ハイエース バン 商用車の新車
新車価格: 244〜450 万円 2013年12月9日発売
ハイエース バン 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハイエース バン 商用車 2004年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 3 | 2021年12月25日 16:33 | |
| 19 | 4 | 2021年6月16日 21:19 | |
| 2 | 0 | 2019年7月14日 23:44 | |
| 21 | 0 | 2018年9月2日 19:52 | |
| 5 | 2 | 2017年6月2日 08:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル
>あゆ坊わか坊さん
私も待っているのですが、ネタ元はどこでしょうか?
書込番号:23957339
2点
>MIG13さん
ベストカーwebだったかな
書込番号:23959290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あゆ坊わか坊さん
ガセ雑誌なのに何を根拠にそんなデマ流すの?迷惑です
書込番号:24511207
3点
自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル
ついにこの日が来てしまいましたね。商用車なので、フルモデルチェンジまでは生き残るかと思ってましたが、、、
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/3a56b8c852a879fc5fe968f66a49db922e0a6d37/
まだ注文可能か不明ですが、「いつかはハイエースMT車を」とお考えの方には強くお勧めします!以前にも書きましたが、ハイエースMT車は、
・商用車特有のギア比によって、空荷では扱いづらい
・最初、2速に入れづらい。
・ステッキ式パーキングブレーキ、腰痛持ちは死にます。現行はヒルスタートアシストが装備されているので助かりましたが、中古車を購入される場合は要確認です
・6速がないのは残念。高速でハイペースで走り続ける気にならない
・タコメーターがない。私はpivotのタコメーターを付けてもらいました。
・高燃費なのは覚悟して下さい。高速でもあまり伸びません(10km/Lぐらい)
・盗難の危険があるので、駐車場所に気を使う
等の短所がありますが、トラック並みの高い着座位置、インパネシフト、キャブオーバー、前席3人掛け等から醸し出される独特のドライブフィールが味わえます。これは乗用車では絶対に味わえません。新しい世界がひらけます!感覚的には船と乗用車の中間といったところです(長所か分かりませんが)。
私は3年前に購入してしばらくは、
「やっちまった・・・」
と、MT乗用車とのあまりの感覚の違いに戸惑いましたが、すぐに慣れて、今では買って本当に良かったと満足しています。
11点
うちも社用車で1台MT車があります
ガソリンの1.25トンで、200マン切る価格で乗り出しました
後ろを板張りにしたいと思ってます
1.2.3とチェンジに時間がかかりスポーツカーのそれとは違いますが確信犯でMTにしました
そうですか
無くなるんですね
ちなみに、ウチはオートゲージを付けてます
回転数は知りたいですよね
書込番号:24184204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ホントの事が知りたいでござるさん
社用車でMTですか!チャレンジャーですね。
ハイエースのインパネシフトをゆったりと操作するのが最高です。陸にいながらも、憧れのクルーザーを操縦していると大いに自己満足しています。個人的にランドクルーザーの名前はハイエースにこそ付けるべきだったと思っています。
次の300系?ハイエースでMT車が復活してくれたら、、、と淡い期待を抱いています。
書込番号:24184506
4点
MT廃止より
記事中の
>2021年8月に一部改良と統廃合が行われることを加味すると、
>次期型へのフルモデルチェンジは約2年後の2023年頃となるのではなかろうか。
の方がショッキングです。
そんなに待てないぞ!!!!
書込番号:24191017
0点
>MIG13さん
商用車ですからモデルチェンジのサイクルは極端に長くなりますね。。。
キャブオーバーを踏襲するのか不明ですが、いつかは出るはずですから気長に待ちましょう。
書込番号:24191997
0点
自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル
現行ノア前期G・Xグレードのグリルバンパーと、後期のヘッドライトを組み合わせた様なデザイン。
デザインはこれでほぼ確定?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00010001-bestcar-bus_all&p=1
書込番号:22798162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル
初めて投稿いたします。
本日商談2回目でした。
スーパーGL ダークプライムU 4WD ディーゼル
メーカーオプション ACコンセント、ホワイトパール、パワースライドドア、寒冷地仕様、バックモニター内蔵ミラー等218,000円、
ディーラーオプション ETC、コーナーセンサー、IRカットフィルム等230,000円
値引き額は55万でした。
もう少し時期を待って購入する予定でしたが、販売店にてS-GLを試乗したら欲しくなり契約してしまいました。
納期は11月頃のようです。
21点
自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル
4型ハイエースバン購入を検討しています。以前1型に乗っており、1型と4型の違いをネットなどでいろいろ調べてはいますが、1型、4型に乗ったかたの生の声を是非お聞かせください。
【当方の車両情報】
(以前乗っていた1型)
スーパーGL 2.5ディーゼル
(購入検討車両)
スーパーGL ダークプライム 3.0ディーゼル
外装や内装はある程度しっていますので、走行に関すること(乗り心地、ディーゼルの騒音等)、ヘッドライトLEDの視界などを良くなった点、悪くなった点などを教えてください。
書込番号:20934261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>およよみみこさん
自分の体験談ではないのですが。
100系スパロン乗りの方が車検時の代車で毎年乗っていて話を聞いた事があります。
4型は乗り心地がかなり良くなったようですよ。
同じ印象の話は、社用車で3型と4型がある会社に勤めている友人も「足が柔らかくなった」と話してました。
どちらも全く違うとか別物との印象を持っているようでした。
自分は4型ダークプライムを試乗しましたが、短時間チョイノリとは言え貨物車にありがちな硬さを感じず、これなら日常使いの車としても「あり」かな〜と思った印象があります。
ご参考になれば。
書込番号:20935576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Goe。さん
ありがとうございます。
やはり足はやわらかくなったんですね。
書込番号:20935899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハイエースバンの中古車 (5,909物件)
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 15.9万km
-
- 支払総額
- 453.8万円
- 車両価格
- 439.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
ハイエースバン ロングジャストローDX ミラー内蔵型バックモニター・1000kg積載
- 支払総額
- 203.1万円
- 車両価格
- 186.7万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
ハイエースバン スーパーGL ダークプライムII ノーマルカー・デュアルパワースライドドア・両側固定リアサイドガラス・パノラミックビューモニター・デジタルインナーミラー・アクセサリーコンセント
- 支払総額
- 474.0万円
- 車両価格
- 447.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜749万円
-
52〜972万円
-
149〜999万円
-
95〜671万円
-
96〜2000万円
-
86〜463万円
-
12〜399万円
-
37〜1286万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 453.8万円
- 車両価格
- 439.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
ハイエースバン スーパーGL ダークプライムII ノーマルカー・デュアルパワースライドドア・両側固定リアサイドガラス・パノラミックビューモニター・デジタルインナーミラー・アクセサリーコンセント
- 支払総額
- 474.0万円
- 車両価格
- 447.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
















