いスレ立て致しました。
折角ですから掲載サイトだけでは無く、購入者からのサンプル写真も是非。
上げて貰えるだけでも有り難いと言う気持ちはおーーーーいに有るんですが、折角双方向
(コール&レスポンス)な掲示板なので言うだけ言ってみましょう(頼んでみましょう)…って
のも有りかしら?気が向いたら片手間で返して頂ければ幸い…と言うのはどーでしょう!?
7点

まずはオフィシャルのリコーイメージング、645Zサイトから。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/645z/ex/
書込番号:17691470
6点

八百富写真機店
−お写ん歩−
暗所での作例(低感度多し、感度別比較有り)
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/06/pentax-645z-with-dfa-645-55mm-f28-alif-sdm-aw.html
書込番号:17691476
5点

八百富写真機店
−お写ん歩−
曇天風景
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/06/pentax-645z-with-fa645-35mm-f35-alif.html
後は気が付いた方続いて下さ〜〜い。
書込番号:17691495
5点

公式の物も混じってますが
http://photorumors.com/2014/04/15/pentax-645z-sample-images/
もーーもんもんとするだけなので寝ますw。
RAW現像(ソフト問わず)調整デフォ(+NOシャープNOノイズリダクション)のISO400と
800が見たいな〜〜(F16で〜〜)って呟いて見る (ノ´∀`*)。
書込番号:17691529
6点

怖い饅頭は、あまり作例等を見ないほうがいいと思います。
書込番号:17691979
4点

hattin89さん
おはようございます。作例ということですが、私が気になるのは低感度でのCCDとCMOSの比較。
645Dと645Zでは共通部品が多いため純粋にセンサー比較がしやすいかなと思っています。
スレ違いかもしれませんが、便乗で質問させていただきました。
厚かましいお願いではありますが、どなたか両方の機材をお持ちの方。
低感度での比較作例をお願いできますでしょうか。
書込番号:17692487
2点

じじかめさん
誰か饅頭攻めにしてくれないでしょうかねw。
古参カメラマンさん
>CCDとCMOSの比較。645Dと645Zでは共通部品が多いため純粋にセンサー比較がしやすいかな。
僕もこれ1番知りたい所ですが、結構買い替えの方が多いんじゃないか、また三脚にプレート
なんかで2台乗せて画角を揃えたり、レンズが共通(付け替えでは可能ですが)と考えた時に、
自分だったらかなり面倒だな…と思って言い控えてましたw。
一番気になる事なんで、近いうちフォーラムに645D持ち込んでテストしようとは思っています。
(フォーラムはもうデーター持ち帰れるのかな)言うだけ番長も微妙なんで、ペンタ保有機にてw
来週にはやってみたいですね。
書込番号:17692851
3点

thephoblographer
http://www.thephoblographer.com/2014/06/23/sample-images-pentax-645z/#.U7TaMagXeLM
Pentax 645z sample images
https://www.flickr.com/photos/96801808@N06/sets/72157644010798585/
週末チラッとだけ京都に寄るので645D(Dだよ)で撮って来ます。
書込番号:17692870
4点


hattin89さん
ペンタックスフォーラムで撮影ネットUPするのは確かNGだったと記憶しています。
失礼ではありますが、万が一許可が下りても比較写真としては皆さん受け入れづらいかと。
一番良いのは645ZユーザーさんとのOFF会って言ってみる・・・冗談です。
夏に貸し出しイベントするみたいですので、その時に実機と合わせて比較するのが宜しいかと。
「低感度でのCCD vs CMOS」はデジカメの歴史からも切っても切れない議論だと思います。
その両者の比較でこの論争に終止符を打つことができるかな、大げさですが。
個人的にはCMOSが劣るということはあり得ないかな、画像処理エンジンもグレードUPしていますしね。
書込番号:17693627
2点

hattin89さん、こんばんは。
ご要望に沿うかどうか判りませんが、F16 感度別サンプルをアップします。
(ついでなんで12800まで載っけます)
レンズはA55mmです。
素のRAWで一切何も手を加えていません。現像はLRです。
趣旨に沿ってファイルはかなり大きめです。
被写体が何だか怪しいカメラと、色付きのものをとムリに探し出して来た埃がしてる玩具等なんで、お目汚しで申し訳有りません。
あ、ちなみに私も週末は近畿(京都の隣り)までは出かけます。撮影じゃないんですけどね。。。
書込番号:17694957
9点


こんにちは。
サンプルで撮影したものではありませんがISO6400で手持ち撮影した開花したばかりのショクダイオオコンニャクのお花です。
上から目いっぱい手を伸ばして撮影してますのでぶれないようにISO6400で撮影してますが素晴らしく綺麗ですね。
NRは不要なので特にしてません。
レンズはDFA55mmf2.8です。
書込番号:17696103
5点

お邪魔します。
私も645Dと645Zの画質の違いに凄く気になっていました。
先日Zが手にはいたので先ほど比較撮影してみました。
データが非常に大きいので2回に分けでアップします。
個人的に思ったのはZのAWBはDより「アンバー」よりの設定。
ボディ内RAW現像はシャープネスが効いてるのか、解析補正の影響なのか、
パリッとした画像に仕上がります。
色収差やパープルフリンジの補正はちょうどいい。
因みに画像は55mmf22で撮影。光源はHMI250wです。
書込番号:17697371
6点


botadecouro さん、こんばんは。
うん、確かにホワイトバランスがアンバー系に振れると思います。
私の前スレ「試写」でも他のカメラと比べて程よい?色付きとなっています。(笑)
露出は良い様ですね。外で撮るとそこそこオーバー目になるんですがね。。。
書込番号:17698137
1点

ついでに先に当方がアップした ISO12800 サンプルの部分等倍と少々NRを効かしたもの2枚をアップします。
かなり大伸ばししなけりゃ使えるレベルでノイズが低く、粒子が細かいので少しのNRで滑らかになりますね。
もちろんディティール喪失との兼ね合いとなりますが。。。
書込番号:17698363
3点

フォトテクニックデジタルの河野カメラマンの作例を見ると、肌色がきれいに出ているので、あらためて低感度における肌の描写を早く見てみたいと思っています。
みなさんの中でポートレートで645Zで撮影された方がいたら、早く見てみたいものです。
書込番号:17698720
3点

フルサイズのjpgとRAWがダウンロード可能みたいです。
http://www.pentaxforums.com/news/pentax-645z-first-full-size-sample-photos.html
>ペンタックスフォーラムで撮影ネットUPするのは確かNG
おもっきし645D発売の時にUPしてました。
撮影は全然好意的なので、自分の為だけに…もしくは訴えられる覚悟で臨もうかしらん。
>あ、ちなみに私も週末は近畿(京都の隣り)までは出かけます。撮影じゃないんですけどね。。。
京都では屋外では雨に降られなかったものの、納骨、親戚との食事、みんなの予定で
正味4時間程の滞在。なんとか清水寺だけ近かったんで行ってみましたが、あちらこちら
画角に改修工事が入ってしまいますね。
色んな種類のサンプル画像が集まると良いです。
個人の収拾力なんてたかが知れてるので、既出でも構いませんので気が付いた際には
リンクして頂けると幸いです。
書込番号:17704250
6点

ポートレートは撮影しない方がいいですね毛穴まで見えます
風景向のほうがよろしいようです
書込番号:17707532
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ
こんにちは
RICHO IMAGING DUCHから645Zの動画「Skater Shooting 2014」がYouTubeにアップされました(^ ^vぶぃ
http://youtu.be/lKinHUgyeIY
ドイツ語で何を言っているかいまいちわかりませんが、645Zは三脚に載せて、風景を撮るという使い方のほかに、意外と手持ちでスポーツ撮影にも向いていると言うことをアピールしているのでしょうね。
4点


ドイツ向けCMビデオですねお金さえあれば買えるけどイママデ10台以上つぎ込んでいるので645Zどころのお金ではない一度に出せないだけ
書込番号:17720083
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ
人気は前の機種との比較で結構出てくるだろうなとは思っていましたが、ここまでとは思っていませんでした。予想外です。
書込番号:17695962
4点

すごく売れているということではなくて、たった400台/月しか生産していないことに驚きます。
書込番号:17696091
15点

1日20台しか作らないカメラにしては
安っぽいですな
書込番号:17696232
10点

初期需要分は確保した上での月産でしょうから、そんなもんでは?
初期以降、コンスタントに400台も売れない気がします。
書込番号:17696248 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

メーカ出しが半値だとすると2億/月 売り上げ。
そこから直接・間接の人件費を出していかなければならない。リコペンも大変ですよ。
書込番号:17696283
10点

工業製品はコンスタント、且つ長期に作ってこそ元が取れ、利益が出るもの。
一時の売り上げも大事だが、さらなる中判デジタルカメラの需要喚起こそが大事なんだろうと思います。
一般人が何とか買える価格帯では今現在PENTAXさんが孤軍奮闘なんですから。。。
是非しっかり売れて、レンズの増強や、システム全体の拡充に繋がる歩みを進めて欲しい。
いずれにしたってC社のKissシリーズの様に老若男女に大量に売り捌く種類のカメラとは全く違うのですから、それなりの自負を持ってしっかり営業して欲しいです。
一ユーザーとしても応援して止まないところです。
書込番号:17696385
21点

それでPCとの連結撮影用ソフト「IMAGE Transmitter 2」はいつになったら販売開始されるんだい
書込番号:17696539
6点

1DXを、去年の12月5日に、注文した時、「納期は1〜2ヶ月」と言われました。
実際には、年明けに、入りました。
意外に、早く入る事も、あるかもしれません。
しかし、400/月とは、驚きです。
書込番号:17697195
3点

(・_・;) 約47%が この狭い日本
欧米や中国が市場なのに 全くブランドとして名が通っていないのかなぁ?
もっと海外販売に力を入れないと こんど傾いたら 何処が拾ってくれるの?
CannonやNikonが中判デジタルを始めないのは
645の数値を見ているからかなぁ〜 桁が足りないし・・・
http://outdoormac.blogspot.jp/2012/09/blog-post_13.html
書込番号:17698842
4点

安物作りのユーザーさんに安っぽいと言われるとは思わなかった。
自分の物が安っぽいから八つ当たり???
書込番号:17698907
21点

月産台数が少ないのは、PENTAXのラインの能力によるものではなく、センサーの生産能力の影響なのでは?
何インチの半導体ウェハーからセンサーを作っているのかは分かりませんが、センサーサイズ的に取れ個数は少ないでしょうし。
書込番号:17699148
8点

月産400台で2ヶ月待ち(~。~;)?
つまりは現在のバックオーダーは800台位と言うことか?
旧機種の部品の流用が有っても、これでは利益は出ないのではないか?
コンスタントに月/400台販売での売上計画だろうし、
また単一商品として赤字でないなら、ほそぼそと生産できるが、
月/400台の販売がなければ赤字で早々に生産中止もありえる…
欲しいが様子見の一人です。
書込番号:17699260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

生産力のなさが露呈しただけのこと。
ナイナイ詐欺にはご用心ってか(笑)
書込番号:17699624
1点

自分も「1人/400台」になりたい♪
2ヶ月でもなんでも待ってみたい!
書込番号:17699658
6点

待てない人やお金の無い方は、あえて645Dの中古というのはどうですか?
645Dならフジヤカメラで中古が34万で売っていますし、35,75,150ミリとSDカード込みで50万以下で買えます。
今回のモデルチェンジは、荒っぽく言うと高感度対応とレスポンスアップなので、基本的に645Dを使いこなせない人は645Zでも使いこなせないと思います。
書込番号:17701193
4点

この板初めてです。よろしくお願いします
フルサイズが、高級機だけでなく中級、入門機まで出ていることからすると、645Z、DそれにMamiyaは、
もう一段、二段は先のカメラ、レンズとで「100万円のカメラ」と言うと普通ではないでしょう。
発売直後のNikon、CanonフラッグシップにD800は1~2か月待ちでした。
月産400台だと時間はかかるでしょうが、欲しい人に行き渡り、エンジョイしてほしいですね。
5100万画素のCMOSセンサー、K-3と同等の27点AF、−3の低照度検出、向上した連写性能、最高ISO409600のカタログを見ると、クラっときましたが、1DXやD4にレンズを揃えるだけでも、かなりの金額、出費だけでなく体力も要る。
何人がネットで見て触発されて、買うでしょうか?、気になりますね。
書込番号:17701634
4点

400台/月を少ないとみるか、多いとみるか。少ないと見る人はペンタックスを馬鹿にする人。多いと見る人はペンタックスのファンかな?
私は、約80万円のカメラが月に400台も売れることは凄いことだと思う。もっとも欲しい人に行き渡ると、月に400台も売れるとは思えない。
他のメーカーは知りませんが、少ないという人がいることは、N社やC社のフラッグシップ機は、これ以上売れているのか。
こっちの方も凄いね。日本は、本当に不況なのか。
単に独り言でした。
書込番号:17706190
8点

このカメラもセル生産されているはずなので、コンスタントにずっと生産が続くわけではないはずです。なくなれば追加生産、在庫があれば別のものを生産。
645自体を使用するアマチュアは海外にはほとんどおらず、主にプロ市場のみと聞いています。しかも、645Dは確か海外の正規販売は当初はなかったんじゃなかったかな?
そういう意味では、半数が海外受注と言う事実の方が驚きですね。
一気に海外のプロ市場に根付いた感じですから。
国内のお披露目も、今回はプロがこぞって参加していたと聞きます。初期発注したのはすでに645Dで仕事をしていたプロをメインに、仕事でカメラ代を落とせる法人(プロカメラマン、スタジオ)が主なのではないか?と考えています。
645Dの弱点をほぼ解消してきた645Zは驚異の高感度性能を武器に、人撮り、ブツ撮り、風景撮りの市場に認められた感じなのではないですか?
私は、もう少し価格がこなれてから購入しようと考えています。
書込番号:17707055
11点

多くの方に使って頂けれは嬉しいですね!
Zの製品HP覗いたら作例の追加、IMAGE Transmitter 2の詳細が更新されていますね。
私が気が付くの遅すぎたか?見落とししてたかも知れないけど…
USB3.0のケーブル長さは、延長して繋いだ場合に転送速度が確保できるのかな?
書込番号:17709005
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ
予約してから待ちどうしい日々を送っています!645Dは購入出来ませんでしたが今度の645Zはどうしてもの思いが強く予約しました。いよいよ後一週間です、皆さんはどんな気持ちでお待ちでしょうか?
11点

自然大好きさん
有効5140万画素の中判デジタル一眼レフカメラですか。凄いですね…
撮影は主に何に使うのですか?興味津々です。
届いたら是非自慢の一枚を貼り付けて下さい。待ってます。
書込番号:17650509
2点

自分は金策に目途をつけて、予約していますが、待ち遠しいですね。
レンズをなにを揃えるかで悩んでいましたが、
・smc PENTAX-FA645 35mmF3.5AL
・smc PENTAX-D FA645 55mmF2.8 AL
で行こうと思っています。
せっかく高感度耐性の高いカメラですので、
星空を撮れる明るい広角レンズを出して欲しいところです。
今後出るズームレンズは広角と望遠を購入したいと思っています。
書込番号:17650535
2点

ホント待ち遠しいですよ。発表の日に予約してまってますからね。私が期待しているのは高感度性能向上による使用可能シーンの拡大と、レスポンスの向上です。645dで撮れないもしくは撮りにくいシーンは割と多いので。基本画質の向上に関しては特に期待していません。私の期待を十分以上に満たす後継機になっていると確信しています。 ああ待ち遠しい。
書込番号:17650649
3点

shibadogさん
風景、花等をメインで撮っています、手元に来たなら早速 蓮花と紫陽花を撮影したいと考えています。
spinlobさん
現在は5Dmk2とK5Usを使用しています、645のレンズは120mm,45-80mm,80-160mm,150-300mm,を645NUで使っていましたが最近645Zの為に55mmを購入しました。
レンズ沼の前で踏ん張ってますさん
将来発売されそうな広角ズームは私もぜひ購入したいと考え中です。
書込番号:17651003
3点

こんばんは。
行ったり来たりの単身赴任中ですのですぐに撮影ができるかどうか解りませんがお店から金曜日入荷の連絡がありました。
もう1週間ですね。
書込番号:17651024
4点

ken-sanさん、Z予約したのね(^з^)-☆ウラヤマシイ…
皆様のレポート待ってます。
書込番号:17651120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんとなく気になるのですが、この価格のカメラを購入される方はやはりキャッシュが多いのでしょうか?それとも振り込み、ローン?
書込番号:17652164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつの間にかメーカーHPにもFAQのページ、オーナーズカードの同梱の嬉しいお知らせあったりと楽しみになりました。
発売日は仕事帰りに、受取る予定です。
書込番号:17654343
4点

月産400台との事ですので予約しててもなかなか入手困難な気がします。
私は予約開始当日昼にPentaxストアで予約しましたが、27日にくるかどうか不安です。
書込番号:17660917
2点

公式HPで予想を大幅に上回る予約のためお届けまで時間がかかる場合がある、と発表されましたね。
645Dの時はそういった発表はなかっと思うので中判ユーザーが増えて喜ばしい限りです(^o^)
書込番号:17664600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日入手を心待ちにしていましたが残念ながら手にすることは出来ないとのこと、四月に予約したのですが・・・
気長に良い製品を待って紅葉撮影に期待することにします。
書込番号:17664818
3点

出荷の案内メールが来ました。明日手に取る事が出来るようです。やった!
書込番号:17668076
2点

私も出荷メールが来ました。
明日には入手できますが、4月以来待ち遠しかったですねぇ〜。
645Dに別れを告げて空になっていた保管アルミケースにようやく入居者がやってくるので嬉しいです。
書込番号:17668352
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





