トヨタ ハイエース バン 商用車 2004年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

ハイエース バン 商用車 2004年モデル のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハイエース バン 商用車 2004年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハイエース バン 商用車 2004年モデル」のクチコミ掲示板に
ハイエース バン 商用車 2004年モデルを新規書き込みハイエース バン 商用車 2004年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セーフティセンスレス

2023/02/09 15:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

クチコミ投稿数:38件

ダークプライムのディーゼル4WDを購入検討しているのですが、セーフティセンス外した方っていらっしゃいますでしょうか?

外した場合の値引きが大きいのと、それほど必要性を感じないので外そうかと思っています。

また、外した場合のフロントマスクのセンサーなどは無くなっているのでしょうか?

書込番号:25134737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MON2170さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/02 16:36(1年以上前)

営業車でケチって外しましたが、見事に追突しました。(運転手は私ではありませんが)
付けておけばよかった。
もう法律で外せないのではないですか?

書込番号:25165205

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2023/03/13 15:15(1年以上前)

セーフティセンスあっても事故るときは事故るので、切り替えていきましょう笑
取り外しで10万円マイナスのオプションがありましたので、それにしました!

書込番号:25179634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2023/12/10 02:50(1年以上前)

リセールの時に10万円以上安くなると思う。また 任意保険代金も高くなります。
私は現在購入を検討していますが絶対付けたままにします。

書込番号:25539810

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

スレ主 mukugeさん
クチコミ投稿数:9件

ハイエースバンを4ナンバー登録で乗っています。
そろそろ雪が心配な季節なので、スタッドレスタイヤの購入を考えています。
LIを満たしていても、LTでないと車検通る、通らないの情報がネットで調べると出てくるため混乱しています。
LIさえ満足すれば、法規的には問題ないが審査官次第で通らないというのが自分の中の結論ですが正しいでしょうか?
(余談ですがハイエースってこの手の話多いですね。ベッドキットの取り扱いとか、、、。)

LTと書いてあるタイヤがなかなか見つからず、109/107L(N)のものを購入したく教えてください。
おすすめのタイヤがあればそれも教えていただけると嬉しいです。
詳しくないのとこだわりはそこまでないので、ブリヂストン、YOKOHAMA、TOYO、GOODYEARあたりで考えています。

書込番号:25047073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件

2022/12/10 16:09(1年以上前)

4ナンバーのハイエースの後軸重は最低でも1.7トン超あるのでタイヤのロードインデックスは102(負荷能力850kg)以上が必要です。

ハイエースの適合サイズとして195/80R15 107/105や205/65R16 109/107Lじゃないと保安基準に適合しないはずです。

標準的なインチアップ例で205/65R16 95にすると耐荷重が足りないので車検は不可です。

>LIを満たしていても、LTでないと車検通る、通らないの情報

ちなみに195/80R15 107/105や205/65R16 109/107Lのタイヤはカタログのサイズ表には記載されてませんが実物にはLT表記されてます。

個人的にはヨコハマのiceGUARD iG91 205/65R16 109/107Lは実際使ってみて不満はなくお勧めのスタッドレスタイヤです。


書込番号:25047150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mukugeさん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/10 16:21(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
参考になりました。
元々インチアップは考えていなかったので、標準と同じ195/80R15 107/105(L)が選べるとなるとそれなりに選ぶ先がありそうです。

おすすめのタイヤもありがとうございます。せっかくなんでそちらも確認してみようと思います。

最初の質問は解決済みですが、元々A/Tを常用にしてちょっとした雪ならそのまま、チェーンを常備するということも考えていたのですが、そのような方はいらっしゃいますか?
こちらもA/Tはスノーマークあっても雪道いける/いけないのどちらの情報もあり迷っています。詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:25047166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

クチコミ投稿数:13件

来月、新車ハイエース7型S-GLが納車されます。
デジタルルームミラーをつけたかったのですが、メーカーオプションでは頼みませんでした。
ドラレコ搭載の社外品を装着した方がリーズナブルだと思ったからです。

ALPINE ドライブレコーダー搭載デジタルミラー 車種専用取付キット同梱モデル ハイエース(6型)(2020.5-現在)
PKG-M01R-HI-200-6(6型用)というのを装着しようと思うのですが、

念のため、オートバックスに問い合わせました。
オートバックスがアルパインのメーカーに問い合わせたところ、
7型は適合確認できていないので、装着は勧められないとの回答でした。

6型と7型の違いをみても、ルームミラーの仕様変更は見当たりません。
ディーラーに問い合わせましたが、
ルームミラーにセンサー等は設置されていないとのことだったので、
6型用でも7型に問題なく装着できると思っていたのですが・・・・

オートバックスからは、メーカーで適合確認できるまで購入は待った方がいいと言われましたが、
実際のところ、どうなんでしょうか?

7型で、アルパインのハーエース専用デジタルミラーを装着された方はいらっしゃいますでしょうか?
情報があればぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25010860

ナイスクチコミ!0


返信する
琢パパさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/23 23:26(1年以上前)

当方、6型ですが昨年取り付けました。

その際、パノラミックビューモニター搭載車は
非対応でダメと言われましたが

ルームミラー周りバラしてたところ
どこが問題になるのか判らず・・・
ダメ元で取り付けましたが

全く問題なく使えております。

書込番号:25233900

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:200件 Instagram 

こんばんは。

ディーゼルハイエースはチョイ乗りはDPRの不調や故障の原因になるとは分かりました。
自分は普段車を乗るとしたら基本的に土日祝になります。
ディーゼル車の場合長距離走らせた方が良いということは分かりましたが、
1週間だと最低限はどのように乗れば宜しいでしょうか。
例えば、1週間に2回とか。
片道、最低でも10キロとか。そうしますと、往復20キロになります。
このような明確な最低限の乗り方の説明あると非常に助かります。
もし、週3回乗った方が良いのであれば、それは問題ありません。
ガソリン車だと2WDしかなく、ディーゼルだと重い荷物にも適しているため、購入するとしたらディーゼル車にした方が良いと思ったりします。
素人的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

書込番号:25000396

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4034件Goodアンサー獲得:120件

2022/11/08 17:45(1年以上前)

それ、どこかのメーカーのディーゼルと間違ってない?(笑)

書込番号:25000448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:200件 Instagram 

2022/11/08 17:47(1年以上前)

>待ジャパンさん
こんばんは。トヨタ・ハイエースのディーゼル車のことです。 :)

書込番号:25000450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ハイエース バン 商用車 2004年モデルの満足度4 ドローンとバイクと... 

2022/11/08 18:01(1年以上前)

詳しくはありませんが・・・
ハイエースのディーゼルにはDPF手動再生(?)のスイッチが付いていて、インパネにはそれを作動させる目安のメーターが着いています。
普段はチョイ乗りだったとしても、ガッツリ走る際に手動再生させてやるようにすれば問題ないんじゃないかなぁ?なんて思いますが、実は良く分かってません。(^^ゞ

ちょっと前にディーゼルモデルを一週間ほど借りて乗っていましたが、乗り心地さえ我慢できたら凄く良いクルマですね。とにかく低速トルクが良い!ガソリンモデルとは雲泥の違いです。
私も欲しい・・・

書込番号:25000470

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4059件Goodアンサー獲得:160件

2022/11/08 18:06(1年以上前)

>askar75さん

ディーゼルのちょい乗りになることを心配されているのですね。
耐久性重視のハイエースについては、ディーゼルでもあまり神経質になる必要は無い(例えば、1週間に1回、連続して20km走ればOK)と思いますが、ちょい乗りを心配するような状況で、(車両価格が高い)ディーゼル必要ですか?

・重い荷物って、例えば400kgを超えますか?
 400kg以下なら乗用車(ガソリンVOXYの4WD)という選択もあります。
・4WD必須ということなら、ワイドになりますが2700ccガソリン車もあります。
・4WD必須でないなら、2000ccガソリンが良いと思います。(ローギアなので重い荷物も可)

書込番号:25000479

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:51件

2022/11/08 18:19(1年以上前)

>1週間だと最低限はどのように乗れば宜しいでしょうか。

ディーゼル車の場合は排ガス微粒子フィルター(DPF)の煤が走行中に自動的に燃焼される仕組みなってます。
DPFの再生には目詰まり状態によって数分〜30分かかりますので1週間だと最低限 30キロ、1時間程度の連続運転をした方がよいでしょう。

書込番号:25000505

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/11/08 18:47(1年以上前)

30年前、引っ越しでマツダボンゴを借りましたが、高速道でアクセルを踏み込んでも加速がトロイ、ノンターボだったから?


教習車がフローリアンだった、指導員いわく、アイドルが高いので冷房は良く効く、低速トルクがあるので、エンストはしにくい、加速が良くないので指示速度は速めに踏んでいけでした。

書込番号:25000544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/11/08 20:34(1年以上前)

>askar75さん
千葉の方なのですよね?
4WDが必要なのでしょうか?
確かにハイエース等のバン系はスタッドレスタイヤでも滑りやすいですが…

昔FRバンでスキーに良く行きましたが鉄チェーンが巻き易かったので楽でした。

ジーゼルはトルクがあり乗りやすいですがガソリン車よりやはり少々煩いです。

どれ位の荷物を積むのでしょうか?
ガソリン車でも意外に走りますよ。

普段使いするなら最低限S-GLが良いですし後々下取りも高額です。(どのグレードでも下取りは高額ですが)

因みに現行ハイエースジーゼルはアドブルー仕様になりグッとインジェクターの詰まりは無くなり不具合は減りました。

書込番号:25000672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ハイエース バン 商用車 2004年モデルの満足度4 ドローンとバイクと... 

2022/11/08 21:32(1年以上前)

ハイエース2WDはFRなので、貨物車として使わないのなら4WDが良いと思いますよ。

ちょっと乗ってみれば分かりますが、空荷だとリアの駆動輪の荷重が足りなくて、簡単に空転します。
特にバックで小さな段差を超える場合など、フロントタイヤが段差にかかるとリアタイヤが空転します。特定の車庫入れなどで頻発するかと。
荷室にある程度の荷物を積んでいれば問題ないとは思いますが...

書込番号:25000806

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/11/09 06:50(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ガソリンで良いと思う!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25001250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/09 08:13(1年以上前)

askar75さん

車を長い間使わない前日に、手動強制再生することをお勧めします。
土日祝祭日に使われるという事ですので、最終日に帰ってきてから手動強制再生が良いと思います。

レンタカーだと返却時に必ず手動強制再生で作業を実施しているようです。

あとは、商売をやっているところだと休日の前日に、帰社して日報を書いている間に手動強制再生したりやっています。




書込番号:25001316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/11/09 09:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` アクセルベタ踏み10秒間♪
⊂)
|/
|

書込番号:25001438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件 ハイエース バン 商用車 2004年モデルのオーナーハイエース バン 商用車 2004年モデルの満足度4

2022/11/09 22:45(1年以上前)

先ず使用目的をはっきりしないと、助言も的確なものを得られないと思います。
新車購入なら、雪道やオフロードパークに行かない限り2WDでも問題ないかもしれません、現行の横滑り防止装置はかなり優秀で、積雪路でハンドルフルロック状態でアクセルべた踏みでもスピンすることなくUターンします。(これは4駆でやりました)

色々???と思われる助言が見受けられますが、
※手動ボタンは有りますが、DPFの強制燃焼は車載PCの指示が表示されないと作動しません
※アドブルー搭載車、インジェクター詰まりとは関係ありません
※DPFで注意するのは強制燃焼中にエンジンを止めないことくらいだと思います
その他の注意点は取説をダウンロードして熟読することですね

書込番号:25002569

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:200件 Instagram 

2022/11/10 10:41(1年以上前)

おはようございます。
沢山のご回答ありがとうございます。
各回答に返事したいところですが、こちらのメッセージで回答させてください。

車の使用用途ですが、普通にレイジャー目的です。
2WDでも問題ありませんが、2WDだとトヨタのプロボックスかとフィールダーが候補です。
ハイエースバンに興味を持っている理由は車高が高くて、荷室が大きいため、キャンピングに行ったら荷物がたくさん載せられます。
ハイエースバンだと4WDにこどわる理由は上記でコメントがありました通り、2WDで荷室が空だと後輪が空転してしまうからです。ユーチューブでも坂で空転している動画を見ました。
標準ボディー4WDだとディーゼルしかありません。標準ボディーなら立体駐車場に入れます。

現在検討している3台の次のようにまとめました。
1)トヨタプロボックス2WD(一番安いG(ガソリン車 1.5L)グレード)。
   メリット:本体価格が安い、頑丈、維持費は安い
   デメリット:2列シート乗り心地が悪い、リレセールが良くない
2)フィールダー(EX(ガソリン車 2WD・CVT)
   メリット:2列シート乗り心地が良い
   デメリット:維持費はハイエースバンより高め、リレセールが良くない(?)
3)ハイエースバン4WDディーゼル
   メリット:車高が高く運転し易い、実用的、リセールに強い、維持費は4ナンバーだから一時は乗用車に比べて低め
   デメリット:本体価格が高い 

もちろん、色々と考えるとキリがないので、総合的に使用用途と経済力を元に決断したいといけないこと承知しています。ゆっくり検討します。

書込番号:25003032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ハイエース バン 商用車 2004年モデルの満足度4 ドローンとバイクと... 

2022/11/10 11:05(1年以上前)

>askar75さん

私個人的な趣味からも、初期投資は高くついても3.のハイエースバン4WDディーゼルが一押しです。
ただし、デメリットの追加として、「盗難されやすい」が大きいかと。

実際、一週間借りたハイエースの一番の心配事はそれでした。(^0^;)
自宅車庫があり、防犯カメラやシャッターなどの最低限の設備があること、が条件に加わるかと。

書込番号:25003064

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2022/11/11 15:08(1年以上前)

>askar75さん
マツダ低圧縮比DIESEL以外は特に気にする必要無いと思います

書込番号:25004738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Verge_10さん
クチコミ投稿数:1件

2022/12/03 15:47(1年以上前)

7型S-GLディーゼル4WDに乗っています。購入したお店では、多数のハイエースディーゼルを扱っており、尿素SCR付きの1GDになってからはDPRトラブルは経験無いと言っていましたので、そんなに神経質になる必要はなさそうです。
私も短距離の通勤で使用してますが、エンジンの水温が上がりきるルートで、かつエンジン回転上げ気味にして、積極的にエンジンを暖める様に走行してます。軽油なので、燃費は気にしてませんが、市街地のみで平均で9.6km/lは走ります。
以前乗っていたハイエースガソリン2WDと比較しますと、
大幅に高い値段がネックでしたが、雪道での安心感とトルクフルなディーゼルで街中・高速共にストレスのない走りが得られ、大満足ですよ。

書込番号:25036775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ56

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6型DXタイプでの車速信号のコネクタが不明

2020/09/27 05:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

6型DXタイプでカーナビ取付を行なっていますが、
車体側の車速信号、リバース信号などのコネクタが見つかりません。K8と言われる5Pコネクタです。
オーディオスペースには見当たらなく、メーターまわりや配線にテープで固定されてないか調べたつもりです。
カーナビ取付も素人の為、手詰まりとなってしまいました。
ディーラーに聞いてみましたが、何処かにあるはずではとの回答だけでした。
どなたか取付された等で分かる方はご参考に教えて頂けないでしょうか。
初めて投稿致しましたので至らない点があれば失礼します。

書込番号:23689952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/27 06:43(1年以上前)

>ボンクラ親父さんさん
ナビ裏に全てありました。

先日S-GLに取付しましたが適当に引っ張り出して接続したので覚えていませんが10、6、5 Pは同じ所に白テープでククッてあったと思います?

写真でも貼り付けて見れば如何ですか?

因みにどんなナビを取付しているのか?ですがナビ裏に配線を少なくしないとカップホルダーが閉まらなくなったりナビが収まらなくなるのでなるべくメーター裏、助手席横等に余った配線を纏めた方が無難です。

書込番号:23689991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2020/09/27 07:18(1年以上前)

ボンクラ親父さんさん

下記の方の整備手帳は6型ハイエースへのナビ取り付け事例ですが参考になりませんか?

https://minkara.carview.co.jp/userid/1801226/car/2999184/5988904/note.aspx

書込番号:23690032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/09/27 08:14(1年以上前)

>F 3.5さん
早速のご返答ありがとうございます。

ナビはストラーダのRE04WDです。
トヨタ用のカプラ付きで譲ってもらいました。
車はS-GLではなくただのDXでバンパーの黒いやつです。
2スピーカーの為、スピーカーのコネクタもないです。
もともとラジオがついていたので、オーディオコネクタとアンテナコネクタのみありました。
型式はGDH201Vとなっています。
写真は仮にナビを取付て復旧してしまいましたのですぐには貼り付け出来ないです。また分解した時に写真撮ります。

色々聞いたり、調べて見たんですがどれもオーディオスペースにあるはずとなっていました。何度も探したつもりですが発見出来てないです。そもそも装備されてないんですかね。

書込番号:23690095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/09/27 08:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご返答ありがとうございます。
調べてくださりありがとうございます。

みんカラは私もチェックしてみたのですが、皆さんオーディオスペースにコネクタがあるっぽくて詳しく載ってないんないんですよね。私もあるものと思い安易に素人が手を出してしまいました。
そもそもコネクタがないグレードもあるのかな。
何処かに隠れていてくれればいいのですが。

書込番号:23690115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/27 08:33(1年以上前)

>ボンクラ親父さんさん
S-GLでは6Pが追加してあるだでDXも同じだと思います。

S-GLでもDXでもcan信号コネクターもあったと思いますので特に違いは無いと思います?
最悪、コネクターが無ければCPから取ればOKでは?

時間があればDOP取付要領書を確認してみます。

書込番号:23690124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/09/27 08:52(1年以上前)

>F 3.5さん
返信ありがとうございます。

そうですよね。一緒ですよね。皆さんにもそう言われてます。だけど見つかりませんでした。私の探し不足ですかね。
直接取り出す事も考えたんですが、何処から取り出せばよいか検討付きません。
もしよろしければご教授頂けるとありがたいです。

書込番号:23690155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2020/09/27 09:06(1年以上前)

おはようございます。

ハイエースは2020年5月に一部変更が行われています。

その一部変更で、グレードがDXの場合にオーディオレスオプションを購入時に選択(これを選択しないと標準でAM/FMチューナー付きとなる)しないと、ナビ接続に必要な配線が装着されていません。

スレ主さんの場合、グレードがDX,チューナー付きとあるので、車両が2020年5月以降の生産車なら、これに合致しますので、ナビ装着は不可能となります。

ワイヤーハーネス自体をオーディオレス車用に変えるか、今のハーネスに何らかの加工を加えれば可能かもしれませんが…

書込番号:23690181

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/27 09:33(1年以上前)

>ボンクラ親父さんさん
バックカメラが無ければ車速信号だけ接続すればOKなので最悪ナビ裏にコネクターが無ければCPUから引いてしまいます。

MOPナビから載せ変えや5Pがあっても信号が無い物はCPUからよく引きます。

書込番号:23690229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/09/27 10:26(1年以上前)

>kika-inuさん
ありがとうございます。
コネクタがない事が分かりました。

>F 3.5さん
何度も返信ありがとうございます。

せっかくなのでナビを使用出来るようにしたいと思っています。実はバックモニターも取付する予定でカメラも購入しています。
車速信号とリバース信号の配線がわかればご教授頂けると助かります。

書込番号:23690315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/27 10:35(1年以上前)

>kika-inuさん
時風プレイスに書いてありますね。

>ボンクラ親父さんさん
5 P端子が良ければ純正もありますが現在調べられるのはKW-518です。

書込番号:23690334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/27 10:41(1年以上前)

>ボンクラ親父さんさん
純正の信号取り出し位置を明日にでも調べてみます。

書込番号:23690345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/09/27 13:29(1年以上前)

>F 3.5さん

私も時風プレイス確認しました。注意がしっかり書いてありました。
KW-18なるコネクタコードもあるんですね。まさに求めているコードです。
色々勉強になります。

お忙しい中申し訳ございませんが、
もしわかればご教授よろしくお願いします。

書込番号:23690678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/28 17:07(1年以上前)

>ボンクラ親父さんさん
申し訳ありません。m(_ _)m
純正取付要領書には5Pが無い車輌の取付はまだ載っていませんでした。

因みにトヨタ純正の車速信号ハーネス品番は08695-00570で確か定価1000円(税別)だったと思います?

車速信号、バック信号も6型はECU明細が検索出来ず確認が取れません。

ディーラーで確認してみて下さい。

書込番号:23692944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/09/28 19:06(1年以上前)

>F 3.5さん

調べて頂きありがとうございます。
お手数をおかけしました。
今一度ディーラーに聞いてみます。

書込番号:23693105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/10/05 15:05(1年以上前)

初めまして。
6型同じくDXでこの記事を見つけコメントさせて頂きました。
やはり5Pカプラーありませんよね、、、。
同じくディーラーに確認をしましたが、あるの一点張りで同じ状況で困っています。
何か進展ございましたでしょうか??

書込番号:23707182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/10/07 12:29(1年以上前)

>しんてぃ2002さん
 
特に進展ないでいす。
直接取り出す事を目標にディーラーに聞いているのですが、
カローラ店なのでハイエースの実績もさほどないらしく、調べてみると言われたまま返事がないです。
5Pカプラがない事も分かっていない感じでした。
社用車である為か、なんかそっけない感じです。

結局リバースはバックランプから直接取り出して、バックモニターは使えるようにしています。
パーキングは必要ないので、車速パルスだけがわからずじまいとなっています。

書込番号:23711013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/10/14 22:44(1年以上前)

>ボンクラ親父さんさん
私含め友人も整備士同士3人集めて車速信号の5Pカプラー探しましたが、やはりありませんよね。
ですが、メーター裏から車速信号取ることが出来ました!

メーター裏に2つ来ている白カプラーの何ピンカプラーかは数を数え忘れましたが、本数の大きいカプラーで6番に来ているピンクの配線が車速信号でしたので、是非お試しください!
カプラーの見方が曖昧でしたが、左右どちらかから数え6番目のピンク線は該当の配線しかありませんでしたのでこちらから取れます!!

実際に取ってナビにて、車速信号パルスが正常に動くことも確認出来ましたので間違い無いかと思います!

書込番号:23726511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9件

2020/10/28 14:30(1年以上前)

>しんてぃ2002さん

情報ありがとうございます。

6番目ピンクを繋ぎました。
しっかり車速パルス出ています。
やっとナビも使えそうです。

半ば諦めていたので、凄く助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:23753338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイエースダークプライム2見積もり

2020/02/09 13:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

スレ主 abcghqさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。ハイエースダークプライム2ディーゼル2wdで2度目の交渉中になります。最低限のオプション(両側パワースライド、バックモニター内蔵ミラー、100v電源、フロアマットのみ)で交渉中となりますが、決算月ということもあり現状金額より更に値引きをするとのこと。実際のところ幾ら値引きしてもらえるかは分かりませんが、370万ぐらいまで下がればと思っております。詳しい方おられましたらどれぐらい値引き出来るか教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します!

書込番号:23219761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/14 09:20(1年以上前)

3月頭にダークプライム2ディーゼル4WDの納車待ちです。車体410万にオプションで460万弱の見積でしたが、ネッツとモビリティの2店舗て2回交渉して415万で契約しました。10%の値引きでした。ナビやオーディオは無しです。ナンバーカバーなどサービスしてもらいました。もっと交渉出来そうでしたが、近所で長く付き合いたいのと、納車を急いでいたので概ね満足しての契約でした。ナビやドラレコなど後付けで30万かかるのでそれでも約450万と高い車両になりましたが…。アルファードが買えてしまいますね(笑)
ちなみに東京ですが、正規取扱店トヨペット(モビリティ)よりレジアスエース取扱店のネッツが条件良かったのでネッツで契約しました。
値引きは最低でも10%は可能かと思いますので交渉頑張って下さい。

書込番号:23229724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 abcghqさん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/15 12:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。やはりオプション絡めなければ値下げは厳しいんですね。ナビとETCとフリップダウンで結構な額ですもんね。。。
モデチェン前、決算月という事で最終370万で決めてきました^_^納車楽しみですね!

書込番号:23232096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハイエース バン 商用車 2004年モデル」のクチコミ掲示板に
ハイエース バン 商用車 2004年モデルを新規書き込みハイエース バン 商用車 2004年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハイエース バン 商用車 2004年モデル
トヨタ

ハイエース バン 商用車 2004年モデル

新車価格:244〜450万円

中古車価格:

ハイエース バン 商用車 2004年モデルをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハイエースバンの中古車 (5,867物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハイエースバンの中古車 (5,867物件)