EF16-35mm F4L IS USM のクチコミ掲示板

2014年 6月中旬 発売

EF16-35mm F4L IS USM

  • プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、ズーム全域で開放F値4を実現した、フルサイズ対応超広角ズームレンズ。
  • シャッター速度換算4段分の手ブレ補正機構「IS」を搭載。暗い環境でも手持ちのまま撮影できる。
  • AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。
最安価格(税込):

¥124,500

(前週比:-300円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥137,917

瓶底倶楽部

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥54,300 (16製品)


価格帯:¥124,500¥190,180 (39店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥154,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:16〜35mm 最大径x長さ:82.6x112.8mm 重量:615g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF16-35mm F4L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF16-35mm F4L IS USMの価格比較
  • EF16-35mm F4L IS USMの中古価格比較
  • EF16-35mm F4L IS USMの買取価格
  • EF16-35mm F4L IS USMのスペック・仕様
  • EF16-35mm F4L IS USMのレビュー
  • EF16-35mm F4L IS USMのクチコミ
  • EF16-35mm F4L IS USMの画像・動画
  • EF16-35mm F4L IS USMのピックアップリスト
  • EF16-35mm F4L IS USMのオークション

EF16-35mm F4L IS USMCANON

最安価格(税込):¥124,500 (前週比:-300円↓) 発売日:2014年 6月中旬

  • EF16-35mm F4L IS USMの価格比較
  • EF16-35mm F4L IS USMの中古価格比較
  • EF16-35mm F4L IS USMの買取価格
  • EF16-35mm F4L IS USMのスペック・仕様
  • EF16-35mm F4L IS USMのレビュー
  • EF16-35mm F4L IS USMのクチコミ
  • EF16-35mm F4L IS USMの画像・動画
  • EF16-35mm F4L IS USMのピックアップリスト
  • EF16-35mm F4L IS USMのオークション

EF16-35mm F4L IS USM のクチコミ掲示板

(1854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF16-35mm F4L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF16-35mm F4L IS USMを新規書き込みEF16-35mm F4L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:2件

来月、3歳の子供と夫婦でディズニーランドに行くのですが、レンズの選択に悩んでます。

現在6Dと24-70mmF2.8LUと50mm1.8STMをもっています。(70-200mmF4LisUSMは持って行きません)
以前行った時に、もう少し広角があればと思った状況もありました。

そこで悩んでいるのが、16-35F4L isと16-35F2.8LVです。
isのあるF4Lか、is無しの2.8LVで悩んでます。
子供も撮るし、風景も撮ります。

F4での明かるさによる子供の被写体ブレと、F2.8での手ブレ補正無しで迷ってます。

みなさんならどちらのレンズで挑みますか?

書込番号:20286972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/11 19:42(1年以上前)

被写体ブレを防ぎたいのでF2.8でしょうか!?

風景は三脚で撮れば全く問題ないと思いますが、そんな撮影スタイルではないのでしょうか?

書込番号:20287011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/10/11 19:51(1年以上前)

6D+24-70mmF2.8LUを使っているのなら、もう少しご自身で想像がつかないかしら? 撮影スタイルは人それぞれだし。

どうしても人に判断をゆだねたいなら、16-35F2.8LVでISO感度400〜800で撮ることをお勧めします。

書込番号:20287031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/11 19:58(1年以上前)

吾輩は欲張りなので
タムロン1530で両方手に入れます(`・ω・´)キリッ
予算と荷物に空きがあるなら
100F2あたりのを1本♪

書込番号:20287055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/11 20:10(1年以上前)

>3歳の子供と夫婦でディズニーランドに行く

であれば

6Dと24-70mmF2.8LUのみ良いのでは
お子様も目が離せないでしょうし
それなりに荷もつもありませんか
大きなカメラと大きなレンズ
それに交換レンズ持参でとっかえひっかえ撮影は
奥様とトラブルの元
むしろ1インチコンデジを購入し6Dはお留守番とし
”楽しむ”に重点を置いた方が楽しいかも
小さなお子様がいて移動が多い場所でごっついカメラで写真ばかり撮る
お父様って人それぞれですか
せめて交換レンズの持参とかレンズ交換は控えた方が良いような・・・


書込番号:20287091

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件 EF16-35mm F4L IS USMのオーナーEF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2016/10/11 20:21(1年以上前)

私もgda_hisashiさんのご意見に基本的に賛成です。
まだお子さんも小さいようですから、とくに写真撮影が目的で、奥さんもそれを承知でサポートしてもらえるなら別ですが、お子さんからしたら一緒に楽しんでくれた方が嬉しいんじゃないでしょうか。
(余計なお世話でしょうけど…。)

また、人の多いパークで大きくて重いカメラは、小さい子供に当てたりしないか気を使いますし、混んでいたらレンズ交換する場所を確保するのも大変かもしれません。

それでも、敢えてその二本ということであれば、よりコンパクトなF4でしょうか。

書込番号:20287126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/11 20:26(1年以上前)

Canon'tatsuさん こんばんは

ディズニーランドの場合 ボケを生かして撮影するよりは シャープに写す事の方が多いと思いますので F4でも良いような気がしますし 同じF4で撮った場合 手振れ補正が有った方が有利だと思いますよ。

書込番号:20287145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/11 20:29(1年以上前)

迷ったら明るい方、、、自分はどっちも買わずに11-24貯金してます。

書込番号:20287157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/11 21:34(1年以上前)

不足するとお考えの16-24部分で何を撮りたいかではないでしょうか。

お子さんのドアップや、夜のパレードなら、f2.8でしょうし、パークの建物なんかならf4がいいのかなとおもいます。
3歳頃なら、広角マクロ的にドアップをとりたいのかな。

でも、皆さんがおっしゃるように、ベビーカーが終わってるなら、荷物を少なくしたほうがいいですよ。

自分なんかは、ちょうどその頃は24-70で十分だっですけど、

書込番号:20287400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5 写真サイト 

2016/10/12 07:39(1年以上前)

こんにちは。

私たち家族も三歳の娘とディズニーランドやシーによく行くので、思わず返信しちゃいました。

16-35F4L ISと16-35F2.8LVだと、IS装着の16-35F4L ISの方をお勧めします。
日中から夜までパレードやライトアップされたシンデレラ城など、撮影環境が変化するので明るいレンズより手ぶれ補正機能がある方が何かと重宝します。
動画も6Dで撮られるなら、なおさらISがある方をお勧めします。

風景撮影でも使われる予定でも、16-35F2.8LVは私も持っていますが価格から考えるとあまりお勧めしません。
16-35F4L ISは本当によいレンズなので、16-35F2.8LVを購入候補に入れられるだけの予算があるなら前者のレンズを購入して、年末に出るEF70-300mm F4-5.6 IS IIを購入される方が面白いかなと思います。(私も購入予定です)

ディズニーランドでも空飛ぶダンボやメリーゴーランドなど、焦点距離が必要な場面が今度も増えてくると思うので小型で望遠ズームは重宝するかと思います。


荷物が邪魔で家族の負担が増えると言う印象もありますが、家族とともにカメラライフを楽しむためにはその程度の問題なんか悩みにもなりません。
家族との素敵な旅行をいっぱい写真でおさめてきて下さい!

※私はディズニーに1DXまで持ち込みましたが、空飛ぶダンボや夜のメリーゴーランドは驚異的なAFと高感度で夢のような世界を写しました(^^ 今では下手な写真を撮ると娘からヘタ、ダメと! 厳しいご指摘まで受けるようになりました…。

書込番号:20288435

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/12 08:25(1年以上前)

三脚持って行くならF2.8、持って行かないならF4IS。

でもこの2つ性格的に別物だと思いますけどね。

スナップならF4ISの方がより使いやすいかと・・・

書込番号:20288532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/10/12 09:14(1年以上前)

こんにちは

スレ主さんはご存知でしょうが、東京ディズニーランド、シーに三脚の持ち込みはご遠慮下さいとの事です。

私は手振れ補正付きをお勧め致します。

書込番号:20288634

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2016/10/13 06:56(1年以上前)

色々なご意見、ありがとうございました。
だいぶ悩みましたがF4Lにしようかなと思います。

書込番号:20291354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/14 11:57(1年以上前)

いっそ、Σの15mmにすれば?
フィッシュアイ使うと16mmですら狭く感じる。
軽量コンパクトだから荷物にならないしね。

書込番号:20294664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信12

お気に入りに追加

標準

フィルターによるケラレについて

2016/08/07 23:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM

スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

KenkoのUVカットフィルタSL-39が手元にあるので装着しようと思うのですが、ケラレは発生しませんか?

SL-39
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607152027.html

よろしくお願いいたします。

書込番号:20098867

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/08/07 23:16(1年以上前)

手元にあるのでしたら
装着して確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:20098897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/07 23:20(1年以上前)

reniceさん こんばんは

16mmクラスだと 厚めの偏光フィルターでは ケラレが出る可能性ありますが 通常ののフィルターであれば ケラレが出ることは無いと思いますが フィルター自体お持ちと言う事でしたら 付けて確認した方が早い気がしますし ケラレが出たら 薄型購入すれば良いように思います。

書込番号:20098913

ナイスクチコミ!4


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2016/08/07 23:22(1年以上前)

お二方、ごめんなさい。説明不足でした。
フィルタは手元にあるのですが、このレンズは週明け中に注文する予定です。
もし、ケラレがあるならフィルタも同時に新調しようかどうか迷っておりまして…。^^;

書込番号:20098920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/08/07 23:49(1年以上前)

機種不明
当機種

これです(笑)

ケラレは出ません(笑)

reniceさん

自分はマルミのフィルターをレンズと一緒に買いました!!!
レンズを購入するならプロテクトフィルターも新しいのにした方が気分的に良いのでは?

書込番号:20098993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/08/07 23:49(1年以上前)

あ…そーゆーことでしたかw

16mmではケラレないと思いますよ。

書込番号:20098995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/08/08 06:08(1年以上前)

当機種

>reniceさん
大丈夫だと思いますが
商品届いてお試してからでも良いと思います。
こちらのレンズ十分な防塵、防滴効果にはフィルターが
必要ですもんね。

ケンコーもマルミもケラレありませんでした

書込番号:20099217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/08 08:08(1年以上前)

reniceさん 返信ありがとうございます

>ケラレがあるならフィルタも同時に新調しようかどうか迷っておりまして…。^^;

ケラレは 大丈夫かもしれませんが L39は フィルムカメラ時代からのフィルターで 薄い黄色がついていますので UV使いたいのでしたら デジタル用の無色透明のタイプのほうがいいと思いますし UVでなくていいのでしたら 通常のプロテクトのほうが良いように思います。

書込番号:20099368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/08/08 08:14(1年以上前)

reniceさん おはようございます。

MCプロテクターはそんなに厚いフィルターではないと思いますが、折角新しいレンズを購入されるのであればフィルターも最新のデジタル対応で最近はやりの撥水などのものを新調された方が良い様に思います。

書込番号:20099374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2016/08/08 08:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EOS-1N+当レンズワイド端16mm MCプロテクター装着 X-TRA400

EOS-1N+当レンズワイド端16mm MCプロテクター装着 X-TRA400

EOS-1N+当レンズワイド端16mm MCプロテクター装着 X-TRA400

reniceさん、EF16-35F4Lファンの皆さん、こんにちは。

私は銀塩機メインで、このレンズも銀塩機で使っています。広角系ではPLフィルター
を使う事が多いですが、多くのレンズでUVフィルターを着けて使っています。

当レンズではケンコーの通常厚みのMCプロテクターや、薄型のPLを使っています。
どちらでもワイド端でケラレはありません。

通常厚みのMCプロテクターでも当方の使用ではケラレてないので、断言は出来ません
が、reniceさんがリンクされたUVフィルターでも大丈夫なのではないでしょうか。

書込番号:20099437

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/08/08 13:20(1年以上前)

私もこの16-35mmF4LにKenkoのMCプロテクターを付けてます。
16mmのワイド端でケラレは出ていません。
たぶん大丈夫だと思います。

アムド〜さんの作品だぁ〜 メモメモ。

書込番号:20099922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/08/08 13:28(1年以上前)

手持ちのひるたー持ってヨドバシればええやん
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20099933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2016/08/12 00:59(1年以上前)

カメキューさん、Green。さん、こてーつさん、もとラボマン 2さん、写歴40年さん、アムド〜さん、myushellyさんありがとうございました。

みなさんの助言通り、新しいフィルタ買いました。Kenko の PRO1D plus プロテクターです。^^
盆休みに入ってしまったので、レンズもフィルタも到着は来週末ぐらいです。

書込番号:20108309

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ89

返信31

お気に入りに追加

標準

レンズ 迷っています

2016/07/01 11:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:317件

EF16-35mm F4L IS と、F2.8L II。現状、2.8IIを持っていますが自分の技量では、ISのメリットを感じると思うので、2.8を手放し、F4 ISにしようと思っているのですが、その事をキタムラ店員に話したら、僕ならそれは絶対にないと…勿体ないですよと。

手放すつもりだったのに、そんなん言われたら…-凄く迷っています。殆どが家族写真なので、2.8 II らしい広角マクロ的に使うこともあるにはあるのですが、やはり全体的な写真パンフォーカスが多いのと手振れを考えると…。

それとは別の問題で2.8の後継機がそろそろと言う話もありますよね。2.8にIS付いたら絶対にそちらなんですが、たぶんそれは無いと言う風潮ですよね。だから凄く迷っているんですが…どうでしょうか?

書込番号:20001465

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/01 11:18(1年以上前)

私も、それは絶対にないと…勿体ないですよと。言いますっ! ( ̄∀ ̄)b

書込番号:20001470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/01 11:37(1年以上前)

それよりも人間撮りならEF24-70の方が…♪(@ ̄ー ̄@)ゞ

書込番号:20001502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/01 11:38(1年以上前)

でも人間撮りに16-35F2.8Lは勿体無いカモ…♪(@ ̄ー ̄@)ゞ

書込番号:20001505

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/01 11:41(1年以上前)

私は人間撮りの時はEF24-70F2.8か50mm使います…♪(@ ̄ー ̄@)ゞ

書込番号:20001510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/07/01 11:49(1年以上前)

風景メインなら手振れ補正入りのF4Lのほうがメリットあると思いますけど、人メインなら明るさでシャッタースピードを稼げるF2.8Lのほうが有効だと思います。

自分ならF2.8Lかな。

で、必死になってIII型貯金に励みます。

書込番号:20001525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/07/01 11:56(1年以上前)

アロナーさん こんにちは。

約一昔前のF2.8と最新のF4.0で大きさ重さもあまり変わらない二者択一ならば、あなたの撮られる写真が家族写真中心ならばキタムラの店員さんが言われる様にかなり微妙だと思います。

人物撮影ならばF2.8のメリットはあるでしょうし、その焦点距離で手ブレ補正の恩恵を受けるスローシャッターでは人物が被写体ブレすると思います。

但し最近のレンズの解像力などは古いレンズとは違いますので、あなたが手ブレ補正が必要かどうかで考えられれば良いと思います。

F2.8のレンズを常用されているとF4.0などの暗いレンズを使用すれば、ファインダーも暗く見辛くはなりますが風景など被写体ブレしない被写体の撮影では、三脚が使えない時など手ブレ補正の恩恵は計り知れないとも思います。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651904_10501011835&pd_ctg=1050

書込番号:20001535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2016/07/01 12:15(1年以上前)

>写歴40年さん
>ゆいのじょうさん
>☆M3☆さん

皆さんありがとうございます。ごもっともの意見で…余計に迷う !!

焦らず3型まで待とうかな…と言う気持ちも出てきました。

2.8にISつけてくれたら間違いなく、それなのに。笑


24-70 2.8L も、ISつけてくれたら良かったのに…と、よく思います。

書込番号:20001565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/01 12:19(1年以上前)

7D2でお使いですか?

F2.8が必要なのか?F4でも良いのか?
ISは必要なのか?今のIS無しでも大丈夫だったのか?


人それぞれ考えが違いますが、私は広角レンズとして選んだのはF4です…(^_^)/

書込番号:20001572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/01 12:23(1年以上前)

私は広角レンズとして選んだのはF2.8です…♪ ( ̄ー ̄)/

書込番号:20001580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/01 12:44(1年以上前)

使わない(いらない)なら勿体ないと言う事はない

所有だけして使わないのが一番勿体ない



書込番号:20001638

ナイスクチコミ!5


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/07/01 16:54(1年以上前)

>アロナーさん

はじめまして。手ブレ補正はある程度腕でカバーできます。一方、F2.8はF4まで絞れますが、逆にF4は開放でもF2.8にはなりません。

結局のところ、F2.8という明るさが必要かどうかじゃないですかね。

僕は16mmという画角を最大限に活かすにはフルサイズ。ただし、フルサイズでF2.8は被写界深度が浅過ぎてボケ過ぎるので、F4にしました。それでも風景なんかはもっと絞るので、軽さも考えるとこれでよかったかな、と。

ただし、すでにF2.8をお持ちだと迷いますね。そいなると、上に書いた通り、F2.8の明るさが要るかどうかですかね。

悩むのも楽しみのうちです。お楽しみください。

書込番号:20002063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/07/01 17:31(1年以上前)

16-35mmは7DIIでご使用ですか? フルサイズ機でのご使用ではないですよね?
16-35mmを換算で26-56mmの標準ズームとして使っているということでいいですか?

もしそうなら、店員さんの言われるように「もったいない」というか・・・私なら考慮のほかかも。
ISはあると便利だけどね・・・換算50mmで4段分補正があると、かなり楽ではあるけども・・・

APS-Cで使うなら、18-135mmとか便利ズームを標準にして、このレンズは開放絞りで遊ぶレンズにするとか・・・
APS-C用の明るい手ぶれ補正付きのレンズを考えるとか・・・
または、EF-S 10-18mm とかでフルサイズでの16mm画角を楽しむというのも考えるかな・・・

いずれにしても手放さないで、ほかのレンズで楽しめそうなモノを考えます。
APS-Cで、標準域以下の焦点距離をフルサイズ用のレンズで考えると、帯に短したすきに長しの中途半端になりやすいよね。
技術的に手ぶれが気になるのなら、それの対策をするしかないし・・・

私はAPS-C用にEF-S 10-22mmを使っていましたが、フルサイズで16mm画角が欲しくなって、この16-35mmF4を入手しました。
広角での使用ですから、1段の明るさもあきらめて、利便性と使い勝手とコスパでこちらにしました。満足してます。
APS-Cで使う機会は少ないかな。
フルサイズとAPS-Cの2台態勢で、レンズを交換しているとその組み合わせになるときがあるくらいかも。

書込番号:20002132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2016/07/01 18:06(1年以上前)

F2.8とF4の重量差はわずか25g。これはF4がISがついているからで、もしF2.8にISが付くと今よりもっと重く大きくなるのは間違いありません。

明らかにパンフォーカスが多く、手振れ補正が必要ということなら、F4に買い替えはありだと思います。
F2.8は高く売れるでしょうし…。

ただ所有欲を満たすのはF2.8かも?

書込番号:20002209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件

2016/07/01 19:14(1年以上前)

使用は7D2です。今日、実物触ってきました。やはりISのピタッと感は魅力ですよね。

でも2.8の明るさ…迷う…。まさかの2.8の3型がIS付きとかを期待して少し待つ事にします。

有難う御座いました。

書込番号:20002403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2016/07/01 19:24(1年以上前)

>アロナーさん今日は、
ぼくはEF16-35mmF2.8LU からEF16-35mmF4.0L USMに買い換えました、
後悔はしていません、まあそんな人もいます。

書込番号:20002424

ナイスクチコミ!8


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/07/01 21:01(1年以上前)

??? 7D2でお使いになるって分かった皆様はどこでお分かりになったんでしょう?

書込番号:20002717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/07/01 21:08(1年以上前)

自己レス失礼します。みなさん、過去レスもチェックされてるんですね。ビックリしました。

7D2でお使いになるのであれば、F4もF2.8もオススメしません。ズバリオススメは18-135の新型USMです。

書込番号:20002744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/07/01 22:01(1年以上前)

>やはりISのピタッと感は魅力ですよね。

この焦点距離でピタッと感を感じます?
望遠レンズではそんな感覚はありますけど・・・標準域ではそんなに感じないですが・・・
もしそうだとすれば・・・大きなお世話ですが・・・カメラのホールドを見直してみては・・・
そうすれば、開放絞り2.8はもっと生かせると思います。

私がISの効きを実感するのは、低速シャッターでの歩留まりですけど・・・

いらんはなしですね、ゴメンナサイ。

書込番号:20002923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/07/01 22:06(1年以上前)

そうですねぇ。
7D Mark2で使うなら18-135USMとかの方が、自分も良いと思います。

16-35F4Lにするには3万以上の追い金が必要になります。
追い金使ってF2.8がF4になってしまうのなら入れ替えない方が得だと思います。

それなら、その資金を使って別のレンズを購入した方が、バリエーションが増えていいんじゃないかな?

18-135USMは予算が少し足りないですがEF50F1.8STMとかは行けますし、他にも選択肢はあると思います。

書込番号:20002943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2016/07/01 22:07(1年以上前)

なかなか、素人には、人間三脚は難しいです!

書込番号:20002948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM

スレ主 eastmabさん
クチコミ投稿数:67件

シグマ12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM持ってます。

画角が違うのは承知してるつもりです。
キャノン24-70L2.8を持っているため焦点ダブりを避けたいと思い購入したのですが、シグマレンズで色々試してみましたが広角すぎ?使いこなしてないのは承知のつもり

良いと思える写真がなかなか撮れません…
なかなか寄れないし

下手の横好き、周辺機器マニアな私に良きアドバイスをお願いしますm(_ _)m

ps.欲しい。背中を押して欲しいわけでは無いので二つのレンズのメリットデメリットをもっと深く知りたいです。
その上で納得出来れば買い替えしたいのです。
よろしくお願いします

書込番号:19957727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/06/15 00:17(1年以上前)

ただ単に16-35of4Lが欲しいなら購入すれば良いと思います。

シグマの12oが広角すぎるなら15oや17oで撮影したら良いのでは?

16-35of4Lを使えば納得できる写真が撮れるとも限りませんが。

書込番号:19957739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 eastmabさん
クチコミ投稿数:67件

2016/06/15 00:23(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます
psのところに書いたのですが
両機の良いところ悪いところを知りたいだけでして…
画角違うから比較にならないのは分かってるのですが
両方持てる財力も限りなくある訳でもないのですよ
申し訳ありません。おバカで…σ(^_^;)

書込番号:19957765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/15 06:10(1年以上前)

>eastmabさん
こんちわ

であれば、現在お持ちのレンズでの
16oで固定して画角を再確認してみては?
でも、個人的には16-35oは
テレ端35oってのが使い易いのと
24o時がズーム中間部なので画質的に
良好な所が、使い易さに繋がっているよーな
気がします

でも待てるなら
16-35oF2.8Lの3型がまもなく
発表みたいですので、そちらも(^o^)/
http://digicame-info.com/2016/05/6ef16-35mm-f28l-iii.html

書込番号:19958011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/15 08:16(1年以上前)

eastmabさん こんにちは

12-24mm自分は 旧型ですが持っていますが さすがに12mmは広すぎて 使い難いのでAPS用レンズとして使い フルサイズの場合は17-35mmのように 広角側35mm位まである 方が使いやすいので使っています。

書込番号:19958217

ナイスクチコミ!3


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2016/06/15 08:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

シグマ12-24の良いところは
超広角、空を撮るとキレイ、安い
悪いところは、その画角から使いどころが限られるあたりですかね

キヤノンEF16-35F4の良いところは
35mmまで使えるので常用しやすい、光条がキレイ、画質が良い
悪いところは、買うとシグマ12-24の出番が少なくなるところですね

書込番号:19958253

Goodアンサーナイスクチコミ!13


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/15 08:42(1年以上前)

真駒内花火大会を有料観覧席から撮影する場合、
12mm始まりは重宝します。

書込番号:19958272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/06/15 10:37(1年以上前)

>その上で納得出来れば買い替えしたいのです。
>両機の良いところ悪いところを知りたいだけでして…

画角の違いもご存じで、背中を押して欲しいわけでもないのなら・・・
すでにシグマはお持ちなんですから、16-35mmF4Lをお店などで付けさせてもらってテストしてみればいかがです?
メリット、デメリットはそのまま裏返しにもなるとも思いますけど。
たくさんのお話を聞くより、ご自身で試して感じるのが一番かと。
だから・・・良い、悪いは結局ご自身の判断しかないと思います。

書込番号:19958468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/15 12:39(1年以上前)

シグマ12-24mmは持ってませんが、EF16-35mmF4Lは持っていて使用頻度も高いレンズでお気に入りとなってます!

私は娘(2歳)撮りメインで、広角端の16mmを多用してますが、たまに望遠端の35mmが使えて便利なレンズだと思ってます!


後は F4でチョッピリ明るいこと ISが付いていることが メリットの一つだと思います!

書込番号:19958688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 eastmabさん
クチコミ投稿数:67件

2016/06/15 17:20(1年以上前)

>うちの4姉妹さん
ありがとうございます。
更に2.8Lも近々となればますます心が揺れます
悩める情報ありがとうございます!

>もとラボマン 2さん
APS機ならいい感じですね。
80D行きたくなります!笑

>春菊天さん
画像ありがとうございます!ダイナミックで綺麗ですね!!
こんな感じの広角が撮れれば…
どうしても撮影しているうちに12〜16mmあたりが使い切れていない気がしていたもので
分かりやすいアドバイスありがとうございます。

>支笏さん
花火大会は重宝するはずでしたが
広角側は両サイドの流れ具合を調節するのが難しいです
決してレンズのせいではなく人の能力の差なんですよね…

>myushellyさん
もともと比較するのも苦しいところなのですが昨夜は酔っ払いの悪い癖で頭にいろいろイメージが湧いてきたもので
また、地方のためレンズの品揃えも少なく新品を試させてくれ。
なんて緊張して言えないんです…σ(^_^;)
お付き合いいただき感謝です!

>☆ME☆さん
室内だとIS付きは有利でしょうね!
ありがとうございます。


2.8LがIS付きになるとかなり高くなるのでしょうね
F4Lもトータルを考えるとバランスとれているような気がします。
近々、シグマレンズを持ち出しもう一度試してみます!

書込番号:19959198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/06/16 11:08(1年以上前)

>また、地方のためレンズの品揃えも少なく新品を試させてくれ。
>なんて緊張して言えないんです…σ(^_^;)

気持ちはわかりますが・・・
私もスタバが全国で2番目に出店が遅かった田舎に住んでいます。
そんな田舎でもキタムラさんはありますが、キタムラさんはお近くにありませんか?
素直に事情を伝えれば、店頭品を試させていただけると思うんですけど。
16-35mmF4Lは、置いてあるお店も多いと思いますし。

>広角側は両サイドの流れ具合を調節するのが難しいです

焦点距離が短くなるとどうしても周辺の流れは出ちゃうんだと思います。
16-35mmF4は17-40mmF4に比べて周辺の流れが少なく、解像も良いと思ったのでこのレンズをチョイスしました。
周辺の流れ具合は、ファインダーで見てもわかることもあると思うので、実機をお試しして欲しいと思います。

ISのありなしで、このクラスのレンズなら価格差がとんでもなく大きくなることは考えにくいですけど・・・上がるのは確か。
16-35mmでISは「ナシ」でも大丈夫だとは思います。
でも・・・特に35mm望遠端で、暗いところではかなりのスローシャッターが切れたりしたので、恩恵はありました。
三脚の立てられないシチュエーションでは違いが出るかも。

12mmの焦点距離って16mmではどうしても表現できないから・・・買い増しを勧めてみたりしちゃいます。

書込番号:19961075

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 eastmabさん
クチコミ投稿数:67件

2016/06/16 14:33(1年以上前)

>春菊天さん
やっとパソコンで画像確認できました。
12,16,35mmと分かりやすい画像ありがとうございます!
12mmでも気にならないような写し方のコツを勉強しないと。ですね・・・

>myushellyさん
スタバ・・・
同じような状況ですね!
勇気を振り絞って交渉してみます。
まずは16-35mm2.8Lの発売を待ちながらシグマをもう少し研究してみます。
ありがとうございます

書込番号:19961439

ナイスクチコミ!2


popay4649さん
クチコミ投稿数:67件

2016/09/07 17:18(1年以上前)

今日は、私も発売以来ずっと悩んでいたレンズ好きです。シグマ12-24は悩まずすぐに買ったのですが16-35f4は
24-70f2.8と被るし、明るさも、明るいわけではないので自分に納得のいく説明ができなかった。
で、最近遂に買っちゃいました。理由は、35mmは一番の常用画角で、特殊では無いので、スナップに付けっ放し
で良く且つ手振れ補正付き且つ画質が良く且つ16mmが使える且つフィルターが着けられる。
買わない理由が無くなった。

書込番号:20179173

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ70

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

星空撮影

2016/06/08 15:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM

天の川を撮影したいと思っています。
f4だとやっぱりきびしいでしょうか?

書込番号:19939656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/08 16:07(1年以上前)

本体にもよります。 厳しいですが・・・たぶん撮れます。

開放で、ISO3200、30秒で撮ってみてはいかがでしょう? 

それでだめならISO6400までアップしてみるとか。

書込番号:19939688

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/08 16:36(1年以上前)

ハッピーとうちゃんさん こんにちは

場所によりますが 裸眼で見えるのでしたら 大丈夫な気がしますが 裸眼で見えない場合は 難しいかもしれません

書込番号:19939725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/06/08 16:38(1年以上前)

ありがとうございます。本体は5d2です。ノイズかちょっと心配です…

書込番号:19939732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/08 17:16(1年以上前)

F4でも場所さえ良ければ撮れますよん

http://photohito.com/photo/5688200/

書込番号:19939794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/06/08 17:57(1年以上前)

機種不明

スレ主さんこんにちは

天の川を撮りたいとのことですから、
恐らく星を点状に撮影したいんだと思いますが、
撮影場所次第ですかね。もちろん少しでも明るい
レンズの方が良いですが、F4のレンズでも
撮れなくはないです。
画像はiPhoneからアップなのですみませんが、
α99 シグマ15mmフィッシュアイ、
ISO1600 F2.8 25秒くらいの露光で撮った
天の川です。確かポラリエも使ったかな。
F4だとISO3200になるけど撮れますね。
赤道儀またはポラリエが無いと、この
場合は16mmワイド端でも星は少し流れるかも。
ポラリエがない場合は露光をもう少し短く。
こんな工夫も撮ってて楽しいですよ^^









書込番号:19939864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ukyo_1988さん
クチコミ投稿数:17件

2016/06/08 18:59(1年以上前)

当機種

そこそこに撮れますよ。しょっちゅう星空撮ってるなら話は別だけど、年1,2回程度なら全く>ハッピーとうちゃんさん
問題ないですね。

書込番号:19939970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/06/08 19:13(1年以上前)

別機種

 月の出てない時間帯に光害の無い場所で撮れば、ISO3200でノイズが気にならなければ、三脚での固定撮影で十分撮影可能です。
 RAWで撮って、調整すればよりはっきり出ると思います。

 添付写真は自宅のベランダからソフトフォーカスフィルターの試し撮りをしたもので、田舎町とはいえ市街地方向なのでまともに光害の影響を受けてますが、F5.6、ISO6400、30秒ですので、場所を選べばF4開放ならISO3200、30秒で多少は星が流れますが天の川の撮影は可能です。

書込番号:19940001

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2016/06/08 19:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

16-35mmF2.8をF4に絞って撮った例

14mmF2.8で撮った例

 
 天の川をしっかりと写し込もうとすれば、天の川がよく見える夏場を選ぶことです。

 EF16-35mm F4L IS USMの16mm絞り開放(F4)で撮るのなら、ISO感度を6400以上(できれば12800)にまで上げ、露出時間を30秒近くとることです。
 ただし30秒だと星はちょっとだけ流れ気味になりますが。

 満足に天の川が撮れるかはカメラ本体の性能も重要ですが、キヤノンの場合は常用最高感度の2段下のISO感度くらいに抑えておかないとノイズが目立ってきます。

 5DUとEF16-35mm F4L IS USMで撮れないことはありませんが、天の川の写り込みの具合とノイズの程度をどこまで許せるかによります。
 そして大事なことは、天の川がくっきりとよく見える撮影環境をいかに確保するか、です。

 1枚めに貼った写真は天の川がほとんど見えない時期(11月初)に撮ったものです。2枚めは5月下旬で天の川がよく見え始めた時期に撮ったものです。

書込番号:19940100

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2016/06/08 20:37(1年以上前)

皆様、貴重なご意見をありがとうございます⤴
とっても参考になりました^o^
素敵な写真まで見せていただき感謝ですm(_ _)m

書込番号:19940227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/06/08 20:43(1年以上前)

 失礼しました、ちょっと勘違いしてました。

×F5.6、ISO6400、30秒ですので・・・

〇F5.6、ISO6400、8秒ですので・・・

 でした。お詫びして訂正します。

書込番号:19940249

ナイスクチコミ!5


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2016/06/09 00:28(1年以上前)

当機種
別機種

この時期 本レンズで

F4レンズで星がよく見える環境で

スレ主様 こんばんは

最近たまたまこのレンズで
この時期にしては星が綺麗でしたので、天の川を撮ったカットがありましたので。
F4, 30秒, ISO3200
です。
環境としては、肉眼で星がかなりの数見えましたが、それでも、よくよく目を凝らして、ようやく横たわる天の川が認識できる程度でした。
この時期、これより感度を上げると空は青くなっていきます。青い空でもOKであれば、当然ISO6400まであげるともっと星は写りこみます。

参考までに、より光害の少ない山ですと、同じ撮影状況でもこれくらいは写ります。(レンズは17-40F4です)
このとき、見た目で天の川がくっきりと綺麗に見えています。

結局のところ、肉眼で天の川が見える程度の範囲は、F4, 30秒, ISO3200で撮れます。
他の方もコメントがありますとおり、これ以上シャッターを開けると星はかなり流れて写ってしまいます。
空気の澄んだ冬でない限り、例えばF2.8を使ったり、ISOを上げることで、これ以上明るく露光すると空は青くなっていきます。

どの程度の天の川を撮りたいか、によるかと思いますが、F4で撮れないことはありません。
星を撮る場合はコマ収差が目につきますので、レンズ選択はそちらを優先されている方が多いとは思います。

書込番号:19940997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/06/09 13:25(1年以上前)

ありがとうございます^o^
参考になります^_^

書込番号:19942027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2016/10/21 05:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

浜辺にカメラを置いて固定撮影

キャンプ場のテーブルに置いて固定撮影

これはガイド撮影

星空の写真でF4で困ると思ったことは全く無いです。けれども、どうして皆さんF2.8でないとダメみたいなことをおっしゃるのでしょうね。
今年の夏撮影したキャンプ場での写真を載せます。データは写真をお読みください。僕は40秒くらいかけることも多いですが、プリントサイズで気になったことはないです。
なんだかあまりにも星の写真に対して固定観念というか決めつけた話をする人が多いのは困ったことだと思います。

書込番号:20316490

ナイスクチコミ!7


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2016/10/21 05:56(1年以上前)

アップロードした写真、PSで現像したものだからEXIFが消えていましたね。失礼しました。
露出時間は、固定の場合は絞り開放F4で40秒です。isoは1600。カメラは、1Ds mk3。
ガイド撮影のものは、絞り開放で2分です。カメラは60da。
星空の写真は、レンズやカメラよりも暗い場所のほうが遥かに遥かに重要だと思いますよ。

書込番号:20316499

ナイスクチコミ!4


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2016/10/21 06:02(1年以上前)

もうひとつお詫びです。キャンプ場のテーブルは、F2.8のレンズだったようですが、浜辺のF4のほうが写りが良く見えるのは、画像処理のたまものです。その代りバンディングノイズが出てしまいました。

書込番号:20316504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ147

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 要らなくなるレンズ

2016/06/05 11:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM

スレ主 G-FORESTさん
クチコミ投稿数:19件

当方、6D+EF24-105F4を中心に、広角域はM3+EF-M11-22、望遠域はAPS-C+EF-S55-250で星や風景から室内行事の記録写真、鉄や鳥まで何でも撮っています。
このうち広角域について換算18mmで広さが足りないと思う機会が多くなり、換算16mmのレンズが欲しいと思うようになりEF-S10-18を考え始めていましたが、いろいろな方の御意見を伺ううちEF16-35F4isも視野に入るようになってきました。

ただ、EF16-35とEF24-105とで被る焦点域には24mm、28mm、35mmの手振れ補正付き広角単焦点を揃えてしまっております。

広角ズームを導入するにあたり機材を整理するために三本のうちどれかを資金源にすることを考えているのですが、使わなくなってしまうのはどれでしょうか?

今は24mmは広さを生かして雲を、28mmは小さく軽くAPS-Cでも標準画角として使いやすい、35mmは明るさを生かして夜行性にちょうど良いと、三者三様に活用してまして、この中ではより広い画角を使えるようになって24mmの出番がなくなってしまうのかな?と思いますが・・・

書込番号:19930940

ナイスクチコミ!4


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/06/05 11:42(1年以上前)

どう撮るかは、ご自身が決めることでは?

で、何をどう撮るか、そのためにはどう撮るかは、
撮影者にしか判断できないのではないでしようか?


単純に使用画角で決めてよいのでしようか?
単焦点、ズームの良点はどのように思っていますか?

私なら、グレードアップする以外なら、
使用ない可能性があっても、レンズは取っておきます。

万が一ズームがつかえない場合で、
撮影しなくてはならないことが起きたときも想定しています。

書込番号:19930967

Goodアンサーナイスクチコミ!19


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/05 11:45(1年以上前)

あなたはカメラ本体とレンズを使いきれていないでしょう
レンズ処分と同時にカメラも処分してもいいかも

書込番号:19930970

ナイスクチコミ!29


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/05 11:57(1年以上前)

>24mmの出番がなくなってしまうのかな?

結論ありき・・・・では?

書込番号:19931002

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/05 11:57(1年以上前)

悩むのは楽しいね。
きっと撮影するより何倍も楽しい、、、

書込番号:19931007

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/05 12:03(1年以上前)

G-FORESTさん こんにちは

24mm 28mm焦点距離が近い為 どちらか1本出してもいいと思いますし 基本的には 使用頻度低いほうを 出して良いと思います。

書込番号:19931021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/06/05 12:03(1年以上前)

6Dあるなら16-35of4に直行すれば良いんじゃないかな。

フルサイズとAPS-C所有なら広角はフルサイズ、望遠はAPS-Cってのが一般的だと思うけど。

焦点距離がダブルのは購入前から理解できると思うし、単焦点とズームでは描写が違う。

16-35of4とシグマ150-600o購入すれば、6Dだけで間に合うと思うけど。

書込番号:19931024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/06/05 12:04(1年以上前)

>G-FORESTさん

フルサイズ機以外のカメラ本体の2台をリストラです。
その代わりマイクロフォーサーズ機1台でカバーです。

レンズのEF-M11-22とEF-S55-250は処分です。

書込番号:19931026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/05 12:45(1年以上前)

EF-M11-22を処分して
16-35oを導入し
広角〜中望遠を6Dで賄えばいいのでは?
で標準〜望遠域をAPSC機で賄えば
無駄がなくていいかと思います

書込番号:19931133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/06/05 12:51(1年以上前)

 携帯性を除外して考えた場合に、広角を担当していたM3のかわりに16-35を購入するのであれば、不要になるのはM3+11-22ではないでしょうか?

 単焦点は、個人の好みがありますので、どれが不要かは自分で判断すべきことだと思いますが、どれも明るさのアドバンテージがあるので、私なら残します。

書込番号:19931153

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/05 12:56(1年以上前)

すごい質問(笑)。要らなくなるレンズって、普通それは人に聞かんでしょ。okiomaさんが冒頭に仰ってますが、貴方が日頃どう撮るかを我々は知らないんだから答えようが無い。

>EF16-35とEF24-105とで被る焦点域には24mm、28mm、35mmの(以下省略)
上手くハマらないパズルみたい(笑)。もうちょっと自分の足を使うことを考えないとね。

異なるフォーマットサイズの全てにズームレンズをあてがうとグチャグチャになりがち。一番活躍しているサイズだけ一式残して、他は一度捨てた方がいいと思う。

書込番号:19931163

ナイスクチコミ!16


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/05 13:20(1年以上前)

>一番活躍しているサイズだけ一式残して、他は一度捨てた方がいいと思う。

男はなかなかこれが・・・・できないんです ^^;

書込番号:19931217

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2016/06/05 13:56(1年以上前)

>杜甫甫さんの言う通りです。

私などはやっとの思いで手放したシステムを、また買い直したりしています。

書込番号:19931307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/05 14:27(1年以上前)

下取りは無しで買い増し希望(*^^*ゞ


もし、下取りに出すなら28単ですかねぇ…

書込番号:19931370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2016/06/05 15:07(1年以上前)

お持ちの広角単焦点レンズは非Lレンズのようですので、広角にもLレンズをというお気持ちもあるのでしょうか?
私はEF 16-35mm F4L IS USMを持っていますが、6Dと相性バッチリの素晴らしいレンズと思っています。
広角での撮影全般を任せて大丈夫でしょう。
なので私なら24mm、28mm、EOS M3、EF-M 11-22mmを手放します。
APS-Cの標準域には35mmを使います。

書込番号:19931445

ナイスクチコミ!3


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/05 15:24(1年以上前)

面白い質問ですね。笑

明るさが必要ないなら、単焦点全部いらないんじゃ?
足で稼げる被写体なら、構図を安定化させるために単焦点使うメリットあるけど。
単焦点>ズームとは限りませんよ。16-35F4は新くて高評価なレンズだから、古い単焦点よりキレは良いですよ。

16-35F2.8がBR搭載してまもなく発売って噂もありますね。私はそれを狙ってます。今は16-35F4を使ってて大概のものは良いのですが、星景には明るさが足りないんで。
口角が弱いと言われたキャノンが、最近はそれを払拭するように、魅力的なレンズを出しているので楽しみです。

書込番号:19931487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/05 18:31(1年以上前)

16-35を購入し
1年たって使わないレンズが有れば
売却で良いと思います

書込番号:19931904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件 EF16-35mm F4L IS USMのオーナーEF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2016/06/06 08:58(1年以上前)

おそらく、それだけのレンズをお持ちのスレ主さんはご自分で判断できていて、後は背中を押してもらいたい(自分の判断と他の方の意見の一致を確認したい)だけでしょうか?

でも、そのうちまた「16mmでは足りない…」ということに備えて、いっそ11-24mmなんてのも悪くないかも…。(^^;

書込番号:19933453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


popay4649さん
クチコミ投稿数:67件

2016/06/06 12:36(1年以上前)

私もレンズの選択でいつも悩みますが、M-3と11-22mはとても良いコンビなので捨てないほうが良いですよね。それで6Dと使い合わせるのなら、16−35f4を買うなら24mと28mを私なら切ります。単焦点は持ち出してもなかなか使う機会がない。レンズ交換をしたい場合は、たいていの場合イメージがわきかなり急いで目の前の被写体を撮りたいときなので、ズームでカバーできるのなら、レンズ交換より先にレリーズチャンスを取るのが当たり前。結論6D広角は16-35f4一本勝負。

書込番号:19933835

ナイスクチコミ!3


スレ主 G-FORESTさん
クチコミ投稿数:19件

2016/06/06 18:28(1年以上前)

多くの皆さんからご意見いただきありがとうございました。

そもそも私にとって超広角は緊急避難の様なモノで、しかも焦点距離2ミリのために一本導入できるかというとなかなかハードルが高いので
このレンズが焦点域の重なる単焦点をどこまで置き換え可能なモノなのかどうかの経験論を伺いたかったのですが
単焦点は単焦点で使い処がありそうですね。

あと2ミリの広角のプライオリティと懐具合と相談しながら気長に考えたいと思います。

現在のように大まかな焦点距離毎にカメラ自体を使い分けるのは、とっさの時には標準→広角のレンズを付け替えるより状況に対応できますからね。

書込番号:19934445

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF16-35mm F4L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF16-35mm F4L IS USMを新規書き込みEF16-35mm F4L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF16-35mm F4L IS USM
CANON

EF16-35mm F4L IS USM

最安価格(税込):¥124,500発売日:2014年 6月中旬 価格.comの安さの理由は?

EF16-35mm F4L IS USMをお気に入り製品に追加する <1355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング