トヨタ ハイエース バン 商用車 2004年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

ハイエース バン 商用車 2004年モデル のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハイエース バン 商用車 2004年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハイエース バン 商用車 2004年モデル」のクチコミ掲示板に
ハイエース バン 商用車 2004年モデルを新規書き込みハイエース バン 商用車 2004年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイエースダークプライム2見積もり

2020/02/09 13:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

スレ主 abcghqさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。ハイエースダークプライム2ディーゼル2wdで2度目の交渉中になります。最低限のオプション(両側パワースライド、バックモニター内蔵ミラー、100v電源、フロアマットのみ)で交渉中となりますが、決算月ということもあり現状金額より更に値引きをするとのこと。実際のところ幾ら値引きしてもらえるかは分かりませんが、370万ぐらいまで下がればと思っております。詳しい方おられましたらどれぐらい値引き出来るか教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します!

書込番号:23219761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/14 09:20(1年以上前)

3月頭にダークプライム2ディーゼル4WDの納車待ちです。車体410万にオプションで460万弱の見積でしたが、ネッツとモビリティの2店舗て2回交渉して415万で契約しました。10%の値引きでした。ナビやオーディオは無しです。ナンバーカバーなどサービスしてもらいました。もっと交渉出来そうでしたが、近所で長く付き合いたいのと、納車を急いでいたので概ね満足しての契約でした。ナビやドラレコなど後付けで30万かかるのでそれでも約450万と高い車両になりましたが…。アルファードが買えてしまいますね(笑)
ちなみに東京ですが、正規取扱店トヨペット(モビリティ)よりレジアスエース取扱店のネッツが条件良かったのでネッツで契約しました。
値引きは最低でも10%は可能かと思いますので交渉頑張って下さい。

書込番号:23229724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 abcghqさん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/15 12:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。やはりオプション絡めなければ値下げは厳しいんですね。ナビとETCとフリップダウンで結構な額ですもんね。。。
モデチェン前、決算月という事で最終370万で決めてきました^_^納車楽しみですね!

書込番号:23232096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイエースが納車されましたけど?

2019/07/02 19:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

モデリスタのフードカバーとフロントグリルカバーを付けたのですがノーマルのグリルはって営業に聞いたら付いてこないって
言われました?皆さんもそうなのでしょうか?
モデリスタは後付けだからノーマルは付くはずなんだけどな

書込番号:22772977

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/02 19:36(1年以上前)

>nochanさん
自分で仰っているようにグリルカバーですよね?
カバーであればノーマルグリルにテープで貼っているだけではないですか?

そうであればノーマルグリルは車体に着いてるのではないでしょうか

書込番号:22773001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2019/07/02 19:41(1年以上前)

nochanさん

確かに↓で確認すると、MODELLISTAのフードカバーとフロントグリルカバーはノーマルのグリルの上に取り付けているようですね。

https://www.modellista.co.jp/product/hiace/ver1/

これではノーマルのグリルを取り外していませんから、別途グリルが付いてくる事は無さそうですね。

書込番号:22773005

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2019/07/02 20:11(1年以上前)

後付けと言うより貼り付けですね。

書込番号:22773060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2019/07/02 20:47(1年以上前)

>麻呂犬さん
>スーパーアルテッツァさん
>ディープブルーメタリックさん

なるほど貼り付けなんだ!営業は取り換えっていってたのになあ・・・・
ありがとうみなさん納得しました。

書込番号:22773148

ナイスクチコミ!0


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/02 22:35(1年以上前)

>nochanさん

マジか?

書込番号:22773440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイエース 50th ディーゼル4WD

2019/06/20 18:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

スレ主 ryo-11さん
クチコミ投稿数:2件

車について本当に無知なのでごめんなさい。エアコンフィルターですが、ハイエース50thディーゼル4WDに適合するエアコンフィルターを教えてください。

書込番号:22748219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/06/20 19:03(1年以上前)

ハイエース 200系でアマゾンで検索してあげれば出てきます。ただし、もともとエアコンフィルターはついてないようなのでひと手間必要かとは思いますが。

書込番号:22748295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nochanさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/20 20:31(1年以上前)

アマゾンで貼り付けして検索してください。
私はこれ使ってます。


トヨタ ハイエース 専用(200系) エムリット フィルター (MLITFILTER) 日本製 D-010_HIACE

書込番号:22748489

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ryo-11さん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/20 21:06(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。調べてみます!(^^)

書込番号:22748579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ273

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリン2000ccの非力感について

2019/05/08 22:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

スレ主 すたぼさん
クチコミ投稿数:53件

ハイエースもキャラバンも2000ccガソリンが非力とよく言われます
登坂や加速や追い越し以外に困ることはありますか?
用途はキャンプとバイクや自転車のトラポンです。
また、MTならもっさり感は多少は緩和されますでしょうか?
今までの所有歴はスポーツ車のマニュアルのみです。レンタカーならミニバンで人を乗せるくらいは使ったことありますが、ハイエースクラスで重量満載で使ったことがないので、貨物車の非力による弊害がどんなものかいまいち想像つかず・・・
よろしくお願いします。

書込番号:22654051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/05/10 06:00(1年以上前)

個人的に尿素水の入手が容易ならディーゼルのほうがオススメです。ガソリンと軽油で燃料単価の違いがそのまま燃料にかかる維持経費の違いになりますので。あとはトルク的にも低回転から粘ってくれるので無駄にアクセルを踏むことがなく、結果的に燃費が上がってくると思います。

書込番号:22656354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2019/05/10 06:23(1年以上前)

>すたぼさん

レスポンスの良いスポーツエンジンでスポーツ走行を行わなければ
タコメーター無しのMTも問題ないですよ
(エンジン音やトルクの出方で解ります)

書込番号:22656371

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/10 16:02(1年以上前)

>gda_hisashiさん
回転計の件、普通はそうなんだけど、それを言うんだったら、速度で何速まで引っ張ればいいか頭の中に入れれば済む話
オートゲージなりピボットなりを付けるのは頭の中だけじゃ不安だからなのよ

書込番号:22657164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2019/05/10 16:15(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

限界性能を引き出し最速を狙う場合シビアに考える必要がありますが
そうでない場合多少飛ばしてもパワーの落ち込みを感じてのシフトアップかと思います
と言うか僕はそのように乗ってました


書込番号:22657183

ナイスクチコミ!7


スレ主 すたぼさん
クチコミ投稿数:53件

2019/05/10 18:28(1年以上前)

私はMTに関しては、新しい車でパワーバンドを把握していない慣れていないうちは、やはりタコメーターが欲しいですね。燃費にもつながるので・・・
あと自分はある程度は感でぜんぜんいいのですが、運転交代要員の友人が10年以上ぶりのMT運転になるので、目安にタコメーターが必要ですね。
まあ、交代だけを考えるなら6ATハイエースにすればいいわけですが・・・
交代を考えると悩ましいです。MTを運転できる人が本当に少なくて・・・

書込番号:22657374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2019/05/10 18:37(1年以上前)

〉交代を考えると悩ましいです。MTを運転できる人が本当に少なくて・・・

今これ多い
キャブオーバーがダメって方もいる

燃費にタコメーターは有効だが
代わりのドライバーは高速や幹線道路をトップで走る時間がおおくない?


書込番号:22657390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/10 19:22(1年以上前)

>交代を考えると悩ましいです。MTを運転できる人が本当に少なくて・・・

雨が土砂降りの時の登り坂渋滞に捕まったらMTに不慣れな人だと泣きが入りそう。

他者が運転する状況も考慮するならATにした方が無難だと思います。

書込番号:22657464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/10 21:20(1年以上前)

>すたぼさん

ハイエースのMT車は特殊なので、

「自分は乗っているけど、人には積極的にはお勧めできない」

というのが、ユーザーの共通認識かと思われます。それでも敢えて言わせていただくと、AT車はいつでも乗れるけどMT車に乗れるのは今だけかも。。。

それとタコメーターは必要です!アマゾン等で購入して、契約前にできればサービスで取り付けをお願いして下さい。私は小心者なので、取り付け手数料を払いましたが、、、

>運転交代要員の友人が10年以上ぶりのMT運転になるので、

老婆心ながら、ハイエースの運転は大丈夫ですね?ハイエースやトラックの運転に慣れている方なら問題ないですが、ミニバン感覚で狭い路地なんかに入ると本気でサイドを擦ります。バイクや自転車のご友人でしたら、経験がなくてもあっさり乗りこなすかもしれませんが。
あと、スポーツ車にお乗りでしたら大丈夫でしょうが、燃費&乗り心地が悪いのは覚悟が必要です。

以上、参考にならない情報でしたら失礼しました!

書込番号:22657711

ナイスクチコミ!8


スレ主 すたぼさん
クチコミ投稿数:53件

2019/05/10 23:42(1年以上前)

ご指摘の通りもし交代するとしても、高速区間でほぼトップに入れっぱなしなので、MTで交代しても大丈夫な気がします。

「AT車はいつでも乗れるけどMT車に乗れるのは今だけかも」
これにグッと来てしまいました
ハイエースATなら下取りが高値つきやすいと中古車屋に言われたばかりで、ハイエース6速ATにちょっと傾きかけていたところでした

本当に悩ましいですね・・・

書込番号:22658037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2019/05/12 09:57(1年以上前)

AT車でもレンジ選択してMT車まがいの操作してエンジン回転数のおいしい所(トルクの厚い所)を維持して走る事は出来ます

こういう操作はDIESELエンジンモデルのAT車では結構有効な方法ですが、ガソリン車でも有効です

昨今のペダル踏み間違い事故が多い事節、MT車の方が何かと安全ですが、運転を変わって貰う場合、1BOX車MT車は何かとドライバが限定されます

書込番号:22660996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 すたぼさん
クチコミ投稿数:53件

2019/05/12 18:25(1年以上前)

皆さま

いろいろとご意見をいただきありがとうございました!
最終的にはハイエース6ATにしました。個人的にはマニュアルが良かったのですが、バイクのレースで事故って怪我した時に、マニュアルでは運転できなくなるという理由です。
本当にいろいろと参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22661897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/05/12 20:06(1年以上前)

そういえばなんでガソリンにしようとしたのかな?ディーゼルではなにか駄目だったのかな?

書込番号:22662086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2019/05/12 20:12(1年以上前)

>柊 朱音さん
自動車税がアップルするからでしょうね

書込番号:22662101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2019/05/12 20:26(1年以上前)

すみません、自動車税がアップするのが一つ

燃費がほとんど変わらないので週末利用メインだと燃費差で車本体代金差をペイするまで距離走らないといけない

尿素水用意する手間も有ります

4気筒2800cc DIESELだとエンジン振動とかもそれなりですしね

書込番号:22662138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 すたぼさん
クチコミ投稿数:53件

2019/05/12 21:00(1年以上前)

ディーゼルにしなかった理由
@前の車が9年で3万キロ。通勤や買い物に車は使わずレジャーのみなので走行距離が少ない
Aガソリン車より整備費がかかる
Bガソリン車の税率アップ13年。ディーゼルの税率アップ11年。

ディーゼルはガソリン車に比べて60万アップなので、上記の条件から、ディーゼルの燃費や軽油の値段を考慮してもコスト分を回収できないと考えたためです。トルクがあるのは魅力的なのですが、荷物が1t超える重量にはならないですし、この貨物車に加速を求めるわけではないですし、と言ったところです。なのでガソリン車で充分かなと判断しました。

書込番号:22662231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2019/05/13 06:03(1年以上前)

>ディーゼルはガソリン車に比べて60万アップなので、上記の条件から、ディーゼルの燃費や軽油の値段を考慮してもコスト分を回収できないと考えたためです

だったら中古なんですけどね

13年(11年)間 今の環境(使用)が続くか?





書込番号:22662865

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2019/05/13 08:45(1年以上前)

ハイエースの様にリセールが期待できる車種は、
一般的に新車での購入がお得な気がしましたが…
勉強不足で申し訳ありません。

書込番号:22663053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2019/05/14 09:17(1年以上前)

人気車の中古は個体差激しいですしね

DIESELが2500ccなら自動車税も若干下がりますが、トヨタは三菱の様に2300ccDIESELとか用意する気は無い様です

過去には2.45リットルの2Lシリーズとか有りましたが、、

書込番号:22665258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2019/05/14 11:11(1年以上前)

海外向けには2400ccの2GDエンジン有りますね

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBGD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

何故日本向けに用意しないのか不明ですが、、

VAN用には力不足、と言う事なんでしょうか

書込番号:22665438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2019/06/10 12:21(1年以上前)

閉じたスレで恐縮ですが、予定より早く納車されて、1トン程度の荷物を持って15度くらいのきつい坂を2速で上がろうとしたらエンストしてしまいました
1速で何とか登れましたが、坂道でずり落ちながらのクラッチ操作は恥ずかしかった
平地でもつながりにくい
エンストしないオートマが良かったかも
空の時はドキドキしませんが、満載の時の坂道はドキドキかも

書込番号:22725699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデル?

2019/05/21 18:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

スレ主 46@#ngsさん
クチコミ投稿数:37件

台湾のトヨタで新型グランビアが発表されましたが、日本にも次期ハイエースとして投入されるでしょうか?

見た目はノアっぽいですが、私はこのデザインなら良いと思っています…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00010007-kurumans-bus_all

書込番号:22682282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/21 19:44(1年以上前)

数十年前からのクラウンやセドリックから
日本人が車に求めるデザイン意識って変化無し
いかに立派に厳つく周囲にアピール出来てオーナーの所有欲を満たせるか?
田舎の仏間にある仏壇のような車ばっかり

書込番号:22682382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/05/21 20:34(1年以上前)

日本の場合4ナンバーが主流なので、ワゴンはでる鴨しれませんが、
バンなら出ないでしょう。
荷室のスペースを考えると、現行車のレイアウトだと思います(=゚ω゚)ノ

書込番号:22682514

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2019/05/21 21:10(1年以上前)

>46@#ngsさん
300系ハイエースは日本でもちょいちょい目撃されてます。
今年発表と予定されてますねー

新型グランビアは良い感じですねー

書込番号:22682615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイエース50周年特別仕様車 モデリスタ

2019/05/01 22:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

スレ主 魔人gaaさん
クチコミ投稿数:4件

ハイエース50周年特別仕様車に、モデリスタクールフェイスキット(品番341又は342)は取付できるのでしょうか?
50周年特別仕様車のメッキフロントグリルはロアグリル漆黒メッキで、その部分だ
け色が違うようになってしまうと思うのですが…。
分かる方、実際に取付された方いらっしゃればよろしくお願いします。

書込番号:22638747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nochanさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/02 00:00(1年以上前)

>魔人gaaさん
私もダークプライムで黒っぽいシルバーなのでそこだけ色変わるけど良いかな?
って営業に言われました。色を揃えるなら普通のスーパーGL のグリルを(25500円)代えてするしかないらしいです。
私は変えずにそのまま付けます。駄目なら後で買えば良いとの話です。

書込番号:22638985

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔人gaaさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/02 00:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり色が違うのですね。
せっかくの特別仕様を標準に戻すのもどうかと思うのですが…!
ダークプライム2は、専用キットが発売されている様ですが、それでも色が違うのでしょうか?
https://www.modellista.co.jp/product/hiace/darkprime/

書込番号:22639027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nochanさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/02 02:35(1年以上前)

>魔人gaaさん
あれ?本当ですね?
ダークプライム2用が出てるのですね!先週の日曜に契約したときは無かったので
色が変わるからって話でした。
私も色を揃えるならモデリスタ注文しなおしになりますね( ^ω^)・・・
50周年記念車は元々色が別れてるからモデリスタ付けてもそのままで良いと私は思いますけど・・
私も付けてから考えようってトヨペットで話まとめましたからね

色違いは嫌ですか?

書込番号:22639196

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔人gaaさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/02 08:20(1年以上前)

>nochanさん
50周年特別仕様車にモデリスタを取り付けた画像を見たことがないので…。
色が分かれてもおかしくなければ色違いでもいいのですが。

書込番号:22639437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nochanさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/02 12:39(1年以上前)

>魔人gaaさん
ハイエース50周年特別仕様車は元々2カラーに別れてて下の茶色は外して取り換えますよね。
上のセンサー付いたグリルは普通のスーパーGL のグリルじゃ無いですか?
色は揃うと思うんですけどね。
トヨペットで聞けば解ると思うんですけど( ^ω^)
でもね後で色々とネット見てたらヤフオクとかでもモデリスタと同じ物が半値以下で売られてますから
付けずに買って後で付けるって事も可能かも?

書込番号:22640009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 魔人gaaさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/02 13:09(1年以上前)

>nochanさん
やっぱり下の部分は交換しないとダメみたいですね。
連休明けにでもトヨペットで聞いてみます。

書込番号:22640094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハイエース バン 商用車 2004年モデル」のクチコミ掲示板に
ハイエース バン 商用車 2004年モデルを新規書き込みハイエース バン 商用車 2004年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハイエース バン 商用車 2004年モデル
トヨタ

ハイエース バン 商用車 2004年モデル

新車価格:244〜450万円

中古車価格:

ハイエース バン 商用車 2004年モデルをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハイエースバンの中古車 (5,917物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハイエースバンの中古車 (5,917物件)