FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB のクチコミ掲示板

2014年 5月23日 発売

FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB

液晶一体型デスクトップPC「ESPRIMO」新モデル

FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 4710MQ(Haswell Refresh) コア数:4コア メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:3TB OS:Windows 8.1 Update 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBのオークション

FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 5月23日

  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB

FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBを新規書き込みFMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

SSDへの換装

2021/06/20 11:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB

スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件

2015年4月に購入して大分立上が遅くなったり動きが重くなったりしてきたので、SSDに換装しようかと
考えていたところ、液晶が表示されなくなり、修理屋さんに出しました。故障部品を交換すれば5万円程度
とのことでした。

いっそのことSSD(1Tか2T)へ換装も依頼しようと思っています。ただ、見積金額しだいなので、素人の自分でも
出来ないかなと思っています。ちなみにHDDは3.5インチでしょうか。

書込番号:24197807

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/06/20 11:47(1年以上前)


スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件

2021/06/20 11:55(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

書込番号:24197834

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2021/06/20 12:06(1年以上前)

>富士通ESPRIMO FH78/RDのHDD換装手順
https://www.ikt-s.com/esprimo-fh78rd-hdd/

3.5インチのHDDが内蔵されていました。
>東芝DT01ACA300
>購入時内蔵されていたHDDは、東芝の容量3TB、型番DT01ACA300でした。

2,5インチSSDに換装する際は、2.5インチ → 3.5インチ 変換ブラケット/マウンターが必要です。


書込番号:24197855

ナイスクチコミ!1


スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件

2021/06/20 14:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

書込番号:24198105

ナイスクチコミ!0


スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件

2021/06/20 14:46(1年以上前)

つい先程修理屋さんからTELがあり、siチップの不具合のようで、そのチップが入手できず
修理不可能ですと言われました…。(泣)

データのバックアップは取れるようなので、それはお願いしようと思いますが、直せる
修理屋さんてないものでしょうか・・・。

書込番号:24198111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/06/20 17:09(1年以上前)

>直せる修理屋さんてないものでしょうか

siチップの不具合のようで、そのチップが入手できず修理不可能
ってことなんだから、ほかの業者も同じなんじゃない。

何らかの「特別なコネ」があってそのチップを入手できる業者があれば修理できるかもしれないけど。

書込番号:24198240

ナイスクチコミ!1


スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件

2021/06/20 17:10(1年以上前)

HDDだけ取り出し、別のPCに外付けを考えます・・・。
当面はそれでしのごうかと思います。

書込番号:24198242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

デスクトップPCとつなげて使えますか?

2021/02/20 10:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB

クチコミ投稿数:6件

現在、FMVF78で色々なソフトを入れている都合で、まだこのパソコンを使い続けたいのですが、大分、遅くなってきてしまいました。
これにデスクトップPCをつなげて、HDMI入力切替で、使うことはできますでしょうか?
部屋のスペース的にも、もう一台、パソコンモニターを置くこともできず…。


実は、もう1つ質問があり、
ノートパソコンを1台持っているので、HDMIでつなげることはできたのですが、ノートパソコンのHDMIは、普段は他の機材でつながっているため、試しに、VGA to HDMI変換ケーブルでつなげたのですが、それだと表示されません。
(※ノートパソコンのほうをVGAで出力にしました)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08C52N8K2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

原因は何でしょうか?
FH78は、アナログ入力のみと書かれていたのですが、それが原因でしょうか。

ちなみに、ノートパソコンのhdmi を増やそうと、下記のhdmi ポート 増設 も試してみたのですが、ダメでした。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08T69QHQQ/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

よろしくお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23977477

ナイスクチコミ!1


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/02/20 10:18(1年以上前)

このパソコンをモニター替わりに
ノート、デスクトップ パソコンに付ける!
と言う事でしょうか?

このパソコンには外部出力端子は付いて無いですよ!
ほぼどの一体パソコンにも?

お聞きの事が違ったらスルーして下さい。

書込番号:23977496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/20 10:27(1年以上前)

「FH78にデスクトップPCをつなげられるか」と、「「FH78でノートPCをつなげられなかったのは、なぜか」は、別件です。

「FH78にデスクトップPCをつなげられるか」のほうは、入力できるから、可能かなと思ったのですが(その際は、タッチパネル操作はしません)、出力もできないと、つなげられないものなのでしょうか?

書込番号:23977514

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2021/02/20 10:36(1年以上前)

HDMI入力端子があるので別のPCつないでモニタとして使用することは可能でしょう。
その場合このモニタの表示解像度が1024×768ドット、1280×1024ドット、1920×1080ドットの3種類しかないので、
ノートPC繋いだときの出力解像度が上記3パターン以外だと表示されない可能性があります。

書込番号:23977526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/20 10:38(1年以上前)

>nogakenさん
>このパソコンには外部出力端子は付いて無いですよ!

外部出力でなく入力です。
HDMI入力端子×1

書込番号:23977531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/20 10:38(1年以上前)

追伸
現在持っているFH78を使い続けながら、同じモニターのままで、メールやウェブ検索などは、他のPCでできたらと思っているんです。
それで、現在、「デスクトップPCをつなげようか」、「ノートPCをつなげようか」を迷っているんです。

ノートPCはつなげられるのが分かったのですが、今持っているノートPCだとHDMIの関係でつなげるのが難しそうなので、新たにノートPCを買うしかないんです。

どうせ、買うなら、デスクトップPCのほうがいいなぁと思っていまして。ただ、つながらなければ、話にならないので、やはりノートPCがいいのか、と考えているところなんです。

書込番号:23977532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/20 10:43(1年以上前)

>MIFさん
それでは、「別のデスクトップPCとつないでの使用は可能」ということですね!
HDMI入力端子があれば、出力機能がなくても、可能ということですね?

確かにノートPCをHDMIでつないだ時は、写った画像がちょっと膨張している感じでした。
表示解像度の都合だったんですね。

書込番号:23977537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/20 10:47(1年以上前)

>試しに、VGA to HDMI変換ケーブルでつなげたのですが、それだと表示されません。
ノートパソコンのusbに接続はされていますか?またそのusbは給電能力は十分ですか?
(*^_^*)

書込番号:23977544

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2021/02/20 10:53(1年以上前)

>ゆみひかりさん
>それでは、「別のデスクトップPCとつないでの使用は可能」ということですね!

そりゃ,説明書に「ゲーム機とか繋ぐための入力端子だ」って書いてあるんで
PCだろうがゲーム機だろうがBlu-rayレコーダーだろうが壊れてなければ使えるでしょうね。

書込番号:23977555

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2021/02/20 10:55(1年以上前)

USB HDMI変換アダプターの使用はどうでしょうか。
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec104=11,5

書込番号:23977558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/20 11:05(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
そうなんですよ…。ノートパソコンのUSBに接続してもダメでした。
ノートパソコンは、コンセントにつなげている状態でも、です。

書込番号:23977579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/20 11:14(1年以上前)

>キハ65さん
USBからHDMIも可能なんですね(驚)。
勉強になります!!

ただ、ちょっとお高めなんですね。チャレンジしようか、迷いますね(苦笑)。
VGA to HDMI変換ケーブルがダメだった理由が分からないままなので、怖いところも。。。


ノートパソコンをつないでも、解像度がちょっと合わないので、
デスクトップPCをつなげる方法が、一番いいかもしれないですね。

書込番号:23977594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶だけ壊れる

2016/07/11 22:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

Amazonで2015年1月に購入しました。その時は長期保証がありませんでした。あれば入っていましたが。

そして購入してから1年を過ぎたくらいから液晶がブッラクアウトすような現象が発生しました。
少し様子を見て数ヶ月使いましたが、電源が入るが液晶が真っ暗な状態になりました。リモートでデスクトップ表示ができていることは確認しました。
数時間電源を付けたまま放置してると、液晶は付きます。
こにょうな現象が何度も繰り返されることに嫌気がさし、修理業者に確認しました。
液晶が不具合ということで、液晶一体を丸ごと交換で10万以上かかるとのこと。(タッチパネルが厄介で高値になる)

1年半しか使っていないのに、高額な修理費用がかかるは納得できないので、富士通に問い合わせました。

サポーターの対応「申し訳ありません。」の連呼
「実物受け取って治すだけだから」みたいな対応
頭にきますね。
機械は当たり外れがあると思いますが、少なくても1年半で壊れるようなパソコンを作る富士通に問題があるんじゃないですか?
当方が壊れるような使い方をしてるなら仕方ないですが、そのようなことはありません。
ふざけた対応しかできない富士通サポーターの電話を切り、数分後別のサポーターから電話があり、通常の修理費用より少し割引して修理するとの連絡がありました。
それでも液晶交換は3、4万又は7万程度。いや高すぎだろ。

非を認めるならもう少し別の対応を考えたらどうなの富士通。
この機種のジャンク品をヤフオクで見たら、同じような症状で出品されていました。
全く同じ故障かわかりませんが、この機種は液晶が壊れやすいことがわかりました。

富士通は不良を認めないんでしょうね。通常故障扱いで。
HPにはバッテリーリコールは堂々としてるくせに。
リコール隠しは三菱自動車と同じですよ。富士通さん。

富士通は顧客より、利益優先の卑劣な会社とわかりましたので、二度と富士通製品は買いません。

以上、参考情報です。
当方と同じような故障の方は、是非富士通にクレームを。

書込番号:20030450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/11 23:00(1年以上前)

どうせ壊したくせに。
スレ読んでる人には真実が分からないからって、好き放題書きやがってアホらし。

書込番号:20030522

ナイスクチコミ!7


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2016/07/11 23:04(1年以上前)

>ギミー・シェルターさん
故意で壊してたらこんなとこに恥ずかしくて書きませんから。
あんたは富士通の社員か?
自己防衛のために書いてるんですか?

書込番号:20030536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2016/07/11 23:04(1年以上前)

長期保証に入っていない状態で、1年経過後に壊れた場合はあきらめるしかないでしょう。
23インチのタッチパネルとLCDの交換であれば10万近くかかってもおかしくありません。どこのメーカーでも同じです。
一体型は省スペースである点以外は、性能面・保守面においてデメリットだらけの商品です。長期間利用したいなら、壊れた部品を容易に交換できる小型のデスクトップを選んだ方がいいと思います。

書込番号:20030538

ナイスクチコミ!7


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2016/07/11 23:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
1年保証が切れていて、不自然な壊れ方なのでダメ元で富士通に聞いてみただけです。
ただ、なぜそんな簡単に壊れるか誰でも疑問に感じると思います。数年経って壊れるのは寿命かと思いますが。
使い方も壊れるような使い方はせずに1日2、3時間使う程度です。
同じ機種でも4、5年使えるものもあれば、1年で壊れるものもあると思います。メーカー問わずに。

Amazonで買うより、長期保証が加入できるとこで買えば良かったと後悔はしています。(その後Amazonも長期保証加入ができるようになったとか)

書込番号:20030580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/11 23:25(1年以上前)

FMV ESPRIMO FH78のジャンクは今現在ヤフオクに一件もないですよ。
過去にFMV ESPRIMO FH78のジャンクがありましたが、フロントガラスパネルを割ったジャンク品です。

液晶画面の交換で10万円は安いものでしょう。
以前に会社で3万円のモニターの修理で25万円の見積もりが来ましたよ。

>>ただ、なぜそんな簡単に壊れるか誰でも疑問に感じると思います。

大量生産品なので、たまにハズレもあります。
PCの中のHDDなんて3日で壊れるのもあれば10年壊れないのもあります。
ちょっと遠いところで落雷があって何か変な電流でも流れたのかもしれません。
原因は良く分解して調査しないと、富士通側なのか家の中の電気なのか、いろいろあるかと思います。

書込番号:20030624

ナイスクチコミ!4


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2016/07/11 23:34(1年以上前)

>kokonoe_hさん
追記忘れましたが、現在のヤフオクでは出品されていません。
それとは別のジャンク品です。
あくまでも参考です。

10万が安いかどうかは人それぞれでしょう。恐らくそれ以上かかると言われたので。

短期か長期で壊れるかは家電製品の宿命です。
人だって同じです。
原因さえわかればいいので、とりあえずメーカーに送りつけます。

書込番号:20030668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2016/07/11 23:53(1年以上前)

修理する気がないなら送料と修理手数料を無駄にするだけなので、やめておいた方がいいでしょう。
修理見積もりを出すには修理と同じ作業を行う必要があるので、それなりの料金がかかります。
私の場合、Dell、NEC、東芝、富士通のノートPCを使ったことがありますが、どれも2〜3年で液晶がダメになってますね。

書込番号:20030723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/07/11 23:56(1年以上前)

壊れたむかつく
これはまあわかる
自分もそうなったら感情論ではそう思うと思うし

あとよくわからないのですが
壊れるような使い方をしてないのにたった1年で壊れたこれは不良品だ原因を究明しろ
ってことですか
富士通に送っても液晶の故障で修理費○万円ですって連絡が来るだけだと思いますが
まさかそれ以上の深いところまで故障の原因を究明しろとか無茶苦茶を求めてるわけじゃないですよね…

書込番号:20030727

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2016/07/11 23:57(1年以上前)

>それとは別のジャンク品です。 あくまでも参考です。
とてもとても気になりますね.示して頂けませんかね?

>この機種は液晶が壊れやすいことがわかりました。
ここまで述べるなら特にそうです.原因もわかってないのでしょ?

>富士通は顧客より、利益優先の卑劣な会社とわかりました
マニュアル通りの対応が卑劣?上中下なら中の対応ってところでしょう.

書込番号:20030734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2016/07/12 00:39(1年以上前)

35,500 円での落札分のことでしょう。
バックライトは故障しやすい部分なので、別におかしいことはありません。

書込番号:20030832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/12 12:30(1年以上前)

そもそも、何故延長保証に加入しなかったのでしょうか?
また、何故、故障する事がメーカーの非になるのでしょうか?
所有物の管理責任は、誰が行うのでしょうか?

メーカー側では、故障リスクがあると謳っており、保証期間外は、有償修理となると記載されているので、メーカーには非があるとは思えません。

また、リコールの本当の意味を知って発言しているなら、構わないですが、個人の見解でリコール呼ばわりするのは、甚だ身勝手過ぎます。

リコールとは、メーカーで作った商品に瑕疵があり、人身事故を起こす可能性がある時に行う対応です。

自身の所有物が壊れて、修理費用が出るのは、当たり前の事です。

その事が理解出来ないなら、社会人失格です。

むしろパソコンを所有しないで頂きたい。

書込番号:20031583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/12 21:31(1年以上前)

購入3年で富士通製ノートPCの液晶が壊れたことがあります。
その時の富士通サポートととの電話内容(良く記憶しています)

私 「ノートPCの液晶が時々点滅したり消えたりするのですが」
富 「購入店の長期補償には加入されていますか?」
私 「入っていません」
富 「そうすると、液晶パネル故障でほぼ間違いないと思いますので、修理費用は6万4千円になります」
私 「6万4千円出して修理するなら、新品購入の方が良くないですか?」
富 「新品購入をおすすめします」

結局、ネットで液晶パネルを購入(約9000円)して、自分で交換しました。
自己責任ですが、無事に9千円で修理完了して、現在も使用しています。

私の教訓として、
・電気製品には当たり外れがある。(同じく富士通製のディスクトップPC FMVCE50X9 2007年購入は故障無く現役です)
・メーカー修理価格は驚くほど高い
・たとえ1年と数日で故障してもメーカー補償は受けれない(元々の約束事なので仕方ないと思っています)

それ以降、電気製品購入の際は、出来る限り長期補償をつけています。

書込番号:20032668

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

BD-R(25GB)について

2015/11/14 14:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB

クチコミ投稿数:51件

他のPCでは23.3GBなのに、
このPCだと22.5GBまでしか表示されず。
22.5GB以上のISOファイルを焼こうとすると、
当然のことながら書き込みエラーが起きる。
何とかならないのでしょうか?

書込番号:19316393

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/14 16:30(1年以上前)

1. そのメディアでは、22.5GBまでのデータを焼くことにする
2. 他のメディアを購入して焼いてみる
3. 他のパソコンで焼くことにする

の3つぐらいしか、対策は無いと思います。

書込番号:19316642

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/11/14 17:16(1年以上前)

ライティングソフトによる違いではないでしょうか。
Win8.1標準の書き込み機能だと22.5Gになっています。
今は使っていないがNeroもそうだったように思う。

ImageBurnやPower2Goだと23.3Gになっています。

書込番号:19316788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2015/11/14 19:55(1年以上前)

>22.5GB以上のISOファイル

ちなみに教えて下さい
こんな巨大なISOファイルてなんですか?

書込番号:19317343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2015/11/15 06:44(1年以上前)

PS0さんのおっしゃるようにライティングソフトによります。
因みに私事ですがCorel VideoStudioを使用してますが
22.5GBのラインに黄色線の注意、23.3GBのラインに赤色のデッドライン
になってます。
私は試しに22.5GBを少しこえてライティングしましたがテレビ接続の
ブルーレイドライブで正常に再現できました。
なんにしても22.5GB以内に収まるように圧縮して対処したほうが
ベターかと思います。
尚ブルーレイドライブのプロパティーですと22.5GBになっています。

書込番号:19318747

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/15 06:53(1年以上前)

結局、

4. 本機にて、他のPCで23.3GBのデータを焼けるライティングソフトで焼く

のが良い、ということになりますね。

書込番号:19318761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/11/17 00:15(1年以上前)

ライティングソフトは標準搭載のRoxio Creatorです。
マイコンピューターには22.5GBと表示されてる(涙目)
これでは23GBのISOファイルが書き込めない。

VISTA PCは23.3GBと表示されて問題無く書きこめています。
新しいOSでこうなってるのか分かりません

書込番号:19324587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 WINDOWS 10にアップデートした人に質問

2015/08/21 20:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB

クチコミ投稿数:51件

なにがしらの不具合は出ましたか?
富士通のHPみるとテレビ視聴でコマギレが発生?など懸念材料があったので質問

書込番号:19071130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2015/08/21 23:59(1年以上前)

私の所有しているPCでWin10にアップグレードしたのはWin7自作機、Win8.1のDellのノートPC、Win8.1のASUSのタブレットですが、1ヶ月使って特に不具合は出ていません。

しかし知り合いの地デジ視聴機能付きの一体型PCはWin10にアップグレードしたあとテレビ視聴に関してトラブルが起きたようです。

メーカー製のPCであればまずメーカーにそのPCはWin10アップグレード対応であるか、もしくはWin10対応の最新ドライバがあるか確認、問い合わせた方がいいと思います。
場合によってはメーカーから最新ドライバをダウンロード、インストールするという手間も必要になってくるかもしれません。
特に、Win10でWindowsMediaCenterが廃止されるので、テレビ視聴がWMCに依存する機種だとテレビが見られなくなります。

とにかくアップグレードは互換情報、対応情報を確認しながら、慎重におこなってください。

書込番号:19071781

ナイスクチコミ!0


GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/02 22:11(1年以上前)

この機種はWin10サポートされていますが、あれこれ支障が出るような記載があります。
他にアップグレードされた方いませんか?
8.1のままでもいいですが、いずれアップグレードしたいと思っています。

書込番号:19193789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

miniB-CASカード 、表裏を逆に挿入

2015/08/12 00:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB

スレ主 TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件

説明書見ないでやってしまいました。
今後不具合とか大丈夫でしょうか?

書込番号:19044409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2015/08/12 06:24(1年以上前)

ちゃんと正常な状態に挿入して問題がなければ大丈夫ですよ。

逆に挿入した時に無理をして接点やB-CASカードを接点に当たるように押さえてるばねの部分が破損したなどあれば、ちょっとカードを揺らしたりすれば認識しなくなったりすると思います。
そういうのがなければB-CASカードなどは抜き差しはほとんどしないものなので問題ないでしょう。

書込番号:19044682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBを新規書き込みFMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB
富士通

FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 5月23日

FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDBをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング